【成田悠輔と考える金融大国への道】新NISAのオルカン一択に警鐘/金融教育を義務教育に入れよ/投資で得られる所得格差は先進国最大/成田悠輔のポートフォリオ/正しい投資の学び方【日本再興ラストチャンス】

  Рет қаралды 910,482

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

【Sponsored by 経済同友会】www.doyukai.or.jp/
▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料)
app.adjust.com/1aock38q
▼収録場所
有楽町SAAI(yurakucho-saai.com)
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:44 個人資産の使い道
09:42 新NISAのオルカン一択に警鐘
17:52 正しい投資の学び方
30:04 次回予告
この動画の前後編はこちらです
前編(この動画): • 【成田悠輔と考える金融大国への道】新NISA...
後編(3/30 20時公開): • 【成田悠輔「円安は敵ではない」】東京がアジア...
<ホスト>
成田悠輔|経済学者
<ゲスト>
辻 庸介|マネーフォワード CEO
1976年大阪生まれ。2001年に京都大学卒業後、ソニーに入社。04年にマネックス証券に参画。11年ペンシルバニア大学ウォートン校MBA終了。12年にマネーフォワード設立。17年9月東証マザーズ上場。2021年同市場第一部に市場変更。2022年東京証券取引所の市場区分の見直しに伴い、プライム市場へ移行。
中空麻奈|BNPパリバ証券 グローバルマーケット統括本部 副会長
1991年 慶應義塾大学卒業後、野村総合研究所に入社。野村アセットマネジメントに転籍後、クレジットアナリストに。モルガン・スタンレー、JPモルガンを経て、2008年よりBNPパリバ証券。2020年より現職。
▼これまでの『日本再興ラストチャンス』はこちらから
• 日本再興ラストチャンス
▼関連動画
前編: • 【金利のある世界】金利が8%あった日本/金利...
後編: • 【2024年大展望:日本経済】銀行危機は終わ...
• 【M&A成功の秘訣】上場後6年弱で6社買収/...
#成田悠輔 #新NISA #オルカン #金融教育 #義務教育 #金融 #香港 #シンガポール #タンス預金 #詐欺 #円安 #グローバルビジネス #GX #特区 #金融格差 #Yusuke Narita #Narita #YusukeNarita #pivot

Пікірлер: 930
@pivot00
@pivot00 3 ай бұрын
▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料) app.adjust.com/1aock38q
@rivergreen406
@rivergreen406 3 ай бұрын
オルカン一択は危険とか言うのを真にうけて付け焼き刃の知識でよく分からない株を買ったりすると絶対失敗すると思うわ。
@VNTAIYO
@VNTAIYO 3 ай бұрын
​@@pchannel86年収300万円以下が半分の日本でいいのか
@mitsunishi8041
@mitsunishi8041 3 ай бұрын
批判する人間の論拠には合理性がないことが大半。
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 3 ай бұрын
​@@pchannel86 円貯金のリスクを分散させるための外国株だと思ってる 円安になると相対的に外国株が上がるから
@user-st1fp4ek3p
@user-st1fp4ek3p 3 ай бұрын
大卒の生涯年収が2億5千万というのは、自分自身がそれだけの資産価値を持っているということでもある。 とすれば、生み出した金融資産の一部は成長を続けている海外に投資して、「お金に働いてもらう」という考え方もありますね。
@user-ct2nb2pt9s
@user-ct2nb2pt9s 3 ай бұрын
​@@pchannel86世界と繋がっていない日本ならそうかも知れないが、あらゆるモノ、コト、人が世界と繋がっているので、円だけでは日本国内の通貨価値は計れない
@user-nj1nj3qq8f
@user-nj1nj3qq8f 3 ай бұрын
専門家の意見は職業上そうしているだけ、運用上役に立たないから信用するなと山崎さんの格言が光り輝いている
@okwago
@okwago 3 ай бұрын
ほんとそうわよね。ってかもううんざりするな専門家とかの意見って大人の事情があるからめんどくさい。かといって大人の事情がないKZfaqRは根本的な情報への信用度がなさすぎるというか、みんな識別能力がなさすぎるから、もうなんか情報って聞く気力なくなるわよ。。
@ri1944
@ri1944 3 ай бұрын
​@@okwago 情報を集めてうまくやるつもりなら誰かにより掛かるのはそもそも駄目なんでしょうね
@panpanhappy
@panpanhappy 3 ай бұрын
びびって不安になって、投資辞めないようにって自分に言い聞かせてるやんw
@hidetravel5934
@hidetravel5934 3 ай бұрын
タイトルで煽る →動画見ていない視聴者で短気な人が反応する。 →再生数伸びる。 →出演者は誤解されて悪口言われる。
@user-zt7ub6ls7g
@user-zt7ub6ls7g 3 ай бұрын
大学生の息子に宛てた本です? 今ちょうど読んでます!
@MrMasugawara
@MrMasugawara 3 ай бұрын
これまで新NISAだオルカンだS&P500だと言う動画を流しておきながら、最近はオルカン一択でいいのか?みたいな不安煽り系の動画が増えてるのが気になる。そりゃ再生数稼ぎたいよね、このへんで
@ケポラブ_K-POP_LOVERS
@ケポラブ_K-POP_LOVERS 3 ай бұрын
とはいえ反対意見も聞くことでより意思決定がしやすくなるかたいいとは思う
@Nanorinrin
@Nanorinrin 3 ай бұрын
世界的な指数が20年後に今より下がってることがあれば、それは世界中の不幸を意味するし 問題はそこではなくて、一時的暴落が起こったとき国民のほとんどが株式100%で同じ指数に投資していたら金を使わなくなるタイミングが同じで そのとき日本経済への影響がどうなるかだと思う
@user-dp4mx3ke6x
@user-dp4mx3ke6x 3 ай бұрын
まさに、くだらない動画を量産しすぎたと思います。
@osakanaification
@osakanaification 3 ай бұрын
大衆のそばに立った中立ってことやん
@sfsf2208
@sfsf2208 3 ай бұрын
色んな人の考えを聞けるのは良いでしょう。宗教じゃないんだから、一つの考えを盲信したい気持ちの方がおかしい。 様々な意見を聞いて、個々が総合的に判断するべき。
@satoti-
@satoti- 3 ай бұрын
それでも俺はオルカン買うわ 山崎元さんの言葉信じて暴落しても20年は付き合うぜ
@知らんがな
@知らんがな 3 ай бұрын
20年後の答え合わせを楽しみにしてる
@books707
@books707 3 ай бұрын
正しいと思う。 しかし暴落はいつ来るかわからない20年後に暴落するかもしれない
@m_surf
@m_surf 3 ай бұрын
暴落は必ず来ますので、その覚悟ができている人は問題ないと思います。 問題はずっと右肩上がりでいくだろうと思っている人です。 新NISAから投資を始めた人に多く見られます。
@知らんがな
@知らんがな 3 ай бұрын
自分はインデックス投資だけなので生活防衛資金をいくらに設定するかだけ考えて後はなるべく忘れて仕事やプライベートを頑張りたいですね。とはいっても気にはなりますけど笑
@user-hx8do2cn8s
@user-hx8do2cn8s 3 ай бұрын
@@m_surf 馬鹿はよく勘違いしてるけど暴落が来たら当然日経も暴落するんだけどな、さも外国株だけ暴落して日経は無傷でいられると思ってる境界知能が多くて驚くわ
@kmjyh
@kmjyh 3 ай бұрын
とりあえず始める事が大事だと思う。ということで、今回新NISAで投資デビューした人は良かったと思います。 そこで上がったり下がったりするので、そのときにどういう気持になったのかを手帳につけておくのがおすすめです。そうすると自分がどれくらいのリスクに耐えられるかとかがわかります。とにもかくにも経験しないとわからないのが株式投資です。
@user-uk2ur3df1f
@user-uk2ur3df1f 3 ай бұрын
これは 若い方の見るチャンネルかと思いますが ほぼ成田思考に近い 自分がどう生きたいか 何を幸せとするか 他人との比較は 全く持って意味のないこと 73歳一人暮らし 銀行 証券 生保損保の経験者です 建築 デザイン ファッションなど様々な業態も経験しました 年金生活者で退職後 車もテレビも新聞もなくし 畑仕事を楽しんでいます 家はありますが 貯蓄も平均値をずっと下回ります 手元に置く預金は30万で良いと思っていて 急な出費用です それ以外は お金が腐らないよう 少しでも日本国内にお金が回っていくよう 全て日本株を 他業種 身近な感覚のつかめる企業のみ買い付けています 社会とのつながりは 生きたマーケット 社会を俯瞰してみることが出来 自分ごととして捉えることができます 潮の変わり目を感じたときのみ 集中して見ることはありますが 普段は気にしていません でも 畑意外の楽しみの一つです お金は若いときは何かと必要ですが お役目を果たしたあとは  自宅が確保できていれば ローンが返済できていれば いかようにでも豊かな生活を楽しむことはできるのです お金も身体も 心地よく ちょっと負荷のかかるように 動かし続けることが  生きるということなのかと 年寄りは 日本の企業に投資して 若いかたたちの生活の基盤を 支えてほしいなと 願っています
@user-we2xl6wb6f
@user-we2xl6wb6f 3 ай бұрын
素晴らしい思考ですね。将来そうありたい。
@user-uk2ur3df1f
@user-uk2ur3df1f 3 ай бұрын
@@iekuiomisu9148 目も段々と見にくくなってまいります 指も曲がって なかなか正しく打つのは 若いときのように 簡単ではありません  動作も遅くなります 正解はそれぞれ ある程度わかり合えれば 良しとしませんか?
@satop0723
@satop0723 2 ай бұрын
畑仕事だけだと社会と隔絶されてしまうから株やKZfaq等でコメントしているようなおじいさんを見ると時代は変わったなと思うわ。 このおじいさんみたいに満足できる生き方を探していきたいね。
@user-uk2ur3df1f
@user-uk2ur3df1f 2 ай бұрын
@@satop0723    ありがとう 男じゃないけどね おやすみなさい♥
@user-gt2op4wu4m
@user-gt2op4wu4m 3 ай бұрын
これまで散々手だして儲かったり損したり、丸一日投資投機の事ばかり考えて仕事おぼつかない時期あったりして楽しい事大変な事あったが、15周くらいまわって、結局NISAのオルカン一本に落ち着いた
@kogpt-dash
@kogpt-dash 3 ай бұрын
自分に投資センスが無いと感じだからですか?それとも最適解がオルカンですか??
@okitajyuzou
@okitajyuzou 3 ай бұрын
私はS &P500のが良いと思うのですが?
@skmteee
@skmteee 3 ай бұрын
@@kogpt-dash 全く同じ経緯を辿りましたが自分はセンスが無いと思ったのが理由です。 「好きで続けられる」人種には絶対に勝てないし、好きで続けられる人間でも絶対に勝てるとは限らないという事実が骨身に染みただけでした。
@SilentNightDeadly
@SilentNightDeadly 3 ай бұрын
それが「自分のスタイルに合っている」という結論でいいと思います。私は株主優待投資とビットコインの長期投資とFXの超短期売買に落ち着きました。 大学時代から色々と手を出しましたが、結局はビットコインが7年間で240万円→2億4000万円になって全てを凌駕しました。
@twintails_oldman
@twintails_oldman 3 ай бұрын
@@SilentNightDeadly仮想通貨ってある程度の流れとポイントを抑えておくと利益率数100%普通に超えるんよね。株の方が深くて好きだけど、仮想通貨は定期的に見ておくだけで増やせるからやってる。 数年前投資できるだけの金を学生で持ってなかったのが悔やまれる。
@user-jq6ji8jf8e
@user-jq6ji8jf8e 3 ай бұрын
「新NISAのオルカン一択に警鐘」は釣り感があるなぁ。株価って性質上落ちる期間は絶対あるけど、みんなそれを分かってやってるの?という金融リテラシーへの警鐘だった。
@m_surf
@m_surf 3 ай бұрын
残念ながらわかってやってない人が多いですね。 ずっと上がり続けて最後に取り崩すときも上がっているはずだと思っている人が多いです。 最後の最後で暴落に巻き込まれるリスクだってあるのに。
@em1l437
@em1l437 3 ай бұрын
元本保証はありませんよね
@user-we2xl6wb6f
@user-we2xl6wb6f 3 ай бұрын
いいタイミングで中立的立場な目線で成田さんなどいい人選で再点検なお話。 もう一度見ます!
@nnyo
@nnyo 3 ай бұрын
ひろゆき氏と違って成田氏はわからないものはわからないと言えるからわかる分野の発言に説得力が増す
@user-qo8jy1uw2r
@user-qo8jy1uw2r 3 ай бұрын
ひろゆきさんは分からない時は「分かりません!知りません!」ってよく言いますよ。
@user-yq3kp2or6l
@user-yq3kp2or6l 3 ай бұрын
@@user-qo8jy1uw2r ひろゆきはドルコスト平均法も理解していないほど個人投資には疎いのによくしゃべってるよ。
@moumou1414
@moumou1414 3 ай бұрын
ひろゆきは検索して出て来たものを知ったかで喋ってるだけだからできの悪いAI chatbotのようなもの 検索で出てこないものは稀に知らないとはいうがそういうこと
@user-ji8wn7ex8r
@user-ji8wn7ex8r 3 ай бұрын
投資は下がった時に買える余裕が重要でしょうね。
@t20kohh65
@t20kohh65 3 ай бұрын
S&P500も大丈夫か?みたいなの沢山あるし私みたいな素人は誰の何を信用すればいいのか分からないから気長に決めた所に積立していく。
@user-uy5id4gx1x
@user-uy5id4gx1x 3 ай бұрын
株式投資で迷ったらオルカンでいいと思いますね。不安な方は投資先を考えるのでなく、投資額と貯金額の割合をしっかり考えることが大切ですね。
@ri1944
@ri1944 3 ай бұрын
よくわからないけど使う予定のないなくなっても良いお金だけ投資に回せばいいってこと?
@SATO114
@SATO114 3 ай бұрын
​@@ri1944 イエス
@em1l437
@em1l437 3 ай бұрын
元本保証は無いということです
@seiji9710
@seiji9710 3 ай бұрын
まあ基本的にオルカンもsp500に連動してるから、こんだけ上がってたらどっかで大暴落するだろね。でもそれがまた積立チャンスなので。
@きんたまらんたろう
@きんたまらんたろう 3 ай бұрын
20年後30年後連動してるかは分からんよね
@shimayo
@shimayo 3 ай бұрын
暴落したら買い増する資金を半分位は用意してますが暴落来なく機会損失してます💦
@user-ci3np1bm3f
@user-ci3np1bm3f 3 ай бұрын
@@きんたまらんたろう昔はアメリカの割合は少なかったですもんね
@user-uk2ur3df1f
@user-uk2ur3df1f 3 ай бұрын
まさに ライフスタイルに尽きる 人との比較は全く意味がなくて 自分がどう生きたいか に尽きると思う 銀行 証券 保険を 生業としてきたが73歳一人暮らしの現在 住まいはあるので 生活費は年金の中十分 現金は30万あれば十分 平均にも全く満たないお金を腐らせないために ほぼ成田思考に近い少しでも日本の安定に寄与できればと 他業種 身近に必要とされる主に 中小型株に 全ての資金を 社会との繋がりは そこから見る 今世の中で起きていることを 俯瞰してみるのにちょうどよい おかしいと思う 肌感覚はテレビや ニュースでは得られない 生きたマーケットに存在している テレビも車もなくして 畑仕事をして 満たされて生活している私の 違った楽しみの一つ どうせお金持って死ねるわけでもなく 不安のない生活を何に求めるのか ということ
@user-apre27ic2sah89
@user-apre27ic2sah89 3 ай бұрын
米国の時価総額のほとんどはマグニフィセント7なのでそこが暴落すれば2度と今の株価には戻らないのはITバブルと同じ
@chojjyu0620
@chojjyu0620 3 ай бұрын
暴落しても慌てないように投資しない安全資産をしばらく生活できる分、確保しておく事が大事で、投資先はオルカンやS&P500で長期投資で良いでしょ。
@takikumo
@takikumo 3 ай бұрын
コメントも勉強になる
@user-tt9be6ut4v
@user-tt9be6ut4v 3 ай бұрын
私は面倒くさがりで、物欲少ないので投資はしないでいいかな。成田さんありがとう😊
@satorm2869
@satorm2869 3 ай бұрын
もちろんお金が儲かるかどうかは気になるところだけど、投資した先がどんなところなのか、お金以外に自分達にどんな生活しやすさを与えてくれるのかはやっぱり大切だし、企業が社会を作る側面は多大にある。そういうことはじめに成田さんが言ってくれたこと、ほかの方と別の視点をあげてくれていることがありがたい。
@user-ks1hc6yc5s
@user-ks1hc6yc5s 3 ай бұрын
オルカンだろうがS&Pだろうが日本株だろうがほとんどの株式はアメリカ次第だろ
@em1l437
@em1l437 3 ай бұрын
わかる。今までの歴史見ればルール変更されてハイサヨナラ。
@user-bo3nr5rl4w
@user-bo3nr5rl4w 2 ай бұрын
アメリカ次第ですね。
@user-wt1kq9os1n
@user-wt1kq9os1n 2 ай бұрын
オルカンもS&Pも7割アメリカだもんなー
@user-wr3fw8rq2f
@user-wr3fw8rq2f 10 күн бұрын
40年後もアメリカ次第?
@mogura811
@mogura811 2 ай бұрын
成田さんが大人たちの利益ということより、次世代の金融教育について警鐘を鳴らしてくれていて、子供を持つ親として本当に感謝です。次世代を考えたら緊急事態。 目の前の甘い情報や便利を大人が垂れ流している ため、ほとんどの子供が騙されて破綻する。
@user-fb7kc3fu2u
@user-fb7kc3fu2u 3 ай бұрын
私の積み立てはtopixとインドです
@user-uk6th4eu9o
@user-uk6th4eu9o 2 ай бұрын
ニーサの成長投資枠でしかやってないわ。積立はsp500しかやってない。
@ytori72723
@ytori72723 3 ай бұрын
自分は金を儲けたいという感じではなく、円安や物価高で銀行預金の実質的な価値が目減りしていくので、取り残されてる日本ではないアメリカ株やオルカンといった低リスク低リターンなところに金の置き場所を替えてるイメージ。
@jefista_mmr6996
@jefista_mmr6996 2 ай бұрын
中空さんが仰る通りなんだろうなって思う。 今、世界中で株価上がってるからこれから反動で暴落する時がいつか来る、という覚悟は持っておかなきゃなって思ってます。 その暴落に耐えられるだけの余裕資金と精神力は必要
@SKose906
@SKose906 3 ай бұрын
個人レベルでは別にオルカンが最適解としても何の問題もない。最大リターンを求めるのではなく市場平均で良いという考え方なら、そもそもの目標がオルカンだから。 一方で、それを皆がやるようになるといくつかの問題が表出するようになる。大きい所で言うと2つ、資産の国外流出と、それに伴う円安進行。これは国内経済の停滞にもつながる深刻な問題。 ミクロで言うと良いことだがマクロになると必ずしもそうはならないのを、経済学の用語で合成の誤謬という。
@em1l437
@em1l437 3 ай бұрын
今、表に出ている人で日本の目線で考えてくれるヒトは議員等を含め本当に少なそう。
@user-zg6zb1bk4g
@user-zg6zb1bk4g Ай бұрын
一旦それでよいのでは?NISA自体が国内の金融資産を流動的にする施策だよね。
@user-ow3ys6ng8y
@user-ow3ys6ng8y 3 ай бұрын
ネット証券ひらいて、オルカン一択出来る人はそれはそれで優秀かもしれません。
@youming0131rx
@youming0131rx 3 ай бұрын
ネット証券で、どれ買ったら良いかわかんないから、結局みんなが買ってるやつをランキングからテキトーに選ぶ。 その『みんな』は素人。 素人が買ってるやつを素人が買う。その繰り返しでランキングが決まる。
@user-yq3kp2or6l
@user-yq3kp2or6l 3 ай бұрын
問題は出口戦略ですね。何十年も堪えることよりずっと難易度が高い。
@pchannel86
@pchannel86 3 ай бұрын
実際ランキング通りにみんなが買えば幸せなんよな 死んだ時に売ればいい
@ri1944
@ri1944 3 ай бұрын
​@@youming0131rx なろうランキングで草
@JohnDoe-hc1mt
@JohnDoe-hc1mt 3 ай бұрын
@@user-yq3kp2or6l何十年も堪えた時点でどんな出口でも大成功としか思えないんだけど 逆にどうやったら失敗できるの?
@user-he7em5gn3m
@user-he7em5gn3m 3 ай бұрын
中空麻奈さんの「今の株価はファンダメンタルズでは説明がつかない」発言に対して成田さんが適正株価を尋ねたのに、目安も上げずにお茶を濁した中途半端な発言は専門家としていかがなものか。自分が「説明がつかないレベル」と言っているのだから、「説明ができるのはこの辺りまで」という目安は示せないとプロではない。立場があるから無難に徹するならコメントを求められる仕事はしたらダメだろ。
@user-ye1mj9nt5d
@user-ye1mj9nt5d 3 ай бұрын
偽物なんでしょ。典型的な聞く価値ない人間だよ
@kisarazim1
@kisarazim1 3 ай бұрын
PERは適正なのにね。
@akippo13
@akippo13 3 ай бұрын
このおばちゃん、今年から株取引デビューした私より知識が無いなって思いました。
@genmc8538
@genmc8538 3 ай бұрын
言ってる事も浅かったですね。自分でも理解できるレベル。こんなの見て煽られて機会損失する人いるのかな
@user-lb7wg5zs1p
@user-lb7wg5zs1p 3 ай бұрын
株のプロでも適正価格なんて分からないよ。
@traveller
@traveller 3 ай бұрын
貯蓄から投資へ資金を向けたいなら非課税制度より金融教育を受けさせることなんですよね。ヒルナンデスで毎日10分間金融教育ビデオを流せば変わってくるんじゃない?
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 3 ай бұрын
2020年のコロナショックから米国株を始めたから4年間ずーっとビギナーズラックで調子乗りそうで怖いです🥹
@dogtea1296
@dogtea1296 3 ай бұрын
本当に浮気せずにオルカン一択の人が果たしてどれだけいるのか。 インド、振興国、半導体等、時々の流行りに流されて他を買っちゃう人も結構いるでしょ。 メインをオルカン一択で20〜30年以上持ち続けられる人は本物の強者だよ。
@Smalltalker-jg5gr
@Smalltalker-jg5gr 3 ай бұрын
newspicksといい、とりあえずオルカンを叩いとけばPVが伸びるのかね?
@ri1944
@ri1944 3 ай бұрын
そりゃこれが安全ですってやつにNOを突きつければ注意は引けるし……
@sfsf2208
@sfsf2208 3 ай бұрын
オルカン盲信は危ないでしょう。批判動画は別の視点をくれるありがたい動画。
@user-yq3kp2or6l
@user-yq3kp2or6l 3 ай бұрын
株式投資全ツッパの時点でリスク取ってるし、リスク取りながら安全を望むという矛盾した状態ではある。
@iekuiomisu9148
@iekuiomisu9148 2 ай бұрын
オルカンを叩いてないじゃん。本篇見ました?
@Ishiken967
@Ishiken967 3 ай бұрын
これからの日本はインフレが今までより進行しやすくなると見込まれるため、ある程度までリスクを取って株式資産(ファンド含む、日本株をコアで)に投資しなかったら、取り残されるし、格差をつけられてしまうと予想します。
@classicontemporary
@classicontemporary 3 ай бұрын
煽りタイトル批判のコメント多いけど、しっかり煽りと認識できてるんだから自分自身を褒めていいし、それを気づかせてくれてる機会を提供してくれてるpivotにはありがとねと思っておけば良い。そもそもpivotは煽りタイトル・ポジショントークの見極め訓練チャンネルとして半分くらい活用する感じがちょうど良いと思ってる。
@aoiali3252
@aoiali3252 3 ай бұрын
(`・ω・´)?
@user-sz3lh8qv4d
@user-sz3lh8qv4d 3 ай бұрын
それな、オルカン買え買えっていう、オルカン讃美の煽りがあまりにも圧力が大き過ぎるからたまにはその反対意見があっても良いよなあ。
@classicontemporary
@classicontemporary 3 ай бұрын
@@user-sz3lh8qv4d 多分コメントの趣旨理解できてないと思う。
@user-sz8ww9im5s
@user-sz8ww9im5s 3 ай бұрын
それよりも成田氏のメガネがオシャレだわ(笑)
@ponystep2
@ponystep2 3 ай бұрын
今、債券に手出すとやばくないですかね
@caelusu
@caelusu 3 ай бұрын
株を発行して売る側に回りたいこの頃です
@TheYakkunn
@TheYakkunn 3 ай бұрын
この女性の方の意見がものすごく薄っぺらく感じた。今の日経平均が最高値でこれから下落するという意見はもちろん自由におっしゃっていいと思うが、その根拠が何も具体的、且つ、定量的な観点が抜けていて話しにならないと感じた。これによってこの討論の価値もないように感じてしまった。
@user-qr8zt1tg6w
@user-qr8zt1tg6w 3 ай бұрын
きっと勉強してる人なんてごく少数なんだから、働いてる間は無理のない範囲で少しずつ投資信託を買うってことが一番大事だと思います。
@pemiiko
@pemiiko 3 ай бұрын
結局、ここのコメントが参考になります!
@user-rt7ox9vn7e
@user-rt7ox9vn7e 3 ай бұрын
全ての意見が参考になるな 1億2億くらいなら無くなっても良いから、何買っても良いだろ10億超えてからは株なんて3割くらいしかないからな
@fuya2748
@fuya2748 3 ай бұрын
PIVOTでは最近の成田さんが出てるんですね❣️良かった〜🥰
@user-xi5cs4lj9q
@user-xi5cs4lj9q 3 ай бұрын
3回、見直してみて、成田氏の考えは金融リテラシーや損得について話してるワケでは無く、皆が行きつく先を案じてアドバイスしてるように聞こえます。 自ら答えを導くのはある意味アンフェアで今時のブームを否定するのも話が成り立たないのであくまでもアドバ イスにとどめている。 個人としては掴みどころが無く推せませんが真実の追求の視点は学者の鑑です。
@stock3951
@stock3951 3 ай бұрын
株式投資の大事な点を再点検できました。地味に長く投資できるようになるのが私の目標です。いい学びになりました。
@tjagp4005
@tjagp4005 3 ай бұрын
このポジショントーク全開のオルカン叩きを山崎元さんが叩くところを見たかった。。
@aiderun
@aiderun 3 ай бұрын
データ上はほぼ勝てるのがこういうパックだけどね 短期売買なんて慣れてる人でさえオルカン系に負ける人のほうが多いのだから素人が勝てるわけがない 今後どうなるかはわからないが分がいいのには変わりないと思うがな
@user-tf9ze7um2b
@user-tf9ze7um2b 3 ай бұрын
投資に限らず、世の中のこともあまり興味が無さそうな成田さんが話したいことって、読んだ本の感想だったり、行ってみて面白かった場所とか食べ物とか、観た映画の話だったりを山の中で感じたまま、ただ話していたいのかなと思いました
@AT-qp9bw
@AT-qp9bw 3 ай бұрын
テスタ氏の生存者バイアス感は凄く共感する 株を本業にしてない人はオルカンでいい 逆にそれ以上勉強してはいけない
@sasakiri2002
@sasakiri2002 3 ай бұрын
マネーフォワード有料契約しているが、SBI先物連携していないのがストレス。どうしようもない。日経先物は巨大市場なのに。
@lunanon4211
@lunanon4211 Күн бұрын
やっぱりコメント欄を見ると動画で言ってることが本当か良く分かります。ありがとうございます。
@tomokin123
@tomokin123 3 ай бұрын
たしかにいろんな人が居て、性格は人それぞれで、リスク強度が違う。それに合わせて投資先が変わってくるけど、そんなの考えるのもめんどうくさいから、オルカン積み立てが正解なんだと思う。
@user-hd8tw4yh5w
@user-hd8tw4yh5w 3 ай бұрын
一つ言えるのは円預金よりマシ
@kusu-
@kusu- 9 күн бұрын
27:21 こういうのを話すのが成田さんのいいところですよね。自分が損してないことってどうでもいいからそのことについて話さない人が多いので。たまに自分が損してなくても話す人がいますが、でもそれって結局自分の仕事に結びついていたりして自分が得する(お金をもらえる)から話題にするだけで、ここで成田さんがこの話をするのはそれには該当しません。ふつうに純粋な興味とか問題意識を元に話しています。それがすばらしいなって思います。
@cryptoassets2346
@cryptoassets2346 3 ай бұрын
目先の投資には意味がなく20年30年後に意味が出てくるもの。 利確タイミング...そんな事を言っていたら「長期」歳を取った時には 資産は無くなって要るだろうね。
@Ishiken967
@Ishiken967 3 ай бұрын
バリエーションから見て、更には先行きの業績予想を加味していけば、今の日本株は全然バブルでは無いでしょうし、むしろまだ、仕込み場と見ます。
@goood2024
@goood2024 3 ай бұрын
「いろんな利害相関のある回」。的を得ている。
@fire20236
@fire20236 3 ай бұрын
ファンダメンタル⤴️だし、ガバナンス改革もあるし、PERでみてもバブルじゃないよね
@em1l437
@em1l437 3 ай бұрын
まだ安いと判断されて海外投資家が集まってるんですかね。
@fire20236
@fire20236 3 ай бұрын
はい。円安ってのもあるけど、デフレ⇒インフレの端境期だから、上昇イベントとして捉えてると思う
@hondajo
@hondajo 3 ай бұрын
この中空さんは、金融機関の人間は自分では金融商品は買えないから自分は素人みたいなものなんです、と冒頭で白状している。この姿勢はとても潔く、好感が持てる。
@343234543
@343234543 3 ай бұрын
のわりによく喋るし、仮にも金融機関側としてコメントが浅すぎないか…? ファンダメンタルでの適正株価は答えられないとダメだろう…
@namitarounakamura6182
@namitarounakamura6182 3 ай бұрын
成田さんにもっと話してほしかったな 他の人の意見はもうありきたり
@user-zj3go6zr2f
@user-zj3go6zr2f 2 ай бұрын
4年に1回は大暴落してるから何も上下を気にせず愚直にスリムのオルカンか全米かS&P500インデックス積立を15年とかでええかなー。もっと年取ってきたら4資産均等か8資産均等の手数料安いやつ0.2%以下のに乗り移すとかにしようかな。移すタイミング迷う。
@bazzbaite
@bazzbaite 3 ай бұрын
株も為替も上がったら下る、下がったら上がる、これを繰り返すだけ シンプルだから難しい
@type85fukushi
@type85fukushi 3 ай бұрын
投資って最後は心の問題なんだろうなぁ
@em1l437
@em1l437 3 ай бұрын
株初めて人間関係壊す人多くないのかな?メンタルコスト高いしね…
@user-yq3kp2or6l
@user-yq3kp2or6l 3 ай бұрын
心の問題は無知が原因ですね。だからオルカン脳死は危険。
@komachi7418
@komachi7418 2 ай бұрын
やっぱり、成田さん大好き‼️
@ruri3401
@ruri3401 3 ай бұрын
なんだこれ。。。 円安になってもドル収入ある ドル安になっても円収入ある 仕事調子悪くても配当収入ある 株悪くても不動産収入ある 日本やばくなったらすぐ海外行ける 海外やばくなっあらすぐ日本戻れる 何が起きても常に安心できる何かがある人が金融リテラシーある人だろ
@user-rz9xe8rx9y
@user-rz9xe8rx9y 3 ай бұрын
これな
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 3 ай бұрын
結局分散… 成田さんは住む場所や仕事さえも分散している
@user-ee8mj4xr2k
@user-ee8mj4xr2k 3 ай бұрын
これだろうね ただ何か一貫性がない人に見えちゃうけど
@ichimoku_raden
@ichimoku_raden 3 ай бұрын
コメ欄見る限りやっぱり山崎さんの支持が熱いな。日本は偉大なものを失ったよ
@kusu-
@kusu- 3 ай бұрын
17:52 議論がズレだすと、専門性は低くてもモデレータ・ファシリテーターは軸をちゃんと戻す。頭のいい人はそれにちゃんと気づく。でもこの指摘をすると、けっこう嫌われるんですよね、世の中では。ま、そんなことで嫌う人って小者だから、嫌われてもいいっていえばいいんですけど。
@icc38755
@icc38755 3 ай бұрын
投資を始めるならまずは自分を知ることです。徹底的な自己分析。それができないならやらないほうが無難だと思います。大金を手にして性格が変わると精神のバランスを失い、幸せが逃げていきます。損をすればなおさらです。
@ryu3998
@ryu3998 3 ай бұрын
売り時が難しいのはアクティブ投資してる人たち。 オルカンの売り時は難しくない。資金が必要になった時に、必要な分だけ売れば良い。たとえ損切りしたとしても。それがインデックス投資を使った資産運用。
@user-yq3kp2or6l
@user-yq3kp2or6l 3 ай бұрын
市場が暴落することも想定すると必要なときには引き出せないです。そこをあてにするとギャンブルと変わらなくなります。取り崩しには計画が必要。
@user-nn9qy7kn2p
@user-nn9qy7kn2p 3 ай бұрын
どんな投資にも必ずリスクはあるけどNISAのオルカンとsp500はリスクに対するリターンがでかいからやっておいたほうがいい
@user-rq9ic7fp6e
@user-rq9ic7fp6e Ай бұрын
自分で考えて自分が責任を取る。を基本にしていれば無理なことはできないですね。
@user-hl7ep6xd5i
@user-hl7ep6xd5i 3 ай бұрын
俺は個別もやってるけどオルカンでいいと思う。楽しむためや応援するために個別少しやるとかもいいと思うけどね。後は年齢で債券やゴールドとか入れるのありだと思うけど20歳前半ならオルカン1択で良いかな
@user-go2en3ir3d
@user-go2en3ir3d Ай бұрын
オルカン一本で良いです。後はどれだけ ほったらかしにできるかだけ、株の上下動なんて 専門家でも 解らない
@ts4243
@ts4243 3 ай бұрын
オルカン一択ならそれを貫くメンタルが必要だと思う。特に下落局面。
@em1l437
@em1l437 3 ай бұрын
みんなで滝修行にでも行ってそう。
@user-or5lt5rq8o
@user-or5lt5rq8o 2 ай бұрын
プロの証券会社の人が今後の日本株にネガティブで自社の株価を上げたい上場社長はポジティブに捉えているところが面白いね。 さてどうなるかね。
@user-pb2gb1ru8j
@user-pb2gb1ru8j 3 ай бұрын
未来を見据えながら、成長して行きそうな会社を探し出して、投資を継続して行くことと、資金運用を目的に、目先の運用効率を求めて、あっちにこっちにと値動きのサヤ取りを狙って運用効率アップと言う投機とは、まったく違う話しのように思います。そんな投資と投機の違いこそしっかり理解していないと、上手く行かないと思います。
@HANEKAWAhaorenoyome
@HANEKAWAhaorenoyome 2 ай бұрын
儲けを使って何か大きい買い物したい!とか思ってるうちは損すると思うよ。 この先4〜5年マイナスのままってことも当然あり得るって事を念頭に置くべき。
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 3 ай бұрын
そんなに日本株を買ってほしいなら新NISAに日本株枠を設ければ良かったんじゃないかなぁ?🤔
@ryutonNBE
@ryutonNBE 3 ай бұрын
国策としてありですね
@em1l437
@em1l437 3 ай бұрын
つまり、外国への資金提供・流出のためかな?
@bigbook1851
@bigbook1851 3 ай бұрын
実現しなかった理由は忘れたけれど、議論はちゃんとしてますよ。 安心して下さい。
@user-ry2ko7to1y
@user-ry2ko7to1y 3 ай бұрын
所得の格差はこれから増えると思う。 サラリーマンとかがんじがらめで節税ほぼできないし
@fukudaman3008
@fukudaman3008 3 ай бұрын
よし!オルカン止めてテーマもの投資信託にリバランスや(フラグ成立
@user-nq2nz7pi3v
@user-nq2nz7pi3v 3 ай бұрын
日本株式が上がった理由は明確にありますね、専門家なのに分からないなんて、デフレ社会の内部留保だらけの日本投資は魅力がないですから、インフレ脳転換の日本は割安だから投資妙味がありますよ。
@Sakiyama4
@Sakiyama4 3 ай бұрын
オルカン自体がポートフォリオを定期的に自動調整してくれて、世界株式へ分散投資できるんだけど、分かってんのかな。 最近だと中国企業がかなり減らされてる。
@OO-gy2rq
@OO-gy2rq 3 ай бұрын
当然分かってますよ
@iekuiomisu9148
@iekuiomisu9148 2 ай бұрын
そもそもオルカンを否定してるわけではなくて、NISAでみんなオルカン買ってる状況で、オルカンが一時的に下落した時に政府が世論に耐えられるの?って警鐘を鳴らしてんだよ。本編見た?
@jerryguo2263
@jerryguo2263 3 ай бұрын
このキャスティングはバランスよくいいですね。いろんな立場で意見を聞けるから。
@user-dq5ld5ut1d
@user-dq5ld5ut1d 3 ай бұрын
金融教育こそAIで教育が良い分野だと思う。
@mullar8243
@mullar8243 3 ай бұрын
そもそも長期が当たり前の投資信託でたかが数年の暴落ごときで慌てふためく方がおかしい。 投資初心者が損切りして売ってる時に私は買う。
@user-nu1jx4vb4t
@user-nu1jx4vb4t 3 ай бұрын
投資はシンプル まだまだ勉強不足ですがファンダメンタル2割テクニカル8割で同じことを繰り返して勝ててる私はそう思います 辻さんの仰っていることは当たってると思います
@sea6016
@sea6016 3 ай бұрын
投資は長期一択 どん何手間をかけても機械的なインデックス投資にはかなわない これが事実
@user-dq5ld5ut1d
@user-dq5ld5ut1d 3 ай бұрын
金融リテラシーの話になるときに中核たる中央銀行とその金融政策の勉強の話が出ないのは不思議、今の世の中でいわれる金融リテラシーというのはあくまで生活上のマネーリテラシーの範囲、金融リテラシーの分野まで行ってないと思うのだけど。
@JohnDoe-hc1mt
@JohnDoe-hc1mt 3 ай бұрын
生活に必要ないことはリテラシーじゃなくて雑学では?
@user-pp1zt3vd6z
@user-pp1zt3vd6z 3 ай бұрын
積立投資の最大のメリットは暴落に対して強いところだからね。 ここ20年でリーマン、東日本震災、コロナショックがあったけどそれでも長期的には上がっているので暴落が来たら投資チャンスくらいに思っておくのがちょうどよい。 商品はオルカンでもs&p500でもぶっちゃけどちらでも良いが、日本株オンリーのインデックス投資だけはやめといた方がいい。 日本株が沈んでアメリカが上がることはあっても逆はまずないので。
@silvawanderlei489
@silvawanderlei489 3 ай бұрын
日銀も日本株ETFを買わないですしね
@em1l437
@em1l437 3 ай бұрын
日本カブのほうが好みです
@nanoat3869
@nanoat3869 3 ай бұрын
むしろ今は日本だけでいいくらいのトレンドだと思うんだが
@innocencecompletely4760
@innocencecompletely4760 3 ай бұрын
成田さんのどん底サバイバー感が好きなんだよね、投資で自己破産沙汰になっても死ぬまでなんとなく生きてみるかなって思ってそう。
@em1l437
@em1l437 3 ай бұрын
既に一生食えるくらいは蓄えてるから出られるのかなと思うが。
@TAKE-hg3hn
@TAKE-hg3hn 3 ай бұрын
消費から投資へとなりました
@user-ff1lv2ml2x
@user-ff1lv2ml2x 3 ай бұрын
いつ生活保護になってもいいくらいの生活水準を送っていれば、どんな局面でも焦ることはない
@m_surf
@m_surf 3 ай бұрын
わたしは生活保護以下か同等の生活水準です。 前職では生活保護の人に手取り額が負けていました。
@user-ff1lv2ml2x
@user-ff1lv2ml2x 3 ай бұрын
@@m_surf 素敵ですね。水準が高くない分、投資への入金力は上がりますからね。
@user-sf1hx2mx4c
@user-sf1hx2mx4c 3 ай бұрын
どこで売るかが話題になっていましたが、NISAは長期投資を前提としているので、必要なタイミングで利確で良いんじゃないかと思います。15~20年経てば、複利から倍かそれ以上になっているでしょうから。
@user-yq3kp2or6l
@user-yq3kp2or6l 3 ай бұрын
勘違いしてる人多いけど、長期で元本割れリスクは下がるけど、暴落リスクは下がらない。つまり必要なタイミングで、ろくに利益出ていないこともある。だから、暴落リスクを減らすために年齢に応じたリバランスは必要だし、いつどれぐらいの利益で売るかも考えなければならない。
@oledamoled8546
@oledamoled8546 3 ай бұрын
20年から30年の長期保有前提ならオルカンで全く問題ない。大暴落の局面は投資をやってる以上必ず来る(確率的には10年の内3年は暴落期)。そういったことに動じず、いかにホールドし続けられるかがインデックス投資を成功させられるかの鍵。 メディアは好き勝手放題言って不安を煽るが、結局責任は何も取ってくれない。時価総額加重平均型のインデックス投資の場合、自分が当初決めた投資スタイルを意地でも貫くべき。
@mtoshiaki8635
@mtoshiaki8635 3 ай бұрын
20年から30年の長期保有前提ならNASDAQ100で全く問題ない。現在レバナスが1800万円だが毎日2万円投資して10年後に1億超えを目指している。 20年30年後にいくらになっているかは想像もつかない。
@m_surf
@m_surf 3 ай бұрын
@@mtoshiaki8635 SP500でも問題ないとは思います。 怖がってオルカンにする人が多いですけど。
@yasiyasi5839
@yasiyasi5839 3 ай бұрын
もはや信仰だな。眩しい。
@oledamoled8546
@oledamoled8546 3 ай бұрын
@@yasiyasi5839 オルカンなどの時価総額加重平均型のインデックスファンドへの投資は、本質的に短中期的な株価や為替の値動きに着目する投資手法ではなく、長期的な世界経済の成長に連動したかたちで運用益を得る方法です。 なので世界経済は成長していくという前提が崩れない限り、長期的には高確率で市場平均値の増加に比例した運用成績を残せるんですよ。そりゃ投資である以上絶対はないですが、他のアクティブファンドや個別株をやるよりかは明らかに低リスクでそれなりの長期的リターンが見込めます。 私が『全く問題ない』と申し上げたのは、上記の文脈の意味です。盲信してるわけではありません。
@em1l437
@em1l437 3 ай бұрын
@@yasiyasi5839 皆さんポジティブシンキングですよね。
@mayu_mayu
@mayu_mayu 3 ай бұрын
取り敢えず 株主優待券があるとこで😅
@user-oj3gm3gs1z
@user-oj3gm3gs1z 3 ай бұрын
昔から「金余り」と言われていました。 自分の懐には入って来ないんだけど世の中金が余っているのか? と不思議でしたよね。 20年で世界のお金は5倍に増えています。 その多くはアフリカなどの途上国ではなく先進国に集中しているんですね。 コロナだ、不景気だと理由を付けてお金をドンドン印刷した結果なんです。 その有り余ったお金は貧乏人の所には行かずに金持ちに集中して貯えられている訳ですが、これが金融市場に流れて異常な株高が続いているんです。 ですから日本の庶民もお金を貯めて、いくらかでも金融市場に入っていく事が必要で、この傾向というのは資本主義が崩壊するまで続きます。 ですから今政府がやっている新NISAとかIDECOも5年延びるそうですが、そういう金融資産は持つ必要があります。 何時買うか? 何時売るか? そういうテクニックは別の話ですが、増え続けるお金に対して自然と金融商品は上がって行く訳ですから、それを自分が持つ事は必要ですよね。
@user-bx8zd4pg3n
@user-bx8zd4pg3n 3 ай бұрын
金儲けたいなら新NISAやオルカンで儲けたいと大衆の思考が向いてることを利用した儲け方を考えた方が遥かに儲かる。拡大局面なら問題ないがそうでないなら大衆に飲まれて良い結果になることは少ない(戒め)
@user-ix1cd7xr4d
@user-ix1cd7xr4d 3 ай бұрын
オルカン一択者が今の含み益から含み損、すなわちマイ転したとき、耐えれず損切りしだすんだろーな 下落時の含み損スピードは速いからな 金融リテラシーはそーゆー場面で役に立つ ヒヨッて損切りするのか、買い場到来で買い向かうのか
@jawowin
@jawowin 3 ай бұрын
18:27 私も1991年に我が近大入学しました
@ohmiyanase
@ohmiyanase 3 ай бұрын
市場は繋がって世界規模で取引してるに日本人は25倍で他の国はもっとレバレッジがかかっている競争して勝つのは大変だ
@crgeyou
@crgeyou 3 ай бұрын
成田さんの言う通り個人の状況と何を求めるかによってあまりにも違いすぎる 「どんなパソコン買えばいい?」に答えがないようなもん 「何したいかによる」としか言えない それでも明らかな地雷や、まぁ無難な構成は存在するけど 例えばオルカンだって所詮株式だから、 一時的には(10年程度は)-40%くらい下がることも許容していないといけない 右肩上がりは15年以上待てることが前提
@ri1944
@ri1944 3 ай бұрын
ずーっと入れっぱなしなら問題なしと
@user-yq3kp2or6l
@user-yq3kp2or6l 3 ай бұрын
@@ri1944 それが問題あるんですね。高齢になってから、暴落すると身動きとれない。そこらさらに15年待てます?
@ss-zd1hh
@ss-zd1hh 3 ай бұрын
成田さんだ😊しょうもない事で騒がれていたから、もう出てこないのかと思ってたから嬉しいです🌺
@vilolet666
@vilolet666 Ай бұрын
「政府が個人資産をあてにし出した」至言ですね。
KINDNESS ALWAYS COME BACK
00:59
dednahype
Рет қаралды 119 МЛН
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 52 МЛН
Me: Don't cross there's cars coming
00:16
LOL
Рет қаралды 13 МЛН
世界の政治が激動の時代へ!相場への影響は?
22:17
探究!エミンチャンネル
Рет қаралды 64 М.