お掃除機能付きエアコンを自分で完全に分解して丸洗い徹底洗浄クリーニングした方法

  Рет қаралды 175,343

DIY Adventures

DIY Adventures

Күн бұрын

日立のエアコン2019年製RAS-G40H2お掃除機能付きエアコン白くまくんを完全に分解してそれぞれのパーツを徹底的に洗浄クリーニングしました。お掃除ユニットを外してエバポレーターやクロスフローファンも取り外して丸洗いました。分解の仕方や組み立て方法を詳細にレポートします。
エアコンはヤフオクで購入した2019年製の中古品ですので、取り外された状態から分解掃除を始めます。爪やビスの位置、コネクタの外し方やコードの引き回しなど、時間をかけて撮影しましたので可能な限り細かく説明しました。すでに架けてあるエアコンの場合でも参考にしていただければと思います。
★目次
00:00 ヤフオクで購入した40型エアコンを分解掃除
00:41 RAS-G40H2の特徴
01:19 フラップ、カバー、お掃除ユニットの取外し
03:37 熱交換器の取り外し
04:06 カビや白い粉で汚れた内部の状況
04:46 送風ファンの取り外し
05:46 エアコンはスタンダード(ベーシック)が良い
06:37 VVFケーブル取り外し
06:56 電装品、電源部の取り外し
07:33 ファンモーターの取り外し
08:03 送風ファンの洗浄
08:53 ドレンパンの洗浄
09:58 熱交換器の洗浄
12:49 丸洗いした部品を日なたで乾燥させる
13:10 電源部、お掃除ユニットなどの洗浄、注油
13:53 紙コップメモ方式で組み立て
14:07 モーターや電装品の取り付け
15:06 コネクタのコードの引き回しの注意点
16:07 送風ファンの取り付け
16:33 熱交換器の取り付け
17:36 お掃除ユニットの取り付け
18:03 カバーの取り付け
#エアコン完全分解洗浄
#熱交換器取り外し
#送風ファン取り外し

Пікірлер: 326
@amaiwa6795
@amaiwa6795 Жыл бұрын
むちゃくちゃ気持ちの良い動画ですねー。メーカーの姿勢を問うご意見も激しく同意です。 胸がスッと致しました。ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
こちらこそ、ご覧いただき、ありがとうございます。 エアコンは、年間一千万台の市場ということです。ちょっと調子に乗りすぎじゃないですかと思いますね。
@kurosekirei
@kurosekirei Жыл бұрын
素晴らしいです、俺ももっと掃除が楽なエアコンを作って欲しいと常に感じます(特にシロッコファンだけでも外せるように)。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。昔、扇風機は今のように羽根を外したりできなかったです。それが今ではガードや羽根を外せることが常識になっています。エアコンもそうなってほしいものです。
@gtky8dbzrfqghngoyotegc.on77ezr
@gtky8dbzrfqghngoyotegc.on77ezr Ай бұрын
扇風機、人件費削減の究極形かもしれないですね。組み立てて出荷するより、部品をそのまま梱包して売ったほうが組立ライン持たなくて済みますし。
@JPOGkotrician-uu1yl
@JPOGkotrician-uu1yl Жыл бұрын
分解洗浄、本職顔負けです、勉強になります。エアコン工事をたまにする電工より。現在エアコン洗浄の勉強中です。たまにお客さんから依頼あるので。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。おつかれさまです。エアコンを架けた状態で 掃除するのはなかなか大変だと思います。 このエアコンは取り付ける前の中古品でしたので熱交換器などを自由に取り外すことができました。架けたままでしたら ファンを外すのも かなり 大変だと思います。
@studio4087
@studio4087 Жыл бұрын
本当に参考になります。今後もいろいろな動画アップよろしくお願い致します。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。参考にしていただき、うれしいです。 今後も頑張ってUPしていきます。
@doraneko33
@doraneko33 10 ай бұрын
ここまで分解した動画を初めて見ました🎉
@diyiruka
@diyiruka 10 ай бұрын
そうですか!ありがとうございます。 取り付け前なので、心ゆくまで分解できました。
@jjpri9541
@jjpri9541 22 күн бұрын
こういう事ができるお父さんがいたら心強いなぁ❤
@diyiruka
@diyiruka 21 күн бұрын
jj priさん、ほめて頂き、ありがとうございます。 外した状態でゆっくりやってますのでどなたでもできると思います。
@yaruyan-sasugayan
@yaruyan-sasugayan Жыл бұрын
イルカさん、こんにちは。 今回も素晴らしい動画ですね。感動しました。 自分は6月25日にパナソニック製CS-G280Cの分解洗浄を初めて試みました。 が、ファンを止めてあるネジ穴が舐めてしまってて回すことができませんでした。輪ゴムを間に挟んだり、ネジをはんだごてで温めたり、食らいつくドライバーを使ってみたりしましたが、ファンを取り外すことができませんでした。しょうがないのでファンがついたままマジックリンでお掃除してたくさんの水で洗い流しました。すんごく時間がかかって興奮状態になってしまって寝ることもおぼつきませんでした。 イルカさんの動画のおかげで自分で分解掃除する勇気をもらえました。 ありがとうございます。 メーカーは掃除しやすいエアコンを作るべきという意見に賛成です! ドレンパンとファンが簡単に洗浄できるようにメーカーは作ることができるはずなのに! メーカーが作ってくれないとなると自分で対策しないといけませんね。 そこでイルカさんが過去動画で次亜塩素酸水を作ってましたが、それをドレンパンに流したり、ファンに噴霧することで多少カビ対策ができるような気がするのですが、いかがでしょうか? 次亜塩素酸水はアルミフィンにかかると腐食するのかな? 自分は分解洗浄後、わさび防カビパックやクリーンフィルターをつけることにしました。 分解清掃しやすいエアコンは三菱電機のスタンダードモデルみたいですね。三菱電機のお高いのはプロペラファンみたいですね。お手入れはどうなんでしょうね? 車のエアコン内部はどうなってるんでしょうね。怖いもの見たさもありますが、パンドラの箱かもしれませんね。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
エアコン掃除、おつかれさまです。 そうですか、送風ファンが外れずに残念ですがそうやって丁寧に掃除されたのならば全く問題ないと思います。それはそれでよいとして、もしかして、マイナスの溝も切ってあったら、大きめのマイナスドライバで回せば回るかもです。また、ネジ頭が六角でしたら、肉厚薄めのボックスレンチが入るかも知れません。 次亜塩素酸水の噴霧は良いかもしれませんね。ただし、私が作ったものは食塩が混じっているので錆びるかもしれません。錆びないようなカビ防止剤が良いですね。 三菱電機はプロペラファンのモデルもあるのですか。それでしたら掃除しやすそうです。自分でも送風ファンが取り出せるように改造できないか試してみたいです。 自動車のエアコンも掃除できればいいですね。中を見てみたいです。
@hirodayo1360
@hirodayo1360 Жыл бұрын
エアコンの掃除しませんか?と営業の方がたまに来ますが分解せずに綺麗にできないことが分かり有難うございました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
こちらこそご覧いただきありがとうございます。 送風ファンやドレンパンは分解しないとなかなかきれいにはならないでしょうね。
@tenpai67
@tenpai67 Жыл бұрын
わかりやすいし、ここまで綺麗にできるの素晴らしいですね。 自分もシロッコファンまでは外せたんですが、一番掃除したいのはドレンパンで、冷媒と室外機は繋がったままで なんか外しちゃいけない気がしてエアコンが壁にかかった状態での掃除なので綺麗にできる部分に限界がありました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。時間をゆっくりかけることができたのでできました。私も興味があったので勉強になりました。ドレンパンと熱交換器は意外と簡単に分離できました。のせてあるだけですね。そういったエアコンの室内機の構造をじっくり見ることができて良かったです。
@tuue
@tuue Жыл бұрын
素晴らしい動画としか言葉が出ません。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。 えっ、いえそんな大それたものではありません。
@user-gz1fg9gt8s
@user-gz1fg9gt8s Жыл бұрын
素晴らしいですね。いつもみていますけどいい事言ってくれてます。 あっぱれです。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。掃除してくれるエアコンより、掃除しやすいエアコンが欲しいです。
@user-gz1fg9gt8s
@user-gz1fg9gt8s Жыл бұрын
ほんとそう思いますね。
@universal35
@universal35 Жыл бұрын
とても勉強になります。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
こちらこそご覧いただきありがとうございます。
@johnnyhunikuri7153
@johnnyhunikuri7153 9 күн бұрын
紙コップメモ方式、素晴らしいです。これなら ビスが余ることがなくなるでしょうね
@diyiruka
@diyiruka 9 күн бұрын
Johnny Hunikuriさん、コメントありがとうございます。 そうなんですよ。これをするようになってからネジが余らなくなりました。
@Thepreacher1960
@Thepreacher1960 Жыл бұрын
Amazing work. Better than new👍
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
thank you for always. I want to use it longer than a new one.
@_mountaintravelwithmydog
@_mountaintravelwithmydog Жыл бұрын
衝撃の分解映像ですね‼️ 掃除機能付きのエアコンでこのカビの具合では確かにメーカーの宣伝にも疑問符ですね😅 ここまで綺麗に洗浄できたら新品を動作させた時のような安心感ありますねー😂 しかしなかなかのハードルの高さですねー😮
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
取り付けられている状態だったら、私でしたらここまでの掃除はできません。取り外された状態だったからできたというものです。もしも取り付けたられたものであれば、ポンプダウンして取り外し、清掃後真空引きして取り付けないといけません。それはハードル高いです。
@Nis-vl6xg
@Nis-vl6xg Жыл бұрын
すんません。シロクマくん3年前に買って持ってます。 やはり凍結乾燥清掃に惹かれて買いました。今更我が考えの浅かった事を後悔してます。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
いえいえ 何も9036 Nisさんが謝られることではないですよ。素直で良心的な人ほどメーカーの言うことを なるほど その通りだと思うでしょう。それにつけ込む 方が悪いと思います。
@terra_mc18
@terra_mc18 Жыл бұрын
ところどころの怒り、すごくわかる。 エアコンもそうだけど洗濯機も開けてみるとなんでこんな汚れが溜まりやすい構造にしてるんだと設計に疑問を持ちますわ。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
おっしゃる通りです。 普通に良心的に使っているのにとんでもなくカビが生えたりするのは製品として完成されていません。洗濯機もそうですね。 kzfaq.info/get/bejne/bdiWnJqItsXVm2Q.html いろいろ小細工はいいので根本的に掃除しやすくしてほしいものです。
@user-oj6eq5dr6v
@user-oj6eq5dr6v Жыл бұрын
メーカーも何かを売りにしないといけないわけですから大変なんでしょうが簡単に分解清掃できる 構造は必要ですね。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
そうですね。必要だと思います。私でしたらお掃除機能やAIはいらないので、簡単に分解清掃できる機能があれば、多少高くても買います。
@user-ud9us1cv4m
@user-ud9us1cv4m 11 ай бұрын
心行くまでw いい言葉を見つけた🎶 確かに送風ファンの汚れ気になる💡 まるっと内部洗浄機能も欲しいですよね~☺️
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
ありがとうございます。 もう、ほんとにね。掃除してくれるエアコンなんていらないから、掃除しやすいエアコンが欲しいです。いつでも心行くまで掃除できるし。
@Asunaro999
@Asunaro999 11 ай бұрын
日立の掃除付きエアコン使ってます。大きい容量の機種ですね。機種も近いかも。 参考になります。感謝!
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
そうですか❗それはちょうどよかったです。 参考にしていただき、うれしいです。
@user-en4xn8co8b
@user-en4xn8co8b Жыл бұрын
今年建てる新築にと凍結洗浄のテレビショッピングで見てまんまと感激してしまい買おうとしてしまったものです……しかも全部屋白くまくんにしたい!と…まだ購入していないのでこの動画見て目が覚めた思いです😂エアコン選び振り出しです😂もう何にしようか全くわかりません~😂
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
エアコンに関してはどのメーカーも大差ないと思います。私の個人的な意見ですが、大差がないのならば最も簡単な構造のベーシックタイプとかスタンダードタイプと呼ばれるようなシリーズで最も安いものがコスパとしては良いと思います。
@tazamanty
@tazamanty Жыл бұрын
ここまでバラしたら組み立てる自信ないなー細かくネジとメモをまとめる自信もない( ^ω^)・・・さすがです
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
私は分解とか得意な方ではなく、紙コップメモ方式をやるまでは全くダメでした。しかし、このやり方だと失敗しないです。
@user-jh9gj8qq8w
@user-jh9gj8qq8w Жыл бұрын
久しぶりの動画楽しく見させていただきました わたしも結構自分一人でなんでもこなしますが いるかさんは私とは違ってかなり賢いですコップはさすがです ほんと感心いたしました おみごと
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
紙コップ メモ方式は 高校生の頃からやっています 。それまで機械類を分解すると必ず ネジが余っていました😅 この方式をやるようになってからは分解できたものは 組み立て できないということはなくなりました 。是非一度お試しください 。
@user-jh9gj8qq8w
@user-jh9gj8qq8w Жыл бұрын
さすが 他のかたと違います 勉強なります
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@user-jh9gj8qq8w さん いえいえ、そんな、うまくいかない事の方が多いです。
@user-ex8kr8df1e
@user-ex8kr8df1e Жыл бұрын
型番に40と有るので14畳用と解ります。 日本国内で販売されている14畳用(40)タイプには100Vと200V運用タイプがラインナップされている事が多いのですが 型番の最後に2の数字が有る事で200V仕様だと解ります。 アルファベットのH はAから数えて8番目なので製造が2017年か2018年と推測出来ます(販売が2019年かと)。 イルカさんの仰る通り『ボトムグレードで充分🤗👍️』なのに、見栄張りな日本人は最上級グレードを選びたがる人が多いです。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
お世話になります。 エアコンの型番について解説いただき、ありがとうございます。 一番安いやつをボトムグレードというのですね。それが最もお買い得だと思いますね。
@uekitakamoricinema9497
@uekitakamoricinema9497 11 ай бұрын
イルカさん、おはようございます。はじめまして。 すごく丁寧に手順をまとめて、動画にされてプロでも手間のかかるエアコン分解洗浄手順を細部にわたり説明と実作業でわかりやすかったです。 千葉に出稼ぎ某工事セン⚪︎⚪︎エアコン取付引受とくら⚪︎マーケ⚪︎ト上野電気⚪︎⚪︎で2016年6月〜8月にかけて、朝4時起床で夜23時までエアコン取付工事1日3台、ときには、2階建て立ち下ろし配管工事してました😅 エアコンのクリーニングは工事セ⚪︎タ⚪︎でも、分解クリーニングを推奨してました。 少し高額でしたが、取付業務を行っていたわたくしから感じたのは、適正価格と感じました。 その頃マニュアル掲載値段表¥26,000〜¥33,000でしたが、分解洗浄をしないダス⚪︎ン、おそ⚪︎じ本⚪︎でも、当時、¥20,000以上でびっくりでした🫢 イルカさんの動画は、いつも丁寧でわかりやすいです。 数年前から、拝見しておりKZfaqアンチ拝聴者の方にも丁寧にご回答されておられて感動してます。 まだまだ、暑い日が続きますが、健やかにお過ごしください。 これからも、たくさんの人に役立つ動画配信、微力ながら応援申し上げます。 誠に有難う御座いました。
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
はじめまして。お疲れさまです。 こちらこそご視聴誠にありがとうございます。 2F→1F下ろし大変だと思います。私は丸2日かかっています。この分解洗浄も2日かかっています。撮影があるとはいえ、作業だけでも手間と時間が恐ろしくかかっており、本当に大変であることがよくわかりました。プロの方はその仕事をもっと完全に、1日に何台もされているので本当に尊敬します。ちょっとでも自分でやってみたことのある人はプロの仕事のすごさがわかると思います。そういう意味でもDIYの動画を作っています。一度やってみればわかりますし、どこかみたいに分解しないでお高い値段を取るようなところに頼まないという眼力もすこしは養えると思います。私が動画内で偉そうに苦言を申し上げているのはメーカーや業界団体や量販店、ひいては行政であって、決して現場で汗水たらして頑張っている人ではないのですがアンチの人は動画をよくご覧にならずに書いてこられるので困ったものです。ueki takamori cinemaさんのようによく見ていただいて応援していただける方のお言葉は本当にありがたいです。今後ともよろしくお願いいたします。
@uekitakamoricinema9497
@uekitakamoricinema9497 11 ай бұрын
@@diyiruka 様、コメント真摯なるご拝読心から感謝申し上げます。 誠にありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
@@uekitakamoricinema9497 さん こちらこそありがとうございます🙏
@user-in3jw1et1u
@user-in3jw1et1u 11 ай бұрын
エアコン清掃するにはやはり専門知識が必要だと思います。
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
現状そんな感じです。そもそも論で言えば、それが間違っていますね。普通に汚れるものだから普通に掃除できて然るべきです。
@nonbire-oniisan-si9lc4oc4k
@nonbire-oniisan-si9lc4oc4k Жыл бұрын
お疲れ様です😆🎵🎵イルカのおじさんこんにちは、大変興味深い内容の動画でした💮◯華丸🙆💯 我が家のエアコンも10 年洗浄していませんので汚れていると思い掃除の動画を見てましたよ❗ イルカのおじさんの動画見っけ❗最後までじっくり何度も見返し学習しました👍大変良い動画でした。😉👍✨ グッドボタンやる気スイッチポチッ🚩😃🚩がんばれーイルカのおじさん🚩😃🚩グッド👍グー👍グー👍グー
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
グッドボタンありありがとうございます🙋‍♂️😀🙏 10年物でしたら、やりがいあると思います。ぜひぜひお掃除やってみてください。 私もこのエアコンの取り付けを頑張ってやりたいと思います。
@moomin634
@moomin634 Жыл бұрын
同じタイプを完全分解洗浄をしたことあります。お掃除機能は不要ですが取り外せないので仕方なく組み付けました。 ステンレスもあまり効果なくカビが付着します。何よりシロッコファンはどの機種も同じプラスチック製でカビと埃が付着します。 おっしゃる通り、ファンや送風に関わる部品はフィルターのようにワンタッチで取り外せるエアコンが開発されることを期待します。 価格は2019年製の4kWなら安い買い物と思いますよ。4年なら洗浄必須としても安いと思います😊
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
お掃除機能はいらないので 取り外したいのですが繋がなかったらそれはそれでエラーが出ると思うので 困ったものです。送風ファンの形は昔からずっと変わらないですが この羽の内側の部分にカビと埃の混じったようなものが硬く 堆積していきますね 。羽が反っているのでどうしても そこの くぼんだところにどんどんと溜まっていきます。このファンの形を変えてほしいです。 無理なら無理で洗いやすい形にするとかして欲しいです。 このエアコンをヤフオクで購入したのが3月だったので一番安い時期だったのかもしれないです。ただし まだ取り付けていないので難関が待ち構えています。取り替えるエアコンは R 22 の隠蔽配管エアコンなので自分にとってはかなり難易度高いです 。
@moomin634
@moomin634 Жыл бұрын
@@diyiruka 隠蔽配管の場合はエアコンの後面部で接続していると思うのですが、作業やりにくそうですね。。。配管もそのまま使うしかないと思いますが、ナット部分がうまく外せないとフレア加工が必要になってしまいますね。 考えただけで面倒。 ご健闘を応援してます。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@moomin634 さん うまくいくかどうかわかりませんが、挑戦します。🤾‍♂🙆‍♂
@NEZUMI8OK
@NEZUMI8OK Жыл бұрын
凄いです!イルカさんが工場の組み立て作業員のように鮮やかに見えました😆吉田克也氏に捧ぐ動画ですね😊 ご指摘の通り、肝心なところを簡単に洗浄できる様にして欲しいですよね。 メーカーも商売ですから、買い替えを見込んで敢えてある程度壊れる要素は残しておくんだと思います。世知辛いですね。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
吉田さんの場合は架かっているエアコンですので 大変だと思います 。 吉田さんのこだわりはいつも感心しています 。 確かに 20年も30年もエアコンを買い換えなかったら メーカーは儲からないでしょうけど、ルームエアコン市場は年間1000万台 と言われています。メーカーも調子に乗ってちょっとやりすぎだと思いますね。
@RA-ox4lm
@RA-ox4lm Жыл бұрын
元カーエアコンの設計者です。 ファン、ドレンパンが簡単に洗える仕様にして欲しい言う意見に賛成です。しかしながら今の資本主義社会ではビジネス目線で不可能でしょう。国がSDG’sの名の下に国策としてメンテナンス仕様のルール化と交換部品の標準化、マーケット化をすれば物理的には可能だと思います。せっかく洗浄して、組み立て直してもガス入れた後に作動チェックで基盤故障や、エバポレータからのガス漏れが見つかると泣けてきます。標準化した交換部品も欲しいと思います。 中国なら国策としてやれそうですね。 あと、エアコン分解掃除に補助金を出して、エアコン掃除の雇用を増やすのもSDG’s的には良いと思います。もう余計な付加価値を付けて利益を出す手法は限界に来ていると思います。 もしくは、回収&交換して工場で清掃し再生品を販売するという考え方もあります。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
SDG'sを本気でやるつもりがあるのだったら全くおっしゃるように修理して 長く使えるように 国策としてやらないといけないですね。長く使うことで メーカーの経営を圧迫するのであれば 誰もそんな製品を作ろうとはしないと思います 。 当たり前ですがユーザーは良いものを求めています 。部品の標準化 や サードパーティーからの供給がさかんに行われて、 良いものを長く使うという産業構造になってほしいものです。それでも修理や メンテナンスの技術料で採算が取れるような形にしていかないと 難しいと思いますが 、良いものを追求するという 本来の ものづくりのあり方になれば長い目で見て発展につながると思います 。
@korosmileu1969
@korosmileu1969 Жыл бұрын
RA-ox4lm 住宅から始めないと、ではないでしょうか? SDG'S本気なら。 新築百万戸なんていう国、日本しかないようです。 特に先進国では。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@korosmileu1969 さん 使い捨てで発展してきた産業構造を見直すのは相当難しいと思います。もともとは良いモノを大切にするという文化があったと思いますけどね。
@user-vo1jn1rq6d
@user-vo1jn1rq6d Жыл бұрын
エバポも簡単に洗えればいいのに
@user-ww6ve5fv2e
@user-ww6ve5fv2e Жыл бұрын
完全分解洗浄って普通のエアコンクリーニングと 違って業者に頼むと安くても 3万前後するから、自分で出来たら凄いし節約にも なりますね😊👏👍
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
そうですか。3万円もするなんてちょっと困りますね。しかし労力を考えるとそうなるのも仕方ないかもしれません。ポンプダウンして外せばできそうですが、架けたままだと難しいですね。
@user-ee4ur9kg2l
@user-ee4ur9kg2l Жыл бұрын
9年目になる白くまくんが冷えなくなりました。去年も冷えなくなり、修理してもらって冬までは使えたのですが、今年冷房運転したら冷えない。10年保証に入っているので修理依頼したのですが、まさに内部の送風ファンのカビを見て、修理出来たとしても使用する気になれません。隙間ノズルなどで地道に取り除いてもらちがあかない。ここまで自分で解体して丸洗い出来るなんて羨ましいです。結局肝心な所はどんなシリーズでもケアできないのなら、メーカーの戦略に乗らない!と決めたのですが、スタンダードタイプだと電気代が気になるところですが、本体価格やお掃除代金の事を考えると、やはりスタンダードの方がコスパ良しなんですかね
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
そう思いますね。 自分で電気代を比較したわけではありませんが、室外機は同じものを使っているのではないでしょうか。省エネのモデルは室外機も違うのでしょうか。あまり詳しいことを知らないのですが、そこが問題だと思います。コンプレッサーといった主要な部分はすべて室外機に入っているので室外機が同じであれば根本的に何も変わらないと思っています。
@user-ee4ur9kg2l
@user-ee4ur9kg2l Жыл бұрын
返信ありがとうございますm(_ _)m
@s9666
@s9666 Жыл бұрын
最後まで見させて頂きました。過去エアコン製造に携わって居られたのでは、って思いました。内部が簡単に掃除できるのが一番ですね。こんなに汚くなるのを企業は知っての事ですね😢😢😢
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
いえいえ、エアコンに関してド素人です。 このように汚れやすく掃除しにくい構造はずっと昔から変わらないですね。 いいかげん、どこかのメーカーが抜け駆けしてほしいですが、日本冷凍空調工業会という業界団体の拘束力が強力なのか、全メーカー足並みがそろっています。
@user-er8ng4bc4t
@user-er8ng4bc4t 11 ай бұрын
本当の清掃とメンテだなあ
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
ありがとうございます🙏
@knj0410
@knj0410 Жыл бұрын
ゼネラルのお掃除機能付きの最初期のモデルを壁に付いたままバラして洗浄したけど、パズルのようにバラすのも大変でした。爪が何箇所か折れたしw 熱交換器のみの状態でフィンを洗浄できたけど、やっぱり壁から外さないと完璧にはできないですね。 それでも、ドレイン経路やシロッコファンは完全に洗浄できました。 真空ポンプを入手したので、今度はバラして洗浄します。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
おつかれさまです。ファンは大変だったでしょうね。架けたままだとどうしてもドレンパンやファンは難しいですね。私もこれをやってみて、今後はポンプダウンしてはずすのもありかなと思いました。真空ポンプもお持ちなので取り付けた時真空引きできるので問題ないですね。
@emanonful
@emanonful 11 ай бұрын
説明きいてもわからんけど、すごいと思う
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
ありがとうございます。 いえいえ、はずしてあるやつなんで、そんなすごいことないです。
@redbrown4470
@redbrown4470 10 ай бұрын
人間、何にでも取りつかれたようになる時があります。貴殿が凄いのはテキストやマニュアルが余りないのに自己研鑽、開拓していくという姿勢です。特に庶民の生活に直結している実学であるのはやはり素晴らしい。 ①建築 ②クルマ ③エアコン ④政治経済、歴史 ⑤国際地球問題、農業,食糧問題、 というジャンルは重要なはず、、、なのですが、庶民には関心を持たせないように仕組まれています。 特にエアコンというジャンルは世界的に今後も最重要項目です。イーロンマスクもEVの次はエアコンと言ったぐらいですからね。 ※次の関心を建築に向けていただくとこれからも興味深いチャンネルになると思います。(その前に世界大変動で大変なことになりそうですが)
@diyiruka
@diyiruka 10 ай бұрын
ありがとうございます。 全然凄い人間ではないですが、教科書に書いてあることはそれは基本的に正しい事だと思いますが、それがすべてではないということも同時に思います。むしろ、教科書の外の世界の方が大きく果てしなく広がっているのではないかと思っています。その世界はワクワクさせるような冒険の世界なのでむしろそちらに惹かれるという事です。 教科書の世界が全てだというような主張は苦手です。
@YumewaPresident
@YumewaPresident Жыл бұрын
家電修理の仕事をしていた事がありますがエアコンのお掃除機能ははっきりいってお荷物です。 ほとんどの家庭で放っておいて「風が出ない」と修理依頼来て訪問するとフィルターにホコリが層になって堆積していました。 大気中には油脂成分も含まれているのでそれまでは取りきれないからだと僕は考えています。 静電気も除去する必要もありますし。 なので運転停止した時に自動送風とか温風が出て乾かす機能が付いているもののみのエアコンが一番です。 ステンレス板じゃなくて銀板なら効果あるかもしれませんね。銅板でもいいかも。 この動画で内部まで隅々洗っているところを見ていて思いましたが エアコンが簡単に分解できて簡単に掃除できる様になったら壊れるなどの不具合が起きなくなりそうですねw
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
お掃除機能は無理やりつけているという感じです。肝心の部分はちゃんと掃除できないので大した意味がないと思います。冷房を使った後に温風を出すというのも 不経済な感じがしますし銅や 銀は 防カビ効果があると思いますが相当高価になりそうです。カビや汚れがつきにくい 工夫とか自動で掃除してくれる機能は高い割には効果が少なそうなので やはり 掃除してくれる エアコンよりも 掃除しやすいエアコンの方が良いと思います 。
@YumewaPresident
@YumewaPresident Жыл бұрын
@@diyiruka 僕が言った機能は ご存知だと思いますがエアコンを使うと除湿される=熱交換器が結露するのでそれを乾かす程度の物です。 なので運転停止後に自動でフラップが閉じてエアコン本体内部のみで温風が循環して熱交換器のフィンに付いた水分を乾かすのでカビもホコリもつきにくくなります。 当然網フィルターの定期的な掃除は必要なのが前提です。 金属板に関しては僕も要らないと思っていますがどうせつけるなら銀や銅の方がいいのかな?と思いました。 ステンレスって何の効果があるのでしょう?それつけるだけで数万円高くなるって・・・ 誤解させる様な表現だったかもしれません。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@YumewaPresident さん たしかに結露を乾かす機能は今のエアコンの構造でしたら、あった方が良い機能のようですね。ステンレスの効果は全くないと思います。
@Tamago-oj3nd
@Tamago-oj3nd 10 ай бұрын
メーカーも簡単に誰でも掃除出来るエアコンを作って欲しい
@diyiruka
@diyiruka 10 ай бұрын
全くその通りです。そういうエアコンが出たら、喜んで買います。
@user-wp8bc8gq8b
@user-wp8bc8gq8b Жыл бұрын
ファンが簡単に外せるように、してほしい。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
マジでそう思います!
@user-kn3qd1cb4j
@user-kn3qd1cb4j Жыл бұрын
イルカさん  さすがです。 何でもやり遂げるイルカさんの姿勢素晴らしいの一言です。(^^)
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。 このエアコンは据え付け前なので自由に分解できました。 据え付けてあるものはなかなか難しいと思います。 励ましをいただいたので今後もいろいろ挑戦していきたいです。
@user-vx8xk7ie9i
@user-vx8xk7ie9i 11 ай бұрын
あまり調べずに家電量販店で営業の方のおすすめの自動洗浄機能付きエアコンを買ってしまいすぐ後悔しました...フィルター等の掃除だけで大丈夫ですよ!とゴリ押ししていたのに1シーズン過ぎたらすぐにカビ臭さを感じ、中を確認したらカビが生えていました。その後エアコンクリーニングについて調べたら自動洗浄機能付きは割高で尚且つ自分での清掃はとても難しい事が分かり、自動洗浄機能付きと言っても内部パーツのカビを落とすとこはできないと知りました、あの時の営業の言うことを信じた事を後悔しました。 このように分解していただいているのを見るとうちのエアコンも多分内部はこのようになっているんだろうなぁと感じます...クリーニングを頼み続けるよりはシンプルで自分で掃除しやすいエアコンを探して買い換えようかと悩んでいますが、果たしてそんなものはあるのか...為になる動画ありがとうございます!
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
各メーカーのシリーズで最も安い機種が良いと思いますね。ベーシックタイプとか、スタンダードタイプとか、ボトム機種と言います。それでも結構掃除しにくいですが、クリーニング代はお掃除機能がない方が安いです。
@user-vx8xk7ie9i
@user-vx8xk7ie9i 11 ай бұрын
我が家のエアコンもこの動画のタイプのものなのですが、ずっとカビ臭くてかなりストレスなので、教えて下さったタイプのもので買い換えを検討してみます。ありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
@@user-vx8xk7ie9i そのようにお考えの方は多いと思いますね。メーカーも掃除してくれるエアコンより掃除しやすいエアコンを作ってほしいものです。
@user-yq8nt8wh1n
@user-yq8nt8wh1n Жыл бұрын
製造メーカーは組み立て易さと見た目優先だし、詰まって壊れてくれた方が買い替えてくれるので、判ってても改善する気は無さそうですよねぇ・・・
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
そうですね。良いものを作るというよりも 儲かりさえすればそれでよいという感じです。どこかのメーカーが抜け駆けして、もっと 良心的なもの作ってくれたらそれを買うと思いますが 業界団体 という互助組合 みたいなものがあって どのメーカーも全部合わせてるような感じです 。
@sawazawa1971
@sawazawa1971 Жыл бұрын
同感です、せめて熱交換器ガスを抜かずに90度 位開けたら???。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@sawazawa1971 さん 中のファンとかドレンパンが洗いやすいと思いますね。
@user-fl6fl7lm4v
@user-fl6fl7lm4v Жыл бұрын
温度センサー(サーミスタ)は凍結洗浄だけでなくすべての熱交換器に付いています。冷房、暖房では熱交換器の温度はどの部分でも同じですが、除湿の場合は違いますので離れた場所につけてはいけません。クリーニング業者によってはファンを外して洗ってくれる業者もあるようなので、依頼する前に確認したらよいかと思います。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
サーミスターですが、先をそのまま浮かせて取り付けるもの(黒いリード線)と銅管に密着させて挟むように取り付けるもの(灰色のリード線)と2種類ありました。 17:00 灰色の方は除湿の時に熱交換器の配管の温度を測る物なんですね。念のためもう一度分解して元の場所に取り付けなおしました。 drive.google.com/file/d/16MvbN4beKYeB9XMwepEJV9wrl1QbtDwB/view?usp=sharing
@acanthimitar7800
@acanthimitar7800 Жыл бұрын
いつも楽しく視聴させていただいています。今回の洗浄は従来の方法(送風ファンのみ外す+本体は設置したまま)から変更して、完全に分解されていますね。中古品への入替と重なったからということもあるのでしょうが、イルカさん宅の他のエアコンについては、今後の洗浄計画はどうされるのでしょうか? わざわざ外してから、洗浄しようとすると手間ひまかかりますが、それに見あう効果は得られますよね。でも、やっぱり大変です。私も、どうせやるなら完全分解してみたいとも思いますが悩ましいところです。 参考までに、イルカさんのエアコン定期クリーニングに対するお考えについて、完全分解洗浄した後では変化があったか(今後の洗浄はすべて完全分解へ移行するのか、それともやっぱり従来どうりの方法でのメンテする)をお教えください。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
外すと心ゆくまで完全分解洗浄できるので気持ちよかったです。外す手間が増えますが、掃除の手間は少なくなります。これまでの気持ちに変化がありました。しかし、すべてのエアコンを外して分解洗浄しようとは思わないです。お掃除機能付きであったり、左にすぐ壁があったりして架けたままでは分解しにくいもの、しかも汚れがひどそうなものに限って外そうと思います。 たしかに、ポンプダウンしてフレア接続部やドレンをはずし、フレアを切りなおして組みなおすという手間は掃除の手間が軽減されることと相殺されるように思いますが、ガス漏れのリスクがあるので、もしそうなった場合の修理の手間まで考えるとちょっと割に合わない感じもします。 しかし、これからは確実に外して完全分解洗浄というパターンが増えると思います。 娘の家のエアコンが「うるさら」なので秋のシーズンオフに外してみようかなと思っています。
@hakokikaku
@hakokikaku Жыл бұрын
シロッコファンの掃除が楽になる設計をして欲しいですね。壁に付いた状態での方法もアップしてほしいです。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
一番の問題はファンやドレンパンの掃除が大変なことですね。これまで、壁に付いた状態のエアコンを掃除してきましたのでそちらもご覧いただければ嬉しいです▼ kzfaq.info/sun/PLHULbY2O3Z2e9fnIgVZBJgiR-E2Id7dsa
@NTTWEST3
@NTTWEST3 Жыл бұрын
コレ 現行のMJと同じ奴ですね そこらじゅう持つと外れてしまう厄介な機種ですね 45台設置してきたんで もうやりたくないです。 あと 致命的な欠陥を持っています 16:50付近の補助配管の断熱材 密閉が悪く 縛っている位置が 悪いので 銅管で生じた結露がそのまま断熱材に入っていきます。 他社はUターンしてる所まで断熱が被せてあり そこで結束バンドで縛ってあります (こうすると裸銅管部で結露した水は断熱材の中ではなく ドレンパン側に滴下します) 実際に補助配管のフレア部が結露水で水没して真っ黒になってますね *ドレンホースが左に差し替えてあるので左配管で使われていたエアコンです。 日立のエアコン いつまで同じ過ち繰り返すんだろう
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。 補助配管カバー、もう少し内部まで突っ込んで、下向きになるとこらへんでタイラップでくくろうと思います。このままだと確かに微妙な位置で、結露が後ろの壁側に回ってきても不思議じゃないような感じですね。補助配管の断熱材はズタズタになっているので何か別のものをホームセンターで見つくろってこようかなと思っていました。 補助配管のフレア接続部でかなり結露していたらしく、巻いてあったコーテープがカビだらけでした。断熱包帯とかも巻かないといけないですね。ちゃんと取り付けできるかなあ。
@minnku312
@minnku312 Жыл бұрын
こんばんは😃🌃 お疲れ様でした🙇 「あーっ、さっぱりした」とエアコンが喜んでいますね。 数年前、一番簡単で掃除も楽なエアコンに交換しようと量販店に出掛けたのですが、店員さんの話術にまんまと引っ掛かり、お掃除機能のついたものを買ってしまいました😅 この動画をみてあーっとため息をついてしまいました。 色々な知識って必要なんだと改めて思いました。 でも楽しいです😊 ありがとうございました🙇
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
いつも、ご覧いただきコメントもいただきありがとうございます。お掃除機能がついているからと言ってそれが無い方が良いとまでは言わないです。フィルターだけは掃除してくれますのでその分 手間は 省けると思います。ただし それで内部まで全て掃除してくれるのでいつまでも綺麗なままということではないです。それを分かった上で付き合うのが良いと思います。
@pienpipi
@pienpipi Ай бұрын
一年前の動画ですが辿り着いて興味深く見させていただきました。うちもお掃除機能付きのしろくまですが掃除も全然できないしうるさいし魅力に思いませんが親世代は釣られるようです。こちらの動画は取り外した状態で分解洗浄されていましたが、実際は天井近くに設置されてるエアコンを掃除するわけで、もっと簡単にはずせて掃除できたら…と心から思います。壊す自信しかないので、掃除できるところだけしておきます。
@diyiruka
@diyiruka Ай бұрын
₍ᐢ‥ᐢ₎さん、コメントありがとうございます。 中古で買ったので外された状態でしたので心ゆくまで分解できました。それでも手間はかかりました。取り付けられた状態だったらもっともっと大変だと思います。むしろポンプダウンして取り外して洗ったほうがはやいような…。 しかしそもそもそういう掃除しにくい構造になっている事自体に問題があると思います。
@metant
@metant 28 күн бұрын
すばらしい
@diyiruka
@diyiruka 28 күн бұрын
metantさん、コメントありがとうございます。 外した状態なのでゆっくりやれば何とかできました。
@osamushimada2394
@osamushimada2394 Жыл бұрын
スタンダードを買っていて良かったです。お掃除機能いらない、メンテナンスしやすい構造にして欲しいですなぁ、多分メーカーは壊れて欲しいので無理ゲーですけどね。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
エアコンは掃除のことを考えるとスタンダードが良いと思いますね。しかし、スタンダードでもかなり面倒ですので、根本的にもっともっと簡単に掃除できるようにしてほしいところですね。
@kasane1048
@kasane1048 Жыл бұрын
最近の日立製のエアコンだと、シロッコファンにも自動お掃除機能があるようですね。 また、最近の三菱の霧ヶ峰だと、上下ルーバーと左右ルーバーが簡単に外せるようになっています。 ドレンパンについても、凍結洗浄の水で洗い流し、その後送風か暖房で乾かすので清潔と謳っています。 ただ、シロッコファンまで簡単に取り外せるという機種は見たことないですね。 最近のエアコンの清潔機能を見ていると、冷房で起こった結露を送風などで乾かせば カビが生えにくいと言う主張が多いようです。 一方、暖房で乾燥する機種だと、冷房終了後に室温がかなり上がってしまったり、 送風でも、少し寒くなってきたので停止したのに送風による気流で寒かったりと、 自動乾燥機能を切っている人も多いんじゃないかと思います。 購入されたしろくまくんがどういう運用をされていたのかはわかりませんが、 今後、乾燥機能を使用した状態でドレンパン等がどういう風になるのか非常に興味があります。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
乾燥させればカビは生えにくいと思います。 それはそうなんですが、そもそも論ですが、いくらフィルターがあっても空気が大量に通過しているだけで、汚れは堆積してしまうと思います。換気扇もそうですし。 やはり、分解しやすい構造にしてほしいです。 これだけ大量に空気が通過するのに簡単に分解できない構造になっているということ自体に問題があるのではないかと思えてならないんですよ。
@cow8psyche130
@cow8psyche130 Жыл бұрын
洗濯機にも同じことが言えると思います。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
その通りですね。分解しにくいです。 kzfaq.info/get/bejne/bdiWnJqItsXVm2Q.html
@cow8psyche130
@cow8psyche130 Жыл бұрын
おみそれいたしました。洗濯機版拝見させていただきました。ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@cow8psyche130 さん 洗濯機までお付き合いいただき、ありがとうございます。
@person7215
@person7215 Жыл бұрын
四年落ちで考えると室内ファンが汚いので多少はハードコンディションで使われていたと思います。パナ以外はダストボックス式なので掃除ユニットを外すのは大した手間では 無いけれど、(特に富士通は構造が簡単なので掃除ユニットも洗浄。)パナはファンで外部排出なのでファン接続部の取り外しがちょっと手間です。(たまに掃除ユニット交換 もするけど。)
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
プロの方ですか。おつかれさまです。 このお掃除ユニットはそれほどややこしくなかったです。でも効果もなさそうな感じです。単にブラシがゆっくり動くだけですね。 こんなの付いていても仕方ないような気がしてならないです。
@user-rs4kh3fc6j
@user-rs4kh3fc6j Жыл бұрын
私もシロッコファンの羽の裏はブラシが届きにくくて苦労してましたが・・・モノタロウの縦型ブラシが毛先が長く腰がありお勧めします。 本当に酷い状態だとメタルクリーンなどのアルカリ系溶剤に1時間ほど浸け置きにしています。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
なるほど、筆みたいなブラシですね。キャブレターやシリンダーヘッドのような溝の深い複雑な形のもののために作られているということで、良さそうですね。メタルクリーンは金属の腐食にも配慮されていてよいですね。
@user-kt9xe6bh4k
@user-kt9xe6bh4k Жыл бұрын
イルカ様 貴殿に掛かると白くまくんのメーカーも何も言い返せませんねw しかし、今回も脱帽の完全丸洗いの洗浄を・・お見事としか言いようがないですね!👏👏 紙コップで部品の順番を管理しても・・私には戻せる自信はないですね??🙄😖
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。 いえいえ 紙コップ メモ方式をやる前は機械類を分解して組み立てたら必ず ネジが余っていました。映像で記憶するということが苦手なようです 。しかし これをやるようになってから 全く問題なく分解できたものは必ず1本もネジを余らせることなく 組み立てできます 。是非お試しください。
@user-kt9xe6bh4k
@user-kt9xe6bh4k Жыл бұрын
イルカ様 いつもありがとうございます。実は、レトルトご飯の空き容器を使って同じ様に積み重ねて(真似をしています)分解はするのですが、今一歩と言う奥までの分解が出来ません💦💦 要は、組み立て直しが出来る範囲にまでしか・・です。 昔は、工程などよく覚えられていたのですが、最近は8枚の神経衰弱のカードが覚えられません!🙄🙄😭😭
@yoshidakatsuya
@yoshidakatsuya Жыл бұрын
昨日はコメントありがとうございました。同じ白くまくんでもお掃除機能付きとなると結構複雑なんですね。 紙コップ方式を使っても組み立てられる気がしません(笑) 実は昨日動画にした白くまくんなのですが悪臭が発生してきました。 冷風がガンガン出ているときは問題ないのですが、寒くなってきて設定温度をあげるとぬるい風とともに悪臭が出てきます。 やはり今回いるかさんがやったみたいに完全分解して洗浄しないと駄目ですかね? どちらにしてももう一回洗浄してみようと思います。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。吉田さんの場合は架かっているエアコンですので 大変だと思います 。 吉田さんのこだわりはいつも感心しています 。 紙コップ方式をやるまで分解組み立てが全くできなかったですが これをやったら全部できます。映像で覚えるのが苦手な人(左脳人間?)向きです。 あれだけ完璧にどぼ漬け までして 悪臭が出るとも思えないですけどね 。もしも 発生しているとすれば ファンよりも ドレンパン ですしょうか 。なかなか手強いですね 。
@kurokurokuro172
@kurokurokuro172 10 ай бұрын
そうやって丸洗いしたいけど冷却ガスとか真空調整とかあるから一般人にはなず無理なのがエアコンの難しいところ、、、まあメーカーとしては5年くらいで買い替えて欲しいんでしょうね
@diyiruka
@diyiruka 10 ай бұрын
これは中古のエアコンを買ってまだ取り付ける前なので心ゆくまで分解できましたが、私も取り付けてあるエアコンでしたらこんなことはできないです。 取付てあったらポンプダウンで冷媒回収して、はずして、掃除です。 取り付ける時はフレアを切りなおして接続し、真空引きをして冷媒開放してやっと使える。 これほどメンテナンス性の悪い機械もなかなかないですね。
@ti6079
@ti6079 Жыл бұрын
紙コップ方式はまーさんと同じですね(あちらは100均タッパーですが)これなら分からなくなりそうですね。 あとはネジの長ささえ間違えなければ。 動画取るのが一番ですが
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
まーさんも同じようなことされてるんですね。紙コップは安いので心おきなくいくつでも重ねていけるので、ネジを1本外して 紙コップ 1個ということもできます。そうすれば ネジの長さも間違えないです。 動画を撮影していると時間は5倍ぐらいかかるような感じがしますね 。この動画も何日もかかって撮影しています 😅
@user-hf8el6ix1o
@user-hf8el6ix1o 3 ай бұрын
自分はエアコン完全分解洗浄の仕事をやっています。個人事業主です。高圧洗浄機はケルヒャーを使っていますよ。カビキラーじゃなくて、業務用の薬液(原液)を使っています。噴霧器で薬液をかけています。洗剤が残らないようによくすすいでいます。愛生クリーンサービスの完全分解洗浄みたいにきれいに洗浄したいです。エアコン職人さかな 完全分解と検索したら、さかなさんと愛生クリーンサービスがコラボしているのが出てきます。プロから見たら、DIYまでここまで綺麗に出来るのは凄いですね。自分はハケで送風ファンを綺麗にしています。ドレンホースは高圧洗浄機で汚れを飛ばしています。穴があくので注意、ドレンホースクリーナーでドレンを洗浄するのをおすすめします。
@diyiruka
@diyiruka 3 ай бұрын
ドレンホースをクリーニングするのを忘れずにやりたいですね。多くのトラブルは排水系で起こると思います。愛生クリーンサービスさんは、さかなさんのコラボ動画で以前拝見しております。エアコン洗浄を取り外さずにする場合は廃液も持ち帰ったりしないといけないらしく、そうすると十分にすすぎもできないし中和剤として酸性のものを用いたとすれば熱交換機を腐食させるリスクもあり大変難しいと思います。その点取り外して持ち帰って洗浄すれば思う存分すすぎもできるし理にかなった方法だと思います。しかし取り外しと取り付けを行うわけなので、室内機と配管のフレア接続を再接続しなければならないので、その時はどうされるのでしょうか。そのままつなぐのか、それともフレアの切り直しをするのか、あるいはフレアパッキンをかましたりするのか、なかなか難しい判断だと思います。
@wantanosuke
@wantanosuke Жыл бұрын
去年やってもらったSHARPさんのクリーニングより綺麗になります😅
@kotakinn
@kotakinn Жыл бұрын
コメント、ありがとうございます。 ママさん家のエアコン、なんか喋ってましたね😁😁
@wantanosuke
@wantanosuke Жыл бұрын
@@kotakinn さん💕 やかましい!わかってるわっ って 時々 叱責しています😂
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
コメントありがとうございます。しゃべる エアコンはすごいですね。掃除しろって怒られそうです 。 このエアコンはしゃべらないです。 まだ取り付けていないので それがうまくいかないと元も子もない と言うか綺麗にしても何の意味もないので 今度は 取り付け 頑張ります 。
@ogikocyan
@ogikocyan Жыл бұрын
あえて分解清掃がし辛い構造にし、汚れたら買い換えをオススメしているとかありそうですねぇ😞
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
そんな感じの臭いがプンプンしますね😒🐬
@nobu3
@nobu3 Жыл бұрын
いつも通りの詳しくて分かりやすい説明で感心します。(^^)/ ドレンパンと送風ファンが簡単に掃除できる機種が無い。その通りだと思います。 それをやると、一から設計をやり直す必要が有り、開発費がかさみ商品が高額になるけど需要がそれ程有るか分からず採算が取れるか疑問なので、やらないのでしょう。 例えば、分解が簡単とは言え、シーリングライトの電球すら自分で交換出来ない方が、自分で分解して清掃するかと言う事でしょうね。 企業としては、目先の新機能を加えて買い替えてもらう方が儲かりますもんね。
@AiRobi
@AiRobi Жыл бұрын
実際問題、ドレンパンや送風ファンを掃除できるようにしても、実施する家は少ないのでしょう。フィルターさえ掃除しないからお掃除機能をつけたんですから。フィルター位簡単だからやればと思うけど、それが標準家庭では無いのが現実なんでしょう。 私は余分な機能無しの機種を選択していますが、そうすると省エネ性能が上位機種より低いのが残念。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@D.I.Y. Nishiwaki Baseさん いつもありがとうございます。私でしたら掃除しやすいエアコンが出たら間違いなく 買いますしそれを 絶賛して宣伝しますね。 昔は 扇風機のプロペラを外すのが大変でした。しかし今は安物の扇風機でも大抵 プロペラを外して 丸洗い することができるようになっています 。掃除しにくいので何とかならないかという要望を取り入れたらよく売れたのだと思います 。エアコンもそんな風にんなって欲しいところです。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@ロビくんさん フィルターですら、点検して洗ったりしないという ことは確かにあると思います 。いっそのこと汚れているかどうか見えてわかるように透明な素材で作れば良いかもしれません 。あまりにも汚なかったら洗いたくもなると思います😅
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP Жыл бұрын
めちゃ現実的な話は、中性のお風呂マジックリンとかでこまめに洗ってエアブローとか のほうが簡単なんですけどね。イルカさんはめちゃ几帳面で凝り性な性格かと思います。 全部洗ううのは気分の問題で。安いエアコンとごっそり交換するほうが手間は少ない。 (ここまでできる人なら絶対エアコン据替もできるしね)イルカさん大好きです
@glife1982
@glife1982 Жыл бұрын
綺麗好きの主婦なんかかなり複雑な機械も分解してピカピカにしますよ。
@toshi3939
@toshi3939 Жыл бұрын
エアコン掃除したい…
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ぜひぜひ掃除してください🙆‍♂️
@1964mimic
@1964mimic Жыл бұрын
凄杉!
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
いえいえ、はずしてあるエアコンならそんなに難しくないです。
@user-mn4ud4tr3v
@user-mn4ud4tr3v 5 күн бұрын
清掃のバイトで社員がバラすの眺めたから懐かしいなw清掃必須の家電なのに基盤剥き出しにしないと掃除できないっておかしいと思いますね
@diyiruka
@diyiruka 5 күн бұрын
山田さん、ありがとうございます。 おっしゃる通りです。必ず汚れるものなので誰でも掃除できないといけないです。扇風機のように簡単にファンが外せるようにしてもらいたいです。
@hiros5989
@hiros5989 11 ай бұрын
宿泊施設客室用で、25年位前のビーバーマルチエアコンのシロッコファンを掃除したのを思い出しました。 その機種は、室内機の最初のカバーを外して、左のファン固定金具と右のファン軸の固定ねじ1個外すだけで 左側からスポッとファンだけ抜けました。今のは複雑ですね。それも家庭用は。 素人にはわざとやらせないような作りのように思います。
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
ボトム機種とか、スタンダードモデルとか言われているようなシリーズで最も安い機種は今でも同じような外し方だと思います。それでも素人にとっては、かなり難しい作業だと思います。お掃除機能がついているとそれを外す手間が増えますから壁に掛けたままでは本当に大変です。この場合は中古なので外した状態で掃除ができたのでまだよかったです。素人は手を出すなという事でしょうね。
@hiros5989
@hiros5989 11 ай бұрын
今どき恥ずかしながら、自動お掃除機能の付いたエアコンは使ったことがありません。 熱交換器の部分は、普段からフィルターを人より少しマメに掃除してれぼ防げますが、 ① 熱交換器裏から排風口までの掃除。② ルーバーの掃除 。③ シロッコファンの掃除。 ④ 除湿排水溝の掃除。 上の4点がすべてカビやにおいの原因そのものです。 もしかしたら「自動お掃除機能付きエアコン」って上の4点すべてできないエアコンなのでしょうか?
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
@@hiros5989 さん できないと思います。できるようなことをうたっている製品もありますがちゃんとできないと思います。 それよりもメンテナンス性の良い、掃除のしやすいエアコンを作ってほしいものです。
@NeoKimyu
@NeoKimyu Жыл бұрын
おぉ、新品同様になりましたね(^^) 近日中に日立のRAS-AJ型を移設するので掃除してみるつもりです VVFケーブルを外す際の白い部分、目一杯押しても凹まずケーブル抜けませんでした 最後は単線にして回しながら引き抜きました(^^;)
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
AJシリーズはコンパクトで良いエアコンですね。構造もシンプルなので 余計な機能が付いているよりもずっと良いと思います 。移設はエアコン工事のフルコース なので しかもそれに掃除がプラス となると大変ですがうまくいくこと お祈りします。VVF ケーブルは 私もかなり力を入れないと抜けなかったです。
@user-xk4wf7hk9q
@user-xk4wf7hk9q Жыл бұрын
三菱のスタンダードが分解しやすいと思います。 シロッコファン位なら、壁に設置してある状態でも取り外(熱交換器が若干潰れますが;⁠)せます。 ダイソンがエアコン作ったら、シロッコファンとか無くなりそうw
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
スタンダードタイプはお掃除機能がついていないので分解しやすいですね。 霧ヶ峰は作りが良いとプロの方がよくおっしゃっています。メーカーはプライド高いです😁 普通のエアコンの送風ファンは汚れやすいので何か斬新な改造が望まれますね。
@user-fi9cz7sq4i
@user-fi9cz7sq4i 11 ай бұрын
いつもわかりやすい動画ありがとうございます! エアコン買おうと思うのですが、最近ではどこのメーカーが1番分解掃除しやすいでしょうか?教えて頂けますと幸いです。もちろん自動お掃除機能は無しのシンプル版にする予定です。 よろしくお願い致します。
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
私もお掃除機能付きはいらないと思います。 シリーズで一番安いシンプル版が比較的外しやすいです。 どこが分解しやすいかというと、どこも似たり寄ったりだと思いますが私がやったことがあるのはダイキンと日立とパナソニックです。どれもまあ何とか外せます。最近パナソニックは外のカバーの外し方が変わったみたいですが何とか外せると思います。
@user-fi9cz7sq4i
@user-fi9cz7sq4i 10 ай бұрын
@@diyiruka ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
@shaft-d
@shaft-d 9 ай бұрын
確信を着いたご意見、ごもっとも‼️ 買い直しても数年経つとドレンパンから水漏れに悩まされるので簡単に外れるようにして欲しい🥺
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
ありがとうございます。 ドレンパンは一番汚れるところですからね。 でもそこを掃除してくれるエアコンなんてありません。 それなら、掃除しやすいエアコンを作ってほしいです。
@shaft-d
@shaft-d 9 ай бұрын
@@diyiruka 返信ありがとうございます🙇‍♀️ 動画を見ながら分解したのですがどうしてもドレンパンがはずれすそのまま戻しました 型式が違うので分からないことするのに躊躇しました💦 同じ型式の動画がどこにもないので一か八かでチャレンジしたのですが…… 多分、モーターを外せば何とかなりそうなんでまた次回チャレンジ致します わかりやすい動画、説明ありがとうございます🙇‍♀️
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
@@shaft-d さん おつかれさまです。 そうですね。この場合は配管をつないでいないので心行くまで分解できました。 しかし、稼働中のエアコンでしたら困難を極めると思います。次回のチャレンジでのご成功をお祈りいたします。
@てらさん工房
@てらさん工房 Жыл бұрын
メーカーが送風ファンが直ぐに外せるように作れば、 高くても売れる商品になると思いますが、、、 最新機種は色々な掃除機能があり感心しますが、分解できる方が確実ですね。 メーカーの掃除機能は掃除自体より商品アピールのためで、 完全に迷走していると思います。 私も夏前に掃除してみます。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
おつかれさまです。 物づくり産業で成長してきた日本ですが、メーカーのこういうやり方を目の当たりにすると嘆かわしいです。高くてもすごい製品があればファンになってお金をためて何とか手に入れようとしました。東芝の真空管、ナショナルのワールドボーイというラジオ、タイムというカセットテレコ、ソニーのウォークマン…。そういう時代は完全に終わりました。それを嘆いても仕方ないです。もう元には戻れないです。しかし、中国製のエアコンで分解が簡単なものがあったようですが、日本仕様はその機能がなくなっているという話を聞きました。その話が本当かどうか何とかして確かめたいです。本当だとしたら日本のエアコン業界は完全に終わっています。
@てらさん工房
@てらさん工房 Жыл бұрын
@@diyiruka いるかさん 物作り日本が復活できると良いですね。 円安になっきているので最安値商品に中国製より日本製が微妙に混じってきたので 今後、何か流れが変わると良いような気もします。 昔の東芝のTVの新聞広告?か何かで見たのは「たまには中も掃除しましょう」とサザエさんがTVの裏蓋を空けて中を掃除機をかけているイラストがありました。 昔はのどかだったと思います。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@てらさん工房 さん PL法、消費者保護法ができた頃からメーカーとユーザーが敵対関係になってきたように思います。メーカーは訴訟リスクをおそれて極めて防衛的です。テレビのふたを開けて掃除するなんてとんでもない。説明書には最初に「分解禁止」と書いてあります。メーカーに電話しても 「この電話はサービス向上のために」 録音させていただきます。と最初に釘を刺されます。製造終了後の最低部品保有年数を10年と定め、10年以上保管しないために毎年モデルチェンジして毎年製造終了する。嘆かわしい状況ばかりですが、てらさんのおっしゃるように円安が少しでも流れを変えるようになればいいですね。
@KillianConanMiller
@KillianConanMiller Жыл бұрын
こんなに汚れてんなら、めっちゃシンプルな機能で分解掃除しやすい方がいいね
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
まったくです。そういうエアコンが欲しいです。
@sinomoritsukasa
@sinomoritsukasa Жыл бұрын
「絶対汚れるとわかりきってるところは手入れしやすくするべき」というのは洗濯乾燥機の手入れなんかしてても本当に思います。 買い替え需要のため…なんて穿った見方をしたくなりますが、設計上そうするのが難しいとか、フールプルーフとか、製造のしやすさとか施工性とか、なんかそういう理由があるんですかねえ…。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
確かに製造のしやすさはあると思いますが、AIとかお掃除ロボとか、たいそうな付加機能を製造するのであれば、もっと基本的な構造が何とかならないものかと思います。本当のフールプルーフは普通の人が掃除しても危険なく簡単にきれいにできるものであってほしいです。業界団体はエアコンの掃除は自分でやらずに専門技術者に任せるように言っていますが、それはいかがなものかと思います。
@sawazawa1971
@sawazawa1971 Жыл бұрын
エアコンクリーニングいろんな業者さんからCMしてますが、私もすべて掃除できてるとは思いません 特に、店舗の油汚れ裏側などは取れませんやはり分解掃除が確実です値段は高いが? 一般家庭でもリビング対面キッチン、テーブルでの焼肉などミスト状の油がほこりと供ににエアコンに吸われてこびり付きます 一度業者クリーニングした後分解して見てみたいです、お掃除ロボット何も掃除しなくて良いと思われる勘違いされる 消費者がおられます、少し前フイルターに左右に吸いながら掃除するエアコンがありました、きれいに吸えないから ほこりが端に圧縮されたエアコン見たことがあります。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。 根本的な問題はエアコンの掃除がやりにくいということですね。 メーカーには 掃除してくれるエアコンは作ってくれなくてよいので 掃除しやすいエアコンを作ってほしいです。 ロボットとかAIとかそんなのはどうでもいいのでファンとドレンパンがガバッと外せるようになっていればどれだけ素晴らしいかと思います。 私はそういうエアコンがあれば多少高くても絶対に買います。
@NTTWEST3
@NTTWEST3 Жыл бұрын
仕事ではエアコン洗浄 お断りしています。 過当競争で適当な業者が6000円だの8000円だのって 値段出してきて 天秤掛けられて8000円でやって (付けたままやって安くしてくれない?) 必ず後からクレームです。 高圧洗浄では水量が少なく すすぎ不十分で綿ぼこり飛び が必ず生じます。 知り合いとか自宅だけやっています。 メーカに依頼しても値段だけ1.5万~2万取られて 作業内容が6000円業者と同一という状況です。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@NTTWEST3 さん エアコンの掃除業者さんは大変だと思いますが、同じ金額でもどこまでやるか業者さんによってかなり差があるように思います。誠実な業者さんが高く評価されてそれに見合う金額で仕事できるなら良いと思いますが、なかなかそうもいかないみたいですね。
@merunko1
@merunko1 Жыл бұрын
毎度~‼️ 流石 イルカさん、先生だったとは思えぬスキル しかしながら使っているエアコンはこうはいかないのが なんですね おっしゃるとうり ソーラー発電 ポータブル電源に興味はありますか?
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。壁にかけて使っているエアコンはなかなか 分解しにくいと思います。特にお掃除機能付きの大きな高級機種は難しいです 。重症の場合はポンプダウンして一旦 外した方が良いのかもしれませんね。 ソーラー発電 ポータブル電源は キャンピングシェル動画でちょっと扱っています。
@fancifulful
@fancifulful 10 ай бұрын
熱交換器がファンを包み込むような設計になる前のエアコンって 今のエアコンほど内部(特にファン)が汚れなかったように思うのは 単なる思い過ごしでしょうか?
@diyiruka
@diyiruka 10 ай бұрын
そうですね。 私がエアコンの内部をよく見るようになったのが、今のこの形式になってからなので何とも言えないですが、今のは後ろにもドレンパンがありますので前のより掃除はやりにくそうですね。クロスフローファンの形状も非常に汚れがたまりやすいと思います。 室外機のようにプロペラファンでしたら、それほど汚れないし、汚れても掃除は簡単ですね。
@user-uqjpoihoibv
@user-uqjpoihoibv Жыл бұрын
理想としてはこうやって洗わないと駄目だよね。 業者がやってるのはモーター部までは養生出来ないし軸受けから水入って後々トラブルの原因になりそう。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
取り外して分解しないと理想的な洗浄ができないのというはその通りですね。 しかし、そのこと自体が間違っていると思います。普通に使っていても必ず汚れるので、大した手間をかけずに掃除できないといけないです。
@user-sv4ig8kv6p
@user-sv4ig8kv6p 11 ай бұрын
勉強になりました! エアコンは安いのを4、5年スパンで買い替えていこうと思います!
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
そうしてください。
@kiku9847
@kiku9847 Жыл бұрын
すごい。今は真空も1分もやらなくした、ダイキンの暑くなると自動でつく機能は良いね、掃除はケルヒャーです。基盤をしっかりと養生して アルミを曲げないように、ファンも高速回転しないように棒を刺しながらやってるが十分。6月から10月まで切らないで使うので6年で買い替えるが 年に2回はケルヒャーですよ。猫のため
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
高圧洗浄機ですね。 すごいですね。
@Channel123456
@Channel123456 Жыл бұрын
こういう旦那が増えればみんな起業できるのか、はたまた需要が無くなるのか
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
時間はかかりますから、お忙しい方は無理だと思います。 作業自体ある程度楽しくやれる人がやればよいと思いますし、需要はそれほど減らないんじゃないかなと思います。
@Gon-gc2pr
@Gon-gc2pr 11 ай бұрын
富士通は2017年以前?モデルはドレンパンと送風ファン一体型でしたが、あれはクリーニング屋さんから見ればどうですか?やりやすいですか、それとも大変ですか?
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
申し訳ないですが、富士通はやったことないんです。それと、私、素人です。
@kooldiy
@kooldiy Жыл бұрын
先生こんにちは 数年前に次亜塩素酸水を自作しておられましたが、アルカリ電解水って自作できないですか?
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
こんにちは。アルカリ電解水ですか。洗浄・除菌・消臭に効くっていうことですね。ちょっと製法を見てみると食塩水の電気分解ということなので要は次亜塩素酸ナトリウム水溶液ということではないのでしょうか。違うかな。 電極に炭素棒を使わなければできそうな気はしますが。
@mm-fz5yo
@mm-fz5yo Жыл бұрын
おつかれさまでした! いくら洗浄の専門業者と言っても据え付けられている状態ではなかなかそこまではできないでしょうね、、、(^_^;) メーカーの不親切で独りよがりな設計を目の当たりにして いるかさんと一緒に腹を立てながら見てました(笑) 本体が上下セパレートできるとドレンパンや送風ファンは清掃しやすくなりそうですね。 加工してみるのも面白そうです! 今回も面白いヒントと問題提起をありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
エアコンの中身はどのメーカーもほとんど同じですね。もっと掃除しやすい構造にしてもらえれば良いのですが、みんな 申し合わせたように掃除しにくい構造になっています。おっしゃるように 下の方から ガバッと ドレンパンや 送風ファンが取り出せるような構造にしてもらえれば 私でしたら喜んで買います。 取り外した部品をじっと見ていると 改造すればそういうことができそうな感じ もしました 。チャレンジしてみたい課題です。
@user-jh9gj8qq8w
@user-jh9gj8qq8w Жыл бұрын
最初いるかさんの動画を見て例のごとく反論からはいりました しかしいろいろな動画みていくうちに 心が揺れ動き始めました うちわは衝撃です活用しています わたしはひとつひとついつも新しい配信楽しみに見ています 勉強と気づかされることを素直な気持ちで視聴しています
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。 うちわもご活用いただいているということで大変うれしいです。 たしか、押し入れスペースを改装してトイレにされたとか、凄いリフォームの達人と記憶しております。 これからもよろしくお願いいたします。
@user-jh9gj8qq8w
@user-jh9gj8qq8w Жыл бұрын
達人が聞いて笑われてしまう自由奔放なリフォーム❓です、 洗面台ボールに鍋を活用したり 玄関をトイレに変更したり 玄関を違う壁ぶち抜いて玄関作ったりと風水もそっちのけの でこぼこ我が家です 😅
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@user-jh9gj8qq8w さん セオリーにこだわらないのは同意です👍
@user-jh9gj8qq8w
@user-jh9gj8qq8w Жыл бұрын
同感してもらいありがとうございます これからも動画配信楽しみにしています
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@user-jh9gj8qq8w さん がんばります!
@crossmind388
@crossmind388 Жыл бұрын
分解は私もやりましたが、お掃除ロボットは本当に意味は薄いですね。 フィルターの掃除すらやらないずぼら消費者が大多数なので、つけておきたいのは理解できるんですが。 ドレンパンの掃除やらは、多分わざとつけてないんだと思ってます。 ひどい汚れになってきたあたりで「これはもう買い替えたほうがいいですね」ってするためです。 エアコンは定期消耗品がないため、本体ごと消耗品にしてしまう手法。 そのほうがメーカーは儲かるので、この流れは終わらないと思います。いったんおいしい思いをしてしまったので絶対やめない。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
各メーカーともほとんど同じなのでどれを選んでも同じような感じです。日本冷凍空調工業会という業界団体が互助組合みたいになっていてこの業界では健全な競争原理が働いていないように思います。
@tok-1882
@tok-1882 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 動画内で以前のエアコン冷媒R22の隠蔽配管を再利用との事ですが、冷凍機油の洗浄をお勧めします。 冷凍機油にR22の冷媒ガスが溶け込むため、R32と混合されると室外機のコンプレッサを痛めます。 また、配管の太さは問題ないでしょうか?(継手部ではなく銅管の直径) 銅管の太さを変更するジョイントで変換もできますが、こちらも冷媒ガスの圧力が変わってしまいこれもエアコンが清浄に動かない事があります。その場合は、室内露出の引き回しか、隠蔽配管の再敷設工事となります。 ここまでキッチリ清掃されるのは凄いと思います。 気持ちよく使えるとイイですね!応援しております。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。応援していただきうれしく思います。また配管洗浄等のご忠告もいただきありがとうございます。 取り付けはまだできておらず、配管の状態をまだ見ていないですが、予定としては配管洗浄せずに再利用しようと考えています。日立のQ&Aによりますと kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/q_a/post-1.html ポンプダウンで対応できるということですし、三菱電機のQ&Aでは faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/709?site_domain=default 30分の予備運転によりR22の冷凍機油は十分に回収できそうです。もちろん配管洗浄するのに越したことはないと思います。失敗した場合はそれも勉強代と考えています。
@NTTWEST3
@NTTWEST3 Жыл бұрын
銅管肉厚は全く問題ないと思って頂いても差し支えありません。 2分や3分は肉厚0.7と0.8があり 0.7はほとんど流通していない (当時の値段で20mで定価1000円=200円程度の差) 私も一度も使った事が無いです。 流通量が少なすぎて 取り寄せ扱い=通常品より割高
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@NTTWEST3 さん いろいろ情報いただき、ありがとうございます。銅管の規格としてはほとんど問題ないということで了解しました。 経年で固くなるということなのでフレアを切りなおして角度締めしようと思います。
@user-by9ce7id1o
@user-by9ce7id1o Жыл бұрын
簡単に分解できる構造にするべきですが買換需要確保のため改良される見込みはなさそうですね 温水便座の「ボタン一つで台座アダプタから切り離せる」仕組みは大変優れていると思います うちのパナソニック4畳向けエアコンは17年目で不具合が多少ありますが冷房力は落ちてません フィルタ清掃以外手入れをしたことは有りませんが、どこまで持つか楽しみです
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
長く使うのも楽しみの一つですね。この動画のエアコンに交換するエアコンは20年ほど使っています。冷房は効きますが窓際についていて紫外線で縦のフラップが全部ボロボロになって取れてしまいました 😂さすがにもうそろそろ交換かなと。
@u_one8581
@u_one8581 Жыл бұрын
メーカーは、ファンの汚れは気にしなくてよいと考えているのでしょうか。 映像の様にブラシでごしごししたいです。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
全くおっしゃる通りです。 中にはファンを掃除するみたいな機能を宣伝している製品もありますが それも ファンの表面だけです 。ファンの汚れる部分は 羽の内側です。ファンの羽が反っているので 内側にカビとか 埃のかすみたいなのが堆積していきます 。それは相当 頑固なものなので ブラシでこすったりしないと無理ですね 。
@shingokoga2728
@shingokoga2728 Жыл бұрын
40型のエアコンでおすすめのものがあれば教えてください 暖房にも使っています
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
シリーズで最も安いボトムモデルとかスタンダードモデルがおすすめです。プロの方は、三菱電機の霧ヶ峰やダイキンが良いという話を聞きます。私個人としては日立の白くまくんやパナソニックも良いと思います。他はあまりよく知りませんがいずれにせよ、ボトムモデルが良いと思います。
@shingokoga2728
@shingokoga2728 Жыл бұрын
@@diyiruka 返信ありがとうございます。4社で検討してみます。
@masarukawada
@masarukawada 11 ай бұрын
いいね と チャンネル登録 させて いただきます。 👍🇯🇵👍
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
ありがとうございます🐬🙏😊
@taroatom4731
@taroatom4731 Жыл бұрын
今、暮らしのマーケットでエアコンクリーニングの業者さんを探しておりましたが契約前のやり取りで疲労困憊です。 なかなか理想の業者さんを見つけられず、エアコンクリーニング関連のKZfaqを見てましたらこちらに辿り着きました。 圧巻です・・。こんな方にやって頂きたいと心から思いますが、クリーニング業務はされておられないのでしょうか?
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
私の場合、素人のDIYですので申し訳ございませんがやっていないです。 「エアコン完全分解クリーニング」で検索されてはいかがでしょうか。
@taroatom4731
@taroatom4731 Жыл бұрын
@@diyiruka あるがとうございます。検索してみますね。これからも応援してますm(_ _)m
@Tsuyoshi-ed5nx
@Tsuyoshi-ed5nx 10 ай бұрын
我が家のポンコツエアコンだ。 一夏でカビだらけですよ。 次はお掃除機能無いのを買います。
@diyiruka
@diyiruka 10 ай бұрын
同じエアコンですか! お掃除機能いらないですね。
@user-xh8yy2po1r
@user-xh8yy2po1r Жыл бұрын
こんなに工程があるとバラバラにしたら自分では戻せないかも でも中をしっかり洗いたいです! 何故簡単に掃除ができるように作らないのか?買い替えて欲しいからですよね… 簡単掃除エアコン出したら飛ぶように売れるのにね
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
私も掃除しやすいエアコンがあれば多少高くても買いますけどね。 普通に使っていてもカビだらけになるのに掃除がこんなにやりにくいのはどうかしていると思います。
@blackgate1332
@blackgate1332 Жыл бұрын
エアコンの分解清掃するのにどれぐらい時間かかりますか
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
私は慣れていないので準備から片付けまででしたら3時間ぐらいかかったりします。この場合は撮影ですので2日かかっています。
@takao488
@takao488 9 ай бұрын
エアコンのファンを外さないで洗うと もしカビキラーのような送風ファンで使うと何が危険ですか?よろしくお願い致します
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
カビキラーは強アルカリ性なのでアルミフィンにかかったりすると変質したりするかもしれないのでファンを外さない場合は難しいです。
@york8950
@york8950 28 күн бұрын
富士通ゼネラルのエアコン、ファンの左側から引っ張っても抜けません😢羽根の間にあると言われるビスもありません。磁石でもないようです😢 外して洗いたい😂
@diyiruka
@diyiruka 27 күн бұрын
その機種の場合、ファンの右外側にビスがあると思います。その場合は基板を取り外さないとビスが見えないです。 「富士通エアコン 分解」といったキーワードで検索すれば参考になる動画が出てくると思います。
@TaKotaaa
@TaKotaaa Жыл бұрын
冷房運転した後は必ず丸二日以上送風運転させるとフィンとドレンパンのカビをかなり抑えられます(結露した水を完全に飛ばす) フィンに指を突っ込んで乾燥しているか確かめるのが重要ですね(電源コードは念の為抜いて)
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
それはそうですが、毎日冷房していたらどうすれば。
@TaKotaaa
@TaKotaaa Жыл бұрын
@@diyiruka 冷房運転中は、水が停滞せず流れることから気にする必要がないかと思います。 季節の変わり目でしばらく使わなくなる時にしっかり乾かしてあげることが重要です。 湿気が高い部屋ですと4,5日ほど乾燥させたこともありました
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@TaKotaaa さん なるほど、夏の終わりにやればよいという事ですか。
@user-mo9pl6ex7h
@user-mo9pl6ex7h 10 ай бұрын
一番参考になりました。素人がローリングファンがはずしやすく、掃除しやすい機種をご紹介できないものでしょうか。
@diyiruka
@diyiruka 10 ай бұрын
ありがとうございます。 そういう機種を見たことがないんですよ。海外製でもないですかね。 あれば喜んで買います。
@user-ef5ug2zl7g
@user-ef5ug2zl7g Жыл бұрын
熱交換器の外側にクロスフローファンを配置して風を送ればファンも取り外して洗浄し易く湿度に晒されるないぶんカビにくい構造になると思うんですが そうするとたぶん吹き出し口からの風量が弱くなるのでダメなんでしょうな 自分も分解は簡単に出来て欲しいと思ってはいるんですが 世の中思ってるよりもウルトラバカは多いので分解洗浄のハードルをさげたらその下がったハードルの下を行くウルトラバカたちが重大事故を誘発するからメーカーは及び腰なんだと思います ハードルを下げた結果自分でも出来る😤と、にわか知識で手順も養生も不十分な清掃をしてしまって故障や事故に繋がるのは目に見えているというか…… こうやって書いてる僕も、分解が簡単に出来るようになったら自分も分解洗浄したい、簡単になったら自分は分解洗浄が出来る! と謎の自信があるウルトラバカ側なので……多分
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
エアコンの掃除は専門技術者に任せるように業界団体が言っています。 私はそのことが変だと思っています。ひどい使い方ではなく、普通に使っていても湿気で必ず内部にカビが生えて汚れるのがエアコンです。それを見て普通の人なら「汚れてきたからきれいにしたいな。」と思います。お風呂と同じです。お風呂は小学生でも掃除できるのに、エアコンは専門技術者にしかできないというのは変だと思います。 かつて扇風機は羽根を取り外すことができず掃除が大変でした。今では普通に分解できます。そう望む人が多いのだと思います。エアコンも、普通の人が普通にファンやドレンパンをはずしてきれいにできるような構造にしてほしいと思います。
@user-ef5ug2zl7g
@user-ef5ug2zl7g Жыл бұрын
@@diyiruka 風呂や扇風機とエアコンを同列に並べる感覚は僕にはありませんが その2つ並みに危険を伴わず簡単に掃除出来るエアコンを開発しろと言ってるなら理解はできます ただ現状、禁止はされておらず誰でもエアコンの掃除は出来るのが ハードルを下げた結果故障や事故が起きてやっぱりダメだったね……免許制にしよう ってなってしまうのが一番誰も得しない展開なんで それこそ小学生でも安全に掃除が行えるものが求められるとなると…… 難しいんじゃないですかね 出るとしても日本メーカーじゃなくてもっと安全性の意識の低そうな国のメーカーから出そう
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@user-ef5ug2zl7g さん 分解せずに洗剤をかけたり水をかけたりすると、モーターや電源部のトラッキング減少を招いたりするので良くありません。そのあたりを防水するよりも分解が簡単にできるようにする方が簡単だと思います。 エアコンの内部を見てみると、ドレンパンをはずせるようにすれば送風ファンもかなり簡単に外せると感じます。私が言っているのはそういう製品を開発すればよいのに、ということです。いずれ自分でも改造してみたいと思います。
Does size matter? BEACH EDITION
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 17 МЛН
Who has won ?? 😀 #shortvideo #lizzyisaeva
00:24
Lizzy Isaeva
Рет қаралды 62 МЛН
Heartwarming: Stranger Saves Puppy from Hot Car #shorts
00:22
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 21 МЛН
How does the air conditioner work?
7:26
Mscope
Рет қаралды 2,8 МЛН
Как самому помыть кондиционер?
17:36
Картавый Климат
Рет қаралды 121 М.
Validate air conditioner cleaning spray
8:31
森のやまちゃん【お掃除TV】
Рет қаралды 2,2 М.
Tisue ajaib
0:17
Nicholas Noah
Рет қаралды 11 МЛН
Замутили ролики 😂
0:42
Pavlov_family_
Рет қаралды 2,7 МЛН
Papai e Bebê sincronizados #maternidade
0:11
Lackto
Рет қаралды 6 МЛН
Тайка и Борщ | Телега "Легенда о Захаре" #еда
0:20
Легенда о Захаре
Рет қаралды 2,6 МЛН
Юный мастер стрижки 😮🔥
0:39
Citadel Shorts
Рет қаралды 6 МЛН
Todos os modelos de smartphone
0:20
Spider Slack
Рет қаралды 14 МЛН
Tisue ajaib
0:17
Nicholas Noah
Рет қаралды 11 МЛН