千葉の勝浦市がベトナム化しとる!【移住&スローライフ】

  Рет қаралды 296,589

都会&田舎【がばがば-ガバナンス】

都会&田舎【がばがば-ガバナンス】

3 жыл бұрын

千葉県勝浦市の移住、定住、スローライフ向けの動画です
川崎ついったー  / ovuipfmahyde7n4
【音楽&写真】ありがとうございます
youtube オーディオライブラリー
丸  Jtwya - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
効果音  ムスムス様      musmus.main.jp/

Пікірлер: 154
@user-lb7cd4yy4y
@user-lb7cd4yy4y 2 жыл бұрын
タイトルだけ見るとベトナム人が大量移住しているように思える
@macksoneh
@macksoneh Жыл бұрын
私もサムネタイトルに釣られました。🤣
@atdolly666
@atdolly666 Жыл бұрын
ベトナム人が増えてるのかと思った。海が綺麗で素敵な町。
@3cmyoda
@3cmyoda Жыл бұрын
今度、勝浦市のリゾート地で、住み込みバイトをするものです! めちゃくちゃ分かりやすく、勉強になりました。 動画作成お疲れ様です。 ありがとうございます!!
@peliatanbidani8573
@peliatanbidani8573 11 ай бұрын
勝浦は海の影響で異常なほど気温が低いんですよね。温暖化の中で住みやすい最高のエリアですね。
@user-ue5yc4wr3o
@user-ue5yc4wr3o 9 ай бұрын
深い海で 気温が低いそうです。夜なんか寒いくらい、山の上にはゴルフ場。外房の外れだけど、良いとこだッぺ。
@user-qn6yt3ht9b
@user-qn6yt3ht9b 3 жыл бұрын
空と海の青?碧?が綺麗に撮れてますね👍😄
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ですよね、あの日は空も海も最高でした。
@user-se6oh2fr6c
@user-se6oh2fr6c 2 жыл бұрын
勝浦市出身者です。 まずは勝浦市をとてもキレイに撮っていただきましてありがとうございます。 武大生が原付バイク移動なのは学校の指定だった事を記憶しています。車通学は駐車スペースがアパートや学校になく、山の上にキャンパスがあるため、時間の調整などがバイクでないと上手くいかない為ベトナム化したんですね~。 水道料金は日本一高いですが、静かで良い町です。
@user-cu2qj2qv5t
@user-cu2qj2qv5t 2 жыл бұрын
井戸掘った方が割安でしょうか?
@QTX1234
@QTX1234 Жыл бұрын
@@user-cu2qj2qv5t 長生夷隅地区は平地はどこ掘っても水が出ますが、山側は厳しいんじゃ無いかな。運が良ければ天然ガスが出るのでガス代も節約出来ます。
@user-he9yt8uj1p
@user-he9yt8uj1p 3 жыл бұрын
勝浦よく行くけどほんとに綺麗な海でまったりできる、、
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
うんぴさん、コメントありがとうございます。 水質が凄く綺麗な海ですよね
@user-hn8su6zq3z
@user-hn8su6zq3z 2 жыл бұрын
埼玉住みですがいとこが勝浦に住んでたので勝浦には20年以上前からお世話になってます。 前は朝一や官軍塚に行ったりヒルトップホテル&レジデンスに泊まってバイキング料理を楽しんだりしましたが今も相変わらずなので感慨深いです^ ^ ホテル三日月の近くにある勝喰の海鮮丼や定食など美味しいので是非行ってみてください!
@user-jf7jj8ne4t
@user-jf7jj8ne4t 10 ай бұрын
いいチャンネルに出会えました。次の引越し先を探しています。面白くて綺麗に撮れててとても参考になります、よろしくお願い申し上げます😊
@user-br8cp6sj7m
@user-br8cp6sj7m 2 жыл бұрын
行川アイランドは、35年前、夏になるとハワイのファイアダンスとかフラダンスを見ながら、バーベキューをしたり、ウルトラマンショーや仮面ライダーショーが月替りでやってて、本当にワクワクドキドキの大好きな場所でした。鴨シーより全然楽しいところだった。 勝浦が寂れるのは本当に寂しいわ。
@MA-st2cs
@MA-st2cs Жыл бұрын
子供の頃は、毎年夏に守谷で海水浴やって、行川アイランドのホテルに泊まるのがお決まりでした うちのタンスには、今も当時のホテルのチラシとか園の案内マップとかが残っています
@mimi-to-momo
@mimi-to-momo Жыл бұрын
海中公園のところに、新しいレストラン兼温泉施設ができましたね。 前回行ったときは、まだ、オープンしていなかったのですが、近いうち、もう一度行こうと思います。 夏も涼しいし、冬も寒くないし、そのうち、勝浦に移住したいな。 ちなみに、こないだは、キャンプに行ったのですが、夜中にきょんの鳴き声がすごかったです。昔、行川アイランドにいたものが、野生化したらしいですね。
@user-oh2lx6ny5x
@user-oh2lx6ny5x Жыл бұрын
夏の気温が低くて過ごしやすいのが一番の売りですよ。確か熱帯夜がないとか。丘陵は津波でも安心感ありますね。
@user-ef8fp8tj5t
@user-ef8fp8tj5t 2 жыл бұрын
勝浦は海も山もあってツーリングでよく行きますね。
@user-hc4ql4hi2w
@user-hc4ql4hi2w 3 жыл бұрын
勝浦の中でも地域、場所によっては坂が多い所もあります。勝浦市内はホント広いので。都心と違ってひとつの目的地に行くにも遠かったりする事もあれば、山道もあったりします。なので普通に武大生はバイクを使ってるんだと思います。確かに人口は減ってくる可能性あるけど、都心の通勤の煩わしさ考えたら、人とぶつかることもないし、海はあるし、良い所ですよ。行川アイランド行ってましたね。フラミンゴ懐かしい。なくなってしまい淋しいです。
@ch.9488
@ch.9488 Жыл бұрын
この地域夏は涼しく、冬は暖かいという 美味しい地域なんですね。
@w5mlb7
@w5mlb7 Ай бұрын
昨今、避暑地と言われてますけど。真夏に東京から行くと、ほんと涼しいんですよね。 あと地盤が強くて地震に強い。この動画に映っているリゾートマンションの8階の部屋。東日本大震災後に「食器とか割れていて、家具とか倒れてるかな」と思って行ったら鴨居に置いていた絵馬が落ちていただけだった。 8:06 このスーパーは閉店して、AEON系のウエルシアになりました。
@orfsmn1659
@orfsmn1659 Жыл бұрын
こんにちは。 よく作り込まれた動画をありがとうございます! 今後の更新もお待ちしてます。 ではまた!
@user-qy1zf4rn7j
@user-qy1zf4rn7j 3 жыл бұрын
20年くらい前に駅前の村さ来で飲んだ記憶があるな〜 ボロビルの2階だったな〜 そこ以外はほぼ真っ暗だったな。
@takafuji9331
@takafuji9331 Жыл бұрын
勝浦の朝市で出会った干物売りのおばあちゃん元気かな。よくしてくれたからいつか恩返ししたい。
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
もう死んでます
@user-vz1vu3ur4o
@user-vz1vu3ur4o 2 жыл бұрын
ベトナム化とあるのでベトナム人が大挙移住して治安最悪になっちょる話かと思いました
@SevenSters
@SevenSters 2 жыл бұрын
現武大生です。坦々麺美味しいですね。オススメは、江ざわ、原田商店、しんでんあたりです。
@user-zq4qe9eq1n
@user-zq4qe9eq1n 2 жыл бұрын
バイク屋です、ご紹介ありがとうございます😊 コロナ禍でオンライ授業主体になり朝の通学ラッシュも見られなくなりました。 昔は本当に東南アジア状態だったんです。 草葉の陰の本田宗一郎は笑いました🤣
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 2 жыл бұрын
サイクルクラフトジュンさん、コメントありがとうございます。勝手に動画にしてすいません。 海近に綺麗なお店があるなぁと オンライン授業で、通学ラッシュなくなっちゃいましたか。学生さんには、若い時、バイクで通ってたなぁと、いい思い出になると思うんですよね。
@user-ni5ib5qs9p
@user-ni5ib5qs9p 2 жыл бұрын
確かに坂が多い事は、認めます。私自身が病に侵される何年か前に「ミレーニア勝浦」にある、知り合いの家に、一晩お邪魔させて頂きました。とても環境が良かった印象です。
@user-yh1it8kx8z
@user-yh1it8kx8z Жыл бұрын
良い天気だなぁ、ホントに。 1:27 映画に有りそうな光景。
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
昭和の頃から仕事が無いので、まともな若者が都会に出ていってしまいます。
@udon_shibaku
@udon_shibaku Жыл бұрын
真っ青な空、真っ青な海にとびの鳴き声とか実家思い出しちゃってすごいノスタルジーが…
@ss2672
@ss2672 3 жыл бұрын
移住を考えている者です。自分にない着眼点が有り難かった。
@user-hc4ql4hi2w
@user-hc4ql4hi2w 3 жыл бұрын
海の近くは潮風で建物に錆が出ますので、(サッシとかに)少し離れた海のみえる所がいいのかなぁと思います。
@user-yc8dq4ts9o
@user-yc8dq4ts9o 3 жыл бұрын
勝浦を綺麗に撮っていただいてありがとうございます。 私が勝浦を出る18年前くらいは人口は2万3千人くらいだったと記憶しています。 市内を走る路線バスも廃線となり、山の方の地区は限界集落化しています。 なんとか故郷が残ってくれないものか。そんな思いで動画を拝見させていただきました。
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
渡辺昌道さん、コメントありがとうございます。勝浦はオーシャンビューが素晴らしいですよね。確かに、内陸に入ると不便さが増して、利便性が大きく落ちる印象でした。 人がいなくなると、ますます不便になって、さらに人が出て行ってしまって、悪循環になってしまいますよね。 市の財政にゆとりがあれば、コミュニティバスなどを用意してくれるといいと思うのですが。
@user-yc8dq4ts9o
@user-yc8dq4ts9o 3 жыл бұрын
@@user-ks5cn2mc2i さっそくの返信ありがとうございます。 コミュニティバスは10年くらい前までありましたが、採算が取れないため廃止になり、今は乗り合いタクシー事業に変わっているみたいです。具体的には、市役所に連絡するとワゴンが迎えに来てくれると。感じとしては、山間の地区のお年寄りが病院に行くために使うというようなイメージです。ちなみに、私は山間の地区に実家があります。 浜の方はオーシャンビューは良いですが、夏場など強い南風が吹くと塩害が酷く、金属の錆びなど物の劣化が早くなります。海に面した街のなかなか見過ごされやすいデメリットでもあるかと思います。
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
コミュニティバスは廃止になってしまったんですね。確かに、海の近くはランニングコストがかかりますよね。 海を見ながらのモーニングコーヒーは、憧れますが、現実は大変そうです。
@MA-st2cs
@MA-st2cs Жыл бұрын
できるのなら、こういう所に移住したいな・・・ 勝浦港の「勝喰」で食ったカツオ丼は絶品でした 守谷海岸と行川アイランドは子供の頃の思い出の地でした 昔の仮面ライダーとか見ると結構頻繁に行川アイランドでロケしているので、見ると思い出に浸れます
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
行川アイランドの廃墟で生活してください
@kazusan118
@kazusan118 2 жыл бұрын
勝浦は大学生にとってはかなり便利で学校行くにもバイク海に行くにもバイク大原までバイクなんなら千葉市に帰るにもバイク。改造しなくてもマフラーが錆びて勝手に爆音になるバイクwまじ便利♪
@user-hg9xv4wi5z
@user-hg9xv4wi5z 2 жыл бұрын
コメント失礼します📝 勝浦は3時ぐらいでも釣りをしない分には入って大丈夫だと思いますが、それぐらいの時間には人が入ってますか?
@user-vy2mf2ku6s
@user-vy2mf2ku6s 2 жыл бұрын
行川アイランドで孔雀の羽付きボールペン買ったなー
@user-pl2dm9xh7i
@user-pl2dm9xh7i Жыл бұрын
勝浦は今 関東で唯一の限界集落で 物凄い過疎化! 働く場所がないと勝浦市の方が言ってました! 旅行ならいいけど 移住してはいけないとネットにも出てます! 綺麗な海なので もっと盛り上がって欲しいです!
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
獣しかいません
@WR-xl6ui
@WR-xl6ui Жыл бұрын
リモートワーカーなんで魅力的ですね 夏は涼しくて冬は雪が積もらない所探してました 物件探します
@hide-xp4uy
@hide-xp4uy Ай бұрын
そんなアホな。 栃木群馬の山奥にはもっと深刻な限界集落がいくらでもありますよ。 あ、栃木群馬は関東でない?w
@user-fx5cb7pt4x
@user-fx5cb7pt4x Жыл бұрын
知人(磯野典正さん)が勝浦市長選に出るので、勝浦とはどんな街なんだ、と言うことで拝見しました。同じ千葉県民ですが、チーバくんのお尻の方はこうなんだとわかりました。ありがとうございますm(_ _)m
@MAYA20110912
@MAYA20110912 2 жыл бұрын
海の上にあったのは三日月のウォーターアイランドです
@user-gh8fw3en2u
@user-gh8fw3en2u Жыл бұрын
地名の読みが地元風でないのはお愛嬌なんでしょうね。 昭和4年生まれの死んだ母は、昭和26年から勝浦(当時は旧興津町の方)を離れ、東京、横浜および柏で暮らしていましたが。。。その母の言葉の中に。。。以下の発音が出てきます。 ケガキ(貝掛)、デージュク(台宿) また今も勝浦で暮らす、母の弟昭和11年生まれやはるか昔に死んだ祖母は、私が子供のころあわび、とこぶしやサザエを総称して「ケ」と言っていました。「カイ」の短縮形と理解しています。 それから、 ・内房は富津岬から南の東京湾側、 ・外房はいすみ市の台東岬から南の太平洋側、 ・台東岬から銚子?の屛風ヶ浦あたり?までは九十九里(浜) とかつては読んでいました。現在は定義が変わったのかもしれませんけどね。 そもそも、内房、外房の房は、律令時代の安房国の房ですから、千葉県南端部のみになります。 勝浦は沿岸部(浜)は車社会になるにはリアス式海岸のため土地が少ない。鉄道、バスと徒歩の時代に形作られた街なので、車社会の現在は大原を中心としたいすみ市や大多喜の方にロードサイド店が集中した。近年ようやくベイシアができたけど、それまでは勝浦のハヤシと興津のタカヨシしかなく、タカヨシはあまりにしょぼかった。 武道大学がバイク指定なのも勝浦の地理的交通事情を考えれば至極当然。バイクが多いのをベトナム化と表現したことには賛否があるようだけど、リアス式海岸が続く勝浦市沿岸部の地形と交通事情を移住希望者が理解するにはよいと思う。港町も土地が狭く坂が多いので自転車よりもバイク、スクーターが有利。 車で移住を前提に移住するなら、松部、鵜原および守谷の丘陵部の田をつぶした東急の別荘地か、興津の上の大手の別荘地がいいと思う。地元の人の住む既存市街地に住むのは地元民となじむのには時間がかかるかもね。 中学1年まで毎年夏1か月、浜にある母の実家で過ごしたアラカンの東京通勤圏民の感想でした。毎年お盆には勝浦に墓参りに行きます。
@user-gh8fw3en2u
@user-gh8fw3en2u Жыл бұрын
@@Tz3952ii 勝浦などの外房、九十九里の浜の祖先は江戸時代に江戸に人口が集中し、新田開発も盛んに行われるにしたがって、関西地方から黒潮に乗って移住してきた海の人だと認識しています。 祖母の出た本家は母の実家の浜でイワシを取って、干鰯(ほしか)にして、化学肥料が普及する前は天然肥料として出荷していました。もちろんその過程で魚油も取っていました。祖母の出た家の本家の姓は、関西で割と有名な川の名前と同じです。江戸時代に関西から移住してきたと思われます。 だから勝浦周辺では「おばあさん」のことを、「おばやん」と言いますが、これは関西風の言い方だと若いころ何かの本で読みました。 母方の祖父母は、現在の勝浦駅から東西に離れた勝浦市内の2つの浜の出身で、生まれたのは日韓併合前です。ですから、近代の韓国朝鮮とは人の交流がほとんどない時期から、勝浦周辺では貝や台は韓国語風の読みをしていたんですね。
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
そうえいば小学生の頃は海女さんがまだいたね。海女小屋いったら、どこのガキだとかいいながらトコブシ、サザエ食わしてもらったよ。アワビは商売品だから食べさせてもらえなかった
@satoru7196
@satoru7196 3 жыл бұрын
面白い、しゃべりが淡々とした中にクスッとする時も有り聞きやすい。 のんびり見せてもらうから、そちらも媚びずにのんびりやって下さい。
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
さるとるととるさん、コメントありがとうございます。素人なので、しゃべってみると、改めて、プロは凄いなあと。媚びずにのんびりの一文も感謝です。
@DurianFarm2024
@DurianFarm2024 Жыл бұрын
地形の関係で、真夏でも周辺より気温が意外に低く、真夏日になることがすくない。 将来は移住しようかな?
@kahala1997
@kahala1997 3 жыл бұрын
勝浦はよく行くし、ベトナム・ハノイにも行ったことあるけど。勝浦はそんなにバイク走ってない。
@tomoyukira
@tomoyukira 2 жыл бұрын
素晴らしい動画とナレーションありがとうございました。首都圏と勝浦で2拠点生活しています。 海が綺麗で魚も美味しいですが、完全移住はキツイかな。 人口減で学校がいくつもなくなりました。高校はもう市内にありません。 一方、オリンピックのサーフィンとかコロナのリモートワークで不動産は値上がりし空室が少なくなりました。 動画の最後に映ってる海沿いのマンションを5年前に700万円で買いましたが今は1400万でもすぐ売れてしまうそうです。
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 2 жыл бұрын
tomoyukiraさん、コメントありがとうございます。 地方は人口減があるので、2拠点生活が一番理想的かなぁと私も思います。 しかし、マンションの値上がり幅、凄いですね。
@user-cu2qj2qv5t
@user-cu2qj2qv5t 2 жыл бұрын
沖縄と名古屋を、行ったり来たりし遊んでいます。 久米島に土地買いました。近々、今の伊平屋島の別荘から移動します。昔みたいに飛行機代が高くないので助かります。 房総半島は東京の隣なので、その点楽ですね。伊平屋島の帰りにかかる時間は、14時間です。マニラ2往復できます(笑)
@user-po4lx4oh7d
@user-po4lx4oh7d 2 жыл бұрын
なんて綺麗な青い青い海🌊💙😍
@user-vx9or2ij7k
@user-vx9or2ij7k Жыл бұрын
武道大学出身です、とても懐かしい動画でした、私の同級生なんにか勝浦に残った者もいます、やんちゃな学生もいますが暖かく見守ってあげていただけると助かります😅良い勝浦lifeを!
@noritake9119
@noritake9119 Жыл бұрын
真夏の気温が都内より3~5度程度低いのは突出しています。軽井沢よりすごしやすい気温ですよ。勝浦湾周辺だけが涼しいのです。真夏のゴルフは勝浦がおすすめかな?
@user-mh8vb1jg6x
@user-mh8vb1jg6x Жыл бұрын
勝浦に別荘持ってるけど、釣りもゴルフもやらないから、年1回ぐらいしか使ってないんだよね。 景色が良いところではあるんだけど、たしかに移動は少し面倒くさい。
@user-ky3mc3ln7j
@user-ky3mc3ln7j 3 жыл бұрын
行川アイランド・・現在でも19人利用者がいるのが驚き。 只行川アイランドは再開発計画があり、跡地には何か建設されるみたいですがね。
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
竹田智史さん、コメントありがとうございます。 跡地、なにができるんでしょうね。 確かに、周りに全く人家がない、秘境駅です
@17780618
@17780618 3 жыл бұрын
同僚が行川アイランド駅の者です。 勤務先が千葉市の人もいるので行川アイランドからくる方もいるんですよねw
@QTX1234
@QTX1234 Жыл бұрын
切り通しを抜けていくと釣りの穴場何だとか。って聞きます。
@QTX1234
@QTX1234 Жыл бұрын
塩田病院が無くなる事は当分無いでしょうが、設備投資は長柄の方が中心になってますね。
@DIY-mo8jj
@DIY-mo8jj 3 жыл бұрын
武道大学の 野球グランドにも 原付バイクがいっぱいです
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
小さな町ですが、バイクが多い町ですよね
@surfer.1
@surfer.1 Жыл бұрын
そうなんだ
@pahoopahoo
@pahoopahoo 2 жыл бұрын
国際武道大ってこんなところにあったのか。それとも学部によるのかな。 ベトナム化というのは一種の比喩だったようだけど、今の日本だと場所によってはほんとにベト○○人が大量移住して占拠している市町村はあるのだろうね。 坂が多い地域というのは自然と足腰が鍛えられて寿命が伸びやすいというのは聞いたことがある。
@user-tw7gi2bl5p
@user-tw7gi2bl5p 2 жыл бұрын
国際武道大学は東北地方からバレーで進学する人多いから聞いたことあったけど、勝浦にあるとは…!
@user-zw8xl8rk4c
@user-zw8xl8rk4c 2 жыл бұрын
建物に『松前記念』とか書いてあったから、東海大学のセカンドブランドの大学なんですね。
@QTX1234
@QTX1234 Жыл бұрын
ボクシングの為に入学して、卒業する頃にはサーファーにシフトチェンジした同僚の出身校。
@user-fj2wn5tf7x
@user-fj2wn5tf7x 2 жыл бұрын
仕事で年に7〜8回勝浦に行きます 好きな街ですから移住を考えてる バイクは卒業生が置いてっちゃうので問題になってる様です。
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 2 жыл бұрын
ゴルゴゆーぢさん、コメント、情報ありがとうございます。勝浦、景勝地でいいですよね。
@user-op4oo9iv3v
@user-op4oo9iv3v 3 жыл бұрын
こんにちは:-)しかし、私達からの今までの印象は、勝浦は、なんか宿泊関係が、凄く高いイメージというか、高くてさけてたんですが、それが、トラウマになったんでは?愛知県から、旅行行きたいとおもっても、
@user-vu3gq1uo8k
@user-vu3gq1uo8k 3 жыл бұрын
大学時代の友人が勝浦の駅すぎ近くのペンキ屋さんが実家だった。 もう20年あってない。 元気かなぁ
@user-qd5ew5lp1i
@user-qd5ew5lp1i 2 жыл бұрын
行川アイランド駅周辺はバス路線が廃止。同時に中学校が統合した為、割と利用者がいるんです(中学生は電車で通学)
@macauktv
@macauktv Жыл бұрын
勝浦の良いところの一つとして、夏の過ごしやすさを挙げて欲しいなぁ。だって観測史上一回も35℃を越えたことが無いんだから。茂原や東金が35℃でも、勝浦は30℃くらい。まぁ場所にもよるけどね。とはいえ、海行ったら火傷するほど日焼けはするからねw
@user-mk1vt2fn8o
@user-mk1vt2fn8o 2 жыл бұрын
昔千葉の外房線を複々線化の工事で仕事をしていた事が有り、1年間住んで居ましたよ米は美味いし小さな個人スーパーに買い物をした時、野菜が安いネギが50本束ねて有り値段が300円とか纏めて買うと、野菜を貰ったりしました移住を考えて居ますが、年を取ると先ず病院が近い事スーパーが近い事等、私は脊髄狭窄症の手術をして余り歩け無いので、住む処を絞ると有っても高い家計りですね、最近は地震が千葉県で多く発生したりして考えて居ます。
@QTX1234
@QTX1234 Жыл бұрын
長生村や白子町は粗平地で広い歩道が整備されている場所も多いので、電動三輪車で買い物にくる高齢者もいらっしゃいます。
@rasiraka305
@rasiraka305 2 жыл бұрын
自然はいいけど住みにくい。津波は30mを覚悟。酒井法子の借りていた家あったね。 水道代がべらぼう。
@user-er1ev4uu5l
@user-er1ev4uu5l 3 жыл бұрын
母校がベイシアになっちまったww
@user-vn4qj6nd3m
@user-vn4qj6nd3m 3 жыл бұрын
校舎は保育園だか幼稚園になってますよね?
@kaze0palam
@kaze0palam 3 жыл бұрын
地域でも有名なバ、カ高校だったけどね笑
@user-ij3cf4rz7l
@user-ij3cf4rz7l 3 жыл бұрын
@@kaze0palam お前の母校の方が馬鹿ですよね?www (何言っちゃてんだ、この馬鹿は?w)
@DIY-mo8jj
@DIY-mo8jj 3 жыл бұрын
ご返信ありがとうございます 今10センチ程度のサバが上がってますよ 釣り場のポイントさえ間違ねからば
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
さば、10センチだとフライサイズですね~。勝浦はちょい投げで釣れるから、よいですよね
@DIY-mo8jj
@DIY-mo8jj 3 жыл бұрын
そうですね。Gmailで連絡できれば 色々教えますよ😃
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
@@DIY-mo8jj ありがとうございます。 勝浦以外も茨城、神奈川いろいろ探しているので。勝浦も、景色は最高なんですが
@DIY-mo8jj
@DIY-mo8jj 3 жыл бұрын
サーフィンですか❓
@takasimadaira
@takasimadaira Жыл бұрын
環境が良すぎて、ドラッグにはまりそうな63歳。
@user-uh4nf2lu3c
@user-uh4nf2lu3c Жыл бұрын
たまに行くから少しだけよく見える、交通の便もよくないしそのうちにゴーストタウンになる。絶対に住むべきではない。
@user-lp5tp3yk9s
@user-lp5tp3yk9s Жыл бұрын
人が居なくて水道料金が凄く高いって聞いたことがある。
@yn3306
@yn3306 2 жыл бұрын
勝浦といえばタンタンメンより前にカツオでしょ
@Ugugama
@Ugugama 2 жыл бұрын
ナメロウもあるでよ
@DIY-mo8jj
@DIY-mo8jj 3 жыл бұрын
初めまして。初見です。 勝浦市に在住中です。 釣りは好きですか❓
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
コメありがとうございます。 目当ては釣りなんですよ。 勝浦は海綺麗ですよね~
@user-nr5ok7bc5c
@user-nr5ok7bc5c 3 жыл бұрын
国際武道大学に行く予定です。 いい街ですよね
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
筋肉大好きさん、コメントありがとうございます。 武道大学、入学されるんですね。 坂が多くてバイク天国だけど、大腿筋を鍛える意味でも、なるべくチャリで頑張ってみてくだされ
@343shidenkai7
@343shidenkai7 Жыл бұрын
年を取ったら都会が一番。田舎は若いうちは楽しい。
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
店以前に、人がいません
@user-gq1eq4cc4i
@user-gq1eq4cc4i Жыл бұрын
勝浦、定年後の移住先候補ですが、人口減が激しいのが気になりましたね
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
人口以前に、公共機関がなくなってます。限界集落かな
@tv10313
@tv10313 2 жыл бұрын
勝浦に別荘はありですか?
@user-mb9or4qc2e
@user-mb9or4qc2e 2 жыл бұрын
行川アイランド駅の近くには、「何も無いですね~」って、おせんころがし(心霊スポット)ありますよ😅 あっ!行かないかΣ(゜Д゜)
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 2 жыл бұрын
めざめざさん、コメントありがとうございます。
@user-eq1nu1yi6i
@user-eq1nu1yi6i Жыл бұрын
11:02 ウケるww
@mikukohara
@mikukohara 2 жыл бұрын
勝浦は、車がないと不便かな?
@pino7890
@pino7890 Жыл бұрын
高速もないし、店も少ない すんでる人間!、不便と耳期しますね。木更津が うらやましいですね
@user-dt1ub9xc6v
@user-dt1ub9xc6v 3 жыл бұрын
バイク屋もうひとつありますよね。モトモーリ
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
シーブリーズさん、情報ありがとうございます。
@akaki7114
@akaki7114 Ай бұрын
移住しても仕事なさそうだな~
@user-cu2qj2qv5t
@user-cu2qj2qv5t 2 жыл бұрын
地震と津波が怖い。 行くなら高台
@user-gt1oq6ii7u
@user-gt1oq6ii7u 3 жыл бұрын
バイク屋実は4軒くらいありますね
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
赤福餅さん、コメントありがとうございます。 おいしそうなハンドルネームですね。 4軒もありますか、うちの地域より多いです。
@user-fg6ir2il9k
@user-fg6ir2il9k 3 жыл бұрын
勝浦はもう武大生の街ですね
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
地球は青いですさん、コメントありがとうございます。 そうですね、小さな市なので、学生さんの存在は大きいですよね。
@QTX1234
@QTX1234 Жыл бұрын
以前はオープンキャンパスなので食堂にランチしにいくというお婆ちゃんが居たな
@umanma109
@umanma109 Жыл бұрын
「ちょうど」真ん中「位」
@alsoken
@alsoken 8 ай бұрын
おせんころがしが嫌だ😂
@nyanyago1
@nyanyago1 3 жыл бұрын
登り下り多いからスクーター?
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
nyanyago1さん、コメントありがとうございます。YES,高須クリニックでございます。
@menmentantan5591
@menmentantan5591 3 жыл бұрын
勝浦の漁師は 横須賀から出てくる護衛艦や潜水艦を見つけると、追いかけていって 鼻先を横切る チキンレースをやります。 成功すると大漁になると言う伝説です。時々本当にぶつかって人が死にます。 (自衛艦にとっては迷惑ですよね)
@rasiraka305
@rasiraka305 2 жыл бұрын
@@miina8019 悪そう⇒悪い
@QTX1234
@QTX1234 Жыл бұрын
漁師の息子の海自隊員だっているのに。 漁師の息子なのに電車が好きで鉄道員になった知り合いも居たな
@BlackJakc
@BlackJakc Жыл бұрын
勝浦は外房の中でもかなり田舎だと思ってる。老後のスローライフにはもってこいかな?
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
老後は、都会の方がいいですよ。病気になったら死んじゃうよ
@yoshiyukinakao6100
@yoshiyukinakao6100 9 ай бұрын
隣の御宿のリゾートマンション買って、しばらく通ったけど(すでに売ったけど)、さびれた感じだったな。 千葉の港も釣り禁止になってるところが多くなって悲しい、神奈川よりはましかもしれないが 釣り人のマナーがひどすぎて、港の人と争いになるのが原因なんだけどね
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
人より獣しかいません。保育園、小学校、中学校、高校、ガソリンスタンドもなくなっています。
@r34-n
@r34-n 2 жыл бұрын
何処がベトナムなの?w 都内より全然少ないですけどねw あ、千葉県勝浦市って関東一水道代高いって知ってます? 移住は考えてないなー、いい処だけど
@andoorinn6015
@andoorinn6015 2 жыл бұрын
【私見】 昨今の若者は必ずといっていいほど【~南口になります】と、【なります】を多用する。どうして【南口です】と云わないのかが奇異。 南口になる、の【なる】とは、なかったものが新たに形にあらわれる、という意味なのだが、これも流行なのか、それともゆとり教育の悪影響なのだろうか、、、、。
@m.u.6332
@m.u.6332 Жыл бұрын
勝浦でベトナム人を見たことが無いのですが、変ですね?2022年、勝浦の市長さんがおばさんになったそうですが?本当か~
@user-io2hc2cy6e
@user-io2hc2cy6e Жыл бұрын
スーパーハヤシは、全店閉店廃業しました。 スーパーハヤシは、スーパーを廃業して、不動産業だけになりました。
@user-vx6ck6vx5s
@user-vx6ck6vx5s 2 жыл бұрын
田舎だなぁ
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
役所も雇用作るような人がいればいいんだが、、、、すでにまともな人がいないので、、、
@ayumusato5239
@ayumusato5239 3 жыл бұрын
勝浦出身の者です。 勝浦がいいところなのか、 辺鄙なところなのか、 この動画の言わんとしていることが理解できません。 ベトナム化しているというもの、馬鹿にされているようで不愉快です。 大学があっても交通の便が悪い ので、仕方なくバイクを使っているのだと思います。 ほかに表現の仕方があってもよかったと思います。 他の町も同様の紹介をしているのでしょうか。。 地元の方がこれを見た時に、どんな気持ちになるか、 考えていますでしょうか? 主観的な意見も結構ですが、見る側のことを考えていただきたいです。
@user-ks5cn2mc2i
@user-ks5cn2mc2i 3 жыл бұрын
Ayumu Satoさん、コメントありがとうございます。気分、害されたようで申し訳ありません。 ベトナム化というのは、動画内でも触れてますが、水曜どうでしょうのバイクでベトナムを走破する有名な企画で、個人的にベトナムはバイク利用者が非常に多い、バイク大国の認識があったので、つけたしだいです フランスが世界的バイク大国として有名なら、フランス化とつけたでしょうね
@user-bf5rd4zl7p
@user-bf5rd4zl7p 2 жыл бұрын
自分は武大出身ですが、勝浦は第2の故郷だと思っています。
@Tz3952ii
@Tz3952ii Жыл бұрын
確かにどう見ても動画タイトルに入れる言葉じゃないし、これはちょっと住民とベトナム人両方に失礼だと私も思います。それにバイクが多いと言ってもベトナムとは比較にならないし、交通の便が悪い地方の大学ならどこでもバイク通勤の学生相当いますよ。他の人も言ってますが、ツリとしてタイトルに入れたとしか思えません。。私自身、クリックして、なんだ〜となりましたから
二級市民、宝石海岸をゆく!千葉県鴨川市@移住&スローライフ案内
12:03
都会&田舎【がばがば-ガバナンス】
Рет қаралды 60 М.
【特番】信州に移住しちゃいました。
18:24
TSBテレビ信州
Рет қаралды 370 М.
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,7 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 120 МЛН
Её Старший Брат Настоящий Джентельмен ❤️
00:18
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 8 МЛН
DELETE TOXICITY = 5 LEGENDARY STARR DROPS!
02:20
Brawl Stars
Рет қаралды 18 МЛН
【移住】若者が住みたい田舎 全国1位の秘密
15:09
ABCテレビニュース
Рет қаралды 642 М.
【千葉県勝浦市】都内から移住したくなる町へやってきたー!
18:51
Is this really Chiba Prefecture? [Onjuku Vlog]
13:47
あかね的日本語教室
Рет қаралды 96 М.
何故だ!スーパーが!コンビニが!国吉ミステリーをひもとく【いすみ&御宿移住ガイド】
16:12
U字工事の旅!発見#17 勝浦市
25:01
U字工事の旅!発見
Рет қаралды 41 М.
別荘を買っても”損”しかしない話|岡本吉起塾Ch
16:01
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,7 МЛН