日本の伝統的な着物を体験してきました!!

  Рет қаралды 8,430

BetKor

BetKor

Ай бұрын

今回は日本の伝統的な着物の十二単を体験することが出来ました!
思っていたよりもすごく重かったですがものすごく色鮮やかでとっても美しかったです😊
他のウクライナ人もとても喜んでいました!
SNS:
Instagram:
/ betkor_life
イラストレーションの仕事はここに↓お願いします😊
My portfolio:
www.behance.net/Betkor
dribbble.com/BetKor
コラボのお誘いはこちらにお願いします🙏
For collaboration:
betkor.art@gmail.com
寄付します↓
To donate:
www.paypal.com/paypalme/betkor
仕事やデザインのお仕事はこちら↓
Work/design requests:
betkor.art@gmail.com
coconala.com/users/3229075
この動画は自動字幕作成ソフトのVrewを利用しています。

Пікірлер: 96
@naoei9547
@naoei9547 Ай бұрын
十二単を着る事は、日本人でも中々経験のできない事なので、リザちゃんも良い経験が出来ましたね。それにとても似合っていてステキでした。 これからも、日本の文化をたくさん経験して下さい。
@user-eh1nn7bf2c
@user-eh1nn7bf2c Ай бұрын
リザさん、こんばんは。 日本人でもこの様な体験は、なかなか出来ないと思います。日本の文化に少しでも興味を持って頂き有難うございます。 着物を着て重さを感じたリザさんの笑顔も、良かったですよ。 また、違った体験も楽しんで下さい。
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
いえいえ、 こちらこそありがとうございます! こんな貴重な機会をいただいてすごく感謝しています! 十二単はすごく美しかったですしとっても良い経験になりました😆 はい! また機会があれば他の日本の文化もぜひ経験してみたいです!!
@user-wy8jm4qd2m
@user-wy8jm4qd2m Ай бұрын
リザちゃん、めっちゃ似合っていて素晴らしかったです。まだまだ日本には色々な 伝統的な文化があるのでゆっくりと体験して行って下さいね😉✨
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
ありがとうございます!! 今回はこんな貴重な機会をいただけてすごくうれしいです😆 はい! また他の日本の伝統的な文化も体験できるように願っています😌
@user-wy8jm4qd2m
@user-wy8jm4qd2m Ай бұрын
いつも応援していますよ。忙しい中の返信ありがとうございまし🙇✨
@R.Field.C
@R.Field.C Ай бұрын
動画いつもありがとうございます 日本人でも、あまり知らないことを経験されよかったですね! 応援しています
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
ありがとうございます😊 はい! とっても貴重な経験をさせてもらえてすごく感謝しています😊 ありがとうございます!!
@Padme.England
@Padme.England Ай бұрын
リザちゃん、お雛様みたいで可愛い。よく似合っていましたよ。
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
ありがとうございます😆 すごく美しい衣装なので、 上手く着こなせていたらすごくうれしいです♪
@user-jk2xt9vy7j
@user-jk2xt9vy7j Ай бұрын
着たことある人はほんと少ないよ。いい経験ができましたね😊
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
はい! とっっても貴重な経験が出来てすごくうれしいですし感謝してます😆
@user-cw2lz7lb2t
@user-cw2lz7lb2t Ай бұрын
あなたは最高に美しいです!! Very beautiful!
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
ありがとうございます! Thank you so much!
@user-rj6zb3mj2j
@user-rj6zb3mj2j Ай бұрын
リザさんが、平安時代のお姫様になっちゃったね。十二単の着物は重そうだけど・・めちゃきれいでお似合いです😽💕
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
ありがとうございます!! はい! 思ってたよりも重くてびっくりしました😂 でも、すごく色鮮やかで綺麗で本当に良い経験になりました😆
@user-fe8uk1wx2q
@user-fe8uk1wx2q Ай бұрын
普段の日本人は皇室の世界にはいないので、着ることがありません。家、着れません。にい本の2600年前から続いている伝統文化を体験出来てよかったね。なかなか普段でも体験できません。私は滋賀県彦根市のウクライナレストランに食べにいってきます。
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
はい! 日本人のみなさんにとってすごく貴重な体験をさせてもらえてすごく感謝しています😌 そんなに昔からある伝統文化を経験できて本当にうれしいです😆 おお!ありがとうございます! ウクライナ料理を少しでも気に入ってもらえるように祈っています🙏
@HYKT-zz2px
@HYKT-zz2px Ай бұрын
十二単を着れるなんて、日本人でもなかなか体験できないですよー! ものすごく貴重な体験ですね⭐️ 皆さんがおっしゃる通り、お雛様みたいできれいです😊🎎
@user-fe8uk1wx2q
@user-fe8uk1wx2q Ай бұрын
😋
@aisakano1100
@aisakano1100 Ай бұрын
リザさん こんにちは😃 すごく貴重な体験をされましたね😮 着物姿凄く似合ってますよ😊 リザさんの日本の文化や歴史を学ぶ姿は本当に素晴らしいなと思ってます😊 日本の伝統の着物👘は高価な物なんで特に十二単等の京呉服物は普段私達日本人でも着れる物じゃないですからね。 本当に貴重な体験で良かったですね🎉 私は成人式の時に着物を着ましたけど、それ以来着物を着たことがありません。 日本の和服は洋服に比べて高価な物で着付等も大変ですけど、その分洋服にはない素晴らしい物がありますし、着物を着た時に重く感じたと思います。 でも、実際に着て肌で感じた時に昔の日本人ってこうだったんだ、あぁだったんだとまた日本の事を深く知りたくなるきっかけにもなったと思います。 今回のリザさんの貴重な体験が今後のリザさんの日本での生活にプラスになってくれることを願ってますよ😊 しかし、日本語が凄く滑らかになりましたね。素晴らしいです😊 これから暑い日が続くんで体調の方等が気になりますが、無理をせず身体に気をつけて頑張ってください。 今回も動画ありがとう🇯🇵🇺🇦
@m45pleiades90
@m45pleiades90 Ай бұрын
リザさん。お疲れ様でした! 日本人でもこのような経験はまずほとんどできないと思うので、とても貴重な経験ができて良かったですね! 日本古来からの伝統がまだ息づいていてとても安心しましたし、海外の方々にも知ってもらえるのはとても嬉しいです。 これからも無理のない範囲で頑張ってください!
@user-tq6ku9ml2e
@user-tq6ku9ml2e Ай бұрын
ヴィシヴァンカの刺繍のデザインも好きです。花を基調のウクライナの平和の象徴の民族衣装も世界に誇れると思います。 いい経験をされました。
@ken7796
@ken7796 Ай бұрын
素晴らしい😊
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 Ай бұрын
🥰エリザベータさん あともう一人隣の着合わせた方も お二人ともなかなか とても似合ってて素敵でしたよ👍👍👍👍👍👌 美しいです✨✨✨✨✨👍 記念のキーホルダーも よかったですね👍👍👍👍👍👌 前半の方のカツラまで しっかりと まさに日本の公家貴族さんが蘇りましたようでしたね👍
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
ありがとうございます! すごく綺麗な十二単を着られてすごく嬉しかったですし、本当に良い経験が出来ました😆 すごくありがとたいです!! キーホルダーもとっても嬉しかったです☺️
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 Ай бұрын
@@betkor_life ☺️とても素敵でしたよ👍👍👍👍👍👌
@hideokogawa
@hideokogawa Ай бұрын
とても貴重な体験会でしたね ウクライナの方にも楽しんでいただけて嬉しいです
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
ありがとうございます♪ ものすごく貴重な体験が出来てとっても嬉しかったです😆 他のウクライナ人もすごく興味を持ってました!
@Hasumi-Hiroyuki
@Hasumi-Hiroyuki Ай бұрын
リサさんのこの動画のおかげで普段知る事の出来ない昔からの伝統的な着物の着付けのしかたを知る事が出来ました。行動力、半端ないですね。😅
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
おお!ありがとうございます😊 そう言っていただけてうれしいです! ただ、今回は日本ウクライナ文化協会の皆さんがこの貴重な機会を用意してくれたのでその方たちのおかげです😆
@user-du7xd9jt8l
@user-du7xd9jt8l Ай бұрын
やっぱり重いんですね😊 なかなか出来ない経験です。 日本人の私でも初めて見る事もあるので勉強になりました。 ありがとうございます❤
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
はい! 本当に貴重な体験をさせてもらえてすごく感謝しています😊 あと、思っていたよりもすごく重たかったです😂 こちらこそありがとうございます! 他のウクライナ人もすごく喜んでいました!!
@user-gc3ft7et2o
@user-gc3ft7et2o Ай бұрын
奇麗❤
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
ありがとうございます!
@cat-ametaro
@cat-ametaro Ай бұрын
貴重な文化体験が出来ましたね😊 十二単、観るのは美しいですけど 重かったでしょ! 全部で20㎏以上ありますからね😅 十二単体験した後、レストラン手伝いに行く体力が残っているのがすごいと思います🎉 話は少し違いますが、 日本の家庭で女の子が生まれると大変だと言われてました。 特に、成人式に着る着物は40万円50万円は簡単しますから そして少し前までの、名古屋の結婚式、特に女の子の家庭は家が建つ位のお金を出してました😮
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
はい! すごく綺麗で感動しましたけど、思っていたよりも全然重くてびっくりしました😂 はい!綺麗な十二単を着られて元気が出てきました💪 そんなにお金がかかっていたんですね😳 そしたら式の準備は大変そうですけど、伝統的で良い文化ですね!
@kazz1998
@kazz1998 Ай бұрын
貴重な体験ですね🥰 日本人でも着た人は少ないです🤗
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
はい! すごくありがとたい経験が出来ました😊 とっても色鮮やかで美しかったです!
@user-lq1li3gs2r
@user-lq1li3gs2r Ай бұрын
あら~、とってもステキ❤ですね😃
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
ありがとうございます! すごく綺麗で感動しました😆
@user-hv3pp6wb3i
@user-hv3pp6wb3i Ай бұрын
十二単を着付ける過程をはじめて見ることが出来ました。大垂髪(おすべらかし)は身長より長いとは知っていましたがそんなに長いんですね。ビックリ‼︎ リザさんいとうつくし
@shiratamamochi
@shiratamamochi Ай бұрын
日本人の私も知りませんでした。 教えてくれてありがとうございます。😊
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
こちらこそみてくださりありがとうございます😊 こんな貴重な体験が出来て本当にうれしいです!
@user-yr2uy7qe8n
@user-yr2uy7qe8n Ай бұрын
先日、大河ドラマに出ていた野呂佳代さんも別番組で十二単を体験されていましたがかなり重い様ですね。大河ドラマ「光る君へ」は紫式部を描いていますが自分も『源氏物語』を創作されたという滋賀県の石山寺に先日行って来ました。名古屋からだと朝出て東海道線でけっこう近かったですよ、紫式部の部屋とか大河ドラマ館とかあったので行ってみるのも良いですよ。お寺自体も清水寺の様にかけづくりがあったり木々も綺麗で雰囲気が良かったです🙏
@Yisi.voyager
@Yisi.voyager Ай бұрын
Good video
@bluesky_0119
@bluesky_0119 Ай бұрын
スタイルがいいからきれいですね!
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
ありがとうございます😆
@softincchannel9163
@softincchannel9163 Ай бұрын
これは貴重な体験ですね。 一般的に「着物」と呼ばれるものはせいぜい300年ぐらい前なら誰でも着ていましたが、 十二単は1000年前の貴族だけが着れる服装ですからね。
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
はい! 本当に貴重な体験をさせていただけてすごくありがたいです☺️ おお!そんなに歴史に差があるんですね! 着物でもすごく歴史があるのに、十二単は更に昔の貴族だけが着られる本当に貴重な服装ですね😆
@user-vu5wr3id1f
@user-vu5wr3id1f Ай бұрын
十二単、着付けにも作法があるのですね。はじめて知りました。そして、気になっていたトイレのことを聞けて、嬉しい。が、やはり重いのですね…次は、どのような体験をするのかしら?楽しみに待ってます👍 ps.リザさんのチャンネルで、ウクライナの方々が、頑張っている姿を見れるので、すっごく嬉しいです!
@user-ih1it3mi6x
@user-ih1it3mi6x Ай бұрын
いい体験ができましたね 日本人でもこの体験ができるのはごくごくわずかです 楽しめてよかったですね そうそう NHKの日曜夜の大河ドラマで今出演している女性も着て演技をしていますよ ぜひごらんあれ!
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
ありがとうございます♪ はい! 本当に貴重な体験をさせてもらえてすごくありがたいですし、嬉しかったです😆 おお!今のドラマでやっているんですね! また機会があれば見てみます😁 教えてくださりありがとうございます!
@hirohisauchida2884
@hirohisauchida2884 Ай бұрын
貴重な良い体験でしたね❤
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
はい! すごく貴重な体験をさせてもらえてすごくうれしいです😆
@user-vu1dl6bh5w
@user-vu1dl6bh5w Ай бұрын
前世、エリザは大和撫子(美しい心を持ったニッポン女性)かもね とても綺麗よ😊
@user-uc7bn4ve5s
@user-uc7bn4ve5s Ай бұрын
素晴らしい。美しさに見とれてしまいます。
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
ありがとうございます♪ そう言っていただけてうれしいです😊
@Jtttcagn
@Jtttcagn Ай бұрын
当時これを着ていた平安貴族の中には重くて動けなくなった人もいたとか。 20キロ以上はあるそうなので確かに重いですよね。 着物もそうですが1人で着れず、着付け師に手伝ってもらわないと着用出来ないのが大変です。 十二単は現在の日本ではもう遺産の様になってしまいました。。 皇室の中で細々と受け継がれている程度ではないでしょうか? 貴重な体験が出来てよかったですね❤
@user-ym6wj4wo6r
@user-ym6wj4wo6r Ай бұрын
なんと高貴な平安貴族に!源氏物語の世界?
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
はい! 昔の日本の貴族になれた気分です😁
@kenken5675
@kenken5675 Ай бұрын
京都三大祭りの一つ,葵祭の斎王代が着る十二単。30kgほどあるそうですね。値段を聞くと驚くと思いますが。⛩
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
30キロもあるんですね😳 今回体験した十二単も重たかったですが、30キロは想像できないです!! 値段もすごそうですね😂
@user-yr6qm9sn3t
@user-yr6qm9sn3t Ай бұрын
エリーさんは、TVのNHKの日曜日の20:00から放送している 光る君へ って言うドラマ みていますか? 時代からすると、この12単衣を着用していた時代です。 NHK大河ドラマ(たいがドラマ)は歴史のあるドラマで、現代劇(げんだいげき)ではなく、時代劇(じだいげき)を制作(せいさく)しています。 過去に日本で活躍(かつやく)した人物(じんぶつ)を題材(だいざい)に制作(せいさく)しています。 例えば(たとえば) おだ のぶなが・とくがわ いえやす・さかもと りょうま・みなもとの よりとも・だて まさむね などなどです。 歴史のある由緒(ゆいしょ)あるドラマです。 そしてこの12単衣は、すごく重かったでしょう!
@user-pw5vj1hn1u
@user-pw5vj1hn1u Ай бұрын
🇯🇵でも、皇室行事や、何かのイベントなどでしか着ることが無いと思います。  良い体験をされましたネ😊  ウクライナにも、昔ながらの伝統的な衣装、有りますか?
@iyi553
@iyi553 Ай бұрын
遂に日本の平安時代(794年から1185年まで)まで遡ったのねw・・・GJ!
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
はい! すごい昔の伝統的な服装の十二単を体験させてもらえました😆 みんなすごく喜んでました!
@--9607
@--9607 Ай бұрын
此れだけ着込むのだから冬場でしょうね
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
確かに冬じゃないと暑くて大変そうですね🥵
@happyken6843
@happyken6843 Ай бұрын
着る方も当日の体調管理とか大変そうですね。👘
@user-du7mr3wi5q
@user-du7mr3wi5q Ай бұрын
リザさん、十二単着た姿、とても可愛いです。良かったですね貴重な体験ができて。現在の世の中では、皇室のみが特別な儀式の時のみにお召しになります。後、女優さんが時代劇で着たりしますが、一般の私が着ることはほぼありません。結婚式で特注される方は、玉の玉にみえるかくらいです。
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
ありがとうございます😆 はい!本当に貴重な体験をさせてもらいました! すごく美しい十二単を着られてとても感謝しています☺️ そうなんですね! やっぱり日本のみなさんにとってもすごく貴重な服装なんですね!
@user-du7mr3wi5q
@user-du7mr3wi5q Ай бұрын
リザさん、そう言えばこの後、ジートにお手伝いに行かれたのですよね。以前、私の知り合いの方に栄の方でウクライナ料理のお店ができた事や、そこは定期的にしかしないようなのでウクライナ文化協会に予約する事になる事を話しましたら、とても興味を持たれていました。そして何とその方最近ジートに行かれたようで、私先を越されてしまいました(笑)とても美味しかったようで、ブログに載せみえましたよ🥰
@user-kw3cx1og5
@user-kw3cx1og5 Ай бұрын
今から千年前の貴族の衣装ですが ウクライナの人々にも気に入って 頂けたら嬉しいですね。🙂🩷✨
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
はい! すごく貴重な経験が出来てみんなすごく喜んでました😊 十二単がすごく美しかったです😆
@user-kw3cx1og5
@user-kw3cx1og5 Ай бұрын
返信ありがとうございました。 参加者の皆様にも宜しくお伝え ください。🙂🌸
@nbooou
@nbooou Ай бұрын
重たかったでしょう😅
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
すごく重くてびっくりしました😂
@user-gb6gs3fe8m
@user-gb6gs3fe8m Ай бұрын
こんど は ふだん ぎ の わふく。 やさしく きかた、 きもの おしえて くれる ひと さがして、 きこなし に トライ。 じゅうに ひとえ は いくら なんでも つかれる でしょ。
@ZappafansAchilles
@ZappafansAchilles Ай бұрын
Ліза стала принцесою. гарний. Якби це був період Хейан, вона точно була б принцесою. І всі інші були такими ж красивими. Я дуже радий вітати вас у Японії. Будь ласка, будьте мостом між Японією та Україною. Ми будемо підтримувати Україну, поки не повернеться свобода.🇺🇦
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
Дякую вам за такі щирі слова! Я буду робити все від мене залежне, щоб відносини між Україною та Японією стали ще міцнішими! 🇺🇦🇯🇵
@macdonalda
@macdonalda Ай бұрын
着るのも脱ぐのも大変だし、誰が見ても動き難いものなのに、当時の人たちはトイレとか食事とかどうしてたんだろ?
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
はい、移動するのがすごく大変そうです トイレはおまるでしていたみたいです!
@user-jf1od9nz2t
@user-jf1od9nz2t Ай бұрын
自分の口から出る息を 高貴な人に吸わせないようにするのは 昔から あるようなんです。 ウイルスのことを知らないはずなのに どうやって知ったんだろう。
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
昔からそんな文化があるんですね! 確かに、昔の人はウイルスのことは知らないはずなのに不思議です😆
@user-pc3Mf9kU4z
@user-pc3Mf9kU4z Ай бұрын
「坂上田村麻呂」(さかのうえのたむらまろ)について、ダリアは俄(にわか)仕込みだったので、その経歴を知らなくて、第1代征夷大将軍と間違ったことを言ってしまいました。ダリアはこういうことが時々あります。 坂上田村麻呂の武将・歴史人年表  「坂上田村麻呂」(さかのうえのたむらまろ)は、平安時代初期に活躍した武将です。50代天皇「桓武天皇」(かんむてんのう)が行っていた事業のひとつである蝦夷(えみし/えぞ)討伐において、その優れた武勇を存分に発揮しました。  791年(延暦10年)に坂上田村麻呂は、「征東副使」(せいとうふくし)に任ぜられています。  そして、794年(延暦13年)には、征夷大将軍「大伴弟麻呂」(おおとものおとまろ)の軍勢に加わり、蝦夷を討つことに成功した。  そのあと、坂上田村麻呂は、出羽国(現在の山形県、及び秋田県)の「按察使兼陸奥守」(あぜちけんむつのかみ)や「鎮守府将軍」(ちんじゅふしょうぐん)を歴任。  そして、797年(延暦16年)には、遂に征夷大将軍にまで上り詰めます。801年(延暦20年)に3度目となる蝦夷討伐を実行。  その翌年には「胆沢城」(いさわじょう:岩手県奥州市)を築き、当時の軍事機関であった「鎮守府」を同城に移したのです。  このように蝦夷の平定に大きく貢献した坂上田村麻呂は、810年(大同5年/弘仁元年)に起こった「薬子の変」(くすこのへん)の鎮圧でも武功を挙げ、「正三位・大納言」(しょうさんみ・だいなごん)に任ぜられました。 西暦(和暦)    年齢              出来事 758年(天平宝字2年) 1歳   坂上刈田麻呂(さかのうえのかりたまろ)の子として誕生。 787年(延暦6年)  30歳   「近衛少将」(このえだいしょう)に任命される。 791年(延暦10年)  34歳 多治比浜成(たじひのはまなり)らと共に、「征東副使」(せいとうふくし)のひとりに任命される。 793年(延暦12年) 36歳 「征東使」の名称が「征夷使」(せいいし)に改められる。 794年(延暦13年) 37歳  蝦夷を討伐する。 796年(延暦15年)  39歳  出羽国の按察使と陸奥守を兼任する。さらに鎮守府将軍をかねる。 797年(延暦16年)  40歳  桓武天皇より征夷大将軍に任命される。 801年(延暦20年)  44歳  蝦夷最大の根拠地であった胆沢(いさわ:現在の岩手県奥州市)の攻略に成功する。 802年(延暦21年)  45歳  胆沢城を造営する。そのあと、降伏した蝦夷の首領2人を連れて平安京に戻り、処刑した。 803年(延暦22年)  46歳  志波城(しわじょう:岩手県盛岡市)を築く。 804年(延暦23年)  47歳  再び征夷大将軍の座に就く。 805年(延暦24年)  48歳  6月、参議に任命される。    10月、清水寺(京都市東山区)の寺地(じち)を1面賜り、同寺を末永く坂上氏の私寺とすることを許可される。 811年(弘仁2年)  54歳   平安京郊外粟田(あわた:京都市左京区)の別宅で病死する。 自分の非を認めない人の特徴・心理とは 自分を正当化してしまう  非があったことを認めない人は、自分を正当化していることが多いです。何でも自分にとって都合が良いように解釈して、「自分は正しい」「自分は悪くない」と判断しています。  非を認めないどころか、自分は正しいと思い込んでいるため厄介です。そのため自分の誤りを認めたり、間違った意見の訂正をしてきたりというようなことはありせん。  相手の非を伝えようとすればするほど、かたくなに自分を正当化して、自分自身を守ろうとしてきます。ですから対策をせずに誤りを指摘したり謝罪を要求したりすることは、逆効果です。 すぐ人のせいにする  自分の非を認めない人は、何かが起きたらすぐに人のせいにしがちです。客観的に自分を見ることができず、自己正当化しつつ、さらに誰かに責任やミスの原因を押し付けたりします。  対策をしないとあなたに非を押し付けてくる可能性も十分にあります。あなたの立場が危うくなるような場合、できるだけ近づかないようにしておきましょう。 プライドが高い  自分の非を認めない人は、プライドが高い人が多いです。周囲の人を見下しているため、相手からの指摘を受け入れません。  また、自分の非を認めてしまうと、自分の地位が下がってしまうと錯覚していることも、自分の非を認めないことの一因と考えられます。 謝ることができない  非を認めることができない人には、謝ることができない性格が隠れているケースもあります。内心では「自分が悪い」と思っていても、言葉にして謝罪をしたり、人に頭を下げたりすることができないという性格です。  素直になれず、実は本人も苦しく思っているかもしれません。 自分の非を認めない人への対処法・接し方 メモなどを活用する  自分の非を認めない人に対しては、メモを活用して自衛しましょう。相手の発言を目の前で記録しておき、後で相手が違うことを言って非を認めない際に「あれ、あのときはこのように言っていましたよ」などと伝えます。  ポイントとしては、けんか腰にならないようにすることです。責めるような口調ではなく、ごく軽い感じで伝えます。  メモを取るときも、いかにも「証拠を取っている」という風に、相手に見せつけるようにすると反発されてしまいます。後で自分が忘れないように、軽い記録としてメモを取っているという姿勢でいきましょう。  口頭ではなく、なるべくメールやチャットなど、記録が残る形でやりとりするのも良い方法です。 一度相手を認めた上で、伝えたいことは伝える  仮に相手が非を認めない姿勢を貫いてきても、こちらの伝えたいことは折れずに伝えましょう。あなたが我慢をして損をするようなことが続くと、ストレスになります。  ただし、こちらの意見を伝えるときはあくまで冷静になることが大切です。メモや周りの人の証言、状況による証拠を丁寧に集めて、客観的な論拠を持ってソフトな物腰で臨むことが大切です。イライラしても辛辣(しんらつ)な言葉は禁物です。  またこのとき、最初に相手に共感したり褒めたりすることで、警戒心を解いてからこちらの主張をするとよりいいでしょう。例えば相手が提出物を出すのを忘れていた場合は「リマインドできていなくて申し訳ないのですが、昨日が○○の提出日でして…」といった具合、相手が何か間違いをしたときは「いつも仕事が速くて助かります。ただ今回、ここの部分がちょっと違うようで…」といった具合です。  相手を尊重しつつ、伝えたいことはしっかりと伝えてみましょう。 割り切ることも大切  時には割り切ってしまうことも大切です。相手の非を認めさせようと躍起になって、突っかかっていくと相手もかたくなな姿勢をとります。  仮に相手が悪かったとしても、大きな実害がない場合はそのまま割り切ってスルーしてしまいます。大人の対応が上手にできれば、周囲の人からのあなたの評判も上がるでしょう。 なるべく関わらない  可能ならば、自分の非を認めない相手とはなるべく関わらないようにするのも一つの手です。  もちろん仕事をする上で接しなければいけないことはあるでしょうが、必要最低限のやりとりで済むように工夫しましょう。
@user-xf5ix9mg4j
@user-xf5ix9mg4j Ай бұрын
服は重たいでしょう。 日本文化は疲れるでしょう。
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
確かに重たかったです😂 でも、すごく色鮮やかで美しくすごく良い体験が出来ました😆
@user-tl5ud3ep3j
@user-tl5ud3ep3j Ай бұрын
やはり奥深い品がありますねただ昔の日本人は酷いことたくさんしている事実も勉強して頂きたい
@user-tsalena1988
@user-tsalena1988 Ай бұрын
十二単の着物見た事ありません。かなりの服(12枚)は、重たく有りませんか😣⁉️。 かなり服を着るともう歩くの大変そうですね。
@betkor_life
@betkor_life Ай бұрын
はい! 思っていたよりもすごく重くてびっくりしました😂
LOVE LETTER - POPPY PLAYTIME CHAPTER 3 | GH'S ANIMATION
00:15
Hama Rikyu: Tokyo's Feudal Legacy
18:36
Рет қаралды 3,6 М.
Life on a Remote Japanese Island
21:07
Sunny in Japan
Рет қаралды 124 М.
Kimono Day: Japanese festival in London [English CC]
3:39
Lina's Journal - りなのイギリス日記
Рет қаралды 291 М.
How do Japanese see the US in 2024?
19:34
TAKASHii from Japan
Рет қаралды 2,4 МЛН
犬山祭りとサクラが最高でした!!
17:48
BetKor
Рет қаралды 17 М.
LOVE LETTER - POPPY PLAYTIME CHAPTER 3 | GH'S ANIMATION
00:15