日本の神パッケージに外国人大感動!ここがすごい!意外と気付かない評価されるポイント!

  Рет қаралды 121,454

李姉妹ch

李姉妹ch

2 жыл бұрын

日本のパッケージは本当に細やかな気遣いがすごいですよね!
便利さだけでなく見た目もこだわっていて、
コンビニやスーパーでついつい手に取ってしまいます。
今日は中国のネット記事などを参考に「これはすごい!」と取り上げられることの多い商品を紹介してみました◎
皆さんの好きな日本のパッケージや
逆に気になる中国のパッケージがあればぜひ
コメント欄で教えてくださいね〜!
------------------------------------------------------------------------------
李姉妹の初著書「李姉妹のおしゃべりな中国語」絶賛発売中!
Amazon▶︎  amzn.to/3jMc1rj
楽天ブックス▶︎books.rakuten.co.jp/rb/165965...
------------------------------------------------------------------------------
李姉妹公式グッズ【李家の餃子】販売中!
likegyoza.com/
------------------------------------------------------------------------------
↓お仕事に関するお問い合わせはこちらへ↓
lisisters.info@gmail.com
-----------------------------------------------------------------------------
動画内容のリクエストなどコメントお待ちしております!
KZfaq⇨ / @lisistersch
Twitter⇨ / lisis45
Instagram⇨ / lisis45
------------------------------------------------------------------------------
大家好!李姉妹です。
私たちは日本在住の中国人姉妹です。
姉⇨中国生まれ…その後中国、日本、ニュージーランドで生活
妹⇨日本生まれ…幼少期は中国で過ごし、6歳から日本在住
このチャンネルでは姉妹それぞれの生い立ちや実体験を生かして、中国語や中国の文化についての雑談と旅の動画をアップしていきます。皆様が中国文化に触れるきっかけになることができれば嬉しいです!
チャンネル登録よろしくお願いします😊

Пікірлер: 239
@bake3209
@bake3209 2 жыл бұрын
袋ごとレンチンできるやつ神。レトルトカレーみたいに寝かせるタイプ、袋を立てるタイプ、両方すごすぎ。
@sumireh449
@sumireh449 2 жыл бұрын
甘やかされて育った側なので、ありがたみに気づけてよかった!海外で生活してたからこそわかる視点で教えてもらうことで、「そういうところ、日本いいよな」って再確認させてもらえました。ありがとう💓
@yukino8862
@yukino8862 2 жыл бұрын
お二人の親御さん世代の私にとっては最初からなかったものばかりで、日々こういうものは進化していてなるほどと思います😊都会生まれ都会育ちですが初めて近所にセブンができたのが80年代初頭で、おにぎりも今のような包装ではなかったかな。こういう気遣いは日本人特有のものだなと思うけれど、技術的に作れるようになったから実現できているものも多いし、障害者への配慮が進んだということでもあると思っています💕
@murasaki_4887
@murasaki_4887 2 жыл бұрын
中国の箱に入ってるタイプのお菓子を開ける時にいつも思います! なんで点線付いてないんだろう…?って😂 むしろ日本特有のパッケージだったのか!って気づかせてくれて有難う😊
@kevinalamode5490
@kevinalamode5490 2 жыл бұрын
キシリトールガムは長距離トラックの運転手さんが眠気覚ましによく噛んでると聞いたメーカーさんが、車のドリンクホルダーに入るサイズのボトルで発売したら爆売れしたそうです。
@jacqueline3974
@jacqueline3974 2 жыл бұрын
流石 まさに日本人ならではの心気遣い アイディアが最高でした💡!
@fukurou01
@fukurou01 2 жыл бұрын
当たり前過ぎて気が付かないものばかりだなぁ。楽しめました^^
@user-hd3og3nw6v
@user-hd3og3nw6v 2 жыл бұрын
お二人が日本にいることに有り難みを感じてます
@Kochi-Kochi-Kochi
@Kochi-Kochi-Kochi 2 жыл бұрын
ゆんちゃん!すっごい分かる!!常々思ってた!!!代弁してくれてありがとう。 台湾や中国で思ったのは、付属の調味料も含めて袋に切り口がないものがよくある。何か食べる時にどうしても切り口がなく、小さな袋を開けるためにハサミを用意しないといけないことがあった。日本ではマジックカットで袋のこちらのどこでも切れますってのが当たり前になってきてるのにな。
@user-Inazuma-Shiro
@user-Inazuma-Shiro 2 жыл бұрын
「ミョミョミョ~ンって開けてパカパカって出来る」 めっちゃわかりやすい表現!
@Babigon_vs_Babigon
@Babigon_vs_Babigon 2 жыл бұрын
前から思ってたけどしーちゃんの擬音が独特でおもろいw 2:44 真ん中からピユン 5:09 ミョミョミョンて開ける 9:06 パキッとやってミ゛ャー
@lisistersch
@lisistersch 2 жыл бұрын
ほんとですね😂😂
@Babigon_vs_Babigon
@Babigon_vs_Babigon 2 жыл бұрын
@@lisistersch ゆんちゃんのガランガランも置いておきますね~☺ 3:49 昔はガランガラン
@chaki-don
@chaki-don 2 жыл бұрын
この手の語学と関係ない動画になると、姉妹の個性が出て面白いですね! ガムに入ってる紙、サイズが丁度いいので付箋代わりに使おうと思ってもインク弾いて使えません orz
@user-qi3sq4ie9i
@user-qi3sq4ie9i 2 жыл бұрын
色んな動画見るけど何だかんだで李姉妹chに落ち着くという安定感がすばらしい。
@user-zf8up1pw7t
@user-zf8up1pw7t 2 жыл бұрын
ポッキーを食べたしーちゃんの顔を見て、笑うゆんちゃんが可愛い。😄
@user-rz7vf1cn7k
@user-rz7vf1cn7k 11 ай бұрын
包装材を扱うメーカーの者です。最終製造メーカーの下で包装材を納品するメーカーが日々改良してるんですよ。包装材も何層にもなっていて、合わせる物によって空気の通る量も違います。切れやすさも違うんですよ。
@yoshikim6409
@yoshikim6409 2 жыл бұрын
コンビニで今よくある「パリパリおにぎり」を初めて見て食べた時の衝撃は大きかったですね。100円ジュースの「畳んでくれてありがとう」というメッセージ入りは初めて知りました。今度確認してみます。
@gonchan007
@gonchan007 2 жыл бұрын
カップ麺の中に入っているスープの素とか粉薬とかの袋が手で開けやすい様に加工がしてあるのは凄いと思うし有り難いと思う
@user-mr9wg2wy6i
@user-mr9wg2wy6i 2 жыл бұрын
ポッキーの実寸大、プリッツの斜め置き、フルーツこれ1本のたたんでくれてありがとうは知らなかったので新発見。牛乳のへこみ、檸檬堂の点字は意味を知らなかった。いろはすが飲み終わったらペットボトルを上から潰せるのとプラスチックのラベルが剥がしやすいのがいい。
@PandaExpress989
@PandaExpress989 2 жыл бұрын
ゆんちゃんは日本人以上に日本のパッケージに詳しい❗️まあ日本の包装は確かに外国と比べると凄いですが今はプラゴミを減らすという流れになって来ているからエコも重視されていますね😊
@user-kp1bs4lf9x
@user-kp1bs4lf9x 2 жыл бұрын
日常の当たり前を、当たり前と思っている毎日に改めて『感謝』します… 商品を楽しく、便利に使って欲しいメーカーの努力に気付かされました…笑
@aerolilytachibana
@aerolilytachibana 2 жыл бұрын
二人の擬態語が好き!「みゃー」とか
@kaokao571
@kaokao571 2 жыл бұрын
お二人のやり取り、ほんと、心が和むよ~~~ 今日も、ありがとう!
@ryohkenkikuchi9995
@ryohkenkikuchi9995 2 жыл бұрын
日本のもので当たり前といえば、「どこからでも開けられます」ですかね。たまに母親から荷物が送られてきてインスタントラーメンなどを食べる時に、入っているタレや粉などの開けやすさにいつも😮😃←こうなります(笑)海外のものは引くぐらい開かない時あります。 ガムの捨て紙が入っているやつは僕の旦那もいつも見る度「これはこっちでこのビジネスしたら絶対儲かるね」って言ってます(笑)😂
@fozaya
@fozaya 2 жыл бұрын
フランスに住み始めて思った事。 日本のパッケージは開けた後のパッケージ姿にまで配慮がされてる。(最後はどうせパッケージは捨てるのにも関わらずキレーに開封されるように計算されてる) フランスにもポッキー(フランスではMIKADO という名称) あるけど、リサイクル♻️紙だから貧弱やしペロペロ よーく考えたらそこまで丁寧にせんでもっ!そこまで要らんで。ってのが日本製品には多く過剰包装である事は有名。 プラスチック使用率を減らし地球環境を考えるよりも消費者のハートをガッチリ掴む事が優先される傾向が日本製品の特性だとも感じてます…。 フランス人夫が言うに「日本社会は人生におけるほんの数秒の出来事にまで気を配る代わりに後々の人生や地球がどうなるのか?って事にはあまり目を向けない傾向がある」と… 日本が抱える少子化問題や苦しみの年金生活問題も結局はこういう事に通ずるモノがあるんじゃない⁇と夫とカルチャーディスカッションした事がある😅 甘やかされてるとそのツケは後々回って来るという事かなー🤓日本は便利過ぎて少々の不便さにさえイライラする人が日本には増えたかもしれない🤔
@user-ug3sw7rp7v
@user-ug3sw7rp7v 2 жыл бұрын
一世代古いパッケージの時に食べたり使ったりしていたモノが多く、お二人に紹介されたのを見ていて「へぇ、今のヤツはこんななってるんだ」って思いながら視させてもらいました。
@hinatakudan2272
@hinatakudan2272 2 жыл бұрын
ゆんちゃんのトレーナーの文字の色といいグリーンが目につく気がする🍀
@r.h.7728
@r.h.7728 2 жыл бұрын
今はカップラーメンのフタどめシールが廃止になっているものが多いですよね! Wタブにしてプラスチック原料を削減しているそうです。時代に合わせて工夫していくのも日本の良いところですね。
@user-ju4dp5qn3t
@user-ju4dp5qn3t 2 жыл бұрын
子供の頃は緑色は好きな色ではなかった テレビゲームで荒野の状態から 緑の生い茂る楽園になるってる見てから 緑色を見ると心が落ち着くって気付いた 今では緑色は好きな色
@jerometsowinghuen
@jerometsowinghuen 2 жыл бұрын
雖然我不喜歡喝綠茶,不過間中吃綠茶的甜點和零食。 🍵
@KM-iu3ld
@KM-iu3ld 2 жыл бұрын
ヨーグルトの裏蓋に、ハスの葉の表面構造を応用したものだよ😉 ハスの葉の表面が微細で球状の細胞により、水をはじく効果があよ(撥水加工)🤗
@TppppennnnS
@TppppennnnS 2 жыл бұрын
枝豆のパッケージを考案したのは農家さんのようです。ベビーリーフ農家さんが葉を傷めないようにする為に作ったのが広まったとか。生ビールの泡を再現する缶とか便利というだけでなく楽しめるように進化していっていますね。
@user-ru1gw3lj7p
@user-ru1gw3lj7p 2 жыл бұрын
パッケージも日本の中で、進化を続けているんだね。
@hiroshi3wmc
@hiroshi3wmc 2 жыл бұрын
知らなかった事いくつかありました。 ただ、せっかくのアイデアである開け方や使い方が日本語のみで説明してあると日本語が読めない人達は気づかない人も多いかもしれませんね。
@Miyachandes
@Miyachandes 2 жыл бұрын
パキッと2種類の調味料(ソース)が出せる容器は、パキッテですね。 パキッテの原型はアメリカの会社が考案し、実用新案で2種類のモノを出せる様に改良したのは、日本の会社です。
@zunda-mochiko
@zunda-mochiko 2 жыл бұрын
興味深い動画ありがとうございます 海外に住んでいると日本の企業努力に思いを馳せる事何度もあります、なにせヨーロッパではのびるストローは無くて曲がるストローを無理やり容器に貼り付けてあります、ので押し出せば簡単出てくれるわけではなくベりべりちまちま取り出したりと、日本では経験できないようなことが結構あります 自国の人間である私もあるのが当たり前な甘やかされ世代なので気づかない部分が大いにあるので第三者視点から日本の企業努力に気づいてほめてくれる人がいるという事が知れてよかったです、そういう記事が取り上げられる程中国はモノづくりに深い関心があるんだろうなと思いました
@monaka104
@monaka104 2 жыл бұрын
牛乳パックの上のヘコミについてはマジ知りませんでした。夜中に喉が渇いて冷蔵庫の中の牛乳パックの 口を開けようとして、確率半々だからと適当に逆を開けようとして上手く開かない事が何回もありました。 灯りで開け口矢印を確認するのが面倒なわけです。というか完全に灯りで目を醒ましたくないからですね。 今後はこのヘコミを頼りにして開け口を間違えないで済みそうです。なるほどと感心しました。
@shokorui3025
@shokorui3025 2 жыл бұрын
ゆんちゃんの『甘やかされてますねー』がうけました。確かに日本は何でも親切かも。賞味期限も「開封前の期限です」とか書かれてて、細やかだなと思います。
@loukoumi624
@loukoumi624 Жыл бұрын
ケチャップの容器は、アメリカの見本市である企業が「高所作業者」の怪我対応の「薬品入れ」として紹介されていたものの転用を思いついたそうです。 面白い動画でした。
@1116arin
@1116arin 2 жыл бұрын
焼きそばとかの湯切り口の進化もすごいですよね! 私は昔セブンでよく食べていたパスタがリニューアルされた時に”何が変わったんですか??”って聞いたら”パッケージが変わりました”って言われて、その時は味じゃないんかい!って思ったんですけど、そういうところが凄かったんですね日本てw
@元絵描きで元新聞屋
@元絵描きで元新聞屋 2 жыл бұрын
甘やかされてたわー😆 プリッツを立てる部分とか昔は無かったです。 個人的に最近、感動したのはボンカレーのレトルトの箱を開けてレンジでチン出来る様になってるの凄いと思いました
@user-sl1fw3cq9u
@user-sl1fw3cq9u 2 жыл бұрын
日本のメーカーさんの努力に改めて感謝できる動画の内容ですごく良かったです😄そして、李姉妹が動画にしてくれたから、更に面白く学べました〜✌️
@user-jv6yb2jb8o
@user-jv6yb2jb8o 2 жыл бұрын
カップヌードル 発売当初はフォークで食べるものでした。 自販機があり お湯も出てきてフォークもポケットに入っていたように記憶しています。
@user-pl6bx8fo2y
@user-pl6bx8fo2y 2 жыл бұрын
視ていて「なるほど~!😮💡」と思いました😃 メーカーの担当者も、単に味を向上させるだけじゃなく、パッケージにもキメ細かい工夫をし、他社製品との違いを出す事に日々努力と苦労を重ねているんですね!😊 そういうトコロに気がつくお二人は、気が利きますよ😃✋
@kanon2884
@kanon2884 2 жыл бұрын
お菓子とか買う時にパッケージとかデザインを見て選ぶこともあります! 日本のパッケージは凄いですよね!
@Tokenglish
@Tokenglish 2 жыл бұрын
8:32 ゆんちゃん「正解っ!!」😍😍 可愛すぎ!!
@tamaki-faru
@tamaki-faru 2 жыл бұрын
ノーマライゼーションとかユニバーサルデザインに気を遣う商品は特にに好印象ですね。
@akiratoyomura1418
@akiratoyomura1418 2 жыл бұрын
ポッキーやプリッツのパッケージが進化していて驚きました😅マクドナルドの飲み物についてるフタも、コーヒーとそれ以外の飲み物って分かるようになっていますよね!
@user-ur2no8tg2f
@user-ur2no8tg2f 2 жыл бұрын
全く愛国心がないのだけど、このチャンネルを見たら少し日本を好きになれる
@Ogino-cd8eo
@Ogino-cd8eo 2 жыл бұрын
カップヌードルも始めは普通に商品バーコードで、それを使ってフタをするっていうのが裏ワザ的に広まった後で今の形になった記憶があります。 メーカーさん消費者の気持ちを汲んでくれてありがとう!
@yuiyui3607
@yuiyui3607 2 жыл бұрын
パックジュースの、ストローに凹みがついてて、飲んだ時にパックがぺちゃんこにならないように工夫されてるところに毎回感動します!!
@user-eb5oj7bx6f
@user-eb5oj7bx6f 2 жыл бұрын
外国のものを滅多に手にしないので、当たり前のことをだと思ってた。外国の人には細やかさに驚愕するんですね😃
@yamahina-pasyu
@yamahina-pasyu 2 жыл бұрын
普段何気なく食べてる物でも、知らないことがあって新発見でした😄
@user-qi1hy7mq7j
@user-qi1hy7mq7j 2 жыл бұрын
これから、買うときに商品の工夫してるところ見つけるの楽しくなりそうです😆この企画おもしろかったですー!🙆
@user-kb4im3ir2t
@user-kb4im3ir2t 2 жыл бұрын
全然関係ないけど、緑率が高くてそこばっかり見てしまう。 ボトルガムの容器ですが、昨日リカルデントを開けたんですが、たくさん出る取り出し口と、少しだけ出る取り出し口がありました。 日々進化してますね😲
@うた_11
@うた_11 2 жыл бұрын
甘やかされてますね〜私😂 個人的には缶ジュースのプルタブが缶詰めの蓋みたいに取り除く方式から、今の開けてもそのまま留まってくれる方式に変わった時に子供心に便利だなと思った覚えがあります。 それ以外は完璧甘やかされてましたので、目を冷まします!😂😂
@billmaxwell3317
@billmaxwell3317 2 жыл бұрын
面白かったです。 日本にはパッケージの専門メーカーがたくさんあって食品メーカーに採用されるための競争があるからいろんなアイディアが生まれるというのもあると思います。 取引先のメーカーさんでもマヨネーズとか醤油の品質が落ちにくい容器のアイディアとか製造技術をセールスポイントに、食品メーカーに営業に行ってるとのこと。企業としての生き残り競争がこんなところにもあるんですね。  ところでカップヌードルのシールは最近になって廃止して猫の耳みたいにタブを二つにした原価低減のアイディアもありますね。あれはあれで可愛くて好きです。
@misakitty9484
@misakitty9484 Жыл бұрын
棒の海苔を巻くおにぎりは、海苔が余るのでその分をちぎって食べる反対側に当てると具がこぼれなくて便利です🙆🏻
@user-we5wx9uj5b
@user-we5wx9uj5b 2 жыл бұрын
パッケージとは関係ないけど、日本のコインは触っただけで種類がわかるようになっています。 5円50円は穴あき、50円100円はギザつき、500円は斜めのギザつき(大きさでも分かるようになっているけど)。 バリアフリーうんぬん言われる前から、見ないでも6種類がわかるようになってる。
@TheTKine
@TheTKine 2 жыл бұрын
当たり前になりすぎて見落としがちなものも多かったですが、さらに進化してますね。 点字関連ではシャンプーとリンスの違いにも採用されてます。 おにぎりは長年かけて改良され、今ではとても簡単です。いろいろな商品に細やかな工夫が施されている事に気づかせてくれて感謝です
@hitoshitakabayashi6759
@hitoshitakabayashi6759 2 жыл бұрын
カップヌードルにフォーク刺してとめるのは、日本でも昔は定番でした。プラのフォークが付いてきたのよね🤗
@naohkanda
@naohkanda 2 жыл бұрын
開け方にはいつも感動するのですが、もっと感じるところは味とデザインが尽きないところ。毎年毎年よくもまぁ!と感心しております。いっつも新しい。
@lica310
@lica310 2 жыл бұрын
日本人にとっては当たり前に感じるものが多く、世界的に評価されているのが嬉しかったです笑 また、セブンイレブンのエシカル商品の紹介もして欲しかったです。枝豆のパッケージに貼ってある緑のシールは、できるだけ食品廃棄を抑えるために消費期限の近い商品に貼ってあります。
@SuperTanabata
@SuperTanabata 2 жыл бұрын
SDGsで無くなっていくものもありますよね〜 そしてまた新しい工夫が出てくるんでしょうね。
@a369258147z
@a369258147z 2 жыл бұрын
(1)バーモントカレーのルーは一箱12皿分ですが、半分で作ったときに残りのルーを半分の長さにしたパッケージにしまうことができる工夫。途中を切り取って二つに分けて片方を蓋にしてかぶせると小さくなります。 (2)最近、レシートやメモ用紙などを雑紙として資源回収しています。パッケージの箱も回収されます。テッシュの箱を分解して取り出し口のビニールを剥がして雑紙にするときに、平に分解しやすいように糊付けが弱くなっていて剥がしやすい。
@aya-pi9vp
@aya-pi9vp 2 жыл бұрын
プリッツは ずいぶんデザインが変わった気がします!箱に立てる仕様になってるの 初めて知った!!
@imakoxheaven
@imakoxheaven 2 жыл бұрын
日本の商品のパッケージの開けやすさ、鎮痛剤などのシートから押し出すタイプの薬でも感じたことがあります。必要な分だけシートから切り離す時も、錠剤を押し出す時も、軽い力で出来るところが海外の薬と全然違ってびっくりしました。
@tmoon4480
@tmoon4480 2 жыл бұрын
面白かったです。何をテーマにするか、探すのが大変だと思いますが、頑張ってください。
@user-rd8vk5gs2x
@user-rd8vk5gs2x 2 жыл бұрын
早朝に見てます。これで、今日も爽やかに出勤です。
@kuta1351
@kuta1351 2 жыл бұрын
そういえばお菓子を食べてなかったので、全然気が付きませんでした。 凄いですね。日本人も気が付いていないかも。流石ですね。
@youkiyuugen6727
@youkiyuugen6727 2 жыл бұрын
短期留学で来た中国人が帰国時に持って帰ったのは、惣菜弁当の容器でした。 日本風の絵巻物っぽいプリントがされたもので厚みもあって丈夫なものだったので絵柄違いのものをコレクションしてたようです。
@genchari7
@genchari7 2 жыл бұрын
しぃ~ちゃんは日本人だよなぁって思うこと。マスタードとケチャップの容器のとき、「パキっと割ってみゃぁ~~~ってつけれる」と自然と擬音がでてくるところ。
@user-ip1fe9tu3h
@user-ip1fe9tu3h 2 жыл бұрын
日本に住んでいたら気づかないことでも、海外だと驚くことなんですね
@risako1912
@risako1912 2 жыл бұрын
日本のパッケージは本当すごい。海外のはまず開け口がどこか書いてない(笑) 帰ってきてからやっぱやばすぎって思ったのは、マジックカット(どこからでも切れるやつ)とカップ焼きそばの湯切りです!
@Yumenist
@Yumenist 2 жыл бұрын
目からウロコ的な😀気が付かないものですね👀
@ai-rl1no
@ai-rl1no 2 жыл бұрын
全然気が付いてなかったから面白かった!
@user-gh2zl8bf9u
@user-gh2zl8bf9u 2 жыл бұрын
缶は他にプルタブの指をかけるところに凹みがあって開けやすくなってます。 食品以外にもシャンプーボトルにはポンプと側面に凹凸があって目をつぶっていてもリンスと区別がつくようになっていたりと、便利な工夫がまだまだありますね!
@ALICE-ju5qw
@ALICE-ju5qw 2 жыл бұрын
今回も楽しかったです😄 海外のお菓子のパッケージが開けずらかったりすると😠 あらためて日本のパッケージの便利さを感じ、常に進化させる企業努力に感心します😆⤴️ 冷食やレトルトもすごい事になってますよね🤯
@MST-J4k
@MST-J4k 2 жыл бұрын
仕事帰りの李姉妹chは疲れ取れますね~アメリカンドック以外は初耳でした☆牛乳パックなどの凹みや点字には気配りが凄く感じられますね~!!素晴らしい(ゆんちゃん風🍃)
@kuta1351
@kuta1351 2 жыл бұрын
改めて、よく発見しましたね。私も全然知りませんでした。勉強になりました。 ありがとうございます。
@user-qo5lc2zo6f
@user-qo5lc2zo6f 2 жыл бұрын
日本人でありながら知らないものがあった。勉強になる~~~
@Tokenglish
@Tokenglish 2 жыл бұрын
ゆんちゃんのマウント取ったときの顔すき😂
@user-hf2kv1xm3t
@user-hf2kv1xm3t Жыл бұрын
私もカップヌードルのシール気づかなくてずっと別のもの上に置いてたけど最近気づいてありがたく使わせてもらってます!笑
@user-np9dy4xm3t
@user-np9dy4xm3t 2 жыл бұрын
インスタントら~めんの"どこからでも切れます"ミニパッケージ シリーズも神ですね❗
@mitsurer
@mitsurer 2 жыл бұрын
牛乳のパッケージのへこみは知りませんでした。たしかに感動しますね。 パキッ!としてチューって出すやつは、20年ほど前にローソンのドリンク用のシロップかなにかで最初に見た気がします。
@pentagon5x
@pentagon5x 2 жыл бұрын
ヨーグルトのふたの仕組みは、蓮の葉をヒントに開発されたと聞きました。 ふたに付いたヨーグルトを食べるのも好きですが😙 開発者の話を聞くのって面白いですよね。 そして今回の動画も興味深かったです😃
@isekai421
@isekai421 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@kken3823
@kken3823 2 жыл бұрын
そういえば昔、止めシールがない時代はカップヌードルのフタを割り箸で挟んでた時もあったなぁ〜。  ケチャップとマスタードのあの入れ物を考えた人はすごいね。 テレビで特集やってたなぁ~。
@sr595spl
@sr595spl 2 жыл бұрын
カップヌードルの蓋止めシールは、昨年廃止になって付いていません。蓋ベロの2箇所で止められるように改良されています。私は割り箸をぶっ刺して蓋止めてますけどね
@totohasegawa
@totohasegawa 2 жыл бұрын
ヨーグルトの蓋裏の技術は、包装製造業者の開発者が蓮の葉が水を弾くのを研究して出来た様です。
@connollysmob
@connollysmob 2 жыл бұрын
カップヌードルはシールもプラスチック削減で『猫耳型』ってのに変わる。 今は少ないけど、カップヌードルの自販機は今でもフォークでフタする人は多い。 お菓子のパッケージはグリコ森永事件以降に箱にシュリンクするものが増えた。
@hisaoyamaguchi997
@hisaoyamaguchi997 2 жыл бұрын
カップヌードルの底のシールは、剥がすとフィルムが破れてフィルムが剥がしすくなるのも良いですね。
@Kalin243Y
@Kalin243Y 2 жыл бұрын
ケチャップとマスタードが同時に出る容器は、アメリカが開発してますね。 あそこ迄使いやすくしてるのは日本だけど。発祥はアメリカやったと思う。。。多分。日本じゃない事はたしか!
@gookidspulchan8705
@gookidspulchan8705 2 жыл бұрын
ポッキーのパッケージ実寸なんだ~気にした事なかったぁ。で、し~ちゃん普通に食べるwww 知らない日本人多いと思う。勉強になりました♪
@lenktemiyamiya4701
@lenktemiyamiya4701 2 жыл бұрын
パキッテ、良いですよね(ケチャップとマスタードのです。) 使い勝手いい!
@user-ee1pb9cw3u
@user-ee1pb9cw3u 2 жыл бұрын
牛乳の規定が厳しくなって、それまでコーヒー牛乳って名称だったモノがコーヒーミルクへ 男性トイレの小便器に「もう一歩前に前進でお願いします」って張り紙もw 檸檬堂のホームランサイズも登場してうれしい限り。 紙パックジュースも昔は四角形だったけど、ストロー指す時にピュッと力を入れたつもりじゃないのに力入ったりで 最近は多角形で手の力を分散させる改良されていたり。
@user-cj7qw3ex9h
@user-cj7qw3ex9h 2 жыл бұрын
当たり前過ぎて気づかない事が多かったです。 でも最近はカップヌードルのシールは無くなって、その代わりに猫耳で折って留めるようになってますね。
@user-nn2gx3gh6p
@user-nn2gx3gh6p 2 жыл бұрын
なるほどね!!!
@user-ri5yo1rr6i
@user-ri5yo1rr6i 2 жыл бұрын
なるほど〜。確かに甘やかされてますね〜😄ゆんちゃんの目を覚ませ‼️確かにそうですね〜笑
@ym5438
@ym5438 2 жыл бұрын
おにぎりは海苔がしっとりせず、パリパリの状態で食べられるからいいですよね。それと他に私がいいなと思うパッケージは日清のカップヌードルの猫耳のフタとってもかわいいと思う。それからレトルトで箱ごと電子レンジで温める商品。わかりますか?
@gallupstyle8299
@gallupstyle8299 2 жыл бұрын
日本もカップヌードルが出始めたときはフォークが付きで売ってました。お湯を入れて端っこを止めるのはコマーシャルでもやってましたよ。
@user-ri4mh3cm5l
@user-ri4mh3cm5l 2 жыл бұрын
「海外の人の👀目線(物)」で改めて気付かされる事って有りますよネ~❗
@user-id4hk8mt4o
@user-id4hk8mt4o 2 жыл бұрын
感谢分享❤我想看中国的商品设计和日本的比较!
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 10 МЛН
50 YouTubers Fight For $1,000,000
41:27
MrBeast
Рет қаралды 205 МЛН
Jumping off balcony pulls her tooth! 🫣🦷
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 12 МЛН
もう日本にしか住めない...🇫🇮フィンランド人が14歳から日本に住むと決めた理由
13:36
【外国人】理解できない日本の食文化について【食べながら】
10:05
シキンfromほんぐこんぐ
Рет қаралды 59 М.
10 Quiz about Japan!! What function Japanese toilet does not have? #3
24:38
【衝撃!】フランス人に『フルーツサンド』は通用するのか!?
13:50
ボンソワールTV BonSoirTV
Рет қаралды 573 М.
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 10 МЛН