【二・二六事件】陸軍将校によるクーデター事件 地形図から見てみよう

  Рет қаралды 74,101

日曜アカデミー

日曜アカデミー

Күн бұрын

1936年陸軍による前代未聞のクーデター事件。
国家の中枢が占拠されました。
動画では紹介しきれなかった情報をホームページ、X(Twitter)で上げています。
日曜アカデミー.com
/ galaxydat
良ければフォローしてください。

Пікірлер: 121
@take4591
@take4591 8 ай бұрын
地形図から見た、2.26事件概要は初めてみました。めっちゃわかりやすいですね。  しかし首相官邸警備のお巡りさんが、こんなに頑張っていたのは初めて知りました。
@kato-takehito
@kato-takehito 8 ай бұрын
亡くなった義弟の松尾氏も、元々背格好が岡田首相に似ていたので、義兄が首相になってから、影武者になれるように髪型や服装を同じにしていたそうです。それが見事に役立った事件でした…🙏
@user-ol6kk1tb7c
@user-ol6kk1tb7c 8 ай бұрын
こういうことこそ日本史で教えるべきですね。 民主主義を貫くことは容易いことではありません。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 8 ай бұрын
やばい、今の地形に合わせて説明してくれるのは凄い分かりやすい! 今夏亡くなった母が生まれた1年後の出来事。亡くなった祖母がこの当時の話をしてたなあ… ちなみに高橋是清邸は東京小金井に移築され見学可能です。
@vsf9834
@vsf9834 8 ай бұрын
15:08 陸軍大臣告示の解釈についてコメント 1.決起の趣旨は陛下の耳に達しつつある (天皇は激怒してるんだから、耳に届いたなどとは言えず、「せられあり」と濁した) 2.諸子の真意は国体顕現の感情によるものと認める (国体顕現そのものとは認めず、お気持ちがあることは認める) 3.国体顕現(が成し遂げられていない)現状については、(陸軍大臣も天皇陛下に対して)恐縮している。 (国体顕現は実現していないこと、誰が何に対して恐縮しているのかは、当時の一般常識で補足する必要がある) 5.これ以外のことは、(陸軍大臣らは心を)一つに天皇陛下のご決断を待つ (天皇が激怒してるのは川島陸相らはわかってるから、期待するとは言わない。陛下の決断がどうなろうが従えよ、という趣旨。)
@social_com
@social_com 8 ай бұрын
こういった大人の作文技術って凄いよな、真逆の解釈で読めるし事後の報告でも間違った事は言ってない。
@user-mn9ml1vn8u
@user-mn9ml1vn8u 8 ай бұрын
陸軍青年将校の決起を知らされた昭和天皇は自ら侍従に「馬引け」と仰った事を戦後だいぶ経ってから、三笠宮寛仁殿下とお二人きりで当時の話をした時に話されたとか、そのエピソードからも昭和天皇がいかにこの決起に対して激怒され、当初はご自身で近衛師団を率いて鎮圧に向かわれようとしていた事が分かります。
@crownclown205
@crownclown205 8 ай бұрын
わい近衛兵の曾孫 召集されて御茶ノ水にスタンバってたって言ってた
@gakkic
@gakkic 2 ай бұрын
先代柳家小さん師匠(柳家花緑師匠祖父)が二等兵で駆り出され緊迫の中一席やらされたのは有名な話
@user-mn9ml1vn8u
@user-mn9ml1vn8u 2 ай бұрын
@@gakkic 柳家小さん師匠は当時、反乱にかり出された部隊の一つである機関銃中隊に所属しておられたんでしたね。
@user-it5dy8te8y
@user-it5dy8te8y 8 ай бұрын
226事件解説待ってました! 毎回、物凄く判りやすくて嬉しいです。 いつか赤穂浪士吉良邸討ち入り~泉岳寺までなども追ってほしいです😆
@ringfrei4990
@ringfrei4990 8 ай бұрын
この抜群のクォリティよ…。
@ringfrei4990
@ringfrei4990 8 ай бұрын
なお 昭和天皇本人によると 昭和天皇が(明治)憲法を破ったことは2回。 1回目が226の鎮圧命令。 2回目は終戦の判断。 どちらにも鈴木貫太郎が関係している。
@munetika2
@munetika2 8 ай бұрын
ここで鈴木貫太郎まで亡くなっていたら日本の歴史も変わっていたかもしれませんね
@diy4320
@diy4320 8 ай бұрын
ガンダムキャラでわかりやすかったです♪ 宮城事件の解説もお願いします!
@user-dn4sf9du2c
@user-dn4sf9du2c 8 ай бұрын
キャラクターの配役が秀逸です。また地図による説明も分かりやすくて素晴らしい動画です😊
@YA39JAS
@YA39JAS 8 ай бұрын
昭和天皇の侍従長を務めた鈴木貫太郎閣下と、御用掛として育ての親とも言える役割を果たした鈴木たかが夫婦となり、やめ時を失った戦争を命懸けで終わらせる、という役割を果たす時まで生きていたというのが、日本の歴史で一番の奇跡だと思っている その時の陸軍大臣・阿南惟幾閣下とは侍従長・侍従武官として共に昭和天皇に仕えた仲であったことも
@kato-takehito
@kato-takehito 8 ай бұрын
昭和天皇が心底信頼していた鈴木貫太郎がこの時に亡くなっていたら、誰があの大戦を終わらせたのだろう…
@tekutekuy1571
@tekutekuy1571 7 ай бұрын
奇跡的に生還した、鈴木貫太郎氏と岡田啓介首相は、のちに1945年の終戦工作の立役者となりました。 この2人が生き残られなかったら、と思うと全く違った結果になっていたかもしれません。歴史とは不思議なものですね。
@5at0mixxx2
@5at0mixxx2 7 ай бұрын
非常にわかりやすい動画ありがとうございます。 個人的な話ですが、当時都内で働いていた祖母が職場の窓から覗こうとして怒られたというエピソードがあるのですが、これを見て「よくやろうとしたな……」となってしまいますね……。
@chigasaka
@chigasaka 8 ай бұрын
待ってました!複雑な事件をわかりやすくありがとうございます。昔とは変わってしまった建物、地形図がとても参考になりました。それにしても悲しい事件です。
@user-vx2gp5tt7i
@user-vx2gp5tt7i 8 ай бұрын
殉職したお巡りさんかわいそう😢
@sfb7265
@sfb7265 8 ай бұрын
見応えありました。 ふわっとしたイメージよりも規模が大きかった。
@user-vy5yw2ho2l
@user-vy5yw2ho2l 8 ай бұрын
全然興味がなかった大きな事件をとても分かりやすく解説されてて面白かったです。さらっとデギン公王が出てきて吹きました。非常に面白いです。
@lupinthe3rd629
@lupinthe3rd629 8 ай бұрын
これ海軍は事件を把握してていつでも海上から攻撃できる状態だったらしいな
@toshi-hj9le
@toshi-hj9le 8 ай бұрын
状況によっては国会議事堂を砲撃するつもりだったみたいですよ。
@hideoyamamoto7479
@hideoyamamoto7479 8 ай бұрын
陸軍の長州閥を追い出した後に統制派と皇道派に分裂したとは知りませんでした。この事件の根本的背景、反乱将校達の心理的要因をもっと深掘り解説する動画を期待してます。
@user-bc4ki1hi6x
@user-bc4ki1hi6x 8 ай бұрын
こうやって地図で見ると本当に皇居の目と鼻の先で起きてたんですね。そりゃ昭和天皇もトラウマになってしまうわけだ
@user-wj2tb2od5i
@user-wj2tb2od5i 4 ай бұрын
5.15の時に、世論に流されず厳罰に処してれば…… ヒトラーのミュンヘン一揆の時もそうだが、反逆罪に対しては世論なぞ関係無く処さないと(結局は)国家の為にならない
@user-su8hr5zn9n
@user-su8hr5zn9n 3 ай бұрын
こういう地図をつかった動画は大好きや
@user-cs7qz5bg1c
@user-cs7qz5bg1c 8 ай бұрын
反乱軍は尊王を掲げていたけど、日本人で彼らに最も激怒していたのは昭和天皇というのが皮肉
@user-mp3cr5gb2l
@user-mp3cr5gb2l 7 ай бұрын
天皇陛下バンザイとさえ言っておけば共産主義者でも見逃してくれる特高警察。 逆に反天アピールのため、敢えて不敬罪でムショの飯を食う牧口常三郎。
@user-gm8ew6tj2w
@user-gm8ew6tj2w 7 ай бұрын
命令下達などする際も地図を使うだけでなく、砂盤でジオラマのようなものを作って立体的に指導・予行するそうですから この地図を使う方式は分かりやすいですね。
@gotking
@gotking 8 ай бұрын
陸軍と海軍が仲悪かったのは知ってましたが、昭和天皇が激怒されていた理由がよく理解できました。陸軍の中の同胞ということから、陸軍同士の鎮圧を当初は躊躇していたのですね。わかりやすい説明ありがとうございます。🧐
@user-tn4mo5mp5l
@user-tn4mo5mp5l 8 ай бұрын
更新待ってました😊
@user-qd4dm9rx1x
@user-qd4dm9rx1x 8 ай бұрын
地図上で見る、素晴らしい。
@user-bf1vo5kk6u
@user-bf1vo5kk6u 6 ай бұрын
このチャンネルの更新が一番楽しみ!!
@anonymous-vm3wh
@anonymous-vm3wh 7 ай бұрын
ガンダムキャラではなくなるべく本人の顔写真や似顔絵などを使っていただけると顔と名前が一致してより記憶し易くなるのでそうしていただけると有り難いです🙏🏻
@kuritamobiletruth
@kuritamobiletruth 6 ай бұрын
現在も港区や千代田区のあちこちに警備の警察官が多く配置されているのは、この二・ニ六事件の影響からなのかもね。
@user-qv3ux6fg2n
@user-qv3ux6fg2n 8 ай бұрын
事件の名称は知っていても、詳しい内容は知りませんでした。分かりやすい解説ありがとう御座いました。
@yamayuki
@yamayuki 8 ай бұрын
国を外国に売る政治家も許せないが、軍人が威張る世の中もロクな物ではない。
@usejehwikuhehejidjcuruehje
@usejehwikuhehejidjcuruehje 8 ай бұрын
手足の分際で頭脳を代替出来ると思う連中やで、しかも小学生の夏休みの宿題計画並みにガバと来てる…ふざけてるとしか…
@kato-takehito
@kato-takehito 8 ай бұрын
大正デモクラシーの時代は、第一次大戦による高度経済成長でサラリーマンがイケイケ、その後の軍縮条約バンザイムード。軍人は給料も安いし平和の敵だと馬鹿にされ、軍服で外出できなかった時代だったそうです。 あれ?似た景色が30年前にあったかも。
@user-oo9vg2vk3q
@user-oo9vg2vk3q 8 ай бұрын
この時代は文民政権の失敗は多々あれど、軍人政権の失敗例はあまり聞いた事無いと言うのもあったのかと。 後の世界大戦でも蒋介石政権やフランコ政権は結果的にうまくやり過ごしてる。
@user-he2mm3ks6g
@user-he2mm3ks6g 8 ай бұрын
今の時代は当時の状況に非常に良く似てるように思います。むろん生まれる前の時代ですが21世紀らしく流血だけは避けて欲しいと思います。
@user-el1vt1xs3m
@user-el1vt1xs3m 8 ай бұрын
日アカ226めちゃくちゃ良かった ( * ॑꒳ ॑*)⸝ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ動画制作ありがとうございます なるほどそら陛下もブチ切れるわ 純粋な気持ちがあれば大暴れしても理解して貰えると考える陸軍の源流は長州閥が濃厚だったからか 禁門の変起こした事全く反省してない 日アカセンスで幕末シリーズ作ったら相当面白そう(*´﹃`*)
@user-lm3pd4xc9s
@user-lm3pd4xc9s 8 ай бұрын
決起した兵士達で事情もよく分からない士官は居たんじゃ
@sof.n-cm1wl
@sof.n-cm1wl 5 ай бұрын
少し遅めに2、26拝見しました。 福知山線脱線事故の解説を拝見したいです。
@user-ue2ri7wf3g
@user-ue2ri7wf3g 8 ай бұрын
2、26事件の解説わかりやすかったです。
@ta-fs4gq
@ta-fs4gq 8 ай бұрын
政治が献金だらけで国民はうんざりしてたのは本当らしいけど、軍が台頭するのもおかしいけど当時は、戦争が目の前にあったから難しいよね。
@kato-takehito
@kato-takehito 8 ай бұрын
陸軍の関東軍(大連駐留、南満州鉄道防衛部隊)が勝手に満州全域を占領して、満州国を設立した後の話ですからね😆日本政府はそれを全部承認しちゃったし😂 日本の国全体が陸軍イケイケに傾いた中での事件ですが、注目すべきは、この後も陸軍の首脳は誰も軍事独裁政権など作るつもりが無かったという事。 ここが戦中の日本の政体が何だったのか分かりにくい原因。
@ta-fs4gq
@ta-fs4gq 8 ай бұрын
@@kato-takehitoさん ご教授ありがとうございます。無責任な対応は今の政治家とも何となく通じる所があり、台湾有事の際、自衛隊に丸投げは流石にないですよね😅
@social_com
@social_com 8 ай бұрын
@@kato-takehito 確かに首脳部に明確な軍事独裁論を唱える人はいませんでしたね。軍のパワーが強くなるように我田引水を続けた結果、軍事政権もどきが生まれたともとれます。 結局、これまでの仕組みの上で人形を操るのがこの国での正攻法なんだと思います
@yv9hisi
@yv9hisi 8 ай бұрын
わかりやすい!いろんな映画、ドキュメンタリーで登場人物たちは知ってるつもりでしたが、どういう構図になってるのか、どういう地理的関係になってるのか、時系列までよくわかりました。 映画によると、決起部隊の各将校は、食事は連帯から届くはずと楽観的に考えていたらしく、長引いたところで弾薬も食糧も補給は無かったので投降やむなしだったんでしょうね。 のちに、センセーショナルな奇襲をかけてその勢いのまま戦線拡大して、すっかり伸び切った兵站線が機能せず、食糧弾薬の補給がままならず、各地で敗走、、、、という太平洋戦争にて同じ戦略ミスをことを繰り返すことになるのですね。ず、食糧弾薬の補給がままならず、各地で敗走、、、、という太平洋戦争にて同じ戦略ミスを繰り返すことになるのですね。 戦場のメリークリスマスで、坂本龍一さん扮するヨノイ大尉は、満州に行ってる最中にて本事件に加わることができず自分だけで生存していること恥じて死に場所を探し求めながら生きている、、、という設定でした。
@shinnnfuuu
@shinnnfuuu 5 ай бұрын
2.26事件の流れで、是非とも宮城事件を作って欲しいです!
@user-vz5vg5of4h
@user-vz5vg5of4h 4 ай бұрын
素晴らしい動画
@balthazar3424
@balthazar3424 6 ай бұрын
またまた力作ありがとうございました!
@user-fv3kc2uy8s
@user-fv3kc2uy8s 8 ай бұрын
近く(富ヶ谷)に住んでいるので、この辺りは頻繁に歩いたりするので、改めて事件概要知れると感慨深さあります。
@mr.t6168
@mr.t6168 8 ай бұрын
昭和天皇と柳家小さんの園遊会での出来事が思い起こされます。
@user-kb3hp2qu8k
@user-kb3hp2qu8k 8 ай бұрын
動画の配信を、ありがとうございます。
@YOSSY-bs6rq
@YOSSY-bs6rq 8 ай бұрын
この時鎮圧にあたった戒厳司令官の香椎浩平陸軍中将が所有していた別荘が、湯布院温泉で全国に知られる大分県由布市湯布院町に現存しており、現在は旅館香椎荘として宿泊施設になっています。
@kuwagatabt
@kuwagatabt 8 ай бұрын
聖上の大勅を奉じてこその大義であり、皇軍である。 決起の真情は認め得るものの、その行い言語道断。 首謀者に一切の同情無く処断したのは正しい。
@user-ni9oe4ux9g
@user-ni9oe4ux9g 6 ай бұрын
この時 鈴木貫太郎がトドメを刺されていたら…と思うと💧
@user-oo9vg2vk3q
@user-oo9vg2vk3q 8 ай бұрын
桜田門「またか…」
@user-ss3fc1ip5p
@user-ss3fc1ip5p 8 ай бұрын
達せられアリ。とは、届いたではなく届きつつある。のようなニュアンスでは?
@Karasawako
@Karasawako 8 ай бұрын
陸軍大臣告示がちんぷんかんぷんでたった100年前の日本語さえ理解出来ないのかと泣きそうなったけど 昔の人も誤認したとでてホッとしたww
@meroppa1
@meroppa1 8 ай бұрын
小中校のどんな教科書よりもずっと分かり易い。俺の頭がこの動画レベルの話を理解出来るようになったのもあるだろうけど。特に主さんの本領ではない前半の背景説明が有難かった。そして統制派ですら暴走してしまったのは(≒ファシズムなのは)哲学人類学的には派どうこうではなくそれ以前に父権主義直系家族社会であるせいだと思います。これがアングロサクソン国家なら個人主義なので全体主義になり得ない。
@stigjp7657
@stigjp7657 7 ай бұрын
情報がないと煮詰まっちゃうよね
@notmankind1204
@notmankind1204 8 ай бұрын
当時の農村の困窮具合も決起の動機として加えて欲しかった。安藤大尉がシロッコなのはあんまりだと...
@scipio99
@scipio99 8 ай бұрын
陛下の大命が結論です。 当時の日本国の困窮は事実ですが、だからといって決してテロの正当化は出来ません。 それはテロなどに訴えず法を守り懸命に努力して国を良くしようとしていた大多数の国民と将兵、事件の犠牲者と御遺族、そして昭和天皇陛下の御心に対する冒涜です。 というのが、当時を知る亡くなった祖父母の口癖でした。
@asaichban9842
@asaichban9842 8 ай бұрын
安藤さんは純粋でしたし 兵からも信頼がありましたね ある中尉は 俺はきっとやると機会があれば言っており やるやる中尉と隊内では言われてましたね
@user-zh1cd8gg4b
@user-zh1cd8gg4b 8 ай бұрын
私の父も明大応援団出身で右翼仲間の民間人の立場で2.26事件に、参加警視庁を武装解除。集めた武器をトラックで持ち去った後に軍法会議では無罪。満州へ流され皇国反共主義者として活動。満州経由で毛沢東 スターリンの元へ亡命する共産主義者を暗殺に手を染める。仲間を集つた後は儀式として血判状。後に、しゃれこうべに酒を注ぎ廻し呑み結束したとの事。暗殺の手口は真似する輩がいると問題だから公表出来ないです。
@social_com
@social_com 8 ай бұрын
それって515事件じゃなかったでしたっけ?226事件はそこまで同情的な反応じゃなかった気がします
@user-nr3ur2bo4p
@user-nr3ur2bo4p 3 ай бұрын
ヤプール:地球の奴らめ、覚えていろ❗ ヤプール死すとも超獣死なず、怨念となって必ずや復讐せん‼️
@9nineball912
@9nineball912 8 ай бұрын
いつか226事件を題材にした映画観てみたいです
@user-ql8cg2fo2m
@user-ql8cg2fo2m 8 ай бұрын
昭和35年の新東宝の作品「叛乱」をおすすめします。当時は戦争経験のある俳優が出演しています。 決起した青年将校側を中心にした作品です。
@9nineball912
@9nineball912 8 ай бұрын
@@user-ql8cg2fo2m ありがとうございます。。。本当にあるなんて。。
@MK-mb4fo
@MK-mb4fo 6 ай бұрын
良き!
@buke.no.showya
@buke.no.showya 6 ай бұрын
何が「 今からでも決して遅くはないから復帰する様にしろ〜そうしたら今迄の罪も許されるのである」だ、騙し討ちじゃないか
@user-gn3zi5if7u
@user-gn3zi5if7u 7 ай бұрын
警察の切り札特別警備隊は何してた??うごかなかった(゜Д゜;)(゜o゜;)特高警察もうごかなかった
@kamenkizoku3939
@kamenkizoku3939 6 ай бұрын
警視庁の特別警備隊は反乱軍によって武装解除されました。反乱軍が警視庁を占拠したのは、特別警備隊が出動して、反乱軍と戦闘になる事を防ぐ為。 警視庁特別警備隊は昭和の新選組と呼ばれ、陸軍に不穏な動きありとして組織された部隊だが、残念ながら警察の特殊部隊では陸軍部隊には 歯が立たなかった。
@usejehwikuhehejidjcuruehje
@usejehwikuhehejidjcuruehje 8 ай бұрын
ガバガバ計画…
@kato-takehito
@kato-takehito 8 ай бұрын
非常におもしろかったです👍 ただ、事件解説は鳥瞰図から始めるより、シンプルに平面図からの方がわかりやすかったかな😅六本木と永田町の距離感は鳥瞰図でかなり実感できたので、そこは良かったです。 現場取材は非常に良かったです!お疲れさまでした😂 地形は地図では分かりませんから、やはり現地の姿が最高です。
@yutasato7785
@yutasato7785 8 ай бұрын
陸軍が優柔不断の無能だったことがよく分かった。今の政治と変わらんな
@200gb3
@200gb3 8 ай бұрын
地図いいね
@blatzstats
@blatzstats 8 ай бұрын
陸軍は本当日本の癌でしかなかったって話
@asaki337
@asaki337 7 ай бұрын
何故、叛逆者を慰霊する?
@nekoneko365
@nekoneko365 8 ай бұрын
東條英機テライケメンwww
@user-ip6ti7pg4h
@user-ip6ti7pg4h 5 ай бұрын
この時代の青年将校が、今いたらどんなことをするのかな?口移し何とかの政治家とか、どうされるのかな😂
@salazargeorge4971
@salazargeorge4971 8 ай бұрын
機械読み上げなんだろうが画策(かくさく)を「画作」と文字入力したもんだから「がさく」と読み上げてしまう 作文してる側の国語力不足か?
@user-zz8yn8sd8u
@user-zz8yn8sd8u 8 ай бұрын
昭和育ちの自分からしたら  天皇といえば 昭和天皇 自分らが知るのは晩年だったとはいえ  あの温厚な昭和天皇が激怒したのは この事件くらいではないだろうか と 勝手に推測する、、、
@asaichban9842
@asaichban9842 8 ай бұрын
玉を確保すればよかったんだよ 玉が言うこと聞かなかったら 退けて 弟を玉に そういう冷酷なことが出来なかった 平安時代ではそれが当たり前だったのに
@social_com
@social_com 8 ай бұрын
思想として初めから自己矛盾していたのだと思います。 彼らの昭和維新は君側の奸を取り除いた後の采配を議論する事自体が封じられていたので、未来像が無かった。 それは彼等に玉をすり替えられるほどの政治力が備わっていなかったからだ。 肝心の陸軍省もそこまでの力が無かった。 例えるなら明治維新に繋がらなかった勤王志士の末端みたいな存在だと思います。
@social_com
@social_com 8 ай бұрын
最後にして最大の玉すり替えが出来たのは終戦時の宮城事件かと思います。あの権力に穴が空いた一瞬に成功していれば、名実ともに軍事政権が出来てたはずです。 その先の歴史は見たくありませんが...
@nekonohige2
@nekonohige2 8 ай бұрын
面白い話をどうも。それにしても、どうしてこの反乱軍はこんな偏屈な判断しかできなかったのか?理解に苦しむ。物事を広い視野から見れない。また陸軍も鎮圧に躊躇していたとは。昭和天皇が近衛師団で鎮圧していたら、のちの日米開戦をめぐる決断でも指導力を発揮し、戦争をとどめさせられたかもしれない。
@sasaki_tetsuya
@sasaki_tetsuya 8 ай бұрын
どうせ決起するなら今やって自民党を破壊してほしいね
@user-un6zp8de7m
@user-un6zp8de7m 8 ай бұрын
斎藤内大臣の名前の読み方はまこと。
@user-zs5td4yx1x
@user-zs5td4yx1x 8 ай бұрын
天皇陛下のお膝元で何やってんだ、陸軍は。 軍人が力を持つと碌なことにはならないな、今の自衛隊くらいがちょうどいい。
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p 8 ай бұрын
こんにちは
@kazuyanakamoto732
@kazuyanakamoto732 8 ай бұрын
天皇家も長州ですよ。😂
@kato-takehito
@kato-takehito 8 ай бұрын
理屈は?
@kazuyanakamoto732
@kazuyanakamoto732 8 ай бұрын
​@@kato-takehito薩長にあらずんば人にあらずって知りませんか?
@akashiyaki114
@akashiyaki114 8 ай бұрын
@akita1934
@akita1934 8 ай бұрын
上皇様が祖先は朝鮮と言われましたよ
@JK-akari
@JK-akari 8 ай бұрын
たぶん明治天皇すり替え説を本当に信じている人なんだと思う😊
@user-hs6oz7dn2g
@user-hs6oz7dn2g 8 ай бұрын
統制派の工作か?
[Showa Era] #249 What is the February 26 Incident? Japanese History Explained Easily
21:00
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 2,1 МЛН
【インパール作戦】地形図から解説
34:02
日曜アカデミー
Рет қаралды 557 М.
а ты любишь париться?
00:41
KATYA KLON LIFE
Рет қаралды 2,8 МЛН
Bony Just Wants To Take A Shower #animation
00:10
GREEN MAX
Рет қаралды 7 МЛН
【八甲田山 雪中行軍 遭難事故】 地形図から解説
16:21
日曜アカデミー
Рет қаралды 1,6 МЛН
(令和6年7月30日)あわら市子ども議会
2:21:32
あわら市議会
Рет қаралды 79 М.
地下鉄サリン事件 警察無線を地図で再現 前編
32:14
日曜アカデミー
Рет қаралды 2,1 МЛН
【あさま山荘事件】 山岳ベースを巡ってみよう。
36:35
日曜アカデミー
Рет қаралды 63 М.
パレスチナ問題を地形図から見てみよう
15:15
日曜アカデミー
Рет қаралды 13 М.
【トムラウシ山遭難事故】 地形図から解説
26:01
日曜アカデミー
Рет қаралды 1,5 МЛН
トムラウシ遭難事故
24:22
【やんちゃんねる】kuinayanbaru 山旅を老体に鞭打って
Рет қаралды 2,1 МЛН
а ты любишь париться?
00:41
KATYA KLON LIFE
Рет қаралды 2,8 МЛН