フォールアウト4と76 ぶっちゃけどっちが面白い?買うならどっち?違いとおすすめを解説【ベセスダ Falloutシリーズ】

  Рет қаралды 258,470

sakueda survival game

sakueda survival game

Күн бұрын

フォールアウト76とフォールアウト4の違いとどっちを買うべき?どっちが面白い?を解説。もうすぐ発売予定のStarfield(スターフィールド)の前にベセスダゲームを体験したい人にもおすすめ!どっちもプレイ済みの人はおすすめポイントをコメントでいただけると嬉しいです。また購入迷ってる方は質問歓迎です。
Starfield紹介動画 • 【Starfield ゲーム紹介】神ゲー決...
<目次>
00:00 この動画の主旨
00:34 発売日・対応機種
01:15 プレイ人数
02:10 ストーリー・舞台の比較
05:40 建築要素の違い
07:41 育成・武器防具の違い
10:14 Fallout4と76にあるもの・ないもの
13:20 どっちがおすすめか?
ゲームを通して笑いと癒し、そして時々感動を。
チャンネル登録・Twitterフォロー・高評価ボタン喜びます💖
<再生リスト一覧>
●フォールアウト76 初心者向け動画
• Fallout76|初心者向け攻略動画
●フォールアウト76 アパ体験
• Fallout76|アパ体験−攻略・面白解説
●フォールアウト76 キャンプロケーション・建築動画
• Fallout76|キャンプロケーション・建...
●フォールアウト76 クリーチャー解説ドラマ「生きもの紀行」
• Fallout76|生きもの紀行−クリーチャ...
●フォールアウト76 武器×パークの組み合わせ「面白ビルド」
• Fallout76|面白ビルド−武器×パーク...
●フォールアウト76 ロケーション解説「咲くさんぽ」
• Fallout76|咲くさんぽ−ロケーション解説
●フォールアウト76 ライブアーカイブ
• Fallout76|ライブ配信
●フォールアウト4 実況動画
• Fallout4 実況|メインクエスト
・DBD・ホラー実況メインチャンネル
/ @sakueda2
メンバーが一番の応援になります。
月に1度、メンバー限定でフォールアウト76参加型ライブをしています。
/ @sakueda
・Twitter▶ / sakueda
・さくえだブログ▶sakueda.com

#fallout
#fallout4
#fallout76
#さくえだ

Пікірлер: 329
@user-xz1sb9bu6i
@user-xz1sb9bu6i 8 ай бұрын
今となってfalloutを知り、ちょうどSTEAMでも両方セールをやっていたので どっちを買うべきか悩んでいたところ、この素晴らしい動画にたどり着きました。 知りたかったことが全部詰まっていて大変助かりました! とにかく最新のやつを買えばいいのかな?と思っていたのですが、76はオンラインだと知り、 ゲームはじっくりソロでやりたいタイプなので4の方を購入しました。 素敵な動画をありがとう!
@sakueda
@sakueda 8 ай бұрын
素敵なコメントありがとうございます! 私が知りたいことをまとめたのでお役にたててよかったです。 Fallout4楽しんでくださいね🎵
@user-cn9bl7oe1t
@user-cn9bl7oe1t 9 ай бұрын
動画ありがとうございます。76の初心者ですが、ベテランの方が冒険に連れて行ってくれました。強い武器やスティムパックをたくさんくれて暖かい気持ちにもなったし、大好きなゲームになりました!
@sakueda
@sakueda 9 ай бұрын
ナイスです❣やれることはたぁくさんあるのて楽しんでくださいねー🥰
@user-nc6vs7sf6n
@user-nc6vs7sf6n Жыл бұрын
わたしはやっぱり、4が神ゲーで好きです。 一時期、ずーっと4をやっていた時期ありました。 コンパニオンが1番いいシステムだと思いました。
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ コンパニオンはフォールアウトプレイヤーに望まれてる要素ですよねぇ。76にも実装されたらいいんですけど、オンラインだからスコーチ戦とかごちゃごちゃで大変なことになりそうですねw
@kesizumi4649
@kesizumi4649 Жыл бұрын
76はパーティーとかチームとかはあるけど ソロでうろついててもVATSマグナムおじさん(守護天使)みたいな感じで軽く手伝ったり手伝われたりする緩い繋がりだからコミュ障でも安心 私が安心できるから確実
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ フォールアウト76はソロゲーメインの方には敬遠されるかもしれませんが、確かにおっしゃる通り「ゆる〜〜いオンライン」なのでソロを慣れていても遊びやすさはありますね🌷
@user-rg4kx7px2d
@user-rg4kx7px2d 10 ай бұрын
昨日76を買って始めましたフォールアウトシリーズ初めてでしたがとても楽しめています
@KugaMikoto_V
@KugaMikoto_V 7 ай бұрын
Falloutシリーズの知識0でFallout4 をやったらドハマりしてしまってStarfieldもプレイしました! 時間が作れたら76もやりたいな~と思っています!
@SIN_WORLD
@SIN_WORLD Күн бұрын
ゆっくりやりたいから4かな すごい助かる解説でした!
@westjoss6567
@westjoss6567 Жыл бұрын
FO4から入ったものです 毛色の異なるゲームですので、個人の好みになりますが、76は戦闘が私的にユルいのとクエストに深みがなく退屈→しかし装備に合わせたビルドがとても楽しいです。 自分はFO4が好み 作り込みがすごく、拠点攻略もステルスでひとりひとり剥がして行く緊張感が堪りません。それとバディとのロマンスまであり。そして難易度サバイバルでプレイすると別ゲーになり、またハマりました それまでメタルギア至高でしたが、それを上回り、現在、自分内の最高のゲームがFO4です
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ めっちゃわかります。戦闘緩めにクエスト退屈・・w 4をやってしまうと物足りなさは否めませんよね・・ヒリヒリとしたサバイバル感と選択、そしてユニークなNPCたちのバランスが絶妙です❤️ メタルギアも最高です😍 3がリメイク?されるとか。楽しみでたまりません☺️
@user-pz3pk5ij6i
@user-pz3pk5ij6i 2 ай бұрын
分かりやすい説明有難うございます♪😊まずは4をプレイしたいと思います
@sakueda
@sakueda 2 ай бұрын
ナイスー🥰
@mocachannel8685
@mocachannel8685 11 ай бұрын
4に慣れてるからか、フリー視点のキャンプ建築は凄い操作が難しいです。 パークとスペシャルのロードアウトは76はよく考えたなぁって思います。 頭使わないといけないのが好き嫌い分かれるかもですね。
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 4やられてたんですね🎵76のステ振りは制限があるからプレイヤーごとに個性がでて面白いですよね。 おっしゃる通り難しいので考えるのが面倒な方は断念しちゃうかもですよね💦
@user-wj4nn5yn9i
@user-wj4nn5yn9i 7 ай бұрын
コメント失礼します! Fallout4に4年前ハマって今もたまにウェイストランドを散歩する者です 76やってみたいなと思ってたので参考になりました!! ショーンの親の意識を追うのが4で戦後の「今」に生きるのが76なんですね! 一緒にやる仲間ができたら始めてみようと思います!!
@sakueda
@sakueda 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。76単体の紹介はこちらが参考になるかと思いますので興味があればぜひ! kzfaq.info/get/bejne/e856l6x9l5jYnH0.html
@user-wj4nn5yn9i
@user-wj4nn5yn9i 7 ай бұрын
@@sakueda ありがとうございます!みてみます!🫡
@user-of6tn5hy9c
@user-of6tn5hy9c 11 ай бұрын
いい動画ですね😊気になってたんで助かりました😌しかもこちらのコメント欄も素晴らしい内容で主さんが素晴らしい動画を作られてるからですね😊高評価ポチりました
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
私も気になってたのでお役に立ててよかったです💕なんと1年前から構想あったのになかなか台本進まなくて今になりましたw 視聴者にも恵まれてハッピーです✨ 高評価もありがとうございます!
@cycgar
@cycgar 10 ай бұрын
fallout4はmodが豊富でコンパニオンを独自に用意出来るのが良かったですね シャルロットちゃんが可愛かったです🙄 スターフィールドがいいとこ取りになってくれる事に期待してます
@sakueda
@sakueda 10 ай бұрын
コンパニオン独自になるんですか? modまだ未経験なんですよねー😆 ほんとスターフィールドには期待✨
@rekutak343
@rekutak343 Жыл бұрын
76はオンラインタイトルが故に他プレイヤーからPKされるとかチャットで叩かれるとか思うかもしれないけれどPvPは平和主義をONにする事で回避、チャットはそもそも存在しないのでカジュアルに楽しむ事が出来ますね
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ 平和主義モード大事ですね!
@tonari28
@tonari28 2 ай бұрын
ドラマ面白かったですね!😂
@PETbottlePET
@PETbottlePET 11 ай бұрын
最近76初めてハマってるけど、元々1人でまったりしたい派だから、フォールアウト4の次世代機版きたらすぐそっちやると思うな〜 やっぱりヌルヌルの60fpsでやりたい!
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
私も楽しみです!Fallout4の次世代機Ver!
@user-wu8ug4ok7b
@user-wu8ug4ok7b Жыл бұрын
フォールアウト4(game of the year edition)はハマれば、数千時間遊べる。 エイダ(ロボット)との冒険は、最高!
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ Fallout 4はそこまでやり込めてないのですが、すごいゲームだというのは実感してます。 エイダやりました!DLCだと知らないで進めたのですが、初めの方にやったので結構過酷だった気がしますw エイダもコズワーズも、フォールアウトの世界はロボットたちも魅力的❤️
@mkii5619
@mkii5619 Жыл бұрын
両方やった身としては…アパラチアの綺麗な景色や多くのプレイヤーと協力したりしたり…いわゆる「旅」メインに近いのが76で キャラ一人一人にピックアップしたり、コンパニオンと絆を深めたりと「物語」メインが4なのでそれでどっちをやりたいかで勧めますかね。
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ 「旅」か「物語」ですか。おっしゃる通りですね! 同じシリーズなのに得られる感覚が違うから、一概にこっちの方がが面白い!とはいえないですもんね。 ご提案通りニーズによってプレイするのが良いですよね!
@utau_neko
@utau_neko Жыл бұрын
たくましい背中のfallout 4 ちょっと興味ある
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
4はストーリーがすごい👍 76から行くと4の作り込みに感動レベルでした❗️
@BOROBORO7
@BOROBORO7 Жыл бұрын
自分は評判が悪かった時に76を初めて買ってやってみたのですが、ガッツリハマりました。 (評判が悪いと、本当に面白くないのか自分でプレイして確認したいタイプなので) 休日に旅行気分で色んなとこを歩き回ったり、 たまにオンラインプレイヤーに会うとやけに嬉しかったり、親切に何かくれたりする人もいます。 むしろ、NPCが追加される前の方が好きだったかも、、。 人がいないロボットだけの荒廃した世界。たまに出会うプレーヤー。 そして、地図に載っていない場所を発見した時のワクワク!!
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ “周りの意見は置いといて📦、自分でやってみる” 素敵です⭐️ NPCについては意見別れますねぇ。 コンテンツとしては物足りなさを感じちゃうけど、より核戦争後の絶望感を味わえるって意味では初期のはリアルでしたね。 ただよくなっているのは事実なので今後も期待ですね🎵
@user-xr2ih9wu4p
@user-xr2ih9wu4p 11 ай бұрын
この前開発陣一新したから別ゲーになりそう
@user-uz3lr2uu8p
@user-uz3lr2uu8p 9 ай бұрын
このコメ欄みてやるか決めた
@kawauso_yey
@kawauso_yey 8 ай бұрын
なるほど、値段次第で買おうかな
@genten34
@genten34 7 ай бұрын
友達と、カントリーロード聞きながら、ハイウェイ散歩が楽しかったな。
@curIyhair
@curIyhair Ай бұрын
ハンコックの声が某極道の人と声一緒でめちゃくちゃアガった 4買ってよかった👍
@user-hs2cw3pj2h
@user-hs2cw3pj2h 2 ай бұрын
4は1人でじっくりやるのが好きな人向け。 76は常に一緒にやるフレンドがいる人向けって感じかな。
@gausutoran1668
@gausutoran1668 11 ай бұрын
自分はFO3から入って洋ゲーの凄さ、面白さに目覚めた 4や76よりもやれることは少なかったりするけどゲームデザインはそれらの基になってるのでまだやってない人は是非プレイしてほしい
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! Fallout3とは・・いずれやりたいです💛
@suretasureta
@suretasureta 11 ай бұрын
NVもね。
@rita91714
@rita91714 Жыл бұрын
76をフリプから初めて沼にハマってしまって…Fallout 4めっっっちゃ気になってたので嬉しいです❤❤
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
お役に立ててよかったです〜 76が好きなら4絶対おすすめです❗️私も76から入りましたが操作感やゲーム性に慣れてから4(ソロゲー)やれてよかったと思いましたもん🎵 4やると利便性は76に負けますが、ストーリーと作り込みの凄さに感動すると思います⭐️ ぜひデビューした折には感想コメントお待ちしてます。
@user-fb3bx7xq9s
@user-fb3bx7xq9s 2 ай бұрын
3とニューベガスしかプレイした事無いフォールアウト廃人ですが大変分かり易い動画説明で良かったです😂 ただ気になる点が有り、フォールアウトはフリーズが大変多く私は過去3台のPS3のハードディスクがクラッシュしましたが4や76は如何ですか?😢 PS3は修理はもうやっていないから中古を買い足し続けて4台目のPS3を買うかPS4を新たに買うかで悩んでます😅
@sakueda
@sakueda 2 ай бұрын
なんと!ps3ではプレイしたことないので分かりませんが、ps4、ps5ではアプリエラーはたまーにありますが(とくに76のアプデ直後)個人的には許容範囲です。 フォールアウト4に関してはps5でやってますがクラッシュしたことまだないかと思います。
@tubemaru48
@tubemaru48 8 ай бұрын
今更ながら4に激ハマリしてて世紀末な世界をヒャッハーしたり忍んだりしながら楽しんでるんですが至る所で作り込みが凄いなと思い、オンラインなら76もっと楽しいんじゃ!?とこの動画に行き着きました めちゃ分かりやすいし曖昧な感じにせず白黒付けてるのがいいですね声もプロの声優みたいで聴き心地が良かった😊 動画内容とコメントからして4派になると思いますがこのまま4進めつつ76も触ってみようと思いますありがとうこざいましたm(_ _)m
@sakueda
@sakueda 8 ай бұрын
ありがとうございます✨ どちらも違った良さがあります。76も世界観の作り込みはすごいですが、4のようなシビアさは薄い気がします(オンラインの特性上) 76はプレイヤー間の売買ができたりイベントの共闘ができ、なにより他人のキャンプを巡れるのが楽しいですよ😆今はハロウィンでほとんどの人がキャンディをおいて訪問者を歓迎しています🎃 4日土曜日夜にキャンプガチ勢のキャンプを巡るライブしますので興味があればぜひ観に来てくださいね💐
@user-ou9is2lc5b
@user-ou9is2lc5b 6 ай бұрын
76で気まぐれに他プレイヤーが助けてくれて助かりました!ありがとう!
@lutesinger88
@lutesinger88 3 күн бұрын
76から初めて、元々廃墟探索みたいなのが好きだったから本当にドチャクソハマった。荒廃した建造物を探索してメモやホロテープからそこでどんな人達が暮らしてて、どのように滅んで行ったのか想像を膨らませるのが本ッ当に楽しかった。 でも4はやってなくて、でも絶対面白くて、76でめちゃくそ沼ったから4やったら時間がまた溶けそうで怖い😂
@sakueda
@sakueda 3 күн бұрын
うわー、それは4もはまりますねー 76と違って多くの人が現存してますので、ちょっと選択間違えると死に至ったりするので緊張感あります。たまらんですよ?🤭 76は私もストーリー考察が好きで、点在した情報をつなぎ合わせた物語風動画も多数作ってます。フォールアウトの世界ともに楽しみましょう😆
@dokurock3173
@dokurock3173 Жыл бұрын
まずはフォールアウト4からやって自分に合ってるか確かめてから76やった方がいい。 オフラインだし、自分のペースでゆっくりできるからね。 楽しめたら76をやればいいと思うよ。フォールアウトは覚えること多くて大変だと思うけど理解すれば本当に面白いゲーム。 やってない人は人生損してると思ってます笑
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ 4から派ですか!フォールアウトの世界観や操作性って結構独自なので、まず操作に詰まりますからね・・(私は詰まりました) 発売時期的に4から76を始めた人の方が圧倒的に多そうです。 人生損w それだけ面白いってことですね🎵
@crabthe7758
@crabthe7758 Жыл бұрын
どちらも強みが違いますから優劣は決められませんが、FOシリーズ初プレイになるなら4がオススメですね こちらにハマるなら現状の76も間違いなく楽しめる 4は良くも悪くもですがストーリーがしっかり作られていて、拠点建築の取っつきやすさもある(設計図ガチャとかがないし、特に小物などの飾りやすさが段違い) 4であらかた遊んでみて、このゲームおもしろい!と思ったら76に手を出すという流れがよいのではないでしょうか …システムから何から、色々と複雑ですしねオープンワールドゲーは
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ フォールアウト4の建築はジャンク品飾れますものねぇ。あれは楽しかったです。 まずどちらかで世界観と操作感に慣れるのが必須ですねぇ
@carboloy
@carboloy 11 ай бұрын
76は「不正終了(CTD)がない」という一点だけで最高すぎるんよね CTDを恐れずプレイできるべゼスタゲーのなんと快適なことか……!
@sakieru000
@sakieru000 11 ай бұрын
4はMOD入れ始めると永遠に遊べる。
@user-vn6kw9uq7p
@user-vn6kw9uq7p 9 ай бұрын
76はps4でめっちゃやってたなぁ 今ってクロスプレイできるんですかね? できるならps4のアイテムをpcに持ち込みたいなぁ
@sakueda
@sakueda 9 ай бұрын
クロスプレイできたらいいのですけどねー
@user-nq1yn7cd2n
@user-nq1yn7cd2n Жыл бұрын
連邦もアパラチアも旅した者です。 fallout76は他プレイヤーとの交流が一番の魅力ですね。初心者の頃からずっと助けられてます! fallout4ではドッグミートが可愛すぎてずっと連れ歩いてます。永遠の相棒! 76と比べて4ではレジェンダリーが1つしか付かないですけど、プラズマ付与や痛打のような4でしか使えないレジェもあります。 私はDLCを進めないと若干運用しづらかったハンドメイドライフルを、76で存分に振り回して楽しんでます! どっちも魅力的なゲームなので是非両方遊んで欲しい!
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ 76でハンドメイドライフルですか!なんともまぁ癖の強いのを自分流に工夫して楽しんでいるとは・・素敵です⭐️ レジェンダリーは4の方が種類多いみたいですね? 武器はからきしなので、今度フォールアウト4ライブした時にでも教えて欲しいくらいです😅
@user-fl3sc7ob3m
@user-fl3sc7ob3m 2 ай бұрын
主様のゲーム案内はとても聞き易い(変な言い方ですが)  主様の主観をやんわりと交えながら「面白そうだ」と思わせてくれます。つい最近まで4はDLC全部込み?でかなり安くセールしてたので、買ってしまいました。今月25日にアプデがあるそうなので、アプデ後にプレイを始めようかと思っています。主様の動画を観てワクワクしてます。ありがとうございます。
@sakueda
@sakueda 2 ай бұрын
ご丁寧にありがとうございます。 4の攻略動画も作っていきますのでご活用ください🥰
@saisai-zv6om
@saisai-zv6om Жыл бұрын
どっちも買いです。 さらに言えば。ニューベガスも超面白い。
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ ニューベガス・・!気になっているので将来やります!
@user-vp7lf9kw2z
@user-vp7lf9kw2z 2 ай бұрын
4は面白かった。76はこれからプレイ予定なので参考にさせて頂きます✨
@sakueda
@sakueda 2 ай бұрын
76には76の良さがあるので楽しめること願ってます✨
@tsukasa_1192
@tsukasa_1192 2 ай бұрын
4月25日に次世代機アップデートが来ますね〜!MODのアクセスも改善されるらしくて楽しみです😊
@sakueda
@sakueda 2 ай бұрын
たのしみたのしみですー😄💕
@GokiburiGitte
@GokiburiGitte 2 ай бұрын
え、うそ!ガチで嬉しい!
@Mainragithan
@Mainragithan 11 ай бұрын
fallout4と76との違いは「無限ガラクタ集め」ができること。 4は無限にガラクタ集めができて、76は容量制でゲームがしづらい。 もし76が無限にガラクタ等が預けれたなら人口も増えまくったと思う。残念。
@gorogori
@gorogori 9 ай бұрын
スターフィールド中々に面白いから評判がいい76かってやってみます❤
@sakueda
@sakueda 9 ай бұрын
面白いといいな🥰
@genriver4527
@genriver4527 Жыл бұрын
オンラインゲームを長くゆっくり楽しめるのが76かな。pvpも好みで選択出来るし共闘もさらっと出来る 色々、あれこれ考えながらプレイするのがベセスダのゲームw
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ フォールアウト76はオンラインだけどまったり自分のペースでできるのがいいですよね。自由度や自主性を大切にしてくれるのはさすがベセスダですね🌷
@user-ud3kl7gb2d
@user-ud3kl7gb2d Жыл бұрын
船の拠点とかどうやってつくつてるんだろうとかすごく気になりますね
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
すごいですよねぇ。ライブ中でしたら建築士もたくさんいるのでぜひお気軽に質問してみてください💐
@GT-yh1oo
@GT-yh1oo 10 ай бұрын
ロマンス要素は同性でも可能です
@user-gd5nz7bl4v
@user-gd5nz7bl4v Ай бұрын
ソロなら4、オンでわいわいしたいなら76がいいすよね 76もソロ楽しいけどストーリーはそんなだしイベントは100%一人じゃ無理なバランス、、 modいれられる点でも4はたのしい
@faff-lz5zx
@faff-lz5zx 11 ай бұрын
建築は4の方が自由度があるというか76にはできないことがたくさんで凝った作りができる。主にバグ技の応用ばかりだけどmod出る前はみんなが創意工夫こらして建築していた。拠点内の容量減らす技、材料増殖技、マットや土台にひっつけて元のボロ家にうまくカバーするように建築したり、拠点のロケーションごとにテーマを決めて建築するのが楽しかった。オンラインでバグ技なんか使ったらサーバーに負担かかったり迷惑かかったりするからどうしても制限がでてしまう。後76レジェンダリーが飽和状態かな効果が2つも3つもついてありがたみが薄らいだというか、4を先にやっている人は。
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
4の建築ってそこまで凝ることができるんですかー! NPCのためにベッドおく小屋みたいになってて踏み込んでない領域でした💡 ロケーションの格差はすごいですよねぇ。海が見える土地は好きでした。 76はインフレ状態あるあるですねw
@pon-de-nyaaaaan
@pon-de-nyaaaaan Ай бұрын
76と4両方あるけど76はやっぱりオンラインだから他の人のキャンプ見たり挨拶エモートしたり、友達とできるの楽しい
@Great_Race_of_Yith
@Great_Race_of_Yith 11 ай бұрын
初代フォールアウトから76まで全作プレイしてきたVault住民です。 4か76かと言われたら4の方が面白い
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
初代から!なんと大先輩ですね。 面白さは私も4だと思います( *´艸`) もちろん違った面白さがあるのですが、勝手に決めるとしたら・・ですね!
@user-oy8lx8uc6l
@user-oy8lx8uc6l 11 ай бұрын
MODが豊富な4か皆んなでわいわい76か。 それぞれ良さが有ります😊
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
コメントありがとうございます🌸 フォールアウトシリーズであり、べつげーですものね🎵
@Fallout-hr1rx
@Fallout-hr1rx Жыл бұрын
両方やったことがありますが、FO76は、1年半くらい夢中で遊びましたが、2年前でやめてしまったので、今はアプデで変わっているかも知れませんので違っていたらご指摘ください。 FO4は、一人(またはコンパニオンと)で、コツコツと面白いクエストをこなし、最後には神のような存在になるゲーム、 FO76は、誰かと一緒に強い敵を倒すシューティングゲーム(ハクスラと言うんでしょうか)、 であると思います。 それに対する、好き嫌いは人ぞれぞれでです。本田翼と浜辺美波のどちらを選ぶかというような哲学的な問題です。 それと、modの事には触れられていませんでしたが、FO4には数万のmodがあり、それが使える環境であれば、個人的にはFO76に圧勝します。動画で指摘されていた家具とか服はmodに大量にあります。あと、FO76にはアダルトの要素が全くありません。 ただ、殆どの方はコンシューマー機で遊んでいると思いますが、FO4は、たぶん2020年にベセスダがマイクロソフトの傘下に入った関係で、PS4ではベセスダネットにアクセスできなくなり、modが使えなくなってしまいました。ユーザー無視の覇権争いです。 その上、FO4日本語版はアップデートされていません。modは英語最新版をもとに作られているので、英語最新版で遊ぶか、英語最新版を日本語化する必要があります(日本語化自体は5分でできます)。なお、modはほとんど英語ですが、有志の方が有名どころは日本語化してくれています。 FO76は新しい分、FO4よりも優れている点が多々あるのは事実です。 ただ、FO76で嫌だったのは、ストレージの容量が小さすぎて、苦労して新しいものを獲得したら何かを捨てなければならなかったことです。 今ではFallout 1stで、月1000円払えば無限に保存できるらしい(プライベートワールドとかもあるらしい)ですが、その1000円の価値をどうとらえるかは人それぞれでしょう。1年で11000円(36%OFF)らしいので、スターフィールドは余裕で買えますね。 あとは、他の方のコメントを拝読すると、初心者に教えてくれるいい人ばかりと書かれていますが、ワークショップを取った瞬間に、平和主義者でも瞬殺され装備を奪われたことや、無礼な人が居るのも事実。オンラインだから仕方がないですね。恐ろしいのは、ゾンビでも巨人でもなく人間ですから。 それと人と関わるのが煩わしいので、1人で遊びたくても敵が強すぎることでしょうか。敵がスポンジですから弾が無くなり詰みます。 あと、私がやっていたころは、NPCが実装され始めたころでしたが、それでもクエストはお使いクエストばかりだったと思います。 個人的には、mod無しであれば、FO4は7000時間くらい遊んだのでもう卒業して、FO76はお金がかかるのでやらず、7days to dieかAmerican Truck Simulatorで時間を溶かすと思います。 ただ、FO4のmodは毎日(毎月じゃなく毎日)新しいものが最低10個くらい発表されていますし、DLCより面白いクエストmodもたくさんあり、簡単なmodは自分でも作れますので、最低あと5年くらい遊ぶと思います。 最後に、スチームでは7月14日まで、どちらもセールになっています。 全DLC入りのFallout 4: Game of the Year Editionが75%OFFの1101円、 FALLOUT 76: THE PITT DELUXEは60%OFFの3400円です(プラス上記のサブスクもあります)。 ゲーミングPCをお持ちだといいのですが。 FO76が劣勢のようになってしまいましたが、1年半夢中で遊びましたし、あくまでも個人的好みの問題ですので悪しからず。
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
たくさんの情報ありがとうございます! Fallout4のMODってすごいんですねぇ 確かに4と76は同じシリーズなのに受ける感覚が全然違うので好みになりますよね~
@user-ze8ty2sc2p
@user-ze8ty2sc2p 2 ай бұрын
76はオンゲでありながらとてつもなくユルいのが良いんだよ ダクソのオンライン要素並みのユルい繋がりのお陰で陰気キャコミュ障でも気兼ねなくチームが組めるのが神
@zerocseven
@zerocseven Жыл бұрын
戦闘でV.A.T.S.で一時停止代わりになる方が好きですね。
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
いいですよねえ!かっこいい
@kimetsu_kids
@kimetsu_kids 3 ай бұрын
76のクラフトアイテム4でも使わせてほしいなあ
@user-jn3nj4qp7n
@user-jn3nj4qp7n 2 ай бұрын
結局ソロプレイメインだから、76最初は新鮮で面白かったけど、終わりがないって事が逆に途中で飽きてリタイヤしちゃったかな😅早く5出して欲しいなぁ
@user-xg5xo8lq1n
@user-xg5xo8lq1n Жыл бұрын
76を最初から新キャラで再プレイしようと思っていますが、ゲームの進行状況のリセットは出来ないのでしょうか ?(チャレンジ等) ちょっと新キャラでやってみた所、前キャラの記録のままになっていました😢
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
新しいキャラクターを作ったら初めからになるはずですが、SCOREは共有されるかと。SCOREのことを言っています?
@user-xg5xo8lq1n
@user-xg5xo8lq1n Жыл бұрын
@@sakueda こんばんは!返信ありがとうございますm(_ _)mそうです。やっぱり 共有されてしまうのですね。一度アンインストールしようと考えましたが記録が残っている以上意味がないなぁとも思いました。
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
SCOREの共有が嫌だったんです?😳 進捗をどっちでやっても共有できるなんて私はなんとラッキーなと思っちゃいましたw デメリットは、ユーティリティとかのアイテムが1キャラで取得しちゃったら2キャラ目で取れないところですかね・・? あとなんだろう・・設計図は共有だし〜
@user-xg5xo8lq1n
@user-xg5xo8lq1n Жыл бұрын
@@sakueda 気持ちを新たに始めたかったんですけどね🥲 共有良し!と割り切って再プレイしようと思います。また動画で色々と参考にさせていただきます!ありがとうございました(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
いえいえこちらこそ~💛 楽しめますように(^▽^)/
@Ginsya
@Ginsya Жыл бұрын
76もつまらなくはないけど、プレイしていると4の仲間達や自作オートマトロンが恋しくなって結局4に戻ってしまう笑 当たり前だけど76にはコズワースか居ないのが個人的に辛い😅
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ コズワーズ・・4のコンパニオンたちは本当に個性的で愛着わきますよね。 76にもキャンプに住まわすことができるNPCいるけど、4に比べてしまうとねぇ😅
@user-uy7ny6th4k
@user-uy7ny6th4k 11 ай бұрын
4をプレイした時にこの言葉を知っていると、幸せになるでしょう。その言葉は「うんぬ」
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
うんぬ
@user-hm9tq9jr5e
@user-hm9tq9jr5e 11 ай бұрын
unnnu
@88vault44
@88vault44 11 ай бұрын
俺たちは!かっこいい!!!
@tamatama4551
@tamatama4551 Жыл бұрын
私は4のアレがリアルすぎて挫折しましたw 76は耐えられてプレイ中です。
@user-tv7cx3qw3j
@user-tv7cx3qw3j Жыл бұрын
顔に向かって飛んでくるヤ~ツ ><b
@1A2c3V4d5
@1A2c3V4d5 Жыл бұрын
アレを別の姿に変えるMODがあるFO4も良いぞ。
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
アレ・・・?なんだろう🤔 気になったことはないけど虫の仲間ですかね?w MODは未体験ですが見た目を変えられるものもあるなんて!
@user-pi1td7rr4r
@user-pi1td7rr4r 11 ай бұрын
家のGを送るね、配達で笑
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
やめい笑
@zirama.
@zirama. 6 ай бұрын
自分は4かなたまに手伝ってくれる強いplayerはありがたいんだけど簡単になっちゃったりするし世界観とか戦闘方法を学ぶなら4の方が良いかも。76は4と比べると敵も強いし操作方法も曖昧で戦闘も難しいとなるとplayerに手伝ってもらわないと詰むってなる可能性もある
@user-gx5gg3mw7q
@user-gx5gg3mw7q 2 ай бұрын
自分的には4かな? 自分は4から先にプレイしたけれど後から76をプレイしたらなんだか4より物足りない気がしました。 ちょっとグロいのが好きな人は4がおすすめです。 理由は4は敵がめちゃくちゃいて腕とか頭がもげたりするからです。 あとはやっぱストーリーがとても面白く2015年の作品としてはとても画質がいい気がします。(ちなみにフォールアウトのドラマも出ましたね(笑))
@user-nk7lr8oh5w
@user-nk7lr8oh5w Жыл бұрын
僕は4を遊んだ事ないから、4について語れませんが、僕個人の感想として、自分好みのキャラメイキング(スキン等見た目、能力)や、生きた人間が操るキャラクターと助け合い、他人の自作のキャンプに遊びに行ったり、また訪問されたり、共に戦い旅をし、時には敵対する。オンラインならではの楽しみ方が出来るFallout76をお勧めしますねー
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ 確かに4やってて思ったのは、「さ、寂しい・・・」 76やってからだと寂しさは拭えませんでしたねw でも作り込みがすごいので4の世界観はほんと「核戦争後」を体感しているようで妙なリアル感があります。
@groovehell5
@groovehell5 Жыл бұрын
どっちも面白いですが、76はアイテム掴んで遊べないのが地味に残念。それもフォールアウトの魅力なのに!
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ もしかして・・パンツ姿の人を運ぶあれですか・・・ うまく扱えなくて、でもいつまでも拠点に残って・・くぅ・なんとかしたい存在でした。
@groovehell5
@groovehell5 11 ай бұрын
そうです!屍遊びとか。コンコードの屍デスクローをタイヤでサンクチュアリの拠点まで押して運んだのはいい思い出です!
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
屍遊びて・・w ひーひー言いながら拠点から出すので精一杯でした。ぐわんぐわんなるし・・・ しかばね猛者じゃないですか!!💦w
@HY-mt1fw
@HY-mt1fw Жыл бұрын
4の建築にドはまりして未だにたまに遊ぶのでプレイ時間は2000時間近い 76触れる前にスターフィールドが来ちゃう
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
ほんとベセスダゲームはいい意味で時間泥棒w
@1A2c3V4d5
@1A2c3V4d5 Жыл бұрын
個人的にはMOD作成や改変出来る位にはMOD文化に馴染みがあるのでFO4かな。 FO76は勿論遊んだしエンドコンテンツも触ってるけど、バニラのFO4と同様に痒い所に手が届かない所が間々ある。 だけどFO4ならMOD公認がゆえ膨大なMOD数により自分の理想的な環境を無限に構築出来る、所謂神ゲーに至るゲーム。 MODに抵抗がないのであれば自分は断然FO4をオススメしますね。
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ 完全にPS勢なのでMOD文化に馴染みのない私には未知の世界です⭐️ Fallout4クリアしたらMODも試してみようかな・・
@1A2c3V4d5
@1A2c3V4d5 Жыл бұрын
@@sakueda 弄る場所を探る意味でもMODに触れるなら私もクリア後を推奨しますね。 ちなみに私がFO4で1番初めに導入したMODは建築時の電線の届く距離を延ばすMODでした。
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
電線は気になったことなかったですかねぇ。76でまめにコネクター設置してたからでしょうか🙄 改善してほしいなと思うことは一点あります!夜が長くて収録しづらいということです。 76の夜はだいぶ明るくなりましたが、4はいつも夜で暗いので夜でも明るくできないかなぁと思ってるんです(時間すすめてもまたすぐ暗くなるので🥲)
@1A2c3V4d5
@1A2c3V4d5 Жыл бұрын
@@sakueda デフォルトでは現実時間の20倍ですから当然早く感じますよね。 時間の経過速度だけであればMODではなくコンソールコマンド“set timescale to 20”の20部分を変えるだけでOKです。 常時の明るさに関しては力業ディスプレイ設定弄る等を除外すればENB等のMODに頼る必要がありますね。 ちなみにSSの撮影だけならFO76のフォトモードをほぼ再現した“FO4 Photo Mode”というMODも御座いますよ。
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
さすがです! しかし私はプレステ勢なのですが、プレステにもありますかね? キャプチャーソフトで明るさいじればなんとかなるかもしれません!
@SS-ke5qh
@SS-ke5qh 3 ай бұрын
Fallout4が好きだなぁ。久しぶりにやったりするとこんなとこあったのかとか発見もあるし、何より翻訳ミスとかがもうクセになる。 レイダー「顔を見せて。こっちへ。私は、、、」
@sakueda
@sakueda 3 ай бұрын
わ、私は。。??気になります!
@user-cj4ow2tb9f
@user-cj4ow2tb9f 11 ай бұрын
4も無茶苦茶面白かったですけど、割とストーリーの自由度が低いので、選択によって結果がまるで変わってしまうFallout3オススメです!
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
このコメントで俄然3に興味が湧きました。 Fallout76から入ったんですが4やった時の感動はすごかったです。 さらに超えるのですか!いずれやりたいです🤩
@mega5831
@mega5831 Жыл бұрын
バグの起きにくさや画質に関してはfallout4の方がよく、PS4だとPS5並の画質で遊べて安定してる。 fallout76はサークルやフレンドが居るか居ないかで面白さが変わり、1人でやるとfallout4の劣化版に感じると思う。 1人で黙々とやりたいのならfallout4 みんなでワイワイやるのならfallout76 をおすすめする。
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ 私は76から4をプレイしたのですが、4のサバイバル感がヒリヒリしててストーリーも濃くてびっくりしました❗️ 同じフォールアウトでも、76はまたちょっと違うゲーム性がありますよねぇ🧐
@masterz1788
@masterz1788 3 ай бұрын
でもやっぱりFO3が好き・・・オブリやスカイリム超えてベゼスダで一番好きカモ・・・ DLC含めて完成度が高すぎます・・・
@user-jc4sw3lj4r
@user-jc4sw3lj4r 11 ай бұрын
どっちも面白いけどシリーズ初プレイの人に勧めるなら4かなぁ。76も楽しいですけど、4やって楽しめる人なら更に楽しめる類のゲームですからねー 今となっては古いゲームなのでグラフィックが粗かったり、前提の環境を揃えることが結構大変だったりするので初心者には勧めにくいのですが、76や4を楽しめる人には3やNVも一度味わってもらいたいですね!! 確かに建物の建造とかは出来ないんですが、その分ロールプレイの幅やストーリーやサブクエストの自由度のやりたい放題っぷりは両作共に4を凌駕してますよ!!
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
コメントありがとうございます💐 全シリーズプレイしてるのですね✨大先輩だ フォールアウトはものすごく奥深くて情報量も多いからまとまった時間でぐあっとやりたいんですよね🙄 3やニューベガスにも興味あるのですが、そうこえしてるうちにスターフィールドががが 何にせよいつかやりますーー!
@user-of2nj4jj1h
@user-of2nj4jj1h 11 ай бұрын
76も4も3も好き❤
@funny1830
@funny1830 11 ай бұрын
FO4は物語を楽しめる!自分の意見も言えるし分岐ルートも面白い!DLCコンテンツも素晴らしい👍 FO76はマルチプレイでわちゃわちゃ楽しめるけど物語が薄い気がする…でもレジェンダリーが複数付けられることが面白い!ガチャ要素や!でも収納箱が全て共有なのが残念かな…タバコ自販機にはタバコを入れたい笑 FO4の方が個人的には好きです😊 FO76でクライオレーターやDLCコンテンツ武器がドロップすることに物凄く驚いた笑
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 ストーリーは4のほうが断然良いと私も思います。やはり自分で作っていけるのはいいですよね。76は、細かな選択はあるけど、世界線を辿っていくような感じなのでシビアさが少ないです🥲 マルチプレイとしての娯楽は長けてるので、本当に好き好き別れますよねー😆
@funny1830
@funny1830 11 ай бұрын
@@sakueda もう一つだけ76の面白いところはアーマーを付けている状態で衣装を着れるところです! FO4だと衣装着ると物によっては防具全部外れるので笑
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
動画でも語ってますがほんまそれ 服の上に防具ついてとまどいましたもん🤣
@GT-yh1oo
@GT-yh1oo 10 ай бұрын
4から追加された要素をシリーズの醍醐味みたいに言うのはズルい
@user-vc1hs4ml6z
@user-vc1hs4ml6z 3 ай бұрын
フォールアウト4は、レベル上げをしつつ、仲間を連れて歩くと戦闘も楽になるね。
@rmjtajpdjwj
@rmjtajpdjwj 11 ай бұрын
76やった後に4をやると重量制限がなくて驚いた。こんなにも自由に感じるなんてなあ
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
4の重量ありますけど、難易度によって違うんだと思います。私は重量ありましたが弾薬はなかったので楽ちんでした。 サバイバルモードだとそこら辺もさらにシビアになってるようです。
@rmjtajpdjwj
@rmjtajpdjwj 9 ай бұрын
@@sakueda 拠点の重量だった。それでも遥かに楽に感じたな
@user-ky9fc4gl4j
@user-ky9fc4gl4j 11 ай бұрын
俺はいまだに忘れない…76発売日当日プリケッツ砦のトークン販売機のバグで進行ができず、サ終前のmmoみたいに入ってたほとんどのプレイヤーが販売機の集まっていたあの時を… フルプライスで買って進行できないってなってガッカリもしたけど…なんだかんだ76は面白かったです😅
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
ナイスコメント!w
@user-hi5ey5gh3d
@user-hi5ey5gh3d 11 ай бұрын
ベセスダのゲームはオフラインでじっくりゆったりやりたいゲーム、エルダースクロールも同じで何よりベセスダのゲームはバグが多いからオンラインには向いてないよって4がイイ。
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
コメントありがとうございます!(^^)!
@user-tk4gm5jg4j
@user-tk4gm5jg4j 11 ай бұрын
FO4はボストンを舞台にミニッツメンやB.O.S.なんかの様々な勢力が入り乱れる世界に主人公徐々に街で悩みを解決したりNPCと仲良くなったりして世界を変えていくような内容が好きでした。反面、半ば強制させられる建築要素やあとで追加されたサバイバル要素はあまり好きじゃなかった。 そしてFO76は、人の少ないスカスカの広い世界を淡々と建築やサバイバルするという面が強くなってしまい、FO4よりもできることが増えているように見えるけど、自分がFO4で好きだったその世界に息づく魅力的なNPC達が作る世界に溶け込むという面白さが半減してしまったように思います。決定的だったのは、魅力的なNPCや同行してくれるコンパニオンがいないこと。憎まれ口を言いつつ相棒に付いてくるケイトや頭が悪く粗暴だけどどこか憎めないストロングのような魅力のあるNPCがどれだけゲームの魅力を引き立ててくれたのかというのを痛感します。協力プレイができるとはいうけど、その世界の住民ではなくあくまで他プレイヤーとして見てしまう為、いるだけで没入感が薄れてしまうし、緩いオンラインとはいうけどめんどくさがりな自分には絵文字で簡単なコミュニケーションを取るいうのでさえ苦痛に感じてしまいます。あとは拠点を作るとNPC達がそこで生活してくれたり防衛をしてくれるので、ここに壁を作って敵が一か所からしか入れないようにして~と考えながら作るのも好きでした。76の拠点は機能性よりもインテリア重視。作ってもNPC1人が店番してるような状態でソロ専には寂しい仕様です。 きっと自分含めSkyrimやFO4が好きだけどESOやFO76は合わないという人は、たぶんグラセフやウィッチャー3のようなゲームが好きな人で FO76が好きな人はマイクラや7Days to Dayのような淡々と建築や収拾をしたりフレンドとワチャワチャするのが好きな人に向いているのかなと思います。 言わずもがな自分は4派です
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
コメントありがとうございます🌸 とても丁寧に、そして分かりやすく説明していただき、迷われている方にもとても参考になるのではないでしょうか。 フォールアウト4のコンパニオンはいろんな感情を揺さぶるいいシステムですよね。 同じシリーズ(世界観)だけど、まるで違うゲーム性なので4の良さにどっぷり浸かった方は76は物足りなさを感じてしまうのは避けられない気がします。 相棒には、また会いたくなりますものね
@user-gc7vh4bu5c
@user-gc7vh4bu5c 7 ай бұрын
4と76の違いがよくわかる良い動画、とても参考になりました! 建築マニアとしては、76の建築は魅力ですね。 Fallout4を何年も前に買い、始める前の参考にと弟者さんのプレイ動画でラッドローチを見て以来、自分のFallout4は捨てゲー状態。76も同じだろうから買えないw コズワースの日本語声優さんはStarfieldのバレット担当さんかな?
@user-lf6pl3jf8u
@user-lf6pl3jf8u 7 ай бұрын
PS plus プレミアならどちらも無料。中古であれば1000円程度で買えますの時間さえあればおすすめです。
@tomomk2728
@tomomk2728 11 ай бұрын
どうせどちらも・・・ 『過ちを繰り返す』
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
うますぎる!!👍👍👍
@hit3188
@hit3188 11 ай бұрын
続きを読む... 💯😆
@user-cg1gd6ry1h
@user-cg1gd6ry1h 11 ай бұрын
fallout4をやってみましたが、ライトゲーマーかつ、独特なベセスダのゲームに面くらいました。操作方法、どうすればいいのかさっぱりと判りませんでしたので、あまり進めて行けませんでした。 ゲームの世界にどっぷりとつかりたい人向けな気がします。自分の持ちゲームの中でもかなり類をみないので気が向いた時にまたプレイしたいとは思えるゲームという評価です。
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
いやとてもよくわかります。私もフォールアウトは76が初めてだったんですが、操作やゲーム性に戸惑って3回くらいやめてます。 操作に慣れ、何でもかんでも与えられるゲームではないということに気づいていろいろ探り出したら、なんて作りこまれたゲームなんだと感激しました。 やり始めの時に詰まったことは76ですが全部動画にしました。76から入ったおかげで4もできた気がします。ソロゲーでこれだと途中でやめてたと思いますw 人を選ぶゲームなので、あうあわないは分かれますよね。 また気が向いたらやってみてくださいね🎵
@user-cg1gd6ry1h
@user-cg1gd6ry1h 11 ай бұрын
@@sakueda 丁寧な返信どうもありがとうございます!人でもエネミーでも一筋縄では倒せないところが奥深いとも思いますので、またやられても諦めずに進めたいです!!!
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
4ですよね? 私はミュータントから奪ったスーパースレッジという近接武器(ハンマーみたいなの)で一撃で倒せるようになってから楽になりました。 近接武器で遠くからでもバッツで一撃でやれるパークがありますので是非やってみてください!どっかーん!って気持ちいいですよ! フォールアウトはパークを工夫すると化け物になりますので楽しんでください💕
@user-cg1gd6ry1h
@user-cg1gd6ry1h 11 ай бұрын
@@sakueda スーパースレッジですか〜!?初耳です。じゃあそれでサクサクなりますかねwどうもありがとうございました。
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
フォールアウト4の実況動画もあるのですが、ネタバレになっちゃったらやなので、DLCのライブの何気ない一撃をお届けします。 kzfaq.info16PLK_UGkSI?feature=share&t=1600 こちらは集団の敵にスナイパーであらかた方をつけてからスレッジハンマーで一気につめたシーンです(しかしやられてますw フォールアウトの強さって「知識」ってよく言われてて武器防具の知識てんで弱い私はパワープレイになりがちですw また何かわからない点があれば遠慮なく~
@user-et6xd6md9q
@user-et6xd6md9q 11 ай бұрын
フォールアウトは76からやりましたが発売当初76は、大炎上して、数ヶ月で値段が暴落して中古で1000円位迄下がってた時に、初めてやり初めて それから、何回もアプデを重ねて いつの間にか神ゲーになっていた かなり良い買い物したと思う
@hit3188
@hit3188 Жыл бұрын
スターフィールドプレイまでなら断然4だと思う🤔 PCでやるとなると初期の設定やMODの導入で慣れてない方はつまずくかもですが...🥲 その点76はそういうの無いから気軽に始めやすいかなぁ😋 クロスプレイが出来ないけど🥲、PSならLIVEでさくえださんにも会えるぅ~😘(コレ結構重要😃)
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ スターフィールドはゲーム性や操作性を考えると、76より4の方が近いでしょうねぇ🧐 その辺りも動画作ってみたいと思ってました💡 そうそう、スターフィールドはPCなので不安ありますw マウキー操作できるかしら。
@hit3188
@hit3188 Жыл бұрын
@@sakueda 長時間プレイをされると思うので、素直にPSのコントローラをPCにつなぐ方がいいかも🤗 キーボード操作自体は難しくないと思うけど、ショートカットの割り当て覚えるまでが大変かもですね🥲
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
頑張ってキーマウで慣れます!ARK以外ガチなゲームマウキーでやったことないので頑張る🤩
@hit3188
@hit3188 Жыл бұрын
@@sakueda 初めてじゃないなら大丈夫ですよ💛 肩こりが心配なくらい笑
@rankai_03.kai-ran_21_nyans
@rankai_03.kai-ran_21_nyans Жыл бұрын
76しか持っていませんが、どちらもそれぞれ楽しい要素があってやり甲斐があり! 1人でじっくりやるなら4! みんなでやるなら76の印象ですが、フレンドがいないと出来ないではなく、どちらも自分のプレイスタイルを思い切り楽しめると思います✨ 僕のように怖がりで、1人で進めるのが不安だったり、周りの人の遊び方を見るのが好きな方は断然76がオススメです
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ そうそう、ポイントはフォールアウト76はオンラインだけど、ソロでも十分楽しめるってところなんですよね。 ただひとけは感じるから寂しくないというか、ゆるい繋がりが心地よい人も多そうです☘️
@user-ex1qp3td5s
@user-ex1qp3td5s 11 ай бұрын
4はMODがあるからなぁ… 正直1000時間やってもまだまだやり飽きない
@user-ns2mi2bj7l
@user-ns2mi2bj7l 11 ай бұрын
76はひとりじゃクリア出来ない(最後の核ミサイル)
@user-yl6hy5yy1y
@user-yl6hy5yy1y Жыл бұрын
丁度一年半前ぐらいに、既にどちらもあってフォールアウトの名前は知っていたけど、どっちが良いのか最初わからず、周りに聞いたら「76はバグが多いから4の方がいいよ」と教えられて、4をやったら。オフラインでもすごく楽しい。もちろんやれることは76の方が多いけど、1人でいろんなコンパニオンと旅をして、コンパニオンの背景も知りつつ冒険をしていく。途中でどれに味方していくかも選びつつ、最終的には…。そして追加コンテンツもしっかりあったから存分に楽しめました。本当はレベル上げをしていきたかったけど、100超えるとフリーズするということを知り、怖くてそれ以上進めずやめました。データは残してます。今は76でのんびりやっています。4がアップデートきたら、また4に戻るかもしれない。好きなコンパニオンはパイパー。ドッグミートとの出会い方も好きでした😊
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ フォールアウトシリーズ向いてたんですねぇ。嬉しいです。 操作感がちょっと独特だから私は76から入り何度か挫折した口です💦 しかし操作に慣れるとどんどん楽しくなって、4もやりました。 Lv.100でフリーズするのは知らなかったです❗️ パークも全然たりてないのに70くらいまで来てました。 4のコンパニオンは本当に愛着が沸きますよね〜😍
@tkuro6964
@tkuro6964 10 ай бұрын
76は初期の頃しかやってないけど、FPSニガテなら4かな 76は弾丸とかも重量があるからムダ撃ち出来ないし、今は知らないけど最初の頃は弾丸や防具の修理材用意するのも割とタイヘンでFPSニガテだとマジで戦闘で消費するリソースが割に合わなくなる。私にも問題があったのだが、ソロで動いてたので誰かが核を撃つか、特定イベントまで拠点に籠るか敵が全然出ない所で資材回収するだけになってしまった。 ただ逆を言えば4は難易度にもよるけど飲食不必要で資材リソース管理が雑でもどうとでもなるのに対して、76は所持制限もあってかなり管理が必要になるのでサバイバル要素好きなら76かもしれない。
@bruno5583
@bruno5583 2 ай бұрын
修理材用意するのが大変なのはレベル二桁台の低レベル時の話だね パブイベでスコビク倒してると毎回修理キット手に入って貯まるから そうなるともう作業台で修理なんてしなくなるしいつでも何処でもキットで修理して素材いらずで済むよ 基本、全クエスト完遂後の76はデイリー消化するために闊歩して美味しいイベント始まったら そこに飛び終わったらまたデイリーに戻るで一日終わる感じなのでキャンプに籠もりっぱなしってことはないかな 所持重量はビルドで何とかなるしスタッシュ容量も昔より増えて今は1200まであるし 1st入ればスクラップボックスに無限にジャンク収納、弾薬ボックスにも無限に弾薬保管できるよ
@user-ur2xu5pi6c
@user-ur2xu5pi6c 11 ай бұрын
76住民が初心者に優しいのはガチで本当です👍 僕は武器防具なんかは逆にお節介になりそうなので他の物を渡して初心者のサポートするようにしてます😅
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
優しいのはガチですね!76人に挨拶したら何人が返すか検証動画もありますが、それはもー行きずりのワタシに優しかったです🤣👍
@ninjasyoku
@ninjasyoku Жыл бұрын
マサチューセッツ州良く言えました
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ 何度も録り直しましたよ・・
@gegen_gegegen
@gegen_gegegen 10 ай бұрын
4はソロでやるロールプレイングゲーム、MODを入れて多様な拡張も出来るのが魅力的でしたね。 76は最初期にプレイしていましたが、NPCがいない味気ない世界とバグ多めで安定していなかったり 従来シリーズと違ってオンラインの為か敵の耐久力が高く キャラメイクも戦闘よりに特化しないと適正レベル帯のクエストも苦戦するばかりで辛くてやめてしまいましたね。 フィールド上に見える他のプレイヤーもそれぞれやりたい事やってる感じで協力しあう感じは当時あまり味わえなかったなあ 今は違うならまたプレイしてみたいですね
@user-ll7wi5sn6z
@user-ll7wi5sn6z 10 ай бұрын
結構変わってますよ、76。是非また遊んでみてください!
@sakueda
@sakueda 10 ай бұрын
ナイスナイス🥳👍
@suretasureta
@suretasureta 11 ай бұрын
コンパニオンとの恋愛は性別関係なく発生しませんでしたっけ?
@user-en6xi9zd3s
@user-en6xi9zd3s Жыл бұрын
4も76も荒廃した世界を生き抜くハードな世界観が売りなんだけど、76はオンラインで多くの仲間がいて、NPCのんきというか緩い人が多いのでどこか牧歌的になる印象。(もちろんハードな場所もあるけど) 核ミサイルもプレイヤーの意思で落とせるのが面白いし、のんびり遊んでると核警報がなるのも面白い。 ちなみに76の核ミサイルはお祭りの合図みたいなものなので、現実世界と違って落とすと喜ばれる気がしますw
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ わかりますw76はサバイバル要素も緩めになっていて、つよーい先輩たちがいるので4ほどヒリヒリとしたサバイバル感はないですよね。 核ミサイルは・・「たーまやー!」って言ってる視聴者いますので間違い無いですね。
@13044117
@13044117 11 ай бұрын
わーって駆けつけたら大ボスが秒で倒されてますもんねw。他の中ボスとかも緑色のスライムになっててドッロドロ。レベル1000の人たちには勝てませんわー。
@user-en6xi9zd3s
@user-en6xi9zd3s 11 ай бұрын
@@13044117 お祭り感覚で集まって倒されまくるのでラスボスと言われてもいまいちピントこない件w 自分で核ミサイルを撃つ手間を体験してああ、ラスボスなんだなあ、と実感するやーつーーーw
@user-en6xi9zd3s
@user-en6xi9zd3s 11 ай бұрын
@@sakueda ですです。そしてほかのプレイヤーがほんと優しい!www みんな何かしらくれるから最初はアイテムに困らないどころか美味しいごはんもきれいな水も手に入るから微妙に核汚染されない生活が送れちゃうのも面白いのですw
@kenenomoto3735
@kenenomoto3735 11 ай бұрын
76は新しいだけにかなり進化した洗練された部分もあるはあるんですが、やはりガチャ課金ありなのとマルチプレイならではのトラブルや嫌な思いをする事も多々あります。 仕事から帰って来て思い切り世界観にのめりこむ事ができるのでやはり私は4の方が「面白くて没入してプレイする、夢中になれるゲーム」としては上だなと感じています。 76は良くも悪くも多人数同時プレイのためのゲームなのでそこに限界がある感じでした
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
没入感は4はすごいですよね。 独特の世界観に個性豊かで魅力的な派閥やNPCたち・・ おっしゃる通りオンラインだからこそのいい意味でも悪い意味でもそのあたり76は緩めになっているかと思います。 56してもまた生き返ってますしねw
@haku_ch
@haku_ch 10 ай бұрын
76って、ガチャ課金なんてあるんですか?
@no_name.6.
@no_name.6. 9 ай бұрын
⁠@@haku_chマームルとかいうゴミばかり排出する闇ガチャならあるけど、課金ガチャは聞いたことないw
@user-lq8gp9os4r
@user-lq8gp9os4r 2 ай бұрын
76やってみるかなー 4は3にくらべてストーリーが衝撃的過ぎたから二週目できなかった。
@user-rg2ny1uu9q
@user-rg2ny1uu9q Жыл бұрын
ありがとう わかった! おいら 76 無理 コミュ障だから😊 カリスマ ポイントゼロ😅はは
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コミュ障?コミュニケーションなんていらないくらいゆるいオンラインですよ☺️カリスマは酒飲めば増えますw ちなみに同じくコミュ障と仰ってる方がコメント残していただいていますが、「コミュ障でも安心」と仰ってますよ⭐️ まぁやりたいものをやればいいと思うのですが、楽しめますように🎵💐
@user-ib3qd1xj6s
@user-ib3qd1xj6s 8 ай бұрын
Fallout4に手を出すと、MODに手を出すようになり、沼るようになる
@tomoyama5688
@tomoyama5688 5 ай бұрын
両方買ってはいますが4はやはりMODの存在が大きいですね。
@daskhy9826
@daskhy9826 11 ай бұрын
ずっと気になってるんですが 始めてすぐにフレンドと一緒にできますか?
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
76はシェルターで主人公が目覚めるところから始まるのですが、はじめはサーバー選べないので、各々始めていただき、ソーシャルメニューでフレンドに飛ぶことで同じサーバー内で遊べます。シェルターを出てから合流するのが良いと思います。 フレンドにはファストトラベルといってワープできますので✋
@daskhy9826
@daskhy9826 11 ай бұрын
@@sakueda お返事ありがとうございます♪
@user-fh6se3om3j
@user-fh6se3om3j 11 ай бұрын
フォールアウト4…以前のセールで購入したけれど積みゲーになっている…やろうかしら!!
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
ぜひー!
@user-fh6se3om3j
@user-fh6se3om3j 11 ай бұрын
@@sakueda この動画を見て楽しみが出来ましたー><
@sakueda
@sakueda 11 ай бұрын
フォールアウトシリーズ初めてならちょっと操作にくせあるのでそこ乗り切ってくださいねー!
@user-fh6se3om3j
@user-fh6se3om3j 11 ай бұрын
@@sakueda ああ、そうなんですね!! 自由度が高いゲームと聞いたので、聖人プレイしようか、世紀末プレイしようか楽しみです><。
@user-hb8ud3sp4z
@user-hb8ud3sp4z Жыл бұрын
4を3年近くやってDLCのオートマトロン、ヌカワールド、ファーハーバー含めてメインクエ4巡しました。直近では反則ワザですがチートルームDLして武器はチート10㎜デリバラー一つとエイダをメインコンパニオンで遊んでました。76は始めて3ヶ月ですが、拠点(キャンプ)容量が少ない感じとPERKの振分に限界があるのもちょっと不満。でもお助け猛者が大勢いるし、デイリーやウィークリーのネタもあるので楽しめてますよ。
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ すごいやり込みに驚きです❗️ 76はオンラインの特性上「バランス」がどうしても外せないポイントなので制限がかかってしまうのは仕方がないのかもしれませんねぇ🧐
@whiskycatgaming0217
@whiskycatgaming0217 Жыл бұрын
ソロとオンラインという大きな違いがあるから当然ではあるけどストーリーに没入感があるのは4で、何かわちゃわちゃして楽しいのは76、要するにどっちもやれ。
@sakueda
@sakueda Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ 全く同意です。76やってから4やりましたがストーリーの濃さに感激しました。でも76は76で4にない良さがあるので うん、どっちもやるのが一番❗️
【完全解説】よくわかる”ベセスダ” 創業の歴史 1986~2024
28:26
【ゲーム会社史】そのゲームを作ったのは
Рет қаралды 148 М.
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 10 МЛН
Дибала против вратаря Легенды
00:33
Mr. Oleynik
Рет қаралды 3,6 МЛН
😨 Это реально Самый Высокий миф в Майнкрафт
37:29
ЭВОЛЮЦИЯ КАЧКА В ROBLOX
29:40
OVER SHOW
Рет қаралды 349 М.