【おすすめのスマホ】5年間、安全に使えるスマホはこれだ!(2023年度)~初心者にお勧め!~

  Рет қаралды 948,705

スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」

スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」

Күн бұрын

今回は、「初心者にお勧め!5年間使用可能なスマホはこれだ!」について説明して参ります。
特に初心者の方にとっては、機種変更に伴うデータ移行の操作は面倒、且つ、少し複雑になります。
最近は、スマホで決済するためのアプリも増え、特に電子マネーは機種変更時に移行の為の事前準備が必要になります。
また、LINEに代表されるメッセージアプリ等も、端末内にデータが保存されている為、機種変更時に事前準備が必要になります。
慣れないうちは、こちらの事前準備やバックアップ等を忘れてしまい、うまくデータ移行が出来ないというケースも起こりえますので、同じスマホを出来る限り長く使うことで、当面はこの問題を避ける事が出来ます。
その意味でも、初心者の方が、どのスマホを選ぶかが、非常に重要になります。
<動画内容>
00:00 はじめに
第1の選別基準:信用面と安全面
01:40 5年の使用を考えると「信用」と「安全性」も重要な要素!
03:09 第1基準で残る選択肢は、国産メーカーと海外大手メーカーの7社
第2の選別基準:端末OSのサポート期間
03:59 5年の使用を考えると「OSサポート期間」も重要な要素!
05:16 第2基準で残る選択肢は、3つのメーカーのみ
第3の基準:端末性能と値段の比較
06:04 iPhone SE(第三世代):サポートが一番長い・取扱店が多い
07:35 Google Pixel 6a:端末性能が高い
08:24 Galaxy A53 5G:スペックが一番いい
第4の選別基準:バッテリー交換(値段と場所)
09:15 バッテリー交換(値段と場所)も考慮するとiPhone SEに軍配!
バッテリー交換をする前提での毎月の負担額
11:32 負担金額が低いのは、Galaxy A53 5G
長く使えるミドルレンジのスマホはこれだ!
12:13 ミドルレンジのスマホを長く使うなら、iPhone SEが1番
13:45 国産メーカーの端末OSのサポート期間が短い理由も解説
<参考動画>
【最適なストレージ容量】スマホのストレージはどの位が最適?機種選びの際に気を付けたい重要なポイント(2023年度)
• 【最適なストレージ容量】スマホのストレージは...
テキスト形式:iroha.corecon.co.jp/post-18672/
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @smacon
毎週1個以上の動画を配信しておりますので、是非チャネル登録をお願い致します。
スマホは様々な場面で使うことで、益々使えるようになっていきます。
興味のある「ワンポイントシリーズ」の動画からご視聴頂き、その他「今さら聞けないシリーズ」、「アプリ別シリーズ」なども併せてご視聴ください。
<初めてスマホを使われる方>
「入門コース」→「初級コース」の順で動画をご視聴ください。
<指導実績>
三越伊勢丹(社員向け)・JTB(大説明会)・東急不動産(グランクレール)・第一生命(お客様向け)・包括支援センター(お客様向け)・ロータリークラブ(お客様向け)・永楽倶楽部(会員様向け)等でセミナー・講義指導を実施。
累計30,000人以上を指導
<動画作成ポイント>
個別指導・集団講義の指導実績を元に、わかりやすさに重点を置いた動画作成
スマホのコンシェルジュ総合サイト:iroha.corecon.co.jp/
動画一覧:www.corecon.co.jp/movie-learning
会社情報:corecon.co.jp/
#スマホのコンシェルジュ

Пікірлер: 431
@miwamwkwm
@miwamwkwm Жыл бұрын
iPhoneSEが選ばれるのは納得なのですがバッテリー容量の小ささには真剣に困りますね。モバイルバッテリーは必ず携帯しています。pixelはコストパフォーマンスに優れていますがサービス拠点の貧しさは特に地方民にはネックになりますね。Googleはサービスを突然打ち切る傾向があるのも気になります。
@Libertas011
@Libertas011 8 ай бұрын
こんな動画こそを求めていました。 買い替え前に出会えて良かったです。
@smacon
@smacon 8 ай бұрын
ご丁寧、且つ、暖かいコメントありがとうございます。 少しでも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x Жыл бұрын
何気にかなり参考になった。 俺がピクセルを選んだ一因の動画。
@user-bm2no4qq9u
@user-bm2no4qq9u Ай бұрын
参考になりました👍
@smacon
@smacon Ай бұрын
ご丁寧、且つ、暖かいコメントありがとうございます。 少しでも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@bfc3762
@bfc3762 Жыл бұрын
安全とか信頼は、彼らの不正がどれほどバレ難いかの指標にすぎない。
@user-ye8ki2re8j
@user-ye8ki2re8j 11 ай бұрын
サムソン、ギャラクシーは絶対信用できないだろう(笑)
@trwmgk3225
@trwmgk3225 7 күн бұрын
この動画作者〇〇人でしょうねw
@kero-313
@kero-313 4 ай бұрын
ガラケーの時みたいに簡単に自分でバッテリー交換ができればな・・・
@TotoroT-ho4gd
@TotoroT-ho4gd 7 ай бұрын
バッテリー交換出来るTORQUEは最強😊❤
@user-rx9yi1mj1b
@user-rx9yi1mj1b 2 ай бұрын
06が弱くて泣いてるよ あれ京セラです作ってるのかな?
@hanagruma768
@hanagruma768 Жыл бұрын
コンセルジュさんんはとても為になります 75歳ですがPhone7を7年以上使ってますが故障はありません
@smacon
@smacon Жыл бұрын
ご丁寧、且つ、暖かいコメントありがとうございます。 日常生活での利用であれば、丁寧に利用するとスマホは長く利用する事が出来、愛着も出てきます。iPhone7のサポートは少なくとも2024年までは受ける事が出来ますので、安全に利用する事が出来ます。 出来る限り、長くご利用ください。 今後とも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-fq5nc6nn4q
@user-fq5nc6nn4q Жыл бұрын
凄い…俺は5年10ヶ月です
@user-wq8ku9jl4v
@user-wq8ku9jl4v 2 ай бұрын
私も5年位かなぁ?最近バッテリーの減りが早くてiPhoneが使いやすいのでiPhoneに買い替えしたいのですが、何せお高いので、格安SIMへ買い替え検討中です。
@user-cg7gj5ef3x
@user-cg7gj5ef3x Жыл бұрын
この話を教えていただけて感謝しております。 2016年頃、DキャリアでSHARP AQUOS R3を分割購入しました。 現在も使用しているのですがOSのアップデートやキャリアのサポートは終わり、Android9です。Google アプリも1,2年でサポート対象外になるのではないかと心配しているところでした。
@user-dd7yr7sy9v
@user-dd7yr7sy9v Жыл бұрын
2016年→2017年? R3→R? 私のR2は、2018年、android10
@mysygisun3335
@mysygisun3335 Жыл бұрын
私も17年製のシャープアクオス使ったこと有るが、 3ヶ月もせずバッテリー発熱が起き3度交換 4台目も10ヶ月で発熱バッテリー膨れ、やめた記憶がある。 どこのOEMか知らないが、バッテリーに当たり外れがかなり、 3ヶ月で初期保証期間がきれ、後は自分の保険での修理・交換となり、 AU自体も3ヶ月以上経って、修理させる様な対応をとるので、非常に驚いたことがある。
@Chataro-fv5eg
@Chataro-fv5eg Жыл бұрын
2018年 R3で最終Android11でした。カメラの動作が遅すぎてPixelに替えました。
@user-awpmd6m
@user-awpmd6m 9 ай бұрын
よくそんな化石何年使えるね
@taro-uh4jy
@taro-uh4jy Жыл бұрын
いつも動画を拝見し、学びをいただいております。 他の方が既に同様のコメントなさっていましたら、すみません。 動画内で疑問に思うことがありましたので、質問させてください。 iCrackedは"Google 正規サービスプロバイダ"として認識しているのですが、そうではないのでしょうか?
@JapaneseJKT48fan
@JapaneseJKT48fan Жыл бұрын
pixel 6aのバッテリー交換と修理は、iCrackedで可能ではないですか? Googleに認定修理担当パートナーとして登録されていて、全国に90店舗以上あるようです。
@Takao-jj3hg
@Takao-jj3hg 6 ай бұрын
詰めすぎ機能のスマホ求める必要ないと思ってるので、安めのAndroid使ってます。あくまで外出時の連絡用です。家では画面でかいiPadとWindows PCとかKZfaqはTVで観てます。ロートルなので目に優しいのが良いです。
@user-rc7rg3zd5v
@user-rc7rg3zd5v 11 ай бұрын
アンドロイドの端末故障時、どうすればいいのか不明だったiPhone使用者ですが とても勉強になりました。ありがとうございます。
@smacon
@smacon 11 ай бұрын
ご丁寧、且つ暖かいコメントありがとうございました。 少しでも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-zn2tm1ww7f
@user-zn2tm1ww7f Жыл бұрын
スマホは故障すると生活出来ないので修理に何日も預けるのは困るんだよね。auで買ったGALAXYのスマホ10ヶ月でメール表示が出なくなったがauに持っていくと故障保険に入っていないとじっぴとか何とか言われたよ。通信会社をドコモに替えたらXperiaが只だった😀
@tfuji8566
@tfuji8566 Жыл бұрын
色々なスマホのオススメサイトや動画がありますが、サポート機関を考慮してないのが多いんですよね。 私もこの3機種から選んでます。 GALAXYがサポート期間をのばしてくれて良かった。
@ewkfoefkpwepmwp
@ewkfoefkpwepmwp 10 ай бұрын
iPhone SE第二世代を三年ほど使いました、 バッテリー交換すれば五年は使えたかなと思うが、 5GやA15などでiPhone SE第三世代にしました😊
@jagpuma873
@jagpuma873 24 күн бұрын
アイフォンでもこうなる 顔画像を盗み銀行口座を標的にするマルウェア流行中
@user-uv4sy4vx3i
@user-uv4sy4vx3i Жыл бұрын
安い中華スマホを2年で使い捨ててる 高性能にしちゃうと中毒作用がすごい😂
@Flightlevelzero
@Flightlevelzero 2 күн бұрын
F-01Jはマジで5年丸々使ったなぁ。 丈夫で画面も綺麗で、良い機種だった。
@user-kx7mc2bc6n
@user-kx7mc2bc6n 4 ай бұрын
iphoneは高額やけど、長く使うなら選択肢として正しい。
@tanakatanaka2637
@tanakatanaka2637 Жыл бұрын
2年ごとの乗り換えを前提に乗り換え作業を難なくこなせるなら、2年ごとに格安で最新android機種に更新できると考えればそこまで損とも限らない(新しいもの好きにはそこまで悪くない) ただ多くの人はなじみのメーカーの一つの機種を保証とか関係なく使えるとこまで使い、ダメになったらまた同じ国産か元国産SHARPという人がこれからも多数派を占めるであろうこの意識改革は難しいでしょうね。動画で解説されたサポート面やセキュリティー面という事に意識が及んでないと思われるので。
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 Жыл бұрын
一番大きいのは、故障時やバッテリー交換不可と分かった時でしょう。つまりケツに火が付いた時。 ガラケー→xi→5Gと進むに連れて耐用年数が少なくなってきてるから、使い慣れた国産メーカー依存だと必ずブチ当たる壁でしょう。 ただ、逆にそれがキャリアの闇とも言える訳ですが。単にガラケー、xiに対応した機種を販売し続ければ良いが、5Gしか販売しない訳ですから。
@user-awpmd6m
@user-awpmd6m 9 ай бұрын
てか相当無理な使い方や炎天下で車内放置とかしない限り発火とかないから。そんなこと気にしてる高齢者はもう死んだ方がいいレベル
@user-ri8vm3zv6v
@user-ri8vm3zv6v Жыл бұрын
日本メーカーさんこのままでいいんですか?
@shin2983
@shin2983 Жыл бұрын
pixel6aで各シム会社のスマホ保険に入るのがベストかと。回線セットで安く購入できるなら国産もアリだと思います📱
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 Жыл бұрын
保険というかサービスやプランですね。
@kokei2559
@kokei2559 Жыл бұрын
ギャラクシー  今の所爆発はしてませんが😁 故障っぽいので買い換えたいと思いますが  結局どれが良いのかわからない
@Nao377
@Nao377 Жыл бұрын
スマホの場合データの保全性も重要かと思うのですが・・・ 突然の故障でどこまでデータを復元可能か(逆説的には何は失っても仕方がないか、諦められるか)、その為に事前に何が必要かは非常に重要と思っています。 特に落として画面が壊れた(操作はできないが動いている)状態でもバックアップが作成可能であれば失うものはほとんど無いのでその点の話はして欲しいですね。
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 Жыл бұрын
それはユーザリテラシーの話かと。個々人の責でバックアップを確立しておく話でしょう。このご時勢ですから。
@Nao377
@Nao377 Жыл бұрын
@@iwanpavlof9700 そのレベルのリテラシーを「〜初心者にお薦め!〜」を副題にしている動画視聴者に求めます? それはちと酷なような。
@user-jf7le3xo2z
@user-jf7le3xo2z 11 ай бұрын
それならpixelかgalaxyの2択ですね ブートローダーアンロックが前提になりますが、ログイン情報も全て引き継いだままデータ移行が可能です 簡単にroot化できる機種はやはり人気のある売れているAndroidスマホなので
@Nao377
@Nao377 11 ай бұрын
@@user-jf7le3xo2z しばらく前にやたら優秀なSEの方が、「iPhoneはシステムイメージのバックアップができないのでAndroidは安心」とおっしゃっていました。 で、「なぜシステムイメージが必要なの?」ってお聞きしたところ、壊れた時にいちいち復元するのは大変だから一発で復元したいとおっしゃっていたので、「iPhoneならば通常の自動バックアップからそのまま丸ごと復元できますよ」とお伝えしたところびっくりしていました。 一時「iPhoneのクローン作成」って話題になりましたけれど、意外とみなさん知らないようで。
@user-awpmd6m
@user-awpmd6m 9 ай бұрын
​@@iwanpavlof9700そんなことも分からない高齢者なんだよ
@Umabancho
@Umabancho Жыл бұрын
GoogleはPixel7の時に「古いPixelを下取りに出したら実質0円」ってのをやりましたからね もちろん今後も下取りサービスを続けるかは不明ですが、一度買えば安く使えるのを続けて欲しいです
@user-im4ln4yo1l
@user-im4ln4yo1l 8 ай бұрын
今のGooglePixelはiPhone対抗な感じで、確かにPixel下取りでも安くはなりますが、iPhone下取りが最安になっていました。 また新しいPixelは利用を続けて欲しいのか、Pixel6aよりpixel5aの方が下取り額が高かったです。
@user-fo7rj8sv3x
@user-fo7rj8sv3x Жыл бұрын
一応SHARPのAQUOSr8は今後5年アプデに対応するらしいが.. あれはもう実質国内企業ではないし
@yori7433
@yori7433 Жыл бұрын
スマホの知識の弱い年齢の私にとって、今後の時代の流れを考えた情報は有難いです。そうですよね〜全部スマホでやるんですよね〜。有難うございました。
@smacon
@smacon Жыл бұрын
ご丁寧、且つ、暖かいコメントありがとうございます。 今後はますますスマホに求めらる役割も増えてきます。 時代の流れにはなりますので、負担のかからない範囲で、且つ、長く使えるようなスマホも必要不可欠な時代になります。 また、スマホを2年で使い捨るような使い方も、利用方法次第はありますが、出来れば少しでも長く使うことが出来れば、余分な手間や出費も抑える事が出来ます。 今後とも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-awpmd6m
@user-awpmd6m 9 ай бұрын
あんまこの動画鵜呑みにしたら行けませんよ。バッテリーの寿命はせいぜい3年だし古いの買うならネットショッピングじゃないと買えないし
@user-jp2cl4fd7r
@user-jp2cl4fd7r Жыл бұрын
丁寧な解説凄いなぁ。 喋り方がきれいだな。 しかし、買った金額を使った年数で割るとどれが安いかと考えると、型落ちアンドロイドでも悪くはないかも。 3万以下で買ったファーウェイが四年持ってるから。動くけど、適応外アプリが増えていくって感じ。
@user-cp4tw7dg6x
@user-cp4tw7dg6x Жыл бұрын
OS、セキュリティアップデートが永くて安全なスマホの話なのでアップデート終わって動くだけのスマホは危険ですよという話をされていたかと。
@user-jp2cl4fd7r
@user-jp2cl4fd7r Жыл бұрын
@@user-cp4tw7dg6x そうなんですね。ウイルスバスター入れてても危険性はまだあるんですね…(汗)
@user-cp4tw7dg6x
@user-cp4tw7dg6x Жыл бұрын
@@user-jp2cl4fd7r さん 以前どこかで見聞きしたのですがウイルス対策アプリは警備員で壁に穴が開く(セキュリティホール)そこからのウイルス進入を防ぐためにシステム、セキュリティアップデートするらしいですよ。 でも、使えるスマホは使った方が良いかとWiFiに繋いでYou Tube観たりするだけならセキュリティ関係ないと思いますし。
@user-jp2cl4fd7r
@user-jp2cl4fd7r Жыл бұрын
@@user-cp4tw7dg6x ありがとうございます!なるほど!そういうことが起きるんですね。 ウイルスバスターが守っていない方法で攻めて来るウイルスもあると…。勉強になります。 じゃあ、グーグルピクセル6を五万で買っても高くは無いのか…。 スマホの外装が壊れるまで、セキュリティは更新されるってことですもんね。
@user-jf7le3xo2z
@user-jf7le3xo2z 11 ай бұрын
いつも思うんだけど、過剰にセキュリティアップデートを気にする人ってサポートされてたら絶対安心だと思ってんの? あとどんな使い方してんの?よほど怪しいサイト見たり怪しい外部アプリ入れまくってんの?
@user-cv4ws4jw1k
@user-cv4ws4jw1k 10 ай бұрын
ARROWSウイを使ってます。アップルとかギヤラクシーとかピクセルとか良いと言いますが具体的に何が良いのですか?
@smacon
@smacon 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 また、ご質問の件ですが、コストパフォーマンスを考えるとPixel7aが良いかもしれません。 値段などを考慮しないとiPhone 14も一つの選択肢になります。(但し、Type-Cの対応も含め、。iPhone15まで待ってもよいかもしれません。) 個々に予算の関係もありますので、何を重視されるかで、購入すべき端末の選択肢は変ってくると思われます。 宜しくお願い致します。
@user-pp2zl9mq4m
@user-pp2zl9mq4m Жыл бұрын
主さんケータイの保険みたいのは アイホンはappleと契約会社どちらに入ってたらいいですか?アイホンは、appleの保険の700円の方に入ると画面のヒビは1万ちょっとあれば交換出来るしバッチリーは無償で交換出来る時さと聞きました。
@user-jf7le3xo2z
@user-jf7le3xo2z 11 ай бұрын
保険会社のスマホ保険に入ればいいじゃん それかイオンカードでオプションつけて買っとけばいい
@user-pp2zl9mq4m
@user-pp2zl9mq4m 11 ай бұрын
@@user-jf7le3xo2z さん 教えて頂きありがとうございます。🙏🙏
@Kimi-hf1nr
@Kimi-hf1nr Жыл бұрын
バッテリー交換はどのような不具合がおきたときに交換したほうが良いのですか❓宜しくお願いします🙇⤵️
@XxSoloPvPxX
@XxSoloPvPxX Жыл бұрын
バッテリー容量が80%以下になったら交換したほうがいいとは言われてる
@smacon
@smacon Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 iPhoneであれば、他の方もコメントされていますが、容量が80%以下になった場合に交換するのが一番良いタイミングになります。 Androidであれば、バッテリーの状態を直ぐには調べられませんので、100%近くまで充電した後、何も利用していなくでも、1日でバッテリー残量が30%近くまで減るようであれば、交換のタイミングになるかと思われます。 宜しくお願い致します。
@gNFEuV9rY77w
@gNFEuV9rY77w Жыл бұрын
モトローラは?って思ったら、レノボの100%子会社になってたんですね。「国産」って言葉を使われてますが製造自体国内でやってるところあるんでしょうか。部品まで見たらアメリカのメーカーのものも含めてほとんど中国で作ってそうな気が。
@kentogo9747
@kentogo9747 10 ай бұрын
アメリカでは集団訴訟が普通に組織されるので、大きな賠償を取れる可能性があるけど、 半面データの取り扱いは雑で情報機関などに勝手に流される。それを安全と呼べるかは個々人の判断。
@user-tv4be1cp1l
@user-tv4be1cp1l 4 ай бұрын
悔しいけど公教育、業務用途で使うならiPhone一選択にならざる得ない。 端末管理の容易性は秀逸。
@user-jt1on3fz1v
@user-jt1on3fz1v 11 ай бұрын
スマホに疎いので参考させてもらう。
@smacon
@smacon 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 少しでも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@fiftyppee1752
@fiftyppee1752 5 ай бұрын
Galaxy A53が一番性能がいいのは納得がいかない
@user-qq8ju1mx9p
@user-qq8ju1mx9p 9 күн бұрын
爆発💥性能は世界一かも?
@user-ry9te5uk6u
@user-ry9te5uk6u Жыл бұрын
OPPO、R17ネオ、5年以上使ってます😊快適ですよ😊
@lifecampus2102
@lifecampus2102 Жыл бұрын
iPhoneとGalaxy二台持ちだから、話題のPixelも使ってみたいんよな 7出てるけど、6aも有りなんかな?🤔
@user-cp4tw7dg6x
@user-cp4tw7dg6x Жыл бұрын
ワイヤレス充電、リフレッシュレートが気にならなければ6aで良いかと。それでPixelが気に入れば上位機種に買い替えればよいかと思います。
@rabbit9329
@rabbit9329 Жыл бұрын
アメリカ製と韓国製持ってますね。
@tetuyuki2469
@tetuyuki2469 Жыл бұрын
アイフォンを使ったのは最初2年位だけで、後はシャープのアクオスとソニーのエクスペリアだけですね~ 今現在ではアイフォンに魅力を私は 他の方は別で、 魅力を感じないしグーグルピクセルやギャラクシーにも魅力を感じません 最高3年使えばショップで乗り換えるのが年をとれば楽です
@gu9yenk
@gu9yenk Жыл бұрын
バッテリーパックが簡単に交換できないし、2~3年後位に交換しようと思っても入手できるか分からないので、5年間使えるかどうか不安だ。
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 Жыл бұрын
予定と現実との乖離問題は深刻ですよね。唯一の解決策は、ショップ店長に血判書を書いてもらう事ですね。 血判書とは契約相手の体内血液の半分を使って予定と現実に乖離が発生しない事を誓う確約書を作ってもらう事です。 もっと言えば「とかげのしっぽ切り」で逃げられないよう、キャリア社長と全取締役からの同書類を提示させる事。 それでも違反すればキャリア本社ビル頭上からペタt級水爆を8000兆発投下する事で見せしめになります。 ペタt級とはツアリーボンバーの9000兆倍の威力がある水爆の事です。
@user-jf7le3xo2z
@user-jf7le3xo2z 11 ай бұрын
この3機種に限れば普通に5年前のでも売ってるから自分で交換できるなら問題ないし、バッテリー価格自体も安い
@user-awpmd6m
@user-awpmd6m 9 ай бұрын
そもそも5年も使おうと言うのが間違い。バッテリーの寿命的に3年が限界だよ
@nov5217
@nov5217 Жыл бұрын
今はiPhoneですが、長く使うためにバッテリー交換費用も安くならないかなあとAndroidのことも調べ始めたらAndroidのほうがバッテリー交換費用(自己負担額)が高かったという…
@hasupan
@hasupan Жыл бұрын
Androidのほうがバッテリー容量が多いですからねしょうがないですね
@LUCKYBOOWY
@LUCKYBOOWY Жыл бұрын
SEは他の2機種の半分くらいしか持たないレベルで悪いから1年ぐらい使ったらモバイルバッテリーないと不安なレベルで他の2機種ならバッテリー交換しなくても5年はバッテリーに不満なく使えるレベルだよ。 あとカメラ性能もSEが一番悪いのと画面小さいから特に長時間いじる時は目が疲れやすいし総合的に考えてSEはオススメしないかな。
@junshinidea
@junshinidea 8 ай бұрын
iPhone 自分で節約のためにバッテリー交換してた人いましたよ、主婦の方
@77l10
@77l10 Жыл бұрын
5sから13miniまで数世代のiPhoneを持っていますが、iPhone7ならばゲームでもない限りはいまだに電話もデータも現役で使えます、iPhoneは高いけど高いなりの理由がありますね
@sakurasakura1045
@sakurasakura1045 Жыл бұрын
iPhoneしか使ってこなかったので他と比べたことはなかったのですが、やはり値段は高いですがiPhoneが良い事がわかりました。ありがとうございます。
@smacon
@smacon Жыл бұрын
ご丁寧、且つ、詳細のコメントありがとうございます。 今後とも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@rabbit9329
@rabbit9329 Жыл бұрын
ihoneアメリカと日本しか普及してませんよ。何故だかわかりますよね
@1407OSM
@1407OSM Жыл бұрын
最初のiPhoneから使っていたが、Appleの露骨な囲い込み作戦に囚われるのが気持ち悪くて、Androidに変えたら気分がスッキリした。
@user-eg1bw7nx6l
@user-eg1bw7nx6l 9 ай бұрын
何も考えずにiPhoneを買っていました。 かなり勉強になりました。 次回は、ギャラクシーも候補に入れます。
@user-xg9hc9rw5k
@user-xg9hc9rw5k 7 ай бұрын
SEにしたけど、ホームボタンシールって復活しないのかな?
@user-uz5bf4lq3w
@user-uz5bf4lq3w 10 ай бұрын
ギャラクシーはだめですよ。以前、バックドア機能が隠されていました。もとICT技術の研究者。
@jagpuma873
@jagpuma873 24 күн бұрын
スマホに セキュリティソフトを 入れてる人がほとんど いません
@user-xb6ul4qs7e
@user-xb6ul4qs7e Жыл бұрын
電池が一番早くおかしくなるのは、iphoneSEなんてすけど。しばらくはSONYのXperia1マークⅡで使って行って、次はSONYの公式ショップからXperia1マークⅴかなぁ〜と思ってる。ミドル機には興味ないので、CPUが遅いと動作遅くなるのですよね。通信状況にもよりますけど。
@user-awpmd6m
@user-awpmd6m 9 ай бұрын
まともに文字も入力出来ない高齢者にはハイエンドは贅沢だよ。高齢者向けのRAM6のスマホで十分
@jijimad3841
@jijimad3841 5 ай бұрын
galaxyはAUでもリペアコーナーでOKでは?
@kina1555
@kina1555 7 ай бұрын
Android...しかもサムソンの私は、 近いうちにiPhoneに買い替える予定だったので、 大変参考になりました。ありがとうございます!(´▽`)
@smacon
@smacon 7 ай бұрын
ご丁寧、且つ、暖かいコメントありがとうございました。 少しでも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-jy4sc8ni1p
@user-jy4sc8ni1p 2 ай бұрын
AndroidならPixelかGalaxyなのか、Xperiaどこいった…
@kooojooo1292
@kooojooo1292 7 ай бұрын
インドネシアで長期滞在してましたしマレーシアやタイなどでも 10日ほど滞在経験があるので現地でSIM買ったことありますが 日本ではキャリアで買ってキャリアで使うという2000年代初めの時代で 家電量販店で家電を買うのと同じ感覚で携帯端末を買い SIMはその店もしくはコンビニなどで買う方式でした。 もちろん端末持ち込みでもSIMのみ買えました。
@shunkimaru
@shunkimaru 3 ай бұрын
コアなガジェオタレビューの感覚にばかり合わせてたら危険領域に踏み入れることになるからこういう一般感覚の情報が何よりも有難い。 冷静な判断ありきで選ぶようにしないとね、、、
@sekka2401
@sekka2401 3 ай бұрын
今の携帯は個人情報の塊。なので、セキュリティーが一番大事だと思う。そうなると選択肢はiPhone 、一択では、、、
@kebuyama
@kebuyama Жыл бұрын
今の端末の売り方(?)は、24回分の金額を払って端末を使って2年後に返却する訳だから購入と言うよりレンタルなので、そういうのはなぁ…(でも、この月額支払が1日でも遅れると信用情報に傷が付くのもどうかと)と思うのとAppleやGoogleは解るがなぜサムスン?と。まぁ個人的感情はともかくとして、GoogleのPixelは最近7aも出て一括の値段もそんなでもないので、この中ではGoogleかしら。Pixel8以降はa付きモデルは出ないという話があがってますが…。
@ganbare02
@ganbare02 4 ай бұрын
台湾のSHARP……悲しい
@user-fz5lk3hi7j
@user-fz5lk3hi7j Ай бұрын
これにSHARPのAQUOS sense 8(5年間のセキュリティ保証)が参入した事は、この時点では知らなかったんですねぇ…。
@mn-op6ok
@mn-op6ok Жыл бұрын
株取引なら20年近く前にボーダフォンのガラケーでもやってたけどね。。。
@user-pt6ob8ft1v
@user-pt6ob8ft1v Жыл бұрын
メーカーの中に富士通を出してるけど今はFCNTですよ もう富士通グループからは独立したので富士通は無関係
@smacon
@smacon Жыл бұрын
コメント、及びご指摘を頂きまして、ありがとうございました。 ご指摘頂きましたように、投資ファンドのポラリスグループにより、100%完全子会社されましたので、富士通とは関係がありません。 ご指摘ありがとうございました。
@maggmarom3593
@maggmarom3593 Жыл бұрын
今のバッテリーでも4年使えば膨らんでパンパンだろうな… どかーんは簡便な
@user-di4ki2fu9w
@user-di4ki2fu9w Жыл бұрын
アップルも含めて、ほとんどのスマホが中国製ですが、何を購入すればいいですかね?
@smacon
@smacon Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご指摘頂きましたように、部品レベルまで詳細を確認していくと、中国製を避ける事はなかなか難しいと言えます。 一番のポイントは、製品段階で、詳細なチェックを信用ある国、企業レベルで行う事ができるかになります。特に大手になれば、なるほど信用度の欠落による売上減少の影響が大きので、細心の注意を払う可能性が高くなります。 また、欧米のように損害賠償請求の金額が多い場所に企業があるほど、製造段階でミスや欠陥に細心の注意を払う傾向が強くなります。 その意味では、アップルやGoogleの方が、品質チェックには細心の注意を払っていると言えます。 また、韓国のギャラクシーも販売台数は多いので、好む好まざるに関わらず、その点には注意を払っていると推察できます。 よろしくお願いいたします。
@yosiakikondou3372
@yosiakikondou3372 Жыл бұрын
なんだろう、大手海外メーカー枠にSamsung入れてるのに、Xiaomi、OPPO辺り入れてないところに物凄く独断と偏見を感じると思ったのは私だけだろうか……
@XIIIRaphael
@XIIIRaphael Жыл бұрын
中国製はゲームに限れって最初に言ってるじゃん
@hisa2bisa
@hisa2bisa Жыл бұрын
なんか最終的には林檎信者が他はテキトーにアップした内容
@user-of1co2fq4j
@user-of1co2fq4j Жыл бұрын
@@XIIIRaphael それならGalaxyもゲームに限ると言うべき。 Samsumgの発表事項はでたらめなものばかりでメーカーとしての信用は中国メーカーより低いと思います。
@cci4560
@cci4560 Жыл бұрын
インドで爆発してるからね
@user-fe1ok5jx6g
@user-fe1ok5jx6g 9 ай бұрын
トータルして、iPhoneだよなぁー
@user-ev6eo7rm9k
@user-ev6eo7rm9k Жыл бұрын
何か情け無くなってくるなあ 日本メーカー全滅とか…シッカリしてくれよライフラインなんだぞ本当に!
@user-un4dv7uy9h
@user-un4dv7uy9h Жыл бұрын
時すでに遅し
@user-wz1ey3gz4m
@user-wz1ey3gz4m Жыл бұрын
バルミューダフォンとか出てきてる時点で終わってるよな
@nov5217
@nov5217 Жыл бұрын
まず国産OSをですね…
@user-wd5eq9ql9x
@user-wd5eq9ql9x Жыл бұрын
政治を変えないと…
@TheSakuraEspresso
@TheSakuraEspresso Жыл бұрын
安い外国スマホと、皆一緒でiPhoneと、 そういうのに靡いて国産買わんからや。 まあ魅力も少ないのは事実と思うが…。
@myagow
@myagow Жыл бұрын
機種の絞り込みはこれで良いとしても、 周辺機器との関連を語らずにiPhoneを勧めてくるのは微妙な印象があります。 あとiPhoneを持つことにより、今後Apple税で支払いが増えることも入れて欲しかった感。 キャリアや代理店から買うのが一番騙されやすいので、そこを警告することも必要な気がします。
@user-jn5do2jl6x
@user-jn5do2jl6x Жыл бұрын
空気でわかるでしょ この動画は自分で調べて買うことが出来ない情弱に向けた動画 そんな情弱が難易度高い話を理解出来るわけないっしょw
@user-ju7bi4gl3k
@user-ju7bi4gl3k Жыл бұрын
@@user-jn5do2jl6x 空気でわかるっしょwwww
@pikaichi100
@pikaichi100 Жыл бұрын
@@user-jn5do2jl6x 、情弱向けの動画といいつつ、てめぇもみてるのかよ😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 Жыл бұрын
Apple税・・確かに1機種購入あたり8000兆円以上追加請求されますよね。
@Kotaro-nmy
@Kotaro-nmy 11 ай бұрын
スマホはGALAXYのSシリーズの型落ちかピクセルのaシリーズでPCはWindowsが1番の組み合わせじゃないかな
@user-dl1ep8qj1e
@user-dl1ep8qj1e Жыл бұрын
ギャラクシーのメーカーのサムスン(三星)は韓国メーカーなんだけど。
@sk-pb4xn
@sk-pb4xn Жыл бұрын
一番大事なSOC性能が最下位なのに、Galaxyが一番の性能って…。おかしくないですか?
@user-yh2cb8ic9j
@user-yh2cb8ic9j Жыл бұрын
それそれ ここも  あちら推しなん❓
@user-vs4wy3lh3f
@user-vs4wy3lh3f Жыл бұрын
韓国は絶対ダメです。
@user-yh2cb8ic9j
@user-yh2cb8ic9j Жыл бұрын
@@user-vs4wy3lh3f さんへ 🙋はい ご賛同申し上げます🙇 👏👏👏👏👏👏👏👏👏
@user-qr6lk2gj8f
@user-qr6lk2gj8f Жыл бұрын
最初はiPhoneがやっぱり安心。セキュリティ面でも優れてると聞くし
@aoisakura408
@aoisakura408 Жыл бұрын
どうせ2年毎に変えるからその時に欲しいものを選びます。
@kaorutoi
@kaorutoi 8 ай бұрын
アップデート保証がソニーは2回でSAMSUNGが4回って聞いたのは本当ですかね。
@smacon
@smacon 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご質問の件ですが、ソニーでは公式に発表されていませんが、OSのアップデート2回とセキュリティーのアップデート3年と言われています。(機種によっても変わりますので、正確に知りたい場合にはメーカーにご確認ください。) SAMSUNGはOSのアップデートが4回、セキュリティーのアップデートが5年間と発表されています。(機種に機種によっても変わりますので、正確に知りたい場合にはメーカーにご確認ください。) よろしくお願いいたします。
@saikakudesu
@saikakudesu 7 ай бұрын
ん~~、なるほど。  しかし、そもそも一つのスマホを五年も使わないよね。
@user-if3zb9ql9o
@user-if3zb9ql9o 10 ай бұрын
「信用できない」の中にsamsungも入れてる私🇯🇵😊
@yidaya9596
@yidaya9596 Жыл бұрын
特にAndroidはシムフリーであることが鉄則ではと? 同じ機種でも、キャリア版のメジャーアップデートは2回ぐらいまでしか期待できない。
@user-jf7le3xo2z
@user-jf7le3xo2z 11 ай бұрын
今のキャリア版は最初からSIMロック解除されてるけど? 多分エクスペリアのグローバル版と国内版とかと勘違いしてるね あとiPhone、Pixel、Galaxyはアップデートに関してどの国のモデルだろうが関係ない
@burai7103
@burai7103 Жыл бұрын
長く安心して使いたいなら国産メーカーは無い と経験測でわかってるからな・・・
@mify11
@mify11 Жыл бұрын
サムソンの端末は、過去何度も発火事故を起こしていますが、その解説がありません。大丈夫ですか?🫤
@breezecaller
@breezecaller 10 ай бұрын
それって、「シェアがでかい分、とんでもない使い方するやつ・劣化させやすい人の比率が増え、事故の数自体は増えた」とかいうやつじゃないですかね。 日本の場合は更に別なバイアス入ってそうだけど。 そもそもの話、スマホ(リチウムイオン電池)はモノ自体が結構デリケートな危険物だし、まずい扱い方すればどこのメーカーだろうが(たとえ優良メーカーだろうが)火を噴きますよ。
@mify11
@mify11 10 ай бұрын
@@breezecaller さん  返信有り難う御座います。
@user-kh1zj8vv6h
@user-kh1zj8vv6h Жыл бұрын
高い買い物なので、レンタルしてくれればいいと思う 気に入ったら買取 気に入らなかったら違う機種に変更と 実際買ったら違うんだよなー と思ったら2年か3年またわ4年我慢しなければいけない
@kane6980
@kane6980 Жыл бұрын
今の家電量販店でやってるスマホ実質1円端末ってゆうのが スマホリース・レンタルみたいなものですよ。まぁ他社携帯会社への乗り換え必須ですけどね。
@user-jf7le3xo2z
@user-jf7le3xo2z 11 ай бұрын
気に入らなきゃすぐ売ればいいんだよ 現行モデルで美品なら高値で売れる 1円も損したくないとかなら無理だね諦めろとしか
@patapata2023
@patapata2023 8 ай бұрын
サポート終了まで7年か😮2020年発売のiphoneSE2は2027年まで使えますよね?
@smacon
@smacon 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご質問の件ですが、ご指摘頂きましたようにiPhone SE2は2027年3月までサポート対象になります。 宜しくお願い致します。
@oreorescreen
@oreorescreen Жыл бұрын
8:45 今回比較した中で一番の端末性能がA53? いやいやGoogle Pixel 6aの方がどう見ても高性能でしょ(iOSは除く) 価格とSoC性能の総合力ならpixel6aだと思いますよ。
@afelizinha
@afelizinha 5 ай бұрын
モトローラーのスマホはどうなのでしょうか。アメリカのメーカーなので2年で変更するのであれば問題ないでしょうね。教えて下さい。よろしくお願いします。
@smacon
@smacon 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご質問の件ですが、モトローラは現在レノボ(中国企業)の子会社になります。 サポート期間は4年で3回のOSのアップデートを保証しているようです。(機種によっては異なる場合があります。) 上記を踏まえ、どのように判断するかになるかと思います。 決して悪いスマホではないので、後はカントリーリスクをどのように判断するかかと思います。 よろしくお願いいたします。
@kiki-do6kj
@kiki-do6kj Жыл бұрын
iPhoneユーザーですが、偏った情報提供だと思います。 国産メーカーやGoogle、その他のメーカーの品質についてスルーですか? 訴訟なんて有り得ない。
@yidaya9596
@yidaya9596 11 ай бұрын
人それぞれ考え方にもよるし、バッテリとの兼ね合いもあるので、一概に言えないのでは?
@user-yw6bb7zp5b
@user-yw6bb7zp5b Жыл бұрын
GALAXY?
@kl4599
@kl4599 Жыл бұрын
GALAXYだけなぜ 店舗での値引きを話すのですか? 契約での値引きは iPhone、pixel同様にありますよー
@oioioi7301
@oioioi7301 Жыл бұрын
Pixel
@user-gd1ln2sd7z
@user-gd1ln2sd7z Жыл бұрын
シムフリー端末が、この3機種売り場にはないんだよな。GalaxyのAシリーズは、ごめんなさいです。どうしても高性能、SDカード必須なんで8Gは欲しい。
@user-awpmd6m
@user-awpmd6m 9 ай бұрын
文章力的に高齢者とお見受けしますのでそんなにRAMはいらないです。6で十分です
@user-gd1ln2sd7z
@user-gd1ln2sd7z 9 ай бұрын
@@user-awpmd6m 失礼な人ですね、偏見はやめて下さい。
@user-awpmd6m
@user-awpmd6m 9 ай бұрын
@@user-gd1ln2sd7z 日本語おかしいもん。高齢者の特徴
@user-zo4xn4or2y
@user-zo4xn4or2y 9 ай бұрын
人によって利用用途が異なるのでRAM6Gで問題ない人、RAM8G必要な方いると思います。私の推測ですが、ゲームをする方もしくは重たいデータを利用する方ではないかと見受けられます。なので高齢者だからといって、6Gで足りるって発言はあまり関心しません。ましてやコメントした方が高齢者かどうかは顔が見えないので実際わからないと思います。
@user-awpmd6m
@user-awpmd6m 9 ай бұрын
@@user-zo4xn4or2y RAM容量とSD対応をごっちゃにして考えてる時点で高齢者って丸わかりだしその推測当たってます
@user-hl1zn5el7v
@user-hl1zn5el7v Жыл бұрын
📱、5年間使えるんですね❗そうなんだ!😃俺のは、3年しか使えなかった❗😢
@user-cp4tw7dg6x
@user-cp4tw7dg6x Жыл бұрын
壊れたのかな?
@user-wd6qt6zh5c
@user-wd6qt6zh5c Жыл бұрын
大阪ローカル限定で、そもそも 4G&5G両方に対応していない機種の販売並びに サポートされないので各社共に 5G専用機種は市販していません。m(_ _)m
@hiroyu6023
@hiroyu6023 Жыл бұрын
燃えるものは買えないと思いますが・・・
@user-jb8vq1ei8s
@user-jb8vq1ei8s Жыл бұрын
いつの頃の話してんだよおっさん。そうやって下に見てるから韓国のメーカーに抜かされるんだよ
@user-tn8xb4nw9c
@user-tn8xb4nw9c Жыл бұрын
中華製のクソ安いAndroid、4年間使いましたが全く問題なかった 今はXiaomiのクソ安いAndroid使ってます
@user-bi3mb2kk4h
@user-bi3mb2kk4h Жыл бұрын
え…今ってそんなに絞られてしまうの…?
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 Жыл бұрын
Xiaomi? 非国民って言われないですか?
@hitoshikobayashi4317
@hitoshikobayashi4317 Жыл бұрын
redmiの8→10を使ってる、12のスペックを見たが今使ってる10より下がってる13に期待、タイに住んでるので1万5000円以下で買える😁
@sleepi4680
@sleepi4680 Жыл бұрын
@@iwanpavlof9700 うるせーよ、てめぇーはバルミューダフォンでも使っとけ笑
@user-iy9yi7iq6k
@user-iy9yi7iq6k 3 ай бұрын
先ずは人間の5年生存率
@user-ez8mu2pd6w
@user-ez8mu2pd6w 7 ай бұрын
5年使うなんて中々いないような
@user-vf2vb7cr5e
@user-vf2vb7cr5e Жыл бұрын
私はエクスペリアで日本製を使う。
@noranyannyan2581
@noranyannyan2581 3 ай бұрын
世界をSony.なのに、海外旅行で海外SIMに入れ替えたら適応性が一番悪かった🥲
@user-vf2vb7cr5e
@user-vf2vb7cr5e 3 ай бұрын
@@noranyannyan2581 様 私は海外に行く事がないので(笑)🙆
@user-uk7rf2qy1n
@user-uk7rf2qy1n Жыл бұрын
SHARPって親会社が台湾にあるだけで本社は大阪にあるので日本のメーカーじゃないですか?
@smacon
@smacon Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご指摘頂きましたように、SHARPは日本に本社がありますので、本社の場所という観点では日本メーカーとも言えます。但し、本社はいつでも変更可能ですので、ある日、他の場所に移っている可能性があります。 また、ビジネス上、重視すべき点等、重要な点は親会社の方針に従いますので、その観点からは台湾の会社と言えます。(日本の社長が、台湾の親会社の方針に沿わないと解雇されたり、代えられたりします。) いろいろな点を考慮すると台湾のメーカーと見るのが正しい見方になると言えます。 よろしくお願いいたします。
@user-uk7rf2qy1n
@user-uk7rf2qy1n Жыл бұрын
@@smaconSHARPの 本社が台湾に移行したらそら台湾のメーカーになると思いますがまだ大阪にあるので日本のメーカーだと思います…
@smacon
@smacon Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご指摘頂きましたように、日本のメーカーであるという方もおりますし、台湾のメーカーかという方もおりますので、考え方次第かと思われます。 発行株数の2/3以上を台湾に本社を置く「鴻海精密工業」が持っている為、定義上は鴻海精密工業の子会社になります。そのため、台湾メーカーの子会社になります。 2/3以上の株式割合を持つと「拒否権」という強力な権利を持つ事になり、経営権を完全に支配しているといえます。 繰り返しになりますが、考え方や視点で、日本メーカーとするか、台湾メーカーとするかが変わります。 今回テーマは、あくまで5年間使えるスマホになり、Sharpを日本メーカーとしても、端末のサポート期間が短いため、日本メーカーは全滅になります。 宜しくお願い致します。
@user-dm5dr3ei6c
@user-dm5dr3ei6c Жыл бұрын
@@smacon 私もSHARPそのものは日本のメーカーだと思います。まだ本社が、大阪にありますし、SHARPが台湾企業なら、アメリカにあるコロンビア・ピクチャーズはソニーグループなのでスパイダーマンが、邦画と言うことになってしまいます。 まぁSHARPは日本のメーカーでもサムソンやアップルには勝てませんがね。
@user-eb2re5xi3f
@user-eb2re5xi3f Жыл бұрын
5年も使う?2年電池弱くなりますが?Xperia3年で限界でした。
@user-es8ku4bj1z
@user-es8ku4bj1z Жыл бұрын
要は日本に限りiPhone一択って事か!? ガラホから機種変更したけど比較動画先に観ておけば迷わずだったな。 国産(外国産否定)Androidにするつもりが、何故かiPhoneになった。 アップルIDでちょっと苦戦、docomoに電話して何とか、汗 いつもiPhoneショップ前の行列観ててうんざりだったけど、今後なんかあったらちゃんと予約してから行こうと思った。
@user-awpmd6m
@user-awpmd6m 9 ай бұрын
迷惑だから自分で検索する能力つけた方がいいよ
@user-bl2oz4qc9d
@user-bl2oz4qc9d Жыл бұрын
Galaxy? 韓国製なんか信用に値しないのですが…。
@pp.ma-so
@pp.ma-so 10 ай бұрын
サムスンが嫌いだからgalaxyはないわ まぁ、初心者におすすめってされてるからgalaxyかiPhoneになっちゃうのかもね
@user-oo3di9cc7v
@user-oo3di9cc7v Жыл бұрын
サポート終了したら使えなくなるのかな?そこが大事なところだとおもう。いまだに、内部ストレージ8ギガのスマホを使って不便のない私には64ギガとか未経験の世界です。何が違うのだろう。
@lifecampus2102
@lifecampus2102 Жыл бұрын
勘違いされがちですけど、サポート終了したからと言って使えない訳ではないですね まぁアプリやゲームとかは古くなると次第に使えなくなっていきますが、それはパソコン等でもありますからね やっぱり一番はアップデートサポートが終了すると提供される新機能やセキュリティパッチが適用できなくなるので、安全性の低下が大きいです
@user-oo3di9cc7v
@user-oo3di9cc7v Жыл бұрын
@@lifecampus2102 ありがとうございます。これで安心出来ました。
@user-jf7le3xo2z
@user-jf7le3xo2z 11 ай бұрын
​@@lifecampus2102​ Pixelとか人気のスマホはROM焼きできることが多いのでべつにセキュリティパッチは当てれるけどね
@user-awpmd6m
@user-awpmd6m 9 ай бұрын
あなたはらくらくスマホでいいと思う
@user-lf2xl3vf1i
@user-lf2xl3vf1i 8 ай бұрын
結局米国製品のCM
@gesogeso2039
@gesogeso2039 Жыл бұрын
アップルは持ち主が亡くなってデータ見たいって家族がいってもパス解除してくれないほど、厳重だからなぁ安心して色んなデータを保存できますねぇ(*´ェ`*) セキュリティっていっても電波でとびまくってるから 簡単にハッキングできるからどこをつかってもかわらないんですよねぇ 電池持ちが悪くなったら安いのを1、2年で買い替えてます 古いのは家でWi-Fi使用でつかってます 糞たかいコスパ悪いiPhoneは辞めました(*´ω`*)
@user-awpmd6m
@user-awpmd6m 9 ай бұрын
あなたがいちばん賢い
@kzOooo
@kzOooo Жыл бұрын
イヤホン、充電端子部分が心配だし、バッテリー交換は必須と考えると5年は長すぎる。その間、1回は画面を割る。貧乏人の使い物にならない個人情報なんて差し上げますので、2-3万のスマホでOKです。
退職後、コスパのいいスマホに買い替えた結果
17:27
やまざきの30代倹約セミリタイア
Рет қаралды 167 М.
【スマホの寿命は何年?】Androidのベストな買い替え時
12:03
スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」
Рет қаралды 527 М.
I Need Your Help..
00:33
Stokes Twins
Рет қаралды 143 МЛН
Miracle Doctor Saves Blind Girl ❤️
00:59
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 46 МЛН
it takes two to tango 💃🏻🕺🏻
00:18
Zach King
Рет қаралды 30 МЛН
顔面水槽をカラフルにしたらキモ過ぎたwwwww
00:59
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 38 МЛН
【iphone機種変更】50代でも自分でデータ移行ができるのか!?【iphone11Pro→13Pro】
19:37
さわのから元気【鍼灸師とアシスタントFの日常】
Рет қаралды 34 М.
【2023年】買ってはいけないスマホ4選
15:49
スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」
Рет қаралды 1,3 МЛН
【今更聞けない】Googleドライブって一体何?簡単な使い方と役割
16:26
スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」
Рет қаралды 497 М.
Will new In Sha Allah🤲🏼
0:17
ARGEN
Рет қаралды 14 МЛН
I got 💎 thank you so much!!
0:15
OHIOBOSS SATOYU
Рет қаралды 6 МЛН
🇮🇩Let’s go! Bali in Indonesia! 5GX Bali
0:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 40 МЛН
Ball game on the board #shorts
0:29
Payman
Рет қаралды 3,7 МЛН