ペルチェ素子ってなんぞ?密閉水道冷却②

  Рет қаралды 90,140

うどんの機材部屋

うどんの機材部屋

11 ай бұрын

0:43 謎音の音量注意です。編集上はないんですが…あとファン音もうるさくてごめんなさい。
↓ペルチェ素子、水冷用
s.click.aliexpress.com/e/_DlW...
↓電源ソケット作成用の工具
amzn.to/3YAntuJ
↓電源ソケットのピン抜くやつ(無駄に高い
amzn.to/45cuKmU
↓電源ソケットのピン抜くやつ(こっちが気になる
amzn.to/45aZHYI
↓ラジエーター
s.click.aliexpress.com/e/_Dl0...
↓PCI水路
amzn.to/44QmpVz
↓水道コック
amzn.to/454D6N6
↓ダイ直水冷CPUブロック?
s.click.aliexpress.com/e/_De6...
↓殻割器
ja.aliexpress.com/item/100500...
↓銅のヒートスプレッダ
ja.aliexpress.com/item/100500...
〜関連動画〜
↓水道冷却シーズン3・密閉冷却準備編①
• PCを密閉して冷却?密閉水道冷却①思ってたん...
↓水道冷却シーズン2〜11900K死亡遊戯
• 11900K死亡遊戯、し…死んでるッ!〜水道...
↓水道冷却シーズン2
• 危険な水道冷却シーズン2〜11900Kで自由...
↓水道冷却シーズン1
• パソコンを水道で冷やしていいの?本格水冷を超...
〜補足〜
(誤字脱字誤解無知などありましたら、コメント欄でご指摘お願いします)
〜素材〜
↓フリー音源
dova-s.jp
↓picopico written by ゆうり
dova-s.jp/bgm/play6878.html
↓ぷわぷわ風船 - 8bit written by ハップル
dova-s.jp/bgm/play12885.html
↓bubble bubble written by KK
dova-s.jp/bgm/play4610.html
↓ワクワクアリクイ written by かずち
dova-s.jp/bgm/play3347.html
↓3stages ファミコン8bit by ザイオン
dova-s.jp/bgm/play9611.html
↓8bit_Start written by ilodolly
dova-s.jp/se/play691.html
↓SE音源
otologic.jp
〜その他〜
↓チャンネル登録お願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧
/ @udn
↓うどんツイッター
/ udonuopn_pc
#水道冷却 #本格水冷 #密閉冷却

Пікірлер: 173
@mania3bb
@mania3bb 11 ай бұрын
ペルチェの冷え具合は電圧で調整できるので、電圧が変えられるDC/DCコンバーターで加減してあげると便利ですよ。 あとは、ペルチェの両面をきちんと断熱してあげないと熱が回り込みますね。
@hiki_neat315
@hiki_neat315 11 ай бұрын
どうやて断熱するん?
@iroha_love
@iroha_love 11 ай бұрын
@@hiki_neat315 コーキングとか?
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
断熱した方がもうちょっと効率良くなるかもですね。
@lolipuni1
@lolipuni1 11 ай бұрын
なんかペルチェが1周2周まわってまた最近流行ってますね
@mpmpmppp
@mpmpmppp 6 күн бұрын
ワインクーラーとかもですし、首につけるクーラー?もペルチェですよねぇ〜
@dwnnq098
@dwnnq098 11 ай бұрын
ペルチェは効率悪くて熱に変わる部分が多いし、熱膨張的疲労が素子に加わるので壊れやすいし、高温部と低温部を切り離すのが難しいうえ、出始めは素子が高かった。 2000年初期から中期にかけて安くなってきてPCの冷却にも使われ始めましたけど、特殊な冷却方式は軒並み失敗に終わった気がします。水冷とかガス冷とか流行りましたね。 機械式の冷凍装置の方が効率が良いので実用の分野では殆ど使われなくなった気がします。 いわゆるコンプレッサー式の冷凍機を使ったCPUクーラーとか当時有りましたけど、その時も結露は問題になりました。 十分な吸熱能力の有る枕なら、結露する部分にヒーターを貼り付けて対応してましたね。 大昔に実験した結果ですが、ペルチェ素子は定格の1/3程度の電圧が最も効率がよくなる傾向がありました。 なので同一素子を3枚直列にして定格で動かすのがもっとも効率良かったです。 あと、ペルチェの電源切った後、素子自身が生み出した温度差でゼーベック効果により発電してしまうので、電源回路の二次側から電源に電流が逆流しないように何らかの対策が必要ですよ。リニアレギュレータみたいな回路になってると電源壊れます。
@earthman6433
@earthman6433 11 ай бұрын
電気を詳しく知らない人は主のように電気を扱わないでください。余裕ぶっこいて火事になります。12vでもマザーボードを動かせるほどの電力があるので、 加工のやり方やテスターの使い方を見ていてひやひやしました。しっかりと調べたり考えてください!主さんの安全にかかわります!
@Nikuohana29087
@Nikuohana29087 11 ай бұрын
アイデアが天才すぎる
@xaph212
@xaph212 11 ай бұрын
液浸冷却は鉱油オイル(不導体)にパソコンを丸ごと沈めるって方法で冷却するのが流行っていてそこまで値段はかからなかったはずです。(mineral oil submerged pcとかで検索すると出てきます)ただ、問題は水の方が鉱油より重いのでかなりの速度で下の方に水が溜まるかと。
@user-vq7oi2fu4b
@user-vq7oi2fu4b 11 ай бұрын
ペルチェ素子は電圧を加えることによって強制的に温度差を発生させるモノなので 自作CPU冷却にも使われた時代がありましたが、あまりに強力でコントロールするのも難しく それこそ結露が問題となったので使われなくなったんですよね・・・ でも外で冷やすのなら大丈夫かも!!
@andyandy6739
@andyandy6739 11 ай бұрын
ダウトです。アサシン以上が必須のCPUを冷やせるペルチェは存在しません。200Wで発熱するCPUをペルチェで冷やせるとしても、素子自体の発熱が加わって排熱は400W以上になってしまいます。その廃熱のためにさらに水冷が必要になるので、そもそもペルチェを使う意味がわからなくなります。
@user-vq7oi2fu4b
@user-vq7oi2fu4b 11 ай бұрын
@@andyandy6739 動画主がやってるのは、CPUをペルチェだけでで冷やそうとしてるんじゃなく、密閉容器内の空気なんだけど・・・
@andyandy6739
@andyandy6739 11 ай бұрын
@@user-vq7oi2fu4b 分かりにくかったですね。ダウトなのは「あまりに強力」の部分です。むしろペルチェは非力と言えます。
@uzatans
@uzatans 11 ай бұрын
@@andyandy6739 流行った当時のCPUのTDPは今ほど高くなかったので、今からしたら非力かもしれませんが当時はとても強力でした
@tubasa19970623
@tubasa19970623 9 ай бұрын
シリカゲル採用ありがとうございます!
@ded7dic
@ded7dic 11 ай бұрын
今PC内部(CPU周り)を密閉しようとしてますけど、PCそのものも密閉空間にいれて、その空間を除湿したほうが速そうですね。 今回のペルチェ素子そのものが除湿器になるので、これを使ってPCが置かれた空間の除湿を行って、その上でCPUの冷却も別で行うのが速そうです。
@andyandy6739
@andyandy6739 11 ай бұрын
いろいろと先例があって、衣装ケース内の空気を冷却すると、衣装ケースも冷えて、ケースの外側がベトベトに結露します。なので更に大きいケースを用意して二重構造にするとか、色々と試みられてきました。 ダイビングのボンベ内の圧縮空気は非常に乾燥しているので、入手可能ならそれでケース内を置換するのを提案します。 もちろん窒素ガスや、ミドボンの炭酸ガスも水分0なので利用できます。 とりあえずケース内の露点温度を測れるようになることが必須です。 温度と湿度から計算することもできます。計算サイトもあって検索で出てきます。
@user-ru5mi6sw8d
@user-ru5mi6sw8d 11 ай бұрын
絶縁性の液体に入れたりして、マザー周りだけでも結露しないようにしたほうがいいかもしれないですね。 あとはもう濡れてもいいやと。 断熱材と同じ要領でスポンジで水分吸わせて風を送って乾燥とかは…。さすがに怖いですしね。 二酸化炭素使うのは窒息の可能性ありますし、無味無臭なので怖いところです。 ペルチェ素子で冷却した低温の冷却液入れたら冷却機構本体が冷えてそこが結露するでしょうし、マザー全体での何かしらの結露対策必須条件にはなりそうです。
@user-ow5bj8tj1m
@user-ow5bj8tj1m 11 ай бұрын
湿度は夏に蓋を開けると、庫内の結露が促進されます。0℃の恒温室で作業しましたが、温度が下がれば結露するものなので、結露の解決は常用するには向きません。 無難な方法は庫内壁をシリカゲルで埋めて、外側を強制冷却してしまうくらいですかね。CPUとグラボ積むと、もう普通のPCケース自体をペルチェで冷却してしまうのが、、、、
@user-dz5lu5ng2i
@user-dz5lu5ng2i 11 ай бұрын
ケースを二重構造にして1段目にシリカゲル満載 2段目はシリカゲルを貫通してきた空気を更に氷点下ベルチェに通すことで除湿みたいな感じにすれば湿度もだいぶ下がりそうな気がしますね あとプラスチックケースだと素材や気密性が問題になりそうなのでクーラーボックス使ってみるのはどうでしょう
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
やっぱクーラーボックスですよねー、実は後で気づきましたw
@Neko-74656
@Neko-74656 11 ай бұрын
最近はうどんさんの食事シーンが癒やしです😀
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
浄化パートです🫰
@YasuriKatame
@YasuriKatame 11 ай бұрын
シリカは火かレンジにかければ再利用可能なので2セット用意して交互に入れ替えればいいかな 自動で再生してくれる研究用の保管庫なんかもありますがお高いですね いずれにしても湿度0は無理ですけどね
@ywatanabe9072
@ywatanabe9072 11 ай бұрын
密閉容器に2か所配管孔をあけて、片側からドライエアーをパージして、片側に絞りを付けて放出がよい気がします
@user-xf9ny8qf3s
@user-xf9ny8qf3s 11 ай бұрын
ペルチェ効果はぬるい温度を冷たい部分と熱い部分に分離するものです。 CPUの熱とペルチェ素子自身の熱の合計が発熱側に移動するだけなので、ヒートパイプや簡易水冷と同じです。ペルチェ素子自身の消費電力がある分、全体の発熱は増えるので、むしろ効率は落ちます。 結局合計した熱を冷やさなきゃいけないことに変わりはないのですから、解決にはなりません。 エアコンと室外機はしっかり断熱しないと、元より暑くなるのと同じです。
@y_pika5324
@y_pika5324 9 ай бұрын
真空容器内で水冷多段冷却で-50℃ぐらいまではいけると思います。やったことがあります。電源はでかくなります。それ以下はかなりの力業が必要でしょう。
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 11 ай бұрын
結露対策… 真空中で実験する… そこまで濡れても漏電とかしないって言うのもすごいな〜 濡れちゃ困るところだけ、空気(水)を無くせば…
@MrGurifonn
@MrGurifonn 11 ай бұрын
液侵冷却は絶縁性の高い油でやれば自作でも結構いけるっぽいですね
@mizuki_kabasima
@mizuki_kabasima 11 ай бұрын
一定期間でコンデンサが腐食して終わるらしいです
@sakukobayasi
@sakukobayasi 10 ай бұрын
絶縁油ってのがあって柱上トランス等の機器内が高温にならないように放熱させる為の油。 これにドップリ浸して間接的に空冷/水冷/ペルチェ素子等で油を冷却するのが装置規模、メンテナンス等が楽だと思うよ。 シリカゲル等で乾燥空気を送るのは、通信系でも使っているけど大掛かりだよ。湿気の多い日本で除湿って結構大変だよ。湿気はゼロに成らないし冷やせば必ず結露するし。
@frxsw292
@frxsw292 11 ай бұрын
結局「ペルチェおもしろ!」になっちゃう罠w ただし水場で電気はマジ危険なのでせめて絶縁ゴム手袋等を使いましょう
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
あ、ゴム手必要ですね、それだ… 怖いなー怖いなーってやってましたw
@user-jm1mh4iy1s
@user-jm1mh4iy1s 11 ай бұрын
部品代+水道代+電気代=priceless
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
+経験値
@stsaim
@stsaim 11 ай бұрын
オーバークロック競技で液体窒素冷却する時はえげつない結露するのでマザーボード全体を絶縁塗料で塗ったりします、ただ長期利用でどうなるのかは解らないです。 液浸冷却はスーパーコンピューターで使うフッ素系のノベックのような高価な物かそれよりは入手しやすい絶縁油を使うことになりますが、ノベック類はフロンのような(代替フロンに近い性質)もので将来的に廃止される予定で入手性に難があります(それにかなり高いです)、絶縁油は成分によってはプラスチック、ゴムを侵す(膨らむ)のでその点に気をつける必要があります、人によってはサラダ油でやる人もいますけどね。 真空引きも丈夫なガラス容器でないとあまり圧下げられないですし無難に配管、水枕などを(エアコン配管のように)断熱してやって念のために軽くマザーボードも防水塗装するのが一番簡単かつ安全かなと。温度差で結露するのでしっかりと断熱されていればその部分は結露しません。でもソケット近辺やマザーの裏側自体が結露するかも。
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
配管断熱したほうが良いかもですね うまくケース内を冷やせて予想通りいくのかどうか…
@foreoh
@foreoh 11 ай бұрын
水道冷却の路線からは完全に脱線しますが、寝室に置くような小型冷蔵庫をPCケースにした方がてっとり早い気がします。あれもペルチェ素子です。
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
結局そこに水道を通す必要があります。
@Marukute_Ayashii_Yatsu
@Marukute_Ayashii_Yatsu 11 ай бұрын
6:50 割と勢いよくべこっとはがれてますが ねじったりはがす方向の力強くかけると中の回路はがれて壊れやすいので気を付けて😌 これ中身は蛇腹に折りたたまれた超長い直列回路なんで一か所途切れただけで全損なります
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
壊れやすいんですね… 一応隙間にヘラでテコの原理で剥がしてます。
@wataru1172
@wataru1172 11 ай бұрын
PC電源から12V取り出すんじゃなくて12V出力の安定化電源で12Vを利用した方が良かったのでは? カーナビとかの車載器をテストするのに使ってますけど安いし安定して12V出力するからPC電源に拘る必要は無いかと思います。
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
最終的に自作PCに繋げるのでATXから取る必要があります。
@ess4455
@ess4455 11 ай бұрын
配線を結線するとき段違いにしておくと安心。熱収縮チューブの被覆が破れた時の保険になる為。
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
なるほど、ずらすとよいのか!
@user-vp6qs6rz6s
@user-vp6qs6rz6s 11 ай бұрын
最近AeroActiveCoolerの影響でペルチェ素子が話題になってきてますね パソコン冷却にも革命が来るかもですね
@MeSoMush
@MeSoMush 11 ай бұрын
自分が昔からやってるPC冷却法なんですが、専用の激安ウインドエアコン設置して吹き出し口から普通の空冷PCの吸気口にダクトで冷気を送るってのが能力的にもコスパ的にも最強かも♪(ついでに部屋も冷えますw) ま、ソレだけだと動画バエはないんで…いっその事、エアコン分解して中にPC組み込んで「窓設置型PC」とか作ってみるとか?w
@vivi-zg3vg
@vivi-zg3vg 11 ай бұрын
ペルチェで冷え冷えになった水を使っていい感じになるといいな、、、 難しすぎで全く考えが思い浮かびません、、、 関係ないのですが、マグロTシャツありがとうございます!  とてもかわいくて、ほとんど毎日着ています! 本当に感電に気を付けて! 見てるこっちが冷え冷えになりそう……  すいません
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
マグロTアザース(σ・∀・)σ つぎは感電対策もしていきます…
@zhbhystyg
@zhbhystyg 11 ай бұрын
今回色々危なっかしいですね、、 あと助言ですが、塩化カルシウムは吸湿すると湿ってくるのと、石灰は固まるので今回の目的に向かないかもですね あと試薬レベルのシリカゲルでない市販品だと事前乾燥が不十分の場合があるので、使う前にオーブンで予備乾燥するとより一層の効果が得られるかと。 具体的なやり方として、金属バットに使う分のゲルを入れて、120〜150℃のオーブンで2〜3時間焼いて、できるだけ乾燥したところで自然放冷する(お菓子の金属缶を使えば熱いうちに蓋すればいいので便利)。一応密閉できる容器に入れておけば保管もできる。 なお、石灰を除いて、塩化カルシウムとシリカゲルはどちらも再乾燥してリサイクルができるので上記の手順でやれば繰り返し使える。 ただしそのケースを使った場合一回あたり思いっきり300〜500gぐらいのシリカゲルを使わないと効果が出にくいかも、、
@Y8L00
@Y8L00 11 ай бұрын
もう一個マザーに影響を与えない所にペルチェ素子を設置して、その素子を先に結露させて除湿するのはどうでしょうか? 時々、水抜き用の弁から霜取りで水を抜いて行くとか?
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
もともと別の場所でペルチェを結露させるのが目的ですよ👌
@user-wv1if6uu9b
@user-wv1if6uu9b 10 ай бұрын
いっそのことプロOCerさんみたいにzマザボ全体を結露防止加工してみるのもアリかもしれないですね~
@user-iw3vl6bl5r
@user-iw3vl6bl5r 11 ай бұрын
良くiPhoneやiPad系の冷却クーラーに使われてるやつか!
@user-dy9jn9ne9t
@user-dy9jn9ne9t 11 ай бұрын
そのうち液浸冷却まではじめるならどこのデータセンターだよってなる
@marugen4649
@marugen4649 11 ай бұрын
若干採用!? ペルチェ素子は電気代結構かかってしまうので、私のイメージ的には、 水道水をでかいラジエターで箱内の空気の温度を下げることに使い、PC自体は空冷で箱内空気の循環で使うみたいなイメージでした。(よく考えたら冷蔵庫PCと大して変わらないかも) 上の方法ではなくても、ヒートエクスチェンジャー(液液熱交換器)を使えば液体同士でできそうな気がします。 水道水→熱交換器⇄[⇄水冷システムPC]みたいな...      ↓排水 文字で説明すると、水道水で水冷PCの冷却液を冷却する感じでしょうか。 ちゃんとPC側の水冷ポンプが稼働していれば、水道水の勢いとか調節したらうまいこと結露しない程度には冷たくなりそうな気がしないこともないです。もしよかったらご検討ください。
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
水道水で冷やす目的がありまして、水の熱容量と無限の水量水流で冷やすとどこまで性能が出るか? 空冷が挟まるとそれがわからなくなりそうな…
@bm7463
@bm7463 10 ай бұрын
冷水器に使えそう。ジュースを冷やす器具でもよい。冷蔵庫では時間が掛かるがペルチェ素子に液体を循環させるので速い。電源を工夫すれば,ポータブル化も面白い。
@tune1968
@tune1968 11 ай бұрын
CPUは水道水で、MB等はケースに車のエンジンオイルで満たせば、空気を遮断するので結露しないし、オイルは絶縁性なのでショートもしないのでお勧め
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
オイル漬けは元に戻せなくなりそうなのも引っかかってます…🥺
@tune1968
@tune1968 11 ай бұрын
確かにオイル漬けはあとかたずけが大変でした IPAドブ漬けで脱脂をしないとチップ等の隙間に入りこんで清掃が大変で最終的には廃棄となりました その後、中学校教科書に出る絶縁性水溶液3種を試そうと思いついたのですが・・・ ①純水     1Lの水に0.5~1g不純物混ざると純水にならないため管理大変らしいので断念 ②アルコール水 無類アルコール等で・・・気化すると大炎上間違いなし ③砂糖水    どの位の濃度で絶縁になるか不明だったし、そもそも終わった後の清掃が・・・蟻んこの実験になってしまう ・・・と断念してしまいました 今後期待しています!がんばってください?
@shosu299
@shosu299 11 ай бұрын
更新無くて心配してました。 また面白そうなことしてますね!
@kourei
@kourei 11 ай бұрын
ペルチェ素子最近だとネッククーラーにも採用されてますね。
@life-mb5bb
@life-mb5bb 11 ай бұрын
これねー、むかしペルチェをエアコンクーラーみたいにしたPCケース用クーラーあったんですよねー でもそれ室内エアコンでいいよねってなって消え去りましたね。電力問題、対抗側の排熱処理問題で。 PCクラスの熱移動はかなりしんどいです。ペルチェは誰もが1度は夢見ますが、熱力学的にも消費電力コスト的にも見合わないでございますね。
@user-re4sc6kf1o
@user-re4sc6kf1o 11 ай бұрын
密閉せずにペルチェで直接冷やす場合は cpu→(ここは周りの気温より高く維持する)→ペルチェ冷面→(ここは結露してOK)→ペルチェ熱面→(ここも結露してOK)→水枕 になるのか -27まで行く出力だと気温より高く維持するのが難しそう
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
密閉しない場合は温度調節機構が必要かもですね🤔
@andyandy6739
@andyandy6739 11 ай бұрын
cpuペルチェ直付けは全く冷えません。純正クーラーの方がまし位のことになります。
@user-nj2ul2eg4l
@user-nj2ul2eg4l 11 ай бұрын
次のネタでマザーボードを耐熱袋で完全密閉してCPU部に放熱フィンだけ付けて、水のおふろでどれだけ温まるか見てみたいですね。※マザーボードを水につけるので袋は何重かしておくことを推奨します。
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
いつかマザーボード他全部アルミの密閉ケースに入れてドボンしたいです🥺
@kuro5469
@kuro5469 11 ай бұрын
ペルチェとはマニアックですなぁ けっこう電力かからなかったっけなぁw 結局水冷で外にペルチェおかないといろいろと怖いw でも冷却水が冷え冷えだとそれでもケース中で結露するか
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
ペルチェそのものでCPUを冷却はしませんよ…将来的にはするかもですが😏
@user-mm3ev4jh6t
@user-mm3ev4jh6t 10 ай бұрын
冷却制盤(温度制御基盤)があれば一定の温度に出来るはず pc箱の底の部屋にペルチェ素子冷却水専用の配置を作るとか? 湿気を吸収するかもよ? 追伸やけど 面白半分に少し大きめの2L位の水槽タンクの中にCPUの熱で排出した水をヒートシンクを浸して放熱するファンレスとかできるかもよ?
@user-sf9hc8br8s
@user-sf9hc8br8s 11 ай бұрын
シリカゲルは化学反応で吸湿する訳では無いので湿気が戻ってきてしい向いていないと思います PCより電力バカ食いな凶悪な冷却システムになりそうですねw
@zhbhystyg
@zhbhystyg 11 ай бұрын
シリカゲルは割と優秀なので相当外気が乾燥してないと放湿しないですよ 実際研究室でIR測定用KBr板(水分厳禁)を保存するデシケーターにシリカゲルを使用していますが15%ほどに保てています
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
デメリット少なそうなのでお守り的に入れときますw
@catcider
@catcider 11 ай бұрын
ペルチェ素子で冷やすネッククーラーがあるのですが、冷却面はめちゃ冷えるけどファンで温風を出すからあまりおすすめできないですw そしてうなぎ飯、おいしそうですw
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
うなぎの味はすごく良かったですw
@umezu2004
@umezu2004 11 ай бұрын
うどんさんのお風呂は、実験場になってしまってる感が・・w お弁当のウナギ?どうやったらあんなに薄く切れるんだろ?
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
最先端スライサーを開発したんでしょうね、うなぎ薄造り
@user-wi3ki6pc2n
@user-wi3ki6pc2n 11 ай бұрын
逆にPCの水冷ユニットに水道水流して冷え冷えヒートシンクに扇風機の風通したら涼しいだろうな と思った。気温と水温の差が激しい地域なので
@powderorange
@powderorange 10 ай бұрын
極冷OC用のマザボ使えば結露部分は絶縁されてるから無視できるかと
@antan4199
@antan4199 11 ай бұрын
電源は投入後即座に12Vは出ずに、ラグが意図的に挿入されたあと、出た気がする。
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
おぉ!それですか!
@antan4199
@antan4199 11 ай бұрын
詳しくはスタンバイ5Vとか、AT電源の起動シークエンスでぐぐるといいかも。しらんけど。
@sora_aoi
@sora_aoi 11 ай бұрын
テスターの電流測定端子で電圧を測ってはいけませんw 電源がショートしてしまいます
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
左の穴は電流用でしたか!
@Ptolemy_00
@Ptolemy_00 11 ай бұрын
水冷にするだけであんなに冷えるの凄いな ただペルチェ素子は消耗品って聞くから、壊れる期間によってはかなり経済的に悪いね
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
どうも壊れやすいみたいですね、ペルチェ
@optinoid
@optinoid 23 күн бұрын
炭酸ガスは名前の通り水に溶けると酸性を示すので電子基板にはよくないかもしれない
@hoge_hoge
@hoge_hoge 11 ай бұрын
ペルチェは、最近だとネッククーラーに使われていたりしますかね。 熱センサー等を付けて温度管理しないと、永久に熱移動してしまうのが欠点ですね。
@maplesuper7502
@maplesuper7502 11 ай бұрын
いつか感電して天に召されないよう祈ってますw
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
更新が途絶えたら…
@maplesuper7502
@maplesuper7502 11 ай бұрын
@@UDN そうならないための実験LIVEありかも!?
@extl5900
@extl5900 11 ай бұрын
ペルチェ素子使うならそのまま冷蔵庫の中に突っ込んでもよさそう
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
冷蔵庫の冷却能力ではパソコンの発熱に勝てないらしいです。
@andyandy6739
@andyandy6739 11 ай бұрын
冷蔵庫内の空気と衣装ケース内の空気を交換するって線ではどうですかね。 あるいは、衣装ケースを大型冷蔵庫で冷やし、密閉してから出し、起動する。
@LoveFlandreScarlet
@LoveFlandreScarlet 11 ай бұрын
シリコンオイルならキロ3,000円くらいで買えるので液浸できそう
@ghost9003
@ghost9003 11 ай бұрын
湿気対策は小さめのスポットクーラーの冷却部をケースとループさせるってのでもいいかもね ものによるだろうけど結構ドレインに水貯まるからそれなりに除湿能力あるし除湿器みたいにわざわざ空気あっためたりしないからちょうどいいと思う
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
乾燥空気を送り込む…ふむふむ
@TheSv400red
@TheSv400red 11 ай бұрын
電流測定用の端子で電圧測ろうとしちゃったんですかね
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
テスター入れ替えた後はそれっぽいです🙇‍♂️
@ykozfk1406
@ykozfk1406 11 ай бұрын
水枕と取り付け金具の間にカマボコ板みたいな断熱板をサンドイッチしたらちょっといいかもね。 しっかし激冷えですな。 果たして思惑通りいくかどうかオラはドキドキヒヤヒヤして来たゾ。
@ykozfk1406
@ykozfk1406 11 ай бұрын
ちょっと思ったんだけど、これは流す水量で簡単に温度調節できそうだよね。 CPUと箱エアコン各個に調節出 おっとこんな時間に誰かな…
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
水流少なくても結構冷える気もします、やはり水道の冷却能力高いような…
@poppo6484
@poppo6484 11 ай бұрын
とうとうやっぱり ペルチェに来ましたか。。 CPU直冷却 上面に気をとられるけど 裏にも注目してください 結露対策は ガス冷却時 黒いスポンジ系で対策しました ペルチェ120W1個動作させましたが 電気代かなりかかります その後ガス冷却にやって コスパ考え 静音空冷に戻りました
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
ガス冷却???
@ano9986
@ano9986 11 ай бұрын
ペルチェを下向きにして、結露しても電気回路に落ちないようにすればいいんじゃないですかね? CPU周りが結露しない、20度くらいになるよう調整しなきゃいけないですけど
@beta7vermobile521
@beta7vermobile521 11 ай бұрын
冷凍庫より寒いかも!
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
密閉して熱源なければ、そのうち冷凍庫に!
@enueitikeiwobukkowasu
@enueitikeiwobukkowasu 11 ай бұрын
私はある時に気が付いてしまいました。 私は別に「うなぎ」が好きなんじゃなくて、うなぎのタレが好きなんだということを!\(^o^)/✨
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
あのタレの付いてない鰻を食べて美味いと言えた者のみが真の鰻好きと!!
@melibe6
@melibe6 11 ай бұрын
風呂場に電源や検証機材を持ち込んでテストするの観てる方がドキドキした😰⚡🔥
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
やってるほうもドキドキでした🥶
@seiverlime
@seiverlime 11 ай бұрын
テスターのァンふゅーずは、大電流(と言っても10A程度)を測る専用ですな。
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
どうやら左側はそれみたいですねw 赤右で最初測れなかったのが解せない…
@user-zu6rw4qw3v
@user-zu6rw4qw3v 11 ай бұрын
高圧(大電圧じゃなくて気圧)冷凍機?
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
わ、わからんです…
@user-xr1lz2uc7y
@user-xr1lz2uc7y 11 ай бұрын
電流計を12V-GND間に接続すれば大電流が流れて、火花が飛びますね。テスターが壊れたかもしれません。
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
左は電流用だったんですね💀
@alozzy
@alozzy 11 ай бұрын
当時、Celeron300のOCを冷やすのに使った以来久しぶりに見たわ(笑)すんげー楽しそうで観ててコッチもワクワクが止まんねー(°▽°)ヒャッハー!しかしウナギってあんな極薄に切れるんだね(笑)
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
そういうリアクションよ、欲しいのは!!w アヒャヒャー◝(๑꒪່౪̮꒪່๑)◜
@user-vt4jb8kr4o
@user-vt4jb8kr4o 11 ай бұрын
スターリングエンジンを使ったらどうでしょうか?吸熱できそうで、発電できてそれでファンも回せそうです。ご時世的に水も電気も無駄にならなさそうです。
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
使い方が謎です…
@user-xj4zi4oj6i
@user-xj4zi4oj6i 10 ай бұрын
良い子のみんなはテスターの被覆をちゃんと使おうね!
@UDN
@UDN 10 ай бұрын
テスターの被覆てなんでしょ?
@user-zj8bp7vy1h
@user-zj8bp7vy1h 9 ай бұрын
ゲームする時だけ水冷ホースを氷で冷やせば?
@BotchRing
@BotchRing 11 ай бұрын
もはやどこを目指しているのか迷子ですけどビリビリとかバチバチとかは気を付けて下さい←語彙力w
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
危ない!ちゃんとバチバチ対策します🙇‍♂️
@kkkinoko2
@kkkinoko2 11 ай бұрын
ペルチェ保冷庫を改造して冷えるようにしたらダラダラ水垂れてきたの思い出したw ようやりますなあほんとうに!
@zinchikubigai
@zinchikubigai 11 ай бұрын
インテルのペンティアムになる前の486系の互換機が 当時AMDから出ていて、それをペルチェ素子で冷やすって製品を、 今でも持ってたりする。(今現在は使ってはいないが)
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
古代のオーパーツがw
@zinchikubigai
@zinchikubigai 11 ай бұрын
@@UDN 当時、NECのPC-9821を中古で買って、拡張して遊んでましたねぇ♪(win95の時)😆
@user-zs7oc6xf3s
@user-zs7oc6xf3s 11 ай бұрын
絶縁性の液体にマザーボードを沈めれば結露は起きないかも ノベックにPCを沈めた偉大な先人もいますよ…
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
ノベックで散財してる方が!!!
@GORILLA_GORILLA_GORILLA555
@GORILLA_GORILLA_GORILLA555 11 ай бұрын
シリカゲル等の乾燥剤で乾燥しても、結露しない絶対温度にしないと結露しますよ。ある程度精度の高い絶対湿度計の購入をおすすめします。 ペルチェ素子なんか利用したら、もっと温度が下がって、飽和水蒸気圧が下がって、結露することになります。 湿度の管理と温度の管理をちゃんとしないと無理です。 そもそもケース内の絶対湿度を減らさないと、結露は解決しません。15℃での12.8g/m3(100%)なので25℃だと12.7g/m3(55%)以下にしないといけません。 水道水の温度はコントロール不可能ですので、余裕を持った方が良いです。 おすすめは、乾燥空気、乾燥窒素をボンベで買ってきて、ケースにガスの出入り口を作ってPC稼働中ガスをケースにずっと流し続けることで、内部の湿度は低く保たれるはずです。 ボンベも乾燥空気、窒素は比較的安いのでこれが現実的ではないでしょうか。またボンベからのフローは流量計も購入しましょう。
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
滴る結露でなければ許容できるかなと考えてます。 また、結露をペルチェで引き受けることでCPU部分が結露しなければ良いと…ゆえに密閉度が重要そうな…
@GORILLA_GORILLA_GORILLA555
@GORILLA_GORILLA_GORILLA555 11 ай бұрын
@@UDN ペルチェでどこまで結露(湿度)を引き受け、それを保持出来るかは分かりませんが、とにかく楽しく拝見してます。動画楽しみにしてますので成功するまで続いてください。
@oasis1603
@oasis1603 11 ай бұрын
冷凍庫に入れちゃえば?
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
冷凍庫の食材が腐るw
@yyy95251
@yyy95251 6 ай бұрын
ペルチェ素子で除湿して、ペルチェ素子使おう(?)
@ttc1707
@ttc1707 11 ай бұрын
もう意地だねwww
@user-vq7oi2fu4b
@user-vq7oi2fu4b 11 ай бұрын
もう一つ容器を準備して、そっちは冷やす専門、結露上等むしろこっちで結露させて 空気を乾燥させてMBが入ってる容器に送り込む MBが入ってる容器の空気を直接冷やそうとすると大変だから分離する MB側の空気の温度が下がりすぎないようにうまく調整できるかなぁ・・・_(:3 」∠)_
@sayaminaka758
@sayaminaka758 11 ай бұрын
ペルチェ素子使って、湿気を凍らせて除湿できるのでは?
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
それをやるつもりです!
@ABS44634
@ABS44634 11 ай бұрын
どうもねこさばですw
@user-lc7yz4hp1s
@user-lc7yz4hp1s 11 ай бұрын
冷蔵庫の中でpc駆動させたら面白そう
@hide4098
@hide4098 11 ай бұрын
氷冷パソコン?
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
氷結PC?
@user-xx6io6gj5u
@user-xx6io6gj5u 11 ай бұрын
まあそもそもペルチェが水をだしてるんじゃなくて冷えてるから水が発生するからな・・・ 発想の転換でペルチェで発生した水の方をつかうとか?その水が実験で100度を超えても沸騰しなければ過冷却水なのでCPUはひやせますよ? ただ-27度だと密閉した空間でファンが回ったらもっと冷えるのでは?
@tks7598
@tks7598 11 ай бұрын
普通に除湿器つなげばいいのでは?
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
意外と難しいw
@user-jk8xm9eq2q
@user-jk8xm9eq2q 11 ай бұрын
安定化電源無かったのか😂
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
結局PCと繋ぐのでATX電源でやるしかないです。2系統電源入れられない…
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 11 ай бұрын
冷蔵庫に入れた方が早いかとw その鰻メシ、イオンっぽいなww
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
イオン正解!! 結局水道を通す加工が必要になるので…
@user-unponko
@user-unponko 11 ай бұрын
ペルチェは消費電力と結露がひどいからやらなかったなぁ(´□`;)
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
ペルチェの電力分は完全に無駄でねw
@user-um9nk2cn9m
@user-um9nk2cn9m 11 ай бұрын
0:43の音声おかしい?
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
ほんとだ!なにもSE入れてないのに…
@mi-chin
@mi-chin 11 ай бұрын
岡ちゃんねるが北海道のひとだからマイナス27℃外気温でテストしたけとろくにオーバークロック耐性は間に合わなかったみたいですよね
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
空冷だとヒートパイプの動作温度が高そうだったり熱容量の影響やらで、マイナス気温でも厳しそうですね。
@user-mq2pu5dy4n
@user-mq2pu5dy4n 11 ай бұрын
色々と大変だから 全てにたっぷりと 防水スプレーをかけて、端子類は 更にホットボンドでなんちゃって防水して、ペルチェ素子冷却水槽へドボン。 CPU メモリは付けた状態で隙間からたっぷりと防水スプレーでOK。 防水スプレー自体が通電するかは 実際にやってみてからのお楽しみ。 例え 燃えても 始めから水の中で安心? やけどと火事には気を付けて下さい。 どの方法にしても、使わない安物PCで構成 結露 動作など一度確認してから、用意したお高いパーツ類を使いましょう。素人の いきなり本番は、失敗した時 精神的にかなり落ち込む。
@Sean_Kurotatsu
@Sean_Kurotatsu 11 ай бұрын
これ使ってcpuの限界ocしたら面白そう
@sorutomato10_10
@sorutomato10_10 11 ай бұрын
ペルチェ素子って冷やせるんだ あっためるだけだと思ってた
@gunjyouwata4687
@gunjyouwata4687 11 ай бұрын
冷凍庫
@user-gq2my9tr5o
@user-gq2my9tr5o 11 ай бұрын
今回はちょっと危険すぎて見てられないです。 概要欄に一言書いたところで、万一真似する人がいたらヤバいですし。 テスターで火花飛ばしてしまってるのに、ネタ欲しさに危機感薄くなってませんか…? 自作コネクターにしても、少なくとも思いつきでいじっていい場所じゃないと思います。
@user-gq2my9tr5o
@user-gq2my9tr5o 11 ай бұрын
@@UDN 何より心配なのはうどんさんが怪我したり、亡くなってしまったりしたらみんな悲しむと思います。 完全に自己責任というのは存在しなくて、周りに悲しむ人がいたりいろいろと 対応しなきゃいけない人たちも居るので…。 ちょっと本筋からずれちゃいましたのでこれで最後にしますが、お気をつけて。
@UDN
@UDN 11 ай бұрын
次回はちゃんと絶縁対策します🙇‍♂️
@awacs40
@awacs40 10 ай бұрын
チラーじゃん
@UDN
@UDN 10 ай бұрын
ほー、ヒートポンプみたいなやつですね
Now THIS is entertainment! 🤣
00:59
America's Got Talent
Рет қаралды 16 МЛН
🤔Какой Орган самый длинный ? #shorts
00:42
Этот Пёс Кое-Что Наделал 😳
00:31
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 4,5 МЛН
1 or 2?🐄
00:12
Kan Andrey
Рет қаралды 58 МЛН
# 100. Одним кадром.
4:44
Aleksander Ost
Рет қаралды 3
ROCKET that LITERALLY BURNS WATER as FUEL
19:00
Integza
Рет қаралды 606 М.
Crucial P3 NVMe™ SSD:求めていた NVMe のスピードを実現
0:43
Crucial 日本:コンピューターメモリ、ストレージ、技術的なアドバイス
Рет қаралды 312
大成功!ペルチェ効果絶大!密閉水道冷却④
24:48
うどんの機材部屋
Рет қаралды 49 М.
白光の最新ハンダステーションFX972が最強かも
40:27
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 203 М.
Tisue ajaib
0:17
Nicholas Noah
Рет қаралды 17 МЛН
Почаще проводите время с Родителями 🥺❤️
0:51
Dragon Нургелды 🐉
Рет қаралды 1,1 МЛН
I lost my kitten on the street😭 #cat #cats
0:32
Prince Tom
Рет қаралды 1,1 МЛН
Самая Благодарная Сестра ❤️
0:26
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 2,4 МЛН
Wonderful street food making skill
0:25
Fruit University
Рет қаралды 120 МЛН