親の介護は子供の義務?(解説マン)

  Рет қаралды 34,282

石川テレビ公式チャンネル

石川テレビ公式チャンネル

10 ай бұрын

高齢化が進み最近は親の介護が問題になっています。例えば、「介護と仕事・育児の両立が難しい」「親との関係にわだかまりがある」「兄弟姉妹間で親の介護をめぐりトラブルになる」など。
親の介護は子供の義務と言われることもあります。今回は法的観点から、親の介護について堀口・犬塚法律事務所の犬塚雅文さんが解説します。
石川さんLiveNewsイット www.ishikawa-tv.com/minnano_n...
(2023年9月14日放送)
#介護 #法律 #扶養

Пікірлер: 53
@kazh9028
@kazh9028 4 ай бұрын
親の面倒は見なくて良いと思う。 みられるのも嫌だ 義務って言うのは辛いね
@user-pr4oy2gz1c
@user-pr4oy2gz1c Ай бұрын
毒親育ちです 両親は現役ですが、親側は介護費用を用意せず介護しろとうるさいです 親は遺産は残さないと言っているので相続放棄して介護放棄を考えています
@nekosama0720
@nekosama0720 5 ай бұрын
祖父母の介護をしています。 やらないだけじゃなくて うちの叔母は 文句や愚痴、気に食わなければ攻撃してきます。 レスパイトとしてショートステイに入れれば可哀想だと言われる始末 結果孫の私がヤングケアラーになってしまいました。 もっと問題視されて欲しいです
@user-xy6nf4zi4t
@user-xy6nf4zi4t 4 ай бұрын
ここでいう扶養とは主に金銭面。叔母には金銭面で支援してもらいましょう。
@nekosama0720
@nekosama0720 4 ай бұрын
@@user-xy6nf4zi4t もちろん、介護が始まった時に頼んでます。 勝手に認知症って病院連れて行ったんだから最後まで見ろと言われました。
@user-zl6dc7oe6l
@user-zl6dc7oe6l 3 ай бұрын
お金はかかると思いますが、いっそ施設に入れては?面倒を見てるのが貴方だけなのだったら、貴方に決める権利はありますよね?周りがごちゃごちゃ言ってくるのは世の中当たり前らしいです。 自分の生活が辛いのであれば施設や金銭面など調べて祖母に見つかならない様に、他人に協力を求めた方が早いのでは? 身内は何でもいってきますからね。真に受けちゃダメです。
@nekosama0720
@nekosama0720 3 ай бұрын
@@user-zl6dc7oe6l 私も介護士としてバイトしているので介護のこと、家族の事情よく分かります。 うちの祖父母はまだ要介護2で割としっかりしている所もあります。そんな祖父母を無理矢理施設に入れる権利は私にありません。 お恥ずかしながら金銭的にもあまり余裕がありません。。グループホームなども月20万程します。。。 まだ在宅で暮らせる間はなんとか私が看たいと思ってます。
@nekosama0720
@nekosama0720 3 ай бұрын
@@user-zl6dc7oe6l私も介護士として働いてるので、介護のこと、家族の事情はよく知っています。 祖父母はまだ要介護2でまだ自立している面もあります。そんな祖父母を無理矢理介護施設に入れる権利は私にありません。 お恥ずかしながら金銭的にも余裕がなくできる限りは在宅でみたいです。
@user-vv8pf2dz1j
@user-vv8pf2dz1j 5 ай бұрын
最近両親の老化が気になってきて、一人っ子の私は自分の生活と2人を支えていけるんだろうかと不安で夜も眠れません。
@gayu-yamada
@gayu-yamada 2 ай бұрын
あまりお力になれるアドバイスはできないかもしれませんが、要介護度に応じてデイサービス、訪問介護から始まって、要介護度が進んできたら比較的安く利用できる老人ホームもあったりします。認知症が出たらグループホームとか。 親御さんの年金の範囲でどのくらいできるのか、地域地域の介護サービスの経費のかかり具合などを知るためにも、社会福祉協議会や地域包括支援センターなどを訪ね、前もって要介護度に応じてできる範囲のサービスを参考にするためご相談されることをお勧めします。少なくとも介護サービスのパンフレットくらいは手に入りますよ。
@user-qr3kp9xw2e
@user-qr3kp9xw2e Ай бұрын
同様な境遇です。ひとりでは絶対無理です。自分が先に逝きます。できる限り他人(福祉)に頼りましょう。兄弟姉妹がいる人は正直羨ましいけど、ひとりっ子の場合、「何か」って時、周りとめんどくさいことで揉めず自分で決められるというメリットがあると、最近知りました。あまり先の事を心配せず、まず今出来る事に(金を貯めるなど)集中する事をおすすめしますよ😊
@user-qc3lr1gk6x
@user-qc3lr1gk6x 5 күн бұрын
1人は大変。施設に入れるべき。兄姉居ても同じ事看る側がとてつもない負担を強いられる。
@always1695thought
@always1695thought 20 күн бұрын
親の介護は扶養義務に含まれていることが民法877条第1項に定められています。 具体的には、身の回りの面倒を見る義務と経済的に扶養する義務の2つがあります。 扶養義務があるのは直系血族及び兄弟姉妹、親の配偶者です。 子どもの配偶者には扶養義務がありません。
@kai37y
@kai37y 23 күн бұрын
介護職でも大変なのに、介護のやりかたを分からない人が親を介護なんて難しい。精神崩壊して共倒れする。親子関係も悪くなるし、子供は仕事を辞めることだってある。いいこと何一つない。親の介護は義務というなら、学校教育で基本的な介護を教えるべきです。そうであれば、心の余裕も生まれるでしょう。
@user-cr6rf5iy7v
@user-cr6rf5iy7v 22 күн бұрын
全く同感。 家庭科で育児より介護を教えるのが先と思う。 親の身体は大きく、意思もある。力仕事とメンタルを健常に維持。 育児は妊娠中に保健所から習うようにしたら良いと思う。
@user-zl6dc7oe6l
@user-zl6dc7oe6l 3 ай бұрын
こんな扶養義務をまともに日本人が全員やってたら、日本人の生活が今より一層困窮するだけだと 誰でも思うと思う。 今の時代タダでさえお金が稼げない時代なんだから、親子だろうが孫だろうがみんなお金に余裕のある生活なんてしてないし、どう考えても無理がある
@user-qo6gd2
@user-qo6gd2 5 ай бұрын
義務と言う割には人生が介護で足止めになってる介護者への給付や減税が行われないんだよね 子育てには盛り沢山なのに「義務」の一言で余力があろうがなかろうが強制風吹かせてるのが現実 お漏らしする子供、お漏らしする大の大人 世話しても報われる子育てと世話してもどうせ死んで何も報われない労力 どっちが大変ですかって話
@hymk4707
@hymk4707 Ай бұрын
民法って、強引だよなぁ。
@a.m.8310
@a.m.8310 Ай бұрын
今の若い世代の親は意外としっかりしている印象があるんですけどねぇ....引っ越しが精神的負担になる前に、先手先手でこじんまりとした便利なところに引越ししたり、なんなら自分の介護認定申請をすることだってあるかもしれないと....。「病識や自分の老いをメタ認知(自分の症状に不安にならずに他人事のように扱衣適応していく意識)して先手先手で自分も周囲を助ける」って意識が本当に重要だなと....認知症の人ほど介護認定申請受けなかったり認知症の薬を素直に飲んでくれなかったり、食生活に気を使ったり(糖質を控えめにして野菜を多く摂るとか)してくれないのではないかとか....。自分の子の人生を考えたら先手先手を打って欲しいと...。 介護の押し付けは....「自分の人生を親の世話で食い潰されるのはゴメンだ」という思いはありますよねぇ....。ただ、これって「いつ(子供の年齢でいつ?)親がそういう状態になるのか」「認知症の症状(脳のどこにダメージが行ってるのか?)」「いつお くなりになってくれるか」によっても運不運があると思うんですよ....。よく言われるのは「介護当事者にならなかったらせめて資金援助をする」ですかねぇ....及び世話する人を限定してしまうと当人の負担がでかすぎるし人生ワヤになってしまうので....当番制とかできないんですかねぇ....。こんなこと書いてもしょうがないけど、多分ですが.....人間、脳の寿命より長く生きれるようになってしまったのが良くないのかなとか....。 親ってのは厄介で、自分が社会に適応できなくなってきている、自立力がなくなってきていて子供の手を借りないと生きていけないはずなのに「俺の子はまだまだ一人前じゃない、頼りにならない、ものを知らない手のかかるガキンチョ」という感じでこちらを子供扱いで説教したりで....。そして逆説的だけど「施設でないともう無理」って人は、実は施設でも手を焼いたり(施設に適応しやすい人は、実は家でも手がかからない?)じゃないかな?とか....。乱暴な表現かもしれないけれど、過去の親のイメージは捨てて、動物のように扱わないと精神的に持たない気がする。
@user-oo3qr9xp4t
@user-oo3qr9xp4t 3 ай бұрын
私も長女だからという理由で親の介護しろと言われます。 第1子というだけで自分の人生を選択できないのか本当に辛いです。
@gayu-yamada
@gayu-yamada 2 ай бұрын
この動画のテレビ番組は何の役にも立たないので困りものですね。 極端な言い方をすれば、親御さんの年金で老人ホームに入れてしまえば、社会的な意味合いで何かの問題が発生することは無いはずです。 実際には在宅介護と施設介護の中間に様々な段階が生じます。介護はする側が主導権を持つべきだということを心得てください。同時に年老いて弱っていく親への情も忘れてはいけませんが。 介護は、まず知識が重要になると思うのですが、将来的になるようですが、地域包括支援センターや社会福祉協議会を訪ねて介護サービスのパンフレットをもらったり、少し相談をされたら如何でしょう?また、図書館に行き、介護関係の知識を得てください。 親の面倒を何らかの形で見るのは避けらず選択肢はないとしても、負担をできるだけ軽くする選択肢は案外多くあると思います。 まず、「何もかも一人で全部面倒を見ること(介護を全てすること)はできない」と宣言するとか、「でも見捨てるわけではないから適度に介護サービスも受けてくれ」など、親御さんとの交渉もできるようになってください。
@neko6ck
@neko6ck 7 күн бұрын
拒否する権利だってあるはず。「自分の年金と貯金で入れる施設でも探して入ってください。私には私の人生があります。」とでも言ってさよならしましょう。
@user-tk8ef7hv3u
@user-tk8ef7hv3u 5 ай бұрын
社会が貧困化していくほどに法にかかわらず姥捨て、子捨ては増えてく 法律には限界がある
@user-uy4zo7tv9i
@user-uy4zo7tv9i 2 ай бұрын
姥捨て制度があるんだが。  精神病院x成年後見制度で
@user-tk8ef7hv3u
@user-tk8ef7hv3u 2 ай бұрын
@@user-uy4zo7tv9i 法律で禁止されてようが捨てるやつが出てくるって意味 Ok?
@user-mn4nd6wu3w
@user-mn4nd6wu3w Ай бұрын
やっぱり、立場の弱い女性の負担が多いなぁ…。
@mercury2936
@mercury2936 Ай бұрын
介護は負担が大きく介護と同時に働いて国のGDPに貢献する、という技は諦める人も多い。システムをもっとなんとかして欲しい。
@yyua_
@yyua_ Ай бұрын
私の親はもう他界してしまっていないです。 夫の親は70代です。夫は男3兄弟ですが誰1人見る気はありません。 嫁が見るのが当たり前だと思ってるから。 嫁3人は義務ないの分かってるし義両親がいい人では無いからやる気がない。
@user-qc3lr1gk6x
@user-qc3lr1gk6x 5 ай бұрын
しない人達がいるのが現状です。もっと全国的に話をして欲しいです。取り上げられるべき案件です。只今介護中で義両親と同居中です。子育て中です。 介護をしない方が良いと最近は思ってます。金銭面が最も重要。義姉のせいで義母は寝たきりになったのにね、嘘つき捲りの義姉は今でも許さない。
@user-uc3dr7jj7l
@user-uc3dr7jj7l 3 ай бұрын
3:25 これの正確な線引き知りたいな。
@user-zk4xe8rl9t
@user-zk4xe8rl9t 2 ай бұрын
親が介護状態にならないためにも、若い時から、自己の健康に努めるべきである。
@gin010101
@gin010101 12 күн бұрын
はー 脳梗塞で怒りが抑えられない親父、人格否定、罵り、自己中、医者の言うことを聞かない、絶対自分の意見がた正しい, 一人っ子俺, もう限界
@user-nx5dn7hv9g
@user-nx5dn7hv9g 2 ай бұрын
親は子供に介護されたかったら、それなりのお金を準備しときなさい。子供が可哀想だろうが。自分の子供を不幸にするな。嫌なら自分が周りに迷惑かけない生き方をしろ。自分の人生は自分で終わらせなさい。それをしないから世の子供達が不幸な人生を送るようになる。
@user-gg1te7hh6b
@user-gg1te7hh6b 8 күн бұрын
実母だったら ある程度当たり前と 思うけど、義両親だけは嫌です。 特に義母。またそれを当然としてる風潮はものすごく腹が立つ
@user-mx5nr5sr3j
@user-mx5nr5sr3j Ай бұрын
永遠の課題😮
@user-zm6fu8fc3l
@user-zm6fu8fc3l 3 ай бұрын
介護殺人は無くならないね
@user-nh2nl8vr2x
@user-nh2nl8vr2x Ай бұрын
大変です。
@user-cs7dj2mq5e
@user-cs7dj2mq5e 3 ай бұрын
要介護③~⑤で在宅介護に絶対必要な備品  まず第一に訪問診療を契約してください。 病状が把握できてないまま介護は出来ません。 訪問診療は必ずケアマネを巻き込み 信用できるとこを選びます。 ケアマネ処は小規模の事業所の方が良いです。 大手だと訪問診療も提携のとこと契約させられます。 ケアマネもピンキリです。 優秀なケアマネを強く求めます。 ①ポータブルトイレ暖房便座付き(介護保険適用) ②タオルを温める専用電子レンジ ③保温が出来る持ちやすいコップ4つ ④お尻用のタオルと体用のタオル 10枚ずつ ⑤リハビリパンツ パット  ⑥足湯のバケツ ⑦冷蔵庫のカギ ⑧食器をつけておくバケツ ⑨トイレの暖房と扇風機 ⑩冬場は加湿器 ⑪介護ヘルパーとの伝言ノート ⑫冷蔵庫内の1段目と2段目に朝食と昼食 ⑬介護用レンタルベッド(介護保険適用) ⑭電気敷毛布と電気足マット ⑪風呂場に大きな介護用チェアと宇宙クッション ⑬湯船の下に滑り止め吸盤マットとまな板式の取っ手 ⑭トイレに尿取りパットライフリー2回分 ⑮歯磨き用の穴の開いた洗面器(洗面台ではもう無理) ⑯歯間ブラシ(介護者がやる) ⑰体温計 血圧計  ⑱リップクリームとニベア ⑲洗面台で洗髪するためのしっかりした椅子 ⑳ドライヤー ㉑4点杖 そのほか気がついたら書き加えます。 私が仕事休みの日の流れを以下に書きます。要介護⑤ 90歳の母です。 7時 自分のシャワー トイレ 母のポータブル掃除 TV番組表から一日の視聴予約 監視モニターON 7時15分 お湯沸かし 朝の服薬準備 蒸しタオル 母起こしトイレ誘導 着替え 顔蒸しタオル 7時30分 朝食準備 ロールパン大② 青汁 リンゴ半分 キウイ半分 バナナ 1/3 トマト2切 7時45分 朝食開始 (その間にウーロン茶沸かし 当日のお湯を耐熱コップへ5つ) 8時15分 朝食終わり 服薬 軽いおしゃべり  8時30分 歯磨き介助(洗面台に立てない)歯間ブラシ介助 マウスウォッシュ 保湿リップ 8時15分 軽いおしゃべり + 自分の朝バナナ(食事はしない) 9時   食器洗い 自分の服薬  9時15分 自分のプライベイト時間 別室でPC 音楽鑑賞 母は介護ベッドでNHK鑑賞(ワイルドライフ等)     お互いに干渉しない 自由時間。 11時  天気の日 車いすで散歩 雨天の日 爪切り 髪カット 耳掃除 グルーミング 12時  昼食の準備 買い物  母はNHK鑑賞 13時30分 昼食開始 ご飯 魚、肉の煮物 お惣菜 など 朝よりボリュームあるので15分多め 自分も食べる 14時15分 昼食終わり 服薬 軽いおしゃべり 14時30分 歯磨き介助(洗面台に立てない)歯間ブラシ介助 マウスウォッシュ 14時45分 掃除機掛け 皿洗い  15時~ お互いに干渉しない 自由時間 16時30分 洗面台でシャンプー リビングで足湯 17時30分 お互いに干渉しない 自由時間 18時  夕食の買い出し 母はTV 18時30分 夕食の準備 19時 夕食一緒に食べる 20時 服薬  20時30分 歯磨き介助(洗面台に立てない)歯間ブラシ介助 マウスウォッシュ 保湿リップ 21時 リンパマッサージ 温タオル 着替え 21時15分 就寝 おやすみなさい 一日の総カロリーを1800を切らないように注意します。 食べれない時は理由を訪問診療で探っていきます。 血液検査で炎症値がわかります。 内臓のどこが悪くて食事が入らないのかすぐわかります。 これが私の毎日のメニューです。 自分が仕事の日は朝、昼 食事はヘルパーがやります。 私の仕事は8-13時 月5回のフルタイムです。 勤務先は電車で30分、webカメラ2台でで監視しています。 夜間はオムツをしているので私は基本起きません。 ただし室内で使う無線チャイムをベッドサイドに置きます。 自身が夜中にトイレに立つときポータブルトイレの掃除をします。 在宅介護を恐れる必要はありません。 過剰にする必要はないし、メニューが決まれば大好きな親と いつまでも一緒にいられるのです。 介護をしている人々の動画をよく見ますが、 「何で風呂に入らないの!」「何で食べないの!」と𠮟り飛ばして いる子供たちの姿を見て「当たり前だな」と思っています。 寒くて入れないのです、不味くて食えないのです。 寒そうな脱衣所に電気ストーブ一つ。 風呂のヘリ高すぎてまたげない、介護用の椅子もない。 冷凍食品をレンジでチンするだけの不味そうなあの介護食。 自分が毎日食べたらどうなのと思う。 介護で一番大切な事って何かわかりますか? おむつ替えでも風呂でもありません。 これらは誰でもできるからです。 食事です、手作りの新鮮で美味しいお食事は 介護者しか作れないからです。 お食事は介護で最も大切です、全品作り立てが基本です。 酵素が死んでしまったお食事はペットの餌以下です。 高齢者は一度食事を落とすと体力を奪われます。 だからこそ、「うわあ おいしそう!」とトキメク必要があります。 高齢者が人生で食べれる残りの回数を考えてみてください。 1日だって不味いご飯を出してはいけないのです。 レトルト食品、冷凍食品など私にしたらあり得ません。 親に出している食事と全く同じメニューを貴方は毎日食えますか? 不味い飯を出すくらいなら施設の方がまだ良いでしょう。 しかし施設は車いすからベッドから歩かせません。 全て監視下の元立つことさえ躊躇するようになります。 すると筋力が尚更衰え歩けなくなり、間もなく食べれなくなる。 筋力が衰える事は食欲を奪い、やがて呑み込む力を奪うのです。 一日に1500カロリーを摂取できなくなると施設では カウントダウンが始まります。そして最後は点滴で命をつなぎ IVHのホスピスに入れるか施設で見送るかを選択を迫ります。 ここでほとんどの方が施設で見送りたいと言います。 施設に居ますから思うように話せないままお別れとなる。 私はあえて本当の事を書きます。お世辞や労いも不要だと思います。 やる気のない人に否定も肯定もしません。関わりたくもありません。 やる気がある人、本気で迷っている人だけが読むべき内容です。 在宅私に出来るかな?やり方がわからないの!助けて! そういう人の為にだけこのメニューを発信したのです。 本人が施設を拒否、施設が混んでいて300人待ちの人達がいる。 私もそうだった 途方に暮れた でも良いケアマネを選び介護保険 をフルに活用しながら私が編み出したこの在宅介護のメニュー。 社会保険に入ったまま仕事を続け、在宅介護をするにはこの方法 しかないのです。私はデイサービスを使わず、ショートステイは 2か月に一度3日間だけです。母はとても元気ですよ。 一人では二度と歩くことも出来ない車いすの生活ですけど。 母もヘルパーもケアマネも私を羨望の目で見ます。 ここまで出来るなんて、ほかに見たことないと。 こんなレベルの話で「すごい」と言われるなんて。 今の日本がどれだけ平和なのかがよくわかります。 私は毎日、母と話せるのは今日が最後かもしれないと思っています。 だからこそ出来る、亡くなってから真心は届かない。 あと僅かな命に尊厳を!ああ私は幸せだったと思ってほしい。 もしも私が介護で?過労死しても大丈夫です。 2か所の特養をショートステイで慣れさせてあるから。 ケアマネに頼んであります、私が死んだら母をどうか入れてあげてとね。 だからショートステイ先を選択し契約することは必要なのです。 介助者が突発的に死ぬかもしれないから。私のシナリオは完璧です。 ---- 実際の介護メニューをこのように提示しても、誰一人 文句さえ言えず、質問さえできない事が大問題でしょう。 興味がないから読まない、100%正しいことを書かれても 自分のストレスが解消されないから寄り付かない。 私はこれを365日本当に正真正銘行っているのです。 リアルすぎて作り話はやめろとも言えないでしょう? 社会保険に入りながら、こうやって在宅介護出来るんだよ。 言い訳してもダメ 俺は実際に何年も毎日やっている。
@user-uy4zo7tv9i
@user-uy4zo7tv9i 2 ай бұрын
精神病院x成年後見制度は親を捨てるためにあるんだから利用しなくっちゃ。
@user-qm5ii3ct8j
@user-qm5ii3ct8j 5 күн бұрын
同居してなかったらほっとけば良い😁😝😂
@user-cs7dj2mq5e
@user-cs7dj2mq5e 5 ай бұрын
義務って言葉寒気がする。親が面倒見なきゃ 自分は今存在しなかった揺るぎない事実があるのに。 20年も育ててくれた親に年金で施設いけ!っておかしい。 何で勝手に年金の使い道が施設にされなきゃいかんのよ。 親を実家から追い出して子供が占領するとか 親も親で子供の言いなりになって反論もしないで。 介護もしないくせに、孫も嫁も来んで別にええよ。 特養は、本当に天涯孤独な高齢者の為に、極力あけておくのがマナー。 電車の優先席と同じ、でも優先席で若者がスマフォいじってるだろ? 誰も何も言わんだろ、おかしいでしょ いまの世の中。 人間らしく穏やかに自宅で最期を迎えるのが人の最低限の権利なの。 薄情な子供に頼らんと、在宅で訪問介護ヘルパー利用よ。 コメントも親に辛辣すぎる、自分勝手なものばかりでこれが 世間の常識なら「日本は落ちぶれた!」と思うね。 ------ 施設に入れるって、在宅よりもずっと税金がかかってる。 介護保険で賄っている、特養に入れた人たちはラッキーと 思っているでしょうけど、在宅介護組から言わせたら「税金使って 自分の時間を手に入れた感心できない人たち」なの。 全部こみで15万以下でしょ、家で人雇って自分が参加したら もっと経費かかるって事。つまりね、払った税金「他人の親の 介護費用に搾取」されている事実を知るべき。 それって不公平じゃない?つまりね、子供がいる親は 子供の病気の診断書なしで特養に入れないというルールがあるべき。 特養は必要でしょうね、天涯孤独、虐待あるご高齢もいるでしょうし。 子供が精神的に弱すぎて介護に向いてないから絶対に無理って人もいる。 突然親が倒れて在宅介護について準備期間が半年かかるから、 しばらくの間施設で預かって!お願い!って人もわんさといる。 だけど急性期の病院と同じように、利用者がダラダラと ラクするための施設じゃないの。入所審査をもっとしないとダメ。 そうじゃないと、在宅介護組が病気で倒れたとき、入れなくなる。 その先に待っているのは、真面目な在宅介護組の精神崩壊ゴミ屋敷なのよ。 親が施設に行きたくないというから一生懸命、在宅介護やっていたのに 施設がいつもパンパンで2か月先のショートステイさえ予約困難って日常茶飯事よ。 金曜~日曜日なんていっつもパンパンでショート取れないよ。 出来る人が出来ないふりして、特養に入れるってズルい。 本当は仕事が出来るのに、生活保護を受けているのと変わんないよ。 よく親が「子供に迷惑をかけたくない」なんてセリフ言ってるけど 「子供に面倒見ろ」と言えなかっただけの「教育放棄」の結果よ。 ちゃんと教育をしないから、子供たちの尻に敷かれることになる。 愛を持って育てないと愛は返ってこない。まさに永遠のテーマ。 同じように育てても兄弟でも出来上がりは違う、どうしても介護に 向いていない人もいるんだよ、そういう人からは金もらいたいよね。 100歩譲って、親が特養に入りたいんです!というならしょうがない。 でも実は「私 施設に行きたいんです!」って高齢者が何人いるか知ってる? 近所のお年寄りとよくその話するけど、10人くらいいて一人もいない。 つまり割合としてはたぶん300人のうちの一人くらいだよね。 残りの299人は家に居たい、家で死にたいというよね。 うちは親が警察官だったから厳しかったさ。 逆らうとひっぱたかれたからね。でもそのおかげで根性はついたね。 うちは父も母も合計12年位在宅よ 父は亡くなり母は90歳で在宅。 自分の仕事も減らしてギリギリ社保。学校出てからずっとサラリーマン で定年退職して派遣会社に入って契約社員で仕事継続よ。 長期の旅行なんてほぼないし、外食も殆どなし。もったいないから。 60年の人生で外食したのは100回もないよ。 職場は全部弁当で勤務が終わったら自宅へ直行よ。まるで伝書鳩。 会社→家→病院→会社→家→親の病院→このエンドレスの人生よ。 いつだって親のお手伝いさんだったさ、親が70代に入ると買い物も ろくに出来なくなり、全部自分が代行して飯も作ってさ。 昔 施設なんて無かったんだよ。100%自宅で看取ったんだよね。 介護は強い精神と体力が不可欠だけど、やりながら体力つけていくしかないよね。 じゃあね、なんでそれが出来るのかって言ったらさ、 やっぱり親が自分に20年飯を食わせたから今日生きているんだよね。 だから20年は同じ事するし、単純にギブアンドテイクしかないよね。 それを、なんだか介護なんか出来るわけないとかみーんないうけど 言い訳だよね 面倒くさいだけでしょ。ただ興味ない事したくないだけ。 贅沢な暮らしを維持するから出来ないだけで、質素に暮らしたら出来るでしょ。 施設に入れれば税金がかかる、人を頼めば金が減る。 自分が楽するために即施設って選択がどれだけ自分勝手かわかる? それは高齢者本人にも家族にも今一度反省してほしいよね。 それでもし俺が意識を失って亡くなったら、はじめて親は施設に行くでしょう。 そこまでやれば誰も文句を言わないって自信がある。 俺は極端な例かもしれないけど、今の人達はわがままが過ぎるね。 金を稼ぐことばっか目の色変えてさ。まさに平和ボケ楽しい事しか興味なし! 老害とか言ってさ、昔の人は偉かったさ、在宅介護しかなかったんよ。 俺に言わせたら、最初から特養入所一択の人は税金無駄遣い組。 世間の風習で在宅介護拒否、考えもせず、親も望んでもいないのに。 在宅介護はお財布にも優しい、節約すれば10万以下で全部出来るって知ってる? その代わり大変よ、死ぬほどね、でも金がないというのなら余計に在宅介護だ! 施設に入れる、デイを使う、ショート使う どれもまあまあな金がかかるんよ。 ------ 誰かの手を借りながらも、無駄な税金を使わないように努力すべきと 本当の事を書いただけで俺を攻撃するのが的外れでしょ。 環境が違うなんて100も承知よ、家族構成も住む場所もみな違う。 全員が100%納得する意見などどこにもないでしょ? 人の手(介護保険)を借りてもいいのよ、だって仕事しなけりゃ生活保護に まっしぐらで無駄な税金をまた食うでしょ。介護保険を使ってもいいから 在宅できる人は在宅出来るよ それが結局一番いいのでは?と提案しただけ。 それでも親といると喧嘩になるとか、親の事が嫌いとか、そもそも介護 に全く興味もないし障害があって出来ません!って人の為に 特養はいつでもあける必要があるって事。今の現状はこうでしょ。 何とか人を蹴散らして自分の親を近くの特養に入れちゃえ!でしょ。 本人が「特養なんて嫌だよ」と言っても、私はもう限界!とか言ってさ。 世間も世間で年寄りがなぜに生きているんだ?みたいな現代日本のこの風潮。 若者が作り上げた世間の言いなりになって「親の人生は 私に関係ないです!」 「そうよ そうよ」とか言ってさ、どうせ30年後に自分が施設にまっしぐらよ。 今一度よく考えてよ、他人に自分の親の面倒を介護保険で見てもらうのだから 限りある税金を未来の子供に残すために、自分で介護に携わる知恵を。 親も子供たちも見ているよ、あなたの今を。面倒なことを真心を込めて 一生懸命トライして失敗してまたトライしているか、即投げ出して施設契約か。 そして親が死んでから皆言うよ、親孝行出来なかったなあってさあ。 親孝行する気もないくせによく言うよそのセリフ。親は俺たちを命がけで育てた! なのに毒親とか老害とか尊厳死しろとか、お前年取ったら出来るのか! ----- 在宅介護なんて粛々と出来る限りのことを繰り返すだけ。 必要なのは体力と慣れと人はいずれ衰え消えるという覚悟だけ。 自分が出来る事とヘルパーでも出来る事を振り分けて指示を出すのよ。 仕事しながら出来る、介護度数で介護保険で月に何回訪問ヘルパー利用可能か 役所で配っている介護ガイド必ず読むこと!2時間おきの訪問ルール知ってる? 訪問看護と訪問介護のポイント違うの知ってる? もう一つ、うちの在宅プランを別枠で追記したから読んでみなよ。 目から鱗おちるから。自分の親を粗末にする奴ら俺は「大嫌い」だ。
@user-eo2hl5zc4x
@user-eo2hl5zc4x 4 ай бұрын
毒親介護してます 幼い頃から搾取され続けた人生です それでも、親が死ぬまでは義務と思い自分のこと二の次でやってますが壊れそうです(すでに、精神やられ寛解、再発繰り返してます) お返しと言いますが、育ててもらった以上の搾取はどうなんでしょうか? 親の介護はマナーと言える人は本当に幸せな人生を送られていて羨ましいです
@WatsonMr.
@WatsonMr. 3 ай бұрын
会社に行けていたのだから介護といいつつ誰かの手は借りていたでしょう。 社会問題化しているのは追い詰められ退職 未婚離婚、孤独貧困、病・老老介護。 仮に自分が健康でも毒親(事実上の刑事事件)や毒きょうだいに更に人生とカネを奪われる想定がないと思います。 私は小学生から両親を育ててきました。暴力暴言を振るわれながらです。今も毒兄妹、親類に晒されています。マナーなど厚意であって義務ではありません。 貴方と御両親が満足なのが厚意であって、赤の他人が厚意をマナーとして要求される筋合いはございません。 嫌だ、出来ないには事情があるのを良い年齢なら理解した方が良いでしょう。 生活保護と一緒とは医師・看護士・市町村の認定者と機械判別を併せた介護認定を軽んじていると思います。 生活保護も事情がある生活困難者。介護も様々な事情があるのです。
@poiuytrewqlkjhgfdsa8603
@poiuytrewqlkjhgfdsa8603 3 ай бұрын
お前も匿名を理由に極端な考え方押し付けてるよな 人のこと言えんぞ。 マナーがなんだというが、こっちも生活苦しいのに親の面倒まで見ないといけないのは何故? 社会を回すって観点からいけば最も不必要なルールだと思うが
@user-gg3un1ix6x
@user-gg3un1ix6x 3 ай бұрын
甘ったれの意見
@user-nw5jb1zu3p
@user-nw5jb1zu3p 2 ай бұрын
なげぇ
@OuseSakura
@OuseSakura 3 ай бұрын
介護はさせなけてもいいだろ 生きにくい時代にさらに首を絞める必要ないだろ
@user-qc3lr1gk6x
@user-qc3lr1gk6x 5 ай бұрын
しない人達がいるのが現状です。もっと全国的に話をして欲しいです。取り上げられるべき案件です。只今介護中で義両親と同居中です。子育て中です。 介護をしない方が良いと最近は思ってます。金銭面が最も重要。義姉のせいで義母は寝たきりになったのにね、嘘つき捲りの義姉は今でも許さない。
@user-qh2iv5ho8k
@user-qh2iv5ho8k 4 ай бұрын
私は10ねん介護をして母を見送り介護職員しています、その職員でもわからない人がいます、ほんとうにやりきれないですね、介護してるかたに国はもっと考えてほしいうばすてやまにしないで😮
【介護】家族に重すぎる負担?4人の90歳と生活する当事者の日常は
14:52
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 249 М.
Дарю Самокат Скейтеру !
00:42
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 8 МЛН
Heartwarming moment as priest rescues ceremony with kindness #shorts
00:33
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 36 МЛН
【介護】家族、だから苦しい 介護するあなたを支えたい【ドキュメンタリー】
54:01
愛知のニュース【テレビ愛知 ニュース・スポーツ公式チャンネル】
Рет қаралды 498 М.
兄弟姉妹で介護の話し合いを避け続けると、どんな悲劇が起きるのか?
16:18
親ケア.com公式チャンネル【介護講座】
Рет қаралды 43 М.
【在宅介護の限界】親を老人ホームに預ける時期の見極め方!共倒れ防止!
14:05