【奥穂高岳】北アルプス最高峰に挑戦!果たして登り切れるのか?【涸沢カール-ザイテングラード】

  Рет қаралды 46,560

なるまさ山旅

なるまさ山旅

Күн бұрын

北アルプス最高峰、奥穂高岳に挑戦してきました!💪
この動画では、涸沢カールからザイテングラードを経由して奥穂高岳に挑む様子をお届けします!
「奥穂高岳って本当に登りきれるの?」そんな疑問を抱える登山者の方々へ、この動画が少しでも参考になれば幸いです🙏
登山は計画と準備が大切ですが、実際に現地に行ってみないとわからないこともたくさん。
私自身、登頂は果たせませんでしたが、その過程で得た貴重な経験と情報を皆さんと共有できればと思います😊
本動画を通じて、奥穂高岳の魅力を感じ、次回の挑戦に繋がればと考えています!!
何か質問やコメントがあれば、お気軽にコメント欄や他のSNSでシェアしてください。
◆目次
0:00 オープニング
1:53 奥穂高岳とは
2:43 コースについて
6:05 アクセス
6:13 山小屋情報
6:19 Vlogスタート
7:47 涸沢小屋
10:29 ザイテングラード手前
17:23 穂高岳山荘
18:22 穂高岳アタック
22:59 感想
30:36 横尾
34:37 3日目スタート
37:36 エンディング
◆登山情報
・季節:秋
・日時:2023.10.2(月)〜10.4(火)
・登山スタイル:テント泊
・歩いた距離:往復35.1km
◆歩いたコース
上高地→明神→徳沢→横尾
→本谷橋→涸沢カール→
ザイテングラード→奥穂高岳
→同じ道で下山
◆メモ
 ●駐車場 さわんど第3駐車場(下段)
  ・6時10分到着(下段は少し空きあり)
  ・料金:700円(日)
  ・トイレはあり
  ・24時間営業
 
 ●テント場
  ・横尾野営場
   ・予約不要
   ・水場あり
   ・電波あり
  ・涸沢ヒュッテ
   ・予約不要
   ・水場あり(水不足解消されていた)
   ・電波なし
 
◆関連動画
 ●前編の2023涸沢カールはこちら▼
  • 【紅葉の涸沢カール】​日本一美しい秋をテント...
 ●上高地完全ガイドはこちら▼
  • 上高地完全ガイド!絶景トレッキングと上高地を...
 ●上高地トレッキングはこちら▼
  • 上高地で新シーズンが始まる!絶対に行きたくな...
 ●2022紅葉の涸沢カールはこちら▼
 kzfaq.info_bovOXZ4...
◆上高地公式ウェブサイト▼
 www.kamikochi.or.jp/
◆涸沢ヒュッテ公式サイト▼
 karasawa-hyutte.com/
◆涸沢小屋▼
 karasawagoya.com/
 
◆信州 山のグレーディング▼
 www.pref.nagano.lg.jp/kankoki...
◆Instagramアカウント▼
  / naruminsan
◆X (Twitter) アカウント▼
  / 2021_naru
----------------------------------------------------
#奥穂高岳 #涸沢カール #上高地

Пікірлер: 224
@hittag7126
@hittag7126 8 ай бұрын
なるさん、今回は本当に悔しさが伝わって来る動画でしたが、寒さと暗さと高所の岩場の怖さで足が震え出してしまっては登頂は無理で、よくぞ勇気を出して撤退してくれて良かったと言う感想です!🙇。岩場では、上りより下が見える下りの方が恐怖心が強くなるため、たとえ登頂出来ても下れなくなる為、本当に今回の勇気ある撤退は大正解だと思います!👍。また、登頂出来なかった様子を包み隠さず動画アップして頂き、これから奥穂高岳に登る方々に大変参考になると思いますので、本当にありがとうございます!🙇。登山は無理をせず、事故を起こさず、人に迷惑を掛けない様に楽しむスポーツですから・・・!🤔。きっと天候と体調の良い時には登頂出来る日が来ることでしょう!🥹。経験を積んでいって、充分力が付くまで頑張ってください!🙏🙇。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
H IT TAGさん!優しいコメント本当にありがとうございます😭💓 今回は悔しい結果でした〜😹 無理せず撤退したことは今考えると良かったと思っています! 下りの方が恐怖心が強くなるのは本当にそうですよね😖 梯子から降りるのは登るより怖かったです! 登ってしまったら下れない、なんて状況にならなくて良かったです〜😹🙏 奥穂高岳は目の前にするとかなり怖いので・・・ この経験がこれから奥穂高岳に挑む方々の参考になれば嬉しいです🥹🙏 次回の登頂に備えて、もっと経験を積んで力をつけたいと思います!💪
@takashi4065
@takashi4065 8 ай бұрын
いい判断だと思います。登山系を見ている登山を始めた人たちにとってもいい映像だったと思います。壁にぶち当たったら、その課題を洗い出して、手近なところからステップを踏んでいくことだと思います。必ず、必ずいつの日かクリアできるはずです!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
「コメントありがとうございます😊 おっしゃる通り、壁にぶつかるのは新たなスタート地点ですよね! その壁を乗り越えるためには、課題をしっかりと洗い出してステップを踏んでいかないといけません。 ご励まし本当に嬉しいです〜😭これからも一歩一歩前進していきます!💪」
@user-ib2hl1jf6c
@user-ib2hl1jf6c 8 ай бұрын
断念するのも山登り、多くの人に見て欲しい動画ですね!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます〜😭💞 登れない時もありますよね! 今回は良い経験になりました🥹 奥穂高岳挑戦前に多くの人に見てもらえる動画になれば嬉しいです!🙌
@kiost6416
@kiost6416 8 ай бұрын
登れない葛藤を包み隠さずにアップしていただいてありがとうございます。多くの人に共感と勇気を与えてくれています。怖い時は無理しないのが登山の鉄則。笑って登れる時が来ますよ。経験積んでからだったり、無風快晴の気持ち良い日だったり。これからも楽しみましょう!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
こちらこそ見ていただき、コメントまでありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ 多くの人に共感と勇気を与えられていたら、本当にうれしいです😭🌸 いつか登り切るそんな日を夢見て、これからも山を楽しんでいきたいと思います🥹🙏
@user-mm2bw1lu4h
@user-mm2bw1lu4h 8 ай бұрын
登山には、登頂をする根性より登頂を諦める勇気のほうが必要だと思います。登山を初めたばかりの私に、なるさんの可愛いさと頑張る姿に励まされ癒されてます。これからも、動画を楽しみにしています。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
「登頂を諦める勇気」、その言葉心に沁みます🥹💞 ありがとうございます!! 登山を始めたばかりなんですね! 私の動画が少しでも励みになっていると知って嬉しいです〜😭🙏 これからも楽しんでいただけるような動画作り頑張ります💪
@takashikurosawa2068
@takashikurosawa2068 8 ай бұрын
断念できる判断力が素晴らしいと思います!👍 準備をしてまた挑戦すればよいのです😀 次の動画も楽しみにしています!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます〜😭 残念で悔しい結果になってしまいました😂 そうですよね!! 次に備えて頑張りたいと思います!!🥹💪
@user-ik1hy4uq8o
@user-ik1hy4uq8o 8 ай бұрын
アスリートじゃないからこそ、急な坂、大きい岩、美しさを丁寧に感じ取って伝えてくれるなるさん。優しく映すまささんの旅が大好きです。なので、無事戻って頂けて嬉しいです。 剣山〜三嶺の時に仰っていた「まだ頂上じゃないけども、頂上の気分だ〜」すごく好きな伝わる言葉。 今回も、ここまで良く頑張った〜、と思って見てます。何回も見る大事な動画になると思います。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
そう言っていただけると、本当に嬉しいです😭💕 剣山〜三嶺の時の言葉覚えて下さってるんなんて!!😳😳 本当にありがたいです🙇‍♀️🙇‍♀️ 今回は残念な結果になりましたが、「今回も、ここまで良く頑張った〜」と思っていただけて撤退の判断をした気持ちが軽くなりました😭🙌 本当にありがとうございます!!
@user-vl3hg3lz4e
@user-vl3hg3lz4e 5 күн бұрын
娘のようなかわいいなるちゃん💕奥穂頑張りましたね、私は今年は主人と涸沢カールに行きます。なるちゃんのような勇気を持ちたいです。なるちゃんの前を向いてチャレンジする姿と謙虚な姿にとっても励まされます。いつも勇気を頂いています、ありがとう😂
@narumasa
@narumasa 4 күн бұрын
ありがとうございます〜🙈🌸 励ませれる!と言ってもらえて嬉しいです😭 奥穂またリベンジします!!💪 涸沢カールに行かれた際は楽しんできてください〜🥳
@umekosakurai
@umekosakurai 8 ай бұрын
「自分の恐怖心を大事にしてください」 雪山登山の講習で講師の方が仰っていた言葉です。怖いと思いながら無理に進んでもいいことなんか一つもないから、と。 勇気ある撤退、とても参考になりました。 この度は本当に本当にお疲れさまでした。山は逃げませんからね⛰
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます!😊 「自分の恐怖心を大事にしてください」その言葉を教えて頂けて気持ちが楽になりました!🥹 次に向けてまた頑張ろうと思います!!💪
@user-bm5ls1yl5v
@user-bm5ls1yl5v 8 ай бұрын
自分にとっても初心に返らせてくれる素晴らしい動画でした、有難うございます。無理する必要は無いですし、正しい判断だったと思います。それを経験しただけでも大きな前進です。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
動画が役立ったと聞いて、とても嬉しいです😊 確かに、無理をせず、賢明な判断を下すことが大切ですよね。 今回の経験を次に生かしていけたらいいなと思っています。 応援ありがとうございます! これからも頑張ります💪😊
@AH-tr1mk
@AH-tr1mk 8 ай бұрын
見ているこちらもドキドキしました。 素晴らしい景色を見る事ができ感謝です。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
こちらこそ動画を見てくださりありがとうございます!🙇‍♀️🙇‍♀️ 今回は残念な結果になってしまいましたが、涸沢カールや穂高岳山荘からの素晴らしい景色をお届け出来て良かったです😌💞
@user-tb6nv3ss5g
@user-tb6nv3ss5g 8 ай бұрын
いやぁ、怖いですよね、あそこ。個人的な体感では槍の穂先より怖い気がするんですよね…私は😅💦 恐怖心、なくさなくていいんじゃないですかね☺️山は逃げない。きっといつか行ける日がきますよね✨ 引き返した勇気が、かっこいいと思います😎👏
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
梯子が怖かったです😂 えっ!そうなんですね! 槍の穂先の方が怖いイメージあります🤔 優しいお言葉ありがとうございます〜😭💕 山は逃げないですもんね!! ゆっくり頑張ります!🥹💪
@hideyukiueno6576
@hideyukiueno6576 8 ай бұрын
動画見て泣いてしまいました!いつもとても丁寧で参考になる動画ありがとうございます。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
感動して頂けて嬉しいです!🥹🥹 ありがとうございます😭💕
@mirokunoyo555
@mirokunoyo555 8 ай бұрын
いつも情報満載の動画ありがとうございます。ピークハントをする動画が多い中、そして遭難、滑落事故も増える中、こういう動画は大変良い情報となります。 私も昨年の10月に上高地から奥穂高小屋まで登り、小屋で一泊しました。 次の日、奥穂高山頂まで登るつもりでしたが、辞めました! あの断崖は無理です😂 小屋の裏からジャンダルムが見えたので一緒に写真を撮って下山しました 笑 紅葉が綺麗だったので満足です😊
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
こちらこそコメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ 近くで見ると奥穂高岳への道のり怖いですよね〜😹 同じ意見で嬉しいです!! 小屋の裏からジャンダルム見えるんですね! 私も一緒に写真撮りたかったです🤔笑
@dominator1000t
@dominator1000t 8 ай бұрын
登山初心者です。 とても勉強になりました。そして貴重な動画だと思います。ありがとうございます
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
コメントありがとうございます!🙇‍♀️🙇‍♀️ 勉強になると言っていただけて嬉しいです!😭💓 こちらこそ見て下さりありがとうございます〜!🥹
@user-sb8do8nl4y
@user-sb8do8nl4y 8 ай бұрын
風が吹いていて、天候で無理だったんでしょう⁉️ 良い決断ですよね😉 ザイテングラード登っている景色最高でしたよ😃 元気に、また次回登った動画楽しみにしています😊
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
風が吹いていて寒かった事もあり、今回は無理せずに撤退しました😭 ありがとうございます〜😭💕 ザイテングラードの景色綺麗ですよね〜! 私もあの景色が見られたので今回は良かったと思います!🥹💪 次回の登山動画もぜひ楽しみにしてください〜! 応援とても励みになります🙏
@candyt4331
@candyt4331 4 ай бұрын
実はあの梯子が最大の恐怖ポイントで梯子から先は楽になって行くだけにもったいなく思いましたが初めての山ではそんなこと知りようもないですものね。 賢明な判断だと思います。山はいつまでも逃げずにあなたの再チャレンジを待ってくれています。
@narumasa
@narumasa 4 ай бұрын
そうなんですか!?😭 梯子がめちゃくちゃ怖くて・・・😱 次は山頂目指したいと思います!! コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
@9ro4
@9ro4 8 ай бұрын
こういう動画、行く前の準備心構えができるので大変ありがたいです。怖いのわかります。直面に立つと色んな想像してしまいますよね。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
そう言っていただけると、動画を作る励みになります!😭 登山は想像以上に体力や精神力が要るので、確かに直面するといろいろなことが頭をよぎりますよね。 これからも貴重な経験をシェアして、皆さんの登山の参考になれるように頑張ります! 感謝です🙏💪
@user-vg7xc1mc6r
@user-vg7xc1mc6r 8 ай бұрын
なるさん、とっても良い動画をありがとうございました。 登ってる人を見ながら、諦める事を選択されて、素晴らしいことです。 私も挑戦したり、諦めたり、登山の奥深さを感じなが、楽しみたいです。 これからも楽しみに拝見させて頂きます。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
おっしゃる通り、登山は挑戦と諦め、そのバランスが奥深いですよね。 安全を最優先にして、次回に備えてまた頑張りたいと思います!🏞️💪 これからも楽しんでいただけるような動画を作成していきますので、よろしくお願いします!🙏
@uaya549
@uaya549 8 ай бұрын
私も登山始めたてのとき、石鎚山で天狗岳の方に行けなくて一人悔し泣きしました。 そこから1年鍛えて、岩場の練習もして、翌年重太郎新道から奥穂行けました。 なるさんも必ず笑いながら奥穂に登れる日が来ますよ〜!お互い頑張りましょう!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
1年鍛えて、重太郎新道から奥穂行かれたんですか!👏👏 すごいです!!😭 そのお話を聞いて励まされましたー!! 私も頑張ります!!🥹💪
@user-rz8pv6tb4f
@user-rz8pv6tb4f 4 ай бұрын
私も同じです!初心者の頃天狗岳から引き返したことあります。 怖い、危ないと考えられるのは登山においてとても大切な事だと思います
@user-jj4lg5be9j
@user-jj4lg5be9j 8 ай бұрын
こんにちは。 こういう経験を重ねて成長するんでしょうね。 次会挑戦する楽しみが出来たんです。 ゆっくりゆっくり前に進みましょう😊
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 そうですね、失敗も経験として重ねていくことが大切ですよね。 次の挑戦が楽しみになったとのこと、私も同じ気持ちです!💪 ゆっくりと前に進むことが、結局は一番の成長への近道なのかもしれませんね。
@mitsunori502
@mitsunori502 8 ай бұрын
賢明な判断だったと思いますよ。自信と経験を積んでまたアタックしたらいいんじゃないですか。👍
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
確かに、自信と経験を積むことが大切ですね👍 次回の挑戦に向けて、より準備をして頑張りたいと思います。 ご励ましとアドバイス、ありがとうございます!🙏💕
@15chocolatepanda
@15chocolatepanda 8 ай бұрын
お疲れ様でした。なるさんの動画、本当にリアルで参考になりました。私も、岩場は自分には無理だと思っていて、でもみんな普通に登っている動画ばかりなので。なるさんの下山すると決めた勇気、本当に凄いです!私にはまだまだ挑戦する勇気すらないですが、いつか行けたら…と思ってます。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
登頂成功の動画が多いので、撤退した私の動画が参考になって嬉しいです😭💕 今回は残念でしたが、また頑張ろうと思います! ゆーさんが奥穂高岳に行く際はぜひ応援させてください〜😊 励ましのコメント本当にありがとうございます🙇‍♀️💐
@user-yk6id2xz1i
@user-yk6id2xz1i 8 ай бұрын
素敵な景色以上に、無理せずに断念された悔しい気持ちを伝えて頂いた方がもっともっと素敵です。またチャレンジできますね😊
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます〜😭💞 情けない姿ばかりで恥ずかしいですが、そう言ってもらえると嬉しいです!! 次は登り切れるように頑張ります!💪
@akihironakamura1571
@akihironakamura1571 8 ай бұрын
なるさんの動画をみて涸沢カールなどを調べて、いつかは自分も行きたい…って思っていました。 今回は残念な思いもあるかと思いますが、等身大のレポートをしてくれたことで、こういうこともあるのかと大変な参考になりました。むしろ、貴重な動画だと思います。 いつかは奥穂高岳やいろんな山に登れるようになった動画が見れると期待して、応援しています😊お疲れ様でした!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 涸沢カールや奥穂高岳の動画に興味を持っていただき、とても嬉しいです! 今回は計画通りにいかなかった部分もありましたが、等身大のレポートが参考になったとのこと、安心しました🙏 これからも皆さんに楽しさだけでなく、有用な情報も提供できるよう頑張ります! 応援ありがとうございます😊🌟
@RyuTube00
@RyuTube00 8 ай бұрын
私も先週奥穂高に登ってきましたが、ジャンダルムを諦めたので、すごい気持ち分かります🥴 映像と選曲と編集がとても良いので、登山系で唯一チャンネル登録しました。 私もこれからも難しい山にも挑戦し続けますが、ピークハントだけでない自分と山との関わり方を見出せるようになりたいと思っています。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
途中で諦めるって悔しいですよね😖 気持ちわかっていただけて嬉しいです🥹🙏 大変光栄です〜😭💖 ありがとうございます!!🙇‍♀️🙇‍♀️ 「ピークハントだけでない自分と山との関わり方」深いです👏👏 山との関わりは確かにピークだけではありませんもんね!🤔
@yuruyama-yuki
@yuruyama-yuki 8 ай бұрын
なるさーん😊奥穂高岳チャレンジお疲れ様でした🙏🙏あのはしご怖いんですよね😭あの後も長いので下山の決断をして無理をしなかったなるさんに拍手です👏👏山荘からの景色も素晴らしかったです🎉わたしも3年前を思い出して感動しちゃいました。今回も丁寧な動画で素晴らしかったです🙌🙌テントご飯美味しそう❤
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
Yukiさん!ありがとうございます〜🥹🙌🙌 梯子登りきれませんでした〜😫 梯子の先も長いんですね・・・悔しいですが、無理しなくて良かったです😖 奥穂高岳登られたんですね! すごいです!😭👏 今度お会いした時に秘訣教えてください!笑 テントのご飯も美味しくできました〜!🤤💕
@yuruyama-yuki
@yuruyama-yuki 8 ай бұрын
@@narumasa ありがとうございます🙏わたしはツアーガイド付きで安心して登れました。ガイドさんが足場を教えてくれるのでついていけば必ず登頂できるという気持ちで挑めました。風もなく寒くなく気候の良い日が良いですよね👍👍 なるさんならいつかまた再チャレンジの機会があると思います ゆっくりそのタイミングが来ますように🙏。またお会いしたいです😍❤️
@miyasanm.6875
@miyasanm.6875 3 ай бұрын
山は逃げないのでコンデションを整えて又、挑戦の機会はあります焦らずに!!✌ 今回の奥穂高山頂手前の様な岩場は、しっかりと三点支持で、手の伸ばし過ぎず、歩幅をできるだけ小さくし、 都度呼吸を整え落ち着いて登れば大丈夫ですよ。でも今回の判断は正しかったと思います、登りで不安があると、 下りは更に厳しくなります。それでもザイテングラードを登り、奧穂高小屋からの眺望を楽しめたので満点です。 "なるまさ山旅"さんの全82本動画再視聴の旅の途中20本目😊まだまだ続きます。 紅葉の青空の涸沢、奧穂高を愉しませて貰いました。お疲れ様でした。
@narumasa
@narumasa 3 ай бұрын
miyasan m.さん!こんばんは!😸 奧穂高小屋からの登りが怖くて・・・😖 ですが、アドバイス通り次は落ち着いて登りたいと思います😭💓 記念すべき20本目に奥穂高岳を見てもらえて嬉しいです! アドバイスも本当にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
@Paradisa40
@Paradisa40 8 ай бұрын
悔しいのが伝わりますが諦めてくれてありがとう、簡単な場では無いのが初めてKZfaqから分かりました。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます〜😭💞 悔しい気持ちはありますが、安全第一ですよね😹 KZfaqを通じて奥穂高岳の厳しさが少しでもお伝えできて良かったです!🙏
@user-hm4qc1vq6b
@user-hm4qc1vq6b 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
@Yamanobori.peak.ch.
@Yamanobori.peak.ch. 8 ай бұрын
悔しさが伝わってきました でもナイス判断だったと思います ホントお疲れ様でした 涸沢までルンルンで行ける事がわかっただけでも大収穫じゃないですか!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
優しいコメントありがとうございます〜😭💞 悔しい気持ちもありますが・・・😹 確かに!!涸沢まで楽しく行けたこと自体が大収穫ですよね!🙏 次回の挑戦に生かして頑張りたいと思います!!
@user-jm9ho1wo9x
@user-jm9ho1wo9x 8 ай бұрын
いけなくてモヤモヤした気持ちわかります☺ 登山中、最悪を想定してしまって安全を考えて帰る・・それも正しい判断やと思います。 でも、何年経っても行けなかった事を思い出してしまう・・次回に向けてリベンジっすね!! 「絶対に登りきるんだ!」って強い心が必要ですね🎵
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
モヤモヤ感、共感していただけると嬉しいです。 安全第一で判断することは大事ですよね。 次回のリベンジに向けて、絶対に登りきるという強い意志で挑むつもりです! 励まし、本当に感謝します🥹💪
@SD-xs6
@SD-xs6 8 ай бұрын
自分も怖くて無理だ〜😅 でも、山の上の景色いいんですよね!笑 色々な景色をいつも楽しく見させてもらってます
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
コメントありがとうございます!😆 山の上の景色は本当に最高ですよね! 怖さもありますが、その先に待っている美しい景色を目指して、次回も頑張ります!🌄💪
@cozylinker
@cozylinker 8 ай бұрын
良い動画でした。ありがとうございました。自分に、正直が大切だとおもいます。止めたいときは、やめる。やりたいときはやる。人は関係ない。自分はいつも、自分に言い聞かせてます。あきらめずに、つづけていれば、いつか、そのときはきますので、楽しみにしています。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
お返事が遅くなりすみません🙇‍♀️🙇‍♀️ 「止めたいときは、やめる。やりたいときはやる」私も心の中で何度も言い聞かせたいと思います! 自分に正直に、自分がが楽しめるように行動することが重要ですね! 温かいコメント本当にありがとうございます😭💓
@kyasu04
@kyasu04 8 ай бұрын
怖いものを怖いと言うこと、そして今は諦めるということ、正直な気持ちを知ることのできる動画はなかなかなく、とても参考になりました。ありがとうございます。わたし自身、極度の怖がりで、それを克服するために赤岳や阿弥陀岳などなど難易度Cの山に登り、次はどこに挑戦するかなど常に考えています。それでも、槍ヶ岳、剱岳、穂高連峰にいつか行くことができるのか、いつも自問しています。なるさんが奥穂高岳登頂されることを祈っています。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 赤岳や阿弥陀岳といった難易度Cの山に登っているとのこと、すごいですね👏 怖がりを克服するためにも挑戦している姿勢、本当に尊敬します。 今回の動画が少しでも参考になったと知れて、とても嬉しいです。 応援本当にありがとうございます🙏
@user-wr5wz9gh1r
@user-wr5wz9gh1r 8 ай бұрын
車の運転と同じはじめはみんなすごいなあと思うけどできるときがくるから でも油断すると事故につながるから 今日の気持ちを忘れないでまたチャレンジしてくださいw
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます😭💐 油断せずに次に繋げようと思います!💪
@hojinashi7150
@hojinashi7150 8 ай бұрын
なるさん!奥穂挑戦おつかれ山でした。 うちらも昨年挑戦しましたがザイテンの途中で天候が悪化し撤退した経験があります。ザイテンを登りきったなるさんスゴいですよ、自信持ってください(笑) うちらもその時登山なめんなよって勉強になりました。 また、いつか天気と心と体を整えて登れる事をイメージして頑張りましょう。 天気は運ですが😊 いつも素晴らしい動画ありがとうございます。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとう山です😌 天気は本当に読みづらいですよね😭 そう言っていただけると、ザイテン登った甲斐がありました! 自信持ちますね!!😆💪 イメトレ良いですね!! 温かいコメント本当に感謝です!🥹🙏💕
@user-ve9qq2il5d
@user-ve9qq2il5d 8 ай бұрын
お疲れ様💚紅葉🍁バッチリでしたね 奥穂高は別に登れなくても良いのでは⁉️恐いのを無理して登ったら危ないよ💚なるさんの登れるお山に行けばいいと思います🌿 奥穂高や槍ヶ岳はいつか体力や気持ちが追付いたらまた検討してみては〰 焦らず楽しく登山してね
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 紅葉きれいでしたよね!🥰 確かに、無理して危ない目に遭うよりは、自分が楽しめる山を選ぶのも大切ですよね🤔 でも奥穂高や槍ヶ岳、チャレンジしたい気持ちもあって🥹 ゆっくり焦らずに考えてみます!!🙋‍♀️ 励ましありがとうございます〜!心が軽くなりました😌💓
@user-xf9rx9cm1i
@user-xf9rx9cm1i 8 ай бұрын
秋刀魚パスタを食べながら目をつむって反省するナルちゃん😔 可愛すぎるやろ🥰 次はきっと登れるよ! 恐怖心に負けるな!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
秋刀魚パスタで元気をチャージして、次回に備えています😆 恐怖心に負けず、次回こそ頂上を目指します! 応援してくれて本当に嬉しいです🥹💪
@ikkusu
@ikkusu 8 ай бұрын
なるまささんへ、 奥穂高岳への挑戦に関する動画を拝見しました。まず、深い感謝の気持ちを込めて、無事に下山されたことを心から祝福いたします。 そして、その判断に対してのお疲れ様と、心からの敬意を表明させてください。 なるまささんの動画は、その内容の深さ、丁寧さ、そして分かりやすさから、多くの登山愛好家、そして山をこれから始める初心者たちにとって、 まさにバイブルとも言える存在です。私たちが普段見ている風景や情報は、なるまささんの数々の経験や努力、そして時には困難や恐怖との闘いの結晶であることを、 私はしっかりと理解しています。 今回の奥穂高岳での撤退は、一見すると「残念な結果」と受け取られるかもしれませんが、私は全くそうは思いません。 この経験は、次回、そしてその次へと続く山行において、なるまささんの成長として絶対に役立つものと確信しています。 確かに、山は逃げない。時間をかければ、再びその頂を目指すことができます。 しかし、自らの命は二度と戻ってこないもの。 今回の判断は、自身の命を大切にするという、非常に賢明であり、勇敢なものでした。 「怖い」という感情は、私たちの生存本能からくるものです。 それは、過去の数多の経験や知識が、危険を回避するためのサインとして、私たちに伝えているものとも言えます。 今回、はしごの部分での恐怖。その背後には、何らかの理由が存在するはずです。 「なぜ怖かったのか?」この質問は非常に重要です。 そして、その答えに対してさらに「なぜ?」と自問自答を繰り返すことで、その感情の根本的な原因や背後にある深い理由を探ることができます。 3回の「なぜ」を繰り返すことで、表面的な理由からより本質的な問題や課題に気づくことができることが多いのです。 例えば、最初の「なぜ怖かったのか?」という問いに対して「はしごが不安定だったから」という答えが得られたとします。 次の「なぜ?」という問いには「はしごが外れると思ったから」という答えが考えられます。 さらに次の「なぜ?」として「過去に似たような経験があったから」という答えが得られるかもしれません。 そして、最後の「なぜ?」という問いに対して「その経験がトラウマとなっているから」という答えが浮かび上がるかもしれません。 このように、3回の「なぜ」を通じて、表面的な感情や反応の背後にある深い原因や背景を理解することができます。 この「3回のなぜ」の方法を取り入れることで、あなた自身の感じる感情や反応の背後にある真の原因を探る手助けとなるでしょう。 そして、それを理解することで、次回の挑戦に向けての準備や対策をより具体的に行うことができるようになるかと思います。 もしかしたら、足元の不安や装備の問題かもしれません。 それならば、次回は靴やギアの見直しをすることで、その不安を解消できるかもしれません。 あるいは、経験の面での不安だったのかもしれません。 それならば、低山でのトレーニングや、同じルートを何度も繰り返すことで、その不安を克服することができるでしょう。 一つの例として、畳の縁を歩くことは誰にでもできますが、畳よりも少し幅の広い平均台では、歩くのが難しく感じることがあります。 これは、状況や環境が私たちの心理に影響を与えているからです。 だからと言って、それを恐れて避けるのではなく、その原因を突き止めることで、次回はより高い壁を乗り越える力となることでしょう。 最後に、なるまささんへの深い敬意と感謝の気持ちを込めて、あなたのこれからの活動を心から応援しています。 どのような結果であれ、それはあなたの歩みの一部であり、私たちファンは常にあなたのそばにいます。 今回の経験を胸に、次回の挑戦を楽しみにしています。 長々と失礼しました。どこか登山道で✋
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
iLbf Horiken2020火とアウトドアの専門さん! お返事が遅くなりすみません🙇‍♀️🙇‍♀️ 深い洞察と応援のコメント、ありがとうございます😭💞 特に「3回のなぜ」の手法、初めて聞きました! 教えていただき、これは非常に有用だと感じました🤔 じっくりと自分の気持ちを考えたいと思います! 今回撤退の動画になってしまい、実は皆さんからどんなリアクションが来るか心配でした😹 ですが、「どのような結果であれ、それはあなたの歩みの一部であり、私たちファンは常にあなたのそばにいます」そう言って貰えてとても嬉しいです😭🙏🙏 お忙しい中、長文のコメント、本当にありがとうございます!励みになります!!🙏💖 こちらこそ、どこかの登山道でお会いできることを楽しみにしています。😊✋
@user-zi3oh7kh8r
@user-zi3oh7kh8r 8 ай бұрын
こんばんは♪動画素晴らしい🍁いい判断でしたねまた頑張ってくださいねおめでとう🎈㊗️ございます
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
こんばんは! 撤退したことは悔しいです😣 ですが、そう言ってもらえると気持ちが楽になります😭 ありがとうございます〜😭💞
@jkts3150
@jkts3150 8 ай бұрын
☀快晴☀の素晴らしい紅葉🍁になった涸沢カールと穂高連山⛰️ 綺麗な映像素晴らしかったですよ〜👏 そんな景色を見れた事自体が羨ましいですよ〜! それに穂高岳山荘迄行けちゃう事自体も凄い事ですよ!奥穂に挑戦した事に拍手です👏無理しちゃ絶対いけないし正しかったと思います。反省の必要なんかまったくないですよ。高所は慣れだと思いますよ~2回目はきっとあれ?って感じになりますよ😇 そういう自分なんか今年の夏登山、瑞牆山、赤岳トライして両方とも途中撤退でしたよ🤣
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
素晴らしい紅葉と景色を楽しんでいただけたようで、本当に嬉しいです🍁⛰️。 高所恐怖は確かに慣れが大事だと思います。 次回は「あれ?」と思えるような進歩を目指したいと思います😇。 瑞牆山と赤岳、途中撤退とは大変だったでしょうが、安全第一ですよね。 次のチャレンジに期待しましょう!🥹💪
@yumiyonezawa8681
@yumiyonezawa8681 Ай бұрын
なるさん、お疲れ様でした😌貴重な経験を動画にしてくださりありがとうございます。崖を登っているところを見ていて心臓がバクバクして映像でもとても怖かったです🥲一歩一歩、前に進んだなるさんの姿に私も思わず泣いてしまいました🥲私も高い所が苦手ですがなるまささんの動画を参考にさせて頂いてひとうひとつ山行を広げて行きたいと思います😌🙏いつもとても丁寧なご説明をありがとうございます。いつかお山でお会いしたいです😌
@narumasa
@narumasa Ай бұрын
コメントありがとうございます!🙇‍♀️🙇‍♀️ 穂高岳山荘からの上りが急になり怖かったです〜😹 その雰囲気を感じて貰えて、更に共感して頂けて嬉しいです〜😭💞 動画を参考にして山行を広げて行きたい!と思って貰えて私ももっと頑張ろうと思えました!🥰🔥 またどこかのお山で会えたらお声がけ下さい〜!!
@user-il8op8ey2c
@user-il8op8ey2c 8 ай бұрын
久しぶりに登山KZfaqrでよい動画に出会えました
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ 今後もそう思っていただけるように頑張ります!!😊
@user-rv8jp6es2r
@user-rv8jp6es2r 8 ай бұрын
奥穂高岳登頂チャレンジお疲れさまでした👏😊 ザイテングラードだけでも怖いのによく頑張りましたね😅 無理してさらに登って滑落でもしたら最悪でしたよ😖💦💨 やはり無理だと思ったら撤退する勇気が正しいと思います🤭 今回は悔しかったでしょうが またリベンジしましょう‼️ ちなみに恐怖心を克服するためにスポーツクライミングなんかはどうでしょうか⁉️ 大反省会のさんまパスタ美味しそう🤭今度、試してみます🎵
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
温かいコメントありがとうございます!😭 ザイテングラードは怖かったですが、なぜがスルスルと登れました🤔 奥穂高岳に登っている時は滑落するイメージが急に頭をよぎってしまい登りきれませんでした😹 でも無理せず撤退したのは、悔しいですが、今考えると良かったと思います🥹💪 またリベンジですね!! スポーツクライミング、いいですね‼️ 岩登りで共通点もありますし、恐怖心を克服するためにも考えてみます😆 さんまパスタ、美味しかったですよ〜🤤💕 是非試してみてください!
@user-qs5bz2nm4c
@user-qs5bz2nm4c 8 ай бұрын
なるさん。いつも楽しく拝見させて頂き楽しませてもらっています🙂 今回は賢明な判断だと思います。 自分は山好きですが高所恐怖症なので奥穂高岳や槍ヶ岳、剣岳のような滑落の危険性のある山には登らないと決めてます。山は他にもたくさんあるし別の楽しみかたもあると思うので☺️ 無理はしないで下さいね! もし今後高所のある山登られるのであれば本当に気をつけて下さい👌 引き続き動画楽しみにしてます😂
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます〜😭💓 滑落の危険性のある山は怖いですよね・・・・ 今回私も身をもって経験しました😖 確かに、山にはそれぞれの魅力と楽しみ方があ流ので、無理せず楽しむのが一番ですね!!☺️ ご心配本当にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ 次回からはさらに慎重に準備と判断したいと思います!🙌 次の動画もぜひ見てもらえると嬉しいです🥰
@chiyo.k676
@chiyo.k676 8 ай бұрын
お疲れ様でした!無理せず諦める判断、悔しいけどとても大事なことに思います。とても参考になる動画でした。自分も槍行ってみたいけど...やっぱり無理かなぁ😂
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ 悔しいですが、下山の事を考えると諦める判断は良かったと思っています!😭 動画が参考になって良かったです! 槍ヶ岳憧れますよね〜🥹🥹
@user-hl8us2wu6v
@user-hl8us2wu6v 3 ай бұрын
なるさん、まささんこんにちは。この動画もう3回観てます💦 私は3回目のチャレンジでやっと奥穂登頂しました😊何回でもチャレンジ出来ます、まだまだこれからです‼️ 奥穂、怖いですよね。私には槍ヶ岳や北穂の方が登りやすかったです。 私は友達3人で山に登り始めたんですが、無事帰るを合言葉にカエル会というグループ名にしました!登頂はあくまで過程、生きて帰る事こそ重要です😊 勇気ある撤退にものすごく力を貰いました、ありがとうございます。
@narumasa
@narumasa 3 ай бұрын
東星穂高さん! コメントありがとうございます!😊 ええ!!3回も見てくださったんですか〜😳😳 ありがたいです〜😭🙏💕 そうなんですね! 奥穂高岳登頂おめでとうございます!🥳 「何回でもチャレンジ出来る」と言うお言葉にグッときました😭 私も頑張ります!!💪 槍ヶ岳と北穂高岳の方が登りやすいんですね🤔 先に槍ヶ岳に挑戦してみようかな・・・🤔 カエル会!とは良い由来のグループ名ですね😆 確かに生きて帰る事こそ何よりも重要な事ですね!! こちらこそ動画を見てくださり、励ましのコメントまで本当にありがとうございます!🙇‍♀️🙇‍♀️
@user-zu4sq2hc2v
@user-zu4sq2hc2v 8 ай бұрын
私も今年奥穂高に登りました。 稜線から見る景色が素敵ですよね。🙆 場所は少し異なりますが私も今回、行く先を遠巻きに見るてムリかも。と怖気づきました。 反対側から来る方に「よくクリアしてきましたね〜」と言ったら、「全体を見るとよくそう思うんだけど、一つ一つはそこまで難しい所はないよ。一つ一つ丁寧に登って行けば大丈夫だから!」と言ってくださり、その言葉を信じてなんとかクリア出来ました。 いつか西穂高岳に行った際も、三点支持も知らない私にその場の方か、色々教えてくれてなんとか、登頂出来ました。 いつも旅の出会いに感謝しております🙇
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
奥穂高岳登頂おめでとうございます〜🥳 「一つ一つ丁寧に登って行けば大丈夫だから!」とのアドバイス、その言葉、私も胸に刻みます😌✍️ 貴重な体験談ありがとうございます!!🙇‍♀️🙇‍♀️ 次の奥穂高岳登山の参考にさせていただきます!!
@hiroph6092
@hiroph6092 8 ай бұрын
ザイテングラードの完登おめでとうございます。 山もなるさんの進化ぶりを称えるような好天でしたね。 又、相方さんの撮影・編集も良いかったです。敢えて言うと紅葉は露出を切り詰め気味にして彩度を上げると良いかなと思います。 無理やり行かず悔しさを乗り越えて勇気ある撤退をしたのは偉いです。 ピオレドール賞の山野井泰史さんは成功した登山より敗退した登山の方が多く次来れる為に撤退すると自分に言い聞かせていたそうです。又、撤退した山の方が得るものが大きく多かったとも言っていました。 無事で元気ななるさんの更なる進化を皆さんも楽しみにしていると思います。 今回の恐怖心はきっと寒風にやれちゃったんだと思いますょ。 でもどうしても克服したいなら。。。 ・ゆっくり深呼吸しながら、「私ならできる。私ならできる。」呟き言い聞かせメンタルを回復させる。 これは女性ユーチューバーが実際に動画内で何度か行っていました。 ・登山やクライミングの技術書はお読みになれていると思いますのでお二人でクライミングの講習会や岩のゲレンデで経験を積まれると自信が付き恐怖心を克服できると思います。 そう言えば最近は地域のカルチャーセンターでボルダリングジムなんて言うのもありましたね。 ・他の有名女性ユーチューバーの動画を見ると難所と言われるルートではガイドさんを雇ったり、知り合いの岳人とアンザイレンしてビレイしてもらいながら登っていました。 まぁ、なるさんなら近くのチョットした落ちても大丈夫な大きな岩で少し練習するだけで恐怖心を克服できちゃうかもです...v^^
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ザイテングラードは登りきる事ができました!✨ お天気もよく絶好の山登り日和だっただけに、今回登頂できなかった事が悔しいです😖 撮影はまさが、編集は私がしています🙋‍♀️ 編集も褒めていただけて嬉しいです🥰 撮影時の紅葉の露出と彩度についてのアドバイス、とても参考になります、次回から試してみます🍁 山野井泰史さんの言葉、心に響きます〜😭 確かに、撤退した経験は次へのステップとして必要なのかもですね!! おすすめしてくれた恐怖心克服の方法もとても参考になります🙇‍♀️🙇‍♀️ ・特に「私ならできる」と自分に言い聞かせるのはすぐにでも実践できそうです🤔 ・岩場での練習も検討してみます!(恐怖心なくなる事を願います🤣笑) ・有名なユーチューバーの方がどう対処しているのかも見てみたいと思います🙋‍♀️ 今後の提案まで本当にありがとうございます!😭💞
@hiroph6092
@hiroph6092 8 ай бұрын
メッチャがっかりされていたのでかなり落ち込んでいるのでは案じていました。 なるさんの頑張ってる姿はこれから山へ登りたい人や普通の人の希望、励みです。 これからは鍋の季節♪葱を食べてネバーネギアップ!...^^; 紅葉や風景の撮影では昔、フィルムの時代で偏光フィルターを使うのが一般的で露出を切り詰めるとポジでは濃度が上がり発色が増しました。デジタルになってからは彩度やコントラストを簡単に設定変更できるのでこれらで対処する方が多いようです。又、シーンモードでそれらの組み合わせを被写体に合わせて一括変更できます。カメラの取説や付属のDVDで解説されてるかもです。 穂高小屋から寒くなったので「フリースを着ました」は選択ミスだったかも? フリースは風の無いテントや小屋内では暖かいですが風を通してしまうので冷たい風が強い稜線では風を通してしまい役に立たなかったように思います。登山中動いていれば体温あがって熱くなるので防水暴風のゴアテックス等のレインウエアの方が良かったかも? 途中先を譲った登山者二人もフード付きヤッケをきていましたよね。休憩で5分も動かないとすぐ寒くなってしまいますが。。 梯子は信頼して大丈夫だと思いますょ。一般登山道の鎖や梯子は管理者が登山道の見回りもされていて何かあると管理者の責任になるのでしっかり管理されてるそうです。 梯子を上る時、足を置く横棒を握っていましたがそれが正解です。横棒なら足を踏み外しても鉄棒と同じで体重を支えてぶら下がれ助かりますが縦の部分だと滑ったり摩擦で手を放してしまいますからね。 ボルダリングは街中でも手軽に安全に自信を付けられそうですし登山講習会は敷居が高いかもですが正しい知識と自信につながると思ます。 蛇足ですがKZfaqでも山岳雑誌の山渓が登山の技術的ガイド動画をUPしているのを見かけたことが有ります。
@user-ol4mw6tz5e
@user-ol4mw6tz5e 6 ай бұрын
良くチャレンジされましたね・・ 高度感が凄くて私は無理です。 穂高岳山荘の石畳を踏まれただけでも素晴らしいですよ。
@narumasa
@narumasa 6 ай бұрын
ありがとうございます!😭😭 もう少し登りたかったんですが限界でした😂 穂高岳山荘からはさらに高度感がました気がします!🤔 ありがとうございます〜🥹💖
@user-hy2hv7ny8v
@user-hy2hv7ny8v 6 ай бұрын
初めまして。来夏ソロで奥穂高登頂目指してるので見せていただきました。私も超怖がりです😨でも今年の夏、槍ヶ岳にソロ登頂できました。なるさん見てて一緒に頑張ろね、って気持ちになりました。これからもよい景色を見に行きましょうね😊
@narumasa
@narumasa 6 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 槍ヶ岳ソロで登頂されたんですか〜!! すごいです!! おめでとうございます!🥳💕 私も怖がりですが、奥穂高岳登頂したいと思ってます!!😭 一緒に頑張りましょ〜!!🥹💪
@user-lu5gx2jd7d
@user-lu5gx2jd7d 8 ай бұрын
無理せず自分のペースで行けば良いと思いますよ! 山はいつでも待っててくれると思いますので。 また色々な経験を積んで再チャレンジですね! 頑張ってください💪 今回も素敵な景色と動画ありがとうございます✨
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
おっしゃる通り、無理せず自分のペースで山を楽しむことが大事ですよね。 山は確かに待ってくれていますから、次回の再チャレンジに向けて経験を積んでいきたいと思います💪😊 これからも素敵な動画をお届けできるように頑張りますので、応援よろしくお願いします🙏
@user-bi8ks2wt9r
@user-bi8ks2wt9r 8 ай бұрын
恐怖心に打ち勝つのも必要ですが恐怖心があるからこそ安全に登山できるかと思います
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 確かに恐怖心があるからこそ気をつけますもんね😖 これからも恐怖を無視せずに登山続けたいと思います!💪
@user-vs5nd4zj1k
@user-vs5nd4zj1k 8 ай бұрын
奥穂高岳より槍ヶ岳はめちゃ簡単です、15分あれば登るますしチェーンはしご沢山ありますので安心です。しかし槍ヶ岳山荘までが遠いです私は、表銀座行ってきましたが、大変疲れる山行です。ザイテングラート登れているので奥穂高岳も技術的に問題なく登れます。でも、恐怖心が強いと注意力散漫になり危ないです。楽しい😊と思って山は登ってください。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
そうなんですか!! 槍ヶ岳の方が難しいイメージがあったので意外です😳😳 怖い部分は15分だけ!と考えれば確かに私でも登れそうな気がします🤔 槍ヶ岳山荘までが遠いんですね!その点は注意が必要そうですね!😖 次は楽しい!😊と思って山に登りたいと思います! 貴重なアドバイスありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
@user-cl3lr9jt5v
@user-cl3lr9jt5v 24 күн бұрын
初見です! 九州の初心者🔰3ヶ月😆の おっちゃん!です。百名山目指して登山🥾なので、知識だけは先にと、思いみてます。憧れの奥穂高の詳しい山行は、とても貴重な映像でした🤗 九州には6座しかないんですが、しばらくは、そちらに行けそうに無い🥹 もんでね。。…撤退は勇気がある証拠!!!そのまま登ってたら事故の元。。山の声を聞いてみてください🤗 必ず その時が来るはずです。実話ぁ。。一座目の久住山の時、まだ、装備が不十分で登ってたら… 山頂付近で、昼なのに暗くなってきて 風🌪️🌪️ ビュー🌪️ アラレ降るし…帰れぇ帰れぇーーえ!と聞こえた気がしました😣 ので、撤退しました。。その下山途中に尻もちついて 新品のポール折ったんです😅 なので、自分の足の代わりになってくれたんだな…と なので、次の機会くるまで待ってれば大丈夫ですよ。。。😮と初心者🔰が思うてます😆 感じる事!!とても大事ですよ
@narumasa
@narumasa 22 күн бұрын
コメントありがとうございます!😆 百名山を目指しているなんて素晴らしいです!✨ 奥穂高の映像を楽しんでいただけて嬉しいです! 久住山での経験も、撤退の判断が正しかったのだと思います😖 山の声を聞くこと、大事ですね!🤔 装備をしっかり整える事も確かに大事ですね! これからもお互いに安全に登山楽しみましょ〜!!
@aquariuskc5881
@aquariuskc5881 8 ай бұрын
無理なものは無理です、良い判断だと思います。 ふもとまで行くと尚更、恐怖感増しますよね😂
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
おっしゃる通り、ふもとに立つと恐怖感は格段に増しますよね😅 無理は禁物、と改めて感じました。 ご視聴と応援、本当にありがとうございます!
@mochinski3194
@mochinski3194 8 ай бұрын
自分も去年同じルートで行きましたー!帰りは涸沢からパノラマコースで帰ったんですけど、すごい絶景でした!お勧めです!また再チャレンジ応援してます!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
パノラマコースは絶景なんですね! 次はパノラマコースで下山してみたいです🤔 ありがとうございます!!🙇‍♀️🙇‍♀️ Mochinskiさんの奥穂高岳動画みてイメトレします!💪
@mwhr7601
@mwhr7601 8 ай бұрын
私は、登山一年目でザイデン経由で奥穂高岳に初めて登りました。ユーチューブで穂高岳山荘から先が難しいとわかったので、近場の低山で岩場のトレーニングをしました。三重県御在所岳は、キレットもあり良い練習になりました。是非、再チャレンジしてください。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
お返事が遅くなりすみません🙇‍♀️🙇‍♀️ 1年目で登られたんですね!! すごいです🥹👏👏 御在所岳は岩場ありますもんね! 私も岩場のトレーニングしようと思います!💪
@user-co1fc2bm8i
@user-co1fc2bm8i 8 ай бұрын
奥穂高、映像だけでも恐怖が伝わって来ました😣 私も山で恐怖で次の一歩が出せなくなってしまった時、このまま頑張って進めたとしても、無事に下山できるのか…を考え撤退したことがあります😌 いつも登山をする時は楽しむ事と、無事に帰ってくる事を一番に考えています。 せっかく行ったから…残念な気持ちになってしまうのですが、無事に下山された事が一番だと思います😊 お疲れ様でした☺️
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
正直、奥穂高岳怖かったです😹 同じような経験をされたんですね🥹 山での判断は本当に難しいですよね😖 「楽しみむ事」「無事に帰ってくる事」 確かに一番大切な事ですね!👏👏 確かに「せっかく行ったから…」という思いはありますが、無事に下山できて良かったと今では思います😌 温かいコメント本当にありがとうございます!😭💓
@user-co1fc2bm8i
@user-co1fc2bm8i 8 ай бұрын
いつも温かい返信、ありがとうございます😊 私はまだ日帰り登山しかしたことがないのですが、登山を始めてすぐの頃、怪我はしませんでしたが、登山道脇の雑木林に5〜6m滑り落ちたり、とてもガレている下りで恐怖でしばらく動けなくなった経験があります。その後しばらく落ちる想像しかできなくなってしまいました。今は少しコツがわかってきましたが、未だに時々その恐怖は蘇ります😂私も恐怖心の克服方法を知りたいです😊
@user-co1fc2bm8i
@user-co1fc2bm8i 8 ай бұрын
追伸 でも、登山をしなければ見られない景色、感じられない空気などの魅力が大きいので、もっともっと色々な山に行ってみたいです。
@ake-om9qj
@ake-om9qj 8 ай бұрын
はじめまして。梯子がはずれたらって妄想、すごくわかります!チャレンジした事無いですが 進むだけがいいわけじゃないと思います。無事に帰るのが1番です。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
初めまして! コメントありがとうございます😊 共感して貰えて嬉しいです〜😭 普段だと思わないんですが、今回は梯子が長かったので外れる妄想をしてしまったのかな〜と思っています😹 無事に帰ることが一番ですよね!🙌 お優しいコメントありがとうございます! これからも頑張ります!!💪
@satoshit7148
@satoshit7148 8 ай бұрын
最も大事なことは五体満足で無事に下山する事だと思いますから、色々楽しめてますし今回の山行も大成功ですよ!五体満足ならまた挑戦出来ますからね💪もし不安なら登山ユーチューバーかほさんみたいにガイドさん付けて登ってみるのはいかがでしょうか? 次回の動画も楽しみにしてます!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
おっしゃる通り、無事に下山することが一番重要ですよね💪 ガイドさんをつけて登るアイデア、いいですね! 今後の挑戦に役立てたいと思います👍 次回の動画もお楽しみにしていてください😊🎥
@user-xf4oi2qk7j
@user-xf4oi2qk7j 8 ай бұрын
奥穂残念でしたね、下山中の哀愁と登れなかった葛藤が伝わって、こちらもキュンとなりました。でも涸沢の掲示板にこの日は「霜と強風のため登られる方は予定変更を考えて下さい」って書いて有りましたよ 。朝テントに気配が無かったので登られているのかなとカメラで見てたんですが見つけられませんでした😅。 大反省会で少し笑顔が見れたので嬉しかったです。最初の動画から少しづつありのままの成長が見れるので、無理しなくて楽しんで下さい。ガンバ!❤ 追伸山友になるさん動画見せたら白駒池と揚げパン食べたいと言うので来年行こうと約束したら急遽今夜12時に出発で日帰りで行って来ます。もう一度にゅうの動画見なくては!😂
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
コメントありがとうございます!😭 涸沢の掲示板にはそう書いてありましたね! ですがせっかく涸沢まで来たので行ってみたい気持ちが強く、チャレンジしてしまいました😖 大反省会の時には気持ちが落ち着き笑顔になりました! 少しずつ成長できていると感じてもらえると、これからも頑張れる気がします。😆💪 応援ありがとうございます〜😭💓 そうなんですね!🥳 動画を見て行きたいと思って貰えて嬉しいです!! 紅葉の白駒池と揚げパンぜひ楽しんできてください〜😻 夜12時からの運転お気をつけてください!🙌
@zenfcr41
@zenfcr41 8 ай бұрын
30年くらい前に奥穂高に登り吊り尾根から前穂の手前まで行き岳沢へ下りました。 そのときは、まだ初心者だったので穂高岳山荘で行くかどうか迷ったのですが、そこで知り合ったベテランの方に連れていってもらいました。 あそこの梯子のところは、ここから堕ちると死ぬと思い本当に怖かったです。 怖いと身体が萎縮してしまうけど、そのうちだんだん慣れてきます。 でも怖いという感覚は大事なことだと思います。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
30年前の体験談、とても貴重です。ベテランの方と行くとは、確かに安心感がありますよね。 怖いと感じるのは、自分を守るための本能なので、それを無視しないようにしたいと思います。 次回の登山で、その「怖い」感覚を大事にしながら、慎重に行動したいと思います!🥹💪
@user-wz1jb6jj7s
@user-wz1jb6jj7s 8 ай бұрын
なるさんこんにちは😊 私も9月に涸沢カールでテント泊してきました。 翌日、奥穂高岳登ろうか❓と一瞬考えましたが、登山スキルと体力考えて諦めました😢 奥穂高岳はほんとに険しそうですね。 私も来年リベンジします👍
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
こんにちは😊 涸沢カールでのテント泊、素晴らしい経験ですね! 奥穂高岳は確かに険しい山ですが、自分の限界を知ることも大事ですよね。 来年のリベンジ、応援しています👏✨ ご覧いただき、そして共感していただき、本当にありがとうございます!🙇‍♂️
@user-pe1yd9ok7t
@user-pe1yd9ok7t 8 ай бұрын
初期の頃の動画は万年初心者の私にとって次の山行先を決めるのにとても参考になるものでしたが,どんどんレベルの差が広がっています(笑) 無理せず撤退は正しい判断だったと思います。素晴らしい。 今後の動画も楽しみにしています。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
コメントありがとうございます😄 初期の動画から見ていただいているとのこと、大変嬉しいです! 初心者にもわかりやすいと思える内容をこれからも続けていくつもりです📹 無理せず撤退する判断は、自分自身にとっても大切な学びでした。 安全第一、楽しみながら登山を続けていきたいと思います🏞️ 応援本当にありがとうございます🙇‍♀️💖
@user-pt9tj7bc2e
@user-pt9tj7bc2e 8 ай бұрын
初めまして。今年槍ヶ岳行ってきました!登りで一度。翌日もう一度山頂立ちましたが、一度目は本当に怖かったです。 どれだけ予習しても、初めて見る岩場の難しいところ、はしごの冷たさやサビ加減とか怖い!と思ったら止まりません。 ただ、翌日は嘘のように楽しく登れたんです。道がもうしっかりわかったからですよね。 恐怖心がなければ注意散漫になるし、それも大事な感情ですよね。 引き返そうと決断するほうが余程勇気いります。 奥穂高岳は台風のため、涸沢でUターン…ザイテングラートすら登ってませんので。羨ましいですよ☺️
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
初めまして!コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ 槍ヶ岳への登山、お疲れさまでした! そして登頂おめでとうございます!!🥳👏 ハシゴのサビ加減が怖い!と思ったら止まらない気持ちめちゃくちゃわかります😭 ですが、えみりんさんの翌日は嘘のように楽しく登れたと聞いてものすごく励まされました!! 奥穂高岳そうだったんですね! 涸沢でUターン悔しいですね😖 貴重な体験談を教えていただきありがとうございます! 次また頑張ろうと思えました!😭💓
@momomurasaki
@momomurasaki 8 ай бұрын
なるさん、今回は登頂かなわず残念でしたね。たしかに風が強いと怖いですよね。 でも無理せず勇気ある撤退は素晴らしい決断だと思います。 メンタル面も克服しつつ次なる挑戦に向けてトレーニングしてぜひもう一度登頂を目指してください。 頂上から見渡す景色に思いを馳せて🍀
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
風が強いと確かに怖い瞬間がありますよね。 無理せずに撤退したこの経験は、次に活かせると信じています。 メンタル面も鍛えつつ、次回の挑戦に備えます! 頂上からの景色を想像しながら、これからもトレーニングしていきます。 貴重な応援とアドバイス、ありがとうございます!🍀💪 次回の動画も楽しみにしていてくださいね!🙏
@momomurasaki
@momomurasaki 8 ай бұрын
好日山荘など登山用品ショップでは岩登り教室やガイドツアーなども開催されているので参加されてみるのも良い経験と知識になりステップアップにつながっていくと思いますよ@@narumasa
@user-wy7yn4eb6p
@user-wy7yn4eb6p 8 ай бұрын
なるさぁん〜 ナナです〜^_^ 奥穂高挑戦お疲れ様でした😖 結果は、残念でしたが、怖くて中止の判断は、危険な山旅で、絶対正しい判断だと、思いました、さすが今まで色々な山を経験した方の考えだなって思いました😊下山しながらも、なるさぁんの表情から、悔しそうな、気持が伝わりましたよ😖でも、一度経験したら、今度は成功しますよーなるさぁん、悔しって何度も言ってたから😍それから、 私の、お気に入りのサンマパスタ食べてましたねー♪ めちゃ好きです〜😍💕 次回も楽しみにしていますね〜 なるさぁんなら 必ず制覇できます✌️😊
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ナナさん! ありがとうございます〜😹💕 確かに、怖さを感じたら無理せず引き返すことも重要ですよね! 今回は残念でしたが、無事に下山できて良かったと思います😖 悔しい気持ち、しっかりと伝わっているようで何よりです😂 次回の挑戦に生かして、奥穂高岳制覇したいと思います🥹💪 サンマパスタはめちゃくちゃ美味しいですよね〜😍💕 私もお気に入りです! 次回も楽しみにしてください〜!😊🌸
@user-vb3wm8om5k
@user-vb3wm8om5k 8 ай бұрын
全然ありじゃないですか?私も高い岩場はかなり緊張します。だから、 無理しないで安全だけを考えるようにしてます。いつか、登れますよ。大丈夫です。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます〜😭🌟 「いつか登れますよ。大丈夫です」その言葉、本当に励みになります😹💞 無理せず、安全を第一に考えて楽しみながら登山を続けていきたいと思います💪
@user-ut8xl4wh2x
@user-ut8xl4wh2x 8 ай бұрын
さすがは日本3急騰の厳しい山の恐怖心が良く分かりました。先ずは無事帰ってきてよかったですね。またチャレンジするの・・・?
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
厳しい山の特性がしっかりと伝わったようで安心しました! 確かに、無事に帰ることが最優先ですよね! 再チャレンジについては、今はしっかりと準備とトレーニングを積んで、次回に生かすつもりです! 応援ありがとうございます😊💪
@user-im1bf5dd2o
@user-im1bf5dd2o 8 ай бұрын
なんでか制覇した山より途中で断念した山の方がずっと記憶に残る気がします。悔しかったでしょう。もう少し体力が残ってる状態でアタックできたらよかっですね。これからも応援してます。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
確かに奥穂高岳の記憶は鮮明に残ってます🤔 悔しいですが、無事に下山出来てよかったと思っています!😌 次回の挑戦に向けて体力もつけようと思います!💪 応援ありがたいです!!ありがとうございます〜😭💓
@user-vg7zy7dq8x
@user-vg7zy7dq8x 8 ай бұрын
奥穂高岳は憧れの山ですね。私はザイテングラードや白出のコルという名前に憧れていました。私はロッククライミングも練習していたので、怖さはなかったのですが、ザイテングラードでも、動画で見ると相当な急登ですね。ボヤキが止まらないのも、仕方ないかも。残念ですが、無理はしない方がいいです。帰りにパノラマコースという選択肢は思いつきませんでした。下調べは大事ですね。私は、GWと夏と秋、3度登ってますが、初めて登ったのがGWで、穂高岳山荘の前から墜落防止のネットが見えて、恐怖感が増しました。山頂に祠があるんですけど、穂高神社の嶺宮です。一度、安曇野の本宮もお参りして下さい。いい所です。動画中、岩にしがみつくという表現をされていたので、怖いのも仕方ないかなと・・・。岩にしがみつくように前傾すると、上半身や腕に力が入り余計に動けなくなり、足も滑りやすくなります。腕を前に伸ばして、体を岩から離し、体を垂直に保つほうが、足が滑りにくくなるのと、足元が確認しやすくなります。高所恐怖症でなければ、足が滑らないのは、安心感につながると思うので、どこか高度感のない近所の岩場で、練習してみて下さい。次回のチャレンジを期待してます。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
憧れの山だったので登りきりたかったのですが、恐怖で登れませんでした😂 「腕を前に伸ばして、体を岩から離し、体を垂直に保つ」知りませんでした!🤔 体を岩から離さないようにしてずっと登っていました!😂 教えていただいた登り方で次は登って見ようと思います! 温かいコメントありがとうございます〜😭💕
@natsumeosamu1437
@natsumeosamu1437 8 ай бұрын
勇気ある撤退ですね❗️ 山はまた待ってくれてますよ。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
コメントありがとうございます!😊 勇気ある撤退、その言葉がすごく力になります。 山は確かにまた待ってくれていますよね。 次回に向けて準備して、再挑戦したいと思います!🥺💪
@kanikuri4
@kanikuri4 8 ай бұрын
「今回はここが私の頂上」で良いじゃないですか👍 山は逃げないから、経験積んでまたチャレンジできますよ。きっと😊
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます〜😭💓 山は逃げませんよね!! またチャレンジします!💪
@user-hm4qc1vq6b
@user-hm4qc1vq6b 8 ай бұрын
私も何度か霧や風が強くて撤退したことが有ります。私も登らずに正解だと思います。  無理してもぼるのはやめたほうが良いですね。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
同じような経験をされたことがあるんですね😖 確かに、無理して登るよりは安全が最優先だと感じました!🥹 ご心配と応援、本当にありがとうございます〜🙇‍♀️💕
@yama-bike
@yama-bike 4 ай бұрын
こんにちは!はじめまして😊 自分の動画をチェックしてたら出会いました。 奥穂、残念でしたけど、チャレンジの機会はきっとありますよ。 涸沢の絶景に出会えただけで行く甲斐があったのでは? 自分は行き帰りとも雨😢 絶対にリベンジしようと思ってます!
@narumasa
@narumasa 4 ай бұрын
こんにちは! コメントありがとうございます😸 励ましのお言葉嬉しいです😭💕 涸沢の絶景に出会えただけでも行った甲斐があったと思います! また奥穂高岳リベンジしようと思います🙆‍♀️ 動画見させていただきました! 雨の中歩くの大変ですよね😹 お疲れ様でした🙇‍♀️ ぜひお互いにリベンジ頑張りましょ〜!!💪 最後の料理の紹介、徳沢ロッジと涸沢ヒュッテに泊まったことがないのでがとても参考になりました!!
@niwatti-dj6tr
@niwatti-dj6tr 8 ай бұрын
お疲れさまでした。残念ですが勇気ある撤退正解だったと思います。 悔しい気持ち凄く良く分かりますよ!あの状態で無理して登頂出来た としても下山時の危険はかなり高かったのではと思います。 山は逃げませんw お楽しみは来年に残しておきましょう😉
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ 撤退悔しいです😖 ですが、おっしゃる通り、下山時の危険性は高まっていたと思います😹 山は確かに逃げませんよね!! 次回のチャレンジを楽しみにしたいと思います!💪💕
@user-hu8zz6jg9f
@user-hu8zz6jg9f 8 ай бұрын
なるちゃん、奥穂高岳アタック💪✨その気持ち、素晴らしいですよ🤗👍。感動しましたですよ😊✨。⛰️✨恐怖心があるから、アタックしたくなるんですよ😌自分も⛰️✨お山ヘ行く時は、常に恐怖心😂✋。なるちゃんの判断は、良かったです😌。恐怖心イコール慎重になりますからね😌。今回、アタック断念しただけの事😌。次ヘ繋がる経験できたし、次のアタックへの楽しみが、あるってもんですよ🤗👍✨奥穂、槍、必ず登頂できます🤗💪✨【大きな挑戦への準備は、小さな積み重ねのみ】✨わたくしも、刺激頂きましたですよ🙌🎵✨
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
makoさん!ありがとうございます!😭✨ 確かに恐怖心イコール慎重って事ですね🙌 「今回、アタック断念しただけの事」そのように言って貰えて嬉しいです!🥹 次への楽しみが増えた!って考えると良いですね! 前向きな気持ちになってきました!🥳 大きな挑戦への準備は、小さな積み重ねのみ」この言葉、私も大切にしようと思います〜🙋‍♀️💓
@user-ur5qm6nu6s
@user-ur5qm6nu6s 8 ай бұрын
穂高岳山荘からの梯子は自分が経験した中でも最も怖い箇所ですね。槍も垂直の梯子がありますが、あれより怖いと思います。対策としては、恐怖心的に奥穂よりやや楽で、通常よりキツイ山で鍛えるのはどうでしょう?例えば個人の感覚ですが、「甲斐駒ヶ岳の直登」、「北穂高岳」、「槍ヶ岳」、「八ヶ岳の阿弥陀岳」など高度感のある山です。あとは登山経験豊富な人についていくのが精神的に楽かと思います。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます🥹💞 穂高岳山荘からの梯子めちゃくちゃ怖かったです😹 同じ意見の方がいてくださり安心しました🥹 「甲斐駒ヶ岳の直登」や「北穂高岳」、「槍ヶ岳」、「八ヶ岳の阿弥陀岳」どれも行ったことがない所ばかりです! 次回のチャレンジ候補として頭に入れておきたいと思います🙇‍♀️🙇‍♀️ 経験豊富な人と一緒に行くのは、確かに精神的にも助けになりそうです🤔 アドバイス本当に為になります!💪 ありがとうございます!!
@user-il2dp9bb7b
@user-il2dp9bb7b 8 ай бұрын
ええねん ええねん 事故らず帰って来れて それでええねん
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます!!😭💕 「ええねん ええねん」なんだかそのフレーズ、すごく心に染みます〜😭 「事故らず帰って来れて それでええねん」まさに、山で一番大事なのは無事に帰ることですよね👍
@たいちたいち
@たいちたいち 8 ай бұрын
なるさんお疲れさんでした。前半も観ましたよ。 いつも丁寧な造りの動画で説明も映像もすばらしく手間暇と予算を費やしてるのもわかります。 だからこそ やっぱり無理でした が、めちゃくちゃずっこけて腹抱えて笑わせてもらいました😂これこそなるさんの真骨頂。 綺麗で難易度の高い登頂動画は沢山ありますが、なるさんの動画はおっとりしっとり感からのちゃぶ台返しのオチがあるのでやめられません😂 勇気ある撤退で素晴らしい判断でもあります。 ほんまに独特の世界観で登山動画で唯一チャンネル登録してます。 奥穂はまだ行ったことないですが、今年子ども2人引き連れて槍ヶ岳いきましけど、槍の穂先なら子供でも登れるのでそちらで練習されてはどうですかね。 自分は登山2年目ですが、来年ソロでジャンダルムに挑戦します。一年中トレーニングしてるので46歳でも体力は自信あります。 なるさんもトレーニングして自信をつけるってのもいいかもですね。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
前半に続き見てくださりありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ 本当は無事に登頂して「今年一番の感動動画にするぞ!」と思っていましたが、撤退動画になってしまいました😹 笑って貰えて気が楽になりました!!😌🕊️ チャンネル登録もありがとうございます〜🙇‍♀️🙇‍♀️ お子さんも槍ヶ岳行ったんですか!😳 すごいですね👏👏 槍の穂先の方が怖いイメージがありますが、少し調べてみようと思います!! 来年はジャンダルムですか!😳 凄すぎます〜🥹👏 安全第一で頑張ってください!! 私も一年中トレーニングして自信をつけるって方法いいですね!! いざって時にパワー出そうです!🤔
@user-bm3rn7tz5e
@user-bm3rn7tz5e 8 ай бұрын
初めて槍ヶ岳に登った時、私は高所恐怖症なので怖かったです。観覧車もいまだに怖くて乗れませんが…。 槍ヶ岳にちょうど登頂したときに、小槍から登ってくるクライマーに出会いました。 その時に一緒にいた方が、「怖くないんですか?」と尋ねられたら、「高さに慣れます!」と答えられました。 その方の言う通り、確かに段々慣れてきました。ただ両側が断崖絶壁の所はまだ怖くて四つん這い状態です。 慣れだと思うので、人生長いので焦らず高度感のある岩場を徐々に経験していったらいいと思います。 応援してます!(^^)!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
素晴らしい経験談とアドバイスをありがとうございます😊 高所恐怖症にも慣れが必要、というのは大いに納得です。 確かに、絶壁の部分では四つん這い状態になるくらいの恐怖はありましたが、徐々に慣れていくよう努力します👍 ご覧いただき、そして応援していただき、本当にありがとうございます!🙇‍♂️ 次の動画も楽しみにしていてくださいね🥳💪
@user-qw9kd6zg5i
@user-qw9kd6zg5i 8 ай бұрын
またがあるじゃないですか。山はピークハントだけじゃないですから。また来る理由も出来たし行くたびに新しい発見が有れば良いんです。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
その通り、山はピークハントだけじゃないですよね。 新しい発見があるたびに、その場所がさらに特別なものになります。 今回の経験もまた、次に向かう新しい理由となりました! 次回も新しい発見ができるように頑張ります💪😄
@llcgift6764
@llcgift6764 8 ай бұрын
岳沢からのコースでチャレンジしてみましょう😊 ぼくは岳沢経由で前穂高岳行きましたが、次は奥穂高岳に行こうと思ってます。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
岳沢の方が大変なんじゃないですかー?😆 奥穂高頑張ってください!!
@user-hc8bw8zi2m
@user-hc8bw8zi2m 8 ай бұрын
山に対して謙虚な気持ちは大切です、事故を起こしてから後悔するよりマシです。無事下山が最優先です。乾徳山や甲斐駒黒戸尾根で高所の経験を積みましょう。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 おっしゃる通り、山に対する謙虚な姿勢は非常に重要です。事故は後からでは取り返しがつかないので、安全最優先で行動しています🙏 乾徳山や甲斐駒黒戸尾根、参考になるルートのご提案も感謝です! 高所での経験をしっかり積んで、より安全に楽しめるようにしていきたいと思います⛰️ ご意見と応援、本当にありがとうございます🙇‍♀️💕
@user-hc8bw8zi2m
@user-hc8bw8zi2m 8 ай бұрын
@@narumasa 私は高校生の時に送電鉄塔のメンテナンスを仕事にしたくて(今はデスクワークです)、色々訓練した結果、高所では全てが平面に見えるようになり、恐怖感は全くなくなってしまい、アイコンのような岩も風さえ無ければ怖くないです。しかし、高所で雨で濡れたスリッピーな岩は涙出るくらい嫌いです。もっと嫌いなのがカエルです、本気で悲鳴が出てしまいます。 他には、秩父小鹿野の二子山、伊豆ヶ岳の男坂、両神山八丁尾根、最難関妙義山があるけど、妙義山を歩ければ剱岳は怖くないと群馬の山友は言います。
@user-zz6su8hd8z
@user-zz6su8hd8z 8 ай бұрын
今回辿り着けなかったことは残念だったかもしれませんが、後悔が残ったとしても判断は間違っていないと思います😊 よく言う山は逃げません(^^) また恐怖を克服する方法が見つかったらチャレンジして、その時またKZfaqでその勇姿を見せてください✨
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます😭 山は逃げませんもんね! 時間をかけてしっかりと準備して、またチャレンジします💪 そしてその時は必ずKZfaqで皆さんに登れた姿をお届けしますね!😉❤️‍🔥
@user-iw5di6uf6q
@user-iw5di6uf6q 8 ай бұрын
奥穂お疲れ様でした。 登山歴10年を過ぎた中高年で奥穂も槍も登ったことも無いものが言うのもアレですが、槍の方が登れると思いますよ。その後また奥穂に挑んで下さい。 私も来年は挑戦したいな😅
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます😭🌸 そうなんですね! 槍ヶ岳の方が怖いイメージがあったのですが違うんですね!🤔 自分でも調べて挑戦してみます!!💪 良いですね!!👏 一緒に挑戦できたら楽しそうです!!
@azaleaallround2966
@azaleaallround2966 8 ай бұрын
なるさん、残念って思ったかもしれないけど、もし、なるさんが最後まで無理して登って、ドヤッってしてたら、私はなるさんのファンを卒業していたかも💦
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
残念でしたが、無理して登らなくて良かったです😹 コメントありがとうございます!!🙏🙏
@taka233
@taka233 8 ай бұрын
なるちゃん、こんばんわ🎵 わたしにはヨダレが出そうなくらい大好物の岩場ですが、無理でしたかぁ~❕ でも少しでも迷いや、怖いって気持ちがあるときは絶対行かないほうが良いですよ、 いつも通りに体が動かなくなるし、後にも先にも行けなくなったら取り返しがつきませんからね、 勇気ある撤退も登山者には必要です! 長い距離歩けるんだから、次は近場の岩場で経験を積んでいつかリベンジしましょう👍 岩場登るときはポジティブシンキングが重要!ネガティブになると悪いほう悪い方に考えて 負の連鎖に落ちますから、でもけっして無理はしないでね、あくまで安全第一で楽しみましょう! お疲れ~~~👍(^_-)-
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
takaさん、こんばんは🙌 岩場、お好きなんですね!😳 私も苦手とは思っていなかっったんですが、今回は厳しかったです😹😹 確かに迷いや恐れがある時は絶対行かない方がいいですね!😖 近場で岩場の経験を積む良い練習になりそうです! ポジティブシンキング、その通りですね✨ 奥穂高岳の時はネガティブな気持ちばかりだったので負の連鎖でした🤣笑 アドバイスありがとうございます🙇‍♀️💓 とっても参考になりました〜😭👏
@injiklee6526
@injiklee6526 4 ай бұрын
残念ですが。。。仕方ないですね。7年まえに槍から行ったのとがありますが、怖いのは怖いふぇすね😅
@narumasa
@narumasa 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 梯子がどうしても怖くて・・・😖 槍ヶ岳から行かれたなんて凄すぎます!😳✨ またリベンジ頑張りたいと思います!!
@user-is2mh1lm7l
@user-is2mh1lm7l 8 ай бұрын
そこは、ザイテンより何倍も怖いですから、やむを得ません。下に見える山荘の屋根が更に煽ります。 ご提案ですが、ハシゴに慣れるため、槍ヶ岳の穂先にチャレンジしてみたらどうでしょう。最初の方のハシゴは怖くないので、そこをクリアすれば慣れて来て、その後のハシゴも、またか、て感じになりますよ。 とにかく、慣れてしまえば、ハシゴは楽に高い所に行ける便利なものとおもえますよ。 これからも、楽しい動画をご提供下さい。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
あそこは本当に怖い場所ですよね。 山荘の屋根が見えると、更にリアルに感じます。 槍ヶ岳の穂先でハシゴに慣れるというのはいいアイデアですね! 怖さを克服する一歩として考えてみます。 ハシゴが楽に感じられる日を楽しみにしています。 貴重なご提案と応援、ありがとうございます! 次回の動画もお楽しみに!🙏💪
@asahitomura2638
@asahitomura2638 8 ай бұрын
人間の直感は鋭いので自分の直感を信じたほうが良い。怖いと思ったら中止するのが正解。エイヤで登ると降りてくることが出来なくなる。いつか天候に恵まれて経験も増えて登れる日はきっと来る。残念だったのは涸沢岳には行けば良かったのに、とは思ったけど、それもまたいつか。(穂高は日本でも屈指の岩場、槍ヶ岳のほうがハシゴだけなので厳しくないと思う)
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
直感は確かに重要ですよね。 今回はその直感を信じて撤退しました。 涸沢岳についても言及していただき、参考になりました。 槍ヶ岳も興味深いですね。 次回は天候も含めて、より計画的に挑戦していきたいと思います! 貴重なアドバイス、ありがとうございます!😊💪 次回の動画もお楽しみに!🙏
@user-kd3sp1iv1c
@user-kd3sp1iv1c 8 ай бұрын
動画ありがとうございます! 悔しいかもしれませんが、無理に進もうとせずに後退したのもいい判断だなと思いました。 また再チャレンジできるといいですね。 腕時計は買えそうですか・・・??
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
後退する判断に共感していただき、嬉しいです! 次回に向けてしっかりと準備して、再チャレンジを目指します。 腕時計についても、少しずつ検討中です😅 次回の動画も楽しみにしていてくださいね🌟💪
@user-nf7kv8co9d
@user-nf7kv8co9d 8 ай бұрын
撤退か、続行か。いつも本当に難しい判断です。撤退すれば自信にならないし、心の中でもやもやが残ります。でも、恐怖のまま無理に進めば遭難も現実にあり得ます。私が奥穂に登った時は風雨が強い中を無理やり登りました。結果としては登頂ですが、判断としては赤点だったと思っています。結局、明快な正解なんてないのかもしれません。確かなことは、奥穂はずっとそのままでいて、登山者を待っててくれることです。私もいつかもう一度、晴天の奥穂を登りたいと思っています。なるさんも、いつの日かまた、頑張ってください。3週間遅れのコメントですみません。 追伸:心を強く持つ方法ですか…下調べ・トレーニング・計画してる段階で、目標意識を明確にして「絶対ここに登っちゃる!」といつも強く思うことでしょうか。凡庸な精神論しか出てこなくてすみません…
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
実際に奥穂高岳に登った貴重なお話しを聞いて、私も改めてまた頑張ろうと思いました!😭💪 奥穂高岳はずっとそのままで待ってくれます! この言葉とても心に響きました😭💓 心を強く持つ方法までありがとうございます!😭 次は奥穂高岳に絶対登る!!と言う強い鋼の心を持ちます!!💪💪 コメント本当にありがとうございます!🙇‍♀️🙇‍♀️💓
@tspictures6220
@tspictures6220 8 ай бұрын
おつかれさまでした。「寒い」「風が強い」「体が拒否している」のであれば撤退は大正解だと思いますよ。元気出してください。動画後半は「がっかり感」がめちゃくちゃ伝わって、ちょっと心配になりました。笑。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ご心配おかけしました😭 確かに、今回はちょっと厳しかったですね。 でも、安全が最優先なので撤退は正解だったと思います。 次回はもっと準備をして、がっかりさせないように頑張ります! ありがとうございます🙏💪
@yoshihirosakuma1434
@yoshihirosakuma1434 4 ай бұрын
手を使い過ぎていますね、腰に手を置いてバランス良く登りましょう。岩場は3点確保のイメージを忘れ無れずに1点だけ動かして行けば確実に登れます、鎖場過ぎればオコジョが待っている平地になりますよ。6〜7月は浮き石が多くベストシーズンの登山だったのですが残念でしたね。
@narumasa
@narumasa 4 ай бұрын
腰に手を置いてバランス良く登るんですね!✍️🤔 なるほどです!!次は参考にさせていただきます!!💪 オコジョが居る場所なんてあるんですね! 6〜7月頃がベストシーズンだと思ってました😖 色々と情報ありがとうございます🙇‍♀️ 次の奥穂高岳登山の参考にさせていただきます!🙏
@ryom6339
@ryom6339 4 ай бұрын
なる様 はじめましてm(__)mいつも楽しく拝見してます。登山歴20年以上のオッサンです。奥穂高岳は大好きな山で、北穂からの縦走やジャンダルムや、新雪期にも登りました。奥穂へはコルからあの二段バシコ辺りが一番嫌らしいですね😰 そこを越えれば、普通の登山道になり、グッと楽になります。槍ヶ岳へも何度も登りましたが難易度では、奥穂の方が高いと思います。 初めての奥穂なら恐怖心があって正常です。ないほうがヤバいです。克服する必要もありません。場数を踏めば慣れて行きます。そのためにはもっと簡単な岩場を何度が経験する事でしょうかね。撤退は大正解です‼️気に病む必要は全く、全くありません。無理をせず、危険を感じ取り無事に帰ってきたなら、百点満点です👍
@narumasa
@narumasa 4 ай бұрын
Ryo M様! 初めして!ご視聴ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ ハシゴを越えれば普通の登山道なんですね😵😵 険しい道が続くのかと思ってました😖 為になる情報ありがとうございます!! 優しいお言葉本当にありがとうございます〜😭💖 岩場の練習などしてまたチャレンジしたいと思います!!💪
@ryom6339
@ryom6339 4 ай бұрын
なる様 早速のご返信ありがとうございますm(__)mハシゴを越えた後は難易度の低い鎖場があって、その後は普通に歩ける道が頂上まで続きます。下山の時にガスって視界の悪い場合は有名な迷いやすい尾根があります。 「奥穂高岳 間違い尾根」でググると穂高岳山荘の元支配人の故宮田八郎氏のブログに解説記事がありますので、ご一読を強くお勧めいたします❗️
@user-es8so5zw8b
@user-es8so5zw8b 8 ай бұрын
奥穂高岳の山行途中で撤退を決断した事は、良い事だったと思いますね!!( ˶˙ᵕ˙˶ )☀️ 体力、技術力、経験のある人は、差程恐怖心もわかずに問題無いと判断して注意し乍ら登っていかれると思います。 然し乍ら、恐怖心が大きければ大きい程、判断力や動きも比例して鈍くなり思いもよらぬミスを引き起こす恐れが多くなります。 登山は一度のミスが生命の危機に直結しますので、なるちゃんに奥穂高岳登頂の体力、技術力があったとしても今回の登頂を断念した判断は良かったと思います!!👍 恐怖心が全く無いと注意力が鈍くなり危険ですので、恐怖心は持ちつつ恐怖心が判断力や体の動きに影響しないようになるまで、経験を積み重ねて、レベルアップして行くしか無いと思います!!…🤔💭
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
恐怖心が大きすぎると判断力や動きが鈍ってしまう点、特に共感しました。 その恐怖心が危険を避けるためのシグナルとも言えますね🤔 経験を積み重ね、レベルアップしていくことが重要と感じました。 次回に備えて、更に頑張りたいと思います🥹💪 感謝の気持ちでいっぱいです!コメントありがとうございます🙏💕
@masahirotakahashi8386
@masahirotakahashi8386 8 ай бұрын
通行できるようになった白出(しらだし)沢コースも紹介して欲しかったな😋
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
あまり詳しくなかったので入れませんでした😂 次回のために勉強しておきます!🙇‍♀️🙇‍♀️
Я нашел кто меня пранкует!
00:51
Аришнев
Рет қаралды 4 МЛН
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 20 МЛН
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 117 МЛН
Climb the Mont Blanc Cosmic Route solo【01】
39:18
MARiA麻莉亜
Рет қаралды 1 МЛН
【テント泊登山】上高地からパノラマコースで行く!紅葉の涸沢
17:10
あどちゃんねる【登山】
Рет қаралды 37 М.
白駒池の紅葉は必見!北八ヶ岳で楽しむ女ひとり登山
26:44
Я нашел кто меня пранкует!
00:51
Аришнев
Рет қаралды 4 МЛН