【世界最古】3万8000年前から存在していた日本文明の謎と真実がヤバい【衝撃】

  Рет қаралды 138,445

歴女は古代史を語りたい

歴女は古代史を語りたい

5 ай бұрын

旧石器時代に世界最先端かつ最古の文明が日本にあった!?
高度すぎた古代日本の真実とは?
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録はコチラからお願いします → bit.ly/3KoHNIH
高評価・チャンネル登録・コメントをいただけると励みになります!!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
古代史おすすめ動画
【さすが日本人】古代から続く日本人の文化昇華術がスゴすぎた【世界も称賛】
• 【さすが日本人】古代から続く日本人の文化昇華...
なぜ日本では盾が使われなかった!?世界が恐れた古代日本の戦いがヤバすぎ【衝撃】
• なぜ日本では盾が使われなかった!?世界が恐れ...
【さすが日本人】中国の国宝が日本にだけ現存する理由がすごすぎた【衝撃】
• 【さすが日本人】中国の国宝が日本にだけ現存す...
【学校では絶対に教わらない】古代日本には文字があった!?日本文明が確定する新事実とは【衝撃】
• 【学校では絶対に教わらない】古代日本には文字...
【衝撃】世界最古の文明は古代日本人が作った!?シュメール人=縄文人が確定…!!
• 【衝撃】世界最古の文明は古代日本人が作った!...
【学校では絶対教わらない】稲作の発祥は日本?渡来人は嘘?常識を覆す新説がヤバい【衝撃】
• 【学校では絶対教わらない】稲作の発祥は日本?...
【学校では絶対教わらない】漢字や漆の発祥は日本!?常識を覆す真実がヤバすぎる【衝撃】
• 【学校では絶対教わらない】漢字や漆の発祥は日...
【ものづくり大国の起源】古代日本が世界的にも技術先進国だった件【さすが日本人】
• 【ものづくり大国の起源】古代日本が世界的にも...
【総集編】1万年続いた縄文時代の始まりと終わり【古代縄文日本の全て】
• 【総集編】1万年続いた縄文時代の始まりと終わ...
縄文時代が1万4000年も続いた意外な理由【規格外の長さ】
• 縄文時代が1万4000年も続いた意外な理由【...
【四大文明を超えた?】縄文時代の日本の文化レベルが異常すぎる【驚愕】
• 【四大文明を超えた?】縄文時代の日本の文化レ...
【古代の謎】世界一美しい民族アイヌと縄文人の奇妙な関係がヤバすぎる【驚愕】
• 【古代の謎】世界一美しい民族アイヌと縄文人の...
1万4000年も続いた縄文時代が終わってしまった理由がヤバい【衝撃】
• 1万4000年も続いた縄文時代が終わってしま...
【我々のルーツ】縄文時代の叡智な事情が平和的に乱れてた【現代では考えられない】
• 【我々のルーツ】縄文時代の叡智な事情が平和的...
【学校で教えてくれない】4万年前・古代日本人の1日がスゴすきた【驚愕】
• 【学校で教えてくれない】4万年前・古代日本人...
【ついにDNAから謎が解明】我々の祖先・古代日本人の意外なルーツ【衝撃】
• 【ついにDNAから謎が解明】我々の祖先・古代...
【我々のルーツ】縄文時代以前の古代日本が色々ヤバすぎた【教科書に載らない】
• 【我々のルーツ】縄文時代以前の古代日本が色々...
#歴史解説 #古代史 #日本史 #日本史解説 #日本 #日本文明

Пікірлер: 112
@booooomans3770
@booooomans3770 5 ай бұрын
旧石器時代から縄文時代の基礎 となる 生きてく為の高度な技術力 が存在してたことには驚きを隠せません
@user-ni2gv6cn7y
@user-ni2gv6cn7y 5 ай бұрын
全体として間違いです。 世界最古の人骨は、日本で発見された10万年前で、最古の打製石器は12万年前です。 よって、アフリカが発祥とされるミトコンドリアイブより古い時代には日本に人類が生活していたと言う証拠です。
@user-mn6nr5pj1o
@user-mn6nr5pj1o 4 ай бұрын
先へ進む!という人が東へ東へと進み、日本に到達したので、日本には向上心の旺盛な人が集まったのでしょう。
@user-un7ce5zj5l
@user-un7ce5zj5l 5 ай бұрын
歴女さん、こんばんは🌉 動画の配信、お疲れさま&ありがとうございます。
@user-et9oi1wc7l
@user-et9oi1wc7l 5 ай бұрын
いかだで普通渡ってきたと思う。 海面が100m以上下がっていたはず。 なら、大陸棚と沖縄に挟まれた浅い海しか無かった。
@kou-gb8xo
@kou-gb8xo 4 ай бұрын
今や人類は日本で12~14万年発祥、世界に散らばった、という説があります、旧石器時代前の文字「神代文字」が発見され、神代文字からカタカナや平仮名が生れ、その文字で世界のペトリグリフ(岩絵、石版文字等)が解読されています、縄文時代には稲作はおろか文字も使われていたことが分かりました(仮説ながら7万年時代の文字)。
@hikakinsukidesu-gg5wv
@hikakinsukidesu-gg5wv 2 ай бұрын
な訳なくて草
@freeway104
@freeway104 Ай бұрын
@@hikakinsukidesu-gg5wv すでに言われているが、 日本人が他の民族と典型的に異なる点は、 昔、日本人は「青色」を認識できなかったのだよな。「緑色」は認識できた。つまり、日本人の祖先は、青色のない世界の住民であったということだ。 それで考えられるのは、「日本人は地底世界の住人」(地底世界には青空がなく、すべてが赤色系で満ちている)か、良くいわれる「火星の住民(火星人)」(火星は今もそうだが、赤色系の世界)かということだろう。
@Dangomochi1
@Dangomochi1 7 күн бұрын
@@freeway104😂
@toshiakinouchi8386
@toshiakinouchi8386 5 ай бұрын
黒潮に乗って日本に来た、帰れないことを覚悟で来た。たいした度胸だっただろうな。
@user-hh9oq7ff2y
@user-hh9oq7ff2y 5 ай бұрын
島根県に砂原遺跡という12万年前の遺跡があります。
@user-qx7ii7ht6o
@user-qx7ii7ht6o 3 ай бұрын
素晴らしい‼️
@日本人は歯が黄ばんで臭い
@日本人は歯が黄ばんで臭い 2 ай бұрын
本当か?
@teteto1616
@teteto1616 5 ай бұрын
今晩は、歴女さんの記事を毎回楽しませて頂いております。 古代日本は、北方系の狩猟民と、南方系の海洋民に、東南アジアからの農耕民の混合文化だった様に見えますね。 私は、マリアナ諸島のロタ島に数年住んで居りましたが、彼等の先祖は、アウトリガーの付いたカヌーに、帆を立てて 青いヤシの実と、木から落ちて年数が経ち芽の出たヤシの実を数十個積んで、航海に出た様です。 青いヤシの実は飲料水で、芽が出たヤシの実のコアは脂肪分の多い食糧ですね。 実際にヤシの実だけで数日間の生活をしてみましたが、朝は青いヤシの実を一つ穴を開けて飲みます。 実を割ると、コアの内側にはゼリー状のイカ刺しの様な物が有り、これも食べます。 午後の3時頃までお腹が空きません。 夕方には、芽の出たヤシの実を割ってコア部分の固形部を食べます。 固形部は、中央部がスポンジの様な発泡スチロール状の物で、ほんのりと甘味があります。 コアの内側には、固まった脂肪分が5mmから1cm程の厚みで全面付いており、これを刮ぎ落として食べます。 この部分がココナッツで、生の落花生の様な味で、これで明日の朝までお腹が空きません。。 海図は、椰子の葉を編んで30cmx 30cm程の大きさにし、星座や島の位置に貝などをくくり付けた物です。 これで、昔は1000kmでも2000kmでも旅をしていた様です。 当然に、日本とミクロネシア諸島やマリアナ諸島との交易や交流はあったと思います。
@sagooka3939
@sagooka3939 5 ай бұрын
@teteto1616さんの体験談は 興味深いです。昔、4万年前にマレー人の大移動があり、お説のカヌーで西はマダガスカル東は太平洋諸島に広がったと書かれていました。日本列島の太平洋側の先端部の人々にその遺伝子が残っているとも書かれていたので、大航海の技術がその頃、あったということかと関心しました。4万年前の農耕の遺跡,確か,灌漑溝跡がニューギニアで見つかっており、人類の歴史1万年と考えられていたので、説明がつかなかったと記憶します。学問の進歩で、人の文明活動がどんどん古くなっており,矛盾は少なくなっているようです。
@sagooka3939
@sagooka3939 5 ай бұрын
歴女さんは、細石刃石器と磨製石器を日本列島生としています。通例,細石刃文化はシベリア生まれで、磨製石斧は南方生まれと考えられていませんか?両文化が日本列島で融合したので、三内丸山の掘っ立て柱式の巨木建築物と鋭い細石刃鏃と刃物をともなう狩猟生活が可能になったわけではないのですか?どういう発明も突然発生するのは可能性が低く、一般的には、その前,更にその前と,遡れなければなりません。発達段階が見つからずいきなり磨製石斧せっき,細石刃石器が見つからないようなら、他所からの移入を考える必要があるのではないでしょうか?3万8千年前からの人の移動を考えるなら、氷河期の結氷する海をわたって朝鮮半島がわと樺太から日本列島に移動してきた人々もいたはずです。歴女さんのストーリーでここがはっきりしていないようにも思えます。
@user-sw5yi1tb1b
@user-sw5yi1tb1b 5 ай бұрын
縄文人って海洋民族だったんですね!そういえば、沖縄で丸木舟を「サバニ」って言っていたような?それを二つくっけて、アウトリガーみたいに使っていたような?沖縄の方言で「すうむとい」って言っていたような?😢いろんな情報、詳しい情報ありがとう😉👍️🎶です!
@akiranara9392
@akiranara9392 5 ай бұрын
良い紹介の試みですが、 1.方向  北、西、南の3方向からの進入図は、新しい事象を交えた混在であり、考古学・DNA分析により否定された誤解の元で、南方から北上した現生人類の北部九州への対馬海峡の「筏」渡海(日本海は湖のような状況だった)の「一方向の北上(北海道)南下(沖縄)」です。 2.時期  3.8万年前の東京・鈴木遺跡や伊豆・沼津の実証から、北部九州へは「約4万年前」が科学的な表現です。 3.用語  旧石器時代の用語も、新石器時代同様に世界語ですが、日本と世界の期間等とは合わず、また正しくは後期旧石器時代ですがコレも世界と合いませんので、英語で言えば誤解のモノ。何よりも時代用語として、縄文からテレビドラマの平安、鎌倉、江戸などの和語と合わない誤解を与える不適切な違和感で、始まりの「祖代」とすべきです。 ①北部九州への、からの、南下(沖縄)北上(北海道へ)の一方向性の拡散、②用語は「(後期)旧石器時代」ではなく「祖代Sodai」、人は「祖人Sojin)、北部九州へ沿岸を進んだ「曙海」、青森の「陸奥平野」などの用語を使用され、また、世界の議論である「最初のアメリカ人」問題に、日本列島・千島ルートも登場していることを紹介し、英語に訳されても世界に通用する動画で再度登場されることを期待します。ー日本祖代研究会(RGaPJ)
@sagooka3939
@sagooka3939 5 ай бұрын
akiranaraさんの南方人類の北上と南下が日本列島への人類の定着が証明されたとおっしゃっているのでしょうか。お説で否定されている3方進入が日本列島へのヒトの定着の始まりと言っておられるのですね。   アメリカインディアンは基本的には古モンゴロイドがシベリアで変種となった新モンゴロイドと考えてよいのですか?確かに、シベリアから米大陸とカラフト経由で日本列島に移動したグループがいたと読んだ気がします。また、何波目かに日本列島から移動したアメリカインディアンの系統があると聞いたことがあります。古代の人の移動には理由があり、間接的には気候変動,人口増加等があるでしょうが、直接的には食料の不足に起因すると考えられませんか?北に戻る事になった要因は何だと考えられるのでしょうか?恐らく、多くて数家族の小集団だったでしょうから危険が予測されたでしょう。
@user-qx7ii7ht6o
@user-qx7ii7ht6o 3 ай бұрын
ほー‼️
@user-kk6vi2wj4g
@user-kk6vi2wj4g 5 ай бұрын
この動画よりもっと古い遺跡が発見されると思います、全体的に良くできています、アカホヤの大噴火から九州方面の縄文人の移動をもっと深掘りされる事を期待しております。
@masamasaict7312
@masamasaict7312 5 ай бұрын
割れ取るじゃなく割り取るが正しい。台湾から石垣島へは帆を張れば24時間以内に到着する。山もあるし、方向さえ分かれば到着しやすいのではないだろうか?帆があったかが重要。
@Your_Life_is_Good
@Your_Life_is_Good 5 ай бұрын
海面が低い時代を創造するのは楽しい 黒潮があったかどうかも分からない
@mikatuhiko
@mikatuhiko 5 ай бұрын
元サーファーです。 毎秒 2メートルの海流に乗って、斜めに進めば、 2メートル➕αで相当早く漕げますよ。 台湾から日本の九州、四国、は楽勝だと思います。 別件で、29000年前に、姶良カルデラの破局的噴火も有りましたよね。 鬼界カルデラと同じ事が起こりましたよね。
@user-qx7ii7ht6o
@user-qx7ii7ht6o 3 ай бұрын
すばらしい‼️
@user-go2hg3gp2i
@user-go2hg3gp2i 5 ай бұрын
神津島の意味が分かりました、神の港と後の時代でも讃えられていたのですねp😮🎉
@bobuGsan
@bobuGsan 4 ай бұрын
今より暖流である黒潮が沿岸近くを流れていて他の地域より温暖で湿潤な気候であったと主張する人もいます。
@kyoichi9358
@kyoichi9358 3 ай бұрын
その通り。 磨製石器も、弓も、釣り針も☆!
@kenichifujiwara4382
@kenichifujiwara4382 4 ай бұрын
また見てしまった。旧石器時代と新石器時代の定義をしっかり行ってください、相沢忠洋氏の見つけた魔製石器を知っているのなら、欧州の石器時代の区分にこだわるのか分からない。
@user-dz2wb2vm6s
@user-dz2wb2vm6s 5 ай бұрын
岩宿で 見つかったのは3万年前の新石器(摩製石器)だったはずです。 氷期の海岸沿いの集落なら 大陸棚端の海の底にあるはずです。 最古の丸木舟は7500年前頃で破局噴火の頃です、それ以前は葦舟です 葦舟ならウロス島のような浮島で海流に乗れば黒潮だけの環太平洋を周遊出来るかも知れない。 噴火後は温暖化で平野は海の底で山沿いにしか集落を作れなかったはずです。
@sakamotokenji4154
@sakamotokenji4154 5 ай бұрын
勉強になりました! ただ、にほん、にっぽん、使い分けが気になりました。
@sanpodekiruka3305
@sanpodekiruka3305 5 ай бұрын
旅行して遺跡を見てみたいですね❤
@shuncoon
@shuncoon 5 ай бұрын
何故、旧石器時代前に「命がけの航海をしてわたって来た」と言えるのか? 渡ってこなかった人たちは、現地でどうしていたのか? 「日本に渡って来て優れ世界の最先端をいく旧石器時代を作り上げた。」と言うが、 何故、日本に渡って来た人だけ、世界最先端の旧石器時代を作ることができたというのですか? 日本に渡ってくると急に優秀になってしまうと言いたいのでしょうか? 日本人が旧石器時代前に何処からか渡って来て、世界最先端の旧器時代を気づいたというのは、合理的ではありません。 なぜなら、日本に渡ってこなっかった人たちができなくて、日本に渡って来た人だけ世界最先端の旧石器時代を築けたという合理的な理由がハッキリしません。日本に来た人が頑張ったが、来なかった人は頑張らなかったという事でしょうか? 日本に来た人は優秀だという礼賛ですか? 違うと思います。 「日本に命がけの航海をしてきた。」というのも思い込みではないですか? 世界最先端の旧石器時代を作れたということは、それだか日本人は石器作りの経験が長いという事ではないですか。 日本は、他よりも古くから石器を作っていたから、石器作りの技能・技術が上がったと考えられませんか? 日本には、古くから人が生活していたから、旧石器を作り、新石器を作り、縄文土器を作るという文化が、面々とつながって、発達して来たという事ではないでしょうか? 日本に来た人が優秀だったというよりも、それだけ古くから生活していたという事の方が説得力があると考えます。
@Your_Life_is_Good
@Your_Life_is_Good 5 ай бұрын
動画の中で本当に船でわたってきたか不明だって言ってますよ
@user-ml7xu5em2e
@user-ml7xu5em2e 5 ай бұрын
私は、アトランティスとの戦争で海に沈んだレムリア(ムー文明)の生き残りが日本列島に逃げ延びて、レムリア譲りの高度技術を受け継いだ縄文人が縄文文化を作り上げたのではないでしょうか。ただ、技術偏重のアトランティス文明と は違い、縄文時代は自然崇拝と和の精神を発揮して、持続可能な平和な時代を一万五千年もの長きに渡って続けてこれたのだと思います。
@user-on3zv5dc1l
@user-on3zv5dc1l 5 ай бұрын
逆に考えれば、知識やスキルが高い人間だから日本まで到達できたのでは?そんな人間が多く集まれば高い文化、文明が生まれるのは必然では?
@satoh206
@satoh206 5 ай бұрын
沖縄には、帆掛けサバニや最初ころの飛行機と呼ばれる飛び安里があります。どの位昔からあるか良くわからないのですが、沖縄が気になります。
@user-us6qj9tu3q
@user-us6qj9tu3q 3 ай бұрын
人って、最初から今の人と同じだったんだろうね。道具がなかっただけ、食糧にも馴れていなかっただけで、現代人と同じ人が多分10万年前には生活していたと言う事なんだろうね。
@user-bf3gp3nl7v
@user-bf3gp3nl7v 5 ай бұрын
神津島の航海が3万8千前なので 日本に3万8千に移動したって言うのは可怪しいのでないのでないか!どうみても神津島航海は何千年掛けて試験して航路活用出来たのと思います 3万8千前以前に日本は人が居たのは自然ですね
@user-sh8tc8xw7m
@user-sh8tc8xw7m 5 ай бұрын
勉強になります。海洋民族だったのは理解できました。アフリカから来たのはなく、日本列島で発生した説の紹介も期待してます。工学博士芸人 遼子規キンジロウ
@oniwakamarukumano8328
@oniwakamarukumano8328 5 ай бұрын
最後の磨製石器が日本列島では旧石器時代から存在したという事ですが、磨製石器を作る技術を持った集団が日本列島にやって来たのか? 日本列島に渡ってきた旧石器人が磨製石器を開発したのか? そこが疑問です。
@Saitama-kenmin
@Saitama-kenmin 4 ай бұрын
寒冷で海面が下がった時代だと、海水の塩分濃度が濃くなって比重が増し、同じ素材&構造&サイズの小舟でもプカプカ良く浮いて、案外遠くまで行けた… なぁ〜んて事は無いんスかね?(疑)🙄🤔🤨🧐
@user-se5wq6cw1k
@user-se5wq6cw1k 5 ай бұрын
海面が下がって陸地になっていた地域の解説がおかしい。当時海面は100m以上下がっていて今は島々だが昔は陸地として繋がっていた。それに船は葦をつかっていた。小さな丸木舟で外洋の航海に耐えられるとは思えない。
@user-qj2it7ex5z
@user-qj2it7ex5z 5 ай бұрын
日本の一部であったムー大陸に文明が有った。そのムーから日本🗾に文明を移植した。
@unkokusai.
@unkokusai. 5 ай бұрын
「どこから来たか」ではなくて、「ここで発生した」のではないか❓ 人類はアフリカでは無くて日本で発祥したと考えるべきだろう。 つまり「どこへ行ったか」を考えてほしい。
@user-gc9wr7vz3h
@user-gc9wr7vz3h 5 ай бұрын
本当にどうやってうみを渡ったんですかね😮
@user-fw7sn8ot6l
@user-fw7sn8ot6l 4 ай бұрын
海が低かったンだよ。日本海なんて湖くらいしかなかったって研究もあるくらい。今、海がこのラインに来てるのは南極の氷が何千何万年かけて溶けてるからってのと…オカルトてばあるが月が現れたからってことみたいな。大昔には月はなかったという歴史書もあったり
@initial.j4451
@initial.j4451 5 ай бұрын
昔はなんかいろいろ中国やら朝鮮から学んだと聞いていたがあれは嘘だったのか
@user-qj2it7ex5z
@user-qj2it7ex5z 5 ай бұрын
朝鮮を含めて古代中国は元々、日本領だったそうです。実際にモンゴル系日本人が活躍していた。
@user-fw7sn8ot6l
@user-fw7sn8ot6l 4 ай бұрын
殷がもともと日本人の集まりだったという本がありましてね
@user-ln4me5zg8w
@user-ln4me5zg8w 27 күн бұрын
嘘ではないと思います 文字や着物、仏教、楽器は大陸から伝わったものを独自に進化させてきたものですから
@user-qx7ii7ht6o
@user-qx7ii7ht6o 5 ай бұрын
むかし日本に来た人はタフで優秀だったのでしよう。大航海時代のアングロサクソンを見れば納得できるかも⁉️
@tanukimame5019
@tanukimame5019 2 ай бұрын
大きな木の舟の遺物が出てきてないから、海を渡ったのは葦の船なのでは  葦の船なら大きいものが作れるけど、数千年など持たないから遺物は出てこないでしょうし 根拠はないけど、今でも南米アンデスあたりには葦船があるようだし
@user-sw5yi1tb1b
@user-sw5yi1tb1b 5 ай бұрын
すいません。縄文人じゃないかも?どうしよう?
@user-eh4pr8ux9i
@user-eh4pr8ux9i 5 ай бұрын
そもそも、土器の形状から名付けられた縄文時代というあいまいな呼称しかない段階で、高度な文明っていわれてもピンと来ないんだなー
@user-zo5mp5uq2z
@user-zo5mp5uq2z 5 ай бұрын
実はすべて日本が起源だったと分かったとき、世界は日本をどうするのか…光と合わせたかのように、松取りという闇も起源だった訳でして😅お金の起源もペーパーマネーの起源も、日本だろうなあ… 日本人としても困惑します。 世界の日本に対する評価も両極端に振れざるを得ない。 ますます目が離せなくなりますね😊
@Dangomochi1
@Dangomochi1 7 күн бұрын
は?
@user-zo5mp5uq2z
@user-zo5mp5uq2z 7 күн бұрын
え?
@Dangomochi1
@Dangomochi1 7 күн бұрын
い?
@user-zo5mp5uq2z
@user-zo5mp5uq2z 7 күн бұрын
お?
@hhhh7718
@hhhh7718 4 күн бұрын
氷河期の終わり4万年前頃は今より海面が低く、 大陸とは地続きだったのではないでしょうか。 後悔術など必要なかったでしょう。
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p 5 ай бұрын
こんにちは😊(゚▽゚)/😊
@GoStraightNow
@GoStraightNow 5 ай бұрын
歴史がねじまげられてます。技術が日本外から来たのではなく、技術は日本が発祥だよ。 丸木船じゃなくて、葦船だよ。 葦船が遺跡に残る訳ないじゃん。
@user-sv1qx1kp4f
@user-sv1qx1kp4f 2 ай бұрын
インターネットはアメリカの技術ですが・・・
@bestgood374
@bestgood374 Ай бұрын
日本人が進むべきはやはり「モノ作り」だということですよ。 いまの観光業に頼る政策は間違いだということ。 日本人の手先の器用さや発想や改善能力の高さ、どれをとっても「モノ作り」に適している。 それは何万年も前から我が民族に脈々と継承されてきた「財産」だ。
@toshiakinouchi8386
@toshiakinouchi8386 5 ай бұрын
縄文時代には文字がなかったのだろうか? 又は必要なかったのか?
@nyt7282031
@nyt7282031 5 ай бұрын
三内丸山遺跡の縄文タワーは推定高さ15m。 直径1mの木柱を4.2mの等間隔で6本立て、それぞれの木柱は安定化のため内側に2゜の傾きを持たせていたようです。 このように精密な設計技術、木材加工技術、建設技術が口伝だけで何世代にもわたって伝えられるとは考えられませんから、文字は存在していたと思います。 木片などに文字を刻んだとしたら数千年の歳月を経て風化し、現在に残っていなくても不思議ではありませんよね。 また、三内丸山遺跡の周囲の栗林は遺伝子調査の結果、人工的に植林されたものであることもわかっています。 縄文人は林業まで行っていたんですね。 このことも文字の存在の傍証になっているのではないでしょうか。
@toshiakinouchi8386
@toshiakinouchi8386 5 ай бұрын
@@nyt7282031 さん 同意する
@toshiakinouchi8386
@toshiakinouchi8386 5 ай бұрын
@@nyt7282031 さん 参考になりました、深謝。林業まですごい時代でしたね。
@toshiakinouchi8386
@toshiakinouchi8386 3 ай бұрын
@@nyt7282031 さん インカ文明も文字を持たなかったが、縄の結び方で伝達していたようです。縄文も文字に変わるようなもので伝達してたのでしょうね。
@orioorioorioorio2214
@orioorioorioorio2214 15 күн бұрын
小動物を狩ってが買っての日本🇯🇵語発音とはAIですか?
@user-sv1qx1kp4f
@user-sv1qx1kp4f 2 ай бұрын
縄文時代のあの文化水準を文明とは呼ばん
@user-gg2dg5bd5c
@user-gg2dg5bd5c 5 ай бұрын
人類、のイントネーションが違うのが気になりました。自然な日本語でお願いします
@dayu6901
@dayu6901 3 ай бұрын
イントネーション不毛地帯に住む私としては心刺すお言葉です。 橋も箸も同じ抑揚w
@kenichifujiwara4382
@kenichifujiwara4382 5 ай бұрын
外から入ってきたという冒頭の説明は不要。せっかくいい話題なのにこれを聞いてやめた。
@user-nv1xc2hy7s
@user-nv1xc2hy7s 5 ай бұрын
しかし湧いて出てくるものでもあるまい?
@kenichifujiwara4382
@kenichifujiwara4382 5 ай бұрын
@@user-nv1xc2hy7s 小名木善行氏の「希望の日本 再生ch」での武田邦彦氏の発言ですね。「事実は小説(通説)より奇なり」。
@user-bl2sp9dz1q
@user-bl2sp9dz1q Ай бұрын
​@@kenichifujiwara4382草
@kenichifujiwara4382
@kenichifujiwara4382 Ай бұрын
@@user-nv1xc2hy7s 国史啓蒙家 小名木善行氏「希望の日本再生Ch」最近の科学者 武田邦彦氏との回をご覧あれ。
@kenichifujiwara4382
@kenichifujiwara4382 Ай бұрын
@@user-bl2sp9dz1q 草?
@minfarci1762
@minfarci1762 Күн бұрын
国がつくった日本の歴史書である古事記、日本書紀に日本建国、天皇誕生地と書かれた宮崎市。  宮崎市やその周辺には古墳が1000基以上現存。近年は宮崎市南部で日本最大の縄文遺跡の発見が相次いでいます。 まさに日本最大の古代遺跡都市です。  シーガイアそばのイザナギの生活地だった江田神社近くがイザナギの子の皇祖天照大神、住吉様らの誕生地。大規模な弥生遺跡地帯です。  皇室の尊崇高い初代天皇の神武天皇を祀る宮崎神宮近くに、ヤマト(神武天皇、大和。中国の書籍では邪馬台)が生活していた皇宮神社。大和民族の発祥地です。周辺は巨大な古代遺跡地帯です。  宮崎神宮の北約2キロに、皇祖天照大神の孫に当たる天孫ニニギノミコトの御陵墓伝説地の奈古神社。その西近くに皇祖天照大神がお隠れになった日本最古級の磐戸(いわと)神社があります。この一帯も古代遺跡地帯です。  シーガイア北のフェニックス自然動物園隣には日本最古の住吉神社。全国に1000以上ある住吉神社の元宮です。  宮とは高貴な方が住む家「御家(みや)」、崎とは高貴な方の御家があるところの意味。 そこがヤマト(のちの神武天皇)が住んでいた宮崎市下北方町。大和民族の誕生地。国が定めた皇軍発祥地でもあります。高千穂峰がきれいに見える台地で、高千穂の宮とも呼ばれます。  宮崎市には日本最古級の神社があふれており、世界中の考古学者が注目する、今は日本のエジプトと呼ばれている都市です。  今はグルメの都市と呼ばれる宮崎市。日本有数のサーフィンの都市でもあり、アジア最大のゴルフの名所(宮崎市には世界的に有名なフェニックスカントリークラブなどゴルフ場が約20カ所)とアジアのゴルフ機関が認定しています。  宮崎市の歓楽街ニシタチは、スナック数などが人口比で日本1と大規模。  宮崎市の経済規模は、各種経済指標から50万都市。古代遺跡以外にも楽しむところはたくさんあります。宮崎市の「おぐら」という店が発祥のタルタル味のチキン南蛮も大変人気です。宮崎市のグルメはとても多く、とても1日では食べ切れません。  宮崎市の北、日向市伊勢ヶ浜には、三重県にある伊勢神宮の元宮である天照皇太宮(大御神社)があり、国歌「君が代」 に歌われた日本最大の「さざれ石」 があります。  その南の日向市美々津が、 ヤマト(のちの神武天皇)の東征船出の地。国が定めた日本海軍発祥地に比定されています。
@hinomaruo
@hinomaruo 5 ай бұрын
うーん🧐言ってること起源の段階から間違えてるよ。これほとんど苦し紛れで学校が教えてる嘘の内容では?
@jean10581
@jean10581 2 ай бұрын
縄文人はムー大陸の生き残りですよ!
@orioorioorioorio2214
@orioorioorioorio2214 15 күн бұрын
見つかった〜の発音もダメです
@Saitama-kenmin
@Saitama-kenmin 4 ай бұрын
人種を問わず、ペテン(頭)の良い人間しか日本に到達出来なかった?(疑)🙄🤔🤨🧐 んであと、石器専業みたいな存在もいて、今で言えば研究開発みたいな事をしてたりして(笑)🙄🤔🤨😁😜
@user-xk1kn5fj8f
@user-xk1kn5fj8f 5 ай бұрын
今度はオカルトかぁ🤣いい加減にしろ。🤬
@user-pe9yi8rk3i
@user-pe9yi8rk3i 5 ай бұрын
中国とエジプトがトップを爆走状態だよ😄。
@user-xk1kn5fj8f
@user-xk1kn5fj8f 5 ай бұрын
オカルト路線頑張ってね。😂
@user-zs8bm7gn6j
@user-zs8bm7gn6j 5 ай бұрын
当時ワーワーしてた気がする。集団でワーワー場所を作り家を作り船を作り山や海を越え、女の家に肉や珍品を届けワーワー交わり、交配後男達は走れる子を連れてワーワー冒険の域を拡げてた。女から見たら男は、たまに来て飯食てまぐわいしばらく居てどこかに行く、変な生き物の認識だった。
@iyjan1
@iyjan1 5 ай бұрын
あほか?
@user-tl3iw2zz5t
@user-tl3iw2zz5t 5 ай бұрын
文字ないから記録もない。こう言うのは文明とは呼ばないよ。恥ずかしい。
@user-dq4re5fw7y
@user-dq4re5fw7y 5 ай бұрын
日本では12万年前から旧石器時代で人がいた。 日本では4万年前にデニソワ人(ムー大陸のラピュタ人)が来た。 39000年前には新石器時代で人権理解していた。中臣氏・物部氏の同じ遺伝子の同族の先祖がいた。人権理解するのに数万年かかる。 13000年前に太陽信仰の倭国王朝を作った。 4200年前には中華倭国夏王朝を作った。子孫は物部氏で出雲王朝を作った。 3600年前には中華倭国殷王朝をつくった。子孫は中臣氏で関白した。 3000年前に移民の西周に10000年の倭国王朝をあたえた。子孫は天皇だ。
@user-dq4re5fw7y
@user-dq4re5fw7y 2 ай бұрын
木の船では無い。 葦舟だ。
@ftjkenec
@ftjkenec 5 ай бұрын
丸木舟より、葦舟だろうな。
「古事記」「日本書紀」「万葉集」と宇陀市 第1回
10:52
秘書広報情報課自主放送スタジオ
Рет қаралды 64 М.
「古事記」「日本書紀」「万葉集」と宇陀市 第2回.wmv
15:10
秘書広報情報課自主放送スタジオ
Рет қаралды 38 М.
MISS CIRCLE STUDENTS BULLY ME!
00:12
Andreas Eskander
Рет қаралды 11 МЛН
Playing hide and seek with my dog 🐶
00:25
Zach King
Рет қаралды 32 МЛН
Hiroshima - the unknown images
52:01
La 2de Guerre Mondiale
Рет қаралды 5 МЛН
【麒麟がくる完結記念】本能寺の変、諸説検証~明智光秀はなぜ織田信長を裏切ったのか~
1:01:19
古事鏡【番組風歴史解説チャンネル】
Рет қаралды 1,2 МЛН
古代豪族物部一族が最強すぎた...【ゆっくり解説】
25:41
古代史ヤバイ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 110 М.
【総集編】1万4000年も続いた縄文時代を徹底的に解明!!【ゆっくり解説】
2:05:27
古代史ヤバイ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,1 МЛН
世界が震えた古代高度文明の証拠 17選【都市伝説】
45:50
都市伝説と陰謀
Рет қаралды 82 М.
なぜ邪馬台国は日本の歴史書に、のっていないのか??【ゆっくり解説】
25:05
古代史ヤバイ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 287 М.
ツウな島 対馬|歴史編 宗家
3:57
一般社団法人 対馬観光物産協会
Рет қаралды 865
日本最古の国家「奴国」の謎!【ゆっくり解説 】
26:05
古代史ヤバイ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 80 М.
MISS CIRCLE STUDENTS BULLY ME!
00:12
Andreas Eskander
Рет қаралды 11 МЛН