栄叡&普照 鑑真を探せ!【ゆっくり日本史】♯26

  Рет қаралды 54,941

樽之介【Japanese history】

樽之介【Japanese history】

4 жыл бұрын

いつもご覧頂きありがとうございます!今日は奈良時代の番外編です!
ご感想宜しくお願い致します
※「唐招提寺」に誤字があります
ツイッター→ / t1xhtcizrdcub0k
関連
#ゆっくり解説 #日本史 長屋王 聖武天皇 遣唐使 吉備真備 道璿 鑑真 栄叡 普照 唐招提寺 #奈良時代 仏教 山川異域 風月同天 中国 支援物資

Пікірлер: 100
@-Japanesehistory
@-Japanesehistory 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます! ※唐招提寺に誤字があります
@762forest_railway
@762forest_railway 4 жыл бұрын
日蓮について取り上げて欲しいです。
@mochimaro_touonji
@mochimaro_touonji 3 жыл бұрын
教科書では「鑑真が失明しながら来日しました。」だけですましとるけど大河にできる内容の濃さ。 人生のほとんどを捧げて鑑真招致に奔走した人達と弟子がおらんなるなか諦めずに来日しようとする鑑真。またそれらを巡る遣唐使らの葛藤らが絡み合って感動ものですね!おじさん泣きかけました。
@tfujisaki72jp
@tfujisaki72jp 4 жыл бұрын
動画更新楽しみにしていました。 日本の仏教に偉大な功績を残した鑑真と日本へ導いた二人の日本人僧の苦難の話とても感動しました。 次回も楽しみにしています。
@yanakanosakura
@yanakanosakura 3 жыл бұрын
栄叡と普照の努力に頭が下がります! そして、その努力に来日という形で報いた鑑真和上・・・歴史は常に波乱万丈で美しい☆彡
@murasaki9295
@murasaki9295 4 жыл бұрын
すごいね 座禅して亡くなったって死ぬ間際まで律してたって事。 やはり昔の人は精神力は現代人とは似て非なるものだと思った。
@user-kh4lv6lx4o
@user-kh4lv6lx4o 4 жыл бұрын
そりゃもちろんそうですよ!
@user-hu6bo8cw2t
@user-hu6bo8cw2t 4 жыл бұрын
鑑真のことすきになった ありがとう!
@user-lb8zs1vg6y
@user-lb8zs1vg6y 4 жыл бұрын
偉人図鑑で読んではいたけど、 改めて聞くと本当に苦労して渡って来られたんだね。 よく心が折れなかったものだ。
@user-zz4tq5rh2p
@user-zz4tq5rh2p 4 жыл бұрын
地上の星が流れても違和感がない
@user-zy3cv1lf2l
@user-zy3cv1lf2l 3 жыл бұрын
大学まで行って歴史を学んだのに知らなかった。 泣きました。 ありがとうございました。
@NAOKO-ir4qs
@NAOKO-ir4qs 4 жыл бұрын
全ての動画を拝見してます。 飛鳥時代から奈良時代の歴史が大好きです。 この動画が一番好きなのでこちらにコメントさせていただきました。 大変な時期ですが、次回作も心待にしております🍀
@MrEjidorie
@MrEjidorie 3 жыл бұрын
古代の日本と中国の国境を越えた人々の熱い思いが伝わる実に素晴らしい心温まるお話でした。どうもありがとうございます。樽之介さんのチャンネルはとてもレベルが高くて素敵ですね。これからも素晴らしい番組をどうぞよろしくお願いします。
@moritotakayama5077
@moritotakayama5077 4 жыл бұрын
本当に為になる動画ありがとう
@user-hv4sc5kd3o
@user-hv4sc5kd3o 3 жыл бұрын
三蔵法師も天竺へ行くのは密出国だった。
@user-sw5ph1zf9v
@user-sw5ph1zf9v 3 жыл бұрын
そのせいで、唐への帰国時はおっかなびっくりだったらしい。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 4 жыл бұрын
このチャンネルは歴史教科書や時代劇ではあまり取り上げられないニッチなテーマを取り上げ、中には泣けてくるような動画もあります。特にこの動画の内容は教科書では「遣唐使」という一言でくくられがちな人物の裏話・苦労話であり、この二人の高尚な志に思わず泣いてしまいました。
@goroibagen4660
@goroibagen4660 3 жыл бұрын
シマッた。過日、夫婦でぼーっと奈良のお寺を巡ってきました。この動画を先に見れば、感慨が違ったと思うゾ。
@emon_soka_kensei_kofuku
@emon_soka_kensei_kofuku 4 жыл бұрын
このチャンネルマジで面白過ぎる
@user-up4vz1pj6g
@user-up4vz1pj6g 4 жыл бұрын
あの面白くもなかった歴史の一ページがこんなにもドラマチックだったなんて!!!! 秒でチャンネル登録しました。
@user-ig4fx2en6o
@user-ig4fx2en6o 4 жыл бұрын
鑑真めっちゃ良い奴じゃん
@ivanisamu5984
@ivanisamu5984 4 жыл бұрын
教科書では詳しく書かれない鑑真の苦労がここにあって、とても面白く見れました。
@taka29182
@taka29182 4 жыл бұрын
当時の海を渡るのは本当に困難だったんですね。 唐招提寺、行ってみたくなりました。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 2 жыл бұрын
鑑真の前に来日していた僧がいたこと、長屋王の息子が迎えたことは知らなかった。。 昔、アニメでやってたマンガ日本史で、鑑真来日回を見てた時に栄叡が亡くなるシーンに感動したことを思い出しました。いつか唐招提寺は行ってみたいですね。
@yanakanosakura
@yanakanosakura 3 жыл бұрын
いつもながら宿主様の作る内容は、卓越して素晴らしい! まさに、ブラボーです☆彡 ありがとうございます‼
@user-lm5dt9go7n
@user-lm5dt9go7n 3 жыл бұрын
私が行く!→鑑真様が行くなら私も→じゃあお前が池。(9:00) ダチョウ倶楽部に吹いたwww しかし何度失敗しても栄叡の死にも失明にもめげず自ら来日してくれた鑑真大和上には感謝しかない。
@cozycon215
@cozycon215 4 жыл бұрын
打算ではない人生って、何か涙がでるな。
@user-vz3zq7wy9w
@user-vz3zq7wy9w 3 жыл бұрын
鑑真和上って、すげぇ人だと聞き知ってたけど、 改めてわかりやすく、 より味わい深く流れを知れて、 ホントに感謝です。
@kumasan6216
@kumasan6216 3 жыл бұрын
大変な旅だったとは聞いてたけど、これほど大変だったとは。 よく分かりました。ありがとうございます。
@kno319xm
@kno319xm 4 жыл бұрын
本当に鑑真和上は鑑真大先生とも言えますね たまたま大阪・住吉大社に行った際に最近に遣唐使船の記念碑ができ発進の地きというのを知り驚きました
@chiakik1472
@chiakik1472 3 жыл бұрын
10:25 李林宗・・・どこかで聞いたような名前とおもったら、李林甫の兄がこんなところで関わっているとは。
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 4 жыл бұрын
この二人を主人公にした古代史ドラマが作れそうです。 奈良時代なら道鏡もお願いします。
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 4 жыл бұрын
いずれ大河ドラマとして制作されるときがくるでしょうね。 格好の原作(井上靖著「天平の甍」)もありますし。
@Vortexduraace
@Vortexduraace 4 жыл бұрын
@@shinpeikitajima7115 天平の甍は映画もありますよ。 結構大作で、配収10億円ほどいったそうです。
@user-qh1pe2kk3u
@user-qh1pe2kk3u 3 жыл бұрын
@@Vortexduraace 鑑真和上は田村高広が演じてはまり役でした。 しかし全ての中国人が日本語を話すヘンな映画でした。
@hide196944
@hide196944 4 жыл бұрын
中学の時、学校の社会科は超スローペースにもかかわらず脱線も無くつまらかった。 なので授業中は下を向いていた。 うぷ主みたいな聴きたくなる様な顔をあげたくなる様な先生に出会いたかったw
@jarousskyphilippe5831
@jarousskyphilippe5831 10 ай бұрын
この袈裟千枚って一枚くらい残ってないのかな
@qwc01226
@qwc01226 3 жыл бұрын
なんか感動して泣けてきます。
@monoris2008
@monoris2008 4 жыл бұрын
天平の甍ですな
@73moto
@73moto 3 жыл бұрын
奈良の大仏建立に協力した行基の師匠は遣唐使の留学僧で唐に渡りインドに渡った三蔵法師の弟子に成り仏教を学び帰国したが行基は三蔵法師の孫弟子に成る。
@sp8700
@sp8700 4 жыл бұрын
さぞ日本を見たかっただろうに失明していたとは…
@user-sw5ph1zf9v
@user-sw5ph1zf9v 3 жыл бұрын
「渡来の年、東大寺の良弁僧正に経典の借用を申し入れた書状で正倉院に伝わる「鑑真奉請経巻状」の”鑑真”の署名が自筆でないと辻褄が合わないので、渡来時には或る程度見えていたのではないか」との説が有るよ。
@user-wg7qc4bp3k
@user-wg7qc4bp3k 4 жыл бұрын
私が最も尊敬して止まない人物「鑑真」 栄叡、普照、そして鑑真以前に招かれた僧(道せん)の存在は知っていましたが、大伴古麻呂という人物が、鑑真渡航に大きな役割をしていた事を初めて知りました。 国宝「鑑真和上座像」を一度だけ拝見しましたが、薄暗かったにもかかわらず神々しかったです。 唐招提寺に、死ぬまでに行きたいと思います。 唐招提寺には、孝謙天皇直筆とされる「唐律招提」という銘板があります。
@user-uu6pk8cu7x
@user-uu6pk8cu7x 4 жыл бұрын
この時代紹介してくれる人少ないから嬉しいです!!
@user-rp1ue2sh5n
@user-rp1ue2sh5n 4 жыл бұрын
教科書でサラッと習う遣唐使でこんなドラマがあったんですね。歴史っておもしろいです。
@kazoon7777
@kazoon7777 Жыл бұрын
「僧侶は法の抜け道」 あれ?今もじゃね?
@user-sv6do1ke5u
@user-sv6do1ke5u 4 жыл бұрын
サムネタイトルが【○ォーリーを探せ❗️】のパロみたいで草。
@raitankorotan
@raitankorotan 3 жыл бұрын
映画化決定…
@morisonsaitou2449
@morisonsaitou2449 4 жыл бұрын
何度・苦難に巻き込まれても日本へ向かおうとする鑑真の情熱は素晴らしい。。。
@Ezziokia1112
@Ezziokia1112 4 жыл бұрын
清河の船に乗っていたら日本にたどり着けなかったと思うと、強運ですね
@user-qt6jl3mp2n
@user-qt6jl3mp2n 4 жыл бұрын
鑑真の勇気はあらゆる英雄豪傑の其れに劣らぬものですね彼も又勇者ですね。
@user-dk8uh3xj4v
@user-dk8uh3xj4v 4 жыл бұрын
看守いい奴だな…
@nainaiprivate
@nainaiprivate 4 жыл бұрын
すげえおもしろい。動画主は何者なんやろ。歴史学の博士かなんかか・・・
@jok6969
@jok6969 4 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています^ ^ 私は子どもの頃、日本史が好きで一時期は教員を目指していた時もありました。 今はサラリーマン兼僧侶なのですが、動画を見ていると歴史に対する思いが蘇ってきます。 歴史は昔の話だから本当かどうかハッキリしないところがありますが、だからこそそこに想像の余地があり、面白さや楽しさがあるのだと思います。 編集も面白く、次の動画を楽しみにしながら待っています。 お体に気をつけて頑張ってください!
@user-mc3ed1ml3t
@user-mc3ed1ml3t 4 жыл бұрын
現代の方が偽僧侶多そうw
@user-mc3ed1ml3t
@user-mc3ed1ml3t 4 жыл бұрын
先の自分のコメントに後悔した、感動した鑑真
@kensan-
@kensan- 4 жыл бұрын
現代の僧侶になる為の修行も宗派にもよるでしょうが、 凄まじく大変のようですよ。 なんせ、普通の人間である世俗から離れる為のものですから。
@user-ph2tg7gs9b
@user-ph2tg7gs9b 4 жыл бұрын
涙が出るほどありがたい話です。
@ym1507
@ym1507 4 жыл бұрын
鑑真が日本に来る前に1年滞在していた桂林に行ったことがあります。彼が下った麗江の雄大な風景は今もそのままでした。
@Nis-vl6xg
@Nis-vl6xg 4 жыл бұрын
上海の中医博物館を訪ねたら鑑真のパネルがあって「古代中外医○(草冠に多分約束の約)交流」と書いてあった。 その時鑑真がお医者さんだった事を初めて知った。
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 4 жыл бұрын
そういや中国と日本を結ぶフェリーも「鑑真号」でしたね。
@user-wj8ox1xv9m
@user-wj8ox1xv9m 4 жыл бұрын
おもしろかった感動!!
@shibamofumofu4983
@shibamofumofu4983 4 жыл бұрын
仕事の関係で奈良国立博物館や寺院に出入りしていたのでなつかしいです。 鑑真和上の本物の座像に触った事あります。役得です。 唐招提寺も朱色をベースに極彩色に彩られていたのを修理工事で判ったのがニュースになっていました。
@mesugaki072
@mesugaki072 4 жыл бұрын
shiba mofumofu 何気に羨ましいんだが。さ、流石に素手ではないよね?
@shibamofumofu4983
@shibamofumofu4983 4 жыл бұрын
テレビ番組では綿の白手袋をしていますが、ほとんどが演出です。 大きい物や重い物は滑りやすく、返って危険なので手袋しません。
@mesugaki072
@mesugaki072 4 жыл бұрын
shiba mofumofu そうなんですね。演出ということは歴史的建造物の威厳を損なわせないためにやってるんですか?
@shibamofumofu4983
@shibamofumofu4983 4 жыл бұрын
どちらかと言うと、視聴者からの「素手で扱うのは、けしからん」と言うクレームに対処している感じです。 画廊や骨董品屋さんとは違うので、最善の方法を考えながら作業します。 失敗は許されない作業が続くので神経がやられます。
@mesugaki072
@mesugaki072 4 жыл бұрын
shiba mofumofu なるほど、案外気にしなかったことにもちゃんと手がこんでるんですね。大変かと思いますが頑張ってください
@catmanserishadow
@catmanserishadow 4 жыл бұрын
唐は、真言宗とか弾圧してるんだよなぁ、空海さんが来た後。
@user-hn5nn8dx8y
@user-hn5nn8dx8y 4 жыл бұрын
作家の井上靖が小説化にした話だな、ついでに映画化も。
@evolutiongmr7389
@evolutiongmr7389 4 жыл бұрын
不撓不屈!
@user-pf1gl1hs7c
@user-pf1gl1hs7c 3 жыл бұрын
結局、清河はどこ行ったのですか?
@user-yh2wm3yj9i
@user-yh2wm3yj9i 4 жыл бұрын
ただ、鑑真と教える教育で終わるんじゃなくて、 こういうウンチクをサラっと授業に混ぜると、歴史(日本史)が楽しくなる。 名前だけの詰め込み教育だから、興味の無い学生も多い訳だな。
@user-in7qx4ly6f
@user-in7qx4ly6f 4 жыл бұрын
和上の御廟に御参りしましたが、露に耀く苔の絨毯の樹林をくぐり、御廟が光りに包まれ心洗われました。 中学生の遠足以来のおとないに感動しながら、和上の旅の概略を聴いた感動を再体験できます動画、ありがとうございます。 伝来を支えて犠牲になられたお弟子様達が在ってこそ、日本に伝来した事は本当にありがたい事跡に想えてなりません。 近場でありながら、度々訪れていないのは、もったいないのかも…。
@mah2mah
@mah2mah 4 жыл бұрын
すごい面白い、面白い、面白い、映画作って欲しいw
@kuwagata1988
@kuwagata1988 4 жыл бұрын
阿倍仲麻呂「よろしくニキー!」 (藤原清河に対して)
@Kaito5327
@Kaito5327 4 жыл бұрын
井上靖 著『天平の甍』のお話。
@user-gx5rw8jq3k
@user-gx5rw8jq3k 4 жыл бұрын
「天平の甍」だっけ? 高校の時の夏休みの課題図書だったw
@user-yq7xx8pj4v
@user-yq7xx8pj4v 4 жыл бұрын
鑑真は失明してまで日本を目指したのは日本に亡命する意味合いもあったという俗説もありますね。
@10f8j0211
@10f8j0211 4 жыл бұрын
和尚様カッコいい
@uncle6942
@uncle6942 4 жыл бұрын
もう40年くらい前に読んだ井上靖著『天平の甍』を思い出しました。 たぶん作中人物でしょうが、先々の日本仏教のためにと、唐滞在中の総てを掛けて貴重な教典を数多く書き写し続けた僧もいましたね。
@fukuokamarch1647
@fukuokamarch1647 3 жыл бұрын
業行さんです。 「天平の甍」のなかでは、本人と写した多くの経典も帰りの船(第一船)に乗って琉球までは着けたのですが、帰国は叶いませんでした。普照は、業行が亡くなったものと考え、帰国後に許しを得て、供養の意味でニレの樹を都の城外の路傍に植えたとなっています。
@uncle6942
@uncle6942 3 жыл бұрын
@@fukuokamarch1647 そう、そのシーンは落涙ものでしたね。 2010のNHKドラマ『大佛開眼』は 帰国してからの吉備真備が主体の物語で 鑑真や業行は殆ど出て来なかったのが 大いに不満でした(苦笑
@fukuokamarch1647
@fukuokamarch1647 3 жыл бұрын
@@uncle6942 さん まー、平成になってからの映画やドラマに、期待するだけ無駄でしょう。 1980(昭和55)年に天平の甍は映画化されているので、ビデオを借りてきて視聴するといいかもしれないです。
@uncle6942
@uncle6942 3 жыл бұрын
@@fukuokamarch1647 そもそもNHK、でしたからね。 戦のシーンに登場する甲冑の形状なんか、 大河ドライブでの川中島や関ケ原で雑兵用ぽくて、 幾らかは手を入れたろうけど、もろ使いマワシぽく見えて、 流石にNHKには在庫アイテムが多いなぁ・・・ と妙に感心して、それなりに楽しめよました。
@user-wy9lm4zp8q
@user-wy9lm4zp8q 3 жыл бұрын
魔理沙がお別れの言葉で「かしこみ申す」って言っていますが、宗教団体の真光教の人と勘違いされる可能性があるのでやめた方が良いですよ。 当時付き合っていた彼氏が、真光教で(最初はそのことも隠されていたのですが)私が手を火傷した時に、 「うちの宗教では、冷やさない、薬もつけない、そして病院にも行くな。」と言われ、朝まで手が痛かったのを今でも覚えています。
@kk-lu3vp
@kk-lu3vp 4 жыл бұрын
トビウオの襲撃って食料確保?、ウミヘビは船へ上がれないしイルカは人間襲わないような、、、 アホウドリのうんち攻撃が炸裂したのでしょうか?
@canberrabob8064
@canberrabob8064 4 жыл бұрын
@molecricket4835
@molecricket4835 4 жыл бұрын
話のあやとは思うけども、当時の船の吃水がそれほど低く 甲板を波に洗われることが当たり前のようにあった、ということかも知れないです
@kk-lu3vp
@kk-lu3vp 4 жыл бұрын
@@molecricket4835 さん、当時は、往来の数もそんなに無かったと思うので、あれもこれもと積み込んだので沈み込んで不安定になったのかも、、 遭難の最大の原因は、定員オーバーと過積載が有力という説がありますね。
@molecricket4835
@molecricket4835 4 жыл бұрын
@@kk-lu3vp さん、成程! 船というものは空荷よりもにを積んだ状態で安定する設計だそうですが当時の船は竜骨のない板張り船 水圧を逃がせる設計ではない上に適正な積載量も定かではなかったでしょうね こういう具合に状況を想像するのも歴史を紐解く楽しみであります
@catmanserishadow
@catmanserishadow 4 жыл бұрын
南無。
@nasubichannel
@nasubichannel 3 жыл бұрын
中国で育まれた似非仏教の悪影響に感化された挙句に日本に招き、ろくでもない仏教勢力を根付かせた罪は重いな。
鑑真和上と戒律のあゆみ 特別映像
10:38
日経イベント&セミナー
Рет қаралды 16 М.
Дарю Самокат Скейтеру !
00:42
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 8 МЛН
Now THIS is entertainment! 🤣
00:59
America's Got Talent
Рет қаралды 39 МЛН
国宝・鑑真和上坐像特別公開
1:06
奈良テレビ放送
Рет қаралды 6 М.
藤原広嗣 奈良時代シリーズ【しくじり謀反#5】#27
13:19
樽之介【Japanese history】
Рет қаралды 72 М.
鑑真和上の心を動かした名僧 美濃出身 栄叡(ようえい)大師
9:29
岐阜県仏教会・栄叡大師奉賛会
Рет қаралды 2,9 М.
The Siberian cousins of Native Americans  - The Ket People
48:06
imshawn getoffmylawn
Рет қаралды 332 М.
The History of Mainland Southeast Asia: Every Year
15:22
The Dragon Historian
Рет қаралды 232 М.
『敦煌』劇場予告編
3:10
花伝亭仁消の「名画座すぷろけっと」
Рет қаралды 22 М.
[Japanese history] 75 The Hōgen-rebellion[Heian period]
12:37
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 424 М.
He understood the assignment 💯 slide with caution x2
0:20
Carlwinz_Official
Рет қаралды 25 МЛН
Выйграли Много Денег с Сыном
0:55
Карман
Рет қаралды 8 МЛН
MISS CIRCLE STUDENTS BULLY ME!
0:12
Andreas Eskander
Рет қаралды 9 МЛН
Батя в общественных местах 😇
0:46
Время горячей озвучки
Рет қаралды 1,7 МЛН
ВОДА В СОЛО
0:20
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 23 МЛН
He doesn’t like illusions
0:17
V.A. show / Магика
Рет қаралды 13 МЛН
Спит с ОТКРЫТЫМИ ГЛАЗАМИ! 😱😴
0:25
Взрывная История
Рет қаралды 5 МЛН