ランキング10位から王座決定戦を決めた「武居由樹」と世界ランキング7位に入れられた「那須川天心」について「細川バレンタイン」が意見を語る

  Рет қаралды 112,150

格闘キャスト

格闘キャスト

2 ай бұрын

バンタム級は今後どう動くのか?❓
皆さんの意見をコメント欄に入れてください!
▼細川バレンタイン KZfaq チャンネル▼
/ @valentine_maemuki
↓↓BeeBetの$10フリーベット受け取る↓↓
/ 1580469863491186689
↓↓格闘キャスト「メンバーシップ」↓↓
/ @ktcast
格闘キャストLINE OPENCHAT | 皆さんの思考を聞きたいです!
line.me/ti/g2/3bMhbEPn6Yju4Tq...
▼スポンサー応募中▼
familytimeft925@gmail.com
までご連絡ください。
SNSをフォロー
――――――――――――
Instagram
/ familytimeft
Twitter
/ familytimeft
TikTok
/ familytimeft
シンのInstagram
/ shinji925
ナオトのInstagram
/ naotunes432hz
――――――――――――

Пікірлер: 503
@user-dy9sw6nk2r
@user-dy9sw6nk2r 2 ай бұрын
バレンさん云々ではなく、シンプルにシンさんの絡みがしつこくて否定から入ってばっかりで聞いていてストレス溜まります。話題は面白いんですけどねー
@user-ss4zj8pe8l
@user-ss4zj8pe8l 2 ай бұрын
人の話を聞いて考えるって大事だなって改めて思いました いやほんと
@user-cf8fb3si1n
@user-cf8fb3si1n 2 ай бұрын
ボクシング論に関してはバレンの方が的を射てると思う。勝負論や知名度があれば弱い奴ら、拙い技術でも一定レベルの興行をはってもらえるって今の方向性を肯定しちゃうと、結局いきつくところはブレイキングダウンになっちゃう。ボクシングはやはり積み重ねた奴らの真剣勝負の要素が人を惹きつける大きな要素だと思う。
@user-ye9bv2sm4c
@user-ye9bv2sm4c 2 ай бұрын
バレンの考え方がボクシング衰退の 原因だと思いますよ 3150の試合は世界戦2試合と その他も注目試合が数試合あって 1500人位しか入んないんだから 現状井上と天心意外は壊滅的な状況 井上と天心引退したら終わるよ
@user-cf8fb3si1n
@user-cf8fb3si1n 2 ай бұрын
@@user-ye9bv2sm4c その方向性で失敗した場合、過去数十年築いてきた「ストイックな奴らのガチな勝負」という評判は消え失せ、ただ人気のない見世物という評価しか残らない。
@user-ye9bv2sm4c
@user-ye9bv2sm4c 2 ай бұрын
@@user-cf8fb3si1n ボクシングのレジェンドの アリやデュランでさえプロレスしてるのに 今更何言ってんですか? 王者よりAサイドの方が優遇されるのが ボクシングの歴史だと思いますが
@user-cf8fb3si1n
@user-cf8fb3si1n 2 ай бұрын
@@user-ye9bv2sm4c アリもロベルト・デュランも超超一流であって、私が語ってる「知名度だけで弱かったり技術が拙い連中」では全くない。例としてズレすぎでは?
@user-ne7gy3il4n
@user-ne7gy3il4n 2 ай бұрын
@@user-ye9bv2sm4c いやそいつらトップ層じゃん。
@Luke5150
@Luke5150 2 ай бұрын
バレンさんの、今の色々と面倒な時代に本音でしゃべってくれるている姿をみると尊敬してしまう😌
@blt4649
@blt4649 Ай бұрын
バレンタインの言ってる「ボクシングのシステム的には井岡は中谷から逃げたことにはならない。」は意味不明、 まず時系列で言うと井岡vsフランコ1の前にWBOは井岡に対して統一戦を認める条件としてその次戦で指名挑戦者と試合を行うことを義務としており井岡も同意していた、フランコ戦が引き分け後もしばらく井岡はタイトルを保持していたが、この時点では指名挑戦者が決まってなかった、が、WBOルールで1階級下の王者(中谷)が返上し上げてきた場合指名挑戦者とするルールによって中谷との試合義務になったとたんタイトルを返上した。 これなら逃げたと見るのが当然。
@user-yp6jc7tv9r
@user-yp6jc7tv9r 2 ай бұрын
バレンとシンは考え方が全然違う。 ちなみに俺はバレン派。 ボクシングはエンターテイメントだけど、厳重なルールの上に立つスポーツの側面があるから、「ボクシングの世界チャンピオン」というワードに強味があるわけだし、今後もそういうモノであってほしい。
@user-jz9bi1qn2l
@user-jz9bi1qn2l 2 ай бұрын
厳重なルールがあれば天心7位はありえないだろw しかも今更井岡を処分するしw はっきり言って組織として一番村的で終わってるのはボクシングだぞ
@user-yp6jc7tv9r
@user-yp6jc7tv9r 2 ай бұрын
@@user-jz9bi1qn2l でも天心はキックで最強だったっていうバックグラウンドはあると思うけどね。 それ言うならロマチェンコは2戦目で世界戦だったし。 ボクシングは世界で1番人口が多い格闘技なのに、どこが村的なの? ミノルvsブアカーオとかいう訳わからんショーをやってる何とかより全然厳しくね?
@hce4098
@hce4098 2 ай бұрын
@@user-yp6jc7tv9r ロマチェンコの話が何に関係してるのか不明だけど、天心がキックでの戦績が良かったら何でランキングの評価でゲタを履かせてもらって良いなんていう風になるん? そういうところが「村的」って言われてるど真ん中の思想なんやで。 あとロマチェンコはオリンピック金メダリストなので、少なくとも日本のルールに当てはめてみても最初から世界戦に挑戦する資格があるんやから、そもそも引き合いに出すのが間違い。
@user-di7yj2wt4u
@user-di7yj2wt4u Ай бұрын
それな​@@user-jz9bi1qn2l
@user-si3mk4wx8n
@user-si3mk4wx8n Ай бұрын
男同士が血まみれになって戦うリングの上で、水着のネーチャンがラウンドガールをやる競技。ボクシングの「競技」性と「興行」性を象徴してる。バレンとシンの意見の相違は、「競技」性と「興行」性どっちに重心を置いて考えるかの違いだな
@user-tz7ld6ew9t
@user-tz7ld6ew9t 2 ай бұрын
最高のコンビですね 二人のやり取りは、忖度なし面白い👍
@panyayou
@panyayou 2 ай бұрын
今回はバレンタさんの意見に同感。 そもそもボクシングが興行だという前提の認識に差がありましたね。
@user-si3mk4wx8n
@user-si3mk4wx8n Ай бұрын
男同士が血まみれになって戦うリングの上で、水着のネーチャンがラウンドガールをやる競技。ボクシングの「競技」性と「興行」性を象徴してる。バレンとシンの意見の相違は、「競技」性と「興行」性どっちに重心を置いて考えるかの違いだな
@takayukikaneko7724
@takayukikaneko7724 2 ай бұрын
バレンさんって、やっぱりボクシング愛があるから惹かれるんだなと思います
@user-ve3gc4tp6p
@user-ve3gc4tp6p 2 ай бұрын
当時、コービーに対してネクストジョーダンと言っているようなもんか。 彼は次のジョーダンではなく、たった1人のコービー・ブライアントになった。
@user-pw6xl5ib5g
@user-pw6xl5ib5g 2 ай бұрын
この日本人の感覚と違う2人の対談は、他の対談では得られない面白さがある。
@banchobancho1686
@banchobancho1686 2 ай бұрын
シンとバレンタイン氏が仲がいいのは分かるけど、バレン氏をおちょくりすぎて見てて気分がいいものではない。 『親しき仲にも礼儀あり』という言葉をシンに捧げたい。
@user-iy1wc2fn8t
@user-iy1wc2fn8t 2 ай бұрын
細川が普段他人にしていることをしているだけ。
@user-jh1eu5gl7s
@user-jh1eu5gl7s 2 ай бұрын
​@@skyrusioバレンシアってwまあこいつらどっちもどっち
@Futon_Matsuri_
@Futon_Matsuri_ 2 ай бұрын
まぁ、互いに似た者同士だからツルんでる面もあるでしょうね…😅
@user-xi3vs8ox2p
@user-xi3vs8ox2p 2 ай бұрын
バレンさんが肩透かしされて悪者にされるの見てたら笑っちゃう。 仲良しそうだからいいんじゃない?
@yokikana7965
@yokikana7965 2 ай бұрын
王者4人+挑戦者4人によるWBSSが見たいですね!一回戦はすべて王者vs挑戦者から始まるトーナメントとか激熱です 問題は挑戦者の選定、個人的に那須川や堤も入ってほしいけど海外の強豪もいるしものすごい悩みますw
@user-qb2sq9fz5c
@user-qb2sq9fz5c Ай бұрын
冒頭が面白くて何回も観ちゃいます
@flashingification
@flashingification 2 ай бұрын
普段はバレンさんの意見にあまり賛同できないことが多いけど、今回はバレンさんの意見に共感します。 例えるとするなら俳優業ですかね。人気があって数字が取れるからという理由だけでインフルエンサーをドラマや映画に使いまくると、映画業界や俳優業というものが衰退してしまう。 同じように、人気があってお金になるからという理由だけでランキングを無視したマッチメイクばかりしてると、ボクシングという競技やボクサーという職業の衰退につながる。
@Futon_Matsuri_
@Futon_Matsuri_ 2 ай бұрын
TV界隈がジャニタレ全盛の頃を知ってる人なら納得出来るコメント 結局それの多用でTV界隈自体の寿命も縮んだ訳だし
@user-tc9rd7oe3j
@user-tc9rd7oe3j Ай бұрын
バレンさんだとシンさんがいつも聞き手に徹しているのに自分の意見を言うのが好きです😊
@takeocello
@takeocello Ай бұрын
凄く良い対談だね。決して本質的に対立してないのにちゃんと立場をハッキリして考え方を表に出させてる。インタビュアーとしてシンさん凄い。
@akkunggg6644
@akkunggg6644 2 ай бұрын
「天心」というワードに焦点を当てることで,バレンタインさんは注目を浴びる一方那須川選手は大衆に非難される。バレンタインさん自身もこういう力学が働くことは想像できていると思います。本当におかしいと思うなら,ボクシング団体に焦点を当てて批評すべきです。
@RtH8PYG65L
@RtH8PYG65L 2 ай бұрын
話聞いてない方が悪くね?
@Oo_oOtt
@Oo_oOtt 2 ай бұрын
シンの意見にいつも同感出来ない所は、現役ファイターで負けると思って戦ってる奴なんてほとんどいないよ。 みんな中谷は強いと思ってるけど、負けると思って戦うバンタム級のチャンピオンは居ないし、逃げるなんて事はしないよ🫵🫵🫵
@bluemussel
@bluemussel 2 ай бұрын
ジムやマネージャーがやらせない、が正解かな
@user-uy3bg2qv4l
@user-uy3bg2qv4l 2 ай бұрын
シンはにわかだからしゃーない
@user-tx3bf8yx8r
@user-tx3bf8yx8r 2 ай бұрын
シンは超絶ニワカだからw
@user-pi4zm2br6r
@user-pi4zm2br6r 2 ай бұрын
負けると思って戦うことはないけど、負けると思って戦わない人はいるよね だから逃げるんでしょ
@safetycode1007
@safetycode1007 2 ай бұрын
そもそも殴り合う人が勝てるとか勝てないとか本人思わないと思う。
@user-ps8gu3dm4l
@user-ps8gu3dm4l 2 ай бұрын
バレンさんの言う通り 井上拓真に限らず、武居選手も統一戦のオファーがあれば逃げるような事は絶対ないと思う 良い意味で、今の大橋ジム=井上尚弥イズムが浸透してるから それは、ファンが見たい試合、最高だったと言ってもらえるような、お客さんを満足させる試合だから。
@mandysince2023
@mandysince2023 2 ай бұрын
中谷選手のニックネーム募集もなにも、「愛の拳士」ていうのがあるじゃん。ダサく聞こえるけど、勝ち続ければカッコ良く聞こえるようになるよ!俺は好きだな。
@AAAAA.xxxxxx
@AAAAA.xxxxxx 2 ай бұрын
基本的に皆んな逃げないよ。 中谷に勝つのは困難だと分かってても挑戦する人達だと思う。井上拓真も武居も天心も。
@funnyvideos77756
@funnyvideos77756 2 ай бұрын
選手は逃げないと思うけどジム側が断る可能性が高いよ
@SalvatoreFerragao13rd
@SalvatoreFerragao13rd 2 ай бұрын
@@funnyvideos77756 天心はまだ先の話だけど絶対ヤルでしょ やらないと気が済まない性格だし ファンもやらないと許さないしね
@SalvatoreFerragao13rd
@SalvatoreFerragao13rd 2 ай бұрын
@@funnyvideos77756 少なくとも天心はチャンピオンになった後は逃げないでしょうね
@blueimpulse7651
@blueimpulse7651 2 ай бұрын
これまでの対戦相手、所属ジムの姿勢を見たら、誰も逃げないでょ。
@kinddakin6239
@kinddakin6239 2 ай бұрын
俺も全く同意見です 誰も受けないは絶対ないですw
@user-ub5rc5nd5u
@user-ub5rc5nd5u 2 ай бұрын
中谷選手 カマキリが獲物を狩る時みたいに、脚を広げて高さを相手に合わせて確実に捉える! 「マンティス」
@user-ek3pd6cn2o
@user-ek3pd6cn2o 2 ай бұрын
シンさんチャンピオンに敬意を持って下さい
@user-um3qb4vz7x
@user-um3qb4vz7x 2 ай бұрын
うーん、今日はバレンさんに賛成
@mochiroi
@mochiroi 2 ай бұрын
たしかにぽよ😘
@dd-mn9xd
@dd-mn9xd 2 ай бұрын
ぼくも
@user-ty4bv1zo2b
@user-ty4bv1zo2b 2 ай бұрын
やな、今回はバレンやな完全に
@user-te2lz3rz9z
@user-te2lz3rz9z 2 ай бұрын
バレンとシンのトークはいつも最高😂
@user-tn6vl8lb2k
@user-tn6vl8lb2k 2 ай бұрын
中谷選手はHunterとかどうでしょう。
@tosh5723
@tosh5723 2 ай бұрын
WBSS Bantamやってほしい!
@hideboxer521
@hideboxer521 2 ай бұрын
10戦後に交わった時を予想するのも 面白いと思います。
@user-oz3wv6iz4j
@user-oz3wv6iz4j 2 ай бұрын
帝拳×アマプラ興行で天心達とセットならアメリカで無観客試合だった井上戦よりファイトマネー積めるでしょ。 バレンさんの言うようにモロニーは逃げないよ。モンスターからも逃げなかったんだから。
@user-ee5kh3dv1c
@user-ee5kh3dv1c 2 ай бұрын
面白かった。
@kazzy608
@kazzy608 2 ай бұрын
シンさんの意見はRIZINやブレイキングダウン好きの人の意見ですね ボクシングを理解してないしリスペクトもしてない
@yuuhisun1424
@yuuhisun1424 2 ай бұрын
天心アンチとしては中谷と試合を組んでほしい
@mandysince2023
@mandysince2023 2 ай бұрын
拓真選手が中谷選手受けたら、井上家の「強い相手しか戦わない」と言うコトバの説得感が更に強烈になる。 逆に受けない(避ける/逃げる)となると一気に失望する。
@srwAo
@srwAo 2 ай бұрын
やっぱなんだかんだこの2人は企画として合ってると思うわ
@7okusea795
@7okusea795 2 ай бұрын
この二人好きだよ。 言いたい事を言ってるから。
@Shimma1981
@Shimma1981 2 ай бұрын
中谷潤人は本当に強いけど、最近のコメント欄見てるとちょっと過大評価してる人が多いと思う。 来年辺りにスーパーバンタムに階級上げて井上尚弥とやれたとしても、絶対はないとしても今は勝てる可能性かなり低いと思う。 その前に井上拓真との統一戦を是非観たいし、良い勝負すると思うんだよなぁ🤔
@user-kv1ww3sl3i
@user-kv1ww3sl3i 2 ай бұрын
案外、早々に井上にKOされてそう
@user-sh3ym5vt7m
@user-sh3ym5vt7m 2 ай бұрын
中谷潤人が真価を発揮できる階級はフェザー級以上だと思うよ。あの身長でバンタムでやれてる事が凄い。まあバンタムとSバンタムで井上尚弥とやっても井上尚弥のKO勝ちと思うけど、Sフェザーで、もしやれれば結構良い勝負だと思うよ。何故かと言えば、井上に取ってSフェザーはオーバースペックだけども、中谷に取っては適正階級の可能性があるから。 井上はそこまで上げる事はないから現実的ではないけど。
@timeshow1370
@timeshow1370 2 ай бұрын
今回の配信でやっとバレンさんのボクシング愛わかりました、シンさんがそれを引き立てたかな?😅シンさんの性格の悪さもみえました!
@user-rq8rj4ie5p
@user-rq8rj4ie5p 2 ай бұрын
武居選手がなぜかパンチ力だけみたいな風潮なのが不思議なんだよな。 ディフェンス、スタミナ、身体能力全て兼ね備えてるでしょ。 しかもダウンしてる選手の顔面を平然と蹴り飛ばすダーディさもあるんだから。 武居の底はまだ見えてないよ
@hgsmay5975
@hgsmay5975 2 ай бұрын
K1ってダウンした相手蹴りとばしていいんだっけ?
@user-rq8rj4ie5p
@user-rq8rj4ie5p 2 ай бұрын
​@@hgsmay5975 正確にはダウンして倒れてる最中に追い討ち、で顔面にモロ😑エゲツナイよ KZfaqにK1時のKO集があるのでそちらを
@user-fz1ob1iy9r
@user-fz1ob1iy9r 14 күн бұрын
結局やってみたら勝ちはしたけどスタミナは割と怪しかった
@user-rq8rj4ie5p
@user-rq8rj4ie5p 13 күн бұрын
@@user-fz1ob1iy9r あったさり倒すと思ってたんだけど、スタミナだけでなく技術的にもボクサーとしてはまだまだ未熟なのが露呈した感じだったかな。 試合前の人間力で勝つの言葉、本人が1番客観視出来ていたという😅 どこまで強くなるのか、ここが壁なのか、乞うご期待
@zi_ko-kn7cv
@zi_ko-kn7cv 2 ай бұрын
ほんと、このシンって奴は自分が推してるボクサー以外小馬鹿にするよね。
@user-ex8ol4vz5x
@user-ex8ol4vz5x 2 ай бұрын
ほんまそれ、お前が語るなっていつも思う。
@user-ou8ux7wc9w
@user-ou8ux7wc9w 2 ай бұрын
シンさんってバレンさんと仲がいいからこそコラボのときはわざとヒールに回ってる気がするんだよね。いずれにしてもこの2人の会話は好きだよ俺は。
@hidetoshitakimoto9977
@hidetoshitakimoto9977 2 ай бұрын
以前はフォローしてたんだよ。いつだったかな?ちょっと違うな?と思って見なくなった。ごめんねバレンタイン氏。
@user-qf6xy9eg2p
@user-qf6xy9eg2p 2 ай бұрын
めっちゃおもろい
@morningc8697
@morningc8697 2 ай бұрын
これはバレンが正しい
@user-xo4oz8zt1f
@user-xo4oz8zt1f 2 ай бұрын
バレンさんの漲るボクシング愛がビンビンと伝わってくる回でしたね、 ボクシングの世界チャンピオンっていうのはその階級で世界一強い男なんだから 元々団体毎の世界チャンピオンっていうのが変で 各団体毎の一位の選手と 全団体統一の世界チャンピオンは一人というのが望ましいとおもってらっしゃるのでしょう。
@user-yb8pl5zw5z
@user-yb8pl5zw5z 2 ай бұрын
ボクシングって色々な格闘技の中で1番、最強を決めるためのシステムがしっかりしている所がいい所なんだからジムパワーでランキング入りできるのは良くないよな
@user-pe3ml2sv3m
@user-pe3ml2sv3m 2 ай бұрын
4団体17階級ってなんじゃい。誰が最強なの?
@takezou006
@takezou006 2 ай бұрын
@@user-pe3ml2sv3m 子供みたいなこと言うなよ 全て見れないなら自分の好きな階級見とけばいいんだよ 極端な話1団体1階級とか無理なんだから
@user-sf1xu7wj3r
@user-sf1xu7wj3r 2 ай бұрын
畑山に挑戦したリック吉村放した弱小ジム所属、挑戦したときにはピークを過ぎていた 実力があるのにチャンスを与えられない環境は今後の課題と思います。 でもビジネスも絡むから難しいんですかね‥
@user-fkenfkqpdkf
@user-fkenfkqpdkf 2 ай бұрын
今回はバレンの熱弁が正しいと思う シンの考え方はわかるけどそれを続けると亀田みたいな時代に逆戻りしそうで嫌ですね
@KS-ud3xy
@KS-ud3xy 2 ай бұрын
バレンさんの意見が正しすぎる。 最近、シンさんは屁理屈ばっかりだし。 那須川天心選手に対しての意見をされると屁理屈で返すし。
@hce4098
@hce4098 2 ай бұрын
どこが?
@KS-ud3xy
@KS-ud3xy 2 ай бұрын
@@hce4098 バレンさんの意見が正しすぎる? 那須川天心選手に対しての意見を屁理屈で返す? どちらをさしているのでしょうか。 どこがだけでは伝わりません。KZfaq等のコメントは、多くの人がみます。 動画に対して感じた事を私が発言して、コメント返すのなら、伝わるようにして頂けると。
@sihgyam1368
@sihgyam1368 2 ай бұрын
シンさんはバレンさんのアンチを増やして自分のチャンネルにアンチも呼び込む戦略なんじゃないですか? 予想が当たるか外れるかは別としてボクシングに対する話はバレンさんはすごく正しいと思います。
@sihgyam1368
@sihgyam1368 2 ай бұрын
シンさんの見たい試合を組めばいいっていうのに偏ってしまうとランキング要らねえじゃんてならないか?   RIZINとBDと変わらなくなっちゃうよ
@hce4098
@hce4098 2 ай бұрын
@@KS-ud3xy 両方こたえりゃええだけやん。 細バレのどこが正しいん? シンのどこが屁理屈なん?
@wp795
@wp795 2 ай бұрын
ランキングを無視するということは、強さを無視するということ。 どちらが強いかを競ってるのに、強さを無視するということは、その競技自体を否定していることになる。 結局みんなが見たい試合も勝負論があるから。 ランキングやルールは大事。
@user-hr4ie4vk9i
@user-hr4ie4vk9i Ай бұрын
別に指名試合でもないんだからチャンピオンが断ればいいだけで、結局ファイトマネーが良かったからでしょ
@wp795
@wp795 Ай бұрын
@@user-hr4ie4vk9i それでおまえの言ってること、何か自分のコメントと関係ある? おまえのコメントに何も否定する要素ないんだが。
@Matsumoto-C
@Matsumoto-C 2 ай бұрын
本人のいないとこで、絶対に受ける受けないの論争してるのがウケる
@user-ci5fn2pp5m
@user-ci5fn2pp5m 2 ай бұрын
タクマのストーリーは兄の統一したベルト集めだから、他が逃げたら中谷とやるしかないね
@user-jb7jr6pi8x
@user-jb7jr6pi8x 2 ай бұрын
タクマは中谷から逃げないと思う。モロニーも中谷から逃げないと思う。
@user-rs5um8nx6n
@user-rs5um8nx6n 2 ай бұрын
バレンさんは選手、競技性を大切にしてる意見が強くてシンさんは観客、経営視点が強いから意見が合うわけないよなぁって聞いてて思いました笑
@yokoyama-vm1ym
@yokoyama-vm1ym 2 ай бұрын
さすがにバレンタインが正しい。長期的な投資は大事よ。
@pinaraize751
@pinaraize751 2 ай бұрын
中谷はモンスターをターゲットにしてるということで、 「HUNTER」でどうですか?
@toshi9045
@toshi9045 2 ай бұрын
ランキング10位の選手が世界戦をする ランキング7位の選手も、世界戦はできる。選手は、自分のランキングに関与する事は出来ないから選手には責任は全くは無い。選手の個人名を出してランキング7位おかしいと言うと、間違える人間が出てくる。ランキングをつけているところはどこなのか明確に言えばいいわかっているならば
@jjunji4517
@jjunji4517 2 ай бұрын
バレンの言うことは筋は通っている。 ただドーピングの恩恵とネリー井上尚弥戦の大賛成以外は! ボクシングはアスリートだからこそドーピング違反はかなり厳しい目線で向けないといけない。日本はドーピング違反に甘いです。イギリスとかだったら陸上競技走る前に大ブーイングですからね。
@Telegno
@Telegno 2 ай бұрын
基本自分も細川さんに賛偏重だけど、 ネリに関しては何言ってんのコイツ?という気持ちが強い。 ドーピングや故意の体重超過とか永久追放でいい。
@user-uu7ze5wj4z
@user-uu7ze5wj4z 2 ай бұрын
ここでバレンタインに対してコメント欄が辛辣になるのはバレンタインチャンネルのほうではちょっとでも批判的なコメ書くと消される反動だと思うよ 本当に「え、ちょっとそれは違うんじゃないですか」程度の言い方でもブロックされるから
@hirapagenki
@hirapagenki 2 ай бұрын
逃げるとか決めつけてるけど、チャンピオン達に失礼すぎる、勝てなさそうだからやらないって生半可な気持ちでやってないだろ
@att4471
@att4471 2 ай бұрын
このシンって人は自分から逃げてきた人生だからそういう発想になるんじゃない?
@user-pi4zm2br6r
@user-pi4zm2br6r 2 ай бұрын
ボクシングはそういうスポーツだよ
@cf4794
@cf4794 2 ай бұрын
バレンタインさんがんばれー!シンさんに負けるな!!
@jjmm4905
@jjmm4905 Ай бұрын
地上波ゴールデンでバレMCのレギュラー番組期待します。
@akkunggg6644
@akkunggg6644 2 ай бұрын
ランキングの件については,バレンタインさんに完全に同意です。 たとえ上や下の階級から王者が転級したとしても,いきなりランキング上位に着いたり、タイトルマッチが組まれたりするべきではないと思います。
@unasapo9893
@unasapo9893 2 ай бұрын
まずこのトークショー自体がエンターテインであり対極の立場に立って討論するという前提で製作されてる show vs 競技 の半リアリティディベートショー 問題提起してオーディエンスを啓発するのが主な目的で討論の落とし所はもやっとしてて良い この二人は普段から各々そういう立ち位置に寄せてるように見せてるだけだから スペクテイタースポーツの永遠のテーマなのでこんなトコで答えが出るようなもんでも無し オリンピックですらショウビズだもの 代表選考のすったもんだを何十年も見せられてるでしょ 極論同士の対話を楽しみ(批判や協調し)ながら視聴者自身に考えるきっかけを提供してくれていることに感謝
@user-gn1xj7xn8m
@user-gn1xj7xn8m 2 ай бұрын
八王子中屋ジムの佐々木尽が、肩の怪我から5月16日に後楽園ホールで、wbo asiaと東洋太平洋タイトルの統一戦をやるので、対戦相手joe noynayを取り上げて下さい。
@benokamoto9865
@benokamoto9865 2 ай бұрын
SJさんも気にしているけど5月のロドリゲスvs西田戦のアンダーカードが発表されていないので大丈夫かな? 3150は軸足がしっかりしていないから不安です。
@nakkeraiueo
@nakkeraiueo 2 ай бұрын
世界レベルの日本人主役が揃ってる上に、井上尚弥と戦った現チャンピオンの外国人2人もいるから、バンタム級の注目度は高い。 そこで統一戦を避ける日本人チャンピオンは中谷に負けるよりも評価を下げるリスクあるから避けないんじゃないかな? 少なくとも井上拓真はベルト4つ回収する宣言してるから避けないと思う
@gasso83
@gasso83 2 ай бұрын
中谷は確かに強いけど、フルトンに勝てるととても思えない。井上に挑戦するところまで辿り着けるのかさえ微妙。
@moma6131
@moma6131 2 ай бұрын
中谷の二つ名はハンター
@user-xb9vh3ne3u
@user-xb9vh3ne3u 2 ай бұрын
それだ👍
@user-fp4ub1gf5z
@user-fp4ub1gf5z 2 ай бұрын
モンハンや!
@user-zz2vj5xm6s
@user-zz2vj5xm6s 2 ай бұрын
スタイリッシュですね!
@user-mw6qh4bk3s
@user-mw6qh4bk3s 2 ай бұрын
いいね😆
@yasu093877
@yasu093877 2 ай бұрын
シンさんは、邪には笑っちゃいました。
@stereo8665
@stereo8665 2 ай бұрын
天心選手は拓真チャンプにも武居選手にも勝つ可能性はありますよ。 中谷潤人チャンプには難しいかな?と思うけどね。
@user-ss4lh4dz3d
@user-ss4lh4dz3d 2 ай бұрын
ボクシングはスポーツだけど、選手は命をかけてリングに上がっている以上ビジネスの要素は少なからずある。ビジネスとスポーツ性のどちらを優先するかは選手が決めていいんじゃないかな。
@user-kc5ek4mp2g
@user-kc5ek4mp2g 2 ай бұрын
バレンちゃん俺大好きだよ❤ 外す所とか期待に応えてくれて大好き💕 説明とか細かくて勉強なってるよ😊 バレンちゃん大好き❤
@Mao-max454
@Mao-max454 Ай бұрын
4団体統一戦はそれに見合った選手にやって欲しいですね。そういう意味では中谷選手が統一路線なのは望むところです。 でも試合が成立しなかったりもするのもアリかな。色んな意味で簡単なことにはなって欲しくない部分があるから。 やると必ず成れる人がいるんだから、、。説明不足ですが、言いたいところが分かってもらえると助かります。記録だけってのはもう嫌ですから、、
@BURSTX-gw4gq
@BURSTX-gw4gq 2 ай бұрын
実力も強さも7位天心よりも、11位増田陸のほうが遥かに期待度を含めて上かと。天心はしっかりウエート調整してバンタムならバンタムでやらないと、ますますアンチが増えそう。そして、本物のランカーと会心のKО勝利が求められるも、今のところ無理そうですね。そして、今後もバンタムでもスーパーバンタムでもベルト獲るような道のりを歩いていない気がする。天心より遥かにボクシングが強いし上手い選手が上には勿論、下の世代にもゴロゴロいますから。
@user-of3uo6ub6u
@user-of3uo6ub6u 2 ай бұрын
ただの感想やろ?
@user-sp3ww4pr6m
@user-sp3ww4pr6m 2 ай бұрын
バンタム契約でスルタンにあの勝ち方した増田より、キャッチウェイトでよく分からん香ばしいランカーに勝った天心がランキング上なのはギャグ
@user-hi3os8ns3b
@user-hi3os8ns3b 2 ай бұрын
個人的に武居選手をルール違反とは思ってないのは 武居選手はSバンタム級の東洋チャンピオンだった事何だよね。 確かにバンタム級の世界王者に挑戦する前にバンタム級で世界ランカーと試合しろという主張は判る。 ただボクシングが階級別で分かれてる以上は体重が上の階級のほうが強いと思う。 武居選手はSバンタムの東洋王者に挑戦して勝ち。 タイトルも防衛してる。 当たり前だけどSバンタム級のリミットを守ってね。 上の階級で東洋タイトルの防衛してる世界ランカーが下の階級で世界挑戦するのは個人的にはおかしいと思わないのよね。 当然大橋ジムの強さ影響力も使ってるとも思うけどね。
@user-do4jc6zq4m
@user-do4jc6zq4m 2 ай бұрын
中谷は一部では『マンティス』とか呼ばれてるけど虫はカッコ悪いしあんましっくりこないので「モンスター」を狙う狩人の意味で「ハンター」とかカッコよくていいと思う。
@user-bt1yr1jr6f
@user-bt1yr1jr6f Ай бұрын
しんさんは、井岡チャンピオンの名前に敏感に反応さますね。
@user-iy9cw9if5e
@user-iy9cw9if5e 2 ай бұрын
堤選手も井上選手に勝とうとしていると思います。フェザー級のチャンピオンやリーチ180cm以上ある選手たちは、チャンスあると思います。
@takuun3622
@takuun3622 2 ай бұрын
田中恒成以外の逸材が見当たらない畑中さんとこ。それでも恒成に4階級制覇を達成させたのが凄い。 もちろん恒成が素晴らしいんだけど、移籍とか考えない彼の人間性も素敵です。
@user-bt1yr1jr6f
@user-bt1yr1jr6f Ай бұрын
バレンタインさんは視聴者にバカバーカバーカって言っちゃいましたからね。
@user-yg8lb5vw6h
@user-yg8lb5vw6h 2 ай бұрын
シンは自分がその立場だったら逃げるんだろね、今の王者達は皆やると思うよ。世界王者をあまり舐めない方がいいね。
@blt4649
@blt4649 Ай бұрын
バレンタインの言ってる「ボクシングのシステム的には井岡は中谷から逃げたことにはならない。」は意味不明、 まず時系列で言うと井岡vsフランコ1の前にWBOは井岡に対して統一戦を認める条件としてその次戦で指名挑戦者と試合を行うことを義務としており井岡も同意していた、フランコ戦が引き分け後もしばらく井岡はタイトルを保持していたが、この時点では指名挑戦者が決まってなかった、が、WBOルールで1階級下の王者(中谷)が返上し上げてきた場合指名挑戦者とするルールによって中谷との試合義務になったとたんタイトルを返上した。 これなら逃げたと見るのが当然。
@user-wj9lj6he1f
@user-wj9lj6he1f 2 ай бұрын
中谷選手はヒットマンだ!!
@mandysince2023
@mandysince2023 2 ай бұрын
バレン正論すぎる。全く同意。
@user-by4fq6zj6d
@user-by4fq6zj6d 2 ай бұрын
ぶっちゃけ今のバンタム級で抜けてる奴はいない、中谷はロドリゲスに負ける可能性全然あるし、拓真と天心はスピードあってアウトボクシング的なタイプだし覚醒したら中谷が苦手なタイプだし勝てると思う。中谷は足が速くないし井上みたいな爆発的なスピードと破壊力はないから体格差の優位がなくなったら厳しいと思うし体格的にはスーパーフェザーとかだろうが通用しないと思う。
@stathamj8506
@stathamj8506 2 ай бұрын
それはやってみないとわからない笑 相性ってもんが存在するから中谷が井上に勝てないとはいいきれない。 片方はこのチームには勝ててこのチームに勝てないみたいな まぁでも井上ほどのパーフェクトファイターはいままで見た事ない
@user-ts5km5mw6e
@user-ts5km5mw6e 2 ай бұрын
スポーツの根底にある概念として競り合う事も含まれているから、順位・ランキングは尊重されるべきだと思う。 スポーツの要素が大きく反映されている点で、バレンさんは格闘技の中でもボクシングを愛していると仰っているので、その点は尊重してほしい。 シンさんが言う、ボクシングの人気を高めるために時代が変わってきているから、そこそこの実力が有れば、ランキング気にせずに試合をマッチメイクして欲しい気持ち、少しはわかるがやっぱりボクシングという競技に、競技性として絶対ブレは出ると思う。(様々な障害、ランキング乗り越えて試合が実現するからこそ、価値・ドラマがある。世界戦実現できない人も多くいる。それもその競技ボクシングの事実・ドラマ。) やるなら、ボクシングとは別名の競技でやるべき。 でも、実力も兼ねそろえて人気もあれば、世界戦は実現できる!それが本物。
@user-bc9ds9tv3e
@user-bc9ds9tv3e 2 ай бұрын
中谷の試合は仏の裏の顔を見てる気分
@ken7826
@ken7826 2 ай бұрын
バレンさんに賛成だね。今回はシンさんの良さみたいのが見えなくなってる回だった。
@user-ik6ky1os1k
@user-ik6ky1os1k 2 ай бұрын
ボクシング漫才笑 楽しい!
@user-ps8gu3dm4l
@user-ps8gu3dm4l 22 күн бұрын
バレンの言う競技人口で言ったら 激戦区ライト級で世界王者になった畑山さんがランキング入ってないのがね〜w
@user-tp1ml8xp6w
@user-tp1ml8xp6w 2 ай бұрын
結局シンさんってめっちゃ斜に構えて発言しがちだけど、元々どのレベルで格闘技やってた人なの?
@renn1665
@renn1665 2 ай бұрын
ロドちゃんとやったら初めて相対的に 井上と中谷の距離感が感じられるね〜🥊🐸❤
@manzo-manzoo
@manzo-manzoo 2 ай бұрын
オファーを出してモロニーがそれを受けた。なぜ武居選手が非難されるか全く意味が分からない。
@MB-lz7rs
@MB-lz7rs 2 ай бұрын
細川氏の発言が正しいと思う、ロドリゲス&マロニーは逃げないでしょうね 井上拓真も統一すると言ってる、絶対逃げないと思いますよ! 亀田家みたいな恥ずかしいマッチメークは例外 MCの方、ボクサーのプライド軽く見すぎじゃないですか?
@user-iv5pv7iu7c
@user-iv5pv7iu7c 2 ай бұрын
亀田家はクズだよ弱い相手しか組まないからねw
@takezou006
@takezou006 2 ай бұрын
逃げるというからおかしくなる 自分がベストの状態で戦えるように様子を伺う狡猾さも必要ではないか? 真剣勝負とはそういうものだろう
@endoyasuhisa
@endoyasuhisa 2 ай бұрын
中谷選手のニックネームは、やっぱり『モンスターハンター』でしょ!
@user-cf6np8ne9x
@user-cf6np8ne9x 2 ай бұрын
シンが言うのは理にかなってる。 が、日本人の美学として日本人同士の対決を逃げる選択はあり得ない。
@user-cn5si6mb1n
@user-cn5si6mb1n 2 ай бұрын
俺東京ドームの試合チケット取れたから行くぜ!双眼鏡持って生で見てくるからな!
@chibi_shiba
@chibi_shiba 2 ай бұрын
バレンさんの言う通りだと思います。天心の7位はあり得ないと思います。 武居の挑戦は確かに早いと思うけど、実力がなければ負けるだけですからね。
@Kaneshige789
@Kaneshige789 2 ай бұрын
帝拳と大橋でWBSSみたいな大会を共同開催しないかな。バンタムとフライで。
@kouichidekinboy533
@kouichidekinboy533 2 ай бұрын
中立、公正であるべきは「コミッション」なんだけどなぁ
@user-hm5pi4it4w
@user-hm5pi4it4w 2 ай бұрын
バレンさんが仰る様に、武居が王者に挑戦するのはシステム的には問題ない。 「武居が挑戦する」目線で見るから違和感を感じるのであって、内山さんだって山中さんだって ランキング10位とか9位とかの相手と防衛戦はやってる訳で、そんな珍しいことではない。 逆に世界ランク12位?とやってランク外から7位に上がるって例はあんま聞いたことない。
@kenchan6536
@kenchan6536 2 ай бұрын
今は本物思考!格闘技だけでなく全てのスポーツ界に求めてるのは本物のスター。それ以外はプロレス的エンタだね。
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 43 МЛН
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30
「なぜ笑う?」木村ミノルとRIZINが作るブレイキングダウン以下のドラマに呆れる
34:44
戦時中の裏話
18:04
宇宙選抜
Рет қаралды 607
聞けない!裏の話 〜ボクシング編〜
26:57
千原ジュニアYouTube
Рет қаралды 1,1 МЛН
那須川天心と久々に対談してみた
50:57
朝倉未来 Mikuru Asakura
Рет қаралды 1,8 МЛН
統一戦で激突?KOはある?未来の最上級マッチ、井上vs中谷を真剣に考えました
22:25
細川バレンタイン / 前向き教室
Рет қаралды 164 М.
【ジュニアが語る】井上尚弥の強さの秘密【ボクシング】
14:33
9999 iq guy 😱 @fash
0:11
Tie
Рет қаралды 6 МЛН
Леопард просит прощения🥺 #freekino
0:31
This Shape Is IMPOSSIBLE To Draw...
0:57
Stokes Twins
Рет қаралды 28 МЛН
Cute 😱🐒🍭💞
0:11
Tuğkan Efe
Рет қаралды 6 МЛН