No video

OLD TOKYO 1960s-1970s 【1960-70 年代の東京】 ♪ 上を向いて歩こう ♪ ♪ Sukiyaki ♪

  Рет қаралды 911,287

Kirk B Tan Productions

Kirk B Tan Productions

4 жыл бұрын

Пікірлер: 672
@user-ew3wq5nc3z
@user-ew3wq5nc3z 11 ай бұрын
10代で東京に住んでいた頃の映像!なんて懐かしいのでしょう❤女性の服装や田舎から出てきたであろうお年寄り夫婦の姿に時代がありありと見てとれます。道のはたに靴磨きの人たちがずらっと並んでいましたね。みんな懸命に働いて日本を復興させていました。
@wadafujisakinakano
@wadafujisakinakano Жыл бұрын
敗戦の廃墟から立ち上がって、20年ちょっとでこれだけの復興を遂げた。戦争で亡くなった方々も含めて、頑張ってくれた先人たちに心から感謝します。
@maxkume2284
@maxkume2284 Жыл бұрын
そうですよね。焼け野原でなにもかも失ってしまってから20年あまりで新幹線を走らせ、高速道路ができ、高層ビルが建ち並び…、それを思うと日本人の底力って、改めてスゴいと思いました。このDNAを次の世代、更に次の世代に引き継いでもらいたいです。政治は相変わらずダメだけど…、
@macyossy4392
@macyossy4392 Жыл бұрын
焼野原から20年でこれってすんげーパワーだと思う。ホンダの本田宗一郎が言ってましたが、戦争で上からごちゃごちゃ言う奴も何も居なくなった。若い人が、とにかく一生懸命に自分たちの為にがむしゃらに働いた。だから高度経済成長が出来たらしいです。今の日本は政治家(やはり年寄り)と有権者(やはり年寄り)がフタをしてるんでしょうか。それも他責な気がします、、。
@jack015
@jack015 Жыл бұрын
今の日本はぜんぜん違う。たくさん日本人は生活できない、お金がない。日本の経済は下に成った。今、作り物は全部中国から。今中国の経済が一番です。さらに、今日本にたくさん外人がいます、毎年日本人は少くなる。
@akita1934
@akita1934 Жыл бұрын
​@@macyossy4392 戦後の1960年代の経済成長は政治家は関係ありません,必然ですよ。戦後生まれのベビーブーマーが労働適性年齢に達し大量の労働力が発生したからです。皮肉にも戦前培った軍需産業(戦艦や戦闘機の生産技術)の蓄積があった為に工業生産が容易に整ったに過ぎません。奇跡の復興と言われるドイツも同様です
@user-lq9di3lf4l
@user-lq9di3lf4l Жыл бұрын
せっかく復興したのにズタボロに滅びっちゃったね日本
@nonkonon5856
@nonkonon5856 Жыл бұрын
1959年生まれの浅草生まれ浅草育ちの64才です😊靴磨きのおじちゃんおばちゃんはよく見ました😁あと上野駅にいた大きな荷物をしょってたおじいさんおばあさんとかもよく見かけたなぁ~😅楽しい時代でした🥳
@user-ww6ve5fv2e
@user-ww6ve5fv2e Жыл бұрын
うちのじいちゃんばあちゃんと同い年ですね😊
@jack015
@jack015 Жыл бұрын
​​@@user-ww6ve5fv2e じいちゃんとばあちゃんは若いね!
@user-no2ev5st2t
@user-no2ev5st2t Жыл бұрын
同年代です😅🤭 荷物しょでてたひとゎ 行商の方たちなのでわ?😄
@pelican3024
@pelican3024 Жыл бұрын
常磐線、京成線で 、 千葉、茨城 方面から、おばさん、おばあさんが、自分の背丈より高い荷物しょって、きてましたね。
@jack015
@jack015 Жыл бұрын
Le anime delle persone vengono catturate da internet. State attenti, se verrete scelti, le vostre anime resteranno imprigionate dentro internet. È tutto vero, non è uno scherzo.
@user-rt9oq7xs9d
@user-rt9oq7xs9d Жыл бұрын
2023年の今はスマホを見ながら下を向いて歩いているね。
@macbig2551
@macbig2551 Жыл бұрын
トンチが効いたコメントですな!
@user-lq9di3lf4l
@user-lq9di3lf4l Жыл бұрын
別に当時人が上を向いて歩ってた訳じゃ無いんですよ。
@user-zg6rl7ie1m
@user-zg6rl7ie1m Жыл бұрын
歩きスマホ、ダメ絶対!
@user-em4ti9tk5u
@user-em4ti9tk5u Жыл бұрын
上を向く理由に宣伝媒体としてカラフルで巨大なアドバルーンがデパートの屋上からゆらゆらと揺れてアピールしていました。 たまに飛行船もゆったりと「どうだ日立だぞ!注目しなさい」と言わんばかりに飛んでいた。自然と上を見上げて歩いた。
@AKAIROOTOKO
@AKAIROOTOKO Жыл бұрын
​​@@user-lq9di3lf4lういうことじゃない。今のスマホに支配された社会を皮肉してるんよ
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep Жыл бұрын
1960年生まれです。たまに「銀ブラしようか」という両親に連れられ、休日の銀座通りを歩くことがありました。ある日両親から少し遅れて歩いていると、「お、嬢ちゃん!母ちゃん元気か?」と長靴で上機嫌のおじさんに呼び止められて。「あそこ!」と母の背中を指差すと、「そうかそうか」と上機嫌で私の手の平に100円玉を握らせてくれました。後で母にきくと、出稼ぎのおじさんが故郷の娘を思い出してお小遣いくれたのでしょうと。東京オリンピックと大阪万博に挟まれた頃、まさに高度経済成長期でした。懐かしい風景をありがとうございました!
@KS-yt4js
@KS-yt4js Жыл бұрын
この人たちがいたから今の僕たちがいるんだよね。ありがとうございました。
@Alicechangnz
@Alicechangnz 6 ай бұрын
好喜歡這首歌 我今年70歲 從小到我長大成人都一直有聽到這一首歌 ❤❤❤ from Taiwan
@hirokosuzuki4985
@hirokosuzuki4985 Жыл бұрын
大好きだった叔父、叔母の姿を探してしまいました。当時東京に住んでいて、いつも優しかったな〜。お二人とも今はもう空の上です。会いたいなあ。
@ayumickey
@ayumickey Жыл бұрын
和服の女性が多かったり、風呂敷を肩にかけたお年寄りがいたり、靴磨きの仕事があったりとか、やっぱりもう令和の時代ではちょっと想像できないような映像でした
@tararebabanashi
@tararebabanashi Жыл бұрын
そう言えば靴磨きの人たち最近見かけないですね。
@pelican3024
@pelican3024 Жыл бұрын
​新規は不可なので、都内で5人くらいだそうです。 皆さん80以上だと思います。
@pelican3024
@pelican3024 Жыл бұрын
​今、風呂敷でタクシーとか乗っている人は、ほとんど法曹関係ですね。
@user-garigarizo
@user-garigarizo Жыл бұрын
日本の高度成長を支えてきたおじいちゃん、おばあちゃん、両親そして先輩方に感謝。
@sonezaki1127
@sonezaki1127 Жыл бұрын
再来年、1950年生まれが後期高齢者の年齢に達します。75歳です。 早いですね。
@user-garigarizo
@user-garigarizo Жыл бұрын
@@sonezaki1127 私は1970年生まれてないですが再来年50歳😨本当早いです💦昭和の方が活気があったなぁ。
@user-mb1gh8be4v
@user-mb1gh8be4v 11 ай бұрын
@@sonezaki1127 現在後期高齢者に成りました。団塊の世代は多いですね改めて感じます、どこにでも2、3人はいます。ガンバレ‼‼
@user-gk9ri5gl1e
@user-gk9ri5gl1e 10 ай бұрын
@@user-mb1gh8be4v 昔の日本人は助け合いの精神であふれていたのでしょうか? 今いる環境では助け合いなど微塵にも感じられず、逆に日常的に責任の押し付け合いが行われており、日本人のイメージと全く違っています。
@tsuneowatanabe5621
@tsuneowatanabe5621 6 ай бұрын
自分は1961年昭和36年生まれです。この時代が良いのか悪いのか分かりません。ただただ懐かしい。 映像で観ると本当に不思議な気持ちになります。😂😂😂
@user-io5bl5kl7s
@user-io5bl5kl7s Жыл бұрын
1969年から14才に家族で上京して東京で生活を始めました。 戦争体験者も多数いた時代 でしたね。本当に感慨深いです。
@user-io5bl5kl7s
@user-io5bl5kl7s Жыл бұрын
追記ですがこの頃はジャンクフードが入る前からか 肥満体の人は男女共に見掛けませんね。懐かしくて 想い出がよみがえります💕
@learnerit3164
@learnerit3164 Жыл бұрын
@@user-io5bl5kl7s 横から失礼いたします。たしかにそうですね! 添加物や食肉加工品、そして小麦製品がすくなかったのとおもわれます。魚や菜食メインだったのでしょう。 ガンや成人病がすくない分、塩分のとりすぎによる脳卒中が多かったとも聞きます。
@green7897
@green7897 Жыл бұрын
肥満の方も見受けませんが、当時の日本人は今と比較して背は低いかもしれませんけど姿勢が良いですね!
@user-lq9di3lf4l
@user-lq9di3lf4l Жыл бұрын
昔の人の方が濃い顔が多かったと思う。最近随分朝鮮系の顔の割合が増えた。
@Maple8man
@Maple8man Жыл бұрын
同じ歳のものです。私は約30年前にカナダに移民しました。この年になるとやっぱり昔の事とか思い出してしまいこういう動画がでるとつい観てしまいます。なぜかここで育った息子がこの曲が好きで、私も小さい頃いつも歌っていたと親が言っていました。今ではハーフの孫までこの曲が好きで日本語は喋れないのに一生懸命歌おうとしていますよ。
@YOSHI-bu2ft
@YOSHI-bu2ft Жыл бұрын
私は1961年に生まれ1970年まで東京都大田区住んでました。その当時を思い出してすごく懐かしい!その頃の多摩川はすごかったです!工場からの廃液で川の水は真っ黒でドロドロ😮今でも鮮明に覚えてます。
@katsuhiroookubo630
@katsuhiroookubo630 5 ай бұрын
1970年前後だったか、親父に連れられ、世田谷に住む叔母さんの家に行った。田舎者の親父も俺も渋谷への行き方が分からない。山手線一本で行けば良いものを上野から秋葉原に行き総武線に乗り換え、新宿か代々木で乗り換えて渋谷に行ったはずだ。秋葉原駅は田舎者には複雑すぎて総武線新宿方面ホームへの行き方が分からない。親父と駅の中で迷子になり駅員さんを見つけてようやくホームに辿り着いた。その叔母さんも親父ももういない。この動画を見て俺が迷子になったあの時の東京はこんな時代だったのだと感慨深い。
@gotsukenj5358
@gotsukenj5358 Жыл бұрын
この時代ですよね、ちょうどこの「上を向いて歩こう」がビルボードチャートで1位になったのは。 自分は昭和50年(1975年)生まれなので、この映像よりも少し後に生まれた世代ですが、こういった映像を見るたびにそれこそ戦前からこの時代になり、この時代から自分の子供時代・青春時代を経て今に繋がっているというのを強く感じます。
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA Жыл бұрын
いや、この曲はもっと昔や。 この映像の時代にはこの曲はとっくに懐メロになってた。
@user-ys6jg7xi3d
@user-ys6jg7xi3d 11 ай бұрын
@@SAKANAYA_OSAKANA 上を向いて歩こうは1961年なので この頃ですよね
@user-mq5lq4lg8x
@user-mq5lq4lg8x 6 ай бұрын
生まれてないけど涙出そう この時代の人たちの方が幸せそうに見える
@kiyotakahirayama7777
@kiyotakahirayama7777 Жыл бұрын
60年代は最高だったね。 小学校、中学生はちょうど60年代でした。楽しかったです。すごく。 活気が溢れていました。 こわい大人もたくさんいましたが。
@user-dt4bv7et8z
@user-dt4bv7et8z Жыл бұрын
怖い大人は今ならハラスメントに引っ掛かります😂
@shigechi-1728
@shigechi-1728 Жыл бұрын
​@@user-dt4bv7et8zさん 街中の大人が躾をしてくれた時代ですね。私もそういう時代に生まれたかったです。
@sabroohz
@sabroohz Жыл бұрын
記憶にフィルターかけて美化してませんか どこに行っても人で溢れて混んでて競争が激しく 人は荒れて人が安くて人間扱いされず厳しい時代だったのを忘れてる 都合の良い事だけ思い出してます
@kagonaka
@kagonaka Жыл бұрын
記憶が取捨選択されるのは、人間として誰でも普通のことなので、それにご批判のコメントをされてもどうしようもない。あなたはどうですか。
@hanagardner7996
@hanagardner7996 Жыл бұрын
60年代本当に楽しかったです 世の中の景気も少しずつ良くなって 金持ちではなかったけど私には心豊かな日々でしたよ
@nekonuko46
@nekonuko46 Жыл бұрын
昭和中期の頃は、今とは違う温かさを感じます。 皆が周りのために尽くそうという温かさが。 暮らしは今が便利ですが、当時の人の温もりを温もりを感じます。 この頃に生まれたかったな。
@user-ir3dq5mx8s
@user-ir3dq5mx8s Жыл бұрын
古くさいけど、最高にかっこよくて味があって情熱ある世界。 日劇なんて今は普通のビルですね。 今はどこを見ても普通。昔は建物一つにも味わいがありました。
@user-cs4no9mv3p
@user-cs4no9mv3p Жыл бұрын
今の風景は量産型の高層ビルやタワマンばかり 店もチェーン店ばっかだしね
@user-ir3dq5mx8s
@user-ir3dq5mx8s Жыл бұрын
@@user-cs4no9mv3p どこも似たような店ばかりで個人のお店は経営が厳しい。つまらなくて嫌な世の中になりました(^_^;)
@user-pc4jr9fl4t
@user-pc4jr9fl4t 6 ай бұрын
現代はコンクリート建物を建てすぎです だから余計暑くなるし、現代人は生活や環境を良くしてるのか悪くしてるのかなんだかって.... この頃の70,80年代が一番好きだよ。
@monetinba
@monetinba 6 ай бұрын
私の親がよく言っていた事は「昔は貧乏で苦労したけど楽しかった」。映画「3丁目の夕日」を観ていてその言葉を思い出して、号泣してしまいました。
@abckenshin3825
@abckenshin3825 5 ай бұрын
あっさーい・・・(-。-)y-゜゜゜
@AKAIROOTOKO
@AKAIROOTOKO Жыл бұрын
靴磨きをしてる人もそうなんだけど、当時はまだ戦災孤児やアシヤ手を失った兵隊さんがアコーディオンを演奏して道端にたくさん居たんだとおばあちゃんが言っていた。 今は亡くなった祖母だが、しぬ直前まで道端に居た演奏してる方には、絶対に3000円入れてた。
@user-uq3wd7gk9u
@user-uq3wd7gk9u 5 ай бұрын
80年代くらいまでは新宿駅とかにアコーディオンひいてる傷い軍人は居ましたね。
@s.a4789
@s.a4789 Жыл бұрын
町内には怖いお説教おじさん、お節介なおばさん、元気で気のいいお兄さん、ちょっと可愛くて恥ずかしがりやのお姉さん。働き者の父や母。私はこの時代を生きれて幸せだった。何よりも未来に希望を持てる時代でした。
@user-iq8ij2os1p
@user-iq8ij2os1p 9 ай бұрын
怖いヤクザさんとかもいましたけどねー😊
@qwqw9367
@qwqw9367 Жыл бұрын
活力があるなぁ。エネルギーがあふれ出ている感じがしますね。
@hyungyaminakov759
@hyungyaminakov759 Жыл бұрын
映ってる車の形がどれも今より全然かわいい
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA Жыл бұрын
自動車の性能や安全性は格段に向上してるけど、外見だけは今よりこの頃のほうがよかった。
@user-xe6us7un9d
@user-xe6us7un9d Ай бұрын
今は白黒シルバーばっかりだけどこの頃はベージュや緑や水色があって鮮やかでいいね
@alias9025
@alias9025 Жыл бұрын
I first visited Japan in 1968 and this brings back memories. Didn't get to visit again until 2006 and -- wow -- how things had changed!
@ZPEPACLOTH
@ZPEPACLOTH 11 ай бұрын
激変したのは1990年代
@BraydenFromWiiSportsOfficial
@BraydenFromWiiSportsOfficial 6 ай бұрын
What was japan like in 2006. I was born in 2008 and plan on living in Saitama Prefecture in 2026 or 2027
@fp7106
@fp7106 Жыл бұрын
いきなり地元の赤羽駅西口の映像でびっくりしました。狭いバス通りが懐かしい!
@zakiyama4036
@zakiyama4036 Жыл бұрын
死んだ親父が20代~30代の時...頑張ってたんだな親父ありがとう
@user-qz2ot6dk9b
@user-qz2ot6dk9b Жыл бұрын
まさに60年代へタイムスリップですね♪
@kobaton3449
@kobaton3449 Жыл бұрын
心が豊かな時代ですね🥺
@toku9875
@toku9875 Жыл бұрын
サムネイルは1962年に撮られた千歳市の写真ですね。当時私は5歳でしたが右側に写っている3輪トラックと同じものを父が乗っていました。父のトラックかもしれないと思いながら懐かしい気持ちになりました。
@user-no2ev5st2t
@user-no2ev5st2t Жыл бұрын
三輪トラック🚚ありましたね😅🤭
@gisanboke828
@gisanboke828 Жыл бұрын
有難う御座います。大変懐かしい❤❤❤
@fal9453
@fal9453 Жыл бұрын
親父が子供の頃かぁ… 過去は美化されるって聞くけど間違いなくこの時代は今より活気があって皆が幸せに暮らしていた時代だと自分は思うな。 1度でいいからこの時代に行ってみたいものだ。
@uoyoser-ud4j3nn9v
@uoyoser-ud4j3nn9v 10 ай бұрын
希望に満ちた時代☀
@user-cy7px8gn2p
@user-cy7px8gn2p 10 ай бұрын
사람의 생각은 어딜가나 비슷하네오
@akita1934
@akita1934 6 ай бұрын
歩きタバコでポイ捨て当たり前,モラルが欠落していました
@user-jk8ng5el5m
@user-jk8ng5el5m 5 ай бұрын
私は昭和49年生まれだから、ちょっと後世代にはなるけど、子供の頃は空気は汚いし、外のトイレは汚いし、ハエは多いし、川の水も汚いし、車からポイ捨てが当たり前で道はゴミが沢山落ちていたし、先生や親は暴力振るうし、イジメられても助けてもらえないし、歩いているだけで近所のヤンキーに金を巻き上げられるし、子供もまあまあ生きるのが大変でした😂
@wakuhonchan
@wakuhonchan Жыл бұрын
ふえを向いて、はるこう〜 って当時子供だった耳には聴こえました。独特の歌い回しでしたね。
@ystszk9901
@ystszk9901 Жыл бұрын
戦後15年たった頃の日本、もう焼け野原では無くなってビルや道路も整備され車も多く行き交う、日本の復興を担ってきた先輩方の努力や英知は本当に凄いです。
@user-by3ul2xu5v
@user-by3ul2xu5v Жыл бұрын
今はウクライナが同じ様な状況じゃないですか。 日本は復興の為に支援していきましょう。
@ystszk9901
@ystszk9901 Жыл бұрын
@@nz9sj そうでもないです、世銀とかIMFとかから借金(支援)をして復興してます 借金は後からちゃんと返しましたけど。 もしその資金がなければいかに努力しても復興は出来ず焼け野原のままでした。 でも大部分の復興は自分たちの手やり遂げたことは事実です。 ウクライナもかつての日本と同じです、復興のためには資金が必要です、復興した後でゆっくり返済してもらえば問題ないです。
@NK-li1no
@NK-li1no Жыл бұрын
​@@nz9sj バカ者!日本はどれだけ、有形無形の援助を受けたか、分かっているのか? (中学1年・男)
@user-lq9di3lf4l
@user-lq9di3lf4l Жыл бұрын
でも今はもうズタボロです
@user-xm3lm5ms1k
@user-xm3lm5ms1k Жыл бұрын
第二次世界大戦の爪跡は東京にはそんなには無いよ江戸っ子だから分かる
@user-ip6rs1wt5k
@user-ip6rs1wt5k Жыл бұрын
上を向いて歩こうこの曲が流行ってた頃私は9歳でした とにかく活気があったね なぜかみんな生き生きとしていたね
@maakun0810
@maakun0810 Жыл бұрын
というより、なぜ今はこんなに活気が無いのでしょうかね。
@furafura6295
@furafura6295 Жыл бұрын
今は今の時代の良さがあり、昭和は昭和の時代の良さがありますね。 懐かしい風景、懐かしい人達 、子供の頃を思い出します。 着物や割烹着きたおばさん、ステテコ履いてるおじさん沢山いましたよね😃 街の中には、靴磨きを生業にしてる人、繁華街は臭い場所もありましたね😅 懐かしいなー昭和。
@wasan9061
@wasan9061 Жыл бұрын
มีโอกาสที่ดี เราจะเดินทางเที่ยวบ้านที่ร่มรื่นธรรมชาติงดงาม และประเพณีงามคะ❤
@user-ql2hs4lm5f
@user-ql2hs4lm5f 11 ай бұрын
リアル3丁目の夕日。 猛烈社員が持て囃され、朝早くから夜遅くまで働き、仕事終わりには、仲間とつるんで、飲み屋や麻雀荘に入り浸る。 でも、働けば働くだけ、沢山身入りがあるので、働き甲斐があった時代。 家族団欒が当たり前で、お父さんの威厳がまだまだありました。
@user-ho1bz6kb9d
@user-ho1bz6kb9d 8 ай бұрын
坂本九さんの曲が青春時代でした‼️悩みも無い、、、箸🥢が転がっても可笑しい年頃だね~~🤗と言われた時代が甦る素敵な映像見せていただき青春時代を懐かしみました。ありがとうございました🎼🎻
@coffeetime1001
@coffeetime1001 Жыл бұрын
My late father visited Japan in the mid 60s. So this is what he saw back then. He loved the country so much that he stayed there for 3 months until he ran out of money.
@user-kx5kj7ks7d
@user-kx5kj7ks7d Жыл бұрын
なぜだかジーンと優しい気持ちになった。 小さな子供時代、1970年の大阪万博に行きたかったな~と。
@YaraDeki7115
@YaraDeki7115 Жыл бұрын
母親の腹の中で大阪万博行きました。
@user-kx5kj7ks7d
@user-kx5kj7ks7d Жыл бұрын
@@YaraDeki7115 そうなんですね。 私は妹とおばあちゃんの家で留守番です。 親が友達夫婦と行きました。😂
@YaraDeki7115
@YaraDeki7115 Жыл бұрын
👵👧👧😭
@paulsuzu8022
@paulsuzu8022 10 ай бұрын
この時代を生きてきた両親が明るく元気な理由がわかった。 なんかあたたかみがあるね
@user-ws8xv1ce8z
@user-ws8xv1ce8z 3 жыл бұрын
戦後からたった20年ちょっとでここまでの復興と発展って世界的に見ても稀ですよね。日本すごい
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p Жыл бұрын
ソ連の時に、列を並んで買い物していたのが、10年前くらいから、日本とあまり変わらん生活をしているロシアにも驚いた。
@uoyoser-ud4j3nn9v
@uoyoser-ud4j3nn9v 10 ай бұрын
世界の奇跡と言われました💨
@akita1934
@akita1934 10 ай бұрын
​@@uoyoser-ud4j3nn9v誰が言ってたの?
@akita1934
@akita1934 6 ай бұрын
​@uoyoser-ud4j3nn9v手前味噌。戦後の経済成長と言われた現象は①団塊の世代が労働適性年齢に達して,安価な労働力を提供→収入→消費→生産の循環を繰り返したからに過ぎません。皮肉にもそれを支えたのは戦前に培った軍需産業の技術力,ドイツしかり,奇跡でも何でもありません。必然②冷戦により西側の一員としてアメリカの莫大な援助があった③敗戦による賠償金が経済援助の名の基にその一部が東南アジア各国の政治家の懐に入った為 実質的賠償金を免れた
@696330
@696330 Жыл бұрын
今と違い皆さん前を向いて歩いてますね、これが本来の姿なんだと思いますね。
@user-uz8xu7ct8j
@user-uz8xu7ct8j Жыл бұрын
そうですね 今はほとんどの人が下を向いて歩いてる😢
@user-by3ul2xu5v
@user-by3ul2xu5v Жыл бұрын
今はスマホを見ながら歩いてますからね📱
@nz9sj
@nz9sj Жыл бұрын
マスクとスマホで下を向いてますね
@lupin402
@lupin402 Жыл бұрын
昔の新幹線0系の重低音が懐かしいな 駅の上を通る時のあの音。ガコンガコンと駅全体が揺れて、重厚感があり、まさに主役だった。
@HidetakaTsubouchi
@HidetakaTsubouchi 7 күн бұрын
1963年生まれです。 僕は北海道民で、東京に住んだことはありませんが、まだスマホもネットもない時代。今よりは不便でしたが、その分人と人との繋がりは、今よりも強かった気がします
@user-bt3xj3wd8z
@user-bt3xj3wd8z Жыл бұрын
懐かしいありがとうございましたです😂❤
@user-ri3cf2lq5w
@user-ri3cf2lq5w 2 жыл бұрын
0:35で映っている京浜東北線ですが、2015年3月まで走り続けていたようです!! 凄い!!最後は広島地区で活躍していたようです!!
@user-ci2jn1eb5i
@user-ci2jn1eb5i Жыл бұрын
形式は同じだけどこの時代の車両が走っていたわけではない 末期に製造された車両が走っていただけ
@user-cj6uv6jg3b
@user-cj6uv6jg3b Жыл бұрын
ちなみにトップナンバーの初号車は、大阪の阪和線で最近まで走ってました。
@kyoni8687
@kyoni8687 10 ай бұрын
このブルーの京浜東北線、中高6年間毎朝のりました。懐かしい〜
@user-mb7wp6bb9q
@user-mb7wp6bb9q 8 ай бұрын
モハ102-145のことですね。 これ、僕が高校時代にこの車両(確かMc103-47と組でしたね)
@user-mb7wp6bb9q
@user-mb7wp6bb9q 8 ай бұрын
このTc103-1は現在、京都鉄道博物館に保存されていますね。
@satorusunaga2982
@satorusunaga2982 Жыл бұрын
凄いなぁ。いい意味で意外とあまり風景が変わってないのですね😊
@ZPEPACLOTH
@ZPEPACLOTH 11 ай бұрын
下町はね
@user-nq4dh2tx7l
@user-nq4dh2tx7l Жыл бұрын
スーパーノスタルジー! 貴重な映像を有り難うございます😂
@user-qc6ke8pq4m
@user-qc6ke8pq4m Жыл бұрын
敗戦後、国を建て直してくれた先人たちに感謝します。
@user-em1cz3cr9e
@user-em1cz3cr9e 11 ай бұрын
1970年代生まれだけど、小さい頃は顔や身体に大きな怪我の跡、欠損がある人をたまにお見かけした。 今思うと元軍人の方々だったんだろうな。。
@yuiville
@yuiville 4 ай бұрын
傷痍軍人さんですよね。片足のない姿で募金箱を持って立たれていて、意味も分からずお賽銭をそちらに入れた七五三の記憶があります。日本の戦後をどんな気持ちで眺められていたのかと時々思い出します。
@A32jun1
@A32jun1 Жыл бұрын
いつの間にか、駅前の靴磨き見なくなったね。
@user-mz9rl7ox4f
@user-mz9rl7ox4f Жыл бұрын
ジブリ映画、コクリコ坂からにも60年代の東京の描写がありますが、本当に忠実に描かれているのが分かります。
@grayfox4870
@grayfox4870 Жыл бұрын
路面電車っていいよね
@Viktors633
@Viktors633 Жыл бұрын
Pairing this video with one of the greatest songs of all time is wondrous.
@tmk284
@tmk284 2 жыл бұрын
がむしゃらに頑張れば良くなった時代 いまは、がむしゃらに頑張っても良くならない時代
@yume2888
@yume2888 Жыл бұрын
今は個人のために頑張ってるから報われないんでしょうね。 国家や社会に奉仕する国民が増えれば報われる社会に変わる。
@user-vf3fx5tf8m
@user-vf3fx5tf8m Жыл бұрын
いつもお疲れ様です。
@user-dw5nf8kb7u
@user-dw5nf8kb7u Жыл бұрын
この映像に映っている多くの人が戦争を経験し、何年もの間「お国のために」と身を粉にして働いた世代。餓えとも戦い、明日をも知れぬ日々を過ごしてきたわけで…。 どちらの時代が良いのかはわからないけれど、私は自分の生きる今のこの時代をいとおしく思って生きています。
@user-cj6uv6jg3b
@user-cj6uv6jg3b Жыл бұрын
昔はセクハラな言動言ってもコンプライアンスとか皆無な時代。タバコの受動喫煙なんて社会問題すらない時代。 コンプライアンスやセキュリティがない代わりに自由度は高い。
@user-by3ul2xu5v
@user-by3ul2xu5v Жыл бұрын
今は闇バイトで楽して稼ごうという知能の低い輩が多過ぎる😡 ちゃんと働け馬鹿共が👎
@Contemplation9
@Contemplation9 10 ай бұрын
ขอแสดงความเคารพ ความแข็งแกร่งความขยันและมีวินัยของชาวญี่ปุ่น ผู้สร้างประเทศให้เจริญรุ่งเรืองในเวลาอันรวดเร็ว ด้วยรักจากประเทศไทย
@userHuyEg
@userHuyEg Жыл бұрын
車の形がカッコイイ
@user-em4ti9tk5u
@user-em4ti9tk5u Жыл бұрын
当時の最先端の技術とデザインですね。 新幹線も先頭車両の形状が丸い。びっくり仰天だ。漫画の世界ではエイトマンがこの新幹線を追い抜きます。
@user-dz2lk5gx9z
@user-dz2lk5gx9z Жыл бұрын
@@user-em4ti9tk5u新幹線はすっかり別物になってしまいましたね。
@user-em4ti9tk5u
@user-em4ti9tk5u Жыл бұрын
@@user-dz2lk5gx9z 高校二年の修学旅行で京都~東京を初めて乗りました。転換式でまだリクライニングしない座席。印象は断面積が在来線より広くたくさん人が乗れるな!でした。 ただ、速すぎて移動時間があっという間に着いた。むしろ熊本~大阪の団体専用夜行座席の四人ボックス席を強く覚えています。四人それぞれの足を延ばす位置とか(笑)
@user-hpshc849
@user-hpshc849 Жыл бұрын
昭和、平成、令和を生きてきたけどやっぱり昭和は現代の日本人が失ったモノがある時代だなと感じる。
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 11 ай бұрын
昭和末でも、バブル前とバブル期では違いますね。バブル前が良かったです。だんだん、当時でもアメリカ崇拝が多くなって嫌になりましたね。ディズニーランドとか、歴史に関係ない施設がもてはやさたり、退行化した感じはありました。今の方が優れている部分はあると思います。ただ当時は熱気があった。自分が若かったのもあるけど。
@user-gk9ri5gl1e
@user-gk9ri5gl1e 10 ай бұрын
具体的に何なのか教えていただけないでしょうか?僕は平成生まれですが昭和生まれの方々の方がやはり人間味があって面白いです。
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 10 ай бұрын
@@user-gk9ri5gl1e 親の世代は貧しく、みんな同じ時代を生きていたのかもね。右肩あがりだったし、まとまりがあった。うちらの世代は貧富の差はあった。それでバブル期とかは、興味とかばらばらだったし、それが結婚だのに影響したのかなと思う。昭和後期のうちらの世代も人間味は減ってると思うよ。
@nubo520
@nubo520 Жыл бұрын
1960年東京生まれには懐かしい景色だな。
@user-cs8bj9lh1c
@user-cs8bj9lh1c 11 ай бұрын
私が子供の頃は木でできた電柱がありましたよw
@user-sn2wt7ve5z
@user-sn2wt7ve5z Жыл бұрын
車もバスもカッコいい
@user-em4ti9tk5u
@user-em4ti9tk5u Жыл бұрын
バスは車掌さんに料金を支払う時代。 女性車掌さんの制服はかっこ良かった。帽子にバス会社の紋様がありました。観光バスのガイドさんも。 僕の所は熊本県の産交バスでした。
@LK-bp3nu
@LK-bp3nu 3 жыл бұрын
日劇(ウエスタンカーニバル)懐かしいなぁ、いまの宝くじ売り場(チャンスセンター)の所辺りに西銀座サテライトスタジオ有って時々立ち寄ったなー
@44heee
@44heee Жыл бұрын
凄いですねえ 高度経済成長中の豊かさを皆で享受し始めた時代だあ
@vankishchannel755
@vankishchannel755 Жыл бұрын
78年生まれなので、まだこの世に生まれるのかわからなかったわけですけど これを見れたってことは確かに生きてるってことですね。 何か懐かしさすら感じます。
@nishijimashinji1872
@nishijimashinji1872 11 ай бұрын
父親と銭湯の行き帰りに、ふたりで唄いながら歩いた記憶がよみがえりました。このときに、初めて口笛が吹けるようになった、小学生低学年の頃の思い出です……。
@user-uc4yd7zq5x
@user-uc4yd7zq5x 4 ай бұрын
懐かしい映像を、有難う御座います横浜で結婚して長男が生まれた頃ですこんなでしたこの頃がよかったです。
@arukidase
@arukidase Жыл бұрын
この映像で見る限りこの時代でも今の東京とあまり変わらないことに驚き。 街を歩いているたいていの人が今ではもう亡くなっているかかなりの高齢になっているんだよね。
@kazuyoshisakamoto4096
@kazuyoshisakamoto4096 Жыл бұрын
This song perfectly aligns with the era depicted in this footage.
@user-no2ev5st2t
@user-no2ev5st2t Жыл бұрын
THat,s True
@ZPEPACLOTH
@ZPEPACLOTH 11 ай бұрын
確かに。
@user-dm3cr2gv9w
@user-dm3cr2gv9w 4 ай бұрын
懐かしい時代です今よりも平和でパワーあふれる時代でした✨
@user-ec2xk1ob1t
@user-ec2xk1ob1t 7 ай бұрын
今のように情報や知識だけは豊富。頭でっかちの口ばっかの日本人が少なかっただろうなこの時代、実存主義とでもいうか働き者が多かっただろうな😢現代社会より確実にインフラしかり情報機器しかり不便この上ない時代。この歌に歌われているように都会に田舎から一人ぽっちで出てきて寂しい中、頑張って下さった少年😢朝から晩まで一生懸命働いてくれた、先達に感謝したいな。今はなんかね個人主義が浸透し過ぎて寂しい時代。便利だけどね。
@user-vd-g.s-g.s-love.
@user-vd-g.s-g.s-love. 10 ай бұрын
昔の日活映画や東宝映画で、良く見た風景です。
@user-ds3vo6ls3z
@user-ds3vo6ls3z 10 ай бұрын
車がみんなかわいい😊
@rurimochizuki4424
@rurimochizuki4424 Жыл бұрын
今より東京の空が広いですね
@user-ov8og1yy9l
@user-ov8og1yy9l 8 ай бұрын
なんか皆、勤勉そうで安心して生きてる姿て感じがします!今は街は綺麗でファッションも車も格段カッコ良くなっても空気感は昔の方が純粋で生き甲斐があったでしょうから尚更現在は空しく感じる今日この頃です┅
@omu_channel
@omu_channel Жыл бұрын
泣けた・・・
@4FYTfa8EjYHNXjChe8xs7xmC5pNEtz
@4FYTfa8EjYHNXjChe8xs7xmC5pNEtz 7 ай бұрын
昭和生まれ最高!😊
@user-ji7rq4sr9i
@user-ji7rq4sr9i 6 ай бұрын
自分が生まれた頃ですね~ 何にも要らないからあの時代 に戻りたい…………
@user-br9pb8bd5h
@user-br9pb8bd5h Жыл бұрын
「上を向いて歩こう」海外では「スキヤキ」としてロングヒットになった楽曲だよな。 しかし、改めて思うけどこの楽曲を常に愛して、そしていつも歌われていた、「坂本九さん」 あの日本航空の飛行機事故がなければ間違いなく今でも、本人の十八番として歌われていたかもしれない。
@user-rl2fv9ol9j
@user-rl2fv9ol9j 6 ай бұрын
駅で電車を待って居られる女性が風呂敷を担いで居られます。 それだけで時代を感じ、感動を覚えます。 この時期の関西の通勤電車と比べ、関東は空いてて良いなぁーと感じました。 私の地元の京阪電車では乗車率250%に迫る勢いで電車の扉に駅員さんが2,3人配置されていて乗客を押し込むのが通勤ラッシュの光景でした。
@peekinman989
@peekinman989 3 жыл бұрын
Que lindo un país de mucho esfuerzo y sacrificio amo a Japón algún día te tendré el honor de conocer
@mandamnippon1
@mandamnippon1 Жыл бұрын
ありがとうございます、ぜひ日本におこし下さい。経済を理由とする戦争はもう絶対に嫌ですね。
@user-eu2uq4qj8h
@user-eu2uq4qj8h Жыл бұрын
是非日本へお越し下さいね。
@user-ec2mo7do9t
@user-ec2mo7do9t 11 ай бұрын
有り難う。ラブアンドピースやで
@kenjibowy2034
@kenjibowy2034 Жыл бұрын
この頃生まれて無いが昭和時代に戻りたい思えるほど良い時代なぁ
@NK-li1no
@NK-li1no Жыл бұрын
× 生まれて無い 〇 生まれていない (漢字を使わない)
@user-oh6ui3qq5e
@user-oh6ui3qq5e Жыл бұрын
@@NK-li1no友達いないんだろうなあ
@NK-li1no
@NK-li1no Жыл бұрын
@@user-oh6ui3qq5e ❓❓❓❓❓❓❓❓
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g Жыл бұрын
​@@user-oh6ui3qq5e人の書いた文章に イチャモンつけるんで有名な爺さんだよ。それしか脳のない「偏執狂」と言う有名な爺さん。
@user-cx7kn3ml7f
@user-cx7kn3ml7f 7 ай бұрын
靴磨きのおばあさんが映ってましたね、懐かしいです。私が幼稚園、小学生だった80年代にはまだ活躍してました。 なんとなく現代より皆さん姿勢が良いですね。
@user-of8ey5sf9k
@user-of8ey5sf9k Ай бұрын
車も丸っこくてカワイイし、何もかもがカワイイ!
@user-hh7vp5fk2l
@user-hh7vp5fk2l Жыл бұрын
懐かしい映像ですね戦後から復興を遂げた昭和良き風景と坂本九さんの上向いて歩こうがとても良いです。
@ahoafro
@ahoafro 9 ай бұрын
すごーい!白髪で元気のない人が居なーい! 若さで溢れる溌剌とした時代だったんだなぁ。 今はどこもかしこもシャッター街。この世はもうじきおしまいだ(野坂昭如
@euaxlrmmxrai
@euaxlrmmxrai Жыл бұрын
貴重な映像ですね。 こんなに昔になるとさすがに現役の自動車は無さそうです。
@yoshikosato5309
@yoshikosato5309 Жыл бұрын
ここに映ってる(おそらく既に亡くなった方が多いだろうと思われる)一人一人にどんな人生があったのだろうなあ、と感慨深いです。
@user-kf2uq8mu5b
@user-kf2uq8mu5b Жыл бұрын
この時代に私は生まれてませんが、80年生まれで祖母と暮らしていたので祖母の茶飲み友達と祖母がよく話していましたね。「こんなコーヒーとかモナカなんて昔は上等品だったのにねぇ」「戦時中はお芋ばかりで飽きちゃったわよねぇ」「○○さんのお兄さん男前だったのにねぇ、特攻で召集されて…」等華やかな時代でしたが会話の節々に戦争の影がちらほら見えてました。悲壮感のようなものはありませんでしたが、子供ながらに覚えています。 1番覚えているのはお手伝いをしたお駄賃にと祖母に連れられ喫茶店でプリンアラモードを頼んだ時「私昔これ食べるのが夢だったのよ〜」って笑顔で話してて、子供の頃食べなかったのって聞いたら、昔はお芋しかなかったのよ〜ってサラッと言ってたのをずっと不思議に思ってました。
@peeesk
@peeesk 6 ай бұрын
あったかいの。この時代の日本人は。 大変だけど明日も頑張ろう!ってみんなが思ってた。困っていたら助け合おう!って人情ってのがありましたよね
@user-ru9pp5qz4x
@user-ru9pp5qz4x 11 ай бұрын
未来に希望が持てた時代…。今は…。何か泣けてくる。
@maakun0810
@maakun0810 Жыл бұрын
映像からも活気が感じられるのは、頑張れば報われる時代だったからです。
@spider3126
@spider3126 11 ай бұрын
今も昔も頑張れば報われる時代ですけどね(笑) 因みにこの時代も普通に貧乏ですから。ただ心が豊かなだけど。 今は心が貧しいあなたみたいな人が多いだけです
@user-ev7im2wc5x
@user-ev7im2wc5x 10 ай бұрын
工場の汚水をジャンジャン川に垂れ流して海を汚してた、ついでに空も。と思うと手放しでええ時代だなぁ。とも言い切れないな。 今も似たようなことはあるけど。
@user-uq5kl7xb4s
@user-uq5kl7xb4s 10 ай бұрын
下水も車の排気ガスも煤煙もタバコの煙もすべて慣れ流しの時代
@user-re7rr8qv4x
@user-re7rr8qv4x 11 ай бұрын
60代で亡くなった父、70代で亡くなった母、それぞれが20代の時の世界。 この風景を拝見して、色々な思いが込みあがりました。そんな自分はもう50手前になりました。
@user-nb7nd2wc4c
@user-nb7nd2wc4c 3 ай бұрын
九ちゃんはこの歌が一番好きです!あの頃を思い出します
@user-xz5he2kw4r
@user-xz5he2kw4r 25 күн бұрын
この映像は昭和39年から40年代の早い時期のものですね。車の形や人々の服装で分かります。40年代後半に上京しましたが、既に変わっていました。高度成長下、一気に変貌しました。
@user-vr5lx4yx8z
@user-vr5lx4yx8z Жыл бұрын
あの頃の日本が一番良かったね。幸せな時代だった。 涙が溢れるよ。
@akita1934
@akita1934 Жыл бұрын
過去は常に修正され美化される。人権無視の長時間労働,過酷なノルマ,各地で起きた人間を犠牲にした公害問題,政治家の汚職,自動車の排気ガスによる光化学スモッグ,全ては人間を犠牲にした経済成長だったのです。
@scene80s
@scene80s Жыл бұрын
美化しすぎてる。底辺は底辺であがいていたしゴミ戦争もあった。今の時代だって上手く絵を切り取れば2023年も悪くなかったんだと言うもっと悪化した状況の後世の人は言うかも知れない。
@user-lq9di3lf4l
@user-lq9di3lf4l Жыл бұрын
でも自営業や中小企業は実際ウハウハだったよ。
@kurosnow6019
@kurosnow6019 Жыл бұрын
男に生まれると保証してくれるのなら、あの時代に戻って生活を楽しみたい。
@user-df1ts5fe3u
@user-df1ts5fe3u 8 ай бұрын
60年代と70年代同じようで全然違うんですよね。60年代はほとんどの家が白黒テレビで時間もゆっくり流れていたように思います。70年代からはちらほらカラーテレビが出てきてパンタロンが流行ったりして、ファッションに目覚めた方も沢山いたんじゃないでしょうか?。因みに自分はまだ小中学生でパンタロンの裾を自転車のチェーンによく挟んでました😅
@user-ko9cq8es3j
@user-ko9cq8es3j Жыл бұрын
プラモデルの自動車が公道を走っているかのよう・・街の雰囲気はなぜか温かい OLD TOKYOも 粋ですね
Tokyo in 1969 [60 FPS] Japan in the late 60's - British Pathé
2:43
日本映画 |渋谷 1960年代 | Nostalgic Japanese Movies | Shibuya 1960s
10:32
How I Did The SELF BENDING Spoon 😱🥄 #shorts
00:19
Wian
Рет қаралды 35 МЛН
Look at two different videos 😁 @karina-kola
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 13 МЛН
IQ Level: 10000
00:10
Younes Zarou
Рет қаралды 13 МЛН
Magic trick 🪄😁
00:13
Andrey Grechka
Рет қаралды 37 МЛН
Kyu Sakamoto ~ Sukiyaki (Official Music Video) [上を向いて歩こう 坂本九]
4:07
The Video and Music preserver
Рет қаралды 588 М.
When A Gang Leader Confronted Muhammad Ali
11:43
Boxing After Dark
Рет қаралды 7 МЛН
1970年代のコマーシャル
5:18
ぽよよん101
Рет қаралды 350 М.
Rookie Revue (1941)
7:47
CCCartoons
Рет қаралды 2,2 МЛН
Invitation to the housing complex (1960) [High quality, official complete version]
17:42
日経映像チャンネル
Рет қаралды 1,8 МЛН
【写真】世界の指導者の若かりし頃
7:59
世界海軍CH -World Navy Channel-
Рет қаралды 124 М.
[戦前] 昭和12年の京都 / カラー映像
5:06
昔の日本の動画
Рет қаралды 496 М.
PREWAR JAPAN【戦前の日本】♪ 船頭可愛や ♪ sendo kawaiya ♪
3:25
Kirk B Tan Productions
Рет қаралды 12 М.
Super rare video of 80's tokyo street #207
8:11
MARIMO TV
Рет қаралды 371 М.
How I Did The SELF BENDING Spoon 😱🥄 #shorts
00:19
Wian
Рет қаралды 35 МЛН