No video

【私は買わない5選】外構のプロの私なら、採用しない工事はコレ!

  Рет қаралды 1,777,828

庭ファン【外構の大学】

庭ファン【外構の大学】

Күн бұрын

\外構&お庭工事のプラン見積もりを無料で作ります!/
※広告が含まれる場合があります
springbd.net/l...
≫外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
1社だけの検討はもったいない。見積もり比較で
最安値も、優良業者も、見つかります!
=========================================================
この動画は、
「新築の外構を検討している人」
「外構で失敗したくないと考えている人」
に向けて、配信しています。
外構のプロである私が、自分のために、自分の財布で、将来家を建てて外構を手掛けるとしたら、選ばないだろうお庭・商品を紹介します。
失敗しやすい・コストがかかる視点で今回はピックアップさせていただきましたのでそういう前提で見て頂ければと思います
あくまで私個人の意見になります。
敷地条件や家族構成、ライフスタイルによって、個別の考え方がありますので、ご参考までに。
この動画の概要
02:14 【はじめに】私のポリシー・意思決定基準
・実益主義/ シンプルis ベスト
「シンプルで
 かっこよく見えて
 お金もかからなくて
 メンテナンスもしなくていい」
03:44 【1】太陽光搭載カーポート(意味がない・元が取れない)
・2台用のカーポートで、3.0kW~3.5kW
・4kWが限界ライン
・2019年度の売電単価は24円/kWh
・売電収入は、年間約10万円
・10年間で100万円
・2台用カーポート60~70万円前後
・ソーラー付き、180~240万円前後
・圧倒的不足!(ちなみに「売電がうまくいって」です)
・10%影ができると、発電量は半分に
・屋根に比べて低いので、電柱・隣家・立木で影リスクが高い
・くわしくは「太陽光影」などで検索を。
07:15 【2】塗り壁、洗い出し
・見栄えはめちゃくちゃおしゃれ
・でも、苔が生える、汚れが付く
・特に、お隣がガーデニング熱心な場合は注意
・道路を挟んだところに山・公園・緑道
・北側に作った日には最悪です。
09:15 【3】とりあえず、「土間コン」
・居酒屋のように駐車場は「とりあえず、土間コンで」が通例
・土間コンが悪いわけじゃない。
・土間コンよりも良いものがある。
・メッシュ筋がいらない≒コスト安
・金鏝仕上げが不要≒コスト安
・水勾配が要らない
・苔対策、雑草対策になる
11:45 【4】シンボルツリー
・わざわざ、シンボルをツリーでする必要はない
・この忙しい共働きの世代、子育て世代に関しては邪魔者でしかない。
・造園業者さん、ごめんなさい。
・その代表格が「シマトネリコ」
・常緑樹で年中綺麗
・耐寒性があり、多地方で適用可能
・株立ちが綺麗で、映える
・2mぐらいっていうと苗木
・自然樹形で15mほどに成長する木
・恐ろしく成長が早い
15:00 【5】外構を完成させる
・経験上、意思決定が多ければ多いほど無駄・エラーの原因になります。
・新築と同じように完成形を目指す必要はない。作り込みすぎないようにしましょう。
・家と同じで外構も住み始めてから家族と一緒に成長していくものだと
・むしろ「余白や何もない場所を残す」という選択をする勇気を持ってもらいたい。
18:35 【まとめ】飾りのすべてが要らないというわけじゃないですね。
=========================================================
\フォローアップサービスのご案内/
最後まで、この動画を見ていただきありがとうございます。
外構・エクステリアに精通した「庭ファン」本人が
1.相場価格かどうかの、精査&チェック
2.目的にあわせた、最適な商品選定
3.価格交渉ポイント・コストカットポイント
4.その他、不安ポイントの相談
のアドバイス、無料で実施しています!
外構へ相談や見積もりのご依頼されたかた方に限り、
≪無料で外構プランや価格交渉・相場チェック≫の
フォローアップ&アドバイスをさせていただいています!
▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
springbd.net/l...
ランキング上位の業者さんは
大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、
外構・ガーデンリフォームを検討している方にも
安心してご利用いただけます。
なお、このアドバイスや相談は、特にお金を頂いたりもしません。
相談は、仮名・匿名でも、まったく問題ありません。
※ただ、毎日たくさん申し込みがあるので、
 検討中の方は急いでいただきたいです。
また依頼数が大変多く、翌月以降も実施できるか確約が
できませんので(スミマセン…。)、検討をされている方はお早めに!
さぁ!浮いたお金で、なにする?どこいく?なにを買う!?
▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
springbd.net/l...
===プロフィール===
・運用メディア
 springbd.net/a...
・Twitterアカウント
  / niwafan1128
・Instagramアカウント
 www.instagram....
・KZfaqプロモーションについての相談
 springbd.net/w...
・出版書籍
 「やり方次第で外構は安くできる!プロがおしえる簡単テクニック全集」
 amzn.to/3kEepPH
▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
springbd.net/l...

Пікірлер: 750
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
私の「外構」の集大成であるノウハウを1週間、超短期メルマガ集中講座でお届けしています。 \登録者には、豪華プレゼント/ springbd.net/mag
@gatorgator5508
@gatorgator5508 4 жыл бұрын
外構設計施工業者でございます。 私が御施主さまによくお伝えするのは、 ”動線と10~20年後のライフプランを考えましょう” ということですね~
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
設計・施工事業者様。。。いつもお世話になっております。 また、動画をご覧いただきまして有難うございます。 「動線と10年~20年先のライフプラン」良いですね。勉強になります。 デザインと予算ばかりに気を取られがちですが、外構にも動線設計やライフサイクルの配慮が必要ですね!
@user-bk6kk9cn7q
@user-bk6kk9cn7q 4 ай бұрын
大変参考になりました。ありがとうございました。シンプルでカッコよくてフリーメンテで低コスト正にこれに尽きる!納得しました。
@megmeg3199
@megmeg3199 4 жыл бұрын
既に建ててしまいましたが見てて参考になりました。最近はオープン外構が増えて昭和の頃によく見られた垣根が懐かしいですねー。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
垣根越しの会話もありましまね。 最近できたニュータウンでは見ることはないです。時代の流れがかわって、生活スタイルもかわりました。
@ayun33
@ayun33 3 жыл бұрын
ドライテックめちゃくちゃ参考になりました‼️ ありがとうございます❣️
@user-fn8cb8uv1c
@user-fn8cb8uv1c 3 жыл бұрын
わかりやすい内容と構成が素晴らしい。暇な時によく見てます。一本見出すと止まらない。 こういう動画他もありますけど、庭ファンさんは高度な営業知識を立て板に水の流暢さで披露してくれるハスキー君、良き。礼儀正しくしゃべる表情がツボでニヤニヤ止まらん。
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます。
@user-zk4ns7po8b
@user-zk4ns7po8b 4 жыл бұрын
5番は凄くわかります。子供が成人になって車を購入すると駐車場スペースが足りなくなり庭を崩して駐車場に変えるという工事を、私も含め周りの家もしていますね。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきましてありがとうございます。その工事って結構費用がかかったりしますので、先んじて考慮できているとよいですよね!
@kansai0214
@kansai0214 3 жыл бұрын
造園屋かつ樹木の専門家ですが、植栽を経済コストとしか見られておらず悲しいですね。 最近の土建屋はスギとヒバの区別すら付きません。あんたら何使って家建ててんだ…と言いたくなりますが、そもそも土建屋は大工じゃないので家は組み立て式ですもんね。外構もですけど。 植栽は樹種によって必要な手間やコスト、景観・用途様々で、ニーズに合わせるには多様な知識を求められますが、設計屋や土建屋にその知識は絶対に一切ありません。ただし、近頃の造園屋にもほとんどありません。 だからシンボルツリーは植えなくて大丈夫です。施主さんの要望で、信頼できる造園屋を見付けていただいて、相談の上で決めた方が良いと思います。 設計屋や土建屋は植物に光合成が必要で、成長・変化するということを知らないので、絶対に植栽に関わらせてはいけません。
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
でも、きれいなお庭にはかならず緑があって、少しは緑はほしいんですよねー 最近のわたしは、プランターを推奨してます。最悪移動もできますし、地植えに比べて成長が遅いのでメンテナンスコストも下げられるので。 施主さんも少しは知識を入れてから選択するだけで失敗は避けられるので、情報収集が命ですね!
@propanhandler
@propanhandler 4 жыл бұрын
④について、父と植える木を買いに行ったり庭仕事を一緒にしたりしたのもいい思い出になってます(当時は嫌々やっていたはずなんですが) もちろん全ての人に当てはまるわけではないですが、手間がかかることは必ずしも悪いとは思わないです
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきまして有難うございます。 いろいろですよね。。。大きくなりすぎてお隣さんに迷惑をかけてしまうのはだめですけど、手間を楽しむもの良きかなです!
@user-uw9gj3gw1u
@user-uw9gj3gw1u 3 жыл бұрын
凄く良い思い出ですね! 確かに手間はかかるけれど、私は庭の事にはド素人でしたが、引っ越し先で初めてやった芝刈りや庭木の剪定を近所の方が教えて下さったりして仲が良くなり楽しい時間になりました。
@user-sy4kq6oc5v
@user-sy4kq6oc5v 2 жыл бұрын
亡き父が一人でスコップで庭を掘ってクルマを止めるスペースを自分が小学生の頃に作りました、その時にいくつかセミのサナギが出てきた事思い出しました。お庭も家族の思い出になっていたのですね。
@FJMateoK
@FJMateoK 7 күн бұрын
新築戸建ての打ち合わせ中です。間取りがほぼ決定したので気持ちは早くも外構となり、動画を見漁っていますが、どの動画も業者のポジショントークでお金を使わせようとするものばかり。 この動画は私の価値観と近いものだったので安心しました。「完成させない」が特に印象に残りました。時間をかけてじっくりのんびり作っていこうと思います。
@niwafan1128
@niwafan1128 2 күн бұрын
空白を残す勇気も必要です!外構は逃げませんので、家の中をまずは優先してもらったほうが生活の満足度は高いと思います。
@eltonpolna3279
@eltonpolna3279 Жыл бұрын
私はシンボルツリーはあった方がいいと思う派です。「シマトネリコ」は確かに急速に成長する種だがこれ以外にも「アオダモ」「ドウダンツツジ」「イロハモミジ」「ソヨゴ」などはシンボルツリーとしては最適であり「目隠し」にもなると思う。庭ファンさん「少し実用性を重視し過ぎな感」がある気がする。自宅はある意味【癒しの場】でもあることを考慮して欲しい。悪しからず。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
もちろんある方が良いです。子育て世代が…そこまで手入れに時間を避けないこともあるので、無理するのはそこじゃないかなーと思ってます。
@user-ob5zd3ov2h
@user-ob5zd3ov2h 4 жыл бұрын
家買う予定はないけど見ていて楽しかったです。動画upありがとうございました。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
あら!有難うございます。ぜひ、お家を買うときには参考にしてもらえると嬉しいです!
@user-ui7uf9sj2g
@user-ui7uf9sj2g 3 жыл бұрын
聞きやすいし、参考になります。我が家もシンボルツリー のトネリコ 伐採しました。 年齢がいくと木の手入れが難しくなりました。
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
コメントいただきましてありがとうございます!
@user-xm1sl1dt3u
@user-xm1sl1dt3u 4 жыл бұрын
私は透水性コンクリートの技術者として30年以上設計、監理、施工に携わっていたものです。 透水性コンクリートについては動画で述べられていることにはかなり間違いがありますので述べます。 最近商品化されたように語られていますが、透水性コンクリートが舗装材として開発されたのは昭和58年に 佐藤道路株式会社(佐藤工業株式会社の子会社)という道路会社が開発し、パーミアコン舗装と言う商品名で日本、 アメリカにて特許を取っていました。 ※現在は特許期限が切れています。 開発後、昭和60年に筑波にて開催された科学万博会場にて会場内のメインの舗装材として50,000m2以上採用されたのを きっかけに全国的に売れ始め、累計施工面積は1500万m2を超えており、顧客評価も非常に評判の良いものでした。 しかし、高品質な製品を設計施工するには通常の舗装材に比べて非常に手間がかかり、施工時の品質管理、施工方法の 適否により仕上がりが大きく変わってしまうものです。実際、開発者の佐藤道路でもノウハウを確立するまでに、手直しの 発生などによりかなりの労力と資金をつぎ込んできました。 よって施工価格もそれなりに高価なものとなり、通常の土間コンの2倍程度の費用が掛かります。(着色や洗い出し等の化粧を施さない 通常のセメント色の場合) 動画の中でコスト安の理由として挙げられているのも不適切です。 ・メッシュ筋(溶接金網)が要らない。  溶接金網が要らないのではなくて、透水構造であるため金網を入れると錆びて舗装版の破壊につながるから入れられない。  溶接金網をコンクリート舗装の中に入れる主たる理由は、コンクリート舗装はどうしても、ヘアークラック(細かいひび割れ)  が発生するため、クラックが成長したのち剥落するのを防止するために入れるものです。(曲げ強度を増す目的ではありません)  よって、土間コンクリートでも目地の設計が正しければ溶接金網を入れる必要はありません。 ・金鏝仕上げが要らない。  通常の土間コンのような金鏝仕上げはしませんが、専用の機械を使用して材料の締固め、平坦仕上げを行い、養生にも手間を  かけなければなりません。(通常の土間コンのように打設を行うと、下で書かれているようなタイヤによる剥離等が発生します。)  費用的には金鏝仕上げよりもコストアップになります。 ・水勾配がいらない。  水勾配は必要です。  理由は、土砂の流入や大気中の塵により目詰まりを起こし不透水になる事があるためです。(目詰まりは、高圧洗浄等で除去可能)  また、舗装体内にしみ込んだ雨水を速やかに排水するため1.5%以上の排水勾配を設け、必要に応じて暗渠管も配管することを検討します。  舗装体内に雨水が長期間滞留することにより、湿気の問題や表面の白華現象、エフロゼーション等の諸問題が発生します。  ※舗装に浸透した雨水の多くは地下に浸透(土質によるが)しますので、排水構造物の規模を小さくできる等のメリットはあります。 特許が切れて以来、現在は誰が施工してもよいので、いろんな施工会社、材料メーカー、建材屋さんが新工法として、 施工や材料販売をしています。 しかし、誰が施工しても良いですが、誰でも施工できるものではありません。実際の開発者である佐藤道路(現㈱佐藤渡辺)でも パーミアコンは専用施工班にて、パーミアコンの施工技術者の管理のもとで施工しています。それでも何年かに1回大きな手直しが発生 しています。(施工中の降雨や凍結など現場条件による) 30cm×30cmのサンプルが綺麗に仕上がっているからといっても、現場がその通りに仕上がるとは限りません。 透水性コンクリートはきちんと作れば非常に優れた製品だと思います。但し土間コンに比べて価格的には高価な製品です。 それは優れた付加価値の対価であるとお考え下さい。(特に洗い出しパーミアコンはお勧めです。) 私は長年心血を注いで取り組んできた透水性コンクリートが無理に低コストで作られた結果、不良な性能のもどきのために評判を下げる事 になるのが残念でなりません。 長文失礼しました。 ☆透水性コンクリート=パーミアコン(開発者の商品名)=ポーラスコンクリート(某大学の教授が後付けで付けた名称)
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきまして有難うございます。 専門の方からご意見を頂きありがとうございます。 また訂正を頂きまして、申し訳ございませんでした。 全部が質の悪いとは思いますが、私が見た現場では目詰まりも起こっておらず不陸もなく、非常に合理的な素材だと率直に感じました。 全部が土間コンにしてしまうのはちょっともったいないな、と思います。 私の商流ではぜんぜん売れないのですが、、、まだまだ私も注視していきたいと思います。
@user-vs2ml7yy1t
@user-vs2ml7yy1t Жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます。・金鏝仕上げが要らない。・水勾配がいらない。は疑問に思っていたことでした。やはり表面を固める(整地する?)作業は必要なんですね。水勾配についてもコンクリの保水性、透水性、浸透した水の揮発性により変るのではと思っていました。特にコンクリの下地の浸透力、排水能力が低ければ、コンクリの表面に水が浮く、あるいはコンクリがスポンジのように水を含んだ状態が常態化することもあるのでしょう。難しいですね。
@cosumo744
@cosumo744 3 жыл бұрын
庭に木をたくさん植えた家に住んでます!(築5年)シマトネリコ、オリーブ、ユーカリは大きくなるのがめっちゃ早いです~とくにユーカリは3年前に自分で植えたのですが高さが2階の窓に到達しました…! 木々が無かったら向かいのマンションのベランダから庭が丸見えになるので、子供達とウッドデッキでのんびりしている時は木を植えたのは良かったなーと思いますね 剪定はちょっと面倒ですし老後はどうなるかわかりませんが… 後悔してるのは天然芝です 芝刈りがめんどくさすぎます!!
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
お隣のマンションからの目隠しという視点で成長が早い・大きな木というのは良いですね。 貴重な体験談ありがとうございます。
@user-of4jq8sl4t
@user-of4jq8sl4t 4 жыл бұрын
気になるけど動画を見れないとき、 概要欄にテキストとタイム表示を付けてくれるのはとても便利で見やすいです!
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
ありがとうございます!視聴者さんに優しい仕様を目指して動画の構成もいろいろと試行錯誤してます。何か気がついたこと、要望が有ればリクエストくださいませー
@user-oq8vt4xw4v
@user-oq8vt4xw4v 3 жыл бұрын
数年前に建てましたが、全く同意見です。現在ほぼ砂利ですが、生活スタイルをみながら少しづつ手作りで外構を進めてます。楽しいです。
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
おお、ぜひ頑張ってください。手作り外構、DIY応援してます!
@mumpot6370
@mumpot6370 4 жыл бұрын
シンボルツリーはイイゾ~ ハナミズキとか世話しなくても毎年可愛い花咲かせてくれるし最高に気に入ってますわ
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきまして有難うございます。 シンボルツリーを否定しているわけじゃないのですが、実用・実益と選択が一致していない選択が良くないかなと思います。 咲いた花の香りなどで四季を感じられますし、ぜひバランスをとってもらいたいです。
@mumpot6370
@mumpot6370 4 жыл бұрын
@@niwafan1128 確かに木のお世話したくないって顧客にもとりあえず木が植えられている家売るのは変な話ですね。 お世話しているうちに愛着わくかも知れませんが。
@user-vd4nu6qh5u
@user-vd4nu6qh5u 4 жыл бұрын
築30年でハナミズキは10メートル近くに育っています。勿論剪定は必須です。花は何年か咲かないこともあります。うどんこ病にかかりやすく葉っぱが巻いてあまり美しくないです。四年前に別の場所に植えたヤマボウシホンコンエンシスは植えた年から真っ白い花(額)が満開で初めの緑白から真っ白になり6月初めから一月以上楽しませてくれる優等生です。秋には紅葉や青い実も美しく、是非お薦めします。高枝バサミで脚立を使わず届く高さに年に一度切るくらいで自然に形も整います。
@user-vd4nu6qh5u
@user-vd4nu6qh5u 4 жыл бұрын
シマトネリコは私もあまり良さがわかりません。新築の時に造園屋さんにおまかせして植えたゴールドクレストは台風で倒れてお隣さんにご迷惑をかけて10本くらい全部処分しました。根っこが弱いくせに大きくなります。あとプリペットも失敗です。虫がつきやすいし根っこが張りすぎて家の下やあちこち勢力を広げ恐ろしいです。抜いても抜いても生えてきます(汗)
@user-vs2ml7yy1t
@user-vs2ml7yy1t Жыл бұрын
ツツジや雪柳もちょくちょく切るだけで手間いらずです。低木状態を保てます。
@rhk04299
@rhk04299 3 жыл бұрын
木はほんとに管理がめんどくさいです。 きちんと管理しないとどんどん大きくなるし 切っても切ってもすぐに枝葉が生えまくって、切るのも大変だし捨てるのも大変です。 特に夏場は2か月くらいでえらい成長します。 シマトネリコもそうだし、オリーブはもっとめんどくさいです。 めんどくさすぎて庭の木全部切りました。 完璧に管理しないのなら無いほうが見た目がきれいです。
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
木の管理は大変ですねー、おっしゃるとおりです。 でも、全く緑がないお庭も味気ないのでプランターなどでおいておくのが良いかと思います!
@yoshihisasakaguchi8598
@yoshihisasakaguchi8598 4 жыл бұрын
はっきり言ってくれて、いいですね。勉強になります。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
いつも動画をご覧いただきましてありがとうございます。いつも商品に触れているので、良いものは紹介したいです!
@soikoro
@soikoro 4 жыл бұрын
犬がしゃべってるの好きです。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
有難うございます!
@tk-nw6zr
@tk-nw6zr 3 жыл бұрын
考え方がにてて、みてしまいました!犬の散歩や庭ではしらせたいなら公園でいいし、家の掃除がなるべく楽な素材ですべて取り入れたいと思ってたので、みてて楽しかったです~
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
そういっていただけて嬉しいです!有難うございます。
@RapidTanu2
@RapidTanu2 3 жыл бұрын
シンボルツリーについて大変同意です。 うちはそれほど大きな庭ではないのですが夏になると伐採→軽トラに満載で清掃工場持ち込み、となってほんとうに大変です。スポーツとしてそれがやりたい人、毎年業者入れて金払ってでも木を植えたい人以外はやめたほうがいいといつも思ってます。
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
意外と大変なんですよね。実家も、枯れてしまってから全部引っこ抜きました。お庭が広くなってスッキリしました。(特に目隠し用途ではなかったので
@merusiraran9155
@merusiraran9155 4 жыл бұрын
大変参考になります、特に、カーポートに太陽光パネルは納得させられます。ありがとうございます。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきましてありがとうございます。 良くも悪くも、営業の方は上手に説明されます。 私は、太陽光はもういいかなぁーって感じです。
@ts-zd2du
@ts-zd2du 3 жыл бұрын
先輩の家が最後のみたいなフェンスを立てて隣さんから陽が入らないとクレームがありカットしてました。
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
言われてしまうと対応せざるを得なくなっちゃいますね。
@user-pw8pr9bz6u
@user-pw8pr9bz6u 3 жыл бұрын
わかりやすい説明をありがとうございます。外構する予定はないのですが、聞いていて楽しかったです♪参考にさせていただきます!
@user-ew1de8su6f
@user-ew1de8su6f 4 жыл бұрын
車は買わない!で吹きました! 確かにですね笑 おもしろかったです
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 極論すぎるのでアレなのですが、便利か不便かは無視しておいて理にかなって最近のミニマリスト的な考え方です。 ぜひ、参考ししてもらえると嬉しいです。
@ToshihiroHatabayashi
@ToshihiroHatabayashi 4 жыл бұрын
はじめまして。3年後に小さな戸建てを造る予定です。とても参考になりました。ありがとうございました。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきまして有難うございます。 3年先の計画で、外構まで気を配っていらっしゃるのはすごく良いことですね! 素敵なお家が完成することを応援しています!
@user-oh1nb5jp9x
@user-oh1nb5jp9x 3 жыл бұрын
非常に有益な動画ですね。 太陽光発電は屋根以外は厳しいですよね。それに屋根の形状で乗せれる量も決まってきますし、後付けだと売電金額よりも設置費用が高くなったりしますね。 とりあえず土間コンで出てきた新素材の詳しいお話が聞きたいです。 例えば太陽熱は吸収し易いのか、アスファルトのようならばクラックや凹みは発生するのか、メンテナンスしなければならない年数等です。 シンボルツリーは同じこと思っていました。 外構業者さんで樹木に詳しくない方が多く、メンテナンスが大変なものを入れてきたりします。 中には成長が遅ければいいと考える業者さんもいるので、虫がつき易い樹木は頻繁に消毒しなければならないことを考えてくれない方が多いです。 庭木の手入れする方であれば、外構工事で樹木は一切なしでも良いと感じます。
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます ドライテックについてはコチラの記事でも紹介させて頂いてます springbd.net/dry_tech あわせて参照頂ければ幸いです
@yuki_takahashi
@yuki_takahashi 4 жыл бұрын
これはほんとに良質コンテンツですね
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
ありがとうございます。ぜひ、お家を購入する際は参考にしていただけると幸いです!
@NobuhitoMiyagawa
@NobuhitoMiyagawa 4 жыл бұрын
何においても、信頼性・堅牢性・メンテナンス性・運用性は重要ですよねー。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
そうですよね。今は自粛中で時間が取れることが多いですが、なかなかメンテナンスが大変です。 雨の日は作業できないですし、晴れの日はお子さんと遊びに行きたくなるジレンマに挟まれると思います。
@6019tnkats
@6019tnkats 3 жыл бұрын
@MM-gz6zb
@MM-gz6zb 3 жыл бұрын
シンボルツリー、オシャレなお家に見えるから良いなーって思います♥成長も嬉しいです♥ 共働き夫婦でお手入れが苦手な人には要らないのかも。
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
植栽がない家は、やっぱり貧素に見えてしまうのも事実です。 共働き世帯・子育て世帯は、植木の世話より我が子に目がいき、そこまで余裕はないです。。。 (事実、私も植栽まで対応できる自信がないですね><)
@matsumi7152
@matsumi7152 4 жыл бұрын
最近動画見漁ってます。タイムリーなテーマだったので、とても参考になりました♪ 外構を完成させない!!は今知れて良かったです◎
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧頂きありがとうございます。マイホーム建築中の方や、外構を検討してる方にシェア頂けると幸いです。
@user-pc3vd4py9u
@user-pc3vd4py9u 4 жыл бұрын
シンプルな外構最高です! 最近の営業マンがKZfaqにあげてるのが、無駄にお洒落にしたり、無駄に斜めやRにしたり、やたら植栽や下草を入れて見栄えを良くするプランを紹介してますが、金額もかかるし、メンテナンスも大変ですよね! こちらの動画は、僕が考える外構造りと一緒なので、見ていてとても楽しいです!
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
共感いただきまして有難うございます。 飾り気のないお庭になってしまいますが、こういった考え方をしてます。
@tobenaibuta6250022
@tobenaibuta6250022 4 жыл бұрын
ポーラスコンクリートは、「大阪の粟おこし、岩おこし」のコンクリート版。 河川の土木災害復旧工事の材料として間知ブロックに採用されました。コケや雑草が生えて、自然護岸となじみやすいからです。強度はあまり高くありません。発進時やブレーキ時に表面の細骨材がポロポロ外れて、タイヤのところだけすり減るかも。補修等で、カットして補修する際は普通の土間コンにするしかないと思います。元土木技術職員より
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
ドライテックはそのあたり解決しているとは聞いていますし、実際私が踏んだドライテックはカナリ強固な接着をしてました。 まだ材齢が若かったこともあるかもしれません。 特に公共工事関係は、まだまだ新しいもの・実績がないもの・前例がないもの嫌う傾向があるので土木技術関係の方から知見を頂けると嬉しく思います。
@user-xm6nc7tf9y
@user-xm6nc7tf9y 4 жыл бұрын
この度は土間コンクリートのコーナーでご紹介いただきまことにありがとうございました。僕自身も新しい視点「選べる土間コン」に感動しました。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
おぉ!公式の方ですね! ありがとうございます。ぜひ、これからもよろしくお願いします。
@user-ri7rm6hw6u
@user-ri7rm6hw6u 4 жыл бұрын
この度はご紹介いただきありがとうございました。あわせて御礼申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。
@southernfield-milkyway
@southernfield-milkyway 4 жыл бұрын
うちはハナミズキ2、シマトネリコ1、ソヨゴ1、ナナミの木2ありますが、ミズキの花以外にも四季折々で常緑樹も含めて少しずつ葉の色が変化したり実がなったり変化を楽しんでいます。手入れも時々自分で剪定するぐらい。シンボルツリーは手入れがたいへんで否定するより、癒されたりするメリットの方が大きいです。ツリー不要は言い過ぎ。そんな味気ない自宅に住みたくない。そんなに木が嫌いなら鉄筋の高層マンションに住めばいいと思います。残り4つの項目は同感です。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
緑を楽しめるのは私も同意です! 家庭菜園でも楽しんでますし、プランターでも十分です。 全否定はしませんが、わけもわからず大木になってしまう樹種を選ばないように気を付けていただきたいです!
@user-pj3wm3zm8m
@user-pj3wm3zm8m 5 ай бұрын
ありがとうございます。参考になります。 現在外構計画中!
@niwafan1128
@niwafan1128 5 ай бұрын
いろいろ動画出しているので参考にどうぞ!
@user-hz3xm6zq9d
@user-hz3xm6zq9d 3 жыл бұрын
こういう動画はほんと参考になるなあー 現場や職人さんの本音ってテレビじゃ無理だもんね 太陽光カーポートのメーカーが黙ってないだろうしw
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
参考にしていただけて幸いです。 匿名かつ、現場人間なので。。。言いたいことが言えるのもこのKZfaqのメリットかなと思います。
@smb2574
@smb2574 4 жыл бұрын
祖父と父がでかい庭と池を作りまして。庭木の剪定、池の掃除、草刈りなどなど。母が亡くなり、父がボケた今は手入れも出来ず荒れ果てています。自己満足や見栄があるでしょうが、子孫に負担をかけないよう考えてほしいですね。家は金を産まない!周りの人は皆さんおっしゃいます。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
大きな池があるんですね。想像の中ですが、すごい豪邸・・・の印象です。 その人その人に価値観があるので、何とも言えませんが私は実益主義なので「見る庭」よりも「使う庭」の方が好みです。
@akanekaigawa9116
@akanekaigawa9116 3 жыл бұрын
タマホームで新築、10年経過しましたが、うちの家がまさしくこの通り(笑) ただ趣味が車なので、ガレージジャッキが安全に使える様に、土間コンにはしましたが。 特にうちの住宅街は、うち以外全部シンボルツリーがあるのですが、どこのお家も 「邪魔で仕方ない」「このスペースが勿体ない」「維持にムダ金」と仰っています。 うちはシンボルツリーは鉢植えで対応しています。 よく「家は3回建てないと理想の家にはならない」と言われますが、間取りも含めて 何一つ不満のない家を手に入れる事が出来たと思っています。
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
鉢植えで対応されたのは正解ですね。 用途に合わせてガレージを選択されたのものしっかり考えられた結果だと思います。 3回建て直すお金があれば良いんですけどね!!
@user-yu7hz8gq1j
@user-yu7hz8gq1j 4 жыл бұрын
初めまして、造園業者です。が、同意です。 同業者の自宅で木を植えてる人は私の周りではごくわずかですね。 裏事情をあまり話されてしまうと植樹の見積もり盛れなくなってしまうので、 ほどほどにお願いしますw
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
同業界の方ですね、いつもお世話になっております。 植栽について・・・私はあまり詳しくないのですが、ホドホドに。 業者さんと一般の方の知識差が大きければ大きいほど、利幅が大きくなりますがボッタクリなどが横行してしまい、業界のイメージが悪くなります。こういった情報発信はそういった狭間・矛盾した領域にはなってしまいますが、少しでもお庭に興味を持つ方、外構に予算を使ってくれる方を増やしたい思いで発信しています! 塩梅良く、ホドホドにします!
@sumaoo9877
@sumaoo9877 4 жыл бұрын
シマトネは、剪定に強いからがつっと切り下げても枯れないから、恐れずに切って大丈夫 笑
@user-rm6vw3kz5u
@user-rm6vw3kz5u 4 жыл бұрын
とりあえず土間こんで!が面白かったです。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきまして有難うございます。私が主張したいポイントを押さえていただき、嬉しかったです。
@puramu7382
@puramu7382 3 жыл бұрын
木は植木鉢に入れたままで植えると差程大きくなりません。 建築屋さんが教えてくれました。
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
そうですね。わたしも鉢植えを推奨してます。なんたって移動できますもんね!
@user-lr1jo2um7o
@user-lr1jo2um7o 3 жыл бұрын
この度家の周りをかこってる植木を全部フェンスに替える事になり、ネットで調べているうちにこちらのユチューブを見つけてずっと拝見させて貰ってます。フェンスはお陰さまでどうにか決まりそうですが、玄関先が道路から真っ直ぐの突き当たりになってて、その部分にも植栽がありましたが抜かないといけなくなり、替わる物がどうしても分からず困ってます。 門も付ける事が出来ないので、今まで玄関ポーチのまん前に植栽をうえてました。 普通の目隠しフェンスでは、違和感がありそうで。。。。 業者の方にも相談しましたが、ハッキリした事を言われなかったのでした。 玄関ポーチのまん前に、目隠しになるくらいのブロックで門柱を作るのは、ありでしょうか? 和風引戸でポーチは1m半程です。
@user-gk4wz3ek1j
@user-gk4wz3ek1j 4 жыл бұрын
太陽光載せようとしてました。ありがとうございます😊
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきましてありがとうございます。今一度ふみとどまって考えてもらえて幸いです、この動画参考になり良い選択を!
@user-bz2qi4fp5q
@user-bz2qi4fp5q 4 жыл бұрын
実用性は何よりも美しい✨先を考えてると思い込み外構を完成させるのはボクも愚だと思います。完成させない…とは芸術的ですよ☺
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきましてありがとうございます。合意いただきましてありがとうございます。
@4milktea308
@4milktea308 4 жыл бұрын
おすすめに出てきたので最後まで見ました。我が家は築20年ですが、外構を完成させない、余白を残しておく、その通りだと思いました。必要に応じてでいいんじゃないでしょうか。20年も経てば生活の様もだいぶ変わります。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
最後まで動画をご覧いただきまして有難うございます。 生活スタイルによって外構はいろいろ変わります。 昔は一家に1台で良かったのですが、今は1人に1台の車。 古民家のリフォームをするにしても、駐車場スペースを造成することも度々ありますね。
@poponpuma1
@poponpuma1 3 жыл бұрын
確かに隣がガーデニングに熱心で、壁が苔むしやすい気がしてた
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
苔が入るのはいろんな条件が重なるので、全てがお隣さんの原因ではないはずですが、規模によっては一因にはなっているかもしれませんね。
@poponpuma1
@poponpuma1 3 жыл бұрын
@@niwafan1128 お返事ありがとうございます お隣はコンクリート造りのガレージがあり、その屋上で植木や盆栽をやっています、 隣り合わせの我が家のカーポートは屋根に立派な苔玉を蓄えているのですw
@SNA53259
@SNA53259 3 жыл бұрын
5が一番大切かもですねー! うちは分譲でオープン外構なのに500万ほどかかってる(他の分譲地の実績から)と思われ、販売当初から「映え」る代わりに、どんどん育ってきたのを間引いている感じです。(近所のお宅もみんな) かと言って住んでから1から始めるのはマニア以外にはおすすめできないので、7〜8割作っておいて、あとは年数を重ねながら庭を「育てる」のが良いかなぁ…
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
「一緒に育てる。」そう考えれる余裕を設計のタイミングで持てるかどうかですね!
@user-ub6jm1bc9f
@user-ub6jm1bc9f 4 жыл бұрын
建設業です。すごく為になりました。特にとりあえず土間コンが胸に刺さった(笑)
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきまして有難うございます。 とりあえず、土間コン。私もこの「ドライテック」に出会うまではそうでした。 その可能性を広げてくれたドライテックも私は素晴らしいと思っています!
@luck6815
@luck6815 3 жыл бұрын
はじめまして。 平屋に住み始めて4年。 当初は外構やシンボルツリーをどうしようか、、と迷ってました。 でも、最初に作り込みすぎず、不便に感じるところから少しずつ追加して快適に住んでいます。 これから庭作りを勉強していきたいと思いますので、チャンネル登録させていただきます😌
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
チャンネル登録ありがとうございます。 少しづつ生活スタイルに合わせて選んでいただくのが最も失敗が少ないです!
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 3 жыл бұрын
シンボルツリー不要論、完全同意です。根元から伐採してしまいました・・・・
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
完全に緑が要らないというわけじゃないのですが、鉢植えなどで十分かなと思ってます。
@avocadox1235
@avocadox1235 Жыл бұрын
大変参考になりました!!わかりやすいです。
@55szc64
@55szc64 2 жыл бұрын
家の躯体性能がヒート20のG3くらい良ければ3〜4キロワットの発電で家の電力賄えるので、しっかり発電できる環境であればかなり有用です。 なにより屋根への取り付けは、雨漏れやメンテナンスのし辛さや足場代等のデメリットが重いです。 まぁいずれにしても動画で仰っているように「影にならない」ことが大前提となりますが。
@user-us9px8ch6g
@user-us9px8ch6g 2 жыл бұрын
ワンコかわいい。イラストも。見入ってしまいました。
@niwafan1128
@niwafan1128 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@cosmossoka1003
@cosmossoka1003 4 жыл бұрын
木は、ホントに大変です。うっかり植えると、年々でかくなります。増築とか、駐車場とか後でつくるとき、邪魔になります。よく考えて植えてください。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
木がすべて邪魔というわけじゃないのですが、10年・20年先の時系列まで考慮して選んでもらいたいですね。 貴重なご意見いただきまして有難うございます。
@assarion
@assarion 4 жыл бұрын
とっても参考になりました。プロの方の目線、とても勉強になります。 自分でやってるシマトネリコの剪定を映像にしたら、 たくさんアクセスしてもらえたのは、こういうわけだったのか! 我が家も毎年剪定してます。これからも頑張らねば! カーポートも下に水が抜ける方が、いいですね。うちは砂利です。 ⑤外構完成させないというのもなっとく! プロにいうのもなんですが、うち、予算の関係で、外構全部DIYです。w まだ、完成してませんが、なかなかです。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきまして有難うございます。DIY良いですね! シマトネリコは、樹形が美しくて選ばれやすいのですが、メリットだけじゃないんですね。 剪定を楽める・自分でできる方には良いですね、これからも頑張ってください。
@user-yk5sm7jd1q
@user-yk5sm7jd1q 3 жыл бұрын
シマトネリコを設計士が私に相談無しでシンボルツリーで植えられてました。 お陰で築3年で3メートル越し、 毎回剪定しなくちゃいけないし 台風のたびにみすぼらしいほどに一時的に葉が枯れます。 でも成長は早いため、枯れても直ぐに新芽は出ます。
@mizutansan594
@mizutansan594 4 жыл бұрын
園芸に興味がある方でもシンボルツリーはいろいろ悩むのに、それまで興味がなかった方には荷が重いかもしれませんね。「子供が仔犬を拾ってきた」的な。 2020年のおすすめは常緑樹「常緑ヤマボウシ」、落葉樹「アオダモ」だそうですよ。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
たしかに・・・ご意見ありがとうございます。 「子供が仔犬を拾ってきた」よくわかる表現ですね。 樹種も教えていただきありがとうございます。私はあまり植栽には・・・ユニット製品ほど詳しくないので勉強していきます!
@kf51121
@kf51121 4 жыл бұрын
舗装設計に携わる者ですが、透水性ポーラスコンクリートの採用に関しては各自で再考を。 ・ポーラスの浸透機能は将来的な目詰まりにより、基本的には低下します。 ・ポーラスの浸透能力は雨量強度が大きくなると、全てが処理できないので水勾配を確保すべきです。 ・ポーラスは雨水の浸透により地盤が弱体化して破損する恐れがあります。 ・ポーラスは間隙に種子が入り込み雑草が生える可能性があります。
@user-zs4dv3ui9h
@user-zs4dv3ui9h 4 жыл бұрын
kou yama 透水性舗装でも、0.3%から1%の勾配が必要。また、バイクと自転車が有れば、コンクリート舗装ですね。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
専門のご意見を頂きましてありがとうございます。 目詰まりは高圧洗浄機で一定の回復は見込めるそうです。面積やエリアにより排水設備の検討は必要になるかもですね。まだまだ知識不足なので勉強になりました!
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
0.3%ぐらいであればほぼ水平に感じますね。バイクと自転車の部分だけ一部水平にして他は勾配をすこーし取るという合わせ技でも対応ができそうです。貴重なご意見ありがとうございます。
@user-zs4dv3ui9h
@user-zs4dv3ui9h 4 жыл бұрын
庭ファン 0.3%は排水必要な最小勾配って、道路構造令で定めています。また、バイクは重さで普通の舗装が凹みますので、コンクリート舗装をよく使われてます。
@kt-hf8ov
@kt-hf8ov 4 жыл бұрын
うちもシンボルツリーなし、植栽スペース無しでつくりました。 夫婦共々植物の世話が下手なので。 土があると雑草の手入れも大変なので、防草シートと玉砂利、タイルばりの庭です。 全体に白く色気がないので、壁掛けのオシャレなプランターで派手な色味の花を飾っています。 子供が小さく足元に花や土があると、掘り返したりちぎったりと目が離せなくなるので、大人の目線くらいにあるのが丁度いいです。 子供がもう少し大きくなれば、玄関ポーチに大きめの鉢植えでも置いて寄せ植えなんか作って一緒にお世話できればと夢見ています。 初めに植栽スペースを作るとこうした場所や面積の変更が出来ないので、初めの作りが色気のないものでも、完成させなくて本当に良かったと思います。 ハードの部分もなるべく柔軟にできるのがいいですね。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
良い決断をされたと思います。まだまだお子さんも大きくなればお庭の使い方が変わると思います。 外構は間取りと同じで後からリフォームを使用と思えばリフォームできますので、そのタイミングタイミングと予算を相談しながら決めてみてください。 アクセントは、大きめの鉢やプランターで緑を置くことでも対応できますよ!
@ezukikanari6669
@ezukikanari6669 4 жыл бұрын
①は今年度が発表されて単価が21円ですね。 私なら+50万円(補助金利用後の実質自己負担額)で10kWの蓄電池を入れて、 電気を買わない(昼間の購入単価32円なので売れば21円、買わなければ32円得) という選択をします。でも仰る通りカーポートではなく屋根に載せます。 ②はウッド調樹脂の囲いはどうですか? アルミフェンスも酸性雨で白化し10年で汚くなる(都内は悲惨です)し、 タイルは生産終了のせいで割れたときに補修跡がすごく残念な感じになるので、 ウッドフェンスっぽく見える樹脂フェンスを考えています。 11年経過の親戚の自宅は紫外線の影響もなく新品同様のツヤでした。 ③は素晴らしいですね。土間コンはタイヤ痕が残るので嫌いです。 犬走りに土間を打つ人も居ますが、防犯面から玉砂利を検討中です。 ⑤は凄く大切で、①にも言えますが例えばカーポートを新築時に建てると 建蔽率で必ず家が小さくなります。そこで違法建築ですが、 ホームセンター経由で後付けすれば敷地に限りなく大きい家を建てた上で、 カーポートも好きな大きさを付けられるので私は後付けする予定です。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきまして、また詳細なご返信をいただきましてありがとうございます。 太陽光・ソーラーの配置につても、おっしゃる通り屋根に乗せる方が効率的・経済的ですね。 最近は樹脂のフェンスもクオリティが非常に高くなっており、ひと昔前に較べると反りなどが少なくなりました。 わたしも樹脂製のフェンスをお勧めしたいです。(また、レビューの動画を撮りたいと思います) ドライテックについては、まだまだ賛否両論が分かれますし、土間コンが非常に覇権を握っているのも事実です。これからの動向が楽しみです。 見解を詳細にいただけて参考になりました。ありがとうございます。
@user-ci3bj7ec3p
@user-ci3bj7ec3p 4 жыл бұрын
常識的で感じがよい。それでいてしっかり自分の意見を伝えられてる。 改善して欲しい点は、専門用語の解説なく使用している部分があり、まさに外構を検討中の人だけが動画の視聴対象者になっている点。そもそも外構ってなに?
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきましてありがとうございます。意識して、あまり偏った意見にならないように普遍的な内容を心がけてます。専門用語が多いのはすみません、意識が漏れていたかもしれません。次回以降の作成する動画は気をつけて参りたいと思います!
@dnaris5414
@dnaris5414 3 жыл бұрын
家の隣が新築で2台のカーポートに太陽光載せてましたわ(笑) 北国で雪が積もったらほぼ発電できないのにやっちまったなぁと見てます。 庭の融雪も入れてたようですが最初の1年だけであとは切ってますね。 庭の融雪システムて家庭レベルで入れても電気で融雪すると相当電気代がかかります。 冬季の電気代が融雪に使う分だけで10万円/月以上とか裕福な家庭じゃないと無理じゃないですかね。 しかもソーラーパネルが積雪期には死んでいる() 水を流して溶かすタイプもありますが、流れていった水が敷地の出入り口で凍り道路と段差ができてしまうのです。 数センチも氷で段差ができると車は出入りできません。
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
なんと。。。うまく使えてないんですね。 貴重な体験話ありがとうございます
@user-ow7id9ee5n
@user-ow7id9ee5n 4 жыл бұрын
我が家も、とりあえず土間コンしてます😫もっと早く知りたかった‼️我が家の地区は緑化率を一定ライン満たさないと建築許可が降りないので外構業者からシマトネリコを提案されましたが断りホームセンターで値下げ品を買ったり市からの新築樹木プレゼントの物を自分で植えたり既に植えられていた密集した低木を抜き空いた場所に植えて緑化率をクリアしました。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきましてえりがとうございます。緑化ラインは、なかなかハードル高いのですが、力技で抜けました猛者様ですね。コスト面では模範回答です。参考にさせていただきます。
@user-em6ms1ko6i
@user-em6ms1ko6i 2 жыл бұрын
シマトネリコはでかく太くなりますね…親指くらいの太さの芋虫もつきますし。でも隣の2階からの視線を防ぐのに便利に使っています。切っても成長が早いので助かります。 あとはアオダモなんかは樹形や幹肌もキレイで成長も遅いのでほぼ手間無しでいいです。 ガーデニング好きならシンボルツリーはいいと思いますが、そうでないなら木は植えない方がいいですよね。コストも手間も掃除もいります。
@user-nz1rr3bg7b
@user-nz1rr3bg7b 4 жыл бұрын
木は植えない。 植えるとしたらアスパラガスだけ。 春の楽しみ。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
アスパラガスを引き合いに出されたことがビックリです。 木はお手入れができる人は植えると良いと思いますが、なかなか脚立や剪定ハサミなどが必須で素人には厳しいです。
@SAIZO-rd5lz
@SAIZO-rd5lz 3 жыл бұрын
塗り壁は塗り替えればまた見違えて高級感が出る。 一番最悪なのはサイディングボード。すぐ傷んで水をすってモソモソになる。 塗り壁は15年放置しても平気だけど、サイディングは15年経ったら水が当たる場所や浴室のサッシの角の辺りは湿気でボロボロ。 色んなパターンがあったり交換がしやすいっていうメリットもあるけど同じものはすぐ製造されなくなるし、サイディング程ダメな外壁材は無いと思う。金属サイディングは良いけど。 ただの波トタンとかのがまだもつ。 10年毎に塗り替えてたとして最初にダメになるのはサイディングだと思う。
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
そうなんですね、サイディングは結構、主流の外壁材なので勉強になりました!
@user-kl8hz5ws6q
@user-kl8hz5ws6q 4 жыл бұрын
ほぼ自分でやった。外溝屋さんには自分でできないこと=車のタイヤが乗る部分二本と歩く道のコンクリート、門柱ブロックと境界に後にフェンス立てるためのブロック二段積みのみ。 15年の間に木も草もそだった、低いフェンスも必要なとこだけ立てた、カーポートも自分で立てた。 今年は桜がたくさん咲いて綺麗だったよ。毎年の選定は確かに面倒だけどね。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
おお、すごい。猛者ですね。 そこまで切り分け検討ができているのであれば、プロですね!
@user-ki4xz1xr9p
@user-ki4xz1xr9p 4 жыл бұрын
余白を置いておく…斬新でスッキリしました。初めて聞きましたし、納得できる意見でした!
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきましてありがとうございます。 そうですね。図面上だけではなかなか意思決定するのは難しいと思いますので、判断を先延ばしすることも外構においては良策になると私は思っています。
@kentakayama3607
@kentakayama3607 4 жыл бұрын
住設機器、資材の販売店勤務です。自分の考えを押し付けるわけでなく、とても丁寧なご説明で共感できました。 (3のみ履け引き仕上げで多用しております) 私は天然木を使ったウッドデッキ、フェンスも経年劣化とメンテナンスの手間を考えるとどうなんだろうと 常々疑問に考えています。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきまして有難うございます。また、同業の方でしたらいつもお世話になっております。(もしかしたら卸しているかもしれませんね。) 天然木の経年について、「変化を楽しめる」と考える人以外には進めてません。 人の見方によっては「劣化」と「変化」が変わるので、そのあたりは意思確認が"絶対”必要です。 (何度も。。。痛い目に遭ってますので)
@ak0824
@ak0824 3 жыл бұрын
土間コンクリートとドライテックでは、土間コンクリートの方が単価が安いですよ?
@user-ee6wy8oj2z
@user-ee6wy8oj2z 4 жыл бұрын
子供の頃から剪定の手伝いをしてきて、剪定するのが嫌になってきたので自分の家の木は梯子使わないで手の届く範囲しかのばしません。 大きくなりすぎて困る場合は、ぶったぎって苗木から植え直したら良いのです。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきましてありがとうございます。剪定作業が負担になっている方も多いですね。おっしゃる通りだと思います、貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。
@tanilife4926
@tanilife4926 4 жыл бұрын
とても分かり易かったです!! 勉強になります!
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
有難うございます。参考にしていただけて幸いです。
@jamapple6966
@jamapple6966 4 жыл бұрын
本体左官と外構工事やってる業者です。 土間コンは金鏝押さえしたらダメですよ。 金鏝押さえすると雨の日に滑りやすくなります。 車のスリップや滑って転倒ってこともあり得ます。 屋外の土間は刷毛引き仕上げすると滑り止めになります。 ポーラスコンクリートって使った事ないからわかりませんけど 調べたら厚さ100㎜打つのに6800円/㎡〜ってなってました。 単体の製品ではなくコンクリートに混ぜる混和剤なんですね。 っていうことはコンクリートの料金+混和剤の料金+人件費って感じですかね? ワイヤーメッシュ(約2㎡)は約400円くらいなんで普通の土間コンの方が安くなるんじゃないですか? 押さえるなら話は別かもしれないですけど(笑)
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
金鏝で押さえないとガサガサにならないでしょうか。。。 駐車場の土間などは押さえることが多いですね。 ポーラスコンクリートは仰る通り、そんなに価格差は大きくなく、コストメリットを目的に採用するにはまだまだなところは有りますね。 kzfaq.info/get/bejne/e9Wjn7Nymc6WcXk.html 特集動画で解説もしました。 ご意見いただきまして有難うございます。
@jamapple6966
@jamapple6966 4 жыл бұрын
庭ファン ガサガサにするんですよ!滑り止めとして!押さえる=ツルツルにするってことですよ? 玄関のタイルってザラザラしてますよね?ツルツルのタイルだとすべっちゃいますよね? 押さえにしろ刷毛引きにしろ経年劣化すれば洗い出しの様になります。 仕事柄他メーカーの土間なども見ますが押さえにしてる所はまだ見たことがありません。
@momotama9698
@momotama9698 4 жыл бұрын
@@jamapple6966 家の前の歩道がツルツルで雨が降ると滑りやすくて、なぜこんなキレイすぎるコンクリートなのかと思っていましたが押さえてあったんですね。
@rinrin-129
@rinrin-129 4 жыл бұрын
地方の住宅地に住んでいます。ご近所も我が家も子どもが育ち、子どもたちも1人1台車に乗るような地域です。お洒落な外構をしていた家はみんな車置くために、木を抜いたり、塀を倒したり塀の位置をずらしたりしています。我が家は外構悩んで決めきれなくて、それに建築当時正直言って外構にお金もかけれなくて。。砂利のままにしていたので子どもたちの車3台増えましたが、全部普通に置けます。それだけは本当に良かったです。カーポートの太陽光は、最後まで悩んでいたので、やらなくてよかったです。                それから、屋根にのせる太陽光はやっぱり付けた方がいいですか?ご近所も、家を建てた後から太陽光つけるお家も多くてやっぱり今でも気になっています。他の動画でお話されてたらすみません。今日このチャンネル見つけたものでして。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
外構はライフスタイルに合わせてリフォームできる設計、デザインが良いですよね! 太陽光は載せる目的によると思います。 お子さんが家から居なくなれば、湯沸かしや電気の消費量も減るので恩恵は薄くなることもあります。 対費用効果でいくと、まだまだ優秀な部類です。 周りがつけてるからではなく、自分ならどう活用できるかを考えてみると良いと思いますよ!
@ke5526
@ke5526 4 жыл бұрын
色々な業者さんのコメントがあり、非常に参考になります。ありがとうございます。 私からも一つ、綠視率と言うのがあり自宅に樹木を植える事によりストレスを軽減させられる効果があります。  ご自分で庭手入れのしやすい樹木を植えるのは良いかと思います。😊
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきましてありがとうございます。緑視率ですね、ありがとうございます、勉強になります。ぜひこれからも応援よろしくお願いいたします。
@moerikopinm1586
@moerikopinm1586 4 жыл бұрын
ドライテック ポーラスコンクリートの透水性は初めだけ。目詰まりします。ハンドルきる部分のみ、骨材とれたり、目詰まり進行。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
こちらで特集の動画を組みました! kzfaq.info/get/bejne/e9Wjn7Nymc6WcXk.html 透水性は、高圧洗浄機で掃除することで復活するそうですよ!自分の目で確かめてないので確かなことはまだ言えませんが、実証動画も上がってます。
@nanpaku
@nanpaku 4 жыл бұрын
高圧洗浄機は表面の汚れを取れるけど、詰まりは奥にも進行して行くので結局 奥で詰まると思います。
@sarub0b060
@sarub0b060 4 жыл бұрын
結局手入れせなあかんやん
@user-fh1vu8vk1f
@user-fh1vu8vk1f 4 жыл бұрын
こだわりがある人はいいけど結局はなんだかんだいって実用性に行きつきますからね。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきまして有難うございます。 仰る通りですね。 私が好きな考え方になります、実用性、「機能美」を追求したお庭が良いですねー
@user-gu7br5lt6z
@user-gu7br5lt6z Жыл бұрын
たいへん参考になりました。 ありがとうございます。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@shingononaka7959
@shingononaka7959 4 жыл бұрын
合理的ではあるかもしれませんが、住宅を建築と捉えたい方には向かない考え方と感じました。あくまで、メーカー志向で住宅をただ住むだけと考えられているお客様向けと言うことも発信されたほうが、納得される方も多いと思いました。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきましてありとうございました。貴重なご意見ありがとうございます。
@pmjgw
@pmjgw 4 жыл бұрын
野中信吾 私も同感です。 今の日本の住宅景観は正直他の先進諸国と比較しても最低水準のように思います。 低コスト、省スペース、メンテフリー。合理性がもてはやされる時代ですが、この国はあまりに美観が蔑ろにされすぎです。
@shingononaka7959
@shingononaka7959 4 жыл бұрын
V W 私は住宅設計に従事していますが、仰られる通りだと思います。かなり蔓延っているので、それらがひっくり返ることは難しいです、、。ただ、住宅を建築とし、お庭いじりや緑と生活したいと考えられるお客様にはいいお家を提案し続けたいです。
@user-nd8bs5vr3r
@user-nd8bs5vr3r 4 жыл бұрын
@@shingononaka7959 それだけ時間とお金が無い人が多くなってるんだろうよ。
@shingononaka7959
@shingononaka7959 4 жыл бұрын
成澤翔 寂しいですが、それは理解しております。 求められれば精一杯尽力したい。そんな思いです。
@user-be2di4ez6j
@user-be2di4ez6j 4 жыл бұрын
5番ものすごく分かります!立派な門と塗り塀のあるお宅の庭工事、和風石庭の大きな庭石が門を通らず、全部塀越しにクレーンで吊り上げたそうで…
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
立派な門と塗り壁がある家も驚きですが、庭石をいれるお庭があるお家も驚きです。さぞ、、、お屋敷なのでしょう。
@sakahiro9603
@sakahiro9603 4 жыл бұрын
流石、営業さんですね。お話がお上手で。 外構素人の私の考えですが、④と⑤は諸手を挙げて同意見です。①②③は△かな。 ⑤は自分で完成させていくのが楽しいかと。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
お褒めのお言葉いただきまして有難うございます。まだまだトークの部分は他の方や、私の会社でも話が上手な人がいますので、見習って勉強していきたいと思います。 レビュー・ご意見を頂きまして有難うございます。
@hondasuzuki7345
@hondasuzuki7345 3 жыл бұрын
このチャンネル勉強になり過ぎますねしかし
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます! これからの動画作成の励みになります!
@tisfor7495
@tisfor7495 4 жыл бұрын
参考になります。 生垣もダメですね。あれのおかげで邪魔になって潰したご家庭は多いです。面倒見切れませんもの。土地に余裕がある家ほど余計なことをして維持に時間とコストがかかる状況に陥ってますね。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
生垣も良し悪しありますね。管理するコストも考えて外構プランを考えていただきたいです。 貴重なご意見ありがとうございます。
@tisfor7495
@tisfor7495 4 жыл бұрын
家主が老いたり、病気、死亡等で荒れ果てたり、伐採を拒んだりとか、女性は無関心だったりするので、身の丈にあった事をやらないと、家のメンテナンス以上の負担になる老後の庭作りなのです。
@dodgejc1007
@dodgejc1007 3 жыл бұрын
シンボルツリーを植えて、ライトアップしている家がありましたが、ツリーは無くなりライトは壊れて放置。つまりそういう事ですね
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
ご想像のとおりですね!
@ntjpc0314
@ntjpc0314 4 жыл бұрын
戸建て17年住みのものです。全くの同意です。購入する時は良いと思っても、加齢と共に体力や好み、経済的な変化で合わなくなって来るわけです。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
同意をいただけて光栄です。面白くないお庭になってしまうかもしれませんが、実用的な面では合理的な判断かなと思います。
@user-zl1bu1xq6h
@user-zl1bu1xq6h Жыл бұрын
-とても勉強になる-
@k5757k
@k5757k 4 жыл бұрын
浸透アスファルトは私も自発的に選択しました。 私はバイクをいじるので、小物を落とした時は発見しにくいのですが、水捌けが抜群に良く、地べたを使う(座る)意味では勝手は最高でした。 私の家も割り方何もなく、 境界壁すらなく 質素ですが、何でも好きに出来ますよね?!(笑)
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきまして有難うございます。 透水のメリットはいろいろありますね。 境界壁すらないということは、非常に優雅な、良い環境にお住まいかと思います。羨ましい! スペースを空けておくとこれからの楽しみにもできますね!
@Potetitippusu
@Potetitippusu 4 жыл бұрын
ちょっと脱線した話になるけど 手入れしてても道路に木や花がはみ出してきてる家は良くないね。 道幅を圧迫する原因になるし、車に傷が付いたり、引っ掛けられて植物が痛んだり お互いにメリットが無いと思う。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきまして有難うございます。 そうなんですよね、ほんとはダメなんですけど。。。
@kennel4724
@kennel4724 4 жыл бұрын
合理性だけで建てた家ばかりが並ぶ街は魅力がなくなってしまいますので、子育てを終えた世帯の方々が庭いじりをしたり外構に凝ってみたりすることは地域資産という意味でとても大切だと思います 外構を完成させないというのは将来いじりがいのある家にしておくということでもありますね
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきまして有難うございます。そういった賛同を頂けると嬉しく思います。将来子供が巣立ったあとや趣味のスペースとしてもぜひ残しておきたいですね。
@user-cj4qg3qh4o
@user-cj4qg3qh4o 3 жыл бұрын
私もフェンス付けずに砂利のみ、土間コンと呼ばれるる物で8年。周りのお洒落な家に比べるととてもシンプルで色々言われましたがこれ見て何もつけずに良かったのかなと思いました☺︎☺︎☺︎
@niwafan1128
@niwafan1128 3 жыл бұрын
そう言っていただけると嬉しいです。賛否両論ありますが、自分が良いと思うお庭・お家がベストです!
@as.2006
@as.2006 2 жыл бұрын
土間コンの雨どいからの水で洗い出し状態。雨どいかはきちんとコンクリートの外まで流れるように設置してほしかったなーと。こけも生えてしまい、折角のつるつるした表面が水が通るところはざらざらです(;_;)。芝生は世話が大変なのに気軽に植えてほっておくからひざ高さまで雑草でした(張るならTM9。薬はシバゲン+MCPお薦め)。嫁に来て植木の世話まで大変。剪定頼むと高さ3m超えると1本うん万円に跳ね上がります。アジサイもワゴン車ほど大きくなり、お墓の植木も悲惨、小さく直すのに10年少ない休みが潰れます。ワンオペ育児で下の子供が小学校に上がるまでは本の一冊も読めず、コーヒーの1杯もゆっくり飲めない程忙しかったので植木は後からにした方が良いと思います。電気周り、水回り等耐用年数あるものは交換しやすいホームセンターで選べるものにしておくとか。電動シャッターや門も10年で交換。ペア硝子も耐用年数あり二重窓がよいとか。クーラー天井埋め込み勧められ、いざ10年後に交換100万円かかると言われ、普通のクーラーつけるのに新たに壁工事して30万もかけてついたのは10万もしないもの。しかも天井は外せずそのまま放置。年寄りが給湯器故障でハウスメーカーに電話してしまい翌日取り付け工事すんでしまい定価請求され相場の倍以上40万近くでした。普段から相場を知るのは大事です。
@FUGA
@FUGA 4 жыл бұрын
太陽光カーポート採用しました カーポート本体・施工費・パワコン等全て込みで175万円、 40平米で5.9kw搭載。 自宅屋根と合わせて13kwなので売電20年、 2017年開始で単価22円、 20年間の売上シミュレーション621万円、 この三年間の売上だいたい年30万円なので シミュレーション通り。 全然余裕で元取れると思います。 まぁ売電価格下がった今からは難しいでしょうけど 三年前でも太陽光反対派のFPKZfaqrとか多かったのが不思議です
@FUGA
@FUGA 4 жыл бұрын
そもそも金儲けの為に土地を買ってまでパネルを並べて発電所作っても儲けが出るから大量に発電所ができた訳で どうせ元々ある屋根やカーポートのスペースに載せるなら場所代かからない分 儲からないはずないと思うのでやりました。 気を付けるべきは 太陽光ビジネスとしてちゃんと利益を出せる物件を売ってきた実績のある業者で施工することだと思います。 そこらのハウスメーカーだと 何処でも太陽光は乗せられるけど 利益を出せるビジネスをやってるとは限りません 発電所を売るのではなく 家を売ることが目的なので。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
自宅の屋根も合わせてであれば十分大丈夫だと思います。 カーポート単体・・・となると全く元は取れないと思うので、すごく良い選択・良い立地にお住いだと思います!
@user-wd3pk2dr7b
@user-wd3pk2dr7b 3 жыл бұрын
外構管理やってるんですが土間コンはほんとに生コン車の手配から職人さん選びまでとても手間が多いですね。
@kos.A
@kos.A 3 жыл бұрын
ドライテック、 土間コンよりも「少し」しか安くないなら、 砂利を敷くだけで良いのかも?
@natsu-ry1er
@natsu-ry1er 4 жыл бұрын
同じ感じ考え方なのでとても参考になります。今は犬を飼っていてお庭ドッグランさせてますが最終的なシンプルな庭にする時の参考にします。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
動画をご覧いただきまして有難うございます。また共感を頂きまして有難うございます。 シンプルisベスト!です。
@LifeChocoChip
@LifeChocoChip 4 жыл бұрын
すごく勉強になりました😊❤️❤️❤️ ほかの動画もゆっくりと拝見しますね😆💕
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
ご覧いただきまして有難うございます。 ぜひ、ゆっくりとご覧いただけると幸いです。定期的に動画をアップしていきますね!
@user-cd4yo7pq2m
@user-cd4yo7pq2m 4 жыл бұрын
シンボルツリーと言うのかわからないけど、実家の斜向いの家が大変な事になりました。 ・新築で道路面に木を植え、とてもキレイな印象。 ・10数年後、立派に育つが、一切手入れがされて無い。 ・道路にはみ出ている枝を切るように。と区役所から通達。 ・放置して接触事故発生。警察から注意される。 ・持ち主が素人剪定。スッカスカの木の断面が出来上がる。 ・半年後、見栄えが悪いを理由に全伐採。ブロック塀に変わる(笑) 家建てるって、大変ですね。
@niwafan1128
@niwafan1128 4 жыл бұрын
家を建てるのはホントに大変です。私は自分では注文住宅こだわりすぎて、たぶん無理です。 外構は忘れられた頃に、大詰めで忙しいときにやってくるので意思決定が雑になりがちです。(打ち合わせ疲れもピークだと思います) 生々しい、時系列の情報を共有いただきまして有難うございます。私も、勉強になります。
【絶対に買わない】外構のプロが採用しない工事・プラン【厳選12選】
20:17
Blue Food VS Red Food Emoji Mukbang
00:33
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 5 МЛН
Dad Makes Daughter Clean Up Spilled Chips #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 1,4 МЛН
КТО ЛЮБИТ ГРИБЫ?? #shorts
00:24
Паша Осадчий
Рет қаралды 2,7 МЛН
住宅に健康…年金生活の思わぬ誤算を大調査【しらべてみたら】
19:11
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 189 М.
【残念】いらない外構設備ワースト3!良さそうだけど実は無駄!
11:45
HAPINICE【愛知県 豊橋市の工務店】
Рет қаралды 503 М.
素人が予算5万円で駐車場コンクリートDIY
10:35
コーデーY
Рет қаралды 4,5 МЛН
【知らないとヤバい】タイルデッキの意外な真実8選!
13:20
ウェルミカ【 外構TV 】
Рет қаралды 42 М.
【外構工事をする方へ】誰も言いたがらない外構業者の闇を暴露します
14:32
Blue Food VS Red Food Emoji Mukbang
00:33
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 5 МЛН