食料備蓄の前提・カロリーと重量問題…10年分のお米を積むと床が抜ける?|シリーズ4話・本気の食料備蓄[そなえるTV・高荷智也]

  Рет қаралды 100,446

死なない防災!そなえるTV

死なない防災!そなえるTV

Күн бұрын

本格的な食料備蓄に挑む際、問題となるのが「備蓄品の重量」と「床の耐荷重」の問題です。日本において平時の食料は安価で、大量購入することは比較的容易。しかし1年分・10年分の食料を積み上げると、「床」が耐えられないのです…。
防災において重要な「最低3日・できれば7日」分の防災備蓄は、あまり考えずに実施することができます。しかし「1ヵ月・1年・10年」分の備蓄は、計画を立てて取り組まなければ破綻します。今回は備蓄編の前提として知って頂きたい基礎知識の解説です。
----------
■関連する書籍について
『今日から始める本気の食料備蓄』(徳間書店)
~家族と自分が生き延びるための防災備蓄メソッド~
Ama:amzn.to/3QczBft
楽天:a.r10.to/h6pybg
当動画は、上記書籍を詳しく解説する著者による補足動画です。
書籍とあわせてご覧頂くと、より理解が深まり備蓄が進みます!
シリーズ1話: • 食料備蓄の基本・目的にあわせた備蓄の種類|シ...
食料備蓄の基本・目的にあわせた備蓄の種類
シリーズ2話: • 食料危機の原因・日本から食料がなくなる日と自...
食料危機の原因・日本から食料がなくなる日と自給率の問題
シリーズ3話: • 食料危機の状況・生活への具体的な影響と政府の...
食料危機の状況・生活への具体的な影響と政府の対応計画
シリーズ4話: • 食料備蓄の前提・カロリーと重量問題…10年分... (←当動画)
食料備蓄の前提①・カロリーと重量問題…10年分のお米を積むと床が抜ける?
シリーズ5話: • 食料備蓄の前提②:水・木炭・備蓄食で行う10...
食料備蓄の前提②:水・木炭・備蓄食で行う10年・60年分の長期備蓄
シリーズ6話: • 長期備蓄4つの方向性!自給自足から日常備蓄ま...
長期備蓄4つの方向性!自給自足から日常備蓄まで各プランの特徴を知る
----------
■動画に登場した各種道具
天馬ROX(透明な積み重ねOKコンテナボックス)
・440M(5キロの米袋が3つ入る)
Ama:sonaeru.jp/re/storage/1a/
楽天:sonaeru.jp/re/storage/1r/
・440L(5キロの米袋が4つ入る)
Ama:sonaeru.jp/re/storage/2a/
楽天:sonaeru.jp/re/storage/2r/
ルミナス・メタルラック(類似ブランド多いですがルミナスが一番安定してますね)
・幅180cm×奥行き46cm+耐震突っ張りポール+足下アジャスタセット
Ama:sonaeru.jp/re/storage/3a/
楽天:sonaeru.jp/re/storage/3r/
※動画のオープニングの背景にあったのがこちらです、ぜひ突っ張りセットを。
※Amazonは突っ張り系なし、楽天の公式がおすすめ
・幅150cm×奥行き46cm+耐震突っ張りポール+足下アジャスタセット
Ama:sonaeru.jp/re/storage/4a/
楽天:sonaeru.jp/re/storage/4r/
※動画で「食品棚」にしていたのがこちらです、突っ張りセットが超オススメ。
----------
■動画目次
00:00 タイトルコール
00:18 書籍『今日から始める本気の食料備蓄』
01:21 食料備蓄のお話
02:19 最低3日分・できれば7日分の食料品はこのくらいです
04:55 1週間分以上の食べ物を備蓄しようとすると…大変に
05:24 ルミナスのメタルラックに49コンテナが入っています
06:50 5000円×50コンテナ…25万円分の食べ物を買えますか
08:06 150日分の食べ物を用意した際の問題点
----------
■備置すべき「カロリー」の目安を考える
10:05 ここからは普段のスタジオからお届けです
10:17 1日に必要とするカロリー「推定エネルギー必要量」はどのくらいか
12:52 これからの動画では「1名・1日・2,168kcal」基準で話をします
13:48 1日に必要なカロリー「2,168 kcal」を全て「お米」で準備したら?
15:43 全て「おにぎり」で準備をしたば場合
16:54 収納すべきお米を部屋の大きさで表現しますと…
----------
■「備蓄品の重量」と「床の耐荷重」に注意
19:43 備蓄時は「重量」と「床の耐荷重」に注意
21:14 タタミ1畳が耐えられる重量は「290kg」まで
 ∟ 22:03 「しまえなが」なら33,720羽までは敷き詰めてOK
22:26 タタミ1畳で備蓄できる「お米」の量は(耐荷重を考慮)
23:30 タタミ1畳で備蓄できる「ペットボトル水」の量は(耐荷重を考慮)
25:32 私の事務所の食品棚の場合「600kg」のお米を収納できますが…
----------

28:53 床の耐荷重を考慮した、お米を備蓄するために必要な「面積」
30:52 次回は後編…水・燃料・その他非常食の「積み上げ」の解説です
31:41 この動画の内容をもっと詳しく学びたい!!
32:05 エンドコール
----------
■関連サイト
「Voicy」死なない防災!そなえるらじお
→気軽に聞ける防災・災害情報を平日朝7時に毎日更新!
voicy.jp/channel/1387
「備える.jp」総合防災情報サイト
sonaeru.jp
「Twitter」最新の防災・災害情報をお届け!
/ sonaeru
「Instagram」防災関連の写真を公開中
/ t_takani
----------
■関連タグ
#防災 #食料備蓄 #今日から始める本気の食料備蓄
#食料危機 #長期備蓄 #非常食
#防災対策 #災害 #災害対策 #備え #そなえるTV #高荷智也

Пікірлер: 135
@hitomitakano7894
@hitomitakano7894 Жыл бұрын
建築士です。実際に米や水を10kg、20kgを長期にその場所に積んでいた場合でもかなり床が底の部分のみ凹んだり、壁際の巾木部分に隙間ができたりします。ゆえに分散して置くのと、すのこのように重量を分散するものを敷く、外壁側とくに戸建ての二階などは地震の揺れが大きくなるのでおかないようにし、では中心部に固めると、中心部が基礎からして沈みます。下手すると柱が折れます。ゆえに、戸建てなら、床下、一階床に分散がよいと思います。もしくは、外部に物置などで別に用意するかです。新築でない限り、長期の積載荷重を考慮しての設計にはなっていないので、備蓄で逆に耐震的に弱くなってしまったりしては困りますね。また、直射日光や高温多湿を避けないとなりません。住宅であれば床下に備蓄庫をつくったり、床下の有効利用をお勧めします。 それにしても、このチャンネルとても素晴らしいわ!ナイス!
@user-pb9ix4jj9t
@user-pb9ix4jj9t Жыл бұрын
ありがとうございます‼️うちは狭いので、とても知りたかった内容でした👏次回も楽しみにしています😆✨
@user-qc8lq2ps5x
@user-qc8lq2ps5x Жыл бұрын
いつもタメになる動画をありがとうございます! シマエナガさんの予備が気になって冒頭の部分が頭に入ってきませんでした😅 後でもう一度見直します。 シマエナガさんを備蓄している所が流石高荷先生だと思いました!
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
大切な物には予備が必要です…!!
@user-ob2rk9qn9u
@user-ob2rk9qn9u Жыл бұрын
@@sonaerutv さすが高荷さん(^o^) 暗澹たる状況下でもホッとさせてくれる。ほんと貴重な方です。
@user-nh1eo2qe7w
@user-nh1eo2qe7w Жыл бұрын
今回も有益な動画をありがとうございます。 備蓄量と耐荷重の兼ね合いが難しいですね。備蓄棚が綺麗に整理整頓されていて、流石は高荷先生。シマエナガの備蓄もバッチリ! ご自宅と事務所ご無事でなによりでした。
@user-rg5og2bk6f
@user-rg5og2bk6f Жыл бұрын
ああやっぱり(>_
@fukfukdai232
@fukfukdai232 Жыл бұрын
私もコツコツと備蓄を進めてます お米は、まだ30kです😅 フードシーラー買って小分けしてます、食糧難になったら不味いとか言ってられませんよねー あんまり美味しい物を食べずに味覚を慣らしてます🤣
@user-rg5og2bk6f
@user-rg5og2bk6f Жыл бұрын
@@fukfukdai232 さま 真空パック重宝しますよね。 平成の米不足の時でさえあっという間に無くなって、抱き合わせ販売が横行しました。 米を持っている人は居ても流通しなくなりました。 今は転売ヤーなる者まで居るので警戒しますね。 こそっと備蓄して知らん顔している方が良いように思います。
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
お米農家のご家族様!いつもありがとうございます! お米がきれたらパンを食べればいい、という方は結構多いのかなと思います。いつでもどこでも、美味しいお米が買えるからそういうライフスタイルになりますが、危険ですよね…。貴重なコメントありがとうございます✨
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
シーラーでの密封保存もよいですね!
@angelheart-il2lb
@angelheart-il2lb Жыл бұрын
@@fukfukdai232 うちは130キロ位ある🤣多少分散してます。 一ヶ所集中にはしてません。 古い家←アパートなので。
@user-nu3lp1jm1m
@user-nu3lp1jm1m Жыл бұрын
大先輩 のみな様です。良い表現で お人柄があらわれてます❤いつもありがとうございます😊
@user-ev5bl3dj3g
@user-ev5bl3dj3g Жыл бұрын
いつも有益な情報をありがとうございます。Kindle版をポチりました。
@rengarenga-ren
@rengarenga-ren Жыл бұрын
素晴らしい学問だと思います。
@user-zg4qi8wq7v
@user-zg4qi8wq7v Жыл бұрын
備蓄の量など不明な点が多かったので動画ありがとうございます❤
@user-qj5wd8hf8b
@user-qj5wd8hf8b Жыл бұрын
ちょうど床の耐荷重気になってたところ動画を拝見致しました。 いつも丁寧に情報提供して下さりありがとうございます。 勉強になります!
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
ジャストタイミングでよかったです、ご参考になりましたら!
@user-vl8sr5vo3r
@user-vl8sr5vo3r Жыл бұрын
荷重に関しては、あまり気にしていなかったのですがお米も増やすことを考えると気をつけないといけないポイントだなと思いました!! ありがとうございます✨ 夢のようなラック、羨ましいです😊
@juana2239
@juana2239 Жыл бұрын
後編待ちきれない😆
@Sanatos777
@Sanatos777 Жыл бұрын
床の耐荷重・・・このような意味でも、究極の防災グッズは丈夫な家なのですね。
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
家はつぶれなければそのまま防災倉庫ですので、頑丈な家は重要でございますね…!!
@user-zt8zq9oy6p
@user-zt8zq9oy6p Жыл бұрын
何時も拝見しております 本、買いましたー
@user-cy8rj3vv5s
@user-cy8rj3vv5s Жыл бұрын
食糧備蓄のKZfaq動画で、一番勉強になりました🎉 具体的過ぎて本当に参考になりました❤ ありがとうございます😊 食事以外で食べる備蓄に、私は飴玉を買いました。 賞味期限切れでも、砂糖だから、気にならないし、精神面からも、甘いチョコレートやキャラメル味など、ケーキにある様な味が、貧窮した時、癒やしてくれると思ったからです。
@user-hd3up3yf8o
@user-hd3up3yf8o Жыл бұрын
動画観て収穫量、保管性等やはり米は優秀な穀物だと、感心できた
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
素材に近いものは色々、優れた所が多いですね。水や燃料を自給できるのであれば、穀物の備蓄は有効だろうと思います🌾
@KN-jg3ll
@KN-jg3ll Жыл бұрын
@@sonaerutv 様 kzfaq.info/get/bejne/l5ydpbmJlpO1d3U.html
@user-to5pp1wh9g
@user-to5pp1wh9g Жыл бұрын
いつも勉強になって楽しい動画をありがとうございます。 大量のお米の備蓄はうちの家だと厳しいのですが、最近5年保存無洗米があるのを知りました。その商品についての動画も見てみたいです〜
@fake920
@fake920 Жыл бұрын
マツコさんのTVに出演されているのを見て、私も災害への備え及び食料の備蓄を始める事が出来ました。このチャンネルも大変勉強になるので皆さんにみてもらいたいですね!
@mayumayu012
@mayumayu012 Жыл бұрын
シマエナガのストックの量!w 断水で鍋も食器も洗えないので、できるだけ調理せず手も触れずに食べれるものから消費しています。 電気もガスも使えるけど、断水だけでこうなるんだと実感。良い訓練になります。
@nangjoon
@nangjoon Жыл бұрын
ビックリするくらいグッドタイミングな情報でした!👍✨備蓄品の保管場所を使用していないクローゼットに作っていたのですが、途中で「床大丈夫か?」と心配になり作業が止まっている所でした💦 高荷さんの情報はいつも分かりやすい例えで実際の数値も提示してくださるので役に立ちます!これから止まっていた作業の続きを頑張ります💪✨
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
押入・クローゼットは集中的な備蓄ができますが、基本置きっぱなしにしますので、総重量はすこし考えたい所でございますね。お役に立ちましたら幸いです✨
@nangjoon
@nangjoon Жыл бұрын
ありがとうございます😊 ローリングストック系はキッチン脇の食品庫に、重量があって頻繁には動かない物、生活用品の備蓄分などは分散して収納するように考えました。
@user-lo2xp6eg3t
@user-lo2xp6eg3t Жыл бұрын
有事に備えて備蓄をしている全ての方に見て欲しい動画配信ありがとうございます。 私は押入の中段に缶詰等の重量物を少しずつ増やしていたのですが、ある日何の前触れもなく すさまじい轟音と共に、押入の中段の支えが崩れ落ちました😢。 幸い、押入の前に物が置いてあったのでそれがストッパーとなり備蓄品が部屋になだれ込んでくる事はなかったのですが 寝室の押入だったので寝ている時に物が無い状態で倒壊していたら大怪我をしていたかと思うと今でもぞっとします。 この出来事を教訓に、今は出来るだけ場所を分散して備蓄を進めています。
@obaq089happy
@obaq089happy Жыл бұрын
マンションの上の階に住んでいるから、米や水を置き過ぎた時の不安解消に役立ちました。 積み重ねて置いていたけれど安全な重量で良かったです!
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
マンションの上層階は多めの備蓄が必要ですが、荷重については考える必要がありますね。木造住宅より頑丈とは思いますが、不安を抱かないためにも安全な範囲内で積み重ねができるとよいですね✨
@geeeeeeeeen0125
@geeeeeeeeen0125 Жыл бұрын
動画ありがとうございます! 高荷さんがこのタイミングでこれだけ食料備蓄を取り上げるのはやはりそういう事なのかなと… 粛々と進めて行きたいと思います。 ちなみに賞味期限は気にしない方向でいきたいと思います(笑)そんな事言ってられないかもしれないので…
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
タイミングは「常に」です!いつか災害が生じることは間違いありませんが、それが来週か、10年後か、50年後かはわかりませんので、「常に」以外にできる方法はありませんね✨
@geeeeeeeeen0125
@geeeeeeeeen0125 Жыл бұрын
@@sonaerutv そうですね! いつ何が起きるかわかりませんからね🥲
@p-and
@p-and Жыл бұрын
いつも参考にさせていただいてます。 シマエナガの予備が気になりすぎて頭に入ってこなかったので後3回くらい見直したいと思います
@loremipsum2631
@loremipsum2631 Жыл бұрын
いつもありがとうございます 以前水の備蓄の回で、水道管に直結させ、内部の水が循環するタンクを取り上げられていたと思います 私もどこかでその製品のチラシを見た記憶があるのですが... その時はサラッと触れられただけなので、メーカーさんかもしくはどこかのお宅に設置されているそのタンクの取材をぜひお願いしたいのですが… 実家にエコキュート設備があり、それも生活用水のタンクになっているんですが(使った経験は無し)、さらに備蓄水量を増やすため、水道直結式の物も取り付けたいと思っています
@user-bv2pq6vv6r
@user-bv2pq6vv6r Жыл бұрын
ありがとうございます❤❤❤
@sk-jm9sc
@sk-jm9sc 5 ай бұрын
シマエナガちゃん可愛い(*´꒳`*) リアル羽毛布団ですね にはフフッとしました(笑)
@user-yg5hx9ek9x
@user-yg5hx9ek9x Жыл бұрын
動画配信ありがとうございます 耐荷重を考えると 備蓄するには なかなかのスペースが必要なんですね 備蓄部屋が欲しいところです(笑) 高荷先生の胸ポケットは シマエナガ 二羽分ですね💗
@joejoe9301
@joejoe9301 Жыл бұрын
Safeが5642にきているのがコワイです。
@usaf9046
@usaf9046 Жыл бұрын
私の場合は備蓄食料は3人分5日分を用意しています。それに日々私は断食訓練しています(子供は通常通り)。すると5日分が7日分まで伸ばすことができます。断食事によって日々の食べれる有り難さや健康にも良い。
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
消費量を減らすのも手段ですね、非常時に普段と同じ量の食事をとらなければならない、ということはありませんので、ひとつの方法であると思います。実践コメント、ありがとうございます!
@meggtokyodelicious
@meggtokyodelicious Жыл бұрын
1週間ぐらいの買いだめは備蓄って言わないよ。😂。これから0争なるのに全然足りないね。飢えるよ。
@user-kp8cw7mc1l
@user-kp8cw7mc1l 6 ай бұрын
私も時々16時間断食をします。 夜8:00~昼12:00まで16時間です。 体調は良いですがズボラなので続けられません。のんびりやろうと思います。
@user-fe6kt4fu8g
@user-fe6kt4fu8g Жыл бұрын
シマエナガでリアル羽毛布団💛夢のようですね
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
動物ふれあい広場のひよこコーナー並の密度でシマエナガを見てみたいものです…🐣
@yuukostar3129
@yuukostar3129 Жыл бұрын
私が備蓄用に買ってみたい食品として、維里という会社の玄米仕込みライスミールという製品があります。 原料は維里が自然栽培で生産した玄米のみ。 そのままでも食べられるし、赤ちゃんの離乳食なども簡単に作れるそうです。 玄米なので、ビタミンやミネラルも豊富で災害時に適していると思われます。 こちらのチャンネルで実食していただけるとありがたいです。
@prepper4140
@prepper4140 Жыл бұрын
虫が湧いていても米を研げば流れていきます。(軽いから) 最近は気にならなくなりました😆 むしろ、タンパク質を補給できるかな…と 備蓄品を使う状況という事はつまりそういうことですよね。 細かいことは気にしちゃいられません。 重量の問題は気がかりでしたのでとても有難い検証でした。ありがとうございました😉
@GOGO-zm6ll
@GOGO-zm6ll Жыл бұрын
私はアルファ米にしました。農薬は気になりますけどね。
@ssc6413
@ssc6413 Жыл бұрын
あら、すてきなチャンネル見つけました。
@mz9daqh6cpho
@mz9daqh6cpho Жыл бұрын
重ねると湿気が懸念 理想は壁寄せではなくアイランド式。
@lamia486
@lamia486 Жыл бұрын
1:45 「シマエナガの予備」!? それはさておいて、うちにはないけど床がコンクリートなシャッター付の車庫とかなら重さを気にせずに置いておけるのかなぁ
@yellow-freesia
@yellow-freesia Жыл бұрын
床への荷重負担は考えたことがありませんでした。そんなにたくさん備蓄品はありませんが、備蓄方法を考える良いきっかけになりました。 うちは万が一部屋に閉じ込められた場合のことを想定して、各部屋に水を2箱ずつ置いています。パントリーやクローゼットにまとめておくことも考えましたが地震で扉が開かなくなったら取り出せられないと想定しています。分散して置いて置くのは正解でしょうか。床のことを考えながら備蓄品を少しずつ増やそうと思います。
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
分散配置はよいですね、荷重的にも閉じ込め対応的にも優れていると思います。期限管理が少し煩雑になるため、どこの部屋にいつまでの期限のものを置いているのか、だけリストで分かるようにできればバッチリですね✨
@user-fl5zr4zj8f
@user-fl5zr4zj8f Жыл бұрын
収納?という視点がすごいなーと思いました。でも、本当に現実的な分析、ありがとうございます!
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
備蓄食は「買うのは簡単だが」「買い続けるのが難しい」と思いますので、まず収納場所を確保してから、備蓄品を調達する必要があるなと思っております。コメントありがとうございます!
@duffy-mzn528
@duffy-mzn528 Жыл бұрын
髙荷先生こんにちは🦀 シマエナガ換算 吹き出しむせました笑😂 シマエナガ予備 あの事案のエナガですね 備えてはいますが重さ問題は考えてませんでした。気をつけよう😎 いくら必要なエネルギー量が異なっても、若い男性にはたくさん 女性高齢者には少なくする というのは現実問題出来ませんよね…
@adelie_penguin
@adelie_penguin Жыл бұрын
シマエナガの備蓄かわええ
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
10年分です✨
@masam6559
@masam6559 Жыл бұрын
@@sonaerutv 蕕
@fukfukdai232
@fukfukdai232 Жыл бұрын
非常に参考になりました。 お米や飲料水を大量に備蓄したいと思っていましたが家の耐重まで考えていませんでした 備蓄品を一部屋にまとめていましたが缶詰やドッグフード大型犬なので一袋17k、収納場所を考え直さなくちゃ😅
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
大型犬は人間並みに、あるいはそれ以上に備蓄品が必要ですので、いろいろ物の置き方には気を配る必要がございますね。素晴らしいご家族のためにぜひ工夫を✨🐕
@EVN-official
@EVN-official Жыл бұрын
高荷様 はじめましてEarth Villageのミキと申します。 いつも動画を拝見し学ばせていただいております。 ありがとうございます。 私共、Earth Villageは耕作放棄地を再生し、食糧危機やその他の有事の到来に備え、自給自足が可能な村を全国に作る事を目的に活動をさせて頂いています。 この様な将来像に危機感をお持ちの方々との繋がりを求め、同志を募集する為に見様見真似ですが、動画配信の方も始めさせて頂きましたが、全くの不慣れでして苦戦しております。 そこで高荷様にお知恵とお力をお借りしたく、ご連絡させて頂いた次第です。お忙しい所、大変恐縮でございますが一度お話しさせて頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたしますm(_ _)m
@user-rv8vu1mi6e
@user-rv8vu1mi6e Жыл бұрын
初めて動画拝見しました。貴重な情報ありがとうございます! 鉄筋コンクリートのマンションに住んでいますが、先日和室の畳を剥がしたらむき出しのコンクリートでした。 この場合は補強どうなんでしょうか。。 またお米は真空パックにして保存したいのですが、室内常温保存は厳しいでしょうか。 これからどんどん動画拝見して勉強していきます!m(__)m
@user-iv2lf9ht7h
@user-iv2lf9ht7h Жыл бұрын
今日も勉強になりました! 我が家はソナエルワークス製のガスバリア袋で、お米の備蓄しています(๑'ᴗ'๑) まだ保存するばかりで開けていませんが、使い勝手がいいので重宝しています!
@canon5576
@canon5576 Жыл бұрын
今回、静岡県では台風で甚大な被害があったようですが、三島は大丈夫でしたか。 シマエナガさんファミリーが覗いてます🫢 私は食品管理は年ごとに引き出し管理しているのと、賞味期限順に書き留めたリストを管理しています。今の最高賞味期限は2027年が我が家の最長賞味期限です。でも賞味期限が切れても食べられるようなものを選択しています。 日用品もリスト管理して、個人個人で必要なものもあるので、個人箱を作り、薬や眼鏡の予備などを入れています。 赤ちゃんから高齢者もいるため、オムツも成長過程を前提にして備蓄しています。 それでもまだまだだと思っています。
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
静岡県東部・三島周辺は被害皆無でございました、ありがとうございます。 備蓄品・非常用品管理、リストできちんとできる方はその方法がよいですね、素晴らしいことだと思います。オムツのローリングストック、サイズの先読みが難しいですよね…、すぐ大きくなってしまうのは嬉しくもあり、寂しくもあります✨
@canon5576
@canon5576 Жыл бұрын
@@sonaerutv オムツ、そうなんです。 サイズ的に使えなくなっていたら、赤ちゃんがいらっしゃる方々の中には、備蓄どころではない方もいらっしゃると思うので、もしもの災害時には避難所生活をされている赤ちゃんに使って頂こうと思っています。
@tubeyass7391
@tubeyass7391 Жыл бұрын
素晴らしいです。  何で、 誰も本当の事を教えてくれなかったの?
@mamacha5546
@mamacha5546 Жыл бұрын
廊下に備蓄水を置いているせいか床の傾きが気になるんですよね🤔耐荷重的には問題無いはずですが、砂地なので地盤の関係もあるのかな?最近のお家は玄関土間が広かったり、サービスルームがあったり、色々備蓄しやすそうなので羨ましいです!次回リフォームに向けて不動産系のユーチューブも参考にしています。
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
床の作りによってはたわみが発生する場合もありそうですね。あと突っ張り棒を貼りすぎて天井が浮くのもありますね…。実体験コメントありがとうございます!
@ringo3309
@ringo3309 Жыл бұрын
お水、ほとんど2段ですが、3段が4つありました😅 動画止めてすぐ、2段にしてきました(^-^)/ お米も考えなくては、、 ありがとうございました!
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
「点」の荷重が多少超えていても、部屋全体の総重量が基準内であれば、そこまで気にしなくて大丈夫だと思います。「3段」に積んだ水が部屋中にあるのはちょっと怖いですが、4列程度であれば、それで床が抜けることはないですので、総量を気にしてくださいませ!
@siriusunosyun
@siriusunosyun Жыл бұрын
13:35 冬の間カロリー消費が増加する事も計算すべきです。
@user-ny4bu1qo4x
@user-ny4bu1qo4x 10 ай бұрын
冒頭に登場するルミナスの突っ張りラックに入っているコンテナが飛び出さないようにベルトが巻いてありますが。そのベルトはどこで購入できるのか教えて頂きたいのですが。 よろしくお願いします。
@user-gg9pu1fz2f
@user-gg9pu1fz2f Жыл бұрын
米って本当に重いですからね・・・。
@Sanatos777
@Sanatos777 Жыл бұрын
今のところw900d450h2250の作り付け戸棚の半分に100食ちょっとの備蓄と、半分に水48Lとコーラなど54Lを日常備蓄していますが、重すぎるので分散しなければいけませんね。コンテナストックも始めたいのですが、10年前にROX660-2Lを4個購入してしまって、買い直すのがもったいなくて進まないのです。
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
天井高の戸棚は物をたくさん入れたくなりますが、重量物は下へ設置、そしてトータルでの荷重には要注意ですね。ROX660L、大型ですね!このコンテナを10個揃えるのではなく、袋などに入れた備蓄品を10セット作成し、これをROX660Lの中に複数入れて回転、という方法でもよいかと思います!
@Sanatos777
@Sanatos777 Жыл бұрын
まさかvoicy生放送の直後に返信をいただけるとは驚きです。660-2Lの中に袋で小分けしてみます。ありがとうございます。
@Rara-jm2gx
@Rara-jm2gx Жыл бұрын
ありがとうございます。家は子供達が独立して部屋が空いているので一部屋を備蓄用に使ってますが何がどれだけあるかが直ぐに分からなくなります。透明のコンテナだとひと目でわかって良いですね。一ヶ月分くらいしか備蓄してませんがこのペースで頑張ります。
@user-we5ow7rj4x
@user-we5ow7rj4x Жыл бұрын
木造住宅に住んでいますが、お水のケースを3段積んでる部屋があります(゚Д゚ ||) 早速一段減らしたいと思います!
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
「点」の荷重が多少超えていても、部屋全体の総重量が基準内であれば、そこまで気にしなくて大丈夫だと思います。「3段」に積んだ水が部屋中にあるのはちょっと怖いですが、それが数列程度であれば、それで床が抜けることはないですので、総量を気にしてくださいませ!
@user-qs3fq1iq7m
@user-qs3fq1iq7m 5 ай бұрын
アルファ米って消費期限切れても食べられそうですが。。高荷さんはどの位食べられると思います?
@x180286
@x180286 Жыл бұрын
テキスト買わなきゃ!
@ordborder
@ordborder Жыл бұрын
7×6で49コンテナて言いました?
@user-zf8fq9zk7v
@user-zf8fq9zk7v Жыл бұрын
只今我が家に災害クラスの金欠の嵐が来ております(笑) 備蓄を食べながら後2日乗り切ります(笑) 場所を取らない、24時間携帯可能な食料は贅肉ですかね?(笑) 水だけで5日は大丈夫と思います(笑)
@user-oo6uv2ui8e
@user-oo6uv2ui8e Жыл бұрын
うちのおじいちゃんは体調不良で2ヶ月ほんの少しの飲食と贅肉の備蓄で過ごしましたが、その後しっかり回復して今は元気です~! 人間、贅肉があればそんなに食べなくても大丈夫だなって実感しました~😊
@user-oj7xy5wo6h
@user-oj7xy5wo6h 16 күн бұрын
13:56 1日も4合も食べれないw 白米とごま塩だけで1日過ごしたこともあるけど4合も食べなかった気がする おにぎりなら8個で限界かも てなったら備蓄は案外少なくて済むのかなと思う
@spika2872
@spika2872 Жыл бұрын
スペースの関係もあり、なかなか上手く備蓄できないのがもどかしい(´ε`;)ウーン…
@user-hx4vv5xe5j
@user-hx4vv5xe5j Жыл бұрын
カロリーの区分が…、子供、現役、先輩(笑)。
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
書籍の原案も「先輩」と書いていたのですが、修正されてしまったのでw 動画で復活させました✨
@yunm1702
@yunm1702 Жыл бұрын
シマエナガの予備w
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
以前誤って大量購入しまして、当面はしまえながに困らない計算です🐣
@hanahibarigaoka984
@hanahibarigaoka984 Жыл бұрын
耐荷重が気になり、普通の部屋の上より頑丈な気がして下がトイレ・風呂・洗面所の2階に備蓄してますが、1畳290kgは守った方がよいのでしょうか、、、
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
基準荷重を超えても即座に床が抜けることはありませんが(床の上でジャンプすれば荷重は超えますが、まず大丈夫ですよね)、長期的に設置する物に関しては、ある程度重量を気にした方が良いだろうなと思います。分散するのも方法でございますね。
@gkgkujvyufuy646
@gkgkujvyufuy646 Жыл бұрын
自分はパスタ缶詰中心ですが外のコンテナは 温度、湿度の問題でやっぱまずいですか?
@user-cl5jg8fg8l
@user-cl5jg8fg8l Жыл бұрын
コンテナを守っているロープのような物は何を使ってますか?
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
ファイルガードという、着脱式のベルトをはめております! www.amazon.co.jp/dp/B007P7ZQSM
@user-cl5jg8fg8l
@user-cl5jg8fg8l Жыл бұрын
@@sonaerutv 教えていただきありがとうございます。 FR120を1つ棚にグル〜っとつけてますか?
@hanna8219
@hanna8219 Жыл бұрын
独りの3年分はあるけど、ニャンズ2匹のが嵩がありすぎて、半年分。。ドライフードは嵩張る。
@user-lp2pn9tw7s
@user-lp2pn9tw7s 8 ай бұрын
シマエナガの予備🥹
@t-arat-ara4280
@t-arat-ara4280 6 ай бұрын
有益な情報有り難うございます(●^o^●) 2LDK、リビングは ガランとしてるので  違和感無い様に 移動します😊
@furyo69er
@furyo69er Жыл бұрын
世界の情勢を見ていると、どんなに十分に備蓄したところで、国が侵略を受けたら、庶民たちは、生き延びれないような気がします。
@obaq089happy
@obaq089happy Жыл бұрын
だけど、やるだけの事はやったら後悔はしないんじゃないかな? 最善を尽くして最悪に備える。 ネガティブに考えるよりも今出来る事に注視した方が前向きで良いと思います😊
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
「戦争」は最悪の災害ですので、そういう意味では備えるレベルが相当厳しいですね。個々人でできる対策としては、それ以外に対する備蓄と、あとはちゃんと選挙に行くという所でしょうか…。
@gebai9773
@gebai9773 Жыл бұрын
@@sonaerutv 特に若い方々は選挙に行きましょう!
@ayurmind
@ayurmind Жыл бұрын
@@sonaerutv 仰る通りです。政治に関心を持ちましょう❗️政治がまともに機能してないからこその問題が満載です😓
@tahoe955
@tahoe955 Жыл бұрын
僕の場合 先ず水と塩、食糧危機はインフラもやられるから、食べ物、先ず火力、灯油ストーブ、これで玄米と味噌が有れば生きられる。
@osiamah6435
@osiamah6435 Жыл бұрын
いつもお一人で撮影なさってるんですか。これだけの備蓄を紹介して配信、ご苦労様です。
@tayura0
@tayura0 6 ай бұрын
え、7掛ける6で49…て言ってない?😂
@jpsavehuman
@jpsavehuman Жыл бұрын
そなえるTVさん 闇の組織のプランどうりなら 第3次は11月17日から12月27日の40日間です 17日はノアの洪水の日です😊
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
安心できる期間はない、常に備えが必要でございますね!
@user-pt3lk2dn6c
@user-pt3lk2dn6c Жыл бұрын
高荷さん備えが甘いですよ。食糧危機が起きたらあなたの事務所に100人以上押し寄せますからw
@yuukostar3129
@yuukostar3129 Жыл бұрын
以前ヒャッハーの話が出ましたね。 高荷さんのことだから、北斗の拳のような世界も想定されている気がします(*^^*)
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
ほんとにですね…それは大きな課題なのですよね。情報配信するほど自分のリスクが高まる。いつか非公開別邸が欲しいです✨
@user-zl9xb4tf9g
@user-zl9xb4tf9g 4 ай бұрын
押し入れは手抜きされているので、コンパネで強化していないと、いつの間にかいとも簡単に床が抜けてしまいます。  大都市で震災を食らうと復旧が困難で、60日程度主要道路さえ寸断されるため疎開も出来なくて、在宅避難では、食料支援も水もこないと考えた方が良く、60日分の米と副食、飲料水、浄水器を備えていないと泣きを見ると思います。 60日の米(なるべく無洗米)の備蓄は思ったよりハードルが低くローリングストックが最も容易。シンプル&コンパクトは正義。120日でも楽勝コース 一方で60日分のペットボトルの備蓄は現実的な量で収まらないので、ポリタンク貯水でろ過して何とかする方が懸命だと思います。 米中心で災害を乗り越えるにはカセットコンロと土鍋で炊飯する技術が不可欠で、失敗すると上が生煮え、底がカチカチになりやすいから、途中で1回かき混ぜるタイミングを覚えたりの練習をしておかないと偉い目に会うと思います。  ラップ水蒸気炊飯は失敗がなく鍋を洗う水が節約出来る反面、湯煎用の余計な水が必要で残り湯をインスタント副食用にしても余る分をリサイクルするのか、湯冷ましを毎日ろ過するのか、考えないといけません。
@user-cp3cq5is7s
@user-cp3cq5is7s Жыл бұрын
7×6=49という大人を信用できるのか😅
@mamychan42
@mamychan42 Жыл бұрын
私も為になると思って見始めましたが、7×6の所で42個かぁと思っていたら49と言ったのでん?となり、一気になんか見る気が無くなりました。でも、コメントで分散して置いている方を知り、閉じ込められた状況を考えたのは為になりました😊
@user-wz9tn9xz4d
@user-wz9tn9xz4d Жыл бұрын
机上の空論 お米も生鮮食料品なんだよなあ アルファ米でギリか 笑える
@atu9251
@atu9251 Жыл бұрын
一回一回が長すぎる
@user-jr1tf7cv1e
@user-jr1tf7cv1e Жыл бұрын
あら10年分の備蓄で床がぬける。 別の動画で60年分の長期備蓄って 言ってましたよね。支離滅裂。 超低評価。いや評価外だわ。
@sonaerutv
@sonaerutv Жыл бұрын
ご指摘の通りです!長期備蓄を極める場合は60年分の保存をする選択肢もございますが、一般の住宅でそれをやると床が抜けますので、対策をしないと無理ということですね。
@user-yq2ll5fw6d
@user-yq2ll5fw6d 9 ай бұрын
7段x6列=42箱です。 計算は正しくしましょう。
Beautiful gymnastics 😍☺️
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 14 МЛН
Does size matter? BEACH EDITION
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 20 МЛН
Хотите поиграть в такую?😄
00:16
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,7 МЛН
Best father #shorts by Secret Vlog
00:18
Secret Vlog
Рет қаралды 22 МЛН
【食糧備蓄】お米の保管方法3選
9:23
瀬戸内まいふぁーむ【自然農法チャンネル】
Рет қаралды 34 М.
最強のお米の備蓄方法は?
19:34
生活防衛LABO
Рет қаралды 117 М.
«План на новые бутсы» 💥 | #shorts
0:52
Филипп
Рет қаралды 1,1 МЛН
WOW! SMART idea and very USEFUL 👓 #camping #survival #bushcraft #outdoors
0:27
Ăn Vặt Tuổi Thơ 2024
Рет қаралды 11 МЛН
Gym belt !! 😂😂  @kauermtt
0:10
Tibo InShape
Рет қаралды 6 МЛН