No video

生成AIブーム到来 著作権侵害になるのか【日経モープラFT】(2023年4月10日)

  Рет қаралды 21,929

テレ東BIZ

テレ東BIZ

Күн бұрын

2023年4月10日放送のBSテレ東「日経モーニングプラスFT」より、特集「生成AIブーム到来 著作権侵害になるのか」の一部をKZfaqで配信します。
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼
txbiz.tv-tokyo...
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(入会月無料)▼
txbiz.tv-tokyo...
特集は簡単な指示でイラストなどをつくることができる画像生成AIについて。AIがつくった作品の著作権はどこにあるのか、専門家と分析します。
【出演者】
八木ひとみ(キャスター)
須貝茉彩(キャスター)
豊嶋広(BSテレ東解説委員)
野沢康二(キャスター)
出井甫(骨董通り法律事務所弁護士)
#画像生成AI #著作権
BSテレ東「日経モーニングプラスFT」番組HP
www.bs-tvtokyo...

Пікірлер: 142
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz Жыл бұрын
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼ txbiz.tv-tokyo.co.jp/plusft/clips?
@china4214
@china4214 Жыл бұрын
なぜ機械と人間を同一視したがる人がいるのかわかりません AIはAI人間は人間 人間がやっていい事でも機械はやっちゃダメ 逆もしかりはありうると思うのですが? 機械と人間が一緒なら映画館で映画を録画してはいけない理由がわかりません AIが登場してから絵描きを酷く叩く人が増えたような気がします 絵描きが居なければ画像生成AIは存在できないはずなのに なぜそこまで偉そうにできるのでしょうか
@EEitiro
@EEitiro Жыл бұрын
明らかに切り抜きコラージュレベルのもあるのはちょっとなぁ
@user-kv3bp6ey4q
@user-kv3bp6ey4q Жыл бұрын
作品を簡単にAIにパクられたら 作成費すら戻らなくなりそうですね。 そうなると、著作権保護をしなければ、人間が創造する作品は価値が無くなりそうですね。
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Жыл бұрын
動きのあるラフから矛盾なく正確な絵を描くのは人にしかできていない。よく考えてみると、それこそが創造性だからだろう。つまりプロの仕事のやり方が変わるってだけですな
@gg-ed4vd
@gg-ed4vd Жыл бұрын
@@MedakaNoBoo 素人目からすれば、矛盾なき絵とAIの絵の違いが解らないから、将来、人の描いた絵に対する市場価値は確実に下落するよ それに正確な絵っていうのもソフトウェアの改良でどうとでもなる
@maimai-eo1vg
@maimai-eo1vg Жыл бұрын
オリジナリティもない量産的なイラストレーターが失業することに何の不安があるか疑問だわ 上手く描くだけの絵に価値がなくなるだけ
@song6076
@song6076 Жыл бұрын
@@maimai-eo1vg なんの話してるのですか?
@awaremisogaba4130
@awaremisogaba4130 Жыл бұрын
@@MedakaNoBoo ラフを清書してくれるAIは既にありますね(Stable Diffusion、NovelAI等)。まだちょっと粗いけど時間の問題だと思う。
@rudderfish
@rudderfish Жыл бұрын
AIがこんなに早く社会に影響するとは思んかった なんか、製造業やタクシードライバーのしごとがなくなるとか言っていたが、真っ先にイラストレーターに影響するとは誰も予想してなかった
@buramys969
@buramys969 Жыл бұрын
学習元がわかるように義務付けられないのかな
@RIDEREX
@RIDEREX Жыл бұрын
たぶん、合法な学習元だけのAIに淘汰されていきますよ。アドビシステムズがその方向で進んでますね。違法アップロードサイトの画像を学習させたり、著作権のあるイラストや写真や動画なんかを勝手に学習させて売ってるのは完全に犯罪だから、そういう会社は捕まるだろうね。
@yamada6645
@yamada6645 Жыл бұрын
@@RIDEREX ニジV5とかリークモデルが元になっているAIは危険すぎて使えませんからね~
@RIDEREX
@RIDEREX Жыл бұрын
@@yamada6645 ニジV5とかリークモデルとはどんな物ですか?知らないので解説してもらえませんか?
@yamada6645
@yamada6645 Жыл бұрын
@@RIDEREX Stability AIが開発したStable Diffusionの発展モデルNovel AI Diffusionが ハッキング?かどうかは分かりませんが流出し、それらを元にした派生型が大量に出回っています。 急速に出回っているのでリークモデルが元なのか特定が困難です… ニジV5はnijijourney V5の事です。
@RIDEREX
@RIDEREX Жыл бұрын
@@yamada6645 解説ありがとうございます。ダウンロードして利用できるAIについては勝手にプログラムコピーされたり改造されるでしょうから派生AIはどんどん増えるでしょうね。絵柄を固定して複数パターンのバリエーションをつくる際は、素材の絵や3Dモデルを指定する必要があるAIが多いと思います。それらの素材がユーザー自身が作成した作品だったり、著作権フリーなら問題ありませんが、他人の著作物を勝手に利用している場合は問題になるでしょうね。
@user-gs4yh2ne8g
@user-gs4yh2ne8g Жыл бұрын
著作権法30条の4。気になったので確認しました。すごいですね。著作権法がいつできたのか知らないですけど、こんなことまでしっかり書いてあるんですね。ただ明らかに著作権者というか創作者の権利を侵害する意図の有無に限らず、スシローのAIイラストも厳しいコメントがたくさん付いてましたし、健全にAIイラストが活用される未来が来るのはしばらくかかりそうですね。
@nihon-metsubou
@nihon-metsubou Жыл бұрын
まあお絵かきマンだけだけどな フェミニストみたいなもん
@user-zc4su4wx2q
@user-zc4su4wx2q Жыл бұрын
画風を真似ることが権利侵害なら人が画風を真似ても権利侵害にしないといけないけどそれには賛成なの?
@tamo8000
@tamo8000 Жыл бұрын
貴方たちが10年20年かけて培った技術を勝手に学習させてもらいます 誰でも使えるようにします、貴方たちへの保障はないです …こんなことまかりとおるのはおかしいので 著作権切れた絵と許可を出した人の絵だけでやってくださいとしか
@user-vx8zv8fi7x
@user-vx8zv8fi7x Жыл бұрын
サムネの例が悪すぎて草 うるし原のモデルとか持ってきたらいいのにw
@junonmat3251
@junonmat3251 Жыл бұрын
新しい技術には新しい価値観を求められる
@awaremisogaba4130
@awaremisogaba4130 Жыл бұрын
しかし古い価値観のまま裁かれる
@anonymous-td7xx
@anonymous-td7xx Жыл бұрын
AIだから何しても良いわけではないので、野放しというのはありえないでしょうね。 違法に収集された現在流行っているリークモデルを使ったAIについては規制によってアングラなものになるでしょうし 企業でAIを使用するとなるとそのAIの学習元に対しての説明責任が求められることになるでしょう
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Жыл бұрын
今話題の画像生成AIは、学習結果と元絵とを「ブレンド」させて作る。学習結果だけからは作らないのさ。なのでリークモデル即、違法とはいかない。著作権ではなく肖像権といった関連知的財産権でアウトじゃないかな。一言で言えば、元絵ぐらい自分で描けよ、みたいな
@hitsuki_karasuyama
@hitsuki_karasuyama Жыл бұрын
AIかどうかではなく人間にもAIにも同じ規則を適応させればいい つまりAIが学習してはダメなら人間も学習してはダメ
@hitsuki_karasuyama
@hitsuki_karasuyama Жыл бұрын
イラストレーターに依頼するときはどの画像を過去に見たことがあるか全部提出させた方がいい 高確率で著作物が混ざっている可能性がある(見ただけでも影響は受けるしまして2次創作とかしてたら最悪)
@awaremisogaba4130
@awaremisogaba4130 Жыл бұрын
学習データは本人が描いたものだけに限定するとかならわかるけど。 でもその絵師自体が他の作者が描いたものに元々似てるとかならどうしようもない。よっぽど個性が強いかオリジナリティのある絵じゃないと難しいんじゃない?
@kannzataro
@kannzataro Жыл бұрын
絵を提供されたイラストレーターさんがご自身のTwitterでAI出力された生成物を公開してますが、元の絵とそっくりでしたね。 そっちを番組で取り上げた方が問題がわかりやすかったのでは…
@user-hi3cr2fl3u
@user-hi3cr2fl3u Жыл бұрын
tverで普通にフルみれるぞ、あと5日以内だから急いでね
@user-or6fm4cc2q
@user-or6fm4cc2q Жыл бұрын
Winny事件に似てる気がする。 Winny事件→著作権問題 AI絵師→著作権問題
@yamada6645
@yamada6645 Жыл бұрын
何故こんな質の悪いLoRAモデルを?もしかしてCivitaiとかで配布されている特定の作家モデルは 流石に似すぎててヤバイから見せれないとかですかね。
@orangebananaaaa
@orangebananaaaa Жыл бұрын
まぁ権利元が了承してない形で著作物使うのはアウトよなー 今後著作権の中にも、AI利用可みたいなものも出てくるのかな
@teriyaki-chi-cken
@teriyaki-chi-cken Жыл бұрын
仮に生成AIの学習に個別に規制ができたとすると大手企業は内部で学習データを蓄えるように雇うか、外部の技術者に依頼をするときに著作権放棄を強要することになり結局技術者のためにならないって記事があって面白かった。
@queirrelel
@queirrelel Жыл бұрын
どこまでやれるのか限界を試してほしい
@user-iv8pg9py4c
@user-iv8pg9py4c Жыл бұрын
@@queirrelel そして無価値になる。やめてくれ
@lera7468
@lera7468 Жыл бұрын
結局、大企業が儲かるシステムだからね。 規制しても抜け道が出来るし、規制がなければオープンに開発を進める。 その結果、大半の労働者は路頭に迷うだろう。 対岸の火事だと思ってる人も、あと数年もしないうちに身に迫ってくるようになる。
@user-bo9mv4ei3r
@user-bo9mv4ei3r Жыл бұрын
肉体労働以外はまあ厳しくなる可能性高いんだよな。 日本は中国あたりからそういう技術を買う立場になるんだろうな。 そんで中国は自動化発展のために日本の技術を買う。 中国と日本は市場関連で見たら仲いいよな。
@user-lp6ge3qg1v
@user-lp6ge3qg1v Жыл бұрын
2:42 あおぎりぺんた師匠のこの絵は男の娘なのか?
@user-lx2sy7he6o
@user-lx2sy7he6o Жыл бұрын
女な訳ない
@user-lp6ge3qg1v
@user-lp6ge3qg1v Жыл бұрын
左側のAIの絵だと胸があって、女の子に見える。師匠の絵はAIも騙したということか。
@katoriyamada
@katoriyamada Жыл бұрын
現行の画像生成AIの学習データにも膨大な量の著作権画像が含まれているでしょうけど、もはや切り分けや立証が不可能ですから法的に規制するのは難しいでしょうね。ただ、特定のイラストレーターの名前をプロンプトに指定するとその人の画風そっくりな画像が出てくる場合、訴訟すれば勝てる可能性はあるかと思います。ただ構図やデザインの盗用と違い「画風が似ている」と言うのは主観的な感覚であるため、どこまで画風という権利を法廷が認めてくれるか未知数ですね
@Zab_n
@Zab_n Жыл бұрын
削除済みですがさいとうなおき先生が弁護士を呼んでどこまで許されるのか検証していた動画はとっつきやすくてよかったですね。 画風よりかは構図がかなり重要視されるとそのとき話しておられました
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Жыл бұрын
@@Zab_n構図… その動画では同時に、ポージングに著作権がないことも言っていたね。構図という専門用語より、全体構成(編集著作物)という方がわかり易いかもよ
@awaremisogaba4130
@awaremisogaba4130 Жыл бұрын
似たような絵がゴロゴロしてるから、よっぽどクセの強い絵じゃないとオリジナリティは確保できないような気がする。
@youtubede963
@youtubede963 Жыл бұрын
例えばAIが鳥山明風の絵を学習して作った作品をトレースしたらアウトになる?
@urufumann
@urufumann Жыл бұрын
企業は判例がでてこないと動きにくいかな 日本の場合は規制がゆるそうなので、修正がかかりそう
@hikari2486
@hikari2486 Жыл бұрын
法整備は必要だがAIの可能性は活かして欲しい
@wilbell4689
@wilbell4689 Жыл бұрын
同人とかの二次創作ですらまともに規制できてないのにAIイラストを規制とか不可能でしょ
@FFK-es3zq
@FFK-es3zq Жыл бұрын
こんなの一部の国で規制しところで規制してない国に勝てるわけない
@chrome6423
@chrome6423 Жыл бұрын
あおぎりぺんたさんとAiの比較イラスト全然にてない・・・・。これが悪いってならイラストレーター同士類似しかなくて壊滅するのでは。
@nihon-metsubou
@nihon-metsubou Жыл бұрын
絵師界隈がどれだけエコチェンかかってるかわかるよなw 独自の自治法持ち出すなよって
@yamada6645
@yamada6645 Жыл бұрын
完全に使用されている資料の質が悪いですね。わざとでしょうか?もっと高精度のLoRA学習あるのに… CivitaiというサイトにはMika Pikazo氏のモデルとか有名な人の学習モデルがありますよ。
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Жыл бұрын
呪文に絵師さんの名前をつかっても「画風」は似ない。キャラ名を入れることになるから、そこが著作権法での切り分け(侵害の根拠)になるだろうね
@mikeas2764
@mikeas2764 Жыл бұрын
グラフィックデザインナ➖ どうなるのか分からない。
@mashinchandropkick
@mashinchandropkick Жыл бұрын
女装神社の人だ
@user-ch1go5wi5m
@user-ch1go5wi5m Жыл бұрын
まだまだAIイラストは技術的な課題が多いけどな。ぱっと見プロ並みに描けてても手指がなぜか触手みたいになってたり人間じゃありえない問題を起こす事も多い。(ニュースの参考画像も手を隠した絵を使ってる)
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Жыл бұрын
動きのあるラフと撮影処理といった仕上げをAIがやるようになるんじゃないかな。1年もすればプロの仕事が変わると思うよ
@user-ch1go5wi5m
@user-ch1go5wi5m Жыл бұрын
@@MedakaNoBoo 補助的な部分では大いに活用されるだろうね。でも創作そのものがAIに置き換わることは今後も無いと思う。 初音ミクも出始めは人間の歌手要らなくなるとか騒がれたけど、結局飽きられた。でも人口音声の技術そのものは、社会の色んな所で使われている。
@dugdig7716
@dugdig7716 Жыл бұрын
絵の上手い人は他の人の絵をいくらでも真似できますし、プロの漫画家であっても流行りの絵柄があり似ていたりもします。古いですが分かりやすいところだと手塚治虫と石ノ森章太郎や同時代に活躍した漫画家の絵柄はとても似ていますし手塚治虫を目指して似た絵柄になったりもしています。AIが誰かの絵を学習したら駄目で人間ならOKというのは道理が通らないと思います。また、2次創作系の同人誌でもそっくりな絵柄でストーリーを作り販売しています。それは良くてこれは駄目とか話が複雑になります。 そちらよりも問題なのは実写と見分けの付かない画像も生成できることでフェイク画像や動画が簡単に生成できることに対しての対応をどうするかだと思います。
@user-iv8pg9py4c
@user-iv8pg9py4c Жыл бұрын
人の絵柄が似たり、オマージュしたりしてもAIよりも問題にならないのは結局さ、自分の手を動かして絵を描いてんだよ。AIイラストはどうですか?全部AIが描いてる。ユーザーは発注するだけ。それだけの違いなのに「俺が作ったAIイラストだぁぁ!!」とか勘違いして!商品化して売ったり。「俺はAI絵師だぁぁ!!」とか更にこじらせて勘違いしてる人間が、どんどん倫理観ぶっこわれてく問題を孕んでると思う。とにかくAIはどんどん規制して日本では違法行為にしないと深刻な問題になると思う。
@user-ye9zv2kp8e
@user-ye9zv2kp8e Жыл бұрын
まず人が誰かから学習したって証拠がないからなー aiはデータベースに学習元があるから証拠あり
@user-zc4su4wx2q
@user-zc4su4wx2q Жыл бұрын
@@user-iv8pg9py4c こじらせてるのは手描きの方でしょ。手で描かないと認めないとかふっるい価値観を持つのどうかと思うわ。手描きで許されてる範囲であれば当然AIも許されます。
@dugdig7716
@dugdig7716 Жыл бұрын
@@user-ye9zv2kp8e わからなければ何をしてもいいということですが、大変モラルのない発言ですね。因みに、AIの学習とはデータベースに元絵が保存されているわけではありません。画像を分析し、ピクセルの配置がテキスト注釈内の単語とどのように相関しているかに関する情報を保存しています。 50億超の画像を分析し4GB~8GB程度のデータに保存しています。つまり、分析した画像ごとに1バイト未満の情報しか含まれませんし、学習されている画像を、保存されている事実に基づいて再作成する方法はありません。感情的、脊髄反射的に反応してる人たちは、このような仕組みを正しく理解する必要があります。
@awaremisogaba4130
@awaremisogaba4130 Жыл бұрын
AIによる学習を人力による模倣と同じとみなすかどうかですね。
@RIDEREX
@RIDEREX Жыл бұрын
AIが出力した画像や文章がすでに存在する著作物に似ているなら著作権侵害になるのは当たり前。
@nihon-metsubou
@nihon-metsubou Жыл бұрын
似ているだけじゃ無理だぞ、似てる!トレスだ、は絵師界隈の独自の概念な 同じキャラクターじゃないと侵害にならない
@RIDEREX
@RIDEREX Жыл бұрын
@@nihon-metsubou まあね。似たようなアニメキャラだらけだからね。裁判になったら何%似てるかで損賠賠償金が決まるそうだ。何割程度同じ特徴があるかどうかという戦いになるから、なるべく既存のキャラに似せないでオリジナルキャラを作って売らないといけない。だから、キャラクターデザイナーは苦労するのである。
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Жыл бұрын
気をつけたいのは、アイデアは著作権で保護されないことかな。アニメキャラでいえば、ポージングには著作権はなく、全体構成(構図)に著作権がある。似ているというのは主観だからね。もちろん一番最悪なのは、絵が下手でキャラが似ないときも著作権(著作者人格権)侵害ってことだよ
@RIDEREX
@RIDEREX Жыл бұрын
@@MedakaNoBoo アイデアを保護したい場合は著作権ではなく、特許権や実用新案権を登録必要がありますね。国家に登録料を支払い続ける必要があり、権利の指定の範囲と有効期限内においてアイデアの権利が保護されます。なのでアイデアにも権利がある場合はありますよ。 絵のポーズには著作権はありませんが、ポーズが連続するダンス動画のような作品には著作権があります。だからダンスの振り付けは真似してはいけません。MMD動画のモーションデータは作者が利用許可している範囲では使用できますが、たいていは商用利用不可なので、振り付けを真似て踊ってみたなどの動画を販売することはできない。売りたい場合はオリジナルの振り付けを考えて制作しなくてはなりません。
@nihon-metsubou
@nihon-metsubou Жыл бұрын
​@@RIDEREX そもそも同人とかいう犯罪行為をなし崩し的にグレーにした同人作家共がAIに文句言ってるの面白すぎる
@multics100
@multics100 Жыл бұрын
機械より人間の方が融通が利かない世界が来そうだな。
@user-bo9mv4ei3r
@user-bo9mv4ei3r Жыл бұрын
機械の方が融通が聞くから無法地帯になりかねなくて、法整備を必要とするわけですよ。
@user-ct5vi9wk5o
@user-ct5vi9wk5o Жыл бұрын
トレスでなければ著作権侵害になるはずがない。
@user-fp4mk9bb6j
@user-fp4mk9bb6j Жыл бұрын
トレスしてなくても類似点が多ければ普通になるぞ
@yoshiehoda7525
@yoshiehoda7525 Жыл бұрын
もちろん、著作権侵害になりますよ。AIを操作し、商業化した個人または企業がいるわけですから。
@daisukejin1342
@daisukejin1342 Жыл бұрын
判例によると難しいのでは?
@8j640
@8j640 Жыл бұрын
機械学習は著作権侵害には当たらない
@larrowvolru7204
@larrowvolru7204 Жыл бұрын
海外で生成された画像を第三者が日本で出版した場合、日本の国内法ではどうしょうもないでしょうね。
@nihon-metsubou
@nihon-metsubou Жыл бұрын
似てるだけじゃ無理だよ 構図が一緒だので騒ぐのはツイカすの絵師界隈だけ
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Жыл бұрын
著作権侵害になるね。そもそも学習データは使っていいけど、ブレンドする元絵は自分で描けよ、って当たり前じゃん?
@user-ku5yw4rw1d
@user-ku5yw4rw1d Жыл бұрын
Openseaでイラスト出せば守られるんちゃうの?たぶん、しらんけど、おそらく
@daisukejin1342
@daisukejin1342 Жыл бұрын
解る。なんならAIに参照されればされるほどトークンが発行される仕組みを作ればクリエイターはむしろ永続的な利益が得られるよね。
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Жыл бұрын
それでカネもらったら捕まるのちゃうの? たぶん、知らんけど、おそらく
@user-jm8zh1uj5p
@user-jm8zh1uj5p Жыл бұрын
ゲッティがクリーンな企業なの? おまいう裁判でしょうに。
@OPython
@OPython Жыл бұрын
人間が絵画を学習する際にも、先駆者の書いた絵を模写したりして、自身のスキルとして変換していく。それと何が違うのだ?
@daisukejin1342
@daisukejin1342 Жыл бұрын
量だよ。人間が既存品から学習を経てアウトプットするのにかかる時間は既存の技法なら早くても数日から数ヶ月に1つだから生成AIは180秒で1万点とかもスペック次第で可能。
@nihon-metsubou
@nihon-metsubou Жыл бұрын
​@@daisukejin1342 めっちゃ性能のいい人間w
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Жыл бұрын
著作権法ではソフトウェアの規定があって、フリーのライブラリならリンクOKという整理をしている。AIだと学習結果と元絵とをブレンドする手順があるから、この「元絵は誰の著作物か」といった整理ができるとわたしは思う
@s009kawa
@s009kawa Жыл бұрын
イーロン・マスクはブレイン・マシン・インターフェースの開発にも力を入れてるけど、 もしも将来的にAIが脳の補助をするようになったら、 その人間の学習もAI学習ということにされてしまうのだろうか?
@NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen
@NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen Жыл бұрын
Twitterに画像を無断転載してる人よりマシでしょ
@usrhrrrlt4jhrthrr1yr2j
@usrhrrrlt4jhrthrr1yr2j Жыл бұрын
これがダメなら他人の絵から影響受けること自体がダメになるね まあ法規制は無理だしするべきでも無いでしょう
@yamada6645
@yamada6645 Жыл бұрын
いえ、これは問題ないと思います。そもそも似ていません… 本当のLoRA学習モデルはもっと高性能でCivitaiというサイトで配布されちゃってます。
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Жыл бұрын
学習データは使っていいけど、ブレンドする元絵は自分で描けよ、ぐらい当たり前じゃん。法規制以前の話だよ
@usrhrrrlt4jhrthrr1yr2j
@usrhrrrlt4jhrthrr1yr2j Жыл бұрын
@@MedakaNoBoo 法規制以前の話ってなんだよw法律がまず第一にくるんだよ もちろん時代の変化で古くなった法律は多く存在するけど、AI絵が合法なのはその点でも問題ない 問題あるようなのは既存の著作権法で対処できるから AIでも手描きでも違法なパクリは違法 ただAIに食わせて別物にして出力するのなら別物になった時点で合法だし規制する意味もない
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Жыл бұрын
@@usrhrrrlt4jhrthrr1yr2j 著作権法の話をすると、ソフトウエアでフリーのライブラリは『部品扱い』となり合法。だけどライブラリを呼び出すプログラムには著作権が問われる。AI絵の場合も同じ整理ができるって意味だよ。学習データ=ライブラリ、ブレンドする元絵=ライブラリを呼び出すプログラムにあたる。今は無償で利用できるから問題になっていないってだけで、有料化されれば「ブレンドする元絵まで人様のものを使う」なんてのは『違法』。AI絵だから合法だなんて単純な話はあり得ないのさ
@nihon-metsubou
@nihon-metsubou Жыл бұрын
​@@usrhrrrlt4jhrthrr1yr2j お絵かきマンの人治主義っぷりは異常だからなw同人行為とか犯罪行為だし
@s009kawa
@s009kawa Жыл бұрын
AIによる学習を禁止した所で、違法性を証明することは難しいし、そういった法律のない海外で学習したAIに優位性を与えるだけだと思う。
@user-ct5vi9wk5o
@user-ct5vi9wk5o Жыл бұрын
AIを使えばわかるが今後2~3年で人間がデザインに携わる必要すら無くなる。
@昭和歌謡保存会Showasong
@昭和歌謡保存会Showasong Жыл бұрын
弁護士さん可愛いー。高校生みたい。
@gineiden
@gineiden Жыл бұрын
司会をされている方はテレ東のアナウンサーですかね? 結構場慣れしている様なので新人アナではないと思うんですが
@8j640
@8j640 Жыл бұрын
既にインターネット上で広まってしまってるAIを日本だけで変に規制したら国内の絵師とエンジニア両方が不利益を被るだけ
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Жыл бұрын
技術に国境はない。「日本の技術」といった囲い込みは、誰にとっても不幸だとわたしも思うよ
@negidorbou
@negidorbou Жыл бұрын
大体さ~ 今の絵とか結局誰かの模倣から作られた物じゃん そんなんAIがやってるプロセスと変わらん 「私は他人の絵なんて見たことありません」っていう人じゃなきゃ口を出すのもおこがましい話ですわ
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Жыл бұрын
そういうレベルの画力なら、どうでもいいんじゃない?
@larrowvolru7204
@larrowvolru7204 Жыл бұрын
ならないでしょう。著作権というのは独立した商業的な価値があるから保護されるべき権益であるのに対して、一旦AIが学習したものは無限に生成されて、本物のソフトウェア著作権が埋もれてるので、実質的に保護権益がなくなる。
@user-wo6pl1oj4v
@user-wo6pl1oj4v Жыл бұрын
他人のイラストで学習するのグレーじゃなくて合法だったんだ じゃあ今後堂々とできるじゃん!
@krocktrock5331
@krocktrock5331 Жыл бұрын
音楽とかもそうなんだが、人間が描いたイラストも正直飽和状態で、「参考」や「リスペクト」という大義名分で同じような画風や似たようなものを作ってる。 新しい表現を試行錯誤してオリジナリティの高い作品を発表するとそれをコピーが上手い人間が金稼ぎや知名度のためにパクりまくってるよね? やってることはAIと変わりないし、これで著作権を主張するなら類似作品にもっと厳しくあるべきだと私は思います。
@awaremisogaba4130
@awaremisogaba4130 Жыл бұрын
この問題ってさ、後の世代になるほどどんどん不利になってくんだよね。先人たちが色んなアイデアを出し尽くしちゃってるから。かと言って何でもアリってのは理不尽なのでどっかで折り合いをつけるしかないんだよね。著作権はごく短い期間だけにするとか。
@user-zc4su4wx2q
@user-zc4su4wx2q Жыл бұрын
画風のコピーがダメと言う人は当然人が画風をコピーするのもダメになるけど、そのあたりは理解して言ってるのだろうか
@user-ri4lv9kc3u
@user-ri4lv9kc3u Жыл бұрын
産業革命によって職を無くした人がいた、税制改革や中央集権への移行によって権益を失ったものや失業した者達がいた。そういった変化を規制し適応しようとしなかった国は衰退し、かつての強国も中小国へと転落していった。保護することも大切だろうが、変化を受け入れ次の成長につなげる事も大切だと思う。 今後AIによって職を失ったり、職の権利を放棄しなくてはならない物が出てくるだろうが、AIによって生み出される職や権利も出てくるのだろうから。
@s009kawa
@s009kawa Жыл бұрын
ITによって失われた職もたくさんあっただろうけど、代わりにGoogleやAmazonが生まれましたし、 AI技術の台頭も味方を変えれば大きなチャンスかもしれないですね。
@user-ri4lv9kc3u
@user-ri4lv9kc3u Жыл бұрын
@@s009kawa 間違いなく本当にそうだと思います。
@user-sw6vj1zm9j
@user-sw6vj1zm9j 9 ай бұрын
高いクオリティの漫画やアニメが早く出てくるならうれしい人は多いでしょ しかもコストがほぼかからないのならやらない手はない。 寧ろ学習に寄与したならインセンティブ契約を結べるとか活用する方向で進めた方がとは思う。 winnyの時のように忌避した結果日本が後れを取るってのが問題
@user-hs1js9rg3w
@user-hs1js9rg3w Жыл бұрын
全ての著作権を廃止すればいい
@RIDEREX
@RIDEREX Жыл бұрын
それをやると誰も働かなくなり、文化が止まる。AIの大量生産品によってAI作品の価値は下がり、売る人も買う人もいなくなる。結果、AIを利用して稼ぎたい人も、AIに反対して自分の手で作品を作る人も両方ともやる気を無くす可能性が高い。お金が発生せずとも作品を作り続けるのは一部の芸術家だけ。多くの人は作品を売りたいから時間をかけている。
@user-ey5yg4li6k
@user-ey5yg4li6k Жыл бұрын
@@RIDEREX 昔の時代は著作権なんてものは無かったのに文化が出来てたけどね
@awaremisogaba4130
@awaremisogaba4130 Жыл бұрын
ひと昔前は著作権とかゆるゆるだったからね。厳しくなったのは権利ビジネスが広まってからかな。弁護士とかそこら辺の人間が増えたせいもある。著作権ってのは既得権益を守るためのもので、その他大勢にとっては無い方が好都合だからね。美味しいものはみんな真似したがる。
@user-ip6ku9ie8j
@user-ip6ku9ie8j Жыл бұрын
自分はAI生成全く抜けないけどな 濫造されてる割にあんまり人気がないのを見ると自分みたいに考えてる人結構いそう 整形美人って感じだよね、綺麗だけど訴求力はない
【AI画像生成】パクリの境界は?著作権訴訟も?20代起業家と議論
23:27
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 157 М.
艾莎撒娇得到王子的原谅#艾莎
00:24
在逃的公主
Рет қаралды 53 МЛН
Ik Heb Aardbeien Gemaakt Van Kip🍓🐔😋
00:41
Cool Tool SHORTS Netherlands
Рет қаралды 9 МЛН
どこまで似てると著作権侵害?イラストや画像など事例をもとに弁護士が解説!
16:21
弁護士 西川 暢春 - 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
Рет қаралды 34 М.
【完全版】みんなで考えよう!著作権と海賊版
10:20
文化庁 bunkachannel
Рет қаралды 4,3 М.
『進化するAIと変わる著作権・肖像権』福井 健策
1:39:41
慶應義塾大学教養研究センター 情報の教養学講演会
Рет қаралды 7 М.
【生成AI】教育現場では「チャンス」に?
3:34
日テレNEWS
Рет қаралды 10 М.
Pharma.AI Global Launch
38:00
Insilico Medicine
Рет қаралды 12 М.
艾莎撒娇得到王子的原谅#艾莎
00:24
在逃的公主
Рет қаралды 53 МЛН