『お釣りは全てピン札』クラブママが自転車でひたすら銀行めぐり...新紙幣の影響で『ピン札不足』が深刻!「手に入らないのでとても困ってます」(2023年6月29日)

  Рет қаралды 77,733

MBS NEWS

MBS NEWS

Жыл бұрын

約20年ぶりの「新紙幣」の発行準備が進む中で「ピン札」の確保が難しくなっています。実は現在の紙幣の製造は2022年9月に終了してしまっているのです。(2023年6月29日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
kzfaq.info?s...
#MBSニュース #毎日放送 #新紙幣 #ピン札 #渋沢栄一 #両替 #不足

Пікірлер: 237
@user-jg2mv5zu20
@user-jg2mv5zu20 Жыл бұрын
どうでもいいけど、クラブのママさん自転車を降りる所作まで美しいの流石に笑った
@gyugyu555
@gyugyu555 Жыл бұрын
両替を想定してピン札の千円札をわざわざ用意する幹事くん、気にし過ぎじゃないかと思ってしまう
@dvorak107
@dvorak107 11 ай бұрын
マナー講師に「お札は折れている方が深々とお辞儀している証拠なので実はそっちのほうが適切!ピン札はお辞儀していない不遜な態度の現れなので他人に渡すのは失礼!」とかエセマナーをクリエイトしてピン札をありがたがる文化を消してほしい。
@user-yo3qg8fl2s
@user-yo3qg8fl2s Ай бұрын
02:09 幹事やらされたあげく、ピン札で返さなきゃいけない文化って地獄かよ… そのために自分の時間を売って銀行に来てるのもアホすぎる
@user-pu7bs8gw8q
@user-pu7bs8gw8q Жыл бұрын
ばかばかしいwww ピン札でもらっても5分後には折れてるよ。日本人こういうどうでもいいことにはほんと真面目だよね
@user-iq5lr1ni4i
@user-iq5lr1ni4i Жыл бұрын
底辺の考え草😂
@lonron1000
@lonron1000 Жыл бұрын
行けないからって僻むなよ貧乏人😂
@abcd123zyw
@abcd123zyw Жыл бұрын
ほんまに時間と体力の無駄ですよね😂
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
これが縁起というものだから仕方ない。 ご苦労様という経営者からの労いの意を表すものでった。
@anemone819
@anemone819 Жыл бұрын
アイム ウェアリング マスク!
@iamu-964
@iamu-964 Жыл бұрын
新紙幣がダサすぎてあかんやろ、、数字でかいし 明らかに観光客にわかりやすいとかで作られてそう
@tomoraji2
@tomoraji2 3 ай бұрын
観光客にとっても、目が悪い、見えずらい人間にとっても数字が見えるというのは、デザイン以上にありがたいことなのです。。。
@lastone974
@lastone974 26 күн бұрын
みんなが使うものなんだからみんな見やすい方がいいやろ
@e3chicago
@e3chicago Жыл бұрын
日本人ってピン札好きやよな。アメリカなんかピン札を手に入れることってメッチャ難しいんやで。銀行へ行っても「そんなんないわ、そもそもなんでピン札いるんや」言われる。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
公務員の慣しやな 昭和の給料袋渡しの時はピン札で支給されたのがきっかけで民間企業も真似してた。
@yukiito4700
@yukiito4700 11 ай бұрын
百ドル札ってピンでくれるけどな。
@e3chicago
@e3chicago 11 ай бұрын
@@yukiito4700 100枚くらいローカルの銀行で一度におろしてみ
@yukiito4700
@yukiito4700 11 ай бұрын
@@e3chicago 15枚おろした時は全部ピンだった。現金持ってるとすぐ使っちゃうから100枚おろす日は来ないわ。
@ave5163
@ave5163 11 ай бұрын
80年代やけど、東京銀行で100ドルパック($20$10$5$1ピン札の組み合わせ)みたいなん買うて、旅先のSFメイシーズで出したらニセ札扱いされて屈強なセキュリティに三方囲まれたというホンマの話。
@user-vl2fm2oy1f
@user-vl2fm2oy1f 11 ай бұрын
ピン札を確保する事って大変なんだなぁ。
@user-go2on6ov6o
@user-go2on6ov6o Жыл бұрын
ママ防犯に気を付けてや 顔出しして自転車でピン札周りしてるのが公表されたわけで 狙われかねないから
@user-vn8cl7uq3k
@user-vn8cl7uq3k 11 ай бұрын
ほんとそれ、大金扱う事を妬む奴多いし、この人綺麗だし狙われそう
@user-ox4oy5uw7s
@user-ox4oy5uw7s Жыл бұрын
シワのないお札が見つからなくて悩みすぎて、ママのシワが増えそう
@ser0224
@ser0224 Жыл бұрын
ピン札は財布から出すときお札同士が張り付いて出しにくい時がある。(´・ω・)
@o.n.k.g.g-
@o.n.k.g.g- Жыл бұрын
そんなの知らない…(´・ω・`)
@MT-rr8md
@MT-rr8md Жыл бұрын
新紙幣に変わる度安っぽく見えてきます。見た目では聖徳太子の一万円札が一番良かったです。
@TheGospellers
@TheGospellers 11 ай бұрын
数字の書体も格好悪いし目立つ金額を漢字表記に戻して欲しいです。
@sashimi-soup
@sashimi-soup Жыл бұрын
ご丁寧におおよその所持金額に時間帯にルート、顔に自転車まで放送してしまって、、ひったくりに注意してくださいね。。
@user-uq3uw9ml1o
@user-uq3uw9ml1o Ай бұрын
別にピン札じゃなくてもエエやん。
@user-ob1ih2pt3c
@user-ob1ih2pt3c Жыл бұрын
やっぱり諭吉しか勝たんのよ
@user-fs1jj7iw5i
@user-fs1jj7iw5i Жыл бұрын
いろいろ新機軸が取り入れられているようだが、どんどん お札が子供銀行ぽくなっている
@ymgsouthstar5776
@ymgsouthstar5776 Жыл бұрын
諭吉のままがいい。
@user-ii9ct9ss9v
@user-ii9ct9ss9v Жыл бұрын
新紙幣とか言う前に新500円を自販機対応100%にしてくれ
@user-he6se3fg9q
@user-he6se3fg9q Жыл бұрын
それは造幣局に言う話じゃないしょ。
@tanuki1211
@tanuki1211 Жыл бұрын
来年の新紙幣製造まで機械の更新見送ってるところ多いからね、硬貨識別部は交換多いかなぁ、紙幣識別部も硬貨識別も交換自体は簡単だけど部品が間に合ってないから、紙幣はソフトウェア書き換えだけで対応できる機種とあるけど
@user-ii9ct9ss9v
@user-ii9ct9ss9v 11 ай бұрын
@@user-he6se3fg9q 知らねぇよ
@morningfamily.1997
@morningfamily.1997 11 ай бұрын
​​@@user-ii9ct9ss9vキレたんだお前
@user-io6ee8bo6q
@user-io6ee8bo6q Жыл бұрын
雨が降る前におばあちゃんが年金をおろしにいくからついてったらATMで行列が出来てて窓口の方が早くない? って言ってから窓口でタブレットを代わりに操作してたら千円札を何枚混ぜますか? って聞かれた理由がやっとわかりました(^_^;)   新品のお札じゃなくてもお金の価値は変わんないって思ったけど意味を込めてるのは勉強になります
@user-dt9rc6tc2l
@user-dt9rc6tc2l 11 ай бұрын
新札じゃないと駄目なんて物凄くくだらない。そんな事にこだわる客なんてたかがしれている。
@user-pf8ps4kd2m
@user-pf8ps4kd2m Жыл бұрын
新紙幣はなるだけ使用して手放すようにしようかなぁ やっぱ今の紙幣がかっこいいというかいいわな
@user-ls6bx3mi8n
@user-ls6bx3mi8n 23 күн бұрын
まぁ確かに高級クラブ行って釣り銭が破れたり折れたりしたボロ札渡されたら「このママなってないな」ってなるよね。 自分もスナックとか行った時でも、こっちは毎回きちんとピン札で払ってるのに、お釣りの紙幣が綺麗じゃない紙幣だと気になる。 そういう事気にしないガサツなママなんやなって思う。
@nao1999
@nao1999 Жыл бұрын
現金しか使えないような店は利用しなくなったよね
@user-KnightTaisaS
@user-KnightTaisaS Жыл бұрын
ピン札同士くっついて数え難くて厄介なだけ。
@yukibeni8288
@yukibeni8288 Жыл бұрын
今もってるお札も、いつのまにかおもちゃ銀行券になってしまうのか・・・・・・ 新しいお札のほうが書体とかデザインがチャチでおもちゃ銀行券に見えてまうけど 半導体不足の時代に硬貨紙幣を半端で更新してたら、昨今スーパ-でもセルフだから鑑定機が必要なので、新しい硬貨紙幣はほぼまったく使えないわけで 沖縄限定地域振興券の2千円札みたいな事がまた起こりそう
@user-dy7wc4pf1x
@user-dy7wc4pf1x Жыл бұрын
1万円の新札は毎年10億枚くらいしか発行されないみたいですね。流通枚数から考えるとかなり貴重な気がする。
@kurosekirei
@kurosekirei Жыл бұрын
毎年勤務先の出来る限り新しい千円札をお年玉用に両替させて頂いております(銀行に行くと有料なのと待ち時間が・・・)やはり新券は使うのも気持ちが良い。
@iPhone-bq4ux
@iPhone-bq4ux Жыл бұрын
なんか見慣れなさ過ぎて外国の紙幣見たい。 チープというかおもちゃに見える。 フォントの所為かな?いや一番見慣れていないからだと思うんだが。
@user-tw6eu1mh2h
@user-tw6eu1mh2h Жыл бұрын
水商売系は、税金ちょろまかさんようにアプリ決済とか電子決済にだけ営業許可を
@e3chicago
@e3chicago Жыл бұрын
あれ絶対税金ごまかしとるよな
@user-so3qn2of5s
@user-so3qn2of5s Жыл бұрын
大賛成‼️
@user-ve2ys6ty2f
@user-ve2ys6ty2f Жыл бұрын
新紙幣はICチップ埋め込めば良かったのに。
@user-hpshc849
@user-hpshc849 11 ай бұрын
同感。水商売は何時の時代も信用出来ない。
@dbds7292
@dbds7292 Жыл бұрын
飲み会でお釣りを態々、ピン札で払う意味が分からない
@dbds7292
@dbds7292 Жыл бұрын
@@lxhujaw キャッシュレスの世界に居るから、教えてくれよ
@ueda7takuya7
@ueda7takuya7 Жыл бұрын
可能な限り早めにヘルメットは被りましょうね
@UFC-
@UFC- Жыл бұрын
ピン札に拘る意味が分からん! 金は金❤
@SanSeverin
@SanSeverin Жыл бұрын
たしかに、ATMからピン札が出てこなくなったね。
@user-ff3zy1ve1x
@user-ff3zy1ve1x 11 ай бұрын
2000札どうしたのか、タンス預金、発掘しか思わない、税金無駄、倒産、不良債権出てくるのに、増税すれば低迷する
@yattayattayattajpn
@yattayattayattajpn 11 ай бұрын
2:48 あったあった。大学の入学祝でピン札じゃなくてごめんって叔母に手紙いただいたの思い出した。
@user-vc3cr4bk8j
@user-vc3cr4bk8j Жыл бұрын
酒飲みの相手は大変なんですね
@citizenshimin
@citizenshimin Жыл бұрын
新札とか要らんから、普通にサービスの質を高めることに時間使って欲しい。
@user-pj4kp2vb6b
@user-pj4kp2vb6b 6 ай бұрын
銀行の窓口でピン札を両替して見たら手数料が掛かって驚きました❤
@user-gh8cx9ed5s
@user-gh8cx9ed5s 3 күн бұрын
お釣りピン札って凄いこだわりですなぁ。財布やポケットに入れたらすぐ折り曲がるのに。
@08211128masaya
@08211128masaya Жыл бұрын
祝い事はピン札だの葬儀はシワシワだの手元に無ければいちいち両替に行くとか面倒な文化はいい加減辞めてほしいな。
@kouji198
@kouji198 Жыл бұрын
ピン札に拘るよりも複数の電子決済に対応したほうがお客さんは喜ぶと思うよ
@user-be5ce8bl2b
@user-be5ce8bl2b Жыл бұрын
お客さんがおっさんだから仕方ない
@daifuku109
@daifuku109 Жыл бұрын
こういうところに行くおっさん爺さん連中は現金をチラつかせるのが大好きだから別に喜ばないよ、その発想は若いから&行かないから
@user-pv8pw7ke3u
@user-pv8pw7ke3u Жыл бұрын
クラブは現金何か使わない🐴🦌かよ自転車で。。。場末の店だろうプライドが許さない
@e3chicago
@e3chicago Жыл бұрын
銀行も1枚15000円とかで割高でっていうか手数料取って売ったったらええやん
@user-cw9jz4ls7s
@user-cw9jz4ls7s Жыл бұрын
よく飲みに行く人にピン札を古いお札に、取り替えてくれと言われることが多い。 おじさんぐらいになると皮膚はカサカサしてて、くっついて剥がれずらいピン札は嫌がる。 本当に必要な人に行き渡ってほしいから、本当にお客さんが喜んでいるのか水商売の人には考えてほしいね。
@kotougejp
@kotougejp 10 ай бұрын
2:42 懐かしい
@celmr93
@celmr93 11 ай бұрын
日本のお札のモノトーン感が好きだったんだけど、なんでいきなりこんなカラフルになっちゃったのかなあ。寂しいわあ
@4dimension46
@4dimension46 10 ай бұрын
色覚に難ありの人にも見やすく。数字も国際化で国籍問わず誰にでも分かりやすく。自分のことばっかり考えてたら文句しか出ないのも分かるけどね。
@4dimension46
@4dimension46 9 ай бұрын
@@user-gn4gl4bt1m自分だっていつ障害を持つことになるか分からないよ。ある日病気だったり事故だったり事件だったりで。比較すれば健常者のほうが多いが、障害を持った人でお札使う人も少ない数ではない。単純に比較して数が多い少ないというのなら10対9でも多い方優先するのかい?
@signpaper5795
@signpaper5795 Жыл бұрын
個人的には濡れてもシワにならない紙幣にして欲しい
@kirisakichitogee
@kirisakichitogee Жыл бұрын
オーストラリアは紙ではなプラスチック幣です。
@user-fmpn
@user-fmpn 2 ай бұрын
日本の風習って、美しいこともあるけど、めんどくさいわよね😂
@user-wo4kj7er2h
@user-wo4kj7er2h 11 ай бұрын
香典の場合は逆にピン札は、 ダメなのよね🤣 旧札がなければピン札を1度折ってから入れると!!
@GO-ts1nu
@GO-ts1nu Жыл бұрын
洗剤で洗って厚紙で挟んどけば結構綺麗になるよ
@japan-verylove
@japan-verylove Жыл бұрын
ATM機で出金する時、ピン札ではないけれど折目のないお札が結構な割合で出てくる。 壱万円札から千円札の出金に切り替えて対応してるヨ😚。
@user-zy6iq4md8g
@user-zy6iq4md8g Жыл бұрын
ウチにピン札の千円札が140枚ありまーす。 かなり前からピン札貯金していたからです。 あんなに苦労しているなら取り替えてあげたい。
@cardman2401
@cardman2401 Жыл бұрын
結婚式とかに出るかもしれないし 一般人でも各10枚程は用意しておきたいですね 人生で2度あるかどうかですが…
@deer0813
@deer0813 Жыл бұрын
来年かー楽しみ
@issismob
@issismob Жыл бұрын
外国の紙幣みたいな
@pepsi7cocacola
@pepsi7cocacola Жыл бұрын
ピン札でなくても、ワイシャツみたいに、糊付けしてアイロンをかけたらダメなのか。
@redred162
@redred162 11 ай бұрын
ピン札求めて走り回る時間って何が生まれるんですかね😂
@ch-ny6pm
@ch-ny6pm Жыл бұрын
キリ番だけは抜かれるんだろうね
@YS-os8ui
@YS-os8ui Жыл бұрын
コレは安心安全の本物
@sat-vc4yr
@sat-vc4yr 11 ай бұрын
やってるお気遣いはステキですが、日本の接客はちょっとドを超えている。ちゃんと説明すればお客さんも納得するのでは。ドを超しているでいえば、葬儀屋とか車のディーラーがよくやってるお客が見えなくなるまでのお辞儀。こんなんもいらんでしょう。
@user-cv5kp3ws3d
@user-cv5kp3ws3d Жыл бұрын
取引できればなんでもいいわ…
@NicolasMiari
@NicolasMiari Жыл бұрын
諭吉よ 永遠に
@ks-bh8zn
@ks-bh8zn 10 ай бұрын
諭吉って数えられんようになるの寂しい
@user-no2zq6uu2q
@user-no2zq6uu2q Жыл бұрын
4:20 奥のお店は「ちゃんぽん亭」ね。いかがわしい店名かと思ったよwwww
@user-zw9xj7vu3d
@user-zw9xj7vu3d 11 ай бұрын
A券 9Z ゾロ目 エラー紙幣を見つければ額面の倍になるよ。
@anti.communist
@anti.communist Жыл бұрын
アメリカ人は新札でもらうと数えにくいからクシャクシャにしてから使う。
@manumatic3535
@manumatic3535 Жыл бұрын
ここは日本ですけどね
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
ピン札ってATMに入金すると一度に2枚吸ってしまってエラー多発するから結構大変
@user-jn9yu1rl2x
@user-jn9yu1rl2x 11 ай бұрын
今はお金の余裕がありませんがこんなママがいるお店で飲んで見たいですね(〃^ー^〃)
@4dimension46
@4dimension46 10 ай бұрын
結婚式の祝儀もピン札にしてる。香典はあえて折り曲げる。貰う方はどっちでもいいけどね。
@gotgot6704
@gotgot6704 Жыл бұрын
アイロンかけるとか😢
@kohji502
@kohji502 Жыл бұрын
スナックでカラオケ代を払うとき、千円札を縦折りして丸めて渡していた。スナックの女に「こんなに小さく折ったらカラオケの機械に入らない」と、いつもブツブツ文句を言われていた。
@azumi8918
@azumi8918 Жыл бұрын
気が付きませんでしたが、銀座や北新地ではあるあるなのでしょうね。🍸️🍶🏖️
@adampatton1836
@adampatton1836 Ай бұрын
クラブでのお釣りはコインもプルーフコインがいいな
@user-sj1qm3sj6h
@user-sj1qm3sj6h Жыл бұрын
今は知らないけど、池袋のホテルメトロポリタンでは、いつもピン札で返ってきます。
@user-zy6iq4md8g
@user-zy6iq4md8g Жыл бұрын
渋谷の東急プラザの和風雑貨屋さんもピン札で返ってきてました。
@user-mf2vg2kq9h
@user-mf2vg2kq9h Жыл бұрын
電子マネー、クレカに対応させたらいいじゃん
@user-utti-
@user-utti- 11 ай бұрын
楽しみ。😌👍
@user-xxxxxnakaxxxxx987
@user-xxxxxnakaxxxxx987 Жыл бұрын
一杯刷ってインフレ誘導しよう
@Greenfacezonbie
@Greenfacezonbie Жыл бұрын
新札発行始まったら竹林とかに旧札落ちてないか探しに行こうかな♪
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
やめといた方が良いで ヤーさん絡んでたら身元不明に4体にされる
@user-ng2od5ko9r
@user-ng2od5ko9r Жыл бұрын
え、現紙幣のピン札何枚か大事に保管しとこかな()正直使えたら折れてようがシワがあろうがなんでもいい
@user-tj1he2dl7d
@user-tj1he2dl7d Жыл бұрын
20年くらい経てば額面以上の価値が付くかもですね!
@user-ng2od5ko9r
@user-ng2od5ko9r Жыл бұрын
@@user-tj1he2dl7d ですよね!?20年か…生きてるかな()
@420horsepower2
@420horsepower2 Жыл бұрын
余計なことする金はあるんだな
@user-qg6xv2oj9p
@user-qg6xv2oj9p Жыл бұрын
2,000円札⁉️って もう存在してないんか?
@koumoto248
@koumoto248 Жыл бұрын
沖縄ではたくさん流通してるよ。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
琉球銀行のATMで引出したら2千円札入れられる
@user-zp4kd8th
@user-zp4kd8th 5 ай бұрын
今栃木県でもめっちゃ2000円札見つかってる!去年の12月だけで栃木県内で149枚見つかったらしいです!めっちゃ2000円札出回ってる!
@hymk4707
@hymk4707 Жыл бұрын
諭吉ィ…好きだったのに。(><)
@user-ls1tg3lc8w
@user-ls1tg3lc8w Жыл бұрын
やっぱりアナログな現金がクレジットや電子マネーやスマホ決済などのデジタルには勝るんだろうな。
@triplifestyle5041
@triplifestyle5041 Жыл бұрын
日本は災害多いですしね。もう民間銀行の紙幣ではなく、日本国民が政府通貨である硬貨だけでやり取りして欲しいです。 まぁ2027年にCDBC導入のため経済崩壊を意図的に引き起こします。 経済崩壊78年周期の2024年に【新円切り替え】(新札発行ではない!)を行うのも良く分かります。 諭吉のお金は今後使えません!みんな銀行にお金もっておいで! そしてみんな資産を把握され...時が経つと貯金持ってるから税金!とか言ってきます なんなら英国守旧派が2024年に日本に代理戦争をさせる計画があるので、その時期に合わせたように紙幣切り替えを行えば、【財産税法】適用によって事実上の資産没収が可能ですからね😅
@user-mf2vg2kq9h
@user-mf2vg2kq9h Жыл бұрын
@@triplifestyle5041停電になったらレジ使えないよ
@triplifestyle5041
@triplifestyle5041 Жыл бұрын
@@user-mf2vg2kq9h ですよね💦 電卓叩いて取り引きするしかないですね。
@user-hpshc849
@user-hpshc849 11 ай бұрын
電子マネーの弱点は停電したら何も出来ないからな…現金は不便な部分もあるかもしれないけど、いざという時は無敵。
@dvorak107
@dvorak107 11 ай бұрын
@@user-hpshc849 停電したらJANコードも読み取れないよ。自分で仕入れて値段シール貼ってるような小さな個人商店なら停電時でも現金支払の恩恵あるかもだけど、コンビニやスーパー規模になると膨大な商品とその価格を個々のスタッフが把握するなんて無理だからどちらにせよレジがストップして停電時の現金支払のメリットってのも対して無いような気がするが…。
@user-zd7oq5io2u
@user-zd7oq5io2u Жыл бұрын
二千円札は何処へ?
@user-cn9jd8ef9f
@user-cn9jd8ef9f Ай бұрын
どのくらいリベートもらっているんでしょうね・・・
@U9ZkXJjwPB1961
@U9ZkXJjwPB1961 Жыл бұрын
祝典。次回からは5万円札10万円札発行か。キャッシュレスとマイマンバー紐付けか
@NN-mw5gd
@NN-mw5gd Жыл бұрын
最高額紙幣の金額を上げるの賛成です。 ちょうど、手元資金を財布に入れるの苦労してました。
@user-nh7qh6dn9b
@user-nh7qh6dn9b Жыл бұрын
なんとなく100000に視えた😮😮😮
@two-hoo_man
@two-hoo_man Жыл бұрын
新券を欲しがるバカいい加減にしてほしい
@sakura7723
@sakura7723 Жыл бұрын
ピン札使う事は一切ない。結婚式などもご祝儀というのが金の無駄😊で全部行かないので断る
@user-he6se3fg9q
@user-he6se3fg9q Жыл бұрын
一万円も、どんどん価値が無くなるな。
@Zdfgyg678
@Zdfgyg678 Жыл бұрын
近くのコンビニのATMおろしたら100%ピン札
@user-hentaihushinsha
@user-hentaihushinsha Жыл бұрын
とりあえずみるくのみたい
@user-ud1fx3pf4f
@user-ud1fx3pf4f Жыл бұрын
北新地に飲みに行って釣銭貰うんかい!宗右衛門町やったらわからんけど
@user-kn7zr6tx8l
@user-kn7zr6tx8l Жыл бұрын
北新地のママがママチャリ🥶
@user-es8ld5to3n
@user-es8ld5to3n 11 ай бұрын
友近さんのクラブママのモデルか
@chanmachi04
@chanmachi04 Жыл бұрын
ピン札貰ったらついつい使い時に半分に折っちゃうんだけど😅
@user-cx8eu9nt7z
@user-cx8eu9nt7z Жыл бұрын
ナンバー黒いやつが欲しい
@user-mw7iu1kq8n
@user-mw7iu1kq8n Жыл бұрын
二つ折り財布だからピン札とかどうでもいい
@user-mf2vg2kq9h
@user-mf2vg2kq9h Жыл бұрын
クレカでいいじゃん
@testuser5538
@testuser5538 Жыл бұрын
何の目的の何を言いたい取材なのでしょうか? 新紙幣発行に文句を言いたいのかな。おつりのピン札など義務でも何でもない。何か社会に影響が出ますか。 毎日放送の人間が通っているから頼まれれたのか? 何か不都合があるのかなあ? ピン札以外でお釣り渡したらどれくらい売り上げが変わるとか調べたら? 無ければ無いで別にピン札である必要もないでしょう。どうしても欲しいならコレクターみたいに値打ちをつけて1枚10万円で販売してたら買うのかな? 何かで呼びかけたら全国にピン札を持っている人は結構居ると思う。言い値で買いますって出せばよい。だけど付加価値付けてまで買わないのでしょう? 両替が有料化になってもやるのかな?どこまで行けばこの「こだわり」は諦める? クラブママや(飲みの?)幹事などの意見を取り上げ、「困った困った」。 旧札をまだ印刷しろと言わんばかりの取材で時間を埋める「よんチャンTV」がワケ解らん。
@user-hentaihushinsha
@user-hentaihushinsha Жыл бұрын
新紙幣発行は嫌ですね 五百円玉なんてどうなってるか分かります?
@testuser5538
@testuser5538 Жыл бұрын
@@user-hentaihushinsha どうなってる??令和3年から新500円玉でしょ。そう言う事じゃなくて?新旧の硬貨がどちらか自販機で使えないとか? 馴染みはしていますが、偽造など防止の目的もあるので、ある期間が経てば見直し、新しい技術で替わって行くのには賛成です。 頻繁に変わるのは、札も硬貨も真偽選別の技術が上がって、お金を検知する系の機械を作るメーカーは対策に大変な様ですが。
@user-hentaihushinsha
@user-hentaihushinsha Жыл бұрын
@@testuser5538 新硬貨が使えないとこ多いんだよ 特に急いでる時の駅の券売機なんてイライラする
@user-rc9ml3fm4f
@user-rc9ml3fm4f Жыл бұрын
無防備で顔出しして危なくないのかw
@user-ed3lt2vk5r
@user-ed3lt2vk5r 9 күн бұрын
アイロン持ってないのか
@hamusei.9977
@hamusei.9977 11 ай бұрын
メディアなら新札と表現しろよ。
@momomomo6798
@momomomo6798 Ай бұрын
それを言うなら「新券」と表現してほしいわ
@user-jl6qz8vp8l
@user-jl6qz8vp8l Жыл бұрын
新札発行して税収をあげる。Zのやりそうなことだ❗️
@ic-rw4es
@ic-rw4es Жыл бұрын
どこの業界にもこういうよくわからんマナーあるよな。
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 51 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 4,2 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:19
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 22 МЛН
コインくんと造幣局工場見学「お金ってどうやって作るの?」
14:14
今は高額のチャンス!? 不用品の買い取り現場【しらべてみたら】
16:40
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 221 М.
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 51 МЛН