神曲『さよなら銀河鉄道999』サウンドトラック解説②-完-

  Рет қаралды 22,510

たなかしゅん99

たなかしゅん99

Күн бұрын

アニメ音楽でも盤石の地位を築いているさよなら銀河鉄道999のサントラ
この動画はフルに曲をUPしているのではなく
主だった曲のダイジェストと筆者の個人的な見解に基づく解説になります。
※サントラCD等の購入の参考にしていただき、是非高級オーディオ、ヘッドフォンでお聴きください。
#メーテル#池田昌子#星野鉄郎#野沢雅子#肝付兼太#松本零士#東海林修#メアリー・マッグレガー

Пікірлер: 97
@yuzuna-sakuragi
@yuzuna-sakuragi Жыл бұрын
私は女ですが999が大好きですし、劇場版、テレビ版ともに観てきました。どちらも大好きですけど、「さよなら銀河鉄道999」は、ホントに999やメーテルとさよならなんだなって思う作品だと思います。良き動画配信ありがとうございました!
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
女性でもメーテルを愛してしまうのでしょうか(笑) それともやっぱり鉄郎?
@user-zu6gf6rn5y
@user-zu6gf6rn5y Жыл бұрын
私も女ですが999見てる時は完全に鉄郎目線。(笑) メーテルは大好き
@user-nz9px4nh3f
@user-nz9px4nh3f Жыл бұрын
音楽とともに声優さんたちの名セリフが甦ってきて、切なくなります。城さんの素晴らしいナレーションからメアリー・マグレガーの優しい歌声で締めくくられる、僕の大切な名作。
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
40年以上前なのに古さを全く感じさせないアニメですね。
@-zray7477
@-zray7477 Жыл бұрын
毎週TVを欠かさず観続け、映画の初日に並び、少ない小遣いでポスターやグッズを買い、どっぷり999にはまっていた当時の自分を思い出します。あの時の感動を蘇らせてくれてありがとう。
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
999は一時的なものではなく感動ずっと続きますよね。
@boxworks1001
@boxworks1001 Жыл бұрын
さよならのサントラはすべての曲が素晴らしいと思います。今でも聴きます。
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
やはりそういう方が多そうですねっ
@user-hf2wb9pp7f
@user-hf2wb9pp7f Жыл бұрын
なぜ人は若かったあの頃を思い出すと胸が暖まったり涙したりするのだろう…… このサントラにはそういう力がある 忘れていたあの頃の思いを再発見させていただきました…ありがとうございます
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
「若い頃のことはみんな夢みたいなもんだ」 と映画でパルチザンも言ってましたね。
@user-hf2wb9pp7f
@user-hf2wb9pp7f Жыл бұрын
@@tanakashun99 今の日本人もあのパルチザンの根性を見習わねば!
@flutterintolife2931
@flutterintolife2931 Жыл бұрын
「光と影のオブジェ」やっぱりスゴイですね。赤い光に照らされた不安な表情のメーテルと、黒い雲に覆い隠されていくアンドロメダ星雲に向かう999号。そこにこの曲で、これは本当に大変なことが起こりそうという気持ちを掻き立てられつつ、それがそのまま999号のプロモーションビデオのような圧倒的な映像と、それを盛り立てる音楽になり。語彙力のない私には、とにかくスゴくてもうスゴイとしか言えないです。 エンディング「SAYONARA」は、美しい歌声と歌詞を嚙み締めつつ、やっぱり間奏がたまらないです。メーテルと鉄郎の波乱万丈だった時間を、でも振り返って本当に美しかったと思える時間を、二度と帰らない青春を、表現している間奏ではないかと思います。その間奏で第1作のモノクロ映像なんて持ってこられたら、涙腺崩壊しないわけがない。さらにそのモノクロ映像を、メーテルと鉄郎の手が重なった瞬間で止めて終えるなんて。やっぱり語彙力のない私には、とにかくスゴくてもうスゴイとしか言えないです。 この動画も、メーテルと鉄郎の手が重なった瞬間で閉めていただき、感謝です。
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
「凄い」「カッコいい」で十分ですっ 光と影のオブジェでもう後戻りできない所まで来たことが強調されますね。 本当に80年代初頭の作品とは思えませんっ 私もFlutterさんと同様に劇場2作目がメーテル愛の原点となっております。 原作、テレビのいかにも漫画的でリラックスして見れるのもよいですが、リアル宇宙旅にシフトし、ここまで感動アニメに仕上げられては、もうどうしようもないですね。 鉄郎に自分を重ね合わせるとしたら容姿の面は置いとくしても、メーテルから子ども扱いされない 劇場鉄郎の方が良いですし^^
@okbmsm
@okbmsm Жыл бұрын
小学生だった当時、惑星ラーメタルの景色の美しさと古城の肖像画とラストのSAYONARAの切ない歌声… このインパクトが凄すぎていまだに胸がキュンとなります
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
美しい景色とメーテル、極めつけはこの曲。     10代くらいにこんなのを見せられては 胸がキュンとなって当然ですね^^
@user-in1of4qd3q
@user-in1of4qd3q 8 ай бұрын
ラーメタルの古城の肖像画の複製を販売して欲しい。
@alalawilder5383
@alalawilder5383 Жыл бұрын
本編は勿論、BGMも素晴らしい… もう、こんな名作は二度と無いでしょうね…
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
ですよね。。
@user-pd1uc9ub7h
@user-pd1uc9ub7h 23 сағат бұрын
私もこのテレビも見ました。私が高校生の時でアニメオタクになってました。 キャプテンハーロックの大ファンでした。声優の井上真樹夫さん、天国で聴いてますか。
@rocks-1kei2
@rocks-1kei2 Жыл бұрын
城達也さんの、「今一度万感の思いを込めて・・」のナレーションが流れてくると、いまだに毎回泣けてしまう😢特に「今一度」の所が前作と対になっていることに気付いてからはなおさら。2作目に批判的な人もいるが、自分にとっては音楽も含め最高の作品😊
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
最高ですね。二度も別れるのはつらいですが…
@user-kj5it8nr7q
@user-kj5it8nr7q Жыл бұрын
あの時がよみがえります
@lucam6854
@lucam6854 Жыл бұрын
あの時代、あの年代の瞬間だったからこそ濃く深く心に刻まれた999との出会い。なかでも、 その絶頂期のうちに静かに幕を閉じた“さよ銀”さよなら999は、鉄郎にとってのメーテルと等しく、 自分自身にとっても“青春の幻影”そのもの。白眉の美しいピアノ曲「再会-LOVE THEME-」や、 オーケストラ全曲のなかで唯一異色の存在感を放つ「大宇宙の涯てへ-光と影のオブジェ-」など、 TVシリーズ~劇場版一作目で“銀河鉄道999”の作品性を印象深く決定づけた青木望氏の功績にも決して劣らず、 本作でなければ味わえなかった独特の世界観を鮮烈なイメージで生み出された東海林修氏の存在感は大きい。 たかがアニメされどアニメ。私自身にとって“さよなら999”は古き良き劇場映画そのもの。何よりメインテーマ であるED曲に洋楽を持ってくるセンスのよさに脱帽!メアリー・マグレガーの「SAYONARA」は当時中学一年生 だった自身には大人っぽさ云々より不思議な普遍性ですべてを納得させる、さよなら999そのもののテーマ曲で今でも 涙が出る懐メロ曲。思春期前の子供から大人へと続く時節に出逢った“さよ銀”は本当に色褪せない自分自身のルーツそのものです。
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
今の少年少女がこの劇場作品をみたらどう受け止めますかね。非常に興味深いところです。
@lucam6854
@lucam6854 Жыл бұрын
@@tanakashun99 今の子にとってのバイブルは鬼滅かも笑。 無理に勧めるものではないし各々の年代に合った作品がある。 ただ無限列車篇で同じ蒸気機関車の列車の旅を扱った部分には、 やはり何がしかの時代を超越した普遍性を感じましたね。
@Yuunan24
@Yuunan24 Жыл бұрын
この時のメーテルとエメラルダスの会話 あなたも私も・・・ 双子という設定の伏線ですね
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
そうですね だがエメさんもトチローを追いかけていたわけだし メーテルを行かせてあげればよかったような。
@Yuunan24
@Yuunan24 Жыл бұрын
@@tanakashun99 様 アルカディア号の心になったとはいえ、いつでも会いに行けますしね
@user-gj6fp9ue4g
@user-gj6fp9ue4g Жыл бұрын
終曲「SAYONARA」 一作目と対比して、今度は逆にメーテル様の想い エンドクレジットに挿入される一作目の印象的なシーン(セピア色がなんとも……) 英語主題歌に日本語訳字幕(公開当時は"アニメ"では異例だったのでは) トランク片手に歩いて行かれるメーテル様が、古城の肖像画に溶けていくようになる演出…………たまりません😆
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
肖像画の前で消えるのは完全に幻影とし、ゴースト的な感じがして 私的には絶賛はできませんが、神秘的なメーテルとしてよいと思います。 一作目のエンディング歌詞「あの人はもう想い出だけど」の「あの人」とは やはりメーテルを指すのでしょうかね。鉄郎のカッコいい歌でした。
@user-gj6fp9ue4g
@user-gj6fp9ue4g Жыл бұрын
@たなかしゅん99様 一作目末のは鉄郎からのメーテル様への 思いなんでしょうね。ゴダイゴへの依頼の時点でそうだったのかな? メーテル様はやはりどこか謎なんですよね。一般的に異性に対して抱く"謎"っていうものと似てるところあるんでしょうけど。でもそうした"謎"も含めて受容していたいです………😄
@rocks-1kei2
@rocks-1kei2 Жыл бұрын
私は「青春の幻影」「永遠の旅人」「メーテルの旅は永遠に続いていく」のイメージが浮かびました。何十年たってもこんな話しが出来る場を設けてくれた主さんに感謝です。😊ありがとうございます。😊
@user-sm3wy5br6l
@user-sm3wy5br6l Жыл бұрын
前作999ではラストにメーテルが999に乗り去って行くがさよならの方は逆なのが対照的で良いですよね。 さよなら~は音楽の方が先に作られていてそれに合うシチュエーションを後から描いていったと何かで読みましたがそれがこの作品の音楽を際立たせているんだと思います。
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
そうなんですよね。音楽に合わせて制作なんて いかにこのサントラが優れているということでしょう。
@user-bd1tk2vv4b
@user-bd1tk2vv4b 4 ай бұрын
もう何て、言ったら良いのか…でも中学生の時命の炎の正体が人間だったなんて…小学生、中学生、高校生にはかなりショックが大きかったでしょうね…気になったのは黒騎士と鉄郎の最後の戦いです!!黒騎士は自分の息子と戦い決着をつけなければならないつらい思いを持ち続け、鉄郎は敵として戦いに挑んだ!!でも鉄郎は感が鋭いから、疑問を持ちながらも黒騎士が父親だと分かったかも知れないですね…でも自分からはハーロックには聞かなかったし、ハーロックも何も言わなかった…かっこいい!! 最後の別れのシーン。やっぱり悲しすぎるー!!鉄郎は一緒に行くと思っていたのにメーテルは悲しみをこらえて999に乗らない道を選んだ…でもメーテルの鉄郎への想いは変わらない…私の鉄郎…エンディングの曲はメーテルの鉄郎への想いが詰まった曲だと思っています… しゅんさん良い動画配信してくれてどうもありがとう!!これからもしゅんさんはメーテルを、私は映画の鉄郎を思い続けていきます❤❤ 鉄郎ファン歴更新していくからね!!
@tanakashun99
@tanakashun99 4 ай бұрын
子供の時観た幽霊列車はとても不気味でした。 さとみさんは日本一映画の鉄郎を愛する女性かもしれないですね!
@user-bd1tk2vv4b
@user-bd1tk2vv4b 4 ай бұрын
ありがとうございます。それじゃしゅんさんは日本一メーテルを愛する人ですね!! きっと私達だけではないと思うけど… 嬉しいです!!
@black-bird1100
@black-bird1100 Жыл бұрын
ラーメタルでの別れの場面、メーテルの独白のセリフで池田昌子さんが少し涙声でアテレコされていて、メーテル役への思い入れをお察ししました。
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
メーテルは昌子さん以外無理なような気がしますっ
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k Жыл бұрын
懐かしい(..)
@shinyama7321
@shinyama7321 Жыл бұрын
そして少年は大人になる。でも一緒になったらよかったのになあ。それのほうがhappy,ハーロックがいったやん。その血が子に受け継がれ、そしてまたその子に受け継がれる。それが永遠の命だと俺は信じる。。。。。井上真樹夫さん😭😭😭😭😭😭😭
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
大人になっても、きっとまたメーテルに逢える。と俺は信じる…
@user-pd1uc9ub7h
@user-pd1uc9ub7h 23 сағат бұрын
井上真樹夫さん、大ファンでした。ハーロック、カッコよかった‼️
@Ughy5435
@Ughy5435 Жыл бұрын
尊いですね、 主観的になるのですが、このOSTは凄く何度も聴いても、初めて聴いた時から色褪せません。本当に素晴らしいアニメーション音楽美だと私自身凄く感じます。 2:04特に「大宇宙の涯へ-光と影のオブジェ-」は、凄く良く大好きです。当時クラシカルなポスターや冒頭を見て、全く想像も付かない曲調で、近未来的な曲調を劇中に採用したのは度肝を抜きました。 映画の作画も美しく一作目より好きです。
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
名作は40年以上経っても変わりないことを実感させられますね! 何故こんなにも人を感動させられる音楽を作れるのか。
@user-on9yh2cq8m
@user-on9yh2cq8m Жыл бұрын
再編集とか、続編あるいは新解釈の新作などを劇場作品に仕上げていた当時のアニメスタッフは神業、力業を持っていた。それは1人の偉業ではない。共同による物だ。当時ガキんちょだったがそれに感謝し、商品を買っていました。
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
そうですね。懐古趣味ではありませんが、この辺りの時期のアニメは秀逸なのが多かったようです。
@user-in1of4qd3q
@user-in1of4qd3q 8 ай бұрын
監督のりんたろう氏が秒単位の緻密な音楽指定をされる方で、東海林修氏は監督の音楽指定書をパソコンに取り込んで重要なタイミングを五線符に書き込んでから作曲をされたそうです。 音楽指定書は当時少年画報社から発売されていた設定資料集に掲載されていました。
@tanakashun99
@tanakashun99 8 ай бұрын
当時はパソコンなんて高価なうえに非力でしたが凄いですねっ
@user-nh9dq8gd5c
@user-nh9dq8gd5c Жыл бұрын
良いですね。^涙^
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
まだでしたら是非オーディオでお聴きください。
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k Жыл бұрын
松本先生が他界して一つの時代が終わってしまいました(-_- )
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
999号に乗るのでしょうね。。
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k Жыл бұрын
宮沢賢治の銀河鉄道は、白鳥座辺りを通過したと記されていました。エクスプレスは如何に?(-ω-。)
@user-zx8si1zy5e
@user-zx8si1zy5e Жыл бұрын
池田昌子さん、ご健在。マンデラエフェクト
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
当時と住居が変わらなければ、わりかし私の家から近いところに住んでおられます。
@user-ln8bf1do1x
@user-ln8bf1do1x Жыл бұрын
作曲の東海林さんはシンセのアレンジャーの方かと思いきや、しっかりクラシックも書ける凄い音楽家に驚きました?! やはり白眉は「光と影のオブジェ」のテーマですが(笑)
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
何故こんなに素晴らしい曲が作れるの?と呆れるほどですね(笑)
@user-ln8bf1do1x
@user-ln8bf1do1x Жыл бұрын
@@tanakashun99 さん さよなら〜、がスター・ウォーズっぽくなったので壮大なオーケストラが合いましたね。
@user-gj6fp9ue4g
@user-gj6fp9ue4g Жыл бұрын
6:27~の後、曲が無いので動画では省略されましたが、変わり果てた姿のミャウダーと対面する鉄郎 メーテル様のいたわりの言葉(メタルメナへは厳しい言葉)は印象に残ってます。 鉄郎とメタルメナの行動の後 メーテル様が"母"の命を絶つのは自分の役割と厳しくおっしゃられる所の曲も………
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
メーテルのいたわりの言葉なんてありましたっけ? メタルメナへの心にズキンと刺さる言葉だけが強烈すぎて。 メーテルは怒ると相手に容赦ない言葉を平気で言う性格が(;^_^
@user-gj6fp9ue4g
@user-gj6fp9ue4g Жыл бұрын
@たなかしゅん99様 運んできたミャウダーの遺体を前に涙する鉄郎を見て、メタルメナが"だらしないのね"って言ったことに、直ぐ"男の子が友達の為に涙を流すのは恥ずかしいことじゃないわ"(このあとメタルメナへのきつい言葉が……)とおっしゃられるところ 鉄郎に直接というのではないですけど。 メーテル様は相手を見てそれぞれに合った対応なされますから(時に外れることもあるんでしょうけど)ねぇ~ お怒りになるとそれが強くなるんでしょうね。
@user-gj6fp9ue4g
@user-gj6fp9ue4g Жыл бұрын
黒騎士についてはメーテル様・ハーロック・エメラルダスさん等は知っていて、鉄郎だけが気付いていないという設定でしたけど、対決後の"さらば我が息子よ"の声は、やっぱり鉄郎の耳には届いてないような気がします。母から聞いたように"機械化人と戦って死んだ"と信じたままの方が良かったのかも。
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
母は剥製、父とは決闘、恋したメーテルとは二度の別れ… 過酷すぎるので父について鉄郎は母の話を信じたままの方が いいですね。
@八意思兼神
@八意思兼神 Жыл бұрын
ハーロックのモノローグも鉄郎に語り掛ける体でしたが、実際には見守るだけの描画でした。 プロメシュームも黒騎士の戯れを聞く必要も無いのに許している。黒騎士もダースベイダーのようには吐露せず、パルチザンを父と語る鉄郎を悲しく見つめるのみ。 状況も宇宙空間ということはさておき、騒乱の中で飛び去り際の声が届かなかったかもしれません。 私的には、いつの日にかドクターバンやハーロック達と共に戦い去っていったことを知って欲しいです。
@user-gj6fp9ue4g
@user-gj6fp9ue4g Жыл бұрын
9:05~のメーテル様の悲痛 流される涙 心が締め付けられそう。立場は違ってもやはり肉親ですからねぇ~。結果としては"サイレンの魔女"によって機械エネルギーが奪われての死となったわけですけど、厳しく自分の役目として"維持装置"を操作なさったのですから、自分で手にかけたのと同じ………😅 その悲しさ如何ばかりか……… しかも嘗ての宇宙船にすがってのお言葉からすれば、敬意も持たれてたようですし………。 一作目で"お父様"亡くされたのに続き、こんなことになろうとは。 ただ見ているしかない鉄郎が、もしそばに寄り添っていることが出来ていたら………違った展開になったのかも。別の物語になっちゃいますけど………😅
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
自分で母の命を奪うのはこの世で最も罪と思われるので辛すぎますね。 プロメシュームは機械人間、生身の人間の共存にもう少し理解があれば… 見守っていた鉄郎。。 この時私が鉄郎だったら、「メーテルの心にも決着がついた。 これでメーテルと一緒に暮らせるぞっ」の下心が(;^_^
@user-gj6fp9ue4g
@user-gj6fp9ue4g Жыл бұрын
@たなかしゅん99様 メーテル様が惑星大アンドロメダへの旅に出られることを決意された時点で、母プロメシュームとの何らかの形での決着つける気になられたのかしらん。母から呼ばれたのではなさそうだし。 鉄郎から見せられたメッセージカードも、メーテル様には誰が送り手なのか確定はできなかったり(母あるいは黒騎士?)して不確定要素も多かったのが、"決して生きては戻れない"鉄郎を生きて戻すことを、旅の途中から考えるようになられたので、まず女王を継ぎ"命の火"を抜き取る工場を手にして破壊………等の机上のシミュレーションを始められて………あらすじが決まっていったんでしょうね(違うかも)。メーテル様って"策士"だから………😅 劇場版ではあり得なかった機械人間・生身の人間の共存が模索されれば、生じなかった悲劇なんでしょうね。 メーテル様 余りにもおいたわしい………😩
@user-gj6fp9ue4g
@user-gj6fp9ue4g Жыл бұрын
「大宇宙の涯へ」は東海林 修氏の渾身の一曲! 機関車だけが感知している"サイレンの魔女" 冒頭の三者のうちメーテル様の不安げな表情が後の物語への期待を持たせるものでしたね。 惑星大アンドロメダ駅到着までの映像は斬新(上映当時はよくわかってなかったですね)、超光速から減速していく時 視覚上どう変化していくのかは、理論はあるんでしょうけど、簡単に体感できる代物ではないですからねぇ~😅 世界中にこの曲のファンは居るそうで、劇場版二作目のこの曲の場面を切り抜いたYou Tube動画の一つは、ギリシャ語字幕付きで驚いたことがあります。
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
映像も曲もカッコ良すぎ! 私はこの曲でシンセサイザーなるものを知り 富田勲氏の 惑星と宇宙幻想を買いました。だいぶ後に「鼓動」も。 ただこの「大宇宙の涯」のようなものを期待してたらチョット違いましたけどね。メーテル自身西洋風な容貌、ファッションなのでこの曲とともに人気なのは納得です。加奈江はもしかして純日本系ではなかったりして…
@user-gj6fp9ue4g
@user-gj6fp9ue4g Жыл бұрын
@たなかしゅん99様 この曲・映像・機関車の音含めた効果音の何れが欠けても………とすら思います。 東海林さんはバンド、ポップス・歌謡曲の作編曲経て 独自の曲風を創られましたね。冨田さんは、やはり幼少期の"回音壁"の音の反響が強烈だったと語られるように、劇判音楽含めて"響き"を重視されてたように思います。 純粋(そんなものが存在するのかな?)和風・洋風それぞれへの思いが、主人公たちへの感情を左右しそうですけど、私はメーテル様のお姿には違和感を感じませんでしたね。内面の思考より外面の方が変化は早そうで、二百年もすれば加奈江さんの髪が洋風になってても普通かも………
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
テレビ版では加奈江の髪が金髪の時もありましたね… 鉄郎の回想がメーテルとダブったのでしょうか。
@user-gj6fp9ue4g
@user-gj6fp9ue4g Жыл бұрын
@たなかしゅん99様 TV版での加奈江さん 髪の描写には回想場面も含め揺れがありますね。鉄郎の記憶をそのまま描写したのかどうかも、その時によって違うようだし……… 忘れちゃいけない重要な記憶でも、別のものと刷りかわってしまうことも起こりますので、おっしゃる通りかもしれませんねぇ~。 脳に関わることってまだまだ"謎多き世界"ですから………😅
@八意思兼神
@八意思兼神 Жыл бұрын
BGMもサントラも同義だと思っていますが、BGMが事前に想定して作られミュージックナンバーを振られ加工され使用されるのが前提であることに対し、このサントラに収録されている曲はコノ場面に合う曲として作られ使用されて当に音声用トラック感が強いですね。 単に世代だったから記憶に残っているのか、当時は英語の歌詞が多用されていたような。幻魔大戦・バイファムしか思い出せませんが…。どれも強烈に印象に残っていますが、SAYONARAは別格です。 関係ありませんが、前回の動画で紹介されている「新しい旅へ」が「【第12回MMD杯本選】緊急燃料輸送」という作品にホボ無加工で使用されています。初出はニコニコですが、youtubeにも上がっています。MMDということで好き嫌いが分かれるとは思いますが、事実ベースのストーリーで切り貼りされず使うという「意思」を感じさせます。
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
音楽制作については疎いですが、別格なのは確かですねっ 私が10代の頃、部屋で「SAYONARA」を聴いてたら猛烈に仲の悪い姉が「それ何の曲?」と入ってきたほどですから^^
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 Жыл бұрын
BGMは先に曲があって、サントラは出来上がってきた画像を見て曲を作っていったという事ですか? (少しだけ音楽制作者)
@八意思兼神
@八意思兼神 Жыл бұрын
@ tydeentetuota5514さん 同じ物でも、立場や個人で違う名称を使っている類だと思います。 釈迦に説法だとは思いますが、サウンドトラックとはフィルム映画において、サイレントからトーキーへの移行時に設けられた部位を指します。さよなら~では「オリジナルサントラ」と銘打ってレコードが販売されました。ですから「サントラに収録されている曲」と書かせていただきました。 ことアニメ映画と絞っても、監督やスタッフによって使用音楽の発注の時期や用法も違いますし、作品で変わることもあります。また同じ作品で先にBGMを作っていても、特定の場面に合うよう別途で作られる曲もあります。
@user-in1of4qd3q
@user-in1of4qd3q 8 ай бұрын
「BGM」はバッグ・グラウンド・ミュージックの略で日本語では「背景音楽」や「劇伴」とも呼びます。 「サントラ」はサウンド・トラックの略で、映写用フィルムの音声が記録されている部分(トラック)のことで、転じて映像作品用の音声or音楽そのものも指し、映像作品用の音声or音楽を収録したレコードやCDもサントラ(サウンド・トラック)と呼びます。 映像が先に出来上がる劇場用作品の場合は映像に合わせて作曲または録音されることが多いようです。 テレビシリーズのような作品の場合は監督or演出家や音響監督or音楽監督の指定する音楽をあらかじめ大量に録音しておいて、出来上がった映像に合わせて音響監督が音楽を乗せてゆきます。 以前は鈴木清司さんという伝説の音響監督がいましたね。
@user-is7tv6em9i
@user-is7tv6em9i Жыл бұрын
このサウンドトラック版よく聴きますね。光と影のオブジェクライマックスをこれからの進むことを表現しているようですね。最後は、すべての事が終わり、メーテルもエメラルダスに言われて、自分たちには終わりのない旅だと言つていました。鉄郎との別れ最後の別れの曲やはり、切なく感じましたね。
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
CDのサントラ持ってるのですね。映画音声はモノラルで一部切り抜きがありますので、特に「光と影~」をステレオで聴くと一層大アンドロメダが想像できて素晴らしいです。
@user-is7tv6em9i
@user-is7tv6em9i Жыл бұрын
@@tanakashun99 ありがとうございます😆💕✨。
@user-gj6fp9ue4g
@user-gj6fp9ue4g Жыл бұрын
"宿命の別離" ホーム端でエメラルダスに止められなければ、別の物語になったのに…………😄 何時までも去って行った999号を見上げておられるメーテル様  加工された動画の11:25~の部分 いいですねぇ~😄
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
鉄郎を乗せた999が消えた空をいつまでもメーテルが 見つめているシーンを私が10代の頃からずっとイメージしてましたっ 最後のエメラルダスについては やはりそう考えてしまいますね。 前々からこの場の憎き?エメラルダスについては考察動画を上げねばならぬと 思っていました。
@user-gj6fp9ue4g
@user-gj6fp9ue4g Жыл бұрын
@たなかしゅん99様 そうだったんですか~ 納得です。エメラルダスさんは、クイーンエメラルダス号自体他の乗員も無く(原作的には)、メーテル様以上に孤独な日々を送ってられそう。そういうことが、"私たちの旅に終わりは無いわ"の発言を生んだのかも………
@user-jm4pv3ph4h
@user-jm4pv3ph4h Жыл бұрын
エピローグへが好きで幽霊列車もいい😂
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
幽霊列車- 映像も曲も不気味カッコよさがありましたね(笑)
@JPN850R
@JPN850R Жыл бұрын
大宇宙の淵へが一番好きだな。機械とかAIを連想させる。 エンドクレジットで前作の場面が流れるのがかっこいい。 999とガンダムが自分に与えた影響は大き過ぎる。あの頃の日本は時代の二歩も三歩も先を行っていた。
@og3og394
@og3og394 8 ай бұрын
「淵」ではなくて「涯」ですよ🗣️
@user-gj6fp9ue4g
@user-gj6fp9ue4g Жыл бұрын
終曲「SAYONARA」のMary MacGregor(1948~)さん この当時デビューヒットから五年程だったんですねぇ。先日、中高生時代 ラジオ番組から録音した"カセットテープ"(何が入ってるかもわからない忘れてた代物)発見して聞いてたら、彼女のデビュー曲「Torn Between Two Lovers」(サビのTorn ~ Lovers feeling like a fool のとこだけ覚えてた❗)が出てきて驚きました。細めの柔らかい声だったんですねぇ それから成長して「SAYONARA」のような声に………こちらは何度聴いても飽きません。シングルB面や完全版のサントラにある「Love Light」(本編にはシーンと合わず挿入されませんでしたけど)も違った雰囲気でいいです。2000年には引退されてしまわれたようですね。
@tanakashun99
@tanakashun99 Жыл бұрын
そのような古いテープが無事だったことも驚きですね 防湿庫にでも入れといたのですか?(#^^#) メアリーマッグレガー あのような素晴らしい歌声なのに曲も情報も少ないですね。 ですが、あまりにメジャーすぎる歌手じゃないのも「さよなら」のエンディングとして 何故か良かったような気がします。 「Love Light」は終始悲しい雰囲気の二作目は使用むりですね。 一作目ならなんとか。
@user-gj6fp9ue4g
@user-gj6fp9ue4g Жыл бұрын
@たなかしゅん99様 部屋上の観音開きケースに入れてて何とか残った感じでした。少し伸びてましたけど………😅 今はメディアがあっという間に進化しますからねぇ~ 移し替えに失敗したら素人ではどうにもなりません。 Mary MacGregorさんはデビュー曲のヒット後、余りチャート入りに恵まれず、1980年来日の"世界歌謡祭"で歌ったことが劇場版二作目起用に繋がったみたいですね。 カントリー的な作品で、ナイトクラブを回る暮らしもされてたそうですが、引退してカリフォルニア?にお子たちと暮らしてられるそうです。 「Love Light」は当時出たカセットテープ版には収録されたものの、最初のCDでは時間的に嵌まらず略されて不幸な作品でした………😅 (この段落のみ'23.2.22訂正 手持ちのカセットテープ版を発見、こちらにはあること判明) 私は劇場版二作目のような"もの悲しい"雰囲気は、落ち着いて考えさせてくれるところがあるので好きです。周りからは嫌がられますけど………。
@user-sj1qm3sj6h
@user-sj1qm3sj6h 11 ай бұрын
こっちにあった
@newmoon6243
@newmoon6243 Ай бұрын
ゴダイゴは聞きたくありません。
@og3og394
@og3og394 2 ай бұрын
シンセサイザーの曲とか各曲はしょらないで欲しかったなぁ😵冷めてしまった!原曲聴き直しますわ😔
@tanakashun99
@tanakashun99 2 ай бұрын
もちろんそうしたいのですが、権利引っ掛かりますので^^;
@og3og394
@og3og394 2 ай бұрын
@@tanakashun99 そうなんだ😅その様な決まり事は知らずにさーせん🙇🏻‍♂️が🆙されてるモノも見ますが…見間違いかな🗣️
神曲『さよなら銀河鉄道999』サウンドトラック解説①
7:28
たなかしゅん99
Рет қаралды 15 М.
さよなら銀河鉄道999  予告編
2:58
折り畳み自転車輪行日記
Рет қаралды 261 М.
БАБУШКИН КОМПОТ В СОЛО
00:23
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 16 МЛН
Mama vs Son vs Daddy 😭🤣
00:13
DADDYSON SHOW
Рет қаралды 43 МЛН
KEF Model101 銀河鉄道999 サントラ 空気録音
36:17
心地よい音が好き
Рет қаралды 1,6 М.
【銀河鉄道999 】発車メロディー風アレンジ Ver.2.0
3:33
舞倉鉄道 鉄道と音楽 【サブチャンネル】
Рет қаралды 42 М.
Galaxy Express 999 - The Soundtrack 4
4:54
Tetsuro (哲郎) 91
Рет қаралды 21 М.
宇宙戦艦ヤマト#4
7:35
Kats817
Рет қаралды 302 М.
銀河鉄道999【ささきいさお】高音質
3:23
音楽堂(仮)
Рет қаралды 4,4 МЛН
БАБУШКИН КОМПОТ В СОЛО
00:23
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 16 МЛН