日産 フェアレディZ MTモデル【車両レビュー】S30を彷彿とさせるレトロ感と近代デザインの融合!! Zらしさ満点!! NISSAN FAIRLADY Z E-CarLife with 五味やすたか

  Рет қаралды 238,937

E-CarLife with 五味やすたか

E-CarLife with 五味やすたか

Жыл бұрын

NISSAN FAIRLADY Z 2022 / 日産 フェアレディZ
👇ATモデル試乗👇
• 日産 フェアレディZ 【試乗】完成度の高い走...
👇MTモデル試乗👇
• 日産 フェアレディZ MTモデル【試乗】官能...
Test Car:Version S
価格:¥6,063,200
全長×全幅×全高×ホイルベース:4,380×1,845×1,315×2,550mm
車両重量:1,580kg
駆動方式:FR
動力源:3ℓV型6気筒ターボエンジン
最大出力:298kW(405ps)/6,400rpm
最大トルク:475Nm/1,600-5,600rpm
一人で撮影しているチャンネルなので、走行シーンが少なめです。その分、内容は濃いめ?
ぜひ最後までご覧ください。
※一般道・ワインディング・高速道路・サーキットでの試乗経験を元にインプレッションを語っています。
※一部音声や走行音、映像を加工・編集・合成して収録しています。
★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
★クルマ好きの憩いの場『E-CarLive』を”蜜に”堪能したい方は下記よりメンバーシップに🙇
※KZfaqアプリではメンバー申し込みはできません🙇‍♂️
 PCやスマホのブラウザ上でのKZfaqサイトにて表示されます🙇‍♂️
/ @ecarlife
★「88 HACHIHACHI」販売サイト
www.88hachihachi.jp/
★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
/ @ecarlife2nd
★お仕事のご相談、ご用命は
mail@cosmicpowers.co.jp まで。
★facebook
/ yasutakagomi53
★instagram
/ yasutakagomi
★Twitter
/ e_carlife
★活動協力
クラウドネイティブ cloudnative.co.jp/
山本山 www.yamamotoyama.co.jp/
文化シヤッター www.bunka-s.co.jp/
#フェアレディZ #新型 #五味やすたか

Пікірлер: 194
@Kaeru_
@Kaeru_ Жыл бұрын
狙ってこの世界観を出せるあたり日産の匠の技を感じます
@user-ue4lx6gv9d
@user-ue4lx6gv9d Жыл бұрын
最近の日産のデザイン力の高さは際立ってますね! 「洗練された」って言葉がしっくりきます。
@watopin
@watopin Жыл бұрын
このデザインすごく好き
@jpnnyoro5905
@jpnnyoro5905 Жыл бұрын
値段とグレードの構成分かりやすかったです。 文字の表示時間を長くしてくれてるから見やすい。
@TM-zd4kw
@TM-zd4kw Жыл бұрын
最後のおまけ動画を観て、改めて日本のものづくり技術の高さを感じた。日本人が世界に誇れる世界一の技術の進歩にこれからも期待したい。
@represent0212
@represent0212 Жыл бұрын
二輪でも流行ってるけど、ネオレトロな車両は総じてカッコいい
@b-bass8086
@b-bass8086 Жыл бұрын
フェアレディZ は、値段的に踏ん張ればなんとか手が届くけど、GTRは何時の時代も手が届かないという感じです。 いずれにしろ、どちらも憧れの車であることに変わりはないけどね。😊 配信感謝です!
@user-qf5di3hn2c
@user-qf5di3hn2c Жыл бұрын
20年前はGTRも型によっては100万円台でしたので買えましたよ。
@Aran_RZ34
@Aran_RZ34 Жыл бұрын
フロントはS30リアはZ32をオマージュしていて過去と現在のデザインを融合した洗練されたデザインだと思います。ATとMTがあるのも素晴らしいと思います。あらゆる世代から愛される車になってほしいです!
@room335ko
@room335ko Жыл бұрын
デザイナー氏が仰ってたように「リアスポなし&Fairlady Zの斜めロゴ」がカッコE❣❣ アルピーヌA110やBMW Z8みたくリア下がりデザインはクラシックな味わいで好印象 国内仕様はリミッター付きなのでバージョンSTにもリアスポなしバージョン、用意して欲しい!! スポーツの中にもどことなくエレガントな雰囲気を漂わせる田村さんがいる間に、GT-RもZもどんどん育てて欲しいです!
@over40784
@over40784 Жыл бұрын
この間、実車をディーラーで見ましたけど、流麗でカッコ良いですね👍💕とっても素敵なスタイルしてました。今はエクストレイルが本命で商談中です。週末に乗りに行きます。
@hafusan6778
@hafusan6778 Жыл бұрын
クラシックカーの新車を乗れると思うとめっちゃ欲しくなる
@skylinebnr34gtr0925
@skylinebnr34gtr0925 Жыл бұрын
斜め後ろからの見たときのデザインが特にカッコいい!
@user-ch8iu1qk7b
@user-ch8iu1qk7b Жыл бұрын
格好良いですね ロードスターやZって低扁平よりも厚みあるタイヤが似合うと思ってるのはオイラだけでしょうか....
@gtrgato
@gtrgato Жыл бұрын
GTRの情報ありがとうございます
@blacklack248
@blacklack248 Жыл бұрын
新型キャンバスのレビューお願いします!
@kbschannel-tube-1318
@kbschannel-tube-1318 Жыл бұрын
試乗動画が楽しみです♪
@user-dk3tu4kw4d
@user-dk3tu4kw4d Жыл бұрын
テールが昔のSFでありそうなデザインですごく渋い…これをGOを出した日産に拍手したい
@user-yl5ou7hc3m
@user-yl5ou7hc3m Жыл бұрын
めちゃくちゃ良い
@daiyu6236
@daiyu6236 Жыл бұрын
改めてすっごいかっこいい
@haru-zq1wx
@haru-zq1wx Жыл бұрын
サムネのサイドビューが本当に美しい!
@user-wb9gp1nd9w
@user-wb9gp1nd9w Жыл бұрын
SとTとSTという分け方はとても分かりやすいですね ツギオデザインのメーターとても良いです 次のタイヤはPS5を考えてますがスポンジ入れたい笑
@cafealphajpn
@cafealphajpn Жыл бұрын
RZ34の伸びやかなデザイン美しすぎる  スポーツカーとしてはZ34のように前後オーバーハングを短くした ダンゴムシのようなデザインが運動性能いいんだろうな
@user-ud3eu4ie5z
@user-ud3eu4ie5z Жыл бұрын
とても良いと思います。日産らしい、スポーツカーですね
@GG-pn7xy
@GG-pn7xy Жыл бұрын
GRスープラと違って下位グレードと上位グレードにエンジンの差が無いのが一番評価できる
@user-lz7in5qe6w
@user-lz7in5qe6w Жыл бұрын
買い手側の選択肢が狭まってるだけやん
@taici120407
@taici120407 Жыл бұрын
@@user-lz7in5qe6w 日産「貧乏人はスポーツカーに乗る資格無し!」 俺「うんうん!」
@tyuin-z
@tyuin-z Жыл бұрын
@@taici120407 どちらかと言うと色々なパワートレインを用意するよりひとつにした方が開発コストが抑えられるから、よりハイスペックな車を多くの人が買えるようにするためだと思うな。 今日産にはZの下のスポーツクーペはないけど、86やBRZがある訳だからそれを買う選択肢もあるからv6エンジンのみにして正解だと思うな
@GG-pn7xy
@GG-pn7xy Жыл бұрын
コメ主ですけど、例えばGRスープラを買おうと思った時に一番安いけど(それでもかなり高額だけど)2リッターターボなのに、たったの180馬力しかないSZを選びますかね? 実用車はともかく、スポーツカーはエンジンは一択の方がユーザーの満足度は高いと思います
@tyuin-z
@tyuin-z Жыл бұрын
@@taici120407 そもそもZは貧乏人向けに作ってないし、どのレベルを貧乏と言っているかは分からないが、金がないなら他の車を買え
@YK-tu8xr
@YK-tu8xr Жыл бұрын
Zは見飽きないなぁ。
@1981yamadai
@1981yamadai Жыл бұрын
ダイハツムーヴキャンバスの動画楽しみにしてます。
@user-bc1wh1vo5q
@user-bc1wh1vo5q Жыл бұрын
エンジンが美しすぎる
@KamenRingo
@KamenRingo Жыл бұрын
今現在ではウェブ見積りで妄想する事すらできないですが、いつかはこのフェアレディZに乗りたいです‼︎ 色は青と決めても、グレードやスタイル、そして何よりMT/ATで迷いますね。
@KamenRingo
@KamenRingo Жыл бұрын
@Tonny Almeida 新開発9速ATですからね… フェアレディZのもつ優雅な雰囲気というのもありますし、どちらも楽しそうですよね。
@WaldBlueberry
@WaldBlueberry Жыл бұрын
いい感じですね
@zukki_skz
@zukki_skz Жыл бұрын
似たようなデザイン(特にライト類)の車が多い中、これはひと目でZと分かるデザインですね。
@konikoni0011
@konikoni0011 Жыл бұрын
ターボの説明分かりやすい!
@user-vj1sz4ul6q
@user-vj1sz4ul6q Жыл бұрын
生で見たら迫力凄いんだろうなぁ、、
@Nagidayo416
@Nagidayo416 Жыл бұрын
オートサロンでドリフトしてた?グレーの34が運ばれてたけど、めちゃくちゃ迫力あってかっこよかった。
@tsug7170
@tsug7170 Жыл бұрын
オレンジカラーで オーバーフェンダーのZは 何時出るのかな? 気になります! GT-Rも気になりますね〜
@mstkvv1953
@mstkvv1953 Жыл бұрын
本当に狂ってますね。 狂いすぎて、他社まで攻撃しないと気が済まなくなってますね。
@Ria_86Channel
@Ria_86Channel Жыл бұрын
上品な見た目やな
@user-lk6be4hs4e
@user-lk6be4hs4e Жыл бұрын
ボンネットダブルキャッチですね🤟
@user-iw5yx7pr4m
@user-iw5yx7pr4m Жыл бұрын
タイトル間違ってませんか? × Z30を彷彿とさせる 〇 S30を彷彿とさせる
@harihari908
@harihari908 Жыл бұрын
スープラとは真逆の無駄を削ぎ落としたデザインが美しい
@Shacho85
@Shacho85 Жыл бұрын
旧Z34を13年間も売り続けてくれたから このRZ34が生まれた事を忘れてはいけないよ!
@ND-xy7ti
@ND-xy7ti Жыл бұрын
GT-RもZと同じ手法で刷新というのは難しいのですかね。
@user-kv4lu1bs8w
@user-kv4lu1bs8w Жыл бұрын
フェアレディZ注文しました! 年度内納車予定です。 黄色頼んじゃいましたが、バーガンディーすれば良かったと後悔中・・・。苦笑
@kenken1019kenken
@kenken1019kenken Жыл бұрын
GTRの情報ありがとうございます!! 買うことが出来ずにかなり悲しかったので、希望が持てました!!出ても出なくても次こそは買えるよにさっさと行動します!!
@user-eo6kr5ut9u
@user-eo6kr5ut9u Жыл бұрын
発表前には予約しておかないとですね
@luckychannel2271
@luckychannel2271 Жыл бұрын
いつもながら分かり易い解説ありがとうございます 最近の日産の車造り(Z、ノート、サクラ、Xトレイル)を見て思うのは 性能、品質?、上質さでお金をかけるべき所にはきちんとお金をかけているなと感じます
@wakajundouga
@wakajundouga Жыл бұрын
わかりやすくないし。くどい
@user-kz9rd4kz1t
@user-kz9rd4kz1t Жыл бұрын
マニアック動画、素人でもわかりやさかったです❗ オートメッセで見た、カスタムZは熱が原因で難しいんですねー
@pixarts
@pixarts Жыл бұрын
新しいシートになるのは、ST と T ですね。 AT車の T 買って足回りいじりたいですねー。 それにしても、カッコいい!! 安いと言っても高いので、ポチれませんでしたけど。。
@Kaz-ve5lz
@Kaz-ve5lz Жыл бұрын
ZはZ。やっぱりいいです。 五味さんの試乗していたATのスタイルと色でMTが欲しい。
@user-oo9cl8ys6n
@user-oo9cl8ys6n Жыл бұрын
欲しい、欲しい、、、欲しい〜〜‼️
@user-ew7zp4gn3s
@user-ew7zp4gn3s Жыл бұрын
価格も納得できるデザインでほんとかっこいい ほんと今の日本メーカーのスポーツカーラインナップは最高の域だと思う ロードスター、GR86/BRZ、GRヤリス、GRカローラ、GRスープラ、シビックタイプR、フェアレディZ、さらにここに来年GTRも加わるとなればもう言う事無しですね この価格と車格のラインナップで文句言う人はもうスポーツカーが好きなのではなく、単純に「旧車が好き」なだけなんでしょうね
@M4_lagunaB
@M4_lagunaB Жыл бұрын
35R 続報お待ちしています
@ts-wr7xt
@ts-wr7xt Жыл бұрын
フロントフェンダーアーチ後端とドア前端の距離がステキ。
@user-hc5no5cz5t
@user-hc5no5cz5t Жыл бұрын
35情報、確定じゃなくても五味さんが言うと信憑性が高い、、、
@user-zv4wn4yu5p
@user-zv4wn4yu5p Жыл бұрын
確かに!楽しみですね
@wakajundouga
@wakajundouga Жыл бұрын
ウナ丼さんのほうが説得力ありますよ
@user-ez3yz5tg2t
@user-ez3yz5tg2t Жыл бұрын
電動化の流れの中で、フェアレディZにBRZ/86にロードスターと、良いスポーツカーが沢山。嬉しいけど日本のメーカーは大丈夫なのか? と心配な気も。嬉しいけど
@Est-zp8mc
@Est-zp8mc Жыл бұрын
海外メーカーも「最後のガソリンエンジン!」みたいなテンションで馬鹿みたいな(褒め言葉)車出しとるやん。杞憂でしょ。
@gtrcrazy8806
@gtrcrazy8806 Жыл бұрын
マセラティ MC20のレビューをお願いします!
@zukki_skz
@zukki_skz Жыл бұрын
なぜだか分かりませんが、日産のV6って他の国産メーカーより艶っぽい音しますよね。
@TARO-osaka
@TARO-osaka Жыл бұрын
トヨタも2000GTオマージュで作ってくれないかな?
@blackdancho
@blackdancho Жыл бұрын
この現行400Rのエンジンからチューンされたエンジンを次期400Rに搭載して欲しい
@user-kd2pb7cu9y
@user-kd2pb7cu9y Жыл бұрын
ベースのエアロ無しがめっちゃ好みだからSTでも選べるようにして欲しかったなぁ
@satellite4121
@satellite4121 Жыл бұрын
GTRの情報がネット、紙上でチラホラ具体的に出てきてるので田村さんと仲が良い五味氏には色々情報が下りてきてるんでしょうね出せないだけで。 騒音規制のクリアもマフラー関係で対応できる方法論も出てるし、インテリアの方もドアトリムやモニター関連など具体的な箇所で変わるとでてるので確実なんでしょね。 23年後半に新型(電動)GTRのワールドプレミア開催の情報もあったのでそこに合わせてキャリーオバーガソリンラストGTRの登場かなと
@exilemyr
@exilemyr Жыл бұрын
この排気音チタンに換装したら更に良い音しそうですね!
@user-mm4gd1dl5y
@user-mm4gd1dl5y Жыл бұрын
31Z世代です。あのオレンジなら買いだと思っていました。今はTバー付かないかなwwて思ってます。
@jr231217
@jr231217 Жыл бұрын
五味さん、陸別でR35のテストカーでも見かけましたかね?
@kazu-0211
@kazu-0211 Жыл бұрын
全然関係無いと思うんですけど、スポンジタイヤって今まで通りのパンク修理って出来ないんですかね⁉️
@tktk-cy7tm
@tktk-cy7tm Жыл бұрын
35は価格的に躊躇してました。 新型Zならイケる…と想ったら 受注停止ですか…😱
@qonop
@qonop Жыл бұрын
質問:動画のタイトルはZ30ではなく、S30ではないのでしょうか。
@user-bn5fi3go5d
@user-bn5fi3go5d Жыл бұрын
バージョンSはスポーツのS バージョンTはツーリングTか?
@nekopunch1336
@nekopunch1336 Жыл бұрын
フロントノーズがいいね!長いとカッコいいー
@user-mh4vf2os8j
@user-mh4vf2os8j Жыл бұрын
かつてZ31も北米デザインを取り入れた大規模マイナーチェンジでカッコ良くなった実績があるので、フルモデルチェンジではないからといって悲観する事はないのです 変更する所とキャリーオーバーする所の取捨選択がセンスの見せ所ですね
@user-im1os3hw8k
@user-im1os3hw8k Жыл бұрын
31後期ですね、私も歴代で一番好きなZです(一文字テールに賛否ありましたが…) RB20DETに乗りたかった
@granulatedsugars577
@granulatedsugars577 Жыл бұрын
今回のテールランプの外形のデザインはZ31の後期、 若干MID-4 IIにも似たあの一文字テールがモチーフなんですよね。
@830hamio9
@830hamio9 Жыл бұрын
GT-RはZと同じ手法でビッグマイナーチェンジするみたいですね~!!
@user-eo6kr5ut9u
@user-eo6kr5ut9u Жыл бұрын
34オマージュしてしきたらやばいw
@Ape_125cc
@Ape_125cc Жыл бұрын
めっちゃかっこいいやん!!
@RP-ez5hs
@RP-ez5hs Жыл бұрын
エンブレムは 日産じゃなくフェアレディZのエンブレムが良いなぁ☺️
@user-im1os3hw8k
@user-im1os3hw8k Жыл бұрын
オプション設定があると最高なんですがね
@user-cl3zf5bw7n
@user-cl3zf5bw7n Жыл бұрын
サムネには試乗ってあったのですが、話の内容はもしかしたら日産は市場にR35を出すかもの 話上でしたね。
@0120mac
@0120mac Жыл бұрын
ウインカーレバーもキャリーオーバーなんですね。 変えてもよかったのに。
@user-sb5gr1sb6u
@user-sb5gr1sb6u Жыл бұрын
もうオーダーストップかかってるんだよな。ディーラーさんが3年待ちって言ってたわ。
@YSekiai
@YSekiai Жыл бұрын
いやぁ~すっごいお金かかってる車なんですね。 開発陣が相当気合入っているのが分かります。(゜▽゜) ビスケットサイズのタービンにも驚きました。 あと何年生産出来るのか分かりませんが、なるべく長く売って欲しいものです。
@user-mi2zd1fo6f
@user-mi2zd1fo6f Жыл бұрын
ガソリン車最後のモデルチェンジとして各車良い車を出して来ていると思う。その辺は海外メーカーより日本メーカーの方が力の入れ方がハンパない。
@user-ju6if9rk2z
@user-ju6if9rk2z Жыл бұрын
これだけ美しいデザインなのでシルバーホイールも純正で用意して欲しかった。 ブラックもめちゃくちゃ良いけど。
@hustler4life
@hustler4life Жыл бұрын
サムネのバーガンディ出てこなかったんだが…
@jijii6379
@jijii6379 Жыл бұрын
この時代に有り難いし期待大です MT欲しいけど規制があるから常用域で「吹けない落ちない介入しまくり」なのかなぁ でも大排気量だからきっと自然な感触でしょうね 試乗レポート待ち遠しいです
@jijii6379
@jijii6379 Жыл бұрын
@@hrkindu 前回も前々回も【試乗】で、いつものは【試乗レポート】だったから一般道での試乗記があるかなぁと期待半分で思ったんですよ。GRヤリスみたいにテストコースやサーキットでマスコミ大絶賛でも一般道では・・・なんてこともありますからね。
@jijii6379
@jijii6379 Жыл бұрын
@@hrkindu かみ合わないですね もし電スロが悪さしてたら五味さんなら「サーキットの全開全負荷時は最高!、低中速ワインディング街乗りでは発進・シフトダウン介入多い、過渡域レスポンスには期待しちゃだめ」とか言ってくれるんじゃないかと、Zは高いですし。GRヤリスは繋ぎとは言えホモロゲモデルであの電スロ設定じゃ期待外れでした、ヤマハの2輪みたいにモード切り替え欲しいけど難しいんでしょうね。感度MAXとか入れても根治しないだろうし。最近の電スロはスロコンやメインに補正のマップまで弄っても根治しないから、もうアフターパーツはメーカー系以外はだめかも知れないと思ってます。普段ホモロゲ270psの凄いものに乗ってる気がしないんですよねぇ
@domicaa72
@domicaa72 Жыл бұрын
なんだか変な返信で無茶苦茶なことになってますね(笑) GRヤリスってそんな感じなのかってのはさておき, この車の過渡域のレスポンスに関して言えば,VR30自体がレスポンスを重視した設計思想なので,最後スロットルの制御で台無しにしてくるようなことはないと思ってます。 少し参考になるのは,ほぼ同じエンジンが載った400Rの街乗りレポートですね。 エンジンは全開だけじゃなく普段使いでも力強く感じる。少し踏んだ時にイメージよりも数パーセント余分に加速させてくれるから素直さがありながらこのエンジンイイねという感覚になる。という評価ですね。期待はできそう。
@jijii6379
@jijii6379 Жыл бұрын
五味さん他何本かの400Rのレビュー見ました。期待出来そうです。 趣味車としては、マツダとスズキに加えて日産も面白くなりそうで嬉しいです。 ECUと排気系をイジって楽しんでいる間に納期が正常になると良いんですけど。
@qashqai4619
@qashqai4619 Жыл бұрын
サムネイル、バーガンディーなのに、 イエローだけでした
@40-555
@40-555 Жыл бұрын
S30は全体のフォルム テールランプと3LV6ツインターボがZ32をオマージュしていると思う ベースグレードの価格がZ33のニスモ380Rとほぼ同じ バージョンSTの価格がZ34のニスモと同じ 昔のZはディテールに残して「買い戻し」を、最近のZとは価格を似せて「乗り換え」を誘う作戦と見た (あれ…Z31って 略)
@user-gs4yh2ne8g
@user-gs4yh2ne8g Жыл бұрын
1:36 この角度すごい良いなぁ。
@user-bl5jq5dq9p
@user-bl5jq5dq9p Жыл бұрын
23年型のGTR出ますよ (予言)
@user-kv5gs6pz7o
@user-kv5gs6pz7o Жыл бұрын
受注停止になりましたね。ランクル300と同じ運命をたどるのでしょうか? 一説には、規制対応に間に合わずそのまま終売の可能性も。 動画で楽しみます。
@i.a.313
@i.a.313 Жыл бұрын
タイトル、MTモデル試乗ではなくて車両レビューではないでしょうか…?
@user-dg7th7dt1o
@user-dg7th7dt1o Жыл бұрын
たぶん次に乗ってるやつがくるとおもう
@kanbayashi84
@kanbayashi84 Жыл бұрын
Eカラチーム、よくあるあるです。お許しください。
@Sakura-jp5lo
@Sakura-jp5lo Жыл бұрын
個人的には、ボンネットがもう少し低い位置にあれば最高のデザインだと思う
@user-eh6vn6od4s
@user-eh6vn6od4s Жыл бұрын
AT一択やな
@user-go1od6xj7b
@user-go1od6xj7b Жыл бұрын
あんなちっちゃなタービンでブーストいくつかかってるのか気になりますね
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Жыл бұрын
所詮低燃費と低排ガスの為のダウンサイジングターボによる ツインでターボでの自然吸気ですから…
@domicaa72
@domicaa72 Жыл бұрын
他の動画で映ってるメーターを見ると+110kPaくらい掛かってそう
@yoshi8282
@yoshi8282 Жыл бұрын
三菱の名前忘れたけど似た感じの車あったよな?ずいぶん前ですけど
@user-ql8cm6li6m
@user-ql8cm6li6m Жыл бұрын
これから注文したら本当に4年待ちですか?😭どなたかわかる方😭
@kasago
@kasago Жыл бұрын
出るわけないのは分かってるけど、この見た目で小排気量モデル出ないかなという期待がある(VCターボとか載せてもいいんだよ?)
@lupin_the_xx
@lupin_the_xx Жыл бұрын
30Zというほうが馴染みある Z30で検索したらカメラが出てきたしw
@user-dr2hh7nx2f
@user-dr2hh7nx2f Жыл бұрын
ファットなタイヤ好きのおっさん的にはベーシックモデルでマニュアル選ぶかな リアスポも要らないし
@jinmenneko
@jinmenneko Жыл бұрын
GTR復活とかマジですか!
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Жыл бұрын
35のままじゃ 復活では無く ズルズル延長… 電動化した36と36が販売終了するまで併売かつ 35は設計的にはMTも入る予定で入るみたいなので 結果の速さを36に譲る事で走る楽しさに全振りして エンジンは自然吸気も用意し ミッションはMTも用意して 欲しいです。
@gt4383
@gt4383 Жыл бұрын
まだ動画は見ていないものです。 正直出して欲しいです。皆さんそう思ってますよね。GT-Rは内燃機関しか考えられないです。日産がハイブリッドでもGT-Rというならあれですが… 正直、期待しすぎるとリバウンドで立ち直れなくなりそうです。それは規制や中古相場高騰(スペシャルエディション6000万円?!)と意味のわからない状態になってます。最悪のシナリオは抽選になってしまう事です。欲しい皆さんが買えれば良いのですが、日産、田村さん達に応援するしかないですね。
@sugusugotube
@sugusugotube Жыл бұрын
【試乗】ではなくて【車両レビュー】ですね!
@yasu1388
@yasu1388 Жыл бұрын
これもう新車注文出来ないんでしょ?
@user-if3qj8zs4l
@user-if3qj8zs4l Жыл бұрын
カッコいい🎵 欲を言えばヘッドライトをもっと丸くして欲しかった…
@user-tl1rb9lo8u
@user-tl1rb9lo8u Жыл бұрын
ケツかっこよすぎ。こんなん信号待ちで目の前にいたら見惚れちゃう
@toms6473
@toms6473 Жыл бұрын
中古車の流通価格800万〜とかなりそう
@highball307
@highball307 Жыл бұрын
内装がやっぱ日本車なんだよなあ^^;
@620tkg.sukonbu
@620tkg.sukonbu Жыл бұрын
本当に美しい...生産台数増やせ。
【新型 日産フェアレディZ】レスポンス! 音!! 悪魔的に面白い
33:35
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 2,4 МЛН
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 3,6 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 5 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 5 МЛН
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 3,3 МЛН
DRIFTING with  LEXUS LFA over 100 million!! E-CarLife with Yasutaka Gomi
18:04
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 350 М.
フェアレディZ  RZ34  ヤフオク出品中!
2:14
柳原PMAUTO
Рет қаралды 2,6 М.
Мгновенная карма 😱
0:10
Story-Bytes
Рет қаралды 345 М.
This is how 😂 #miata #mx5 #shorts
0:10
Miata Nation
Рет қаралды 12 МЛН