【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるクイズ15選【第7弾】

  Рет қаралды 159,965

メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】

メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】

Жыл бұрын

今回の動画では『99%の人が引っかかるクイズ15選』を紹介していくぞ!
頭の柔軟性に自信のある人はぜひチャレンジしてみてほしいぜ。
脳に刺激を与えることで、IQは向上していくから、ぜひ他の動画のクイズにも挑戦してみてくれ♪
【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるクイズ10選【第1弾】
• 【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるク...
【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるクイズ15選【第2弾】
• 【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるク...
【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるクイズ15選【第3弾】
• 【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるク...
【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるクイズ15選【第4弾】
• 【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかか...
【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるクイズ15選【第5弾】
• 【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるク...
【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるクイズ15選【第6弾】
• 【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるク...
コメントには全て目を通しています!
いつも応援ありがとうございます。
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属いたします。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
#ゆっくり解説#IQテスト#論理クイズ

Пікірлер: 494
@konata502
@konata502 Жыл бұрын
3問目は文字自体の穴の大きさを見て50円玉かと思った
@ninooshi885
@ninooshi885 Жыл бұрын
同じ!
@user-gb8hv4bc2t
@user-gb8hv4bc2t Жыл бұрын
この手の問題が好きな人が集まるチャンネルだったら、「パ」の右上の半濁音の丸と「0」を比べた視聴者は結構いそうな気がしますね。
@fesn7040
@fesn7040 Жыл бұрын
私もそう思いました
@user-os6xu1if5c
@user-os6xu1if5c Жыл бұрын
同じく一票!
@user-sw5fy3cw3w
@user-sw5fy3cw3w Жыл бұрын
おれもそう思ったけどこのコメントが一番上に来てて不正解だとネタバレされてしまったぜ あと、この回答だとフォントによるだろとか突っ込まれるんだろうか
@user-nk6ou4ny7v
@user-nk6ou4ny7v Жыл бұрын
第10問の「BもEも食べていない」の嘘は、「BもしくはEが食べた」になるので、Cが嘘を付いておりEが食べたとも考えられます。
@shima6097
@shima6097 Жыл бұрын
自分と同じ発想の方がいて安心しました!
@yukilyn4077
@yukilyn4077 Жыл бұрын
嘘をついている人が食べた犯人であるという限定をしてませんからね。私もそう思いました
@binoka4028
@binoka4028 Жыл бұрын
C君が食べて無いとは誰も証言して無いんだよ
@user-nk6ou4ny7v
@user-nk6ou4ny7v Жыл бұрын
@@binoka4028 Cさんが食べた場合は、A〜Eみんなの意見が本当になるので、「誰かが一人だけ嘘をついている」という題意を満たすことができません
@Shigeru_Aoki_1958
@Shigeru_Aoki_1958 Жыл бұрын
私も同意です!
@tnktteam553
@tnktteam553 Жыл бұрын
2問目はベルに反応してどうするか以前の問題で「非常ベルを聞いた」かと思った
@Y125U
@Y125U Жыл бұрын
穴なんか掘るよりも刑期を全うしたほうが早いのかと…
@coval-YoshiMeister
@coval-YoshiMeister Жыл бұрын
同じ事考えてた
@land3524
@land3524 Жыл бұрын
そんな真面目な奴が収監されるようなハメにあうだろうか
@egrets-62
@egrets-62 Жыл бұрын
​@@land3524 真面目に刑期を全うする人が多数いるんだから、ありうるのでは?
@nobable
@nobable Жыл бұрын
1問目は 「ここは味にバラつきのある店」と思って食べに行けばBもCも納得するでしょ
@user-sz2ko6lz6w
@user-sz2ko6lz6w Жыл бұрын
第10問 別解として 嘘をついているのはD。 Eは断言しておらず間違いないと「思う」と言っているので、予想は間違っているもののDが本当に食べていないと「思って」いるので嘘はついてない。
@heliodor555
@heliodor555 Жыл бұрын
15問目の脱獄問題、盛り土発想までは至ったんだけど窓が20mだと盛り土も19m近く必要で、仮に傾斜45度の急斜面で盛り土出来たとしても半径19mの半円錐状に盛ったら…土の量も盛揚げる労力も半端ないから穴掘った方が楽かなと。 窓の位置が5m位が問題として丁度よさそうに思います。
@user-ze9vc5ti6x
@user-ze9vc5ti6x Жыл бұрын
そもそも、土を積んでる時点で看守にバレます 出所するまで模範囚として過ごし ひたすら侍つのが一番
@squall7296
@squall7296 Жыл бұрын
私も20mの高さまで土を積むのは重機使っても簡単じゃないので納得できないですね。何千トン用意すればいいやら
@user-vc8dw2uy4c
@user-vc8dw2uy4c Жыл бұрын
本当に、何で窓の位置を20メートルにしてしまったのか…
@cafenonnon
@cafenonnon Жыл бұрын
第一、この監獄はどういう構造になってるのか? 吹き抜けの塔楼みたいな感じ?
@nekonomura3694
@nekonomura3694 Жыл бұрын
盛り上げる時に使うやべえ力を壁にぶつければ壊れる説()
@hirom5033
@hirom5033 Жыл бұрын
やっぱり最終問題は、「刑期を終える」だね 「脱獄」ではなく「脱出」だし
@user-tw8dd2ch9e
@user-tw8dd2ch9e 11 ай бұрын
それで幽体離脱ね。僕も最初は考えた。
@michaelsaigoh5701
@michaelsaigoh5701 2 ай бұрын
終身刑だったか…​@@user-tw8dd2ch9e
@cronoss416
@cronoss416 Жыл бұрын
6問目はドアも窓もないが屋根があるとは言ってないから、壁を乗り越えて逃げたと考えた。
@lute-mizune
@lute-mizune Жыл бұрын
同じく、若しくは床下からかと思ったな
@sandbeige4850
@sandbeige4850 Жыл бұрын
シャッターもあり得る
@akanaaaann62
@akanaaaann62 2 ай бұрын
壁もないかもしれぬw
@Kuroihitodesu
@Kuroihitodesu Жыл бұрын
1 A 2 火事の現場の近くに行く 3 50円 4 猫に手はないから 5リンゴ 6ドアの無い出入り口から逃げた(なんでそこにいれた?) 7溢れない 8個と書いてある(間違いじゃねえのか) 9もともと穴が空いていた 10C君(C君だけ食べてないと言っていないから) 1113件(住民が引っ越しただけだから) 12A君(A君の方が登る回数が少ないから) 130個(俺馬鹿か?) 14音が鳴るくらい押して無かったから 15スコップで壁を壊した 俺は15分の8か
@user-xo9ug8fv6l
@user-xo9ug8fv6l Жыл бұрын
10問目は嘘をついた人=食べた人という条件が無いので、Cが嘘で食べた人がEなら矛盾しなくなってしまうので食べた人がAかEか断定出来ませんでした。
@user-sz2ko6lz6w
@user-sz2ko6lz6w Жыл бұрын
第6問 スネーク「オタコン、気がついたら閉じ込められた!」 オタコン「落ち着いてくれスネーク、ダクトはないか?」 スネーク「ああ、ある!」 オタコン「そこから抜け出すんだ!」 スネーク「わかった!」
@aimernayan
@aimernayan Жыл бұрын
第3問 そもそも果物はパイナップルであってパインではない。パインというのは「松」のことだ。パイナップルは松ではない。
@user-zy7ql9uj6e
@user-zy7ql9uj6e Жыл бұрын
一般的に「パイン」は「パインアップル」の略名だし、大多数の人が「パイン」=「松」と知らないから、態々指摘する必要はないよね?
@aimernayan
@aimernayan Жыл бұрын
@@user-zy7ql9uj6e そういう考えだといずれ騙される99%の方になりますよ。定義付けは重要です。
@user-zy7ql9uj6e
@user-zy7ql9uj6e Жыл бұрын
@@aimernayan 問題の要点から外れた指摘は意味を成さないし、定義付けに拘って正解に辿り着けないのは愚の骨頂だよ。 それとも、パインは松の事だから穴は開いていない、と答えたのかな? この問題の要点は、「パイン」を穴の開いた「カットパイン」の事だとミスリードさせる事にあるんだよ、そう説明もしてるよね。 繰り返すけど、問題の要点から外れた指摘は意味を成さないしマイナスのイメージしか感じられないな。
@user-zy7ql9uj6e
@user-zy7ql9uj6e Жыл бұрын
@@aimernayan そもそもあなたの考え方では100%答えにならないしね。 私は本来の「パインアップル」の形を想像して「穴なんかね〜よ」と答えましたね、パイン=松なんて欠片も頭に無かったですよ。 よって99%になる事は御座いませんのでどうぞお構いなく。
@aimernayan
@aimernayan Жыл бұрын
@@user-zy7ql9uj6e 本当に松に穴は開いていないか? 松の木には虫がついて穴をあけるし、その虫をキツツキが食べるために穴をあける。古い木は腐って穴が開くし、松の板に節があって抜ければ穴が開く。この種の問題は別解があることを常に考えないといけないんだよ。 パインをカットパインにミスリードすることが目的というのも、パインはパイナップルに決まってるという考えない人をミスリードすることにも使える。 深く考えないと簡単に騙されるよ。
@rin-happy
@rin-happy Жыл бұрын
最後の問題、そんな土があったらたとえ30cmの高さでも看守に見つかりアウトのような気がするけど…
@user-pf9vh6hg8n
@user-pf9vh6hg8n Жыл бұрын
イチゴ、メロン、リンゴは農水省では解説のとおりだけど、文科省に言わせれば全部果物なんだよなぁ。
@ajikky
@ajikky Жыл бұрын
14問 押す方向が違った。縦でなく、横に押した。 15問 壁を掘った。もしくは、鍵を開けた。
@mmg5110
@mmg5110 Жыл бұрын
5問目、リンゴ嫌いなんですが…
@user-dp1xy7nx1d
@user-dp1xy7nx1d Жыл бұрын
14問目はピアノの鍵盤を上からでなく横から押したからだと思った
@kojiito2138
@kojiito2138 Жыл бұрын
問2で、びっくりするより先にやることがあるような…「音を聞いた」!はいかがだろう? 最終問題 20mの高さに窓がある、で、地下を掘って、としたとき、相当な土の量になって、巡回警備員にバレそうな。 警備員が一切来ない場合、もし今いる場所が地下で、20mの高さの窓の場所が地上0mなら…。
@th_0808
@th_0808 Жыл бұрын
10問目 よく考えたらC君が食べてないとは誰も言ってなくない?
@hawkeyexenotics5188
@hawkeyexenotics5188 Жыл бұрын
「20mの山が出来上がる前に看守に見つかるだろうし、そもそも何故牢屋の中にシャベルがあるのか」って誰も突っ込まないのかよ。
@user-vt9ec4ff9j
@user-vt9ec4ff9j Жыл бұрын
パインのやつは、パという文字の半濁点と50円のゼロを比べるかと思った。 ピアノはグランドピアノの消音ペダルを踏んでいたから
@sk3313
@sk3313 Жыл бұрын
2問目の問題、「非常ベルの音を聞いた」だと思った。
@user-ht2hm6vt6o
@user-ht2hm6vt6o Жыл бұрын
第10問 Cだと思いました。 C「BもEも、、」ってことは、Cは、「自分は食べてない」とは言ってないし。 けどこれだと誰も嘘をついてないんよなぁ、、、
@user-pr9yk1vh8r
@user-pr9yk1vh8r Жыл бұрын
Cが嘘で、Eが食べた。これで成立しますね。
@user-lq8oy2pw1j
@user-lq8oy2pw1j Жыл бұрын
待ってました!
@tsubapyonnikthann8841
@tsubapyonnikthann8841 Жыл бұрын
苺とメロンは果物でもあり野菜でもある! ってか、その区別ははっきりしてない! 『チコちゃんに叱られる』で言ってた! 正確には各省で境界線がバラバラ
@user-tq5th4uy7y
@user-tq5th4uy7y Жыл бұрын
1問目は納得が人によって違うから、ここをしっかり定義しないとダメですね。まずいとわかってAの店に行っても、食べ終わって金払う時に、まずいのに金払うことに納得しないということが現実にはあり得ます。逆にBCの店で外れても確率的にはしょうがないと納得、ということもあり得ます。
@pulpul956
@pulpul956 Жыл бұрын
穴を掘り終わるより刑期のほうが早いと思った!
@user-kx4sk2xq4c
@user-kx4sk2xq4c Жыл бұрын
1.Cのご機嫌をとる 2.耳を塞ぐ 3.ハ"゜"インの穴と5"0"円玉の穴だと50円玉の穴の方が大きい 4.猫の前足なら借りれる 5.いちごとメロンは野菜だと聞いたことがあるようなないような。単純に今の気分だとりんご 6.ドアじゃなくてふすまの部屋だった 7.成長しないので数は増えても容量は増えないのであふれない 8.3本人参を抜いた”跡”は3個 9.首、裾、両袖で穴4つの普通のTシャツだから 10.嘘を言ってるのはAくんで自分で食べた 11.住民が引っ越しても家は残るので13軒 12.Aくんは1F→2F→3F、Bくんは1F→B1F→B2F→B3F。移動する階の少ないAくんの方が早い 13.真ん中に1つと隅に2つで3つ 14.電池が必要なピアノで電池を入れてなかったから 15.掘った土で窓への踏み台をつくる
@m475m475m475
@m475m475m475 Жыл бұрын
素晴らしい回答群だと思います。今の日本に本当に必要なのは 常識外の方法で日本を助ける問題解決力だと思います!! .
@dfqj
@dfqj Жыл бұрын
Q15 もし刑期が「明日」(or近未来 …掘る→盛るより早い時間)で終わるなら、 残った刑期を普通に囚人として過ごすだけで出所出来る。 そもそも穴を掘る必要すらなく、脱獄成功→逃亡生活になる事もない。 「無期懲役or4刑囚」とは書いてないので、刑期満了で出所可能前提の発想。
@nkawakami6399
@nkawakami6399 Жыл бұрын
パインの穴だから半濁点のことだと思った
@FV4005s2toilet
@FV4005s2toilet Жыл бұрын
同じく。 だから50円の「0」の方が大きい穴だと思った。
@rapr213
@rapr213 18 күн бұрын
大きい文字を書いたらあかんけど問題文のパなら正解!
@user-bg6sr2qd4q
@user-bg6sr2qd4q Жыл бұрын
第10問:普通に矛盾なくCが食べてる可能性がある。 1人嘘をついているという前提なので、Cが嘘をついている場合にEも食べてる可能性がある。 確実に食ってないやつがBとDしか存在しないのでこれは悪問だと思う。
@fesn7040
@fesn7040 Жыл бұрын
1 どの店も「まずい料理を食べに行こう」という前提で行けばまずかったら「やっぱりまずいね」、美味しかったら「予想外のおいしさ」だと納得する 2 耳を塞いだ 3「パ」の穴より「0」の穴が大きい 4猫の「前足」だから 5りんご以外は野菜 6またげるくらい壁が低かった 7何かしら計算したらいいのか引っかけポイントがあるのかわからない…「分裂し続ける」とも書いてないし… 8「跡」は3つ 9首、両腕、胴にあいている 10Aくんが自分で食べてる 11家自体は13軒ともそのまま残ってる 12Aくん(Bくんは一階から地下一階に行く時間をロスしている) 13真ん中と左上と右下の3つ 14上からじゃなくて横から押したから 15病気になって外に出してもらう? (ヒント後)掘った土を積み上げて窓に到達した こじんてきには2は正解にしてくれ…!
@fesn7040
@fesn7040 Жыл бұрын
3や
@minamin_3710
@minamin_3710 Жыл бұрын
囚人問題は「刑期を全うした」かと思った…1週間以内くらいに刑期が終わるなら待つかなーとか
@takeyan_usjfan
@takeyan_usjfan Жыл бұрын
4つのボタン穴のあるTシャツは どうなんでしょう?
@ottin_kawaii_tanomosii
@ottin_kawaii_tanomosii Жыл бұрын
3問目ちょっと納得できなかった 「パインの穴」って問題に書いてあるから、 解説で「そもそもパインに穴はない」だとおかしいと思う。 パインに穴はある前提だから、語弊がある
@rockman4406
@rockman4406 Жыл бұрын
問14 鍵盤を正面から押した(上からとは一言も言ってない)ってのは無茶かな😂
@pain_de_fer
@pain_de_fer Жыл бұрын
第2問 「またイタズラかー、と思うだけ」実体験。なお、気にしなさすぎるのは危険だと担任にクラス一同注意されました。 第5問 ナゾナゾ系だと思いこんでしまった。木か草かで分けてるって話は知ってたのに…。 第6問 四方が壁?→入口は上か下?→階段で逃げた、と真っ先に思った。「出入口にドアがないだけ」には気付けなかった。 第13問 正解。実家に外周5個+中央1個の円形トランプ(関西汽船のもの?)があったのを思い出した。 第15問 正解。階段状orぐるぐるスロープ状に土を固めないと登りにくいだろうから、実際には難しそう。
@mictake39
@mictake39 Жыл бұрын
第5問 メロン、イチゴ、スイカ、パイナップル、バナナ、アボカドなどはそもそも定義の仕方によって野菜と果物どちらに分類されるか移ろいやすく、単に「果物を選べ」と言われて例に出されたならば「この場ではこれは果物と分類されたものだ」と取られても仕方ないでしょう。これについては「果物でないから対象外」という解答はまずい(異論が出やすい)と思いますね。
@toshiokokura1198
@toshiokokura1198 11 ай бұрын
3問目:パインアップルじゃなくてパインは松。穴は開いていないから答えは50円玉なのは変わらないが 10問目:Cが嘘をついていてEが食べた 14問目:新品のピアノは、移動中に音が鳴らないように中に綿が仕込んである(嘘
@user-ld8ej3rv3c
@user-ld8ej3rv3c Жыл бұрын
15問目 掘ってる間に刑期が明けるので止めたと思った 脱獄じゃないもんね…
@user-oe8um9kr8x
@user-oe8um9kr8x Жыл бұрын
脱獄は頭で計画さえすれば問いの条件は満たしていると思いました。
@user-ld8ej3rv3c
@user-ld8ej3rv3c Жыл бұрын
@@user-oe8um9kr8x 確かに、おっしゃる通りです! 現実それが思いつくだろうと言うだけで、方法は色々考えられそうですから、それも答えだと思います
@user-mc8op8lp3c
@user-mc8op8lp3c Жыл бұрын
1,普通に解って逆になにか引掛けが?と 2,音を聞く、とか? 3,パインに穴なくね?どゆこと?と暫く考えてしまった 4,普通にわかった。でも猫って四足の中だと前足を手のように使う動物だよね 5,知識として知ってたのに不正解。くやちい 6,正解。でも最初、天井がないのかとおもた 7,すぐ正解 8,個に気づいたけど跡に気づかなかった 9,そらそやろ 10,正解。ホームズの言葉を思い出す 11,引っ越して来たとか?と悩んだけどギリ正解 12,正解。これはかなりわかりやすい 13,正解。魔理沙親切 14,運搬用にバチ?と弦の間に保護するものがあったのかなとか 15,ヒントでギリ正解
@user-ve2bu5cj7n
@user-ve2bu5cj7n Жыл бұрын
10問目 D Eは「Dは嘘をついていないと『思う』」と言っているので、EがDの犯行だと思わなければ別に嘘にはならない
@MINT_9aka
@MINT_9aka Жыл бұрын
最終問題 地下からの脱獄を試みたとき掘った土を使うのは崩れるだろうから向いてないと思ったので あ の 世 へ 脱 出
@ib4950
@ib4950 Жыл бұрын
24:24 窓の外にも土を盛り上げれば転落せずに済むが…20mともなればとんでもない労力
@tsuyu0kami
@tsuyu0kami Жыл бұрын
脱獄の問題は「窓があるということは壁の先は屋外なので、壁に穴を開けた(床に穴が開くなら壁も開きそう)」かと思いました 20mも土を盛れるなら穴掘ったほうが早いのでは? ニンジンの問題は「ニンジンは個では数えないのでゼロ個」 パインの問題は「文字の丸い穴を見るのでパインの丸のほうが小さい」だと… 他は正解でした
@user-uc3qv2lj1c
@user-uc3qv2lj1c Жыл бұрын
脱獄の問題自分もそれと同じ考えでした!
@user-zy7ql9uj6e
@user-zy7ql9uj6e Жыл бұрын
​@@user-uc3qv2lj1c 壁と床の強度が同じ位ならそうだけどね。 それに壁に穴を開けたら直ぐに見つかってしまうと思う。
@Marionetto0207
@Marionetto0207 Жыл бұрын
パインのパが部屋並みのクソデカフォントなら50円の方が小さいw
@user-tr1pe9yt2n
@user-tr1pe9yt2n Жыл бұрын
人参は同じ
@KureyonP
@KureyonP Жыл бұрын
​@@Marionetto0207 パインの半濁点と 50円玉のゼロ だよ フォントサイズを変えても50円玉の方がデカい
@user-co5be9mp9y
@user-co5be9mp9y Жыл бұрын
第3問 「パインは、パイナップルの語源のpine(松ぼっくり)のことを指していて、松ぼっくりに穴は無いので50円玉」 第6問 「天井も無かった」 第14問 「まだ弦を張ってなかった」 第16問 「床に穴を開けられたのだから、同じ方法で壁に穴を開けた方が早く出られる」
@user-zy7ql9uj6e
@user-zy7ql9uj6e Жыл бұрын
パイン=松、パインアップル=松ぼっくり
@user-om7io9tz9y
@user-om7io9tz9y Жыл бұрын
​@@user-zy7ql9uj6e pine→松、松ぼっくり pineapple→パイナップル(パインアップル)
@user-om7io9tz9y
@user-om7io9tz9y Жыл бұрын
pineは「松」です。樹木ですから、50円玉前後の穴ができていても不思議ではありません。
@user-zy7ql9uj6e
@user-zy7ql9uj6e Жыл бұрын
@@user-om7io9tz9y パイン、松 アップル、果実 パインアップル、松の実(松ぼっくり) 傘が開いていない松の実に見た目が似ている事から名前が付いた、果物であるパインアップル(パイナップルとも言う) ウィキぐらい見てくれ。
@user-zy7ql9uj6e
@user-zy7ql9uj6e Жыл бұрын
@@user-om7io9tz9y ああ、あるだろうね。 その穴は50円硬貨の穴より大きいか? 小さいか? どちらがでないとクイズの答えにはなんないぞ。 そろそろこのクイズの本質と言うか要点に気付こうか? 松の木(の穴)など関係ないこと、「別解」は解るがクイズの要点からかけ離れたら価値はない。 そもそも、パイン=松などと無駄なツッコミが入ったせいで荒れ捲っているんだから、そろそろ沈静化してほしいね。
@gumidao
@gumidao Жыл бұрын
22:14 電源入れずに押した時は強さにもよるけど、 大体「トスッ」ってなる
@tinta-tan24
@tinta-tan24 Жыл бұрын
リンゴがそもそも好きでは無い人はどうすれば良いでしょうか❓
@user-om7io9tz9y
@user-om7io9tz9y Жыл бұрын
「ここにリンゴがあります。好きな果物はどれですか?」 「ここにはない。」
@bfffnsgz
@bfffnsgz Жыл бұрын
10問目は問題の文章が足りない。 5つケーキがあって1つ食べられていて4つに減っていたという説明をしなければ "元々6個あったケーキが5個になっているだけ"という流れにとる事も出来る。 つまりそのケーキを食べたのがこの5人の内の誰でもない可能性がある時点で犯人は特定出来ない。
@ped02744
@ped02744 Жыл бұрын
ピアノの鍵盤を押す問題:鍵盤は弾くので 「(ピアノの奥側に)押しても音は出ない」も答えになりそう。 脱獄問題:『この調子で掘ってたら脱獄できるまで掘ったら何年かかるかわからない。。。刑期満了の方が早いな』って考えたのかと思いました
@takusun1804
@takusun1804 Жыл бұрын
E君食べてたらCくん嘘つきで通らないですかね?
@kululushousa6702
@kululushousa6702 Жыл бұрын
問1、その解釈もあるなーとは思ってたけど、その論理ならどの店に入ってもまずい料理だと思って入れば、何が出て来ても期待以上だから、どの店でも正解になるね
@user-gm9eb5qc6m
@user-gm9eb5qc6m Жыл бұрын
けどそれだと「マズイ料理を期待していたのに美味い料理が出てきた」ことになるかもしれないからハズレ判定になるくね?(伝われ)
@kululushousa6702
@kululushousa6702 Жыл бұрын
@@user-gm9eb5qc6m 確かにwww そして予想より不味く無くて激怒する客も微レ存!?
@AG-ArgentGale
@AG-ArgentGale Жыл бұрын
14問目は小学生が音楽の時間に使うピアニカ(鍵盤ハーモニカ)が最初に浮かびました
@nuclecoby2970
@nuclecoby2970 Жыл бұрын
最後の問題で20mの窓から脱出した囚人のその後の安否が気遣われてましたが、20m近い盛り土を積み上げることが可能とするなら、同じ要領で窓から外に盛り土すれば安全に脱出できます。掘った土はフカフカなのでクッション代わりにダイブすれば登る時より少ない量でいけるかもしれません。 ・・・どのくらい大変かは知りませんが(笑)
@user-qm3px7vl1e
@user-qm3px7vl1e Жыл бұрын
20mも土を積み上げるまで看守が気付かない環境ってあるか?
@user-qw9nl9uq4b
@user-qw9nl9uq4b Жыл бұрын
それなら壁掘った方が早いよね(=´∀`)人(´∀`=)
@user-ld7kf8ft4e
@user-ld7kf8ft4e Жыл бұрын
無い(笑) この問題作った人はもう少し考えた方がいい 解答が一般的な刑務所だと成立しない
@user-nn9sk5od2i
@user-nn9sk5od2i Жыл бұрын
①A まずいなりで納得するしか ②装置の異常の有無を確認した ③パインに穴はない。 ④猫は前「足」しかない ⑤😂 ⑥壁のないところから ⑦2秒後 ⑧本で数えてるので0個 ⑨首両腕胴の4つ ⑩ʙ ⑪13軒 ⑫1フロア分少ないA ⑬3個 ⑭弦を張る前の新品だった ⑮刑期満了 「期待値」警察だ!
@user-sr4fc6kc4r
@user-sr4fc6kc4r Жыл бұрын
8と9が同じ問題になってます 細かい事言ってすいません
@ko8595
@ko8595 Жыл бұрын
13:59の左上の字幕のことですよね?
@user-ii1kk1np3q
@user-ii1kk1np3q Жыл бұрын
1:Bのレストランで美味しい料理を作るシェフに作ってもらう。(解説見て「やられた」って思った) 2:驚いた。 3:「パ」の穴(半濁点)より、「50」の穴(ゼロ)の方が大きい。 4:猫には足しかないから。 5:りんご(他2つは野菜) 6:ドアも窓もない。言い換えると、出入りする場所に部屋から出るのを阻止するものがないから。 7:2秒。(騙された…) 8:跡は3個。 9:袖×2、首、胴体に通す穴がもともとあるから。 10:A(ケーキは4人の中で誰も食べていなかった) 11:家は引っ越しても残るので13軒。 12:A君。一階から三階にいくより、一階から地下三階に行くほうが距離が長いから。 13:3つ。(真ん中に1つ、2つの角のAの下に1つずつ。ちなみに、四つ角に数字とマークがあるトランプも存在する。) 14:鍵盤を横から押したから。 15:掘った土で山を作り、窓まで登った。 3と14は想定解とは違うけど正解でいい気がする。
@jinh7980
@jinh7980 Жыл бұрын
6問目、襖(ふすま)かと思いました。
@user-sz2ko6lz6w
@user-sz2ko6lz6w Жыл бұрын
9問目タイトルが人参のまま……
@baqtaro2618
@baqtaro2618 Жыл бұрын
10問目C食べてるだろ😂
@user-si1sv5hj8o
@user-si1sv5hj8o Жыл бұрын
非常ベルの問題、避難訓練をしないのからベルの音を知らないわけだから、 このベルの音がなんの音だか確認した、かと思った
@m475m475m475
@m475m475m475 Жыл бұрын
1 この問題は良問だと思います!! 14 宇宙服を着て、真空中でピアノをひいた。 . このシリーズ(どれか忘れた・・ゴメン)のアクアラング使用と同じイメージ。 (これは国際宇宙ステーション内で呼吸する等) . ところでこの手の出題は新規のかつ良質のアイデアが要求されると思います。 つまりネタ切れが非常に厳しい。どこまで頑張れるか応援します!! . あの多湖輝先生でもネタ切れで、読者から良問を募集し続編を出版し続けたのですから。 問題作成の難易度、異常に高いです。 ガンバレ!! .
@UDON2364
@UDON2364 Жыл бұрын
ドアも壁もない部屋から逃げ出す…天井も屋根もない部屋だと思いました
@user-qm9fq7dl9y
@user-qm9fq7dl9y Жыл бұрын
パインは松の木。穴なぞ無い。 果物のほうならパイナップルと言うはず。
@morinaga844
@morinaga844 Жыл бұрын
超瞬間お手上げクイズ 質問・ どんなに忙しくても猫の手を借りることは絶対に出来ないと思う人。お手上げ! なんて問題がありましたね。懐かしいです。
@user-sw9ih6xw7s
@user-sw9ih6xw7s Жыл бұрын
楽しい問題をありがとうございます。 問13は、ユニバーサルデザインのトランプだと5個かなーと思って見てました。
@Biri-Flag
@Biri-Flag Жыл бұрын
最後の問題 20メートルの高さの土って相当だぞ…
@hayatavtuber
@hayatavtuber Жыл бұрын
最後のやつ20メートルも山作るのも大変だよな… そんなに積めるのか?
@user-mg4mc3yo9i
@user-mg4mc3yo9i Жыл бұрын
模範解答と違ったやつ↓ 2問目:息 8問目:抜いただけでニンジンはその場に残っているから5 10問目:E(思っただけだから他者との整合性は関係ない) 14問目:鍵盤を横から押した 15問目:刑期を終える
@user-ln4lt1lr6r
@user-ln4lt1lr6r Жыл бұрын
一問目はまずいだろうと思っている状況なら2も3も一緒やん 五問目はいちごもメロンも果実的野菜だから野菜でもあるけど果物でもあります
@user-zi9rg1md7q
@user-zi9rg1md7q Жыл бұрын
Bならここの料理まずいと思っていても美味しい料理を作るシェフが料理作る可能性があるCならシェフの機嫌がよくて美味しい料理が出てくる可能性があるでもAの店は確実にまずい料理が出てくるだから答えはA
@user-ln4lt1lr6r
@user-ln4lt1lr6r Жыл бұрын
@@user-zi9rg1md7q まずいだろうと思ってて美味しい料理が出てきたら大満足ですよ
@user-sz2ko6lz6w
@user-sz2ko6lz6w Жыл бұрын
@@user-ln4lt1lr6rれはできるなら美味しいものを食べたいと思って行くからです。 まずいことを期待して行く人もいるんで、やはり答えはA。 魔理沙のいう「物好きな人」はまずい料理を期待して行くかもしれません。 例えば 私「ここの料理クッソまずいんだぜ」 友「まじかよ〜こえ〜なそれ〜」 〜B店入店〜 友「おい、めっちゃうまいじゃん。怖い物見たさで来たのに」 私「なんかごめん……」 てこともあります。 世界一まずいラーメン屋になぜか行列ができてるアレです。 〜追記〜 で、Aがまずいとわかっている前提なら、Aに美味しい料理は期待しない。でもBやCにはどちらを期待する可能性もある。よって、必ず期待通りになるのはAってことですね。
@user-zi9rg1md7q
@user-zi9rg1md7q Жыл бұрын
@@user-ln4lt1lr6r 違う違うそうじゃそうじゃなーい
@cronoss416
@cronoss416 Жыл бұрын
野菜と果物には一応分類があって、それによって分けると、問題通りになる。
@makalonn
@makalonn Жыл бұрын
1番あってたんやけどまじ嬉しい
@honeymilk6700
@honeymilk6700 Жыл бұрын
第3問、半濁音の゜と数字の0を比較するということかと思いました☆
@Ta-dn4kb
@Ta-dn4kb Жыл бұрын
14問目 ピアノがある空間には空気が無かったとしたら音が出ないと思った。 音とは空気の振動によるものなので、空気がなかったら音はならない(聞こえない)
@user-bs2gl5ih7q
@user-bs2gl5ih7q Жыл бұрын
6問目と15問目 アリーナ姫なら壁を蹴破って脱出すると思った自分も脳筋発想かも。
@dfqj
@dfqj Жыл бұрын
DQ4的な懐かしい発想にいいね!!
@user-bs2gl5ih7q
@user-bs2gl5ih7q Жыл бұрын
@@dfqj 様 ありがとうございます♪
@user-qw2in8vb6w
@user-qw2in8vb6w Жыл бұрын
7問目 分裂スライムの問題は 「分裂後成長しない」を「一回分裂したあとはもう分裂しない」と考えて「すでに分裂してるのでこれ以上分裂することはなく 溢れない」と回答した スライムと聞いて成長して大きくなるイメージが湧かなかったわ
@HHHKK-yy2tp
@HHHKK-yy2tp 11 ай бұрын
1問目は「確実に美味しい料理」と思い込むと解けない。 3問目はカットパインと思い込ませて「パイン」と答えさせる。 4問目は人間の「手」の部分は鳥やコウモリの「翼」と同じ。 10問目は犯人はBCDE君の中にいると思い込むと解けない。 11問目は住んでいる「家」が13件で住んでいる「家」の残りなら4件 12問目は1階の下が地下2階だと思い込むと間違える(ある国では0階が日本の1階となる) 地下を「-(マイナス)」に変換するには1減らしてからにするように(1階の下が地下1階なので、数学的に考えると地下3階は-2階)
@igzguriwani3600
@igzguriwani3600 Жыл бұрын
5問目は別け方ではすべて果物扱いになったと思う 文部省だったかなわけてたのは
@gyuucan1988
@gyuucan1988 Жыл бұрын
非常ベルの問題、耳をふさぐだと思いました。
@CannedBenzene
@CannedBenzene Жыл бұрын
パインとはパイナップルではなく松のこと!松に穴はない!って自信満々に答えた。
@user-xn9wo1el3o
@user-xn9wo1el3o Жыл бұрын
一応水分を通す穴はあるのでわ・・・・。 それでも50円玉の方が大きいけど
@user-zy7ql9uj6e
@user-zy7ql9uj6e Жыл бұрын
穴はない! は正解なんだけどね〜
@user-om7io9tz9y
@user-om7io9tz9y Жыл бұрын
松は樹木ですから、穴ができていても不思議ではありません。ないとは断言できません。
@user-xy3yd5jc4h
@user-xy3yd5jc4h Жыл бұрын
最終的に思いついたのは脱獄する方法じゃなくて脱出する方法だから掘ったり登ったりする時間より刑期を待った方が早いとかだと思った()
@user-mg4nv1ut2n
@user-mg4nv1ut2n Ай бұрын
何時でもまずい料理 同様した 50円玉 脚 壁も無い 首腕腹各4つ 13軒 地下だと3回分 盛り土
@user-yf3it7gi1b
@user-yf3it7gi1b 3 ай бұрын
もちろんチャンネル登録した😂
@user-qd2me8te1t
@user-qd2me8te1t 11 ай бұрын
人参問題が続いてる笑笑
@potentmilk
@potentmilk Жыл бұрын
第14問 Aさんは何も無い空中を新品のピアノだと思い込み、何度も何度も押し続けた。
@user-tq9kq8rv4t
@user-tq9kq8rv4t Жыл бұрын
ここだけホラーテイスト
@user-si7ov8id2l
@user-si7ov8id2l Жыл бұрын
ピアノの問題は宇宙空間だからだと思った
@user-pv5go7uk6g
@user-pv5go7uk6g Жыл бұрын
1問目Bおいしい料理とそうでない料理だからおいしさがそれほどでなくてもまずい料理がないから(Cはまずい料理もでる)
@user-bq8xb5wq1c
@user-bq8xb5wq1c Жыл бұрын
20mはビルの6階ぐらいあるんですけど本当にそれが正解だと思いますか
@user-bz2dd3qw7g
@user-bz2dd3qw7g Жыл бұрын
お前どうやってビル6階分(20m)の土を掘って積むんだよって言う机上の問題。シャベルじゃなくて重機レベル。 ちなみに自殺するのが最も手軽な脱出かと
@anonymous-user-et3bj7ql4x
@anonymous-user-et3bj7ql4x Жыл бұрын
「手を借りる」という言葉が「協力や助力を求める。手伝ってもらう。」という意味の慣用句だから、物理的に手がなくても「手を借りる」ことは可能
@user-ze9vc5ti6x
@user-ze9vc5ti6x Жыл бұрын
猫の手を借りたいと、頼んだところで カンボジア代表のマラソンの練習で それどころじゃないと思います
@user-ps3sc3yj5n
@user-ps3sc3yj5n Жыл бұрын
昇龍拳連発したりお尻からクリームを出したりする仕事もあるし忙しそう
@monchy-cv6qf
@monchy-cv6qf 9 ай бұрын
10問目 Cが嘘をついてEが食べた が既に出ていてうれしい。
@Marionetto0207
@Marionetto0207 Жыл бұрын
監獄自体が地下にあって窓は地上から1mとかなら地上でも助かる説 11問目 海外だと家ごと引っ越すって人がいて消える可能性はあるから13軒しっかりあるとは限らない っていう珍回答だけ置いておきます。なおちゃんと13軒なのはすぐに分かりましたw
@Kumi-Ousaka
@Kumi-Ousaka Жыл бұрын
最後の問題、あれやこれやをしているうちに刑期が終わって合法的に脱出できたじゃダメでしょうか?
@Mochi_Kinako_
@Mochi_Kinako_ Жыл бұрын
初めてコメントします 2と6を間違えて13/15でした まずいと覚悟してA、無視した、50円玉、猫は前脚、いちごメロンは野菜、 壁もない、分裂しても体積は増えない、跡は3こ、首手手胴、A君、 家は13軒残る、A君、3つ、電子ピアノの電源オフ、堀った土を盛る
@torrrrrrrrrri
@torrrrrrrrrri Жыл бұрын
1問目はシェフがロボットで、ロボットの顔を覚えて美味しい料理を 作ってくれるロボットがいる時に 行くと良いと思った。(B) 追記(納得を忘れてた。😮)
@user-we9mm9fb3l
@user-we9mm9fb3l Жыл бұрын
非常ベルの問題は「非常ベルの音を聞く」だと思った。耳がよほど悪くない限りは鳴ったら全員聞いちゃうよ。
@user-mo7wc3bc8t
@user-mo7wc3bc8t Жыл бұрын
最後の問、脱獄ではなく脱出になってたので、模範囚になる、が正解かと思いました
@user-zf5hh6qd2l
@user-zf5hh6qd2l Жыл бұрын
6問目は「和室だったので、ドアではなくしょうじorふすまを開けて出た」だと思った。
@user-lj3cc1vc9o
@user-lj3cc1vc9o Жыл бұрын
13問目 菱形であってダイヤじゃないからゼロじゃないんだw
【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるクイズ15選【第8弾】
23:15
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 283 М.
99%が答えられないイジワル推理クイズ15選【第4弾】
31:44
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 38 М.
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
00:27
Гараж 54
Рет қаралды 7 МЛН
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
00:39
Untitled Joker
Рет қаралды 9 МЛН
大人には99%解けないクイズ15選【第1弾】
24:55
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 22 М.
99%が答えられないイジワル推理クイズ15選【第2弾】
28:19
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 123 М.
脳が固い凡人には解けない問題15選【第14弾】
32:18
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 153 М.
これができればFBIになれる!?FBI認定テスト【ゆっくり解説】
27:27
ピーターの人間科学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,5 МЛН
【ゆっくり解説】99%の人が間違える!?超難問ひっかけクイズ
21:11
ヘンリーのゆっくり解説
Рет қаралды 41 М.
【脳がバグる!?】99%の人がひっかかるクイズ15選【第24弾】
21:33
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 13 М.
脳が固い凡人には解けない問題15選【第6弾】
28:33
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 683 М.
【騙されすぎ注意!】眠れなくなるほど面白いひっかけクイズ【総集編第1弾】
1:47:20
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 23 М.
【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるクイズ15選【第6弾】
26:31
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 123 М.
【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるクイズ15選【第2弾】
24:01
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 287 М.
1 or 2?🐄
0:12
Kan Andrey
Рет қаралды 19 МЛН
When the snacks hit you like! 🤩🤤 #comedy #candy
0:14
We Wear Cute
Рет қаралды 3,8 МЛН
ХЕЧ БУЛМАСА МЕХНАТГА БИТТА ЛАЙК БОСИНГ #2024
0:10
Муниса Азизжонова
Рет қаралды 3,1 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
0:40
EVA mash
Рет қаралды 1,8 МЛН