日本保守党:飯山あかりさん!小選挙区はキビしかった!

  Рет қаралды 62,745

竹田恒泰ch公式切り抜きチャンネル

竹田恒泰ch公式切り抜きチャンネル

Күн бұрын

東京15区の選挙
小選挙区は既存政党に有利なので
飯山あかりさん(日本保守党)は難しかった!
0:00 飯山あかりさん(日本保守党)の選挙について
0:45 選挙は地上戦!
2:45 小選挙区は既存制度が圧倒的に有利!
5:24 東京15区は保守政党のチャンスだった!
7:54 日本保守党の今後の選挙について
【本家 竹田恒泰チャンネル KZfaqチャンネル】
/ @takeda_ch
【竹田恒泰先生】
Twitter  / takenoma
インスタ  takedatsune...
【管理アカウント】
竹田恒泰チャンネル公式切り抜きアカウント
/ takedachcut
#日本保守党 #飯山あかり #小選挙区
#竹田恒泰
#竹田恒泰チャンネル
#竹田恒泰切り抜き

Пікірлер: 260
@niTa-wz8dt
@niTa-wz8dt 21 күн бұрын
政治に興味が無かった自分がネット上で初めて日本保守党の飯山さんの演説を見た時見入る物があったんです。何回か毎日演説みるなか日本保守党の政策に感銘したんです。 あれだけいる候補者の中で国防を語れたのは飯山さんだけだと思います。 非力ながらこれからも応援したいです。
@user-ns6dg1zm1n
@user-ns6dg1zm1n 21 күн бұрын
自分は日本保守党に期待している。支持する!他の人が日本保守党をどう思っているのかわからないが。
@user-rp4rn3sg9u
@user-rp4rn3sg9u 21 күн бұрын
日本保守党には「もっとまともな政策集練って出直して来い」って言いたい。
@user-oq4fy2ll4n
@user-oq4fy2ll4n 21 күн бұрын
おかしな信者がいるから一般人はドン引き😅
@user-ii4gb9mk1v
@user-ii4gb9mk1v 21 күн бұрын
​@@user-oq4fy2ll4n核心はそれ結局一般層に受け入れなれなきゃ意味ない
@user-nk4qb2xh3h
@user-nk4qb2xh3h 20 күн бұрын
党首が代わればもっと伸びる。
@user-ok9kw3zt2c
@user-ok9kw3zt2c 21 күн бұрын
自民党はもう駄目です。 でも、野党はもっと駄目です。 なので日本保守党に投票をお願いします。
@niconico39tank
@niconico39tank 21 күн бұрын
自民党が既に終わっていたと再確認できたので現状では時間がかかろうが日本保守党に頑張っていただくしかない。 国益を第一とする新党でこれまでの政治を根本から改善しましょう。
@user-eo8qs5bd6l
@user-eo8qs5bd6l 20 күн бұрын
日本保守党は党首幹部候補者が揃いも揃って少しの意見の対立から同じ保守派をも敵対視し遠ざける器の小ささで、保守層をまとめるどころか不在自民の受け皿にさえなれていないのに小選挙区勝利なんて無理 勘違いしてる節があるようだけど、結局のところ右のれいわ程度でしかない
@newsnew4914
@newsnew4914 19 күн бұрын
@@user-eo8qs5bd6l 無駄な敵を作るのはそうかなーと思う。 支持者も熱烈だからこそ、アンチになりやすい。
@user-eq8wg1yz2n
@user-eq8wg1yz2n 19 күн бұрын
@@newsnew4914 要するに狭量で盲目的な単細胞の集団ってことだよね
@user-ru4wi6xe9t
@user-ru4wi6xe9t 21 күн бұрын
各マスコミの姿勢を見ると、不平等を感じます。 特にNHK! 政権放送で、飯山さんだけ他の候補者よりも演説時間が短く、他の候補は動画だったのに飯山さんだけ静止画の写真だったとか。 今後、NHKは、イジメ問題を取り上げたり、「差別はイケナイ」とか「平等であるべき」とかいう趣旨の報道をしないで頂きたい。
@user-ij7mh1fv4m
@user-ij7mh1fv4m 21 күн бұрын
社民やNHK、れいわは出れたのに参政党は国会議員が5人いないからって日曜討論に出してもらえませんしね。
@ki.8
@ki.8 21 күн бұрын
諸派扱いだから やむ得ない事であるかと。
@JeanCocteau7
@JeanCocteau7 20 күн бұрын
活動2ヶ月だから、取材Vが無かっただけ その後は動画で紹介
@user-rj2wg1jz2f
@user-rj2wg1jz2f 12 күн бұрын
NHK労組は立憲指示ですから。国民は公共放送などと言うデマに騙されてはいけません。
@yachico6925
@yachico6925 21 күн бұрын
いくら地元つっても須藤元気が2位ってのが謎だわ。自民党が組織票割り振ったって話もあるしね。
@user-cn5uo4nw1m
@user-cn5uo4nw1m 21 күн бұрын
危機感無いんでしょうね。
@user-wg4db2yu8e
@user-wg4db2yu8e 18 күн бұрын
ほんと元気さんが2位って目を疑った…
@user-yn8ib1is3h
@user-yn8ib1is3h 17 күн бұрын
最後の黒幕 笹川が 徹底的に ネジ巻いたという噂
@user-xq6lu2jp9z
@user-xq6lu2jp9z 21 күн бұрын
投票率の低さが残念。
@user-tl6jr5lb3s
@user-tl6jr5lb3s 21 күн бұрын
それが一番問題と思いました。投票行かない人は消費税が上がろうが、外国に乗っ取られようが文句を言う資格ない。自民党や立民以下。
@user-ii4gb9mk1v
@user-ii4gb9mk1v 21 күн бұрын
​@@user-tl6jr5lb3s確かに…旗から見たらろくに受験勉強もやらなくて就活もして無いくせに「なんで俺は大学受かんないんだ💢」「なんで就職決まんないんだ!」って先生に逆ギレする馬鹿な学生と一緒
@user-un8cs7jm6e
@user-un8cs7jm6e 20 күн бұрын
テレビがないからこのメガネの人がどれだけ有名なのかは知らないけど言う事を聞いていると自民党しかないと言っているように感じる
@gallop1st
@gallop1st 20 күн бұрын
難しいからと言って一歩を踏み出さないと何も変わらないじゃん。難し難しいいう前に育てていくこと考えたら?
@user-ii4gb9mk1v
@user-ii4gb9mk1v 20 күн бұрын
竹田さん一人にそこまで出来る訳ないし国民が特に若い連中が選挙に行くようにならないと根本的に変わらん…成人年齢が少し若くなっても意味なかったし
@user-sm8kn1mt9o
@user-sm8kn1mt9o 21 күн бұрын
もう地元で、お祭りに来た、結婚式の祝電がきた等は終わりにしましょう。日本を想う人です。世襲は日本を劣化させます!
@user-pk1oi5mv5b
@user-pk1oi5mv5b 11 күн бұрын
その通り❗自民党の裏金問題はそもそも、これが原因。 国民こそ変わるべき❗
@SSKKK-hz4sl
@SSKKK-hz4sl 20 күн бұрын
しかし、自民党の信者らしきもんが保守党叩いてんの笑うな。保守党の躍進にビビってるんやろうな
@user-ii4gb9mk1v
@user-ii4gb9mk1v 20 күн бұрын
勘違いしていて草…ミジンコ並みの政党なのに?
@user-gb9ry8fe9t
@user-gb9ry8fe9t 21 күн бұрын
難しいことはわかっていたはず、でも口で騒ぐだけでなく実際に行動する事が大事。大きな財産になったはず。私は応援する
@user-qp2mv5sm1i
@user-qp2mv5sm1i 21 күн бұрын
基礎票が0です。組織が全くなくて、40%の得票率、さらに新党への信頼感、新参ものは、厳しい。僅か半年浸透度は厳しい。勝ち馬に乗るには、下馬評で、2位までにつけないとね。だが、あともう一歩、ゴールはみえる位置にいる。
@gottina6110
@gottina6110 21 күн бұрын
発足一年足らずの政治団体です。地上戦はこれから時間をかけてやっていけばいい。まずは得票率と議席で政党要件を満たすことが肝要。それからが勝負です。
@asayan1257
@asayan1257 21 күн бұрын
今回の件で知名度は相当上がったはず 無理ではないと思います  保守党に足りないのは知名度 それさえクリアすれば相当な議席を取れると思います
@user-rp4rn3sg9u
@user-rp4rn3sg9u 21 күн бұрын
無理だよ、東京15区の飯山あかりの得票数は立憲共産の基礎票にすら届いてない。 それよりもさらに多い自公の基礎票なんて全く相手にならないレベル。
@user-jk2sv3bj9m
@user-jk2sv3bj9m 21 күн бұрын
😊良い発言ありがとうございます
@user-oq4fy2ll4n
@user-oq4fy2ll4n 21 күн бұрын
選挙舐め過ぎ😅
@koue437
@koue437 21 күн бұрын
今回は立憲・共産・れいわ・社民の合流。 維新・参政・都民ファ、+元気の保守分裂。 不利な中で健闘はしたと思う。 ネットだけではなく政治不信や固定観念に凝り固まった層へどれだけ響かせれるかが課題だと思います。
@305fmio8
@305fmio8 21 күн бұрын
地方議会に議席のない国政政党は、地方議会に議席のある国政政党には勝てないよ。地方議員が同じ政党に属する国会議員の分身となって、その地域で名前を売り込むわけだからね。それを見ずにネットの世界だけで判断している人って頭湧いてるなと思うよ。小選挙区はあくまでも地元での人気投票なんだよ。
@iin2011
@iin2011 19 күн бұрын
竹田氏の政治へのスタンスはとにかく皇統の維持でそれ以外はまぁ二の次三の次。そしてその議員が自民の和田議員。 竹田氏を尊敬しているけど、我々と違うのは皇室はご自身の親族でもあるということ。我々ももちろん皇室を大切に思う気持ちは同じだけど、皇室さえ安泰なら他はどうでもい、という境地にまでは至らない。そこは我々と竹田氏とに温度差があるように思える。誰だって自分の一族が長く繁栄するのは何よりのことですからね。
@user-gb9ry8fe9t
@user-gb9ry8fe9t 21 күн бұрын
勝ち馬に乗るだけなら誰でもできる。
@user-ds6or4kc2b
@user-ds6or4kc2b 21 күн бұрын
おっしゃる通り。 ただ逆に言うと、日本の選挙制度を変えないとマズい。 ドブ板(地盤)に徹する人が受かると言うことは、日本国全体ではなく、当該選挙区に執着する人が国会議員になるということ。これはダメ。
@-hz9kj-uz3uz
@-hz9kj-uz3uz 14 күн бұрын
本当の意味でのコスタリカ方式を採用すべきかもしれませんね 世襲打破のためにも
@sukai7179
@sukai7179 21 күн бұрын
もう自民は終わりです。根本の妨害1番酷かったのが飯山さんでした。日本保守は此れからですから
@user-lr9hk9jd7s
@user-lr9hk9jd7s 21 күн бұрын
今も自民党が支持率トップ
@user-vy7ei5hz5r
@user-vy7ei5hz5r 21 күн бұрын
保守党支持者としては悔しいがごもっともな話です。できたばかりの政党、これから大切に育てていきたいですね。
@hideboy0619
@hideboy0619 21 күн бұрын
結局理念とか政策で選ばれるんじゃないってところで日本の民主主義ってその程度。またそれを肯定してる竹田さんも押して知るべしだね。
@user-ij7mh1fv4m
@user-ij7mh1fv4m 21 күн бұрын
既存政党でないとテレビでも扱ってくれないので ネットを見ない方に知ってもらえないですからね。
@user-vy7ei5hz5r
@user-vy7ei5hz5r 21 күн бұрын
とにかく次の国政選挙で比例区から一人でも当選させることです。そうすれば既存政党と同様な扱いをしてもらえます。
@leisurepersondiary2353
@leisurepersondiary2353 20 күн бұрын
だから日本の政治はよくならないと思う。
@user-lf7dt1zn6y
@user-lf7dt1zn6y 21 күн бұрын
小選挙区で四位は立派なものたわと思います。 空中戦、小選挙区でここまで行くとは思わなかった。 国政比例区、期待できます。
@user-pm8zs9cq4r
@user-pm8zs9cq4r 21 күн бұрын
うーんでも組織票と知名度だと思います。 その組織票が害だと思います。 そしてメディアが取り上げない、国民の無知無関心も悪いと思います。
@user-ii4gb9mk1v
@user-ii4gb9mk1v 20 күн бұрын
それだけ自民党が信頼されてる証拠
@user-pm8zs9cq4r
@user-pm8zs9cq4r 20 күн бұрын
@@user-ii4gb9mk1v 信頼とは思えないです。昔ならまだしも近年は他がないから仕方なくでしょう。
@user-dl2uv3rs5c
@user-dl2uv3rs5c 10 күн бұрын
組織票も何も 自分にメリットが有る候補者に誰もが投票する権利が有ります 日本保守党の支持者は 飯山さんが落選した時に 組織票が悪いとか 江東区民を愚民と罵倒しまくりのカキコミしたり 爺婆はKZfaqなんて見ないと見下したり 飯山さん御自身も 毎日KZfaqで赤ちゃん言葉でブリっ子ぶって 悪口三昧言って政策を語りませんから ウンザリしてる人も多いです 飯山さんが落選したのは飯山さんの力不足であり 悪口をやめなければ 結果的に落選しますよ 最初は珍しいから投票した人が居ますが 二度目は甘くありません
@hirakawa1919
@hirakawa1919 21 күн бұрын
政治そっちのけで溝板のみ頑張ってる輩だらけでは国が良くならないはずだわ
@user-ge6pr2hh6s
@user-ge6pr2hh6s 20 күн бұрын
竹田さん見方が違う。
@11Rei55
@11Rei55 21 күн бұрын
あれだけ、選挙妨害もされましたよ😂😵😑良い人材でしたね。🤗あかりちゃん😃🎉敵ながらアッパレ❗🎉人柄は実にチャーミングなんですけどね🌹🤗残念でした。😃✨🌹
@hiro16231105
@hiro16231105 21 күн бұрын
ヘイヘイホー❤
@haoxiaozhongban2566
@haoxiaozhongban2566 21 күн бұрын
岸田さんが、国民の信頼を得られるように努力する、というような内容の事を言っていたと思うけど、小選挙区という制度を変えないから、二階の様な議員が増えちゃうんではないですか?国会で何やっているか分からないけど、本来なら市議会議員等、地方議員がやることを国会議員がやっている。そういう仕組みだから、地方議員と国会議員との間で金のやり取りが生まれて腐敗に繋がってしまう。岸田さんが本心からそう思うのなら、小選挙区制度を変えるべきではないですか?
@user-vy7ei5hz5r
@user-vy7ei5hz5r 21 күн бұрын
中選挙区制の方が多様な人材が選出されていいんですけどね。
@marukom1616
@marukom1616 18 күн бұрын
難しい、よく分かりましたよ!でも私はLGBT法を反対して欲しい、ちゃんと天皇制維持して欲しい、国会でちゃんと質問して欲しい!評論家じゃなくて声小さかろうが、ちゃんと台に上がって声上げて欲しいんです!だから応援するしかない。竹田さんは誰でもわかる結果論をまことしやかに分析っぽいこと言ってその実何の役にも立たない、行動にもならない。本気で保守の考えを岩盤としたいと思ってない、分析なんかクソくらえです。
@matsuk7218
@matsuk7218 20 күн бұрын
ここからがスタートよ
@mainitihakken
@mainitihakken 19 күн бұрын
内容に疑問感じる。既存政党しかと言うけど衰退している政党ありなので、つまり新勢力が増えると思います。もちろん今回のこの結果はありがたい結果と思います。衆院選比例でも当選すると思います。参議院比例も当然当選します。と言うか、すでに既存政党並みの得票ですから。
@user-tm9fg4ed2u
@user-tm9fg4ed2u 12 күн бұрын
いつも拝見しております。わかりやすい解説をなさってくださるので助かっております。ありがとうございます。 日本保守党 小選挙区の様子を観ておりましたが、他党の批判は有りだとしても、それが下品な悪口に聞こえてしまうことがございました。 他党のことを批判するのであれば、他党の掲げる政策等については 穿った解釈ではなく冷静沈着なフェアな解釈線上での批判ならば説得力も増すのになぁと思いました。 日本保守党は、尖ったナイフのようで、他者の意見は聞かぬ内輪の盛り上がりに見えてしまって、これでは心を動かされないよなぁと思いながら見ておりました。  マスコミから無視されているですとか、言いたくなる気持ちもわかりますが、正面をきって戦うだけでは子どもの喧嘩と変わりません。 人間関係の構築が出来ない人に政など不可能です。 正しいことが全て罷り通るなら誰も苦労しませんね。  どんなに正しくとも、どんなに情熱があっても 相手の心に届かなければ それは独り言に終始してしまうように思います。 選挙とは、大人の制度です。子どもは参加できません。 大の大人がマイク越しに大声で金切り声で悪口合戦というスタイルはもう古ささえ感じました。 長々と失礼いたしました。
@user-dl2uv3rs5c
@user-dl2uv3rs5c 10 күн бұрын
全く同感します 飯山さんのKZfaqなんて ブリっ子ぶって赤ちゃん言葉で悪口三昧ばかりで政策を語れない人だと思います
@user-vi3vq4wf1i
@user-vi3vq4wf1i 21 күн бұрын
和田議員が総理大臣にはなれないという事を竹田先生はもうお気付きなのでは?
@user-ud1xq5fl2j
@user-ud1xq5fl2j 21 күн бұрын
出だしはこれで良し
@user-ri4kl1ji9g
@user-ri4kl1ji9g 21 күн бұрын
応援がダメなら悪質な議員をスキャンダルなどで落とす方法を国民が学ぶことが最良だと思います。
@keiyuimai401
@keiyuimai401 21 күн бұрын
次は大丈夫。理由その1.諸派の扱いで、テレビと新聞で取り上げられることがなかった。しかし今回でかなり名を知らしめた。理由その2.ゲスのつばさの党による妨害が甚だしかった。次回は必ず当選する、と予想する。
@user-wg4db2yu8e
@user-wg4db2yu8e 18 күн бұрын
頑張って欲しいです…ホントに。
@user-ly5ju1oz7t
@user-ly5ju1oz7t 15 күн бұрын
どぶ板選挙どころか支部長辞めちゃった😂
@user-qs3jp8ws9i
@user-qs3jp8ws9i 21 күн бұрын
竹田恒泰氏はあいかわらず日本保守党を見くびってますね。 産経のアンケート結果で「次期衆院選、全党派が立候補したら…トップ自民、2位日本保守党」となったことについてはどうお考えでしょうかね。
@user-lr9hk9jd7s
@user-lr9hk9jd7s 21 күн бұрын
トップ自民❤最後に勝つのが自民党
@suotala0245
@suotala0245 21 күн бұрын
みくびったというより、実際に小選挙区で全然ダメだったからじゃないの。
@user-nk4qb2xh3h
@user-nk4qb2xh3h 20 күн бұрын
ネット登録者約1,800人を対象としているので、実際の投票傾向とは乖離があると思う、いわば「空中戦」のアンケート。 これが本当なら自民党が不出馬だった15区補選で飯山候補は当選している。 日本保守党は事務局も支持者も都合の良い情報に浮かれていて、冷静な状況分析とそれに対応する効果的な政治活動はサッパリ駄目。 党首と事務総長が退任して適任者に交代しないと今後の発展はない。
@user-pf4ip9rm9g
@user-pf4ip9rm9g 16 күн бұрын
保守党にそんなに票が集まるだろうか。
@pokemoon2455
@pokemoon2455 13 күн бұрын
どうして百田の団体の支持者は、自分らを過大評価してるのか。何の実績もないのに。未だに振り込み詐欺が多いのはこういう、騙されやすい人が多いからなんだろうなと思う。
@kiyojiro-Mickey.T.
@kiyojiro-Mickey.T. 16 күн бұрын
ま、これからですよ!日本保守党は😊
@user-ot4vy4rq2c
@user-ot4vy4rq2c 14 күн бұрын
これだけの日本国民が日本 保守党を応援するということは あまりにも今の自民党が 国民を 軽視しすぎました 武田さん これから先をよく見ていてくださいね 日本保守とは伸びますよ
@user-hl2wm7eu1p
@user-hl2wm7eu1p 21 күн бұрын
飯山あかりさんの演説に群がった人達や、ネットで応援した多くの人達が、15区の選挙権を持って無かったってことでした。
@user-pk1oi5mv5b
@user-pk1oi5mv5b 11 күн бұрын
もういい加減、握手したとか、お茶飲んだからではなく、その人の政策や思想を見て投票するようにすべき。 これを変わらずして、「古い体質、政治を変えろ❗」などと言っても無理。 まず有権者の考えを変えるべき。
@user-sf1em4fj5w
@user-sf1em4fj5w 21 күн бұрын
この結果からみえたのは、国政選挙の比例では5名以上の当選は確実という事でしょう。
@nanananamnan
@nanananamnan 21 күн бұрын
選挙は戦ですよね
@MOMOTA241
@MOMOTA241 16 күн бұрын
継続年数でしょう。2回目3回目と続ければ必ず勝てます。でも百田さんも懲りたみたいだし次やる気ないみたいですね。
@higashiearth
@higashiearth 21 күн бұрын
新政党でそこそこ大きくなったのは維新くらいでしょ。以外にも維新は大阪でドブ板を徹底してると聞くけどね。
@ohoyamato
@ohoyamato 21 күн бұрын
一選挙区定員2人としよう。そこでだ、投票率が悪い選挙区は次の選挙では定員を一人に減らし、投票率の高い選挙区の定員にプラスする。そうするとプラスされた選挙区は定員三人になる。例えば島根選挙区の当量率が80%、東京の某選挙区が投票率40%だったら、東京の選挙区の定員を一減して、島根に配分する。実際には配分はAIを使って自動的に決定する。こうすれば、投票率の低下が防げるだろう。否応なしに投票しなければ自分たちの意見が国政に反映されないんだから、次の選挙ではしっかり各候補者の意見を聞いて投票に行こうとなるだろう。そうなってほしい。
@305fmio8
@305fmio8 21 күн бұрын
小選挙区で強い議員は地方議員といっしょに活動してますからね。地方議員が国会議員の分身のようになって地元で名前を売り込みます。という関係がある以上、地方議会に議席を持っている政党はどうしても既存政党ということになりますね。そこを見ずにネットだけでワーワー騒いでいるヤツって頭湧いてるなと思いますよ。
@user-wj2ei9px5i
@user-wj2ei9px5i 19 күн бұрын
当選挙区の衆議院議員4期目,祭り集会は超熱心。が,実績はほとんどない。これが日本の政治を悪くしている。いい加減,祭りではなく政策・実行力で選べる選挙になってほしい。
@user-rz6pd5lq4g
@user-rz6pd5lq4g 20 күн бұрын
逆にこの既存政党有利の状況で日本保守党ができてからのこの短期間で4位取れているのがすごいと思いますが・・・ 若い方は知っていてもテレビ世代の70代~の方は日本保守党自体知らない方がまだ多い。(マスコミの情報操作もでかい) ここをどうにかできれば日本保守党にもチャンスはあると思う。
@OTS-2023
@OTS-2023 21 күн бұрын
単純に40%の投票率です。
@user-yn8ib1is3h
@user-yn8ib1is3h 17 күн бұрын
飯山さんは近年まれに見る 傑出した 候補者。 それは 名古屋市長の 河村さんも 驚いたほどの 政治家としてのポテンシャル の持ち主 。家庭の事情も あるけれど いかなる ポジションで活躍していただくか、 執行部 としては迷っているのではないか。
@user-nf7sy4rc1o
@user-nf7sy4rc1o 13 күн бұрын
それでもやらなきゃ! 今の若者は賢いです。 TVしか観ない年寄りがあの世に旅立てば、良い方向に行くと思います。
@user-wv3ys2en6d
@user-wv3ys2en6d 21 күн бұрын
とても勉強になりました。やはり日本はいくら良い政策を訴えても 既存政党 つまらない政策でもどぶ板をした人が勝つんですね。馴れ合いの付き合い投票はいかがなものか?
@Aqua-zw2gp
@Aqua-zw2gp 18 күн бұрын
結局国民が目覚めなくちゃならんのかな~。
@peacesymbolpeacesymbol9726
@peacesymbolpeacesymbol9726 17 күн бұрын
「ドブ板選挙」と言えば 小沢一郎 代議士(元 自由民主党 幹事長)の代名詞ですよ!「日本保守党」はいっその事、小沢一郎 氏に教えを請うてみたら如何でしょうか?何たって「ドブ板選挙の小沢」ですからね!小沢一郎 代議士は未だ未だ健在で御座いますよ!
@user-ez3cs4gv5n
@user-ez3cs4gv5n 21 күн бұрын
地盤、看板、カバン、が無いときついですね😅
@hiro16231105
@hiro16231105 21 күн бұрын
ヘイヘイヘイかぁ❤
@patriotjp9996
@patriotjp9996 21 күн бұрын
日本保守党の皇室に関する考え方は先生としてどうなんでしょうか。
@PPK684
@PPK684 5 күн бұрын
投票率が低すぎては話になりません。 組織票が断然有利です。 自民党の受け皿以前の話です。 有権者側の問題では? 投票日が休日でみんな遊びに行ってたわけだからw
@user-je4bf9th5w
@user-je4bf9th5w 12 күн бұрын
選挙妨害が激しかったのと、メディアや新聞が一切取り上げなかったのも原因? 読売も毎日新聞も党名も飯山さんの名前を出さない書き方をしてましたし(ーー;) 今の日本は狂ってる
@user-gq8bn5xk6j
@user-gq8bn5xk6j 18 күн бұрын
今の状況はもはや候補者の問題などでは無く有権者自体が大問題のでしょう、不満を唱える割に選挙にも行かないそして余りにも情弱過ぎます。
@user-ii4gb9mk1v
@user-ii4gb9mk1v 10 күн бұрын
それで「自己責任を押し付けるな💢」って言ってる自称弱者が居ますがはっきり言って自業自得ですよね
@Kiyotako1971
@Kiyotako1971 20 күн бұрын
運動員の数もそうなんでしょうけど、多くの有権者は、現状に不満を持っていても、政治や選挙に興味がないのだと思います。だから、知っている政党から選んじゃうんでしょうね。
@user-ii4gb9mk1v
@user-ii4gb9mk1v 20 күн бұрын
それ以前に日本がある意味平和過ぎるのがな…選挙に行かないと自分達の命が脅かされるみたいに追い詰められるか鳩山由紀夫以下の総理が何人も出現しないと変わらなそう…
@user-pf4ip9rm9g
@user-pf4ip9rm9g 16 күн бұрын
参政党みたいにならなければ良いな。
@hiro16231105
@hiro16231105 21 күн бұрын
選挙に出馬したこと無いのに⋯語るねぇ~(笑)❤(⌒-⌒;💦
@user-ig4it7bl4v
@user-ig4it7bl4v 21 күн бұрын
人は知らない事について考える事は出来ません 知らないうちに勢いで行動する者は失敗します
@1973zkzy
@1973zkzy 21 күн бұрын
何が言いたいの? お気楽でいいね。
@suotala0245
@suotala0245 21 күн бұрын
第三者に何を求めてんの?
@user-vs4wy3lh3f
@user-vs4wy3lh3f 21 күн бұрын
日本人の投票率の低さに疑問です。議員のレベルの低下する、しかし日本保守党の飯山さんは健闘しております。投票の義務化だ、投票のペナルティです。
@user-sr9lf4qb9d
@user-sr9lf4qb9d 21 күн бұрын
議員のレベルの低下=国民レベルの低下
@user-ii4gb9mk1v
@user-ii4gb9mk1v 21 күн бұрын
それは同感…自称弱者も減る
@user-ru1gw3lj7p
@user-ru1gw3lj7p 21 күн бұрын
選挙は最後は地元との人気投票ということだね😂 日本の政治を変えるのは大変だ。 教科書づくりが、結局長い目で見たら、日本を変えられるということですね。
@signats3401
@signats3401 21 күн бұрын
竹田さんは読売産経側か。 まあ、本質的に体制側だからね。だけど、体制は庶民の目からはやばいと見てとれますよ。 お気楽なコメントにちょっと苦笑。
@user-mi9wo9fr4e
@user-mi9wo9fr4e 10 күн бұрын
そんなにお茶飲んでる人、いつ政治家としての仕事しているんでしょう。まぁ、市議ならいいかもしれないけど。
@user-fp7rv8ii6p
@user-fp7rv8ii6p 21 күн бұрын
被選挙体験あるのとないのとの違いかな。継続は力なりかな。 名簿の重要性知りましたけど、執行部の足りない分、各党員の個人的名簿を活用するから始めるかな。ドブ板選挙まだ生きてますね。 昔のこころが結構好きでしたけど、結局結果が出なかった。
@user-hm7hf4rd2w
@user-hm7hf4rd2w 21 күн бұрын
れいわ新選組は、草の根運動は凄いよ。 小選挙区は弱いが、比例で当選するからな。
@user-qy9jj3og1t
@user-qy9jj3og1t 21 күн бұрын
地方から国政がセオリーですね 地方議員を次々と誕生させる参政党を侮れません
@LANA-tj5lm
@LANA-tj5lm 19 күн бұрын
先生が政治家にならないわけが良くわかります。先生は教科書や研究会や伊勢研修。教育で日本を変えてくれる。毎週のチャンネルでも学ばせていただいてます。シン竹田学校楽しみにしています。教科書買ってワクワク学びたいです。
@68fs38
@68fs38 15 күн бұрын
その地上戦ってので勝てるようになるには地元利権とズブズブにならないとダメなわけで、そうなると国家目線での政治する人間が当選しない訳ですよ。 地元利権も確保しつつ国家目線の政策も進めれるような傑物が居ればいいですけどねw
@to-me777
@to-me777 21 күн бұрын
聞け!ワダツミの声
@minoru496
@minoru496 20 күн бұрын
日本保守党は街宣で数多くの聴衆を集め広く希望と感動を与えられましたが、マスメディアで取り上げることがほとんどなく区民の多くの有権者は委細分からず、低い投票率から自民票の多くが棄権に回ってしまった結果と、私には思える。ネット情報はまだマイナーな情報源ということですか。
@tetsuyanaggy4994
@tetsuyanaggy4994 21 күн бұрын
日本の国民の政治に対する感性を考えると、確かに小選挙区は厳しいですね。自分の将来を託すわけだから、自分で考えて行動しないと、いけないけど、メディアの情報に動かされたり、人の意見に従ったりで話にならない。まともな国民は海外に脱出しかなさそう。
@user-ov5co9ph9n
@user-ov5co9ph9n 20 күн бұрын
やはり、酒井さんは江東区の区議を二期していた点が、立憲共産党支持という以前に、当選の要因だったと思われる😊
@user-zd8qm6th4p
@user-zd8qm6th4p 21 күн бұрын
更にそうか票と自民票があまりないあの状況、せめて既存野党にタメ貼れるくらいにしないとな、もっと危機感と仲間が必要だったかも。
@user-ok9kw3zt2c
@user-ok9kw3zt2c 21 күн бұрын
竹田さんの意見は正しいです。 までも、そんな急には無理です。
@user-ot4vy4rq2c
@user-ot4vy4rq2c 14 күн бұрын
武田さん 日本 保守党を 軽視するならば あなたを今まで応援してきましたけど これから軽蔑します 参政党と 翼の塔と一緒にしないでくださいね 全く違いますからね 武田さん 日本 保守党の皆さんのお話をしっかり聞いてください 本当に日本をしっかりよく考えてますよ 武田さん あなたがそのように軽視するならば あなたを軽蔑します
@user-ii4gb9mk1v
@user-ii4gb9mk1v 10 күн бұрын
だってあんなに人の悪口ばっかで何の政策も無いんだからはっきり言って自民党の応援団員だよね?
@user-ho8fe9jw3d
@user-ho8fe9jw3d 19 күн бұрын
強い人はドブ板具合が半端ないってことだけど、そんな地元と仲良くしてる暇があったら政治家としての仕事をしてくれた方が本当はいいのよな。 だからドブ板なんか関係なく立候補者を見極められたらいいのになとも思うけど、それも絵に描いた餅かな
@megg734
@megg734 21 күн бұрын
「イスラム思想研究家」っていう肩書が更に足を引っ張ったと思います 何も知らない人が見て票を入れたいと思う肩書でしょうか?
@JeanCocteau7
@JeanCocteau7 20 күн бұрын
イスラム原理主義のシンパだと思われてしまう アラビア語通訳の方がよかったかも 小池とアラビア語対決に期待
@user-wi2lw6ec2g
@user-wi2lw6ec2g 18 күн бұрын
ドブ板、街宣、訪問、ポスター・・全部禁止にしろ
@SR-em4rm
@SR-em4rm 21 күн бұрын
今回は補選だから当選は一人でした
@user-xy6nf4zi4t
@user-xy6nf4zi4t 20 күн бұрын
ドブ板選挙を終わりにしないとダメ。全員比例代表選にしたらどうか。
@Ch-vj8pw
@Ch-vj8pw 12 күн бұрын
ネットで投票出来ないのかね~
@user-ii4gb9mk1v
@user-ii4gb9mk1v 10 күн бұрын
まずは普通に投票しないと駄目だわ…だって仕事終わりとか休みの日に期日前投票があるんだから行きなよ?
@user-gf9bd2fm9l
@user-gf9bd2fm9l 21 күн бұрын
党として未完成😮組織力が緩く資金面で続かない‼️高齢なので行く末が心配
@user-ko1ub5tg4x
@user-ko1ub5tg4x 21 күн бұрын
10年計画だと思います!
@maritozzo_kun
@maritozzo_kun 20 күн бұрын
そもそもおじいちゃんおばあちゃんは知らないと思うんですよね
@user-ii4gb9mk1v
@user-ii4gb9mk1v 20 күн бұрын
はい!家も知りません😅
@user-sf1mk6tz1b
@user-sf1mk6tz1b 21 күн бұрын
NHK党、たった2議席とはいえ明らかにNHKに対する世の見方や空気を変えたり NHKの予算激減させたりと、議席数の割には大きい仕事してると思う
@syakuyumiko2012
@syakuyumiko2012 20 күн бұрын
私も同じように分析しました、ネットの盛り上がりとリアルは異なります。 さらに言えば保守のニーズが少ないのです。 今回の選挙では悪徳政治や金権腐敗がテーマであって直接的に保守かリベラルを問う選挙でもなかったです。 元アナウンサーの発言もあって保守=戦争に思われているところもありますね。
@user-gv4eo1pm4t
@user-gv4eo1pm4t 21 күн бұрын
高橋洋一さんがおっしゃってた通りの結果に成りました。
@user-cc2qs3mv9v
@user-cc2qs3mv9v 21 күн бұрын
小選挙区で勝つのは厳しいやろな😅 そこそこ票は取るけど、当選は厳しいやろな。
@user-qq6cg8cq7b
@user-qq6cg8cq7b 20 күн бұрын
納得。同感しました👍
@user-yk5hm3mr8h
@user-yk5hm3mr8h 21 күн бұрын
確かに新聞、テレビに比べてネット、SNSの普及はまだ今一歩です。しかしスマホの普及は目覚ましく、あと数十年でメディアを凌ぐと思います。一人一台のスマホの時代は、情報弱者を無くします(^_-)
@gochuui1
@gochuui1 21 күн бұрын
そもそも選挙自体が壮大なマスターベーションだからな そんなことしたって政府の官僚は変えられないし 国会議員に何ができる? 憲法すら変えられない立法府がよ
@mmiya6244
@mmiya6244 21 күн бұрын
保守党には期待して選挙期間中は自分も舞い上がっていました。 竹田先生の冷静な論評を聴けて良かったです。 竹田先生が 積極的に保守党の話しをされていなかったので何かあるのでは?と引っ掛かってました。 莫大な労力と時間を注ぎ込まないと用をなさないと言う事なんでしょうね。 最低限 党員が60万人超えるくらいになってからの勝負なのでしょう。
@user-vi3vq4wf1i
@user-vi3vq4wf1i 21 күн бұрын
竹田先生が積極的にお話しにならなかったのは、和田議員と飯山あかりさんがクルド人問題で揉めた時にご自分のチャンネルで和田議員に弁明の機会を与えました。 相手が面識のない飯山さんの時は和田議員の肩を持ちましたが 和田議員は百田さんや有本さんにも喧嘩を売ってしまい和田議員推しの竹田先生は 巻き込まれたくないと静観したのではと考えます。
@mmiya6244
@mmiya6244 17 күн бұрын
@@user-vi3vq4wf1i さん 仰る事 自分も気になっておりましたが、 確かにそこが大きいのでしょうね。 腑に落ちました、ありがとうございます。
@user-gf9bd2fm9l
@user-gf9bd2fm9l 21 күн бұрын
大阪で運動してる政党の人で、維新、令和、は運動員そのものがフレンドリー
@user-ds2kx3pz1e
@user-ds2kx3pz1e 20 күн бұрын
日本 保守党を応援していましたが 少し時間がなかったですね でも 竹 だ さんの言う通りですね
小池百合子さんの失敗!乙武さん惨敗で政治生命終わり!小池劇場終了!
4:25
竹田恒泰ch公式切り抜きチャンネル
Рет қаралды 184 М.
Final increíble 😱
00:39
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 38 МЛН
When someone reclines their seat ✈️
00:21
Adam W
Рет қаралды 20 МЛН
🍕Пиццерия FNAF в реальной жизни #shorts
00:41
「日本保守党」結党記者会見
1:59:58
ニュースあさ8時!
Рет қаралды 634 М.
竹田恒泰の養子案に反対した日本会議の先生たち!
13:11
竹田恒泰ch公式切り抜きチャンネル
Рет қаралды 46 М.
静岡の検察は鬼畜!袴田さん冤罪事件に今さら死刑求刑!
6:45
竹田恒泰ch公式切り抜きチャンネル
Рет қаралды 12 М.
韓国で起きたヤバい出来事!爆笑?怒り?2023年版
42:48
竹田恒泰ch公式切り抜きチャンネル
Рет қаралды 641 М.
韓国は移民がないと国家消滅!合計出生率が0 72で少子化がヤバすぎる!
5:44
竹田恒泰ch公式切り抜きチャンネル
Рет қаралды 10 М.
Final increíble 😱
00:39
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 38 МЛН