【生産終了】幻のモールス電鍵GT599A(黒檀)の打ち心地が気になる人に(アマチュア無線)

  Рет қаралды 833

ばーちきーず by JH3OJB 【電鍵実験工房】

ばーちきーず by JH3OJB 【電鍵実験工房】

25 күн бұрын

GHD社さんのGT599Aはワシントン条約で黒檀が手に入りにくくなったので、もう作ってないようです(CQオームさんのHPより)オークションでもあまり見かけません。鉄ベースのGT501Aと打ち比べてみました。 #アマチュア無線 #モールス #モールス信号 #モールス通信 #モールス符号 #morse #CW #電鍵 #電信 #パドル #IC705

Пікірлер: 3
@nobotti
@nobotti 23 күн бұрын
動画アップありがとうございます。 たいへん参考になります。 後ろの接点の形状が気になります。 CQ出版社の「匠」キーは円錐がすり鉢に入るようになっています。 たぶん跳ね返りを抑える為の工夫だと思うのですが、納品された時 ずれていて打電時にひっかかりを感じました(修正済みです)。
@Birchkeys
@Birchkeys 23 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。1年前にnobottiさんの動画を見て、後ろの接点の形状がとても気になっていました。昨年のハムフェアでCQ出版社のブースに展示してあった「匠」をじっくり観察し、確かに後接点が打鍵感の改善に役立っているように感じました。GT503が円錐状ではなく平ですのでちょっとキンキンした感じです。私見ですが501Aや599Aはマイクロメータを搭載している関係で「匠」のような形状を採用できなかったのかなと思います。その代わり、どちらも後接点下側の先端に小さな丸い樹脂がついていて、打鍵時のショックを吸収し、503とずいぶん差別化されているように思います。
@nobotti
@nobotti 23 күн бұрын
@@Birchkeys さん 情報ありがとうございます。 色々と工夫されている様子ですね。 ハイモンド製の電鍵の後ろ接点に紙を挟みますと打電感がずいぶんと変わる事に気がつきました。 各地で開催のハムフェアで実物に触れてみたいです。同メーカー品でも感じが違って面白いですね!
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 393 М.
自作も可能なラックスマン パワーコントロール
20:10
AMラジオ捨てないで!停波になっても大丈夫。
21:53
一総通のための電鍵の調整
9:39
JS2BGJ
Рет қаралды 16 М.
CB無線コンディションチェックに使うアマチュア無線モービルアンテナ受信比較
9:03
ももチャンネル! アマチュア無線&ライセンスフリー無線で遊ぶ
Рет қаралды 10 М.
OIT Independent key (Bug key) #2 Home brew.
2:09
nobotti
Рет қаралды 845