No video

日本人の9割が使えない超基礎単語―ネイティブはここで●●を使う

  Рет қаралды 76,459

やり直し英語塾 ナオック

やり直し英語塾 ナオック

Күн бұрын

「その本はそこに置いてね」なら日本の英語教育で育った我々はおそらく、Can you put the book there?のような感じで言うと思います。これは正しいですし、自然で通じる英語ですが、ほとんどのネイティブはもっと別の言い方をします。The book goes there.とgoという単語を使います。私たち日本人は、I go to schoolのように人を主語にして「行く」という使い方はできますが、モノを主語にしてgoを使う方法にはあまり慣れていません。ですが、ネイティブはこのgoの使い方が非常に巧みです。このgoが使えるようになると英語上級者に少し近づけるのではないでしょうか。ではこのgoの使い方を練習し、より自然な英語に近づきましょう。ぜひ英語学習の参考にしてみてください。
やり直し英語塾ナオックの本はこちらから
「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」
アマゾン: onl.tw/6xZDC1E
楽天ブックス: books.rakuten....
honto: honto.jp/netst...
would, couldの使い分け
• 【would, could】丁寧?仮定法?過...
「どう思う?」はHow do you think?それともWhat do you think?理由は?
• 「どう思う」は英語で?-whatとhowの使...
これで完全理解[前置詞+関係代名詞]
• 基礎の基礎から丁寧に解説。今度こそわかる![...
theはイメージで理解しよう
• [冠詞]theの様々な使い方もこの1つのイメ...
0:00 「そこに置いて」をネイティブならこう言う
1:36ネイティブならではのgoの使い方
3:08 「置かないで」の言い方
3:43 「具体的な場所に置いて」と言いたいとき
4:48 「どこに置くの?」の言い方
6:18 旧情報―新情報から見たこの文の意義
8:18 まとめ
#やり直し英語塾#ネイティブ英語go#間違えやすい英語#行く以外のgo#go行く以外#置くgo英語#日本人の知らない英語#日本人が使えない英語表現#差がつく英語表現#go使い方#中学基礎英文法#英会話#英文法初心者#英会話初心者#中学英語

Пікірлер: 56
@r58southbound29
@r58southbound29 3 ай бұрын
GOの意外な使い方として、アカデミー賞授賞式のThe Oscar goes to~は定番フレーズですね。
@naoeigo
@naoeigo 3 ай бұрын
素晴らしいポイントを共有してくださりありがとうございます!
@aisurufutari2012
@aisurufutari2012 3 ай бұрын
この動画でgoを見て、come の用法を思い出しました。記者会見で、The next question comes from Ms...(次は○○さん質問をお願いします) なんてよく聞きますね。
@centaurusjp
@centaurusjp 3 ай бұрын
日本語でも、モノに「行く」を使う場面はいろいろありますね。 例1:ここにあったものを他人が移動した場合→「あの本どこ行った?」 例2:置いた場所を忘れてしまった場合、紛失した場合→「あの本どっか行っちゃった」 例3:移動先が決まっている場合→「この本棚はAさんちに行く予定」「これはゴミ箱行き」
@naoeigo
@naoeigo 3 ай бұрын
おっしゃる通りですね!やっぱり同じ人間同士、共通する感覚があるのですね。気づきとなるコメントありがとうございます!
@user-pf2vl8li5j
@user-pf2vl8li5j 2 ай бұрын
こういう勉強を学校でするべきですね 単なる点取り勉強になってます
@WARASUBOFACTORY
@WARASUBOFACTORY 3 ай бұрын
日本語ニュアンスでの「そこに置いといて(適当でイイよ」は、"leave it there." かな?フレーズ丸暗記で汎用性が高い。
@sandrahandicraft
@sandrahandicraft 3 ай бұрын
このgoの使い方を初めて知りました。 Camblyで今、レッスンがあったのでイギリス人(正確にはウェールズ出身)のティーチャーはとても自然な表現だと言ってました。 ありがとうございます。
@naoeigo
@naoeigo 3 ай бұрын
やっぱりこういう表現はネイティブからしか出てこないですね…コメントありがとうございます。
@GoldenSuperKamichu
@GoldenSuperKamichu 3 ай бұрын
聞いたらわかるけど、自分で使えないやつだ。使えるように覚えます。ありがとう
@naoeigo
@naoeigo 3 ай бұрын
本当にそうですね。聞いたらわかるけど自分ではなかなか出てこないですよね。使えるように練習してみてくださいね。コメントありがとうございます。
@moimeme9860
@moimeme9860 3 ай бұрын
こういうことをサラッと使えるようになりたいなー
@naoeigo
@naoeigo 3 ай бұрын
本当ですね!かっこいいですよね!
@user-eo9wq9gb8f
@user-eo9wq9gb8f 3 ай бұрын
思考の流れ的にものを主語にした方が自然で親切。とてもためになりました、ありがとうございます!
@naoeigo
@naoeigo 3 ай бұрын
嬉しいコメント、こちらこそありがとうございます!
@Annie-nt9eg
@Annie-nt9eg 3 ай бұрын
とてもとても久しぶりにコメント致します。 物が主語のgoの使い方、初めて知りました。なるほど〜英語っぽい表現だなぁと思いました。 例文満載でわかりやすかったです。
@naoeigo
@naoeigo 3 ай бұрын
お帰りなさい。お久しぶりですね。この表現は本当に面白いですね。使えるようになると非常に便利ですよ!
@user-gv4br8ep1r
@user-gv4br8ep1r 2 ай бұрын
旧情報→新情報 の例文の説明がすごく腑に落ちました
@naoeigo
@naoeigo 2 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!こちらの表現が自然な理由がよくわかりますよね。
@user-gd2eh2nz4s
@user-gd2eh2nz4s 3 ай бұрын
ネィテブは動詞の使い方が上手いって前回お話しされてましたヨネ今回も納得‼️こう言った動詞の使い方もっと知りたいです、楽しいし😊 未だ基本動詞使いこなしてない気が😅都度見直してるけどこういったリアルに使われてる自然な使い方は辞書読んでるだけでは見つけられない〜😢引き続き🙇‍♀️します。
@naoeigo
@naoeigo 3 ай бұрын
こちらこそいつもコメント、応援ありがとうございます!学校で習う文法は大事ですが、ネイティブが使っている英語はやっぱり違ったりしますね。ネイティブと会話していると学校英語では気が付かないことにいろいろと気づかされてとても面白いです。また気づいたことがあったらシェアしますね。
@majyotomoe
@majyotomoe 3 ай бұрын
これは勉強になります!
@naoeigo
@naoeigo 2 ай бұрын
お役に立てたようで嬉しいです!コメントありがとうございます。
@user-gn4zp6yp8k
@user-gn4zp6yp8k 3 ай бұрын
体験談を聞いたら、すっと入ってきました✨質問形式も自分なら何て言うだろうと考えました😊
@naoeigo
@naoeigo 3 ай бұрын
ありがとうございます!ネイティブとの会話は発見の連続です!
@yatchandesu
@yatchandesu 2 ай бұрын
物を主語にしてgo を使うと単純だけど解りやすいですよねー〜ただし日本人的には発想が思いつかないですねえ。アカデミー賞やオリンピックのメダルなどなど受賞者に行くと表現する事が多いですよねーー
@naoeigo
@naoeigo 2 ай бұрын
日本語にはない文法なので難しいですよね…ネイティブではない我々にとってパーフェクトに話すことはやはり難しいので、heやsheが主語の時のようなわかりやすい時にはsを忘れないように気を付けることから始めていけばいいと思います。
@manomano-ot2wn
@manomano-ot2wn 3 ай бұрын
このgoを使う表現、ラジオの英語番組で勉強しました。 goを使って英訳するのは難しいと思いました。😮
@naoeigo
@naoeigo 2 ай бұрын
おっしゃる通り、慣れないと難しいですよね。コメントありがとうございます!
@user-wj2zd1tt2d
@user-wj2zd1tt2d 2 ай бұрын
ときどき車の修理に関する動画を見ます。その中で、「このコードはこのコネクターにつなげます」「このパーツはここにはめます」そういった表現は、ジェスチャーも交えながらほぼどんな人も go / gose を使って説明されます。私も海外の長期滞在の経験がないので、そのgo/goseの使い方にがとても参考になり、以来、多用しています。
@user-ue6oc7se1v
@user-ue6oc7se1v 2 ай бұрын
素晴らしいシェアに感謝!
@user-no1ux7lu1i
@user-no1ux7lu1i 3 ай бұрын
go, take, get だけで生活出来そうな気がしました。(^^)
@naoeigo
@naoeigo 3 ай бұрын
基礎的な単語だけでも我々の知らない使い方がまだまだありますよね…💦
@momonga2011
@momonga2011 3 ай бұрын
The glass doesn't go thereの発音(リズム)がgoのほうがthereより強いんだね。thatとかthereとかitにはアクセント入らずにSchwaになるんだ。
@haruhibouEX0
@haruhibouEX0 3 ай бұрын
確かに、Can i とかCan you使われるとえっなんか頼まれたりするのってドキッとする
@rousiitubisi5294
@rousiitubisi5294 3 ай бұрын
文法書の「無生物主語」の説明では、「英文解釈の時に無生物が主語になることがあるよ」という注意書きくらいの意味しか読み取れませんでしたが、この話で使い方や重要さ、便利さがわかってきました。
@naoeigo
@naoeigo 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!人以外のものが主語になるというのはなかなか日本語の感覚では出てこないですよね…でも動画にあったようなシチュエーションではモノを主語にしたほうが圧倒的に便利ですよね。
@user-dv5bc3tz2o
@user-dv5bc3tz2o 3 ай бұрын
このチャンネル、初めてです。コメント欄も必読ですね。日英以外の言語でも、goに当る単語は一筋縄ではいかない… 行という漢字も、いく、のほか、おこなう、と読みますし。
@naoeigo
@naoeigo 2 ай бұрын
ご視聴、そして嬉しいコメントありがとうございます!
@CTbonbonjp
@CTbonbonjp 3 ай бұрын
leave かと思いました😅
@tommypochi9678
@tommypochi9678 3 ай бұрын
どこに置けばいい? と訊きたい時がいっぱいある。 Where do they go? でいいのかなぁ🤔これで通じれば、簡単だし、使い勝手が良さそうなんだけど😊
@naoeigo
@naoeigo 2 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。どこに置けばいい?でもgoを使って大丈夫です!
@zawkyan9366
@zawkyan9366 3 ай бұрын
それはそこ、みたいな感じで使う
@Kei-kf9hw
@Kei-kf9hw 3 ай бұрын
belongs かなと思いました
@rikot1093
@rikot1093 3 ай бұрын
この動画と全く違うんですが、 piece of paper とsheet of paper の違いを教えてほしいです。よろしくお願いします。
@user-cm9bg9ux5c
@user-cm9bg9ux5c 3 ай бұрын
The book, be there.かと思いましたが、そんな使い方はありませんか
@kouawa3065
@kouawa3065 3 ай бұрын
go の使い回しは色々ありますが、知りませんでした。 聞いたことありませんが、will beもあり得るかなと思いました。The book will be there. 意味は解ってもらえそうですかね。
@tosuchino6465
@tosuchino6465 3 ай бұрын
在米です。The book will be there. だと、(近いうちに)本がそこに「現れる」感じがします。例えば、アマゾンで購入した本が届く場合ですね。この場合、第三者である配達員は会話の中でイメージされておらず、本の有無のみが焦点になるので、そう感じるのだと思います。The book goes there. は、本を手にしている人に言っているので、会話内の新情報は本の「置き場所」に限定されるため、文そのものは移動の表現であっても、最終的に位置情報に焦点が置かれるのだと思います。
@kouawa3065
@kouawa3065 3 ай бұрын
@@tosuchino6465 Thank you for the useful tips. 仰る通りだと思います。この使い方は知らなかったので、やや無理くり出してきました。 ありがとうございました。
@user-dh5fq2zh5c
@user-dh5fq2zh5c 3 ай бұрын
最近、若いアメリカ人の男性と話していますが、話し方や使う言葉が違うことに気づきました。彼は親切なので、なにそれ?って意味は分かるけどなぜそんな言い方をするのかという質問をしても教えてくれます。聞いていて思うのが、ナオックさんが常に仰る言葉の流れがしっかりしていて、日本人の僕が缶あえて話すいかにも作った英文だと通じないこともあり、説明しなおしますが、彼らはそういう文かを持っているので嫌がらず、逆に話が展開してちがう楽しいことになったりもします。言葉って、本当に面白いですね。
@naoeigo
@naoeigo 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!基礎は文法で習った上で実際の会話をすると色々なことに気が付けますよね。そしてどんどん自然な英語になっていく感覚が嬉しいですよね。ネイティブとの会話、ぜひ楽しんでください!
@user-kz7sg2du5f
@user-kz7sg2du5f 3 ай бұрын
How's it going? と主語が、人以外の文(フレイズ)は、良く使うと思うんですが?
@user-lo6fi6tw9k
@user-lo6fi6tw9k 2 ай бұрын
なんかとっても上から目線に感じる
@HermitNexis
@HermitNexis 2 ай бұрын
日本人も紛失したときとかに、「あれー(◯◯は)どこ行っちゃったんだろー」って言うもんねー
@naoeigo
@naoeigo 2 ай бұрын
確かに!本当ですね!
@manhughug5980
@manhughug5980 2 ай бұрын
物が主語になる🇯🇵になる表現はない⁉️👎🤖 🇺🇸This food goes rotten easily⁉️🤖Expressions make sense differently👻🇯🇵V🇺🇸
seeの使い方の違いがわかると「効率的な英語勉強法」がわかる
14:21
やり直し英語塾 ナオック
Рет қаралды 202 М.
Joker can't swim!#joker #shorts
00:46
Untitled Joker
Рет қаралды 34 МЛН
IQ Level: 10000
00:10
Younes Zarou
Рет қаралды 13 МЛН
小蚂蚁被感动了!火影忍者 #佐助 #家庭
00:54
火影忍者一家
Рет қаралды 52 МЛН
「~連続で」の言い方―意外と言えない英語表現
10:44
やり直し英語塾 ナオック
Рет қаралды 21 М.
[as]意味多すぎ!?たった1つの共通イメージとbecauseとの違い
13:04
やり直し英語塾 ナオック
Рет қаралды 49 М.
丸暗記不要!aboutのコアイメージとは
9:16
やり直し英語塾 ナオック
Рет қаралды 2,9 М.
Joker can't swim!#joker #shorts
00:46
Untitled Joker
Рет қаралды 34 МЛН