日本の5兆円の第6世代戦闘機開発計画が始動

  Рет қаралды 181,594

フロントコスト

フロントコスト

Жыл бұрын

日本の5兆円の第6世代戦闘機開発計画が始動
日本の第6世代F-X戦闘機は、攻撃力、インテリジェンス、実行力、どの点をとっても日本を再び世界の大国に押し上げるでしょう。マルチロール能力にほとんど関心が払われていません。日本は既に、230億ドル相当の米国のF-35ライトニング II 多目的戦闘機を保有しています。そうではなく、制空戦闘機が必要とされているのです。実際に、その性能の高さから、米国と英国がプログラムに参画し、共同して第6世代開発計画として実行される可能性があります。

Пікірлер: 71
@dantenero3418
@dantenero3418 Жыл бұрын
Japanラプター夢を見たのですが、より日本らしい第6世代戦闘機が生まれることを祈ります。
@KOWJSLV
@KOWJSLV Жыл бұрын
現実は第5.5世代戦闘機ってところでしょうな。
@dantenero3418
@dantenero3418 Жыл бұрын
@@KOWJSLV ですね、敗戦国日本ですし、技術共用の関係やもろもろの背景が、ウィンウィンではないですよね・・・
@user-gg7xb7cn3j
@user-gg7xb7cn3j Жыл бұрын
TR3Bと比べたらおもちゃみたいな戦闘機だな
@gumi4206
@gumi4206 Жыл бұрын
TR3Bなんて実在すんの?
@user-xq2qo1bt2l
@user-xq2qo1bt2l Жыл бұрын
いやまぁ日本で開発できるのは良い事だと思うんだけど、赤旗がうじゃうじゃ居るから先ずスパイ防止法を一刻も早く確立して欲しい。
@wakusaka
@wakusaka Жыл бұрын
国防の強化をお願いします。
@user-bh8mt6fh6y
@user-bh8mt6fh6y Жыл бұрын
外国人実習制度、外国人生活保護等の、不要な予算を投入してでも、早急す進めるべき!日本国民を大切に🍀*゜
@t-mika
@t-mika Жыл бұрын
岸田はどこの総理だか。
@user-bh8mt6fh6y
@user-bh8mt6fh6y Жыл бұрын
@@t-mika 就任時に確定案件(笑)
@anykoj4596
@anykoj4596 Жыл бұрын
5.5世代だったとしても次期制空戦闘機の基盤となるかも...果たしてどこまでラプターの基本設計を公開するんだろう...(多分)
@user-ks3nk2ug3q
@user-ks3nk2ug3q Жыл бұрын
ドッグファイトになった時のために水平だけではなく縦に動く動力が欲しいと思う。スパイ防止法ができたらもっといい物できそうで期待ですね。
@user-vd8bl6rk6p
@user-vd8bl6rk6p Жыл бұрын
スパイ防止法は必要ですよね。独裁大国は狙ってます。それを知ってる英国と米国。共同開発の分担は開発費の問題だけではないでしょうね。
@user-bh1sf2bc9s
@user-bh1sf2bc9s Жыл бұрын
2000年、神田の今川町に中共産業スパイのアジトがありました。文科省の技官がスパイに騙されていましたね‼️😡
@user-dk6er8kz7b
@user-dk6er8kz7b 9 ай бұрын
ドッグファイトなんて起きんよw
@user-ri2sw7sm9n
@user-ri2sw7sm9n 6 ай бұрын
今の戦闘機だとドッグファイトなんて起きない 300km前から敵に向けてミサイル発射 そこから戦線離脱、 映画だと良く描かれるけど現実では起きないらしい
@user-ix8lq6kd4y
@user-ix8lq6kd4y Жыл бұрын
生きている内に見たい!、JF-Xファイター、見せてくれ!
@user-zn7qc2dj6w
@user-zn7qc2dj6w Жыл бұрын
コストダウンを目的とした共同研究って、各国の思惑が絡んで、えてしてダメになる事が多いんだよね。 運用構想が各国ごとに違うから、同じ機体では納得できないでしょ、要素技術の共同研究にとどめた方が良いのではと?
@user-rl3gx6hm7h
@user-rl3gx6hm7h Жыл бұрын
入れ替わりでF15jが退役しないままなのかするのか心配
@user-jn2fq5ko4b
@user-jn2fq5ko4b Жыл бұрын
テンペストは英国です。米国ではありません。
@user-jb9qt3bv7m
@user-jb9qt3bv7m Жыл бұрын
それな
@user-fx1wj4kn8m
@user-fx1wj4kn8m Жыл бұрын
@@user-jb9qt3bv7m は
@adolf_sausage
@adolf_sausage Жыл бұрын
@@user-fx1wj4kn8m なにが「は」なの?
@toursmax3964
@toursmax3964 Жыл бұрын
ひどいマチガイだね。 タイプミスということで勘弁してやる。 音声では英国と言っていたと思うから。
@user-bh1sf2bc9s
@user-bh1sf2bc9s Жыл бұрын
英日同盟万歳ですね‼️☺️
@kato12241224
@kato12241224 Жыл бұрын
名称は「コスモゼロ」にして欲しいなぁ~
@user-jq7wz9cs4b
@user-jq7wz9cs4b Жыл бұрын
YF-23をベースに電装系日本製で固めた方が良かったのでは?
@muc1218
@muc1218 Жыл бұрын
F-3=テンペスト日英伊共同開発。トーネード後継機で🇮🇹が参画するということは、NATOのアレのシェアリングB-61運用能力が付与される訳で。
@ponpokotanuki6352
@ponpokotanuki6352 Жыл бұрын
5兆円ってw 100機配備するとして、1機あたり500億って 夢物語ですなw
@user-wu2ws7hk7g
@user-wu2ws7hk7g 7 ай бұрын
あぁ国防を軽んじてるバカだ
@user-po1ti3nf6e
@user-po1ti3nf6e Жыл бұрын
エンジンAssyは入りさえすれば現存のF2、F15にも積めて当然の事だと思うべき物だろう、あえてベクタースラストノズルを利かすならロシアのスホーイ57のような左右エンジンがある程度離れた機体で試験開発する方が良いのかもF-14とか
@user-td8nz1vp1v
@user-td8nz1vp1v Жыл бұрын
ドローンを5万個作った方が、いいのでは?
@UnkSp
@UnkSp Жыл бұрын
レッドチームの置いてけぼりがマッハw
@gdfs1000
@gdfs1000 Жыл бұрын
戦闘機は場数を踏まない事には良いのは生まれないでしょう。
@user-tr9yq6yn5e
@user-tr9yq6yn5e Жыл бұрын
各国分担ならユーロファイターみたいな感じでしょうか。 アメリカの戦闘機購入はダメですね。 アメリカの意向(言うことを聞かなければ)に背けば性能を発揮できなくなりますから。 独自開発は良いことです。
@syu1958
@syu1958 Жыл бұрын
日本に合ったF22EXだったら御の字。高望みしません。
@user-vc1bx8ir2p
@user-vc1bx8ir2p Жыл бұрын
中華やロシアが凄い兵器を開発してもやはりアメリカには到底敵わないんだなー。 ぶっ飛んでるわ。
@user-vu8nu3nx3v
@user-vu8nu3nx3v Жыл бұрын
日本の高齢者年金!福祉支出高額悲鳴国家に!このような戦闘機製造できるかな?
@moungoth3016
@moungoth3016 Жыл бұрын
どれもこれも何でこんな形状で空飛べるんかがわからん!?航空技術言うて凄いな( ゚Д゚)
@kazumasaotu6016
@kazumasaotu6016 9 ай бұрын
UFOは、地球人類が作ったものかも。 (海中で高速移動するタイプもあるとか) というか、地球人と宇宙人は内緒でかなり共生してるのかも。
@miya9816
@miya9816 Жыл бұрын
アメリカは、途中でハシゴを降ろした過去が有るから、、、、。
@mega7960
@mega7960 Жыл бұрын
残念ながら日本はまだ実績がない分不利。しかし今回の共同開発で力を蓄えてほしい。
@user-bc4bo7il2h
@user-bc4bo7il2h Жыл бұрын
F2も共同開発だったが? 日本の提案は、捨てさせられたがな。
@user-rw5jp6bk9y
@user-rw5jp6bk9y Жыл бұрын
@@user-bc4bo7il2h だが今回はイギリスだから心配は要らない……とも言えないな。F-3の技術をテンペストに持って行かれそうな気もするし……。何せF-3とテンペスト、日英の次世代戦闘機開発計画を統合させて新たな事業を開くみたいな事まで計画してるらしいからね
@user-rw5jp6bk9y
@user-rw5jp6bk9y Жыл бұрын
@@user-bc4bo7il2h というか間違いなくテンペストにF-3の技術は持って行かれるだろうね。日英の次世代戦闘機計画が統合されたらテンペストとF-3は事実上の兄弟機となる訳だし……
@user-bc4bo7il2h
@user-bc4bo7il2h Жыл бұрын
@@user-rw5jp6bk9y 元々、日本単独での開発を阻止することが目的だから盗まれるのは当初から予定でしょう。
@user-ir2ix5su7g
@user-ir2ix5su7g Жыл бұрын
日本国の防衛省自衛隊も私の発明品のターボファンモーターカズヤシステム無限増殖機関を採用しています!
@hosope6766
@hosope6766 Жыл бұрын
ドローン引き連れるって、ファンネルやん。
@user-tg4kj5xt8f
@user-tg4kj5xt8f Жыл бұрын
コンセプトというのが重要 複葉機の時代・・・旋回性能 単葉機の時代・・・スピード という遷移から見ればゼロ戦はコンセプト自体が時代遅れだった。F3はそうならないことを望む。
@user-fj9dx9fm1c
@user-fj9dx9fm1c Жыл бұрын
23にxf9を載せれば 簡単なのに! キット ラプターより良いモノが出来る。
@nikann3
@nikann3 Жыл бұрын
F35はステレス性、電子攻撃性、連携した攻撃が行なえる、アップグレードして攻撃性をアップして行くこれが第五世代なら六世代ともなるとやはりAI搭載の無人機との連携で何倍も攻撃能力高める必要がある。そうなるとF-3 100機に対して無人機500機作るとなるとミサイルなどの装備も含めて莫大な費用がかかるが防衛費2%まで増額するとしてるから可能かも知れない
@oukichikichi
@oukichikichi Жыл бұрын
拭目以待
@ojukow4623
@ojukow4623 Жыл бұрын
スーパー Ò ファイター・いいね! IHI(さんが頑張った・XF.9どぉなったんかなぁ? エンジン温度1800(度? あるくには2.000度だと、とろけそう!
@yutakahiratuka7196
@yutakahiratuka7196 Жыл бұрын
米国とイギリスは日本国にとり油断ができない国です、その国とf=3戦闘機を作るとは哀れです。
@SolitaryJourne
@SolitaryJourne Жыл бұрын
共同開発って保留にならなかったっけ?  記憶違いかな?
@user-rw5jp6bk9y
@user-rw5jp6bk9y Жыл бұрын
保留というか共同開発から米国が外れて日英での共同開発で今年の年内に決まるそうですね。実際にBAEシステムズの日本支社も創設されましたし、日英両国の 次世代戦闘機計画を統合させる計画まであるそうです。米国は共同開発からは外れましたが完全に外れたという訳ではなくデータリンク構築や無人機との連携システムの開発には限定的にですが加わるそうです
@caesarian_naney
@caesarian_naney Жыл бұрын
少なくともエンジンは英国ロールスロイスと日本IHIの共同開発に合意しているハズ。
@user-uz2wn6zi8n
@user-uz2wn6zi8n Жыл бұрын
F-15クラスのドッグファイト能力がないと 意味がないよ。
@user-vk8gu4ue6r
@user-vk8gu4ue6r 7 ай бұрын
今の時代にドッグファイト…ステルス機に重要項目ではない。
@syu1958
@syu1958 Жыл бұрын
ハヴニィー13だったりして?(笑)
@user-jn2fq5ko4b
@user-jn2fq5ko4b Жыл бұрын
NGADの開発成果はF35のバージョンアップとして先に適応されます。 1)アダプティブサイクルエンジン(高出力発電機付き) 2)レーザー兵器 3)高出力レーダー(超長距離、ステルス機検出、マイクロ波兵器) 4)長距離対空ミサイル(射程200km以上) 5)対空ミサイル防御用ミサイル(長距離ミサイルには横に逃げて燃料切れにする方法が使用できない) 6)無人機統合(リンク16への中継) F35はNGADと比べローコストです。日英の戦闘機はローコストでないと輸出できません。
@user-bc4bo7il2h
@user-bc4bo7il2h Жыл бұрын
たった5兆円しか使わんのか? 金かけて命かけて、国民のためにちゃんと作れよ。
@user-yc9lu7io2r
@user-yc9lu7io2r Жыл бұрын
最も強力な未来の戦闘機を手に入れる唯一の方法はこのチャンネルに登録してこのビデオにいいねを付けることです ↑ ちょっと何言ってる分かんない😅🤚
@user-qt3of7ze1k
@user-qt3of7ze1k Жыл бұрын
駄目そうですね。
@user-bh1sf2bc9s
@user-bh1sf2bc9s Жыл бұрын
米国は中共スパイを理解していませんので英日同盟は大変に素晴らしい事ですね‼️☺️日米同盟はオマケ⁉️😁
@grantyu1426
@grantyu1426 Жыл бұрын
言葉を話さないでください。
@seisei3797
@seisei3797 Жыл бұрын
その前に  煙のおおい日本をなおそうだってよ  5兆円もあれば  すべての 煙の発生源を けせるだろう  しかし 日本は 終わる
@takashizanngetsu1439
@takashizanngetsu1439 Жыл бұрын
丁寧に作りこめば今でも日本製品はそこそこの性能ですが?ロシア、ウクライナの戦争の様に多少ポンコツでもロシアの兵器、弾薬の数でウクライナに対抗しています。 スマホにも使われるGPU、MPU、CPUの昔からインテルなどのアメリカの独断場でまた設計技術は特許もあり21世紀の今は日本は線間20ミクロン程の製品を製造することは一切できません。 ちかじか技術力のある台湾メーカーがアメリカ企業の設計で線間20ミクロンの安くて品質の良いGPU、MPU、CPUの大量生産を九州に工場を作り稼働します。 世界情勢を真摯に解析できない危機感の無い朝鮮似非右翼どもが物事を良く調べもしないでタイムリーに生産する技術もなく競争力が亡くなった日本の架空の製品を賛美するようではロシア、中国、南北朝鮮の侵略に全く対抗できません。
How did the Enigma Machine work?
19:26
Jared Owen
Рет қаралды 8 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 82 МЛН
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 22 МЛН
How to bring sweets anywhere 😋🍰🍫
00:32
TooTool
Рет қаралды 32 МЛН
米国がいよいよ新型A-10 ウォーソングの試験を実施
11:12
フロントコスト
Рет қаралды 1,2 МЛН
スウェーデンが第6世代戦闘機を極秘にテスト!
12:22
フロントコスト
Рет қаралды 48 М.
日本がついに第6世代戦闘機を開発:ロシアのパニック
10:25
フロントコスト
Рет қаралды 1,1 МЛН
Три Кота | Все серии | Мультфильмы для детей
Три Кота: Мультфильмы для детей
Рет қаралды 5 М.
Leopard 1 - Almost a World Damage Record - World of Tanks
13:35
World of Tanks Best Replays
Рет қаралды 133 М.
日本が生き返る近代化されたYF-23
13:40
ミリタリーニュース
Рет қаралды 996 М.
国境離島VR_最東端へGO!_南鳥島編
4:29
東京都沖ノ鳥島南鳥島
Рет қаралды 16 М.
LTS-85: New Light Tank on Test Server - World of Tanks
11:38