Repairing chipped digital LCD screens: This is usually the cause

  Рет қаралды 165,816

Techin Workshop

Techin Workshop

Ай бұрын

If even one part of a digital LCD is chipped, you think, "It's broken!" Many people probably don't hesitate to buy a new timer from a 100-yen shop. However, if you understand the display principle, it's easy to repair, so if you don't mind putting in a little effort, you can avoid spending money.
*Some content corrections (pointed out by viewers)
4:30 KURE5-56 and S.T. WD-40 contain solid matter, so it is better not to use them on electrical contacts. Also, some people don't use contact cleaners because they contain adhesive ingredients.
There is a section on removing verdigris in the video, but if you're interested, you can watch it here.
⇒ • 緑青が吹いた どうやって除去する?

Пікірлер: 139
@wasaodesuyo
@wasaodesuyo Ай бұрын
これはいつかきっと役に立つ!!!
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
ありがとうございます、覚えておいて頂けると嬉しいです!
@user-kv1pp6jo9h
@user-kv1pp6jo9h Ай бұрын
キッチンタイマーだと修理失敗しても安価だから勉強がてらやってみます。ご教授ありがとうございました。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメントありがとうございます。中身の精密さや使用パーツは高価な物がありますが、動作原理自体はほぼ同じなので、100均等安価な製品は勉強道具みたいな物ですねw
@de9902
@de9902 Ай бұрын
導電ゴムに関して。 ボタン裏の導電ゴムが擦り切れてしまった場合、「導電ゴムを塗りなおす」という修理法があります。 「導電性があるゴム製塗料」というものがありまして、電子楽器(エレキギターなど)を自作する時に筐体内部のアース取りに使用するそうです。程よい抵抗値が得られるので、アルミホイルを張るよりも良好ですよ。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメント・ご教示有難うございます。導電性のゴム製塗料なんて有るんですね、知りませんでした。調べてみたら色々出てきました! 費用対効果は別にして、欲しくなってしまいますね。
@22kyuq18
@22kyuq18 29 күн бұрын
仕組みまで解説していただき各パーツの役割も理解できました。いままで諦めていたのですが今後はこの動画を参考に修理します。 ベリーベリーサンキュー👍👍👍
@TetchinKobo
@TetchinKobo 29 күн бұрын
コメント頂き有難うございます。お役に立てれば幸いです。修理の際、ご不明な点があればコメント下さいね。
@ONZO
@ONZO 18 күн бұрын
故障したと思って処分しようとしていたカメラのタイマーリモコン普通に直りました!ほんとにありがとうございます!
@TetchinKobo
@TetchinKobo 18 күн бұрын
コメント有難うございます。お役に立てて良かったです。
@okacyan4620
@okacyan4620 Ай бұрын
なるほど こうなってたんですね。 勉強になりました。ありがとうございます。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメントありがとうございます。意外と簡単な構造なので、修理ハードルは低いと思います。
@user-eb6ym3lj5j
@user-eb6ym3lj5j 22 күн бұрын
なるほど、こう仕組みになってるんですね。参考になります。 今までデジタル液晶の欠けになったことはないですが、いざという時に役に立ちますね。
@TetchinKobo
@TetchinKobo 21 күн бұрын
コメント有難うございます。構造タイプは色々有るみたいですが、比較的低コスト品には導電ゴムコネクタが使われるみたいですね。いつかお役に立てれば幸いです。
@ren11270
@ren11270 Ай бұрын
デジタル温湿計の液晶が動画を参考にして直せました。無水アルコールで吹いて、接点復活材をぬったところ見事に復活しました。ありがとうございました。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメントありがとうございます。早速実践されたんですね、お役に立てて良かったです。
@user-kn3qd1cb4j
@user-kn3qd1cb4j Ай бұрын
参考になりました。 8:08 ありがとうございました。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメントありがとうございます。修理のお役に立てれば幸いです。
@user-hl1oy4jq6f
@user-hl1oy4jq6f Ай бұрын
おばんです!液晶の欠け諦めてましたけど、修理できるんですね!早速半田ごて液晶欠け挑戦してみます。ありがとう
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
早々のご視聴・コメント、有難うございます! 半田ごての液晶だとコンパクトなので、シリコーン導電ゴムは使わず、直接基板に半田付けされている可能性があり、そうだとちょっと厄介かもしれません・・・直ることを祈ってます。
@user-hl1oy4jq6f
@user-hl1oy4jq6f Ай бұрын
こんちわ!半田やり直ししたら直りました。使用するには差し支え無いのですが、欠けが無いと気持ち良いです!ありがとうございました。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
わざわざご報告ありがとうございます。導電ゴムじゃなくて直接半田付けだったみたいですね。細かすぎて「いぃ~っ!」てなったかも知れませんが、直って良かったですね!
@tkumamusi6865
@tkumamusi6865 19 күн бұрын
参考になりました
@TetchinKobo
@TetchinKobo 19 күн бұрын
コメント有難うございます。5-56の下りは要注意で、コメント欄をご参考下さい。
@menctyan
@menctyan 14 күн бұрын
こんなに簡単な原理だったとは!! 誰しもが自分で出来る修理!これこそサスティナブルですな!
@TetchinKobo
@TetchinKobo 14 күн бұрын
コメント有難うございます。失敗の方が多いですけどねw
@tea9785
@tea9785 14 күн бұрын
wd40と接点復活剤が同成分なのは初めて知りました。 勉強になります。 ありがとうございました。
@TetchinKobo
@TetchinKobo 14 күн бұрын
コメント有難うございます。同成分というのは、あくまで製品に記載されている成分であって、厳密には各成分の混合比率や記載不要の企業秘密成分が含まれている可能性がありますのでご注意下さいね。あくまで私見ですので。
@user-qn2tf2oh8h
@user-qn2tf2oh8h 22 күн бұрын
似たような温度計の問題では、自分はタミヤの導電グリスを使って修理しました。 ラジコンや、ミニ四駆用なので、プラスティックは腐食しないという安心感、程よい量で入手しやすいし、安い。
@TetchinKobo
@TetchinKobo 22 күн бұрын
コメント有難うございます。タミヤの導電グリスですか・・皆さん色んな知識をお持ちですね、勉強になります!
@muumuuhato
@muumuuhato Ай бұрын
電子レンジがこの状態なので、分解( ^ω^)・・・ シリコンゴムコネクタって言うんですねあれ。趣味で家電分解してますが、名前がわかりませんでした。 けど原因がなんとなくわかったので参考になりました。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメントありがとうございます。家電分解、楽しいですよね。私も、壊れたら買い替えるのではなく、まずはバラしますが、結局原因が判らなくて組み立て、気が付けばネジが数本余っているって事が多々あります💦
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k Ай бұрын
アンプ類の自作やメンテナンス・改造をしてるけど、接点復活剤は絶対に使わない。粘着性のある成分が含まれているから。接点関係の洗浄には無水エタノールやIPA(イソプロピルアルコール)を使用。はんだ付けしてフラックスで基板などが汚れた場合はまずフラックス・クリーナーで洗浄し、仕上げは無水エタノールやIPA。 動画ではスイッチの接点を接点復活剤で洗浄してたけど、これもIPAなどで完全に洗浄してから導電グリスを塗り込むのといい。 綿棒も、どこでも売ってる綿棒だとすぐに毛羽立ってしまうから、毛羽立ちの少ない工業用綿棒または精密綿棒と呼ばれているものの方が使いやすい。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメント有り難うございます。接点復活剤の説明書きを見る限りでは万能な印象があるのですが、粘着性のある成分が含まれるんですか・・やはり「鉱物油」が主成分だからですかね、知りませんでした。。。IPA・導電グリス・精密綿棒、勉強になります!
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k Ай бұрын
@@TetchinKobo 鉱物油というより、有機化合物ですね。 クレは成分表を要求しても企業秘密として開示しませんが、サンハヤトは法律に基づいて開示が義務付けられている製品の成分表を開示しています。なので、電子回路関係の洗浄剤はサンハヤトの方を使うようにしています。 IPAは毒物の一種でもあるので、ドラッグストアや薬局で100%濃度のものは購入できません。Amazonからですね。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
色々ご教示有り難うございます。手元にガソリン用水抜き剤(IPA99wt%+防錆剤)があるのですが、これ使えませんかね?とても低コストなので・・
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k Ай бұрын
@@TetchinKobo 同じことを考えましたが、やはりオーディオ製品には添加剤が悪さをするか予想できないので使えないなと。 まあ、今回のようなキッチンタイマーなど、安物消耗品扱いのものにはいいんじゃないでしょうか。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
わざわざご返答ありがとうございます。色々知識を増やすことが出来て感謝です!
@unosukeonline
@unosukeonline Ай бұрын
動画内のWD-40はエステー時代のパッケージですが、日本総代理店は1年半ほど前にエステーからメテオAPACに変わっております。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
そうなんですか・・自分は5-56派でWD-40は購入したことがないので気づきませんでした、情報有難うございます。
@fantastictaste6171
@fantastictaste6171 26 күн бұрын
500円程度で売ってるデジタルテスターも同様でした。 落とした衝撃で接触部がズレて表示がおかしくなり、取り付けなおして復活しました。
@TetchinKobo
@TetchinKobo 26 күн бұрын
コメント有難うございます、復活できて良かったですね。近年の物価高、買い替えるのは勿体ないですもんね。
@SuperOoyama
@SuperOoyama Ай бұрын
非常に良い勉強になりました、ありがとう。
@TetchinKobo
@TetchinKobo 29 күн бұрын
コメント頂き有難うございます。
@BEETLEonBLACK
@BEETLEonBLACK 25 күн бұрын
接点復活剤、自分はサンハヤトのポリコールキングです。昔のポリコールジェットはフロンガスで汚れを落とせてたのだけど今はフロン使えないので・・・
@TetchinKobo
@TetchinKobo 24 күн бұрын
コメント・情報有難うございます。ちょっと調べてみましたが、5-56の主成分は鉱物油、ポリコールキングの主成分は化学合成油みたいですね。HPを見ると、化学合成油は鉱物油よりも優れた性能を有するようですね、価格は少々高いみたいですが、こっちの方が良さそうです・・・買っちゃおうかな。。
@MrPcb2000
@MrPcb2000 Ай бұрын
これとは違うけど楽器の電子キーボードのひとつだけ音が出ない場合導電ゴムに問題あることが多いですゴミが付いてたり、動く部品があるキーボードならではの故障ですねYAMAHAだとオレンジ色の導電ゴムのやつでいくつかのユニットに分かれて居ますアルコールで拭いて接点の油脂を除去すると治ると思う、電卓も同じ仕組みですゴムのボタンは0が取れてしまうこうなったらもうおしめーよ!又はキートップの印字が消えて上からテプラなんてケースもある
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメントありがとうございます。導電ゴムは色んな所に使われていますね。感度が悪くなったら、アルミホイルを間に挟む、なんて対策があるみたいですね。
@MrPcb2000
@MrPcb2000 Ай бұрын
@@TetchinKobo ありますね、これがAmazonで中華の互換品の導電ゴムがあったのですがずっと品切れ、ラクマで修理を請け負う出品者にそれだけ売ってもらえないかとコメントするも無視、まぁ修理しているところはあるので部品は入手できるでしょう。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
そんなに品薄なんですか。。電化製品を廃棄するときは導電ゴムを確保してから廃棄した方がよさそうですね。情報有難うございます。
@user-vm5tb2xx9l
@user-vm5tb2xx9l 24 күн бұрын
昔イベントでキャラ物のデジタル時計をもらったのですが、液晶表示が不良でした。限定品ゆえ交換もできず泣く泣くあきらめたことありましたねぇ。あの時に知っていれば、じゃなくて、次はやってやるぞ、という気持ちで進んでいきます。
@TetchinKobo
@TetchinKobo 24 күн бұрын
コメント有難うございます、前向きなお気持ちはこちらも励みになります。私もyoutube始めてから、昔壊れて捨ててしまった物をたくさん思い出して、あの時捨てなきゃよかったって後悔することが多々あります。まあ、その時の知識レベルで無理だと判断した結果ですから仕方ないんですけどね。。。
@user-px1oc9gh5w
@user-px1oc9gh5w 21 күн бұрын
アルコールは部品によって溶かしてしまうものも有るのでベンジンとかの方がいいと思いますよ。
@TetchinKobo
@TetchinKobo 21 күн бұрын
コメント・ご教示有難うございます。洗浄液は色々有って判断が難しいですね。これだけ多くの方々からコメント頂けるとはビックリです。勉強になります!
@user-zx1sc7cs7m
@user-zx1sc7cs7m 25 күн бұрын
ダイソンのDC22の手元スイッチが動作しなくなりました。 一度、接点復活剤を試してみようと思います。
@TetchinKobo
@TetchinKobo 25 күн бұрын
コメント有難うございます。まずは電池ボックス端子の清掃、ダメならスイッチ裏の導電ゴムかな? うまく解体出来て直るといいですね。
@user-rb2uc4tq9r
@user-rb2uc4tq9r Ай бұрын
なるほど参考になりました。安価な物はまず捨ててしまい、よほど愛着があるか、マメな人でなければ修理しないでしょうね。ところで、この液晶が問題なのですが、中古で9万円したスマホのバッテリー交換に液晶部分を外す作業が必要なのですが、難しいですかね。ダメ元で安価なスマホはやったことがありますが…。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメント有難うございます。スマホの液晶ですか・・・これは難易度が非常に高いですね。安いデジタルタイマーの液晶パネルと違って、スマホはタッチパネルでセンサーが一体化しています。ねじ止めだけで固定されているのなら良いのですが、接着剤や強力な両面テープも使われていると思うので、相当慎重に外さないと液晶にひびが入るかも知れません。正直、私のレベルでは諦めてしまいます・・・でも、やってみたい気もしますが。
@superlegend2
@superlegend2 11 күн бұрын
そういうことだったんだ
@TetchinKobo
@TetchinKobo 11 күн бұрын
そういうことだったんです。
@user-ev7uc1xk2p
@user-ev7uc1xk2p 25 күн бұрын
とても勉強になりました。 ありがとうございました。 1点だけ教えてください。 ボタン電池は素手で触ってもよろしいのでしょうか? 車のディーラーもリモコンキーの電池交換に、新しいボタン電池を素手で触って交換していましたが、とても気になります。 よろしくお願いいたします。
@TetchinKobo
@TetchinKobo 25 күн бұрын
コメント有難うございます。とても良い質問です・・ボタン電池を素手で触った場合の危険性としては、電池全般に言えることですが、電池から電解液が漏れ出ている場合、強アルカリなので、皮膚に付着した場合表面のタンパク質を溶かすので良くありませんし、指を介して目に入った場合は大変な事になります。電解液が漏れ出ていない正常な状態の場合、プラスとマイナスを指で短絡させると電気が流れます。しかし、抵抗が大きいためごく微弱な電流なので、よほど敏感な人でなければ気が付かないでしょう。電池への悪影響としては、手から出る汗(塩分)が電池端子表面に付着して、錆を助長させる事くらいでしょうか。結論としては、プラスチック手袋やゴム手袋、ニトリル手袋等を着用して取り扱うことがベストです。動画では素手で扱っているため、悪い見本となってしまいましたね、ごめんなさい。
@user-lm7ip1gf2y
@user-lm7ip1gf2y 17 күн бұрын
横から失礼いたします ボタン電池は素手で触っても、私は今まで気にしたことないですよ。手汗がひどくなければあんまり気にしなくてもいいかなとも思います。ただボタン電池の廃棄が厄介ですので、そっちの方が気にしなくちゃいけない事項かなと思います。ご参考までにコメントさせていただきました☺️
@TetchinKobo
@TetchinKobo 17 күн бұрын
コメント有難うございます。ボタン電池の廃棄・・同感です。
@user-pg1yt8pt5p
@user-pg1yt8pt5p 21 күн бұрын
電子ジャーの液晶パネルが表示欠けになってるから分解してみようかなぁ…と思いましたw
@TetchinKobo
@TetchinKobo 21 күн бұрын
コメント有難うございます。電子ジャーですか。。。液晶パネルまで辿り着くのが、ちょっと大変かもしれませんね。でも、直った時の達成感は格別ですよ!
@user-pg1yt8pt5p
@user-pg1yt8pt5p 21 күн бұрын
@@TetchinKobo 先日スーファミのコンデンサ交換して直したり、ここ数年でやってるのだと使ってるコンポのアンプのリレー交換したりうまく映らないって友人から貰ったTV直したり(熱伝導用のシリコンブロックからのオイルブリードが基板に広く広がってました)、掃除や部品交換で直る(と思われる)修理は不定期にやってたので達成感はわかりますw 液晶パネルの欠けについてはやったことが無かったので、参考にさせてもらおうかと思います😆
@TetchinKobo
@TetchinKobo 21 күн бұрын
色々されて凄いですね、私も色々ばらして修理を試みていますが、ネジが数本余ったり、電源入れたら煙が出たり、成功率はすんごい低いです(;'∀')
@user-dm4lt5tn2c
@user-dm4lt5tn2c Ай бұрын
お手上げだった液晶部分の修理方法を教えてくれて、ありがとう御座います。😀 合成音声は、より柔らかい声が心地良いので、お願いします。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメントを頂きありがとうございます。 合成音声については、この音声が面白いという方もいらっしゃるので、とても迷う所です。後日、アンケートか何か考えてみますので、耳障りでしたら音声小さく字幕メインでご覧いただけると幸いです。
@kiyotakakaneko3602
@kiyotakakaneko3602 Ай бұрын
200vIHコンロが日によって液晶が欠けたりボタンが反応しないことがあってこの動画と符合します。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメントを拝見する限り、接触不良の可能性大ですね。でもさすがに200vIHコンロの解体修理は、安全上プロに任せた方が良いかも知れませんね。(自分ならやっちゃうかも知れませんが。。。)
@user-mz6nc8cs8o
@user-mz6nc8cs8o Ай бұрын
いつから導電ゴム(コネクタ)ってのが出てきたのか知らないのですが、百均の歩数計を分解した時なんだコリャ???でした。導電ゴムはトラ技でチラッと見ましたが特に解説は無かったので、動画で見ることができて良かったです(⁠•⁠‿⁠•⁠)
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメントありがとうございます。導電シリコーンゴム、20年くらい前には既に有ったような気がしますが・・・開発者って凄いですね。
@user-cd2vt3tj3e
@user-cd2vt3tj3e Ай бұрын
酢酸臭くなる液晶の腐れかと予想しましたが、接触不良でしたか。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
古いPCモニターとかで、酸っぱい臭いがするってどっかで聞いたことがありますね。今回の分解で酸っぱい臭いは全くしなかったので、コメント頂いた通り、接触不良でした。
@nekodake
@nekodake Ай бұрын
これは珍しいためになる動画。電池切れが原因だと思ってたよ
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメントありがとうございます。意外と簡単に直りましたよ。
@norichan0701
@norichan0701 Ай бұрын
TVなどのリモコンはほぼ導電ゴムだからなおせるよね。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメント有難うございます。直せるかと言われると、微妙です。古い導電ゴムは、表面の導電成分(微細金属粉やブラックカーボン)が脱落してゴムのみが露出するからです。この場合、大抵基板は真っ黒い汚れが付着しています。比較的新しい導電ゴムでしたら、不良の原因は異物混入の可能性が高いので、拭き取れば直ると思います。
@norichan0701
@norichan0701 Ай бұрын
​@@TetchinKobo様 治せるいうのはチョット言葉足らずでした。 同じ様な仕組みなので動画を参考にして私でも治せる(笑)というところです。 ソニーリモートコマンダー RM-PLZ5300を使っていますが ボタンが効かなくなるのが早く 分解清掃して、ボタンはアルミテープで補修してます。 動画は参考になります。ありがとうございます。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
そうでしたか、コメントに対する私の理解不足でした。多少なりともお役に立てて良かったです。
@user-wx4or8km9v
@user-wx4or8km9v Ай бұрын
5-56はゴムやプラスチックを腐食させるそうですが!
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメント有難うございます。仰る通り、石油系溶剤等が含まれているみたいなので、長期間接触させると腐食すると思います。しかし、汚れ除去を目的として拭き取るのであれば、短時間接触の上溶剤分はほぼ残らないので、ほとんど腐食はしないと思います。
@Yabetti
@Yabetti Ай бұрын
電気、電子製品を修理するのは①物事を論理的に思考できる事、②素材についての知識があること、③手先が器用な事、④壊れしても大丈夫な胆力があること、 ⑤即物的に結果を出そうとしないこと、など①~⑤があればなんとかなる。特に一番必要なのは④かな?
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメント有難うございます。こうしてロジカルでコメントされること自体がすばらしい。文才有る方は尊敬してしまいます。
@Yabetti
@Yabetti Ай бұрын
@@TetchinKobo さん、勘弁して下さい。(汗)
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
Yabettiさんの謙遜のされ方も素晴らしい、参考にせねば。。。
@remittimer
@remittimer Ай бұрын
シマシマになっている導電ゴム「ゼブラゴム」ですね。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
ご教示有り難うございます。「ゼブラゴム」という呼称が一般的なんでしょうかね?
@user-el2ue6kn7k
@user-el2ue6kn7k Ай бұрын
ナルホド
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
アリガト
@pansyu1569
@pansyu1569 16 күн бұрын
OKグーグルさんにタイマーお願いしてる。
@TetchinKobo
@TetchinKobo 16 күн бұрын
参りました。今はそういう時代なんですね。。。
@gyoden01
@gyoden01 Ай бұрын
ゴムに接点復活剤使って大丈夫ですか? ゴムに接点復活剤は不味そうなので自分はアルコールで拭くだけにしてます
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメントありがとうございます。軽くふき取るだけなら大丈夫です。導電性ゴムは微細金属粉やブラックカーボンを練り込んで熱加硫で硬化させています。有機溶剤やアルコールは膨潤作用があるので、長時間液体に接触しているとゴムが膨らんで導電物質が滲み出てしまいます。接点復活剤は鉱物油メインなので、膨潤力は比較的弱いため、接触時間が同じであれば、アルコールよりは安全だと思います。ただし、アルコールは揮発性が高いので、ゴムが膨潤する間もなく揮発してしまうので、汚れを拭き取るだけならアルコールの方が良いと思います。
@eggmanx100
@eggmanx100 12 күн бұрын
すみません。これってタイマーですよね。設定時間終了後にメロディは鳴らないんですか?
@TetchinKobo
@TetchinKobo 12 күн бұрын
コメント有難うございます。実際はちゃんと鳴っているんですよ。安物のwebカメラで撮影した動画で、編集時に倍速以上にすると雑音が入ってしまうため、編集音量を小さくしています。動画ご視聴の際に音量を上げて頂けると、鳴っているのが聞こえると思います(;'∀')
@eggmanx100
@eggmanx100 12 күн бұрын
@@TetchinKobo そうでしたか。失礼しました。
@TetchinKobo
@TetchinKobo 12 күн бұрын
@@eggmanx100 様、いえいえ、ご指摘ありがとうございました。ちゃんとした機材購入を検討する良いきっかけとなりそうです。
@KidKat3228
@KidKat3228 Ай бұрын
俺んちのナメック語しか表示できなくなった時計も直せたんか…
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
コメントありがとうございます。時計、処分しちゃったんですか。。。 「ナメック語」、ツボにはまりましたw
@raba-340
@raba-340 17 күн бұрын
導電ゴムを採用するという設計そのものが間違っていたのでは
@TetchinKobo
@TetchinKobo 16 күн бұрын
コメント有難うございます。そうですね、品質重視でいけば、しっかりと半田付けが必要だと思いますが、導電ゴムは安価で大量生産できるので、コスト重視を採用したのだと思います。
@sandy4298
@sandy4298 Ай бұрын
5-56には固形分が含まれているので接点復活の用途には使用しないほうが良いです。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
あっ、そうなんですかぁ・・ご指摘ありがとうございます。概要欄に追記させていただきますね。
@manbowmasa
@manbowmasa Ай бұрын
5-56に固形分は入っていませんよ。5-56都市伝説の一つです。
@resistancesk5028
@resistancesk5028 Ай бұрын
動画で使われているのは5-56ではない接点復活剤だけれど 5-56は樹脂を侵す場合がある 特にSDカードなどの耐薬品性の低い樹脂に吹きかけると割れる場合がある。 基板などに使われるエポキシはそこまで極端な劣化はしないだろうけれど 古い機器ではエポキシ以外の基板もあるので要注意。
@manbowmasa
@manbowmasa Ай бұрын
@@resistancesk5028 ゴム。樹脂などには、5-56無香性が攻撃性がなくおすすめです。
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
なるほど、無香性なるものが有ったんですね、知りませんでした。ご教示有り難うございます!
@syakuyumiko2012
@syakuyumiko2012 23 күн бұрын
非分解で直せない場合も多いので買い替えています。(自動車用社外メーターの場合)
@TetchinKobo
@TetchinKobo 22 күн бұрын
コメント有難うございます。非分解ですか・・分解をすると安全を担保出来なくなる場合があるので仕方がないですね。DIYは何があっても完全に自己責任ですので、買い替えは賢明な判断だと思いますよ。
@user-qv4yc6et1e
@user-qv4yc6et1e 11 күн бұрын
てっちん すごいです
@TetchinKobo
@TetchinKobo 11 күн бұрын
コメント有難うございます、恐縮です。
@heri3x285
@heri3x285 26 күн бұрын
接点復活剤って556でいいんだ!
@TetchinKobo
@TetchinKobo 26 күн бұрын
コメント有難うございます。私個人的には、両方の成分表を確認する限り同じ内容なので、成分比率が違うだけかなと思っています。コメント欄に違ったご意見の方々がいらっしゃるので、是非そちらも参考になさって下さいね。
@wanta66
@wanta66 19 күн бұрын
😁😁😁😁😁😁😁😁👍👍👍👍👍👍👏👏👏👏👏👏👏👏
@TetchinKobo
@TetchinKobo 18 күн бұрын
有難うございます。
@pepsi7cocacola
@pepsi7cocacola 14 күн бұрын
キッチンタイマーって、110円で売っているんじゃないか。 そんな手間をかけずに、さっさと新品を買ってくればいい。
@TetchinKobo
@TetchinKobo 14 күн бұрын
コメント有難うございます。そう、大抵はそう思いますよね。でも、たとえ10円の品でも1円の品でも、手間をかけて直す事に価値を見出している「てっちん工房」。変な人がいるもんだと笑ってやって下さいw
@windsnow7226
@windsnow7226 15 күн бұрын
そうだったんだ。でも治す技術が無いや
@TetchinKobo
@TetchinKobo 15 күн бұрын
コメント有難うございます。壊れた物、どうせ捨てるんだったらダメもとで解体修理って気持ちでやってます・・ほぼほぼ失敗していますがw
@POKO2252
@POKO2252 Ай бұрын
素手で扱わなければ満点ですね
@TetchinKobo
@TetchinKobo Ай бұрын
おっと、痛い所突かれました、ナイスです。早速ニトリル手袋買ってきます。ご指摘ありがとうございました。
@user-mi7gs7bv4l
@user-mi7gs7bv4l 14 күн бұрын
言葉が???????
@TetchinKobo
@TetchinKobo 14 күн бұрын
すみません。地声に自信がないので音声ソフトに頼っています。どうしても聞き取れない場合、お手数ですが字幕をご参照して頂けると幸いです。
@masanarihayashi7408
@masanarihayashi7408 22 күн бұрын
556は禁忌です
@TetchinKobo
@TetchinKobo 21 күн бұрын
コメント有難うございます。賛否両論ありますが、使わない方が賢明かもしれませんね。
@masanarihayashi7408
@masanarihayashi7408 21 күн бұрын
@@TetchinKobo 電導樹脂接触面ですから 禁忌です 賛否ではないです、ダメです
@TetchinKobo
@TetchinKobo 21 күн бұрын
コメント・ご教示有難うございます。
@78salute55
@78salute55 18 күн бұрын
素手とか笑える 参考にはしません
@TetchinKobo
@TetchinKobo 17 күн бұрын
コメント有難うございます。
薄くなった液晶メーターを修理【11万円のCBR929RR】
23:48
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 295 М.
Horrific LED tester that can literally kill you - (with scary schematic)
15:48
NERF WAR HEAVY: Drone Battle!
00:30
MacDannyGun
Рет қаралды 37 МЛН
Aluminum welding tips that craftsmen don't want to tell you
5:36
金属系DIYチャンネル
Рет қаралды 15 М.
Xiaomi 14 Ultra Teardown.
20:57
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 303 М.
家庭でできる最強の黄ばみ取り
7:54
うさぎの足跡
Рет қаралды 1 МЛН
All of the causes and remedies for volume gully
9:41
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 272 М.
Repaired a faucet with low water volume!
23:31
おぽーチャンネル
Рет қаралды 1,6 МЛН
Repair of AC adapter derailment!
8:11
Junk Repair & Custom Japan
Рет қаралды 34 М.
I・O DATA LCD MF234XNR
20:57
なぐのデジモノラボ
Рет қаралды 29 М.
Дела семейные...
0:59
Это смешно!
Рет қаралды 4,1 МЛН
Лучший...
1:00
Это точно смешно
Рет қаралды 4 МЛН
Невестка с приколом 😱
0:23
ТРЕНДИ ШОРТС
Рет қаралды 4,3 МЛН