No video

【三国志】五虎大将軍、演義の嘘!正史では印象が全く違う!歴史解説

  Рет қаралды 70,208

三国志研究室

三国志研究室

Жыл бұрын

蜀の誇る名将・五虎大将軍。早くから劉備に仕えた関羽と張飛と趙雲。一度は敵として登場して関羽と張飛と一騎討ちで互角に渡り合いその実力を認められて蜀に仕えた黄忠と馬超。多くの武勇を誇るエピソードが満載の五虎大将軍ですが、これらのエピソードは正史三国志と三国志演義では実は多くの点で異なっています。演義での架空のエピソードでは得をした人物と損をした人物がいました。それでは今回は五虎大将軍、正史と演義の違いについてご紹介しましょう。
一緒に三国志を楽しみましょう!
■出演
・春来
三国志が大好き過ぎて、一念発起し、KZfaqで三国志の語り部として活動することを決意。「一人でも多くの皆さんに三国志の世界を楽しんもらう!」も目標にがんばります。スタートしたばかりのチャンネルですので、暖かい目でご覧頂けるとありがたいです。コメントやいいねを頂けると励みになります。誤りや補足もコメントでご指摘頂けると助かります。(優しくコメント頂けると励みになります_(._.)_)。
■おすすめ書籍 ・ゲーム・グッズ
三国志 全館セット 横山光輝先生の世紀の名作を一気読み!一家に1セット!
amzn.to/3CPT8iT
三國志14 with パワーアップキット 三国志人気の立役者的ゲーム!本当に面白いです♪
amzn.to/3cPu9BN
真・三國無双8 Empires 三国志の世界を体験できます!超お薦めゲーム amzn.to/3RD1PB8
マンガ 三国志 I 劉備と諸葛孔明 ホリエモンさんもお薦め! amzn.to/3cEK2uy
a.r10.to/huaQQK
マンガ 三国志 II 赤壁の戦いと三国の攻防 ひろゆきさんもお薦め! amzn.to/3Q7PpQB
a.r10.to/h5axyu
マンガ 三国志X 諸葛孔明 ムンディさんもお薦め!
amzn.to/3CWqPzd Shokz OpenRun
a.r10.to/h6i40j
耳に優しい骨伝導イヤホン、読書におすすめ!春来も愛用しています。 amzn.to/3ehnvo3
a.r10.to/hundUU
■おすすめサービス Audible 耳で読書♪ながら聞きで歴史を勉強しています♪
www.amazon.co....
#歴史,#三国志,#司馬懿

Пікірлер: 71
@sangokushich
@sangokushich Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。 三国史の正史と演義の違いをはじめて知った時は衝撃でした。演義が正史だとおもっていましたから! 動画制作をするために、三国志を改めて調べてみると新しい発見があります。 私は本業のリモートワークもなくなり、会社努め。動画制作をする時間が前より確保しずらくなってきていますが、頑張っていきますので、皆さま引き続きよろしくお願いします♪
@damedakorya1972
@damedakorya1972 3 ай бұрын
16:26・・・厳顔を捕らえた時の張飛は、なんと計略を用いて厳顔を騙していたりする。 そして厳顔を捕縛後詰問、ひざまずく事無くとっとと首を討てという厳顔に対し、 「立場が逆ならオレもあんたと同じ事を言う」 と非礼を詫び縄を解き、厳顔もその張飛の態度に感じ入り劉備に仕えることになった。
@KA-nz4hg
@KA-nz4hg Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます。是非、劉備と劉グの関係を動画でご説明いただけるとありがたく思います。
@user-eq7lj7mj6y
@user-eq7lj7mj6y Жыл бұрын
黄忠、厳顔のコンビ好き
@user-un2nc2uv7l
@user-un2nc2uv7l 11 ай бұрын
もし地球が核戦争になったらというタイトルの戦争シミュレーションゲーム
@nekono_mimikon
@nekono_mimikon Жыл бұрын
劉備の要請で荊州から蜀攻めに参戦した際に、趙雲は諸葛亮・張飛の本隊から分かれて単独行動しているんですよね。 この時に諸葛亮と張飛もそれぞれ別行動したと言われたりもしますが、正史には江州で(巴郡の郡城は江州なので厳顔を下した後に)趙雲が分遣され成都で諸葛亮と合流したとしか書かれていません。 趙雲は劉備の親衛隊長的な立場だったので出世が遅れたと言われる事もありますが、実は別動隊の指揮官と占領地の処断を任せられる使い勝手の良い人物だったようです。
@user-jm6pe3xn1i
@user-jm6pe3xn1i Жыл бұрын
趙雲は今でいうキングダムの李信みたいなもんじゃないかな。記録が少ないから物語にしやすい的な感じ。
@ponponpanda1
@ponponpanda1 Жыл бұрын
実を言うと正史の三国志で一騎打ちは四回しか描写されてません。 △ 孫策 VS △ 太史慈 〇 関羽 VS × 顔良 〇 呂布 VS × 郭汜 × 馬超 VS 〇 閻行 この中で三國志演戯、特に蜀贔屓の人にとってガッカリなのは五虎将の馬虎が閻行とかいう演戯に出てこない将にボロ負けしている点です。 ただ、関羽は演戯では顔良に「劉備の伝言を伝えにきた所を斬った」とか書かれてるのに、正史では普通に斬り倒していますので演戯より普通に勝ってます。
@user-qb9zb4ov4n
@user-qb9zb4ov4n Жыл бұрын
そもそも武家の出身ですらない(?)関羽張飛がどこであの武勇を身につけたのか気になる。 項羽が武術は一人の敵しか倒せないからつまらないと言っていたから、あの時代に武術の道場や武芸書の類はあったのだろうと思いますが。
@mititakakohno691
@mititakakohno691 Жыл бұрын
自分も趙雲が好きです…が 盛られすぎというのは同意ですw
@satan_takash1
@satan_takash1 10 ай бұрын
劉備が正史通りにお世辞にも仁君と呼べる人柄でなかったとしたら、張飛の酒癖の悪さを嗜めた所で聴く耳持ってもらえそうもない気が()
@user-ly7vu8lu5l
@user-ly7vu8lu5l Жыл бұрын
張飛は酒癖がない分正史の方が性格ヤバいっていうね あと長坂は橋落として挑発してただけのような
@user-gp4uy4ng7l
@user-gp4uy4ng7l Жыл бұрын
趙雲は、劉備の家族を護衛する役割を与えられていたので、活躍できるのは劉禅の時代になってからだったかと。
@user-pc2eh6oi3q
@user-pc2eh6oi3q Жыл бұрын
演義での趙雲が劉備より年上って知って驚いたことがあった。
@sangokushich
@sangokushich Жыл бұрын
本当ですよね、私も劉備は長男イメージなので年上だと思っていました。
@user-ix6wk7lx6g
@user-ix6wk7lx6g Жыл бұрын
成都の武侯祠に並ぶ趙雲像には趙雲の生没年が刻まれている。そこには157~229とある。これの根拠は不明だが、中国の四川ではそういう事になっているみたいだ。 纏めるとこんな感じ 趙雲(157~229)←四川の言い分 黄忠(?~220) 劉備(161~223) 関羽(?~219) 張飛(?~221) 馬超(176~222) 諸葛亮(181~234)
@user-zx6dh3iz2k
@user-zx6dh3iz2k Жыл бұрын
コーエーの三国志でも董卓打倒シナリオでスタートは劉備29、趙雲34であった。
@user-re5td8tw3c
@user-re5td8tw3c Жыл бұрын
関羽は死後に神格化されますが、意外にも商売の神様とされます。劉備との約束を違えない、信用を大事としたことから、商売における信用と同一視されたためだとか。
@user-qe4vx9jq9e
@user-qe4vx9jq9e Жыл бұрын
関羽は劉備と出会う前は闇の塩商人をしていた。事で塩商人を守る神様でもあります。 基本的に商売の神様ですが、実は結構オールマイティに加護を下さる万能神様ですね。😊
@ju6522
@ju6522 Жыл бұрын
関羽の死後に、関羽一族は、塩の専売をして歴代王朝と取引して、関羽一族が繁栄していた事から "関羽を祀れば商売繁盛する"と、他の商人も真似て、関羽を祀るようになりました。 あとは宋と明の時代の北方異民族の侵攻を受けた頃に、当時の王朝側が、かつての漢民族の英雄を護国神として祀った時に、武勇だけでなく、色んな御利益の要素が関羽に増えていきました。 で清国が崩壊した時に関羽一族の繁栄も絶たれて没落。 関羽信仰だけは現在でも、華僑の風習で色濃く残りました。
@user-yn6ih3yv3q
@user-yn6ih3yv3q Жыл бұрын
演義の濁の英雄達の活躍ぶりは原哲夫の前田慶治なみに無茶苦茶だからなぁ。 呆れるくらいの超人を見せつけてくれる
@user-zh4so9sr9d
@user-zh4so9sr9d Жыл бұрын
演技は小説。売れるために脚色や、分かりやすく勧善懲悪な見せ方が沢山あります。 張飛ですが、長坂では ・橋を壊した ・魏軍は迂回する必要が出来た ・橋の反対側から挑発して撤退した 意外と賢い 馬超ですが、北方の災害は異民族であり、その異民族と友誼を結べる漢民族と考えると、ヒキニートでも馬超に価値はあったと思います。 不労所得(血族)サイコー そう言えば、皇帝の血族のお陰でお金貰ったり税金優遇されたり、徒党を組んで漢の国々様々な土地で暴れまわった劉備が仁の人なので、演技の脚色力は凄いですね
@magamo1107
@magamo1107 Жыл бұрын
イケメンのシーンのときの心底嬉しそうな顔
@user-yo4hf2of9g
@user-yo4hf2of9g Жыл бұрын
正史では一騎討ちはほとんどないて
@user-re5td8tw3c
@user-re5td8tw3c Жыл бұрын
単純に武功だけで言えば魏延が並ばないのは残念…。諸葛亮ににらまれたのがいけなかったのかも。
@user-pm9pt7yy7b
@user-pm9pt7yy7b Жыл бұрын
武功だけなら趙雲より魏延のが上やろね、多分入れなかった理由は最後がアレだからなwww
@user-qe4vx9jq9e
@user-qe4vx9jq9e 2 ай бұрын
​​@@user-pm9pt7yy7b まあ普通に 関羽、張飛、趙雲は最古参。 馬超は名門馬氏の一族。 黄忠は夏侯淵を討ち取った功績。 でしょうね。
@senryuu0913
@senryuu0913 Жыл бұрын
演義と正史の違いで一番驚いたのは馬超でした。「家族が曹操の元に居るけど反乱しましたって、前提がひっくり返るこれ!」って 彼については馬援将軍の末裔という部分が、悪い評価を遠ざけられたという印象です。 あとは北伐への布石として、姜族の親蜀化工作とかやってたのかな?とも思います。
@user-pz5re5vq3r
@user-pz5re5vq3r Жыл бұрын
まあ「正史」といっても、あくまで魏を正当な王朝とする立場で書いているから、馬超の反乱に関しては、あくまで曹操には何の非もなく、反乱を起こした馬超が悪いとせざるを得ないという面はあるかもね。 そう考えると、馬超が反乱を起こしたから一族が処刑されたのか、一族が処刑されたから馬超が反乱を起こしたのかは微妙なところじゃないかな。
@user-zq5ur2bj1v
@user-zq5ur2bj1v Жыл бұрын
@@user-pz5re5vq3r そもそも馬超は漢民族ではないんだし馬超の行為はそもそも「反乱」と言えるのか? そもそも、三國志に何度も「異民族の反乱」って出てくるけど、それを「反乱行為」と決めつけるのがどうかと思う。 現代に例えて言えば、チベット族、ウイグル族などの中共への独立運動を「反乱」と決めつけるようなものでは?
@user-zq5ur2bj1v
@user-zq5ur2bj1v Жыл бұрын
漢民族以外の民族が漢王朝に逆らう行為が「反逆」「悪」って考え方自体がねえ・・・
@user-un2nc2uv7l
@user-un2nc2uv7l 11 ай бұрын
物語からデコ盛りしまくる
@user-un2nc2uv7l
@user-un2nc2uv7l 11 ай бұрын
戦争をシミュレーションゲーム化したらゴシップネタ
@user-ou6gh9bp8u
@user-ou6gh9bp8u Жыл бұрын
子龍は一身これすべて胆なり…「い」じゃなく「たん」では?
@defabc1648
@defabc1648 Жыл бұрын
趙雲は近衛兵のスペシャリストと俺は思ってます。 兵卒を率いて戦功を挙げるタイプの武将ではなくて 君主&孔明(vip)を警護するのに特化した人かと 魏における典韋ポジションかと思います!
@user-zq5ur2bj1v
@user-zq5ur2bj1v Жыл бұрын
どうかねえ・・・彼がそんな大人物だったという証拠はないんですが。演戯の記述で最も得をした人物と言われてますし。
@defabc1648
@defabc1648 Жыл бұрын
@@user-zq5ur2bj1v あなたの意見も納得です! 史実&演義も踏まえた上で独自解釈するのが三國志の楽しみではないかと俺は思ってますww
@user-dp8yy1my2j
@user-dp8yy1my2j Жыл бұрын
というより、張飛の最後って正史ではどうなっているの?🤔
@kar-zyu
@kar-zyu Жыл бұрын
正史だと、先帝玄徳の元に 張飛殿の使者が到着しました❗っと 伝令を聞くと ああっ❗益徳が死んだか‼️っと嘆いたそうだから(汗)💦 普段から、直に対面して色々意見や話を していたのかな⁉️と 想像できますが(汗)😅
@sao78lot729
@sao78lot729 Жыл бұрын
そもそも五虎大将軍は演義の話 キングダムで言う六大将軍、三大天 全く存在しない。
@user-lh8zp4ub2j
@user-lh8zp4ub2j Жыл бұрын
益徳さんは、正史の強くて優秀な武将、に演義の気が良くて酒癖が悪い、をプラスされることで得をしてるのかも?水滸伝でも、強くて義侠心に篤くて酒癖が悪い魯智深とか武松は人気ですし。
@omukaru7132
@omukaru7132 Жыл бұрын
まあ趙雲は演義の活躍が正史にほとんど記述なしとは言っても、関羽や張飛などと5人同格扱いで列伝がまとめられてるくらいだから、無能じゃないよね。諸葛亮からの信任が厚かったってのは正史にあったんだっけ??😅←忘れた
@defabc1648
@defabc1648 Жыл бұрын
張飛 知力90 武力100 酒癖の悪さ120w
@user-un2nc2uv7l
@user-un2nc2uv7l 11 ай бұрын
核戦争をゲーム化しな
@user-nv2rf7nh2d
@user-nv2rf7nh2d Жыл бұрын
流星の眼さんは特に活躍しないで亡くなっちゃったからなあ。 蜀に降ってからの活躍がなさすぎ。
@user-jb6ls6pu9j
@user-jb6ls6pu9j Жыл бұрын
馬超さん燃え尽き症候群。 劉備の配下についた時に気分的に年金世代。 いるだけのマスコット、曹操他界してるしやる気が起きない。
@user-un2nc2uv7l
@user-un2nc2uv7l 11 ай бұрын
ゴシップネタがシミュレーションゲーム
@emsg2023
@emsg2023 Жыл бұрын
正史自体も勝者の恣意的な編集だからな
@user-tp9oj9xj1u
@user-tp9oj9xj1u Жыл бұрын
馬超って劉備に仕えてから、全然活躍した話聞かないしな、正直過大評価されてるんじゃあないかと
@sangokushich
@sangokushich Жыл бұрын
馬超の評価は分かれますね。劉備の配下前は、良くも悪くも名を轟かせていますが、、、
@user-ix6wk7lx6g
@user-ix6wk7lx6g Жыл бұрын
​かの周瑜が蜀を征した後は馬超と結ぶと言うだけあり、遠い呉にもその武名は鳴り響いている。(周瑜が生きてる時代に馬超の名が出てるのがポイント) とは言え、コメ主さんの過大評価は確かに頷ける。
@user-jm6pe3xn1i
@user-jm6pe3xn1i Жыл бұрын
期間が短いし機会もなかったからな。仕える前の無茶苦茶だけで十分やろ。笑
@user-tp9oj9xj1u
@user-tp9oj9xj1u Жыл бұрын
戦死した一族が生きてたら、活躍の機会あったのかな?馬休と馬鉄の活躍もっと見たかった 馬 岱って結局何した人ってレベルなんだが
@Fahrenheit76
@Fahrenheit76 Жыл бұрын
馬超が閻行に半殺しにされたエピソードは演義にもん凝ってるのだろうか
@okaphwiz615
@okaphwiz615 Жыл бұрын
正史と演義。記された時期は1,000年ほど違います。正史は歴史書として扱われますが、どちらが正しいかとなるといろいろと意見はあるようです。例えば、古事記は日本最古の文書かつ歴史書ですが、これが全て事実であると考える人は少ないでしょう。 優れた知見と洞察力は事実から真実に迫ることがあると思います。三国志演義にしか現れない真実はきっとあると思っています。聖書に次ぐおよそ500年愛さ続ける大ベストセラーです。
@user-vd9np4fr6p
@user-vd9np4fr6p Жыл бұрын
関羽は実は意外と度量が狭くて相手を見下す傾向があったらしいな。慕ってくる部下とか目下の者の面倒見は良かったみたいでそれも義に篤いと言われる由縁だったとか。 張飛は身分の高い者には敬意を払うけど動画でも紹介された様に部下とか目下の者に対しては容赦ない仕打ちを行っていたから対照的な兄弟なんだよな。 あと長坂の戦いでの張飛は実は橋が落ちて曹操軍が立ち往生してる所で勇んで居たという説もあるみたい
@user-pm9pt7yy7b
@user-pm9pt7yy7b Жыл бұрын
演義趙雲みたいなのが本当にいるんだとしたら誰かが記憶を無くした大谷翔平を三国時代にタイムスリップさせるしかない(笑)
@autumn_prismfox
@autumn_prismfox Жыл бұрын
面白いことに五人の爵位で、趙雲ひとりだけ他の四人より序列低いんですよね。 演義でやたら彼が活躍してるのも、別伝の存在もだけど趙雲が羅貫中のお気に入りだったからだって説もあるとかないとか…。
@user-un2nc2uv7l
@user-un2nc2uv7l 11 ай бұрын
宗教と核戦争
@user-mw2xp6ur7p
@user-mw2xp6ur7p Жыл бұрын
ふと思ったのですが、張飛が呂布に取られたのは下邳城ではなく徐州城では?
@sangokushich
@sangokushich Жыл бұрын
徐州の下邳城だと思っていました!間違っていたらすいません。有識者の皆さんが答えてくれることをきたいしています_(._.)_
@user-ix6wk7lx6g
@user-ix6wk7lx6g Жыл бұрын
徐州の治所(刺史が居る場所。日本で言う県庁所在地)が下邳城。徐州城は無い。 ちなみに劉備の駐屯地である小沛は徐州ではなく、豫州。 小沛は豫州沛国沛県の別名。なので劉備は豫州刺史だから小沛に居る。陳羣や袁滂は豫州刺史時代に劉備の配下に加わっている。(両者とも豫州人。後に魏で名を上げる) まぁそういう事で小沛を徐州と勘違いする人が多々いるので注意が必要。 脱線しすぎた(笑)
@user-mw2xp6ur7p
@user-mw2xp6ur7p Жыл бұрын
@@user-ix6wk7lx6g ありがとうございます。横山光輝三国志の知識で構成されており、作中では城を奪われ自決しようとした張飛に劉備が「お前が死んで徐州城が返ってくるのか!?」と止めるシーンがあったので。 詳細な情報ありがとうございます。
@user-ix6wk7lx6g
@user-ix6wk7lx6g Жыл бұрын
気にしないで。誰もが通る道だからね
@matukawatositane
@matukawatositane Жыл бұрын
まぁ関羽、張飛、馬超は格上なんかなぁ
@user-rw7bb8ch3g
@user-rw7bb8ch3g Жыл бұрын
内容は凄く興味深く面白かった。 ただ、解説、ナレ一タ一の女性の話方が、声が上ずってるというか、はっきりいって耳障りな声とト一ンで困ったw ことごとく、声が裏返って高めで耳障り。 もう少し、音質かト一ンを低く落ち着いた感じにしたほうが。
@ponponpanda1
@ponponpanda1 Жыл бұрын
私はこの声が好きだけどな。少なくとも動画のアナウンスでもはや主流の「ゆっくり茶番劇」よりはずっと落ち着いた声に聞こえるけど。
@user-os4uw6jb6x
@user-os4uw6jb6x Жыл бұрын
コーエーの罪は重い!
@58sandman
@58sandman Жыл бұрын
コーエーの初期作品は、吉川英治と横山光輝の描いた三国志をデータ化したという感じ。 (だから、作中で蜀将達とのライバル譚がある両夏侯・典韋・許緒らがやたら能力値高い一方、作中で記載がほとんどない于禁や楽進は単なる凡将になっている) 罪の重さとしてはコーエー<吉川・横山だと思う。
Joker can't swim!#joker #shorts
00:46
Untitled Joker
Рет қаралды 35 МЛН
Magic trick 🪄😁
00:13
Andrey Grechka
Рет қаралды 33 МЛН
CHOCKY MILK.. 🤣 #shorts
00:20
Savage Vlogs
Рет қаралды 27 МЛН
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 7 МЛН
呂布|なぜ最強と言われているのか?!真相に迫る
29:46
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 276 М.
【三国志】演義と正史で違いすぎる人物5選!あの人物の真実はいかに?!
29:23
馬超|知ったら後悔する。華々しさとは程遠い真実の姿。
19:23
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 334 М.
趙雲|超人気武将の裏事情・・・実は謎だらけの男だった件
22:43
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 101 М.
Joker can't swim!#joker #shorts
00:46
Untitled Joker
Рет қаралды 35 МЛН