日本のおかずの定番が台湾でブームに…?外国人観光客に“口コミ”で人気のグルメを調査!|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 317,296

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

2 ай бұрын

Googleマップの口コミ情報をもとに外国人観光客に人気なグルメを調査!“世界一の抹茶”や甘~いサンドイッチが人気な中、大行列が出来ていたのは日本のおかずの定番…?
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
#ニュース #news #TBS #newsdig

Пікірлер: 145
@user-tz6lw3wv1p
@user-tz6lw3wv1p 2 ай бұрын
台湾人です! 私はラーメンとおにぎりが好きです😻 ところで、日本ありがとうございます🇹🇼🇯🇵💖
@user-mm4dx4un7q
@user-mm4dx4un7q 2 ай бұрын
花蓮県の大地震が心配です。 震度6強で家屋倒壊や山肌が崩れて土砂災害が起きているとニュースで報道がありました。 停電も起きてるとの事。 支援物資を送っても迷惑になるので、義援金少ないですがYahoo緊急支援募金に3万円ばかりですが、寄付させていただきました。能登地震の寄付金5万円より少ない額で申し訳ない。少しでも助けになれば幸いです。
@user-ox3gu4ju2r
@user-ox3gu4ju2r 2 ай бұрын
加油
@user-di4qo2xz9b
@user-di4qo2xz9b 2 ай бұрын
ハンバーグ店と言えば静岡県の「さわやか」です。 ゲンコツハンバーグいかがですか?
@OH-TANI2024
@OH-TANI2024 2 ай бұрын
台日友好!日台友好!
@daisuke0000
@daisuke0000 2 ай бұрын
僕は台湾料理大好きです
@user-ut8se8lh4t
@user-ut8se8lh4t 2 ай бұрын
台湾人は優しい方が多くて素敵
@user-sr1yd3sk9h
@user-sr1yd3sk9h Ай бұрын
台湾の飯不味かった
@user-kf7qw2on9f
@user-kf7qw2on9f 2 ай бұрын
0:47 男性が身につけている帽子に「台日友好」って書いてあるの好き😂
@user-rj6cs9rw7v
@user-rj6cs9rw7v 2 ай бұрын
最後のハンバーグ…良い、お味だと思うが、ラストの男二人組も良い味出してると思う
@mu-4508
@mu-4508 2 ай бұрын
地震に負けるな! 台湾加油!
@user-nu4rq9nx9d
@user-nu4rq9nx9d 2 ай бұрын
台湾の流行りの食べ物は、日本でも素直に受け入れやすいよね 🇯🇵❤🇹🇼
@user-ff8ci5pi1j
@user-ff8ci5pi1j 2 ай бұрын
台湾人は品が良いので大歓迎
@user-mv8dd4fv6j
@user-mv8dd4fv6j 2 ай бұрын
品のないコメントするなよ
@user-cg3rr5mu4t
@user-cg3rr5mu4t 2 ай бұрын
​​@@user-mv8dd4fv6j 声がでかい、果物の種を土間に吐き捨てる人をたくさん知ってます。掃除はメイドがしてた。知り合いの台湾の金持ちです。
@mjpgatxeajtn
@mjpgatxeajtn 2 ай бұрын
@@user-mv8dd4fv6j間違いない
@user-fd6nd3qy4f
@user-fd6nd3qy4f 2 ай бұрын
これだけ見てると世の中平和なんだがなぁ。
@Dracula0425
@Dracula0425 2 ай бұрын
日本の内需が縮小する前に、海外展開してくれ。最近外食チェーンの株買う時は株主優待もさることながら、海外展開の積極的な銘柄を推しで買っているよ👍挑戦するチェーンを応援しますよ~🎉
@gonchan007
@gonchan007 2 ай бұрын
揚げサンド面白いね、どんな感じなんだろうとても気になる
@user-xe7gh9ji2y
@user-xe7gh9ji2y 2 ай бұрын
ドイツのハンブルグに、ひき肉を固めて食べる料理があり、米国でハンバーガーに。日本で、様々な香辛料と和牛肉など、さらに進化。拉麺やカレーも、各国で進化しているのと同じ。天麩羅、お好み焼き、タコ焼きも、セルフで楽しめるお店があるけど、ハンバーグをセルフで焼ける店は、初めて聞きました。日本の物は、何より品質が良く美味しい。素晴らしいアイデアでした。
@may100may2
@may100may2 2 ай бұрын
「ハンバーグの本場」に難癖付けてる人いるけど、ハンバーグをコメのおかずとして食べる文化の本場は日本って感じでいいんじゃない? 世界の伝統料理ランキング一位 「日本のKarè」なんだしさ
@yuduki8121
@yuduki8121 2 ай бұрын
7:41 「日本のハンバーグ店が大ブーム」っていうところが発端だから、別にハンバーグそのものの本場に行きたいんじゃなくて「日本のハンバーグ」食べに来てるわけで特に間違ったことを動画で言ってるわけではないですもんね
@banarepu
@banarepu 2 ай бұрын
揚げサンドおいしそう。行ってみようかな。
@gg-kz3hg
@gg-kz3hg 2 ай бұрын
このハンバーグの店よく知ってるけど、本当に毎日毎日平日土日関係なく、動画ぐらいの列並んでるよ
@user-ip6ob7tz6o
@user-ip6ob7tz6o Ай бұрын
台湾Boyz good reaction👍 🇯🇵🤝🇹🇼forever
@user-zr8yt6mi7o
@user-zr8yt6mi7o 2 ай бұрын
揚げサンド初めてみたー!😮
@user-nj2oo1ut7v
@user-nj2oo1ut7v 2 ай бұрын
渋谷なんて職場なのに海外の人のほうがくわしいw
@crowry7646
@crowry7646 2 ай бұрын
行列は避けたいけど自分で探すと大変な事になる(最終的には疲れて行かない)のでこういうランキングとか特集は有難い…!
@mshgabe7525
@mshgabe7525 2 ай бұрын
抹茶、美味そうな顔してない😅
@koji.s1256
@koji.s1256 2 ай бұрын
ハンバーグを自分で焼いて⁉って、あれだけ行列できて回転率悪すぎないのか?
@user-wj7iw3uu6b
@user-wj7iw3uu6b Ай бұрын
エヴァンゲリオン夫婦すてきですね
@masa9596
@masa9596 2 ай бұрын
観光客が沢山いるところは日本人は避けてるだろね
@user-be1ii8uk8z
@user-be1ii8uk8z 2 ай бұрын
熊本が、台湾メーカーを誘致して菊陽町が盛り上がってるので、台湾人が多く行き来してます😊ハンバーグ店を開こうかなw
@yukigil
@yukigil 2 ай бұрын
先日里帰りした際浅草に久しぶりに行きましたが、もう2度と行くかと思うくらい風情がなくなってました 千客万来も何も買わずに速攻出て、築地も足を踏み入れる気にもならないくらい混んでて、私の知っている東京下町は無くなった思いです。 海外の人には楽しんでもらいたいけど、日本人は確実に足が遠のいたと思います。😅
@mock-dv5fb
@mock-dv5fb 2 ай бұрын
夜の誰も居なくなった仲見せが好きなんよね、
@kazu777huziwara
@kazu777huziwara 2 ай бұрын
いや、今も昔も浅草はええよ もっと頭柔軟に楽しみな❤♂
@yukigil
@yukigil 2 ай бұрын
@@mock-dv5fb そうですね。夜はライトもあって素敵ですよね。
@yukigil
@yukigil 2 ай бұрын
@@kazu777huziwara そうですね、柔軟にですね。 おっしゃる通りです。 大学の時屋形船でバイトしてて、浅草は思い入れのある土地だったので、久しぶりに仲店通ったらなんじゃこれ?って思っちゃったんですよね 25年のギャップがありましたのでびっくりしてしまいました
@bunny_o312
@bunny_o312 2 ай бұрын
これは台湾でハクション大魔王を放送するべき!
@user-bp7ul2vj3t
@user-bp7ul2vj3t 2 ай бұрын
7:10 激レアのハンバーグ?!
@hajyakenshou2578
@hajyakenshou2578 2 ай бұрын
また無関係のK料理をぶち込んで来るかと思ったら、珍しくなかった。
@user-rt8iz3eb8w
@user-rt8iz3eb8w 2 ай бұрын
日本メディアの伝統文化ですね
@user-ys9io1ir2q
@user-ys9io1ir2q 2 ай бұрын
自称日本メディア
@nationalfootballfan
@nationalfootballfan 2 ай бұрын
絶対K国から資金援助受けてると思う、芸能関係も密着しすぎだし
@user-ie2ye7sb5t
@user-ie2ye7sb5t 2 ай бұрын
もっと人気になったら起源を主張するのさ
@user-io8oy8wv7m
@user-io8oy8wv7m 2 ай бұрын
抹茶の行列…下手するとバスが止まっちゃうよ😂
@user-ct1ee1jg8x
@user-ct1ee1jg8x 2 ай бұрын
We love Taiwan 🇯🇵🇹🇼
@minami1484
@minami1484 23 күн бұрын
「台日友好」最高!!
@z.833
@z.833 2 ай бұрын
アメリカなんかだとハンバーガーにフリカケ乗ってるメニューがある。気持ちはわかる。のりたまメイン。
@user-co5nu5sc5z
@user-co5nu5sc5z 2 ай бұрын
ハンバーグってひき肉あれば簡単に作れそうだけど台湾ではひき肉あんまり使わないのかなぁ
@user-bo9mv4ei3r
@user-bo9mv4ei3r 2 ай бұрын
ひき肉がそもそもないよ。細かい角切りくらいしか無い
@user-nn8we7zv1s
@user-nn8we7zv1s 2 ай бұрын
日本名物ハンブルグ
@user-wd4em5hd9d
@user-wd4em5hd9d 2 ай бұрын
日本人が並ぶとプチ外国気分を味わえる…?
@SK-bn6cj
@SK-bn6cj 2 ай бұрын
台湾の人なら大歓迎!
@nuichos
@nuichos 2 ай бұрын
ハンバーグの本場は日本だったのか…
@s190309
@s190309 2 ай бұрын
自分は違うと思うけど、観光客がそう思ってるなら別にいいかと
@user-zo7tr5nf7n
@user-zo7tr5nf7n 2 ай бұрын
ハンバーグという料理が日本以外に存在しないからね。ハンバーガーとかハンバーグとか日本以外通じない。
@user-tz3zx9gq6k
@user-tz3zx9gq6k Ай бұрын
「日本のハンバーグ」として親しんでくれるならそれでいいんじゃない? 大雑把に生きていこうぜ!
@AKIRA-718
@AKIRA-718 Ай бұрын
@エロいおっさん 欧米とは呼び名が違うから存在しないと思ってる? 欧米にありドイツが発祥・本場。日本語のハンバーグは英語名はハンバーグ・ステーキ、ハンバーガーの英語名はバーガー。
@user-rd8gi7xw1i
@user-rd8gi7xw1i 27 күн бұрын
台湾の人は超大歓迎!これからも宜しくねー
@user-yt9hq5nj9c
@user-yt9hq5nj9c 2 ай бұрын
さくら🌸の季節だな。
@user-um8uo9th5r
@user-um8uo9th5r Ай бұрын
3:42 ゾンビランドサガ オリジナルサウンドトラックス フランシュシュ
@mock-dv5fb
@mock-dv5fb 2 ай бұрын
ハンバーグ屋の箸は金属製か?気になるわ
@user-yt9hq5nj9c
@user-yt9hq5nj9c 2 ай бұрын
Googleもさくら🌸が満開。
@inukoiji
@inukoiji 2 ай бұрын
google map のクチコミの信頼度は・・・
@user-ej4br8gb5v
@user-ej4br8gb5v 2 ай бұрын
デザートで食べるなら揚げサンドより フルーツサンドだと思うけどなぁ。 ハンバーグを細切れにして焼いて 美味しいのか? さわやかもそうだけど生焼けの ひき肉は危ないからちゃんと焼いて 出した方がいいと思うんだが。
@user-hz9nj7vf6d
@user-hz9nj7vf6d 2 ай бұрын
生焼けのハンバーグは食中毒怖くて無理
@user-cg3rr5mu4t
@user-cg3rr5mu4t 2 ай бұрын
焼いた箸で食うのも汚い
@user-ho2gu8xo9p
@user-ho2gu8xo9p 2 ай бұрын
抹茶ジェラートよりバニラアイスに抹茶を好きなだけ振りかけた方が美味い
@TAKAYUKI-SATO
@TAKAYUKI-SATO Ай бұрын
総括すると ・場所 ・店舗システム ・献立
@rinasforever2071
@rinasforever2071 2 ай бұрын
なんでユッケはダメなのに 生ハンバーグは 提供してもOKなんだ???
@user-bo9mv4ei3r
@user-bo9mv4ei3r 2 ай бұрын
日本の法律は形骸化までがセットやね
@user-bh4zx3gk6s
@user-bh4zx3gk6s 2 ай бұрын
臺灣國國民各位に慎みて【花蓮地震の御見舞い】を申し上げます。
@user-sq1vr9db2c
@user-sq1vr9db2c 2 ай бұрын
流石にラジオと違いますね
@user-yt9hq5nj9c
@user-yt9hq5nj9c 2 ай бұрын
Googleの口コミあてにならないと思うけど。
@user-bo9mv4ei3r
@user-bo9mv4ei3r 2 ай бұрын
口コミの中ではマシな部類じゃない? 低評価で長文の意見は信憑性有る
@user-yy4du7ys3t
@user-yy4du7ys3t 2 ай бұрын
外国語ばっかやとアカンw
@user-yp8sw6cr6q
@user-yp8sw6cr6q 2 ай бұрын
地元にある ななやが都会に進出し、こんなことになっているとは😄
@rinasforever2071
@rinasforever2071 2 ай бұрын
めっちゃ何にもない誰も来ない! 【東京大仏】この前行ってきた(¯―¯٥) マジで周りになんも無かった
@rinasforever2071
@rinasforever2071 2 ай бұрын
そんなにハンバーグ好きなら 静岡のさわやかに行ってくれ!
@tententen-sd7bs
@tententen-sd7bs 2 ай бұрын
ハングーギンは取材しないの?🤣
@user-gs3we2un9g
@user-gs3we2un9g 2 ай бұрын
TBS版「しらべてみたら」やな😅 (24/4/5)
@user-ys1ig5be6c
@user-ys1ig5be6c 2 ай бұрын
生焼けハンバーグこわ…
@Alheimur
@Alheimur 2 ай бұрын
Googleマップレビューは嘘偽りのないレビューが投稿されているので本当に参考になってはいるのですが、 時間の経過とともに当該者からクレームがあるせいなのか削除されてしまうのが非常に残念に感じています。 削除要請するよりも批判的な意見を真摯に受け止め、今後の更なる発展に生かして欲しいと切に願っています。
@user-gv1dh2se8p
@user-gv1dh2se8p 2 ай бұрын
腹へった~😸🍚
@user-xo6pr4pd4g
@user-xo6pr4pd4g 2 ай бұрын
不謹慎だろ、このタイミング
@user-mc5ft4el9m
@user-mc5ft4el9m 2 ай бұрын
濃い味しか分からないからね
@nvfr6qk8
@nvfr6qk8 2 ай бұрын
地元の人が行くお店が本当に美味しい店だと思うけど最近は何でもすぐ並ぶからな それに観光客しか並ばない店でもいいの?
@s190309
@s190309 2 ай бұрын
地元民でも観光客でも客が来るならどっちでもいい
@kazum5082
@kazum5082 16 күн бұрын
これってもしかしてフリーレン効果?
@Xx_chiIIbeat_xX
@Xx_chiIIbeat_xX 2 ай бұрын
野獣先輩
@user-qg7tj4gx1p
@user-qg7tj4gx1p Ай бұрын
ハンバーグが宜しいのでしたら、本場の国・ドイツへ行かれた方が良いのでは? 日本のハンバーグは、日本人向けに改良して有りますので。
@Luna-vv5mx
@Luna-vv5mx Ай бұрын
このハンバーグ、生じゃない?
@greentea600ml7
@greentea600ml7 2 ай бұрын
抹茶屋、どう見ても景表法違反なのに電波に乗せるんかいw
@user-tx8yx8he6n
@user-tx8yx8he6n 2 ай бұрын
台湾地震 希望希望復興 台灣加油頑張~
@bruno3967
@bruno3967 2 ай бұрын
ホルッホルッ
@mogwai7906
@mogwai7906 2 ай бұрын
なんでわざとらしい女言葉に訳すの?
@user-tx5rc6yg7f
@user-tx5rc6yg7f 2 ай бұрын
バンバーグは全国チェーンならびっくりドンキーをおすすめしたいね!
@user-hi8wu9vk4b
@user-hi8wu9vk4b 2 ай бұрын
口コミって、あてにならないんだよな!実際行ってみて食べても大したこと無い味だったりが大半!
@akira4932
@akira4932 2 ай бұрын
高評価の丸源ラーメン行ったが家族対応の薄味でガッカリしたぜ?
@user-hi8wu9vk4b
@user-hi8wu9vk4b 2 ай бұрын
@@akira4932 あ~~( ̄▽ ̄;)丸源ラーメンですね…ベースが何味なのか分からないですよね!更に柚子おろしが乗っているせいか水っぽくって個人的に不味いです!草
@roa2349
@roa2349 2 ай бұрын
結局、書き込んでる人の好みと 読んでる人の好みが合うかなので。 あと、なんかわからないですけど そこまで味覚に自信がないとか あるいはガチな評論家みたいな人に 絡まれてレスバトルみたいに なりたくないとか、炎上防止か あまり「不味い」とか「自分には合わない」 って書く人が少ない。 基本的に「美味しかった」「また来たい」で 丸く済ませる。 自分はレビューをほとんど読みませんが 気になったら評価を気にせず 行くことにしています。
@akira4932
@akira4932 2 ай бұрын
レビューをアテにする ↓ 高評価だから美味いだろ ↓ お客さん一杯入ってんなー、お!美味いじゃん ↓ 高評価ポチっと これが高評価のスパイラル 繁盛してる店、周りの噂、高評価の数、長いものに巻かれる日本人の悪い特徴
@akira4932
@akira4932 2 ай бұрын
​@@user-hi8wu9vk4b お客さんが一杯入ってるから美味いからつって何度か誘われたが、何回食っても薄いし臭いんよ丸源 子供連れが満足するような店やからな
@map3156
@map3156 2 ай бұрын
海外の評価とかどーーでもいいねん。 観光客が増え過ぎて日本が日本で無くなりつつある。
@user-cg3rr5mu4t
@user-cg3rr5mu4t 2 ай бұрын
うるさくて迷惑ですね。
@user-tq5td7cs2w
@user-tq5td7cs2w Ай бұрын
関西人だけど初めて東京にいって浅草が一番楽しかった 京都には負けるけどね
@crybaby-fz2in
@crybaby-fz2in 2 ай бұрын
7:00 こんなボソボソ肉を焼いて食べるのが日本文化だと思われるの凄い恥ずかしいんですけど。
@user-gr5px8bl9i
@user-gr5px8bl9i 2 ай бұрын
浅草。毎日が”おとりさまの例大祭” のような混みようです。抹茶ジェラートですが、そんな混んでるところにいかんでも、ジェラートと抹茶があれば作れるような感じがします。よう知らんけどね。
@kdkwakira
@kdkwakira 2 ай бұрын
抹茶抹茶って〇〇の一つ覚えか??!!!
@Japan-vq4qm
@Japan-vq4qm 2 ай бұрын
自民党は富裕層を見て政策を実行している。5兆円を超える消費税がトヨタを始めとする輸出企業に還付されている。異常円安による物価高騰で、中小業者は「消費税が払えない」と悲鳴を上げる一方で、トヨタ自動車など輸出大企業は、円安の恩恵を受け、消費税の還付金が増大している実態が明らかになりました。税の基本概念は「富める者から、貧しい者への分配」のはず。なのに、“消費税の本質”は「輸出大企業の税負担を減らして、中小企業や平均サラリーマンの税負担を上げる」です。1億円の輸出売上げの場合、「1億円の商品を作るために納めたとされる消費税」が「還付金」として戻ってくる仕組みです。
@user-it4kc6nn6d
@user-it4kc6nn6d 2 ай бұрын
ハンバーグはドイツ料理なのでは?
@user-gb5ht8nw3c
@user-gb5ht8nw3c 7 күн бұрын
観光客に迷惑行為するなTBS,
@user-io8yz9nu5s
@user-io8yz9nu5s 2 ай бұрын
価格を出さないのは意図してのことなんかな? 多分外国人相手なら高めに設定してると思うからコメントやSNSで高い値段や!とか荒れるのを嫌ったんかな🤔
@user-ys9io1ir2q
@user-ys9io1ir2q 2 ай бұрын
TBSだろ?韓国のグルメやれよな
@iperight5187
@iperight5187 2 ай бұрын
むしろ欲しがってるやん笑
@tommy-ts6bo
@tommy-ts6bo 2 ай бұрын
このハンバーグ食中毒危ないやろ‥日本まで来て食中毒になったら申し訳なさすぎるから生食okな管理された肉であることを祈る‥
@vmsvax2130
@vmsvax2130 2 ай бұрын
私もそう思いました。ステーキと違い,ハンバーグの場合は汚染された可能性のある肉表面が内側に来るので,ステーキと同じ感覚で中がレアだと食中毒の可能性が高くなりますからね。
@user-hz9nj7vf6d
@user-hz9nj7vf6d 2 ай бұрын
昔からハンバーグは火を通さないと危険と言われてるのに、なんで守らない人がいるんだろうな ユッケ事件みたいになったらどうするつもりなんだろう
@neplanepla4304
@neplanepla4304 2 ай бұрын
日本に来てまでわざわざカロリーマシマシの揚げサンド食べるのは違う意味で複雑ではある。
@markymiuwer
@markymiuwer 2 ай бұрын
海外からの訪日旅行者がネット検索して並んでいるなら、私なら遠慮して行列の少ない”美味しいお店”を開拓したいです。 時間的な制限もあるでしょうから、何時間も行列に並ばなきゃならないのはお気の毒です。
@user-pc8ld2rn2s
@user-pc8ld2rn2s 2 ай бұрын
赤い肉を客責任で焼かせる形式はヤバいだろ!!Σ( ̄□ ̄;) 客が赤いまま食べて何かあったら、お店のせいじゃありませーーん。ちゃんと焼かなかったお客様のせいでーーす。だろ。 ちゃんと焼いて出せよ!
@peteripark
@peteripark 2 ай бұрын
もう来るな。お願いだから。
@jamielannister3721
@jamielannister3721 2 ай бұрын
大部分中国起源の料理
@user-te3uu5dv1s
@user-te3uu5dv1s 2 ай бұрын
宇宙から来たって奴いねえのか
@sasetu
@sasetu 2 ай бұрын
コイツらに抹茶の原料教えたら一気に人気下がりそうで草
@user-cm1kr4kw8m
@user-cm1kr4kw8m 2 ай бұрын
安い抹茶なら蚕の糞だろうけど、「ななや」は、静岡の藤枝の茶園だから、わざわざ着色料使う意味が無い。少しくらいで知ったかぶりは、恥ずかしいぞ。
築地場外市場!観光客と地元客が選ぶ店の違い【しらべてみたら】
21:01
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1 МЛН
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 59 МЛН
外国人が絶賛!日本の人気チェーン店を調査【しらべてみたら】
20:43
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 442 М.
外国人おススメ!日本で食べられる母国飯【しらべてみたら】
21:03
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,1 МЛН