No video

【死者50万人】ルワンダで起きた「民族大虐殺」をわかりやすく解説

  Рет қаралды 41,308

原貫太・フリーランス国際協力師

原貫太・フリーランス国際協力師

Күн бұрын

後半はこちら→ • 【闇】国連が50万人を「見殺し」にした歴史を...
アフリカ大陸東部の小さな国、ルワンダ共和国。ルワンダでは1994年、たった100日間の間に、50万人以上の死者を出す大虐殺(ジェノサイド)が発生しました。
このジェノサイドでは、国民の多数派を占めていたフツ族によって、少数派のツチ族、さらには虐殺を支持しないフツ族の人々が殺されました。
ルワンダでは、ベルギーによる植民地支配が始まるまで、フツ族とツチ族の間に明確な違いは存在していなかったと言われています。
現代においてもなくならないアフリカの民族対立。その背景を考えます。
◆原貫太のオンラインサロンSynergyはこちら
peraichi.com/l...
◆参考文献
小川真吾『ぼくらのアフリカに戦争がなくならないのはなぜ?』
amzn.to/3VjOZZX
米川正子『世界最悪の紛争「コンゴ」』
amzn.to/3CvhwoO
◆原貫太を応援するサポーターズクラブはこちら
community.camp...
◆原貫太の書籍『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』はこちら
amzn.to/33gLGh9
◆原貫太の書籍『世界を無視しない大人になるために』はこちら
紙版➡kantahara.theb...
Kindle版➡amzn.to/3fLTKb7
◆仕事依頼・お問い合わせはこちらよりお願いします
forms.gle/TVFZ...
◆原貫太への講演依頼はこちら
www.kantahara....
◆原貫太プロフィール
1994年生まれ。フリーランス国際協力師。早稲田大学卒。
フィリピンで物乞いをする少女と出会ったことをきっかけに、学生時代から国際協力活動をはじめる。これまでウガンダの元子ども兵や南スーダンの難民を支援してきた。 大学在学中にNPO法人コンフロントワールドを設立し、新卒で国際協力を仕事にする。出版や講演、ブログを通じた啓発活動にも取り組み、2018年3月小野梓記念賞を受賞した。
大学卒業後に適応障害を発症し、同法人の活動から離れる。半年間の闘病生活を経てフリーランスとして活動を再開。ウガンダのローカルNGOと協働し、北東部で女子児童に対する生理用品支援などに従事。他にも講演やブログ、KZfaq、オンラインサロンの運営にも携わるなど、「フリーランス×国際協力」という新しい働き方を追求している。著書『世界を無視しない大人になるために』『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』
◆Twitterはこちら
/ kantahara
◆Instagramはこちら
/ kantahara0422
◆ブログはこちら
www.kantahara....
◆使用している素材サイト
Shutterstockから引用している写真は、Shutterstock.comの許可を得ています。下記リンクから登録すると4,000円分のAmazonギフトカードが入手できます。
share.shutters...
特別な言及がない限り、動画内に登場する写真や映像は視聴者の理解を助けるために使用しているものであり、写真や映像に映る特定の個人や団体、場所、物品等と動画の内容を必ずしも結びつけるものではありません。また、写真や映像に映る人物の肖像権を侵害する目的はありません。
Unless otherwise noted, the photos and videos are used just for helping viewers understand the content, and do not necessarily link the content of the video to specific individuals, groups, places, or goods in the photos and videos. It is not intended to infringe on the right of publicity of anyone appearing in the photos or videos.
#ルワンダ
#アフリカ
#原貫太の動画一覧はこちら
#世界史

Пікірлер: 95
@kantahara
@kantahara Жыл бұрын
参考になりましたら、チャンネル登録もよろしくお願いいたします! kzfaq.info/love/LubQ17jEPLmYmfQ0KW7dGA
@user-zl1cm4tc8w
@user-zl1cm4tc8w Жыл бұрын
ルワンダとコンゴの歴史を知れば知るほどベルギーに対して嫌悪感が湧いて来る
@user-gq9jo3th1l
@user-gq9jo3th1l 4 ай бұрын
レオポルド2世め… しかし、今を生きるベルギー人に少なくともルワンダ虐殺の罪はない
@currylove
@currylove Жыл бұрын
悲しいことですが、我々人類はこの事実に目を背けていけないと思います。私が読んだ本の受け売りですが、アフリカでの民族対立による虐殺や弾圧は、西洋式の裁判によるものでは、結局強者になったものが自分の都合のいいように解決してしまうので、根本的な和解には結びつかないと述べてました。その本では、お互いの気持ちを述べ合うアフリカ式の和解法が、複雑な問題の解決の糸口になると述べてました。最後に、この動画は無知な私にも分かりやすく解説してもらい、本当に感謝です。励ますくらいしかできませんが、頑張って下さい。
@chiiisato1114
@chiiisato1114 6 ай бұрын
さっきネトフリで「平和の木々」を見た後にこの解説動画みてとてもよく分かりました、、、かなり最近のことなんですねとても悲しくなりました😢
@user-hp2qf7pk7t
@user-hp2qf7pk7t Жыл бұрын
以前ホテルルワンダ観ました。あんな恐ろしいことが本当にあったんですね。今は平和な国になってよかったです。歴史を見ると背景がよくわかります。中々アフリカの歴史って触れることがないので助かります
@strawberry-hu5gw
@strawberry-hu5gw Жыл бұрын
本当に悲しくなります。 民族に優劣をつける、分断統治、こういったやり方は本当に長く尾を引きますね。 続編も楽しみにしています。
@user-fk5yg3yk3r
@user-fk5yg3yk3r Жыл бұрын
ホテルルワンダを観てから、ルワンダという国にとても強い興味を持ちました。 ジェノサイドの裏にはやはり大国がいるんですね。ヨーロッパ人に似てるからなんて…なんと身勝手な。 ルワンダ愛国戦線はジェノサイドの後にできたものだと思っていたので驚きました。 また後半の動画でたくさん学ばせてください。
@user-bg6hj8nx8f
@user-bg6hj8nx8f 3 ай бұрын
何度聴いても、難しい ジェノサイトの丘を読んで ここに飛んできました。 知らなかった。 無関心 無知もヤバいですね。
@strawberry-hu5gw
@strawberry-hu5gw Жыл бұрын
アフリカとは離れてしまうのですが、最近アボリジニ狩りやインディアン虐殺についてももっと知りたいと思っているので、もしよかったら原さんにご解説いただきたいです。(アボリジニやインディアンは現在でもなかなか貧困から抜け出せないようで、アフリカで起こっていることと近いものを感じます。)
@archipelagoperson
@archipelagoperson Жыл бұрын
特段民族対立や政治的虐殺があったわけでもないのにアフリカ水準目指してしっかり没落してる日本ってやっぱちゃんとクソだわ
@muumin1028
@muumin1028 Жыл бұрын
ホテル.ルワンダを観た時は とてもショックを受けましたが、なぜそうなったが詳しく分からないままでした。 原さんのチャンネルで色々な 事が分かっていくので動画UP楽しみです。
@soy4325
@soy4325 Жыл бұрын
世界史の資料集の小さなコラム欄に載っていたフツ族とツチ族の紛争について,原さんの解説で詳しく知れて良かったです。
@wooloo5998
@wooloo5998 Жыл бұрын
人間は「”悪”を力で倒したい・勝ちたい」という根本的な欲求があるんですよね。 (映画でも漫画でもそういうストーリーが一番人気) それは容易に利用されるし、増殖して暴走するし、暴力を肯定する。 でも、似た状況で似た事例がこんだけ歴史上に積みあがっているのだから、 いい加減同じことを繰り返さなくてもいいのに、今日も世界はこんなに危うい・・。
@user-yt3mo4om8d
@user-yt3mo4om8d Жыл бұрын
人の猜疑心を煽るプロバカンダは、いつの世にも存在するんですね😥 いつの日か明るい未来が訪れることを祈るばかりです🙏💭 いつも貴重な情報ありがとうございます🍀
@user-si4xr1jn4c
@user-si4xr1jn4c Жыл бұрын
映画「ホテル・ルワンダ」「ルワンダの涙」曽野綾子さんの小説「哀歌」 どれも、とてもとても恐ろしい、そして人間とは何かということを深く考えさせられる内容です。
@カツ-p3h
@カツ-p3h Ай бұрын
このような解説を求めていました。 薄っぺらい内容のものばかりでしたので、こちらに辿り着けて学ばせてもらいました。 ありがとうございました。
@user-el2kb5lv3k
@user-el2kb5lv3k Жыл бұрын
貫太さんのお話しは本当に勉強になります これからもよろしくお願いします🫡
@user-co9cc6xx2z
@user-co9cc6xx2z Жыл бұрын
滑舌と声がいいから解説がとても聞きやすいです! チャンネル登録しました。
@SM-xw8ii
@SM-xw8ii Жыл бұрын
国内外からいろんな人たちに国民の分断を図られているとしか思えない残念な国が極東にもありますね…
@jn4105
@jn4105 Жыл бұрын
そのとおり! しかも『いつ頃から?』 と、 そんな視点で歴史をひも解いてみると さらにおもしろくなってくる かもしれません。。。♪♪♪
@gotsukenj5358
@gotsukenj5358 Жыл бұрын
世界中にありますけどね、そんな国。 特にここ最近は。
@sunflower-hr7tw
@sunflower-hr7tw Жыл бұрын
#年次改革要望書 #日米合同委員会 #日米経済調和対話 #旧統一協会 アメリカとキャリア官僚と自民党政府に○される日本国民。
@user-uj9kt7su1t
@user-uj9kt7su1t Жыл бұрын
トップは国際金融資本のDS、カバール。 在日を使い日本を統治。 まさに、この動画の通りですね🤢
@jn4105
@jn4105 Жыл бұрын
@@user-uj9kt7su1t さん 私見ではややこしいことに 『紛れて』るんですよね… だもんで カバール!?だとか 在日!? といったかたちで 十把一絡げにすることも 難しいという。。。(;´∀`) 某米国の某ワシントンDCですら、 どうやら 国防省とCIAは『騙し合い』だとか (;´∀`) さらにさらに、 CIAの中でもスノーデンさん みたいに 純粋に 『あらゆる抑圧からの解放』 を夢見て入隊する人たちも おられるみたいです (;^_^A
@KChika-gr9wz
@KChika-gr9wz Жыл бұрын
映画「ルワンダの涙」序盤で、ツチ族女性が「嫌だわ、フツ族がツチ族の住民のリストを作ってるのよ」と言っていたシーンが有りました。リアルなエピソードだったのですね。
@makiyoshimura1024
@makiyoshimura1024 Жыл бұрын
原さんありがとうございます。多角的な視点から物事をとらえることが本質を見極めることに通じる、とても学びになる考えを教えて頂きありがとうございます!
@ffjapon
@ffjapon Жыл бұрын
後半が楽しみです。 それにしても、背景が複雑な内戦だったのですね。
@mosisige
@mosisige Жыл бұрын
内戦の要因を細かく解説されていて知的好奇心を刺激されました。
@smatsuha
@smatsuha Жыл бұрын
ありがとうございます! 調べてみたら、フツとツチは階級みたいなもので、10頭以上の牛を所有することで、フツはツチになれるというようなことを書いてあるサイトもありました。 そのくらいの違いなら、区別された過去を乗り越えて、同じ国民としてやっていって欲しいですね。
@user-km1wd6vh9i
@user-km1wd6vh9i Жыл бұрын
今回も分厚い内容の動画アップありがとうございます! お察しの通り一回の視聴では飲み込めなかったので(苦笑)何度か繰り返して視聴させて頂きますね!
@azk7239
@azk7239 Жыл бұрын
過去の話も好きですが、アフリカの未来の話も興味深い話があれば知りたいです。
@schectertoschizo
@schectertoschizo Жыл бұрын
ウガンダ及びルガンダの当時人口総計2686万人同士が百日間で一日に於いて五万人殺という過酷な労働基準量
@koharu5323
@koharu5323 Жыл бұрын
分断は日本にもある……原発事故が起きてから、福島県民は分断されてしまった 他人事じゃない
@user-xn2pd2dc6l
@user-xn2pd2dc6l Жыл бұрын
ありがとうございます!
@kantahara
@kantahara Жыл бұрын
スーパーサンクスありがとうございます🙏🙇
@user-mm9nq8en2g
@user-mm9nq8en2g Жыл бұрын
ルワンダは比較的アフリカの中では平和みたいですね
@suzu2955
@suzu2955 Жыл бұрын
ベルギーの分断統治はよく知られていますが、人員移動政策については知りませんでした。今後内戦へのつながりについてもです。 ルワンダはその後アフリカの中で比較的平和な国になったときいたことがありますが、今でもフツ族、ツチ族の違い、区別はあるのでしょうか。
@user-gg5kv6nj8s
@user-gg5kv6nj8s Жыл бұрын
面白い動画でした。ありがとうございます。 分断統治というやり方は、別にベルギーの専売特許ではなく 白人列強国家が、有色人種を支配する為に、ごく普通に 行われていました。 例えば、ミャンマー(当時はビルマ)では、英国は、この地の半数以上を 占めるビルマ族ではなく、山岳地帯にいた少数民族であるカチン族やモン族を 平地(市街)に連れてきて、上級階級扱いにしビルマ族を支配させ また、インド人をインドから連れてきて金融関係に就けるなどといった 民族分断政策を行いました。 この政策の影響でミャンマーもまた、現在まで続く国内の民族問題を 抱えています。 また、白人列強は、これは特に中東やアフリカ北部で顕著ですが 国境を決める際に民族等の問題を全く考慮せず行った為 民族が国境を跨いで、複雑に入り混じってしまうという問題を残しました。 さらに問題を複雑にしたのが特に米国を中心とした民族自決、民族自治の考えです。 上記の様に多くの混乱を欧米によって与えられてしまったアフリカでは 民族の中に自治を行う、また、他国の自治を尊重するといった、基本的な社会精神の熟成を 持つことが出来ないまま、現在に至ってしまっています。 上記以外にも宗教問題や経済問題、治安、衛生問題など、基本的な所で、多くの人達の 国際的な支援が有りながら、思った様に進んでいかない、または、極めて歪んだ形で 発展していってしまっているのは、その根本に上記で書いた様な事があると思っています。 これらは一朝一夕に、解決する事が難しい問題ですが、少なくとも欧米(白人)主体の 援助の進め方では、まだまだ時間がかかると思います。 長文失礼致しました。 次の動画も楽しみにしております。
@user-qz3vr1fg1u
@user-qz3vr1fg1u Жыл бұрын
ベルギーの支配を起点にした解説は多いので、動画後半で少し紹介のあった経済起点での解説も作っていただけると嬉しいです。
@こあこあら
@こあこあら Жыл бұрын
初めまして アフリカ、世界の課題、社会問題、などから、つい最近、原さんのKZfaqに出会い登録させていただき、少しずつ視聴しています。 書籍「世界を正しく見る習慣」も大変興味深く読ませていただいてます。 中学生の娘にも読ませようと思います。 ルワンダについて、最近では、過去の出来事が信じられないほど治安が良く、ツチ族フツ族の関係も克服していると聞いた事があります。 まだついこの前のようにも感じますが 昔からずっと歪みあっていた民族同士ではないからこそ、なのでしょうか。 それとも、ルワンダは治安がすごく良いというのも、旅行会社がツアーなどを送るためにほんの一部を言ってるだけなのか気になります。 後編があるとの事で、視聴させていただきます。
@user-yr9bj1cr5u
@user-yr9bj1cr5u Жыл бұрын
アフリカについてあまり深く学ぶ機会がないのでとてもありがたいです。 そもそも原さんを知ったのは、ウガンダを題材にレポートを書いたときだったなあと思い出しました。。。 この動画の前半部分、一度では頭に入ってこなかったので原さんが最後におっしゃったように何度も見て理解を深めたいと思います。 憎悪は憎悪や悲しみしか生まないことを改めて感じます。それにたいして一つの友情が国を変えることもあると思っています。私も後者の人々の構成者になりたい。 ユダヤ人とアラブ人ももともとは憎悪しあう関係ではなかったというのをきいたことがあり、結婚式にともに参加して祝福しあう映像を見たことがあります。兄弟のように暮らせる未来もあったはず。 「権力を守るため」「影響力を維持するため」少数の権力者のこの考え方で世界が大きく変わってきました。守った権力は死んでしまえば何にもならないのにと思います。彼らは自らの死後に何を残したいと考えているのでしょうか。名誉もあったものではありません。そんな綺麗事は通用しない世界かもしれないけれど、悲しく思います。 私たち一般市民は学び、権力維持に振り回されないようにしなければならないですね。
@user-wm3wr6qn6j
@user-wm3wr6qn6j Жыл бұрын
信頼の出来る頭の良い人達が集まって人々を動かすと、人間は通常では考えられないことを起こす。良くも悪くも。。。 100日間で50万人を死なせ、ベルギーに富をもたらしたバベルの塔に戦慄を禁じ得ない。良いことにその能力が発揮されることを願わずにいられない。
@masaoyamada5139
@masaoyamada5139 Жыл бұрын
コンゴの動画を見てベルギーの役割を理解したが、ルワンダも根本原因はベルギーだとは知らなかった。フツ族とツチ族の対立とヨーロッパによる分断統治は聞いていたが、ベルギーと明確に認識していなかった。
@indianusotsuki
@indianusotsuki 2 ай бұрын
私が小学生だった頃に起きた事件。こんな事知らなかった。 私達に教えられない歴史は日本にもありますね。
@kumo_no.shirodesu
@kumo_no.shirodesu Жыл бұрын
と言いますか、つい先日も前後編で動画を作って、疲れたので休みますって仰ってませんでしたか?無理なさってないか体調の方が心配です。問題を少しでも早く多くの人に伝えたいお気持ちは分かりますが、伝える人がいなくなっては本末転倒です。どうぞ無理なさらない範囲で作って下さい。それが「興味を持ち続ける」に繋がると思います。
@Angie-mc8xs
@Angie-mc8xs Жыл бұрын
動画配信ありがとうございます。 原さん、後ろの本が落ちそうです!!以前本が落下した回があったので気になってしまいました… ルワンダの涙💧見てみます。 アメリカ人の知り合いが学校の授業で見たそうです。心が重くなるけど絶対見たほうがいいとオススメされました。 その子はロサンゼルスに住んでいて今、来日しているのですが、アメリカは黒人のホームレスの方が多いそうです。地域は違うけれど、貧困が今も尚続いているのだと考えさせられました…
@user-er9fu4ej5e
@user-er9fu4ej5e Жыл бұрын
悲しいけど、ヤバくなってきた地域からは逃げるが勝ちなのよね。ウクライナのドネツクもそうだった。
@tomsonthtn8906
@tomsonthtn8906 Жыл бұрын
不遡及の原則で罪に問われないとしても、責任は取らないとね
@Mika-qk4jd
@Mika-qk4jd Жыл бұрын
こんばんは、ホテル·ルワンダは何度も見ました。先進国のどこかが糸を引いていたのはわかってましたがベルギーでしたか?参考になりました。しかしそれにしてもひどいですね。
@user-ot4cp1hd5w
@user-ot4cp1hd5w Жыл бұрын
まあ今の日本国憲法が分断工作の最たる物だし、日本以外の国なら確実にこの動画の内容と同じ虐殺戦争に成ってるし、 元々、日本も成る予定だったんじゃないかな?アメリカの意向としては。 でも成らなかった。 日本人同士は昔より分断したのかもしれないが昔と比べようがないからね。 逆に誰も工作してないのに勝手にアメリカの方が分断してるんだろうけど。 これは資本主義の対立による日本対アメリカのアメリカの負けを意味してるんだと思います。 ベルギーがアフリカに資本主義を持ち込み、資本主義で勝ち アフリカの分断を産み、その憎悪をベルギーに向けない為にベルギーはあえて階級や民族間で差別を作り対立を激化させた。 ベルギーがユダヤと同じに成らない様に。 やってる事はいつも同じパターンだとは思うんだけどね。
@yamamotoyamamoto3886
@yamamotoyamamoto3886 Жыл бұрын
ブルキナ・ファソの英雄トーマス・サンカラの動画作って頂けますか。
@user-uw5yb5zd3j
@user-uw5yb5zd3j 9 ай бұрын
ヨーロッパの国々は過去の罪をもっと世界中から断罪されるべき。
@user-kk5uk5dr3s
@user-kk5uk5dr3s 11 ай бұрын
とても興味深い内容ですが、フツ族とツチ族の聴き取りが難しいです。
@toshiakinouchi8386
@toshiakinouchi8386 Жыл бұрын
アフリカの各国で分断統治が行われていた。 タンザニアのウジャマー村が成功すればよかった思う事が多い。もっと国民に受け入れやすくゆっくりと進めればと思う。部族間の融合と融和が進んでアフリカ各国の見本になっただろうに、残念ですね。
@user-ci7qm1vn2f
@user-ci7qm1vn2f Жыл бұрын
ベルギー腹立つ💢
@JamesKMatuTrainCarTraveler
@JamesKMatuTrainCarTraveler Жыл бұрын
動画ありがとうございます。 ただ原さんには今日本で問題になっている、Colaboや赤い羽根募金について是非一度取り上げていただきたいです。 はっきり言って、以前ご紹介して下さったSHINEよりもかなり悪質であると私は捉えています。 また国際支援や寄付についても言及されているこのチャンネルが、赤い羽根募金について触れる事は大いに関連性のある事ですし、ちょっと下衆な話ですが再生数もかなり伸ばせるのでは予想しております。
@sunflower-hr7tw
@sunflower-hr7tw Жыл бұрын
2023.01.05 Colaboの仁藤夢乃さんが記者会見で暇空茜(水原清晃さん)を提訴した流れ、という記事が有ります。あれだけデマを広げてしまっては仕方が無いですね。 コラボの活動検証動画が nohateTVチャンネル に上がっているから視て下さいね。暇空茜さん、やっちゃいました。
@JamesKMatuTrainCarTraveler
@JamesKMatuTrainCarTraveler Жыл бұрын
@@sunflower-hr7tw ?? 私もColabo騒動については時事系youtuberなどで確認しています。 暇空氏はあくまでもColaboに会計収支の開示を求めており、その過程で不適切なお金の使用がいくつも判明しまった事が今大問題になっているわけで、決してデマを拡げてColaboを評判を落としてやろうという意図は無いですよ。
@user-hs6oz7dn2g
@user-hs6oz7dn2g Жыл бұрын
この世界では、ゴキブリがもはやゴキブリじゃない。人間がゴキブリだ。
@user-hs6oz7dn2g
@user-hs6oz7dn2g Жыл бұрын
@@user-nh9pu9id3z 80億確認できているらしいので、、、。氷河期になっても肉には困らないな。
@archipelagoperson
@archipelagoperson Жыл бұрын
特段民族対立や政治的虐殺があったわけでもないのにアフリカ水準目指してしっかり没落してる日本ってやっぱちゃんとクソだわ
@user-hs6oz7dn2g
@user-hs6oz7dn2g Жыл бұрын
@@archipelagoperson いや、、、あったのに隠してるだけでしょ。だから当然アフリカ水準になる。
@user-qc1mp5dq1p
@user-qc1mp5dq1p Жыл бұрын
西○人のしてきたこと、していることはゴキブリ以下↓自然界に存在するもすべて(ゴキブリにも)に意味があるとしたら、地球をリスペクトせず地球の資源を貪り、異なる人種や民族を殺しあうことをしている人間が地球に存在する意味はない、とすら思えます。地球は一度0に戻った方がいい、とすら本気で思います。
@user-hs6oz7dn2g
@user-hs6oz7dn2g Жыл бұрын
@@user-qc1mp5dq1p そ、、それでは、あなたが言うところの西丸人と同じか、、さらに酷いのでは?しかし一部の人たちだけに社会負担のしわ寄せを与えて喜んでいる権力が存在するようなので、世界が滅べばいいのにとは、ほんとに思います。
@user-id8mw6dx2n
@user-id8mw6dx2n 3 ай бұрын
この問題は頭が混乱して、とても難しかったです。。 フツ族がツチ族を虐殺するって、もともとあまり変わらなかった人たちを敢えて差別化する政策(ベルギーの都合)で、また独裁者が支持率を回復させるために仮想敵を作って国民の関心をそちらに向けさせて、本来争う必要のなかった国民の感情を分断させて、憎ませ民族間で殺しあいへと扇動して行ったということでしょうか。。   だとしたら、権力者は大衆の心理を操って物凄く恐ろしいことをするとゾッとするし、憎いです。 いつも思うのは殺されて行った人たちは恐怖と苦痛と絶望の中、最後何を思ったでしょうか。 それぞれに愛する家族がいたでしょう。 何故、私は殺されなければならないのか。。何故何故が頭をぐるぐるめぐったのでは。。。私は想像することしかできませんが、、 そんなに残酷なことができるように人間を変えてしまうのが戦争なのでしょうか。 私は平和に対する知識もないですが、やはり戦争ほど悲惨で愚かなものはないと思います。 翻って、もし自分が生まれた国がロシアやウクライナだったり、お国のためだと言われて私は兵役に志願するだろうか、、と私は想像します。 正直恐いです。 日本の沖縄戦でも一般市民の4人に1人がアメリカ攻撃戦闘に巻き込まれて亡くなりましたね。 つい80年ほど前のことですね。。 何が言いたいか分からなくなってしまいました。。 私の足りない頭では良くわからないのですが、ルワンダ虐殺の真実を受け止め、犠牲者の方を悼むことをアメリカ、ヨーロッパ各国のリーダーはアフリカに足を運んでするべきだと思います。 でも政治はいつも国同士の利害の駆け引きですよね。 何が正しいのかさっぱり分からなくなってしまいます。
@user-ov4ew1ti2y
@user-ov4ew1ti2y Жыл бұрын
我々も、もうすぐオンナジコトヲ始めるんだよなぁ…
@1975From
@1975From Жыл бұрын
分断による統治。どことは言いませんが、ワを打った/打たない。マをする/しないに分かれ、政府に不満を向けている。あれっ?
@kaelkatatumuri
@kaelkatatumuri Жыл бұрын
児童手当の所得制限も分断統治の小さな例ですね
@user-gy8to9ft7v
@user-gy8to9ft7v Жыл бұрын
分断政策をしてる国てどこですか? 知りたい、知りたい、教えて下さい>>> ヒントだけでも・・・漢字で書くとお米の国ですか?
@JK-gn3pw
@JK-gn3pw Ай бұрын
ツチ族言えてない
@mo-bm7so
@mo-bm7so Жыл бұрын
ツツ族?
@user-zg4cz5im2t
@user-zg4cz5im2t Жыл бұрын
NHKスペシャルで、此の事件をラジオの問題として放送した番組があって、何だったかの優秀賞を取った。 事件の原因で、メディアの問題が大きく強調されたわけだけど、原さんの動画を見せてもらって、何だか良心的に見える番組も実は怪しい影があるんじゃないかと、かつて感じた薄らとした違和感が少し晴れた感じがして,感謝。
不処罰へ20年の挑戦:国連 ルワンダ国際刑事裁判所( ICTR )
4:06
国連広報センター (UNIC Tokyo)
Рет қаралды 14 М.
【闇】国連が50万人を「見殺し」にした歴史を暴露します
13:43
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 39 М.
Ik Heb Aardbeien Gemaakt Van Kip🍓🐔😋
00:41
Cool Tool SHORTS Netherlands
Рет қаралды 9 МЛН
SPILLED CHOCKY MILK PRANK ON BROTHER 😂 #shorts
00:12
Savage Vlogs
Рет қаралды 49 МЛН
Kids' Guide to Fire Safety: Essential Lessons #shorts
00:34
Fabiosa Animated
Рет қаралды 16 МЛН
【死者600万人】日本のテレビは報じない「コンゴ紛争」とは?
18:07
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 134 М.
【アフリカの悲劇】赤ちゃんも〇〇する…ルワンダ大虐殺はなぜ起きたのか?
19:03
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 144 М.
【衝撃】アフリカで飢餓がなくならない意外すぎる理由とは?
12:52
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 67 М.
Hiroshima - the unknown images
52:01
La 2de Guerre Mondiale
Рет қаралды 10 МЛН
世界最悪の「コンゴ紛争」が報道されない3つの理由
15:00
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 80 М.
【世界の闇】アフリカの自由のために闘い、欧米に暗殺された英雄
15:22
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 48 М.
【ゆっくり歴史解説】黒歴史上事件「ルワンダ虐殺」
22:19