【強さや可能性の高さではない】人工甘味料アスパルテームが正式に「発がん性の可能性あり」に分類 どれくらい危険か解説します

  Рет қаралды 19,364

新・バズーカ岡田チャンネル【岡田隆】

新・バズーカ岡田チャンネル【岡田隆】

Күн бұрын

ニュースはこちら
news.yahoo.co.jp/articles/389...
世界一細かすぎる筋トレ栄養事典
amzn.asia/d/2Kk9btg
【公式LINE友達追加で豪華特典を無料プレゼント中💪】
🎁豪華特典を受け取る→line.me/R/ti/p/%40189ekkko
💪豪華特典はこちら💪
🎁「BAZOOKA WPH」が初回50%offで購入できる!
🎁「公式LINE限定動画全5本」
🎁「除脂肪メソッド便利シート」
🎁「各種食品のGI値シート」
今後LINE配信でしか見られない案内や、裏側を配信予定なので、
ぜひ、フォローしておいてください💪
フォローできない場合は『@189ekkko』でID検索してみてください!"@"を忘れずに!
■EAA/WPIを超えた!BAZOOKA WPHはこちらから!
bazooka-store.com/
■お仕事の依頼はこちらから
info@bazooka-okada.jp
ご視聴いただきありがとうございます!
今回は「アスパルテームの危険性」について解説しました。
正式に発がん性の可能性リストに分類された人工甘味料ですが、人類の叡知ともいえる物質なので、一人のビルダーとしての岡田式活用法もご紹介します。また一方で、サプリメント生産者としての考え方もお伝えします。
今日もトレーニングいってらっしゃい!
このチャンネルはバズーカ岡田の『新』公式KZfaqチャンネルです!
宜しければチャンネル登録の方よろしくお願いいたします!
▷ / @bazooka_okada
※旧チャンネルはこちら▷ / @bazooka-okada
これまでは身体づくりに関する情報のみお伝えしてきましたが、
この新チャンネルでは私が日々感じていること、食生活、トレーニングやスポーツのニュースや記事の解説、新しく発見した体づくりの方法や考え方などを気軽に発信していきたいと思っています!
また、2023年4月から一年間イスラエルに滞在し大学や研究所にて研究もしますので、
現地での生活や最新の研究なども皆さんにお話できればと思います!
現地ボディビル大会に向けた減量、試合そのもの、また現地ジムでのトレーニングなどもお伝えしたいです。
もちろん身体づくりに関することも発信していきますのでぜひ楽しんでいただければ嬉しいです。
------------------------------
【目次】
00:00 アスパルテームの発がん性について
00:45 正式に発表されたニュースの概説
03:00 発がん性の分類について解説
05:28 アスパルテームのメリット?活用法?
08:58 生産者としてアスパルテームの使用について
09:39まとめ:個人においてアスパルテームを摂取するもしないも自由
------------------------------
💪バズーカ岡田のプロフィール💪
日本体育大学 教授
博士(体育科学)
理学療法士
日本オリンピック委員会科学サポート部門員
2022年 IFBB世界ボディビル選手権大会 40-44歳70kg以下級 3位入賞
2022年 第34回日本マスターズボディビル選手権大会 40歳以上級 優勝
2012〜2021年柔道全日本男子チーム体力強化部門長
ホンマでっか!?TV、ガリベンガーVなど
#バズーカ岡田 #アスパルテーム #人工甘味料

Пікірлер: 64
@wa4051
@wa4051 Жыл бұрын
記事にもあるように、アスパルテームの一日摂取許容量は「体重70kgの人でアスパルテーム入り炭酸飲料9~14本程度」です。 この一日摂取許容量というのは、この量以下であれば「生涯毎日摂取したとしても''絶対''に発がん性のリスクがないと言い切れる量」です。 これを怖いと思うかどうかは人それぞれですが、個人的には発がん性に関していえばまったく気にしなくて良いかなと思います。 ただ発がん性以外の部分で害がある可能性は0ではないと思うので、飲むのを控えるのも悪くはありません。 それでも砂糖よりは圧倒的に害がないと個人的には思っていますが、、、
@user-bj4db5tb3q
@user-bj4db5tb3q Жыл бұрын
本当に岡田先生は知的でバランス感覚のある方ですね😊
@user-xk9zp8xj8e
@user-xk9zp8xj8e Жыл бұрын
人口甘味料はそもそも以前から発がん性について言われてましたので全然気にならないと言う印象です。 岡田先生のように責任を持ってプロデュースしている商品に関して説明しているのは素晴らしいと思います。
@yk-nj1qi
@yk-nj1qi Жыл бұрын
前回の動画概要欄になくないですか?
@user-vu9dr4ic5v
@user-vu9dr4ic5v 9 ай бұрын
しっかり説明してくれる事に安心感と信頼を得ております! バズーカプロテインの定期購入した後でこの動画観ましたが引き続き購入していこうと思います。 日々の研究、研鑽ご苦労様です🙇‍♂️
@bazooka_okada
@bazooka_okada 8 ай бұрын
ありがとうございます💪
@user-ek2yy1fl7i
@user-ek2yy1fl7i 9 ай бұрын
ステビア、ナイアシン、スクラロースは大丈夫なんですかね?
@user-jw7kf7vv4z
@user-jw7kf7vv4z Жыл бұрын
自分は人工甘味料肯定派です。 普通のコーラを飲んで糖尿病のリスクを負う方が遥かに危険だと思います。 まぁどちらにしろ、取り過ぎには注意ですよね。
@user-hr7nx6hl9c
@user-hr7nx6hl9c Жыл бұрын
この件に関してダンマリを決め込むサプリ販売している某筋肉系ユーチューバーがいる中で先生は本当に詳しくわかりやすく説明してくださってありがたいです。
@user-eu8ob9tm3s
@user-eu8ob9tm3s Жыл бұрын
そもそもここまで解説できる程の頭がない😂
@user-uq9zw4wp8e
@user-uq9zw4wp8e Жыл бұрын
山澤のプロテインにがっつり入ってるね
@user-hr7nx6hl9c
@user-hr7nx6hl9c Жыл бұрын
@@user-uq9zw4wp8eあの人は人工甘味料系のコメントにはいいねすらつけず、プロテイン大好評です!みたいな動画出してて1番信用ならないですね…
@user-uq9zw4wp8e
@user-uq9zw4wp8e Жыл бұрын
@@user-hr7nx6hl9c 金の亡者感ハンパないですよねw
@yutori-megane
@yutori-megane Жыл бұрын
WHO、発ガン性❗ていうキーワードにつられないように、自分の知識をアップグレードして品定め・見極めよう👍️ 人工甘味料がないと、あのカロリーであの味が表現できないのも確か
@kobioji
@kobioji Жыл бұрын
嫌な人は漬物もコーヒーも文類されるし喰うものなくなるかもな 過剰です
@user-xo8tf7zs2q
@user-xo8tf7zs2q Жыл бұрын
逆に発がん性0の飲食物を探す方が難しいので、自分は気にしてません そんなことを気にするぐらいなら、悪影響を打ち消すような食事や生活習慣を心がけます
@kenjii8780
@kenjii8780 Жыл бұрын
タバコの方が遥かに高そう😢
@user-ez9ij1qk9v
@user-ez9ij1qk9v Жыл бұрын
摂り過ぎなければ大丈夫。 なんでも気にし過ぎは良くない。
@user-zy2wq5pk3l
@user-zy2wq5pk3l Жыл бұрын
私の体験ですが人工甘味料の摂取をやめた後の方が、体調が良くなり持病の皮膚病の症状も改善されました! 摂取を継続するかは、相性を確認してから、判断すれば良いと思います。 摂取しないに越したことはないと思いますけどね、、、
@user-xd7gp8ko9z
@user-xd7gp8ko9z 7 ай бұрын
いつも為になる動画ありがとうございます。 私自身、気にしていて 甘味はラカンカ、ステビアにしてます。 そんなに気にし過ぎても良くないのかな… と思いました。 ラカンカ、ステビアは高いので困りますが、甘みが欲しい時があるので買っています。 プロテインもそこは気にして購入してます…
@hiroaki9754
@hiroaki9754 Жыл бұрын
エアコンのコードが整理?されてる?
@masaki04131
@masaki04131 Жыл бұрын
6:49 ボディビルという種族…たしかに種族ですね
@jimmivensan
@jimmivensan Жыл бұрын
やっぱりタンパク源はプレーンのプロテインパウダーが最強ですね 赤身肉でもなく、人工甘味料もなく、胃腸負担も少なく、タンパク質1g辺りのコスパも最も高い
@user-ri2fn3fd8f
@user-ri2fn3fd8f Жыл бұрын
私は味にこだわりがないので甘味料も砂糖も無しのプロテインが増えると嬉しいです。意外とプレーンのプロテインが少ない気がするので。
@user-hv5cn2xv5m
@user-hv5cn2xv5m Жыл бұрын
この動画のまとめ「個人においてアスパルテームを摂取するもしないも自由」がとても適切な結論だと思いました。 そもそも、IARCの発がん性物質の分類リストの目的が、消費者のためのものじゃないのよ。 今後の研究等の優先度をつけるためのものであって、何のリスクも評価された状態ではない (どのくらいの量をとったらダメなのかとか、代替手段の有無とか、何と組み合わせたらいけないのかとか) リスク不明である以上、アスパルテームが癌リスクを下げる可能性だってある状態が今の状態なのよね。 消費者に「こうしましょうね」って厚生労働省とか日本のがん研究機関レベルの身近な組織がアナウンスするまで、良い悪いも論じるのは不適切かなと思います。
@user-hv5cn2xv5m
@user-hv5cn2xv5m Жыл бұрын
それでも、ムリヤリなにかを解釈しようとするなら「あえて研究を急ぐ必要は無いですぜ」に分類されたことになるので、 むしろ安全性を示唆されたようにも感じますけどね。
@user-pm6bc5jb6f
@user-pm6bc5jb6f Жыл бұрын
気にし過ぎて逆にストレスなるので気楽に摂取していきます😂
@vivi-oj8hl
@vivi-oj8hl 8 ай бұрын
個人的に砂糖や塩分以上に怖がる必要は無いって印象
@umenigiri9604
@umenigiri9604 Жыл бұрын
砂糖による生活習慣病による死亡リスクのほうがよっぽど高そうなの皮肉がきいてる
@gomi_yashiki
@gomi_yashiki 11 ай бұрын
アスパルテーム、エリスリトールなどは議論の分かれている現状ですね 現状では、よほど過剰に摂取しなければ有意なリスク上昇はないと考えますが、 代替候補として、フラクトオリゴ糖などの難消化性オリゴ糖が注目されています 糖として吸収されないため肥満や動脈硬化を来さず、短鎖脂肪酸を増やして脂肪燃焼を促進します。🥸
@user-gf2yq2ti3x
@user-gf2yq2ti3x Жыл бұрын
健康志向とか、プラスな気持ちで取っているもので健康リスクが上がるのはあまりに悲しいので、 定期的に取るサプリメントには入っていて欲しくない、入れるにしても説明して欲しい(販売元の考えが知りたい)と思っていました。 その点、岡田先生はきちんと説明して下さり、とても誠意を感じました。
@mori_Japan
@mori_Japan Жыл бұрын
とても誠意のある説明だと思いました。 リストに載ってるもの食べないのか?食べるだろ?という煽りがTwitterでは目に入りますが、実際それらのものは「高頻度では」食べないようにしています。 そのため毎日のように摂取するプロテインには入っていてほしくないと個人的には思いました。 羅漢果は輸入が厄介なので、ステビアのみのプロテインが増えるといいなと思ってます。
@user-zh8lg7tl9j
@user-zh8lg7tl9j Жыл бұрын
人工甘味料、たまに取るなら良いんだろうけどプロテインみたいに毎日取るのはどうだろう…?と思っている今日この頃😅
@user-eu8ob9tm3s
@user-eu8ob9tm3s 3 ай бұрын
過剰摂取しなきゃ問題ないよ
@maruko0310
@maruko0310 Жыл бұрын
製造者側からするとエビデンスないのに人工甘味料不使用にしないと売れなくなるのでコスト増えるし難しいですよね😂
@syoshinsya
@syoshinsya Жыл бұрын
私は人工甘味料でお腹が緩くなるのでアスパルテームやめてスクラロースにしますとなっても選択肢から外れてしまいます
@shame8198
@shame8198 Жыл бұрын
そんなこと怖がる前に、平気で塗ってるマーガリン気にしなよ。って思う。
@yutori-megane
@yutori-megane Жыл бұрын
摂りすぎがマズイのは沢山ありますし、言い出したらキリがない(笑) 日々、情報収集して知識のアップグレードして品定めするしかない。 WHO、発ガン性❗ていうキーワードだけに洗脳されず見極めよう 人工甘味料がないと、あのカロリーであの味は表現できない😁
@shine3667
@shine3667 Жыл бұрын
0:03
@kanekodentaloffice3304
@kanekodentaloffice3304 Жыл бұрын
さすが岡田先生ですね。なんでもそうですが自分でどうとらえるかが大切ですよね。発ガン性物質が入ってるんだよなーと思って飲むか、あまり関係ないと思って飲むかによりそれを受けとる体の方も反応が違うという事だと私は思ってます。これを気にする人はもちろんワクチンは打ってませんよね?と思ってしまいます。こちらの方が大問題ですからね。
@user-cd4yz6zl9q
@user-cd4yz6zl9q Жыл бұрын
上越王のプロテイン、、
@user-eb4zz2zf6v
@user-eb4zz2zf6v Жыл бұрын
がんは自己免疫疾患の一つでしたっけ?
@user-yx4xs6zy9x
@user-yx4xs6zy9x Жыл бұрын
砂糖とっても頭痛しないけど、甘味料とると何故か頭痛する…。 発がん性はあまり気にしてないけど、人工甘味料抑えた商品を出してくれるのはありがたい。
@momokubori7160
@momokubori7160 Жыл бұрын
過敏性腸症候群あるから、そもそもアスパルテームが入ってるものは口に入れられない😢 プロテインはプレーン、eaaはステビア添加のを飲んでるけど、どちらも美味しい。 プロテインもeaaも本当にたくさんの商品が出ていて、そのほとんどは人工甘味料を使ってる。 作る側があえて人工甘味料を選ぶ理由を知りたい。 価格を抑えるため?カロリーを抑えるため?
@k.k.1070
@k.k.1070 Жыл бұрын
やっぱりヨネと対談するべきじゃなかったと思いますよ。 案の定2Bにニワカ知識で大げさに騒いで某インフルエンサーのプロテインを情弱ビジネス扱いで攻撃してますが、岡田先生の動画も利用されています。
@SuperKatuo
@SuperKatuo Жыл бұрын
うーん、、岡田先生のおっしゃるとおり人類の価値ある発明であることも事実で。 砂糖含む他の食材と同様あくまで「付き合い方」の問題だと思うので。 何事も過ぎたるは及ばざるが如し。忌避する方向に進むのでなく内容量等を明記するような方向に進んでいけばいいのかなぁとは思う。
@sjjfkdldk
@sjjfkdldk Жыл бұрын
どうもどうも一般通過診療所です。なんでもな対容量許容量超えなきゃええんよかっかっかっ
@user-xd7uv7ss5d
@user-xd7uv7ss5d Жыл бұрын
大人は自己判断で人工甘味料と付き合えば良いけど、発がんの可能性が疑わしい以上、子どもが口にする食べ物には大人が気をつけてあげないといけないね😅
@user-wg6bi4dk1i
@user-wg6bi4dk1i Жыл бұрын
そうですね。基本子供には精製されてない物を与えた方が良いと思います。 脳の発達に関わってくると思いますので親が分かってるか分からないかで子供の成長が全然変わってくると思います!
@MUKEIDE
@MUKEIDE Жыл бұрын
発がん性の可能性がゼロでないなら発表なり警告する義務あるだけだろうに… 怖い病気は癌だけじゃないし健康を気にするなら多くの人は塩分糖分の摂り過ぎや規則正しい生活リズム、過剰なストレスがかからない気の持ち方の方を気にすべきやで😂
@user-gu9vr1fh3q
@user-gu9vr1fh3q Жыл бұрын
細胞がある限り、癌化はするので大した問題ではなく、それをことさら「危険な物質だ」と 偏向報道するマスコミの方が大問題と思います。
@Taka18782
@Taka18782 Жыл бұрын
今回の件で、そこまで煽っている報道があったか? むしろSNSで騒ぎすぎている人たちが多いように思う。
@user-lb8vc8it6z
@user-lb8vc8it6z Жыл бұрын
糖尿病患者にとって悲報であります(´;ω;`)
@user-eu8ob9tm3s
@user-eu8ob9tm3s Жыл бұрын
ステビアで頑張れ
@fraov2011
@fraov2011 Жыл бұрын
某国の、海外で販売禁止になったようなラーメンが、フツーに日本では売られてる それなのに、販売禁止にもなってないアスパルテームで騒ぐなんて、バカげてるでしょ
@user-pc1pu4tj2t
@user-pc1pu4tj2t 6 ай бұрын
頭にアルミホイル巻いて人達のせいでややこしくなってるだけ。 水でも飲み過ぎたら水中毒になるわけでだし、なんでも摂りすぎは良くないってだけ。
@jim151
@jim151 Жыл бұрын
添加物は無理。
@jim151
@jim151 Жыл бұрын
糖尿病でとってるって笑える。
@user-wg6bi4dk1i
@user-wg6bi4dk1i Жыл бұрын
人工甘味料など未知なわからん物は避ける体質でますねー😅 実際腸内細菌も悪くするしカロリー低くても大事な所悪くなるなら一般人からすれば砂糖と代替えしても結局一緒すね…💧
【速報】WHOがアスパルテームを発がん可能性リスト2Bに指定!【人工甘味料】
14:51
Каха заблудился в горах
00:57
К-Media
Рет қаралды 9 МЛН
人工甘味料 を 9年間摂り続けて危険性を検証してみた
7:53
薬剤師の健康雑学 -コンプラスチャンネル
Рет қаралды 11 М.
人工甘味料の摂取が腸内環境を壊す?
12:39
カラダヨロコブ・管理栄養士まるお
Рет қаралды 49 М.
【回復力】自分にとって都合のいいインターバルになってないですか? #バズーカ岡田
6:48
新・バズーカ岡田チャンネル【岡田隆】
Рет қаралды 14 М.
Optogenetics: Illuminating the Path toward Causal Neuroscience
3:54:38
Harvard Medical School
Рет қаралды 1,7 МЛН