【神BGM】歴代とげとげタルめいろを振り返る【ドンキーコング】

  Рет қаралды 215,954

うぱのDKチャンネル

うぱのDKチャンネル

Күн бұрын

#スーパードンキーコング2 #とげとげタルめいろ #StickerbushSymphony
歴代のシリーズに登場した『とげとげタルめいろ(Stickerbush Symphony
)』について解説します!
名曲揃いのドンキーコングシリーズの中でも特に神BGMとして人気の高い『とげとげタルめいろ』ですが、実は様々な作品でアレンジされていたりします。今回はそんな『とげとげタルめいろ』の歴史を振り返っていきます!
※動画内で取り上げるBGMは全てゲーム内で登場した物のみを解説しています。
◼︎ドンキーコング関連動画を定期更新中!チャンネル登録はこちらから!
/ @upadk64
▼目次
00:00 オープニング
00:53 スーパードンキーコング2(1995年)
03:06 ドンキーコングランド(1996年)
04:58 スーパードンキーコング2(GBA版)(2004年)
07:06 大乱闘スマッシュブラザーズX(2008年)
08:57 ドンキーコングトロピカルフリーズ(2014年)
11:25 ドンキーコングトロピカルフリーズその2(2014年)

Пікірлер: 238
@solv301
@solv301 Жыл бұрын
ゆっくりに喋らせない音声面の配慮が素晴らしい。
@POW-gx2xu
@POW-gx2xu Жыл бұрын
せやろ
@凡凡凡
@凡凡凡 Жыл бұрын
私も思いました!素敵な動画ありがとうございます☺️
@s.t.160
@s.t.160 Жыл бұрын
もはや原曲が今聴くとオーパーツレベルの完成度
@disa3977
@disa3977 Ай бұрын
わざわざ特殊なチップ使ってグラフィックと音楽のレベルを上げた開発の気合いが伝わって来る
@taka-gy7re
@taka-gy7re Жыл бұрын
スーパードンキーコング2がそもそも楽曲が全部良すぎるんよな
@asumagyomu5841
@asumagyomu5841 Жыл бұрын
アレンジの評価は、なるけさん本人も気にされていたのをどこかで見た。スマブラの桜井さん主催のゲームコンサートに行った時になるけさん本人が会場にいらしたから、直接「スマブラのとげとげタルめいろアレンジ大好きで毎日聴いています!」って伝えられたのは良かったと思ってる◎
@yumemiruotoko100
@yumemiruotoko100 Жыл бұрын
この曲、KZfaqに1時間耐久の動画あるんだけど そこのコメ欄がなぜか、海外の人たちが日記?みたいなのを書くスペースになってるんだよね。 (Check point 今日大学を卒業しました…みたいな) 日記帳開く頻度で聞くくらい、定期的に聴きたくなる名曲ってことなのかな
@user-vv9ri1ko5s
@user-vv9ri1ko5s Жыл бұрын
他のコメにもあるけど、文字だけで解説する姿勢に音楽へのリスペクトを感じる。
@crazymichivata5301
@crazymichivata5301 Жыл бұрын
ドンキー2はミスした時のBGMもステージに合わせたアレンジになっていて、ほんま音楽へのこだわり感じる
@wonderv2889
@wonderv2889 Жыл бұрын
あとはゴールした際も 通常版 ディクシー演奏 ディディー演奏 でも異なるんですよね(^-^)
@96minidora
@96minidora Ай бұрын
亜空の使者の激ムズやった時このステージでめちゃくちゃ沼ったからめちゃくちゃ覚えてる。焦燥感とワクワク感を同時に感じるしカッコイイから個人的にはすごい好きなアレンジ
@user-vv6mc5rh3y
@user-vv6mc5rh3y Жыл бұрын
最近のゲームBGMも、良いのが多いがやはり、このBGMの偉大さは群を抜いて感じられるんだよな。思い出補正も掛かってはいるだろうが、やはり、思わず聞き入ってしまう。まさにセンスの塊。
@user-fk7lx7dv5r
@user-fk7lx7dv5r Жыл бұрын
スマブラXのとげとげタルめいろのアレンジは聞くたびに小学生の頃に友達の家でスマブラやりまくった日が蘇る。あの日に戻りたいなってなる。
@bob.bobemon
@bob.bobemon 11 ай бұрын
最後のジャズ調めっちゃいいやん!夜の海辺が見えるバーってよくわかる
@user-zs4sj1zl5v
@user-zs4sj1zl5v Жыл бұрын
スマブラのとげとげめいろが初めてでめちゃくちゃ神曲だと思ってたからまさかここまでま評価されてる曲だとは思ってなくて嬉しかった思い出。
@nanoka_2000
@nanoka_2000 10 ай бұрын
GB版もGBA版も、限られた音の組み合わせで原曲の雰囲気を再現できてるのが純粋にすごいと思います
@user-kn1lb9mb1r
@user-kn1lb9mb1r Жыл бұрын
とげとげたる迷路はどの曲もよくて素晴らしくて好き✨
@folmo3dayo
@folmo3dayo Жыл бұрын
マジXが青春すぎてなんか泣きそうになるわ🥲 ギターの音色が優しすぎる、、
@user-hv6hn9et3o
@user-hv6hn9et3o Жыл бұрын
実際にプレイして原曲聞いた後にスマブラXでとげとげタルめいろの名前見ずに、亜空の使者で聞いたときは衝撃だった懐かしすぎる記憶… ほんと素晴らしい曲ですね✨
@aao1164
@aao1164 Жыл бұрын
ディディーの心情説いいですねぇ 以前、杉田智和&伊藤賢治でちょっとした単発ゲーム番組やってて、それに桜井さんがゲストで出てたのですが、その際にこの曲のX版について「編曲がスマブラの意向的にやってはいけないことが為されているが採用した」旨を話されていました (「やってはいけないこと」とは文脈からしておそらく主旋律の改造だと思われます) で、なんだかんだ評価してもらえているとも 作り手としても結構思い切ったんでしょうね
@popuLi_
@popuLi_ Жыл бұрын
ゲーム音楽界の「パッヘルベルのカノン」のような絶対的な名曲 どうアレンジしても音を増やしても技術や機材を進化させても原曲が最高すぎる 超えられないけどいろんなアレンジ聞くのは楽しい
@-aruwoccha2036
@-aruwoccha2036 Жыл бұрын
スマブラのアレンジめっちゃいいじゃん…… ドラムンベース風味なのが疾走感と元の物静かさを両立させてるし、とても良い。
@user-se6cz9me4g
@user-se6cz9me4g Ай бұрын
子供の頃に兄がプレイしてるのを見てたのを思い出すし、あの頃に聴いた時に心に響いてる曲は今でも色褪せないんだなって感じました! 最後のアレンジバージョンは大人っぽい雰囲気に仕上がっていてそれもまた心地よい曲で良かったです! 名曲の解説ありがとうございます!
@user-cy6lx2ff3p
@user-cy6lx2ff3p Жыл бұрын
どのアレンジもいいけどやっぱ原曲が至高すぎるな…
@user-cd1dw8ky3l
@user-cd1dw8ky3l Жыл бұрын
間違い無いですわ。最終的に原曲で1番落ち着く
@user-bv5jz6by2w
@user-bv5jz6by2w Жыл бұрын
移植やリメイクだけで育った身からしてもそう感じるから、原曲の魅力はファミコン小僧達の思い出補正だけじゃないね(でもやっぱりランド版もすき)
@TT-yi8pi
@TT-yi8pi Жыл бұрын
原曲がやっぱり一番好きだけど、最後のサックスアレンジも良いなあ ここまで色々アレンジがあるのは初めて知りました!ありがとう😊
@BlueTarouX
@BlueTarouX Жыл бұрын
a video game song for the eternity 💙 thanks for showing us all the official versions of this song :) Its so hard to say which version I like the most, I guess I go with the dkc2 version since its the original, but they have all strong points 🙂
@user-qq1pm3rv2d
@user-qq1pm3rv2d Жыл бұрын
トゲトゲ迷路はついbgmを聞きに何回もやってしまう
@user-fm1hd4iy8z
@user-fm1hd4iy8z Жыл бұрын
原曲がスマブラXの亜空の使者で流れてたら絶対合わない、あのアレンジは本当に素晴らしいんだよ
@muz1c739
@muz1c739 Жыл бұрын
その通りだと思います。 元の完成度が高過ぎるから同じような雰囲気のアレンジにしても劣化コピーにしかならないし、あのゲームモードにはあの曲調のアレンジしか考えられないです
@hisui_kyo
@hisui_kyo Жыл бұрын
流れる場面に合わせたアレンジの仕方はゲームミュージックとして完成度が高いですよね 音楽単体で聴いて優劣をつけるものではないのだと思う
@user-nb8bl4sm5k
@user-nb8bl4sm5k Жыл бұрын
スマブラXのディーディーパート、レア社だけに登場人物は動物で揃えてるの今言われて初めて気づいた…10年以上たっても曲聞いた瞬間に当時の思い出が蘇って良かったです…☺️
@DK-ur7vs
@DK-ur7vs Жыл бұрын
デビッドワイズとイーブリンフィッシャー両氏の手掛けるBGMは本当に色褪せないなぁ
@DK-ur7vs
@DK-ur7vs Жыл бұрын
@takeruby モンキーラップとひるよるウッドとアステカンウィンドウのBGMは未だに聴いてますw
@user-ch1ky4se3v
@user-ch1ky4se3v Жыл бұрын
bgmの雰囲気が悲壮感ありながらも困難(主にトゲトゲやタル)に立ち向かう感じで好きだったな。
@adgjm1165
@adgjm1165 10 ай бұрын
ちゃんとwiseさん と表記してるのが良いと思います。 15年前位だったかな?wiseさんによるドンキーコング2全曲セルフアレンジの曲がネット上にもありましたよね 1995年でこのレベルの楽曲は異次元ですね。後ろで鳴ってるアンビエントサウンドのお陰で優しいのに寂しく、少し気怠い感じになって不思議とトゲトゲに邪魔された青空に合うんだよね。苦しいけどゴールは近いぞみたいな、試練と希望が同居した心に残る曲でした。
@City09307
@City09307 Жыл бұрын
動画投稿お疲れ様です。 最近、イヤホンを新調して「Stickerbush Symphony」を聴いたんですけど、本当に聴くたびに魅了されますよね。あの曲には。 今回紹介されたGB版なんですけど個人的にはかなり思い入れがあり,実は原曲より先に知りました。 聴いた当初は物凄く切なくて、ノスタルジックなBGMだなって思ってコースを進めることすら忘れて立ち止まりながらよく聴いてました。その後にまた原曲を聴いて感動したんですけど,未だにGB版の方を聴くと3DSでやっていた頃の思い出が蘇って来ますね。 あまりGB版の「Stickerbush Symphony」にフォーカスを当てられることが無かったのでとても嬉しかったです。ありがとうございます。
@user-cq3um7wb2z
@user-cq3um7wb2z Жыл бұрын
音楽に配慮してテレパシーで会話するゆっくり達素敵
@nanoka_2000
@nanoka_2000 10 ай бұрын
テレパシーで会話するって表現もなんかステキ!
@handsome-donkey
@handsome-donkey Жыл бұрын
とげたる、まじ神曲だよね〜笑 あと、うぱさんが色んな人に評価されてて嬉しいです
@user-un7wm9lc1m
@user-un7wm9lc1m Жыл бұрын
どのアレンジも凄く素敵で耳が幸せなんだぜ やっぱりデビットワイズさんは天才だな! 彼の生み出した楽曲はきっとこれからも愛されるだろう!俺達がいるからな!
@user-zo1bd4sy3l
@user-zo1bd4sy3l Жыл бұрын
GBのピコピコ音がすごく懐かしくて、おじいちゃんや若い時のおかんを思い出した
@oz465
@oz465 Жыл бұрын
初めて買ったゲームがドンゲーコングランドだったからアレンジとしては1番好きかも!
@NanigashiKitajima
@NanigashiKitajima Жыл бұрын
なるけみちこ、あまりにも刺さるアレンジが多すぎる…天才…
@UNJustice13
@UNJustice13 Жыл бұрын
初めて聴いたあの日から常に懐かしく、穏やかであるけど、時には熱い気持ちにさせてくれるBGMです。 発売当時から懐かしい気持ちにさせるなんて、ましてや小学生のガキをノルタルジーにさせちゃうなんてワイズは神やなぁって
@user-vq7fp6lt8r
@user-vq7fp6lt8r Жыл бұрын
7:05 当時スマブラオリジナル曲かと思って聴いてた個人的に好きな曲。 まさかとげタルのアレンジであったとは…と当時思いましたね。
@cupmeeen
@cupmeeen Жыл бұрын
亜空の使者で難関ボスだったレックウザをやっと倒した後に聞いたBGMってのもあってめちゃくちゃ印象に残ってる… みんなもそうだったんだね
@osho_L_second
@osho_L_second Жыл бұрын
約束された神曲…英語名もくっそかっこいいねんな
@user-nk6qy4ee8q
@user-nk6qy4ee8q Жыл бұрын
ロックマンやヨッシーアイランドなど当時のアクションゲームに言える事だけど、そもそもステージとBGMが形作るコンセプトが素晴らしかった。 「次はどんな体験が来るんだろう??」っていう面白さ SDK2は特にその点が秀逸で、冒険している感がめちゃくちゃ出ていた。 当時カセットをつけてすぐの1面の船底ダイビングで感動した思い出がある。1より明らかにキレイで海賊船の船底という世界観がすごかった
@tama_kosatsu
@tama_kosatsu Жыл бұрын
いいまとめ
@user-et3ec4ii9z
@user-et3ec4ii9z Жыл бұрын
スマブラXからとげとげタルめいろを知ったけど、今となっては原曲もその他アレンジも全部好き
@user-fs2wi4lf4l
@user-fs2wi4lf4l Жыл бұрын
これのチャー研MADが普通に音として良くて一時期寝る前に聴いてたわ
@user-vw9jb9be6z
@user-vw9jb9be6z Жыл бұрын
ほんと名曲17年前に戻りたいわ
@JUNHO777
@JUNHO777 Жыл бұрын
そのままEDにするの好き
@user-cb7xi5ee4i
@user-cb7xi5ee4i Жыл бұрын
神BGMであり、トラウマBGMでもある。 未だに脳内でキッチリ再生出来るくらいには大好きなんだよなぁ …大好きなんだけど、大抵とげタルが使われてるステージってムズイステージ多くて、ゲームプレイ中には出くわしたくないBGMでもあるんだよなぁ… こういうなんでもない時に聞く分には普通に好きなBGM、で済むんだけどな。
@wonderv2889
@wonderv2889 Жыл бұрын
トラウマと言えば、アニマルランド(ーωー)
@reishan3rd
@reishan3rd Жыл бұрын
あえてゆっくりに喋らせない編集すこ あの2人組も見てるかな…
@Retr-dy8qc
@Retr-dy8qc Жыл бұрын
スーファミのDK2すごい懐かしい。昔攻略本見ながらずっとやってた。
@user-jv5kd5nd5g
@user-jv5kd5nd5g Жыл бұрын
トロピカルフリーズのアレンジが良すぎて、なんか涙出てきた
@user-te1lv7ip9z
@user-te1lv7ip9z Жыл бұрын
ドンキーコング2のステージは名曲いっぱいありますけど、いくつになっても冒険心を忘れる事ができないくらいのゲームのステージ曲のもはや金字塔👍🙂
@zaq0723
@zaq0723 Жыл бұрын
やっぱり原曲が一番いいな、イバラのステージの後ろに広がる青空、全てがパーフェクト、哀愁ただよってバーチャルコンソールでプレーしたとき、泣けてきた😢
@sakamaki6723
@sakamaki6723 Ай бұрын
最初に聴いたのはスマブラXのアレンジであの頃に戻りたくなる曲。 原曲の方はやったことないゲームなのにノスタルジックを感じた。これが神曲だと思った。
@user-uv1hu5we1i
@user-uv1hu5we1i Жыл бұрын
どのシリーズでアレンジされてもされても、「とげとげタルめいろ」のBGMは「神曲」に変わりは無いのだよ!
@ari12314o
@ari12314o 7 ай бұрын
思い出補正だけで片付かないレベルの曲 マジで良すぎる
@MASASHIATOMU
@MASASHIATOMU Жыл бұрын
1番好きな曲。 どのアレンジも味がある。 だけど、本人のアレンジはやっぱりずば抜けてて、新しい音楽を知れてよかった。 いつか会ってみたい音楽家の方の1人です。 もう1人はTobyFoxさん。
@user-ur7gw5xk8g
@user-ur7gw5xk8g 11 ай бұрын
全てのスマブラbgmの中で一番好きだわ 思い出が蘇ってくる
@user-jz4uh3yv1t
@user-jz4uh3yv1t Ай бұрын
イバラの迷路という怖くて閉塞感あるステージなのに、後ろに見える青空と白い雲の爽やかな開放感が対比してて美しいですよね。
@AmatujiEnsuke
@AmatujiEnsuke Жыл бұрын
最初ゆっくり霊夢魔理沙が音声出てなかったから、一瞬戸惑ったけど、趣向に沿って出さない配慮が素晴らしい トゲトゲ迷路がどれだけ人気な曲かが分かる
@user-lp8jl2oe2b
@user-lp8jl2oe2b Жыл бұрын
このタイプの動画もっと増やして…!
@user-tn7vv9gv4t
@user-tn7vv9gv4t Жыл бұрын
レア社のBGMの完成度が毎回高すぎる(バンカズのグランチルダの城内BGMが場所によって変わるのだいすこ
@user-vh5rh2zi2d
@user-vh5rh2zi2d Жыл бұрын
ドンキーから名曲生まれすぎ
@user-ry5oh9ty2n
@user-ry5oh9ty2n 9 ай бұрын
アシュリーのテーマだったりこの曲だったり、Xのアレンジは神曲が多かった
@user-hu3th5gt9l
@user-hu3th5gt9l Жыл бұрын
トロピカルフリーズでさえそろそろ10年と考えると震えちゃうな
@koko-vh3bj
@koko-vh3bj Жыл бұрын
昔、ドンキーコングランド(GB)のアレンジを「しょぼい(笑)」の一言で終わらせた人がいたけど、スーファミの中でも異常なグラフィックとアニメーションだったドンキーをゲームボーイに移植したという技術力とアレンジ力の凄さの方をむしろ評価すべきだと今でも思う
@blas221292
@blas221292 Жыл бұрын
トロピカルフリーズのスタッフロール版は本人参加のバンド編成でライブもやってる模様 出来ることなら生で聞いて見たいわあ
@user-kv8gc3yb1j
@user-kv8gc3yb1j Жыл бұрын
スクリーチレースではスコークスとスクリーチのレース開始後に固有BGMが流れてたなあ ジャングルビートでの「バードマンレース」「ヘリバード大レース」「ニンザル大レース」みたいな感じ
@Aaaaa-th8fe
@Aaaaa-th8fe Жыл бұрын
どんな気持ちで作ったのかマジで聞いてみたい
@l3ein_
@l3ein_ Жыл бұрын
小学生の頃DK2やってたけど昔は曲に興味も微塵も無かったけど大人になったらどれだけすごい曲かってのが分かる😌David wiseは偉大やな
@user-tv6il1hs5q
@user-tv6il1hs5q Жыл бұрын
兄の影響で4歳の時にこのゲームしてて、当時の感性でも本当にいい曲だと思った。4年後の8歳で亜空の使者でこれを聞いた時は本当に衝撃で感動した。そこから15年後の今でもスマブラSPでこの曲を聴いている。マジで走馬灯のBGMにこの曲付けます!
@ogu408
@ogu408 Жыл бұрын
最後の走馬灯のbgmにこの曲を付けるという言葉選びが天才すぎる・・・・
@user-lk6oq7hg9v
@user-lk6oq7hg9v Жыл бұрын
4:59 初めて買ってもらったゲームがこれ!! 改めて聴くとよくも悪くも軽快な仕上がりだけど、これが自分の原点
@tisa909
@tisa909 6 ай бұрын
2:25ここからが好きすぎる
@user-wi4qm7yn7f
@user-wi4qm7yn7f Жыл бұрын
子供の時トゲ迷路のBGMが、すっっっっごく大嫌いでミュートにしてたんだけど、今聴くとすっっっっごく良い曲
@h.s.1648
@h.s.1648 Жыл бұрын
大きくなってから分かるのすげー分かるあるあるw
@user-hb8fo6uv2j
@user-hb8fo6uv2j Жыл бұрын
子供の頃2はオープニングから怖かった…
@user-bu8wt1nl1x
@user-bu8wt1nl1x 2 ай бұрын
歌や曲ってのは凄く良い よく聞いてたその頃を思い起こさせる 胸がギューンとなって凄く良いんだ その時その時では辛いこともあったが 振り返ると全部良い思い出だった
@SN-vx7vj
@SN-vx7vj Жыл бұрын
「ランド」は、氷ステージBGMが一番秀逸でしたね。 (茨ステージとは関係無くてすみませんが、ランドのBGMが取り上げられてる数少ないタイミングなので…) ランドは「GBスペックで可能な限りオリジナルに近づけようとした」 からこそ生まれた独特な味わいも魅力なんですよね。
@SNES-ew8uj
@SNES-ew8uj Жыл бұрын
こんばんは高評価ですあけましておめでとう
@5166isho
@5166isho Жыл бұрын
David Wise 最高!
@Keefar
@Keefar Жыл бұрын
最後の、デヴィッドワイズのライブでよく聴くやつだ!これが元だったのか!
@user-zb4hj4dd9d
@user-zb4hj4dd9d Жыл бұрын
どのアレンジもカッコいいけどやっぱりオリジナルの優勝かな
@user-fl5yp6oe1o
@user-fl5yp6oe1o Жыл бұрын
とげとけ大好き
@kidsgakincho1915
@kidsgakincho1915 Жыл бұрын
トロピカルフリーズはDK2のアレンジ曲多めで良かったな もちろん新録もいい曲だらけだ
@user-is1ht1lf3f
@user-is1ht1lf3f 2 ай бұрын
原曲は夜、スマブラアレンジは朝って感じがしていいよな アレンジって言うより新解釈アレンジってイメージ
@user-yt4dc8ug5q
@user-yt4dc8ug5q Жыл бұрын
イバラ系のステージは当時は苦手意識が強くて、bgmが流れた瞬間のガッカリ感が今でも覚えています。迷路、レース、アニマルランドと何れも難しかった それでもイバラの向こうの青空の再現度は素晴らしく、bgmもいつしか忘れられない神bgmとなりました。
@Pino_1520
@Pino_1520 11 ай бұрын
トロピカルフリーズのたるめいろは、ワイのリコーダーみたいで好き
@user-vf9hc8zy3q
@user-vf9hc8zy3q Жыл бұрын
カミナリのチャンネルで知ったけど本当にいい曲
@user-hv9uj8br3r
@user-hv9uj8br3r Жыл бұрын
スマブラXのも素晴らしい曲だと思いますが、かなり大胆なアレンジなので「とげとげタルめいろ」というよりその曲をモチーフとした別の曲というような印象を持ってます ちょうどタルタルこうざんとロックフェイス・ランブルのような関係といった感じでしょうか
@user-gu7cp7kp9z
@user-gu7cp7kp9z Жыл бұрын
原曲が流れた瞬間即鳥肌
@user-rp1rb6ub8u
@user-rp1rb6ub8u Жыл бұрын
かつてゲーム音楽の最高傑作と呼ばれていた曲なだけあって、やはり他のゲーム音楽とは再生数が違うし、ゲーム関連の話題にも良く出るね
@kaito12334
@kaito12334 5 ай бұрын
aquatic ambianceといい、トロピカルフリーズのセルフアレンジ全部良いよな〜〜と🥳
@NickGuildrance
@NickGuildrance Жыл бұрын
ドンキーコングシリーズの空ステージといえばとげタルといっても過言ではないくらいこの曲は印象に残ったし、素敵な曲ですよね! 任天堂の空BGM集みたいなのでサントラとか出されないかなぁ😁 もし私が作るとしたら「ウィンドガーデン」と「とげとげタルめいろ」、「スカイタワー」の3つは外せません!😂
@dragonnomoney579
@dragonnomoney579 Жыл бұрын
当時個人的にはスクリーチレースのBGMの方が印象に残ってた。 確か曲名がbad bird ragだった気がする。
@akilin5142
@akilin5142 Жыл бұрын
とげとげが神bgmなのは異論ないんですけどクルクル回転するタルが超苦手で当時はキライなステージだったな ゴーストコースターみたいなインパクトが強いステージも多くてドンキー2は本当に魅力的ですよね
@naru_mrst72
@naru_mrst72 Жыл бұрын
トラウマで名高いアニマルランドでは高度なスコークスの操作を要求してくるので、暇はなかったですねw 今思えば、神BGMですね(っ´ω`c)
@user-sx7sg6ln2s
@user-sx7sg6ln2s Жыл бұрын
スマブラでこれ聞いた時は、凄すぎて震えたなぁ(大げさ) 個人的には、「キングクルールの船」も好きだから、次はそれについて解説してほしいです
@user-he7ke8zj4y
@user-he7ke8zj4y Жыл бұрын
サンゴの海もやってほしいな
@handsome-donkey
@handsome-donkey Жыл бұрын
1の水中の音楽いいよね
@user-oh8jt1fn2d
@user-oh8jt1fn2d Жыл бұрын
本当に物心着いた時にやってたから刷り込みもあるのかもしれないけど、デビッドワイズさんの曲とドンキーシリーズのマッチ具合が異常 てかワイズさんじゃなくてもドンキー64とかバンカズとかレア社の音楽って独特なものあるよなぁ
@user-yashirodesuwa
@user-yashirodesuwa Жыл бұрын
スマブラアレンジは、アレンジとして見ると原曲のまったり感や哀愁がとっぱらわれてるから微妙に感じるけど、1曲として見るとかなりの良曲に仕上がってると思う
@PIxYZ.
@PIxYZ. Жыл бұрын
カミナリのKZfaqチャンネルで取り上げられてて名曲すぎて震えた
@user-eb2bs6gl4z
@user-eb2bs6gl4z Жыл бұрын
スマブラで初めて聞いて かっこいいなと思って その後2の該当ステージにたどり着いたらびっくりしましたよ まさかこんなに静か だけどかっこいい曲だったとは!
@h.s.1648
@h.s.1648 Жыл бұрын
スマブラXで1番鳥肌がブワァァって子供ながら立ったのがスマブラアレンジのトゲトゲたるめいろだし、聞いてる時は子どもの頃とまるで変わらないように聴いてる超お気に入りの一曲だよ😊 原作で聴いてきた人は原曲がしっくり来るし、逆に俺はスマブラ版が1番しっくり来るから、音楽って深いよなぁ
@user-uj7rm9bv2h
@user-uj7rm9bv2h Жыл бұрын
カミナリでこの曲知ったし、この動画で昔ゲームボーイでやったドンキーのタイトルが知られて良かった
A pack of chips with a surprise 🤣😍❤️ #demariki
00:14
Demariki
Рет қаралды 55 МЛН
【神BGM】歴代オイルこうじょうを振り返る【ドンキーコング】
13:26
アニメ版『ドンキーコング』についてゆっくり解説
10:34
うぱのDKチャンネル
Рет қаралды 49 М.
消えたコングファミリーについてゆっくり解説【ドンキーコング】
12:44
【作業用BGM】スーパードンキーコング1、2、3のテンションが上がる曲メドレー
1:10:55
キングクルールについてゆっくり解説【ドンキーコング】
17:00
うぱのDKチャンネル
Рет қаралды 94 М.
MEGA BOXES ARE BACK!!!
8:53
Brawl Stars
Рет қаралды 34 МЛН
WoT Blitz. Late Night Birthday Lotto + Gifts and Presents
1:7:55
World of Tanks Blitz
Рет қаралды 460 М.
СМОТРИ, КАКОЙ ВКУСНЫЙ ПИРОЖОК!
12:56
ViteC ► Play
Рет қаралды 894 М.
ДОЛГОЖДАННЫЙ СОЮЗ | Сюжет skibidi toilet 75
10:57