《生ゴミの堆肥化》2年半溜めた生ゴミコンポスト開封!【裏庭菜園】2019年12月13日

  Рет қаралды 207,710

ちょこっと自然農 -try natural farming-

ちょこっと自然農 -try natural farming-

4 жыл бұрын

撮影日2019年12月13日
家で出る生ゴミを溜め続けて2年半。
コンポストが満タンになったので開封してみました。
思ったよりも分解や発酵が進んでいて良い感じの堆肥になったように見えますが、堆肥として使えるのかどうかは実際に栽培してみないとわからないので引き続きこの【裏庭菜園】シリーズで経過観察していきます。
↓その後の様子も3~7月と12月に観察してたら色々と面白い結果が出ました。
〔生ゴミ堆肥のその後〕撒いた場所に色々生えたりジャガイモと意外なものが出て来た
• 〔生ゴミ堆肥のその後〕撒いた場所に色々生えた...
ブログも時々書いてます!
《かーびーの田舎暮らし》
blog.piecefarm.net/
こちらでは農業以外にもその他の仕事や生活全般について雑記形式で綴っております。
ツイッターやってます!
《ピースファーム》@piecefarm1
/ piecefarm1
動画の更新や、畑や野菜のことについて発信していきますので、よかったらフォローお願いします!
インスタグラムもやってます。
《自然農体験のピースファーム》
piecefarm?...
よかったらこちらもフォローお願いします。
#生ゴミ堆肥
#コンポスト
#堆肥化
#自然農法
#農業
#家庭菜園
#ちょこっと自然農
#無農薬
#オーガニック

Пікірлер: 87
@otosanmimizu
@otosanmimizu 3 жыл бұрын
これも定期的に見たくなる動画です!笑 分解されてないものもあるけど、コンポストはたまりません!
@user-ie7tn4yx2c
@user-ie7tn4yx2c 4 жыл бұрын
最近、コンポストをしない世帯が増えていますね。私の親世代は高度経済成長やらバブルやらを経験して、贅沢を味わっているので、生ごみのコンポストが汚いとか何とか言って批判します。 潔癖な人間が多くなったと思いますね。 これからの社会では家庭菜園はとても重要になると言うのに。
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
汚いもの臭いものは自分の目に触れない所にさえ行けば良いという考えだったら、本質を見ないということになっちゃうんじゃないかなぁとふと思いました。 自分たちの出すゴミが日々どうなるか考える人が増えて行動が変わっていけば良いなぁとか思いました。
@majohnsweden3112
@majohnsweden3112 4 жыл бұрын
開封は面白くて楽しいですね。私は庭の雑草など木の枝以外のものを1-2年ため込んで果樹などに堆肥としてやっています。台所の生ごみ(卵の殻は握りつぶして)は数日バケツにため込んで収穫が終わった処から畑の底のほうに埋め込んでいます。
@Marhava2023
@Marhava2023 4 жыл бұрын
私はこれとは別のタイプの生ゴミ処理用の容器を使っています。下部から液肥がとれるタイプのものです。 但し、容量が20リッターくらいしか入らないので、3つ使っています。 生ゴミ、卵から、などを入れ、米ぬかとEM菌をその都度、少し入れています。 3つが一杯になったら一番古いものを畑の隅に埋めています。畑の中に埋めると、かなり短い時間で 土中微生物により分解され、跡形もなくなります。土はふかふか状になります。 そして、この近くに野菜を植えると、とてもよく育ちます。
@cendough
@cendough 4 жыл бұрын
この条件では窒素飢餓は起こらないんじゃないかって思います。(それは猫ちゃんの排泄物を吸ってるからとかじゃなくて) 微生物が有機物を分解するときに一旦窒素を取り込むんだけど、その窒素分を分解対象が充分に持っていない場合に土壌中の窒素を奪って植物が利用できなくなる状態がいわゆる窒素飢餓です。つまり、窒素を使う微生物が活性化して急激に分解が進むような状況じゃないと起こらないってことです。 かーびーさんちのコンポストはほぼ松のオガクズで他の有機物は既に分解が進んでいます。針葉樹は広葉樹に比べ分解が遅くたとえ半熟でも土に混ぜた途端周囲の窒素を奪うほど急激に分解するとは考え辛いです。因みにリグニンを分解できるのは白色腐朽菌のみです。 (白色腐朽菌は一部のアミノ態窒素は利用出来ても陸上植物が吸収できる形の硝酸態窒素は利用できず寧ろ増殖を阻害する方向に働きます) 最終的には良い腐食になると思いますが、窒素飢餓が起こらないからといって混ぜすぎも良くありません。風に弱くなったりゴガネムシが湧いたり根腐れや立ち枯れ病の心配が出てきそうなんで。 適量を施しいっぱいキノコが生えてきたら分解が進んでるなあって思っとけばいいんじゃないでしょうか。
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
yuji cendough さん 相変わらず詳しい解説ツッコミありがとうございます(๑´∞`๑) ほんと、何者なんだろう?っていつも思いますよ詳しすぎて笑 キノコ診断を採用します!それがわかりやすい!
@cendough
@cendough 4 жыл бұрын
予想ですが、裏庭菜園の前に裏庭キノコ園(観賞用)になるんじゃないかなってw
@natsuten3044
@natsuten3044 2 жыл бұрын
農業動画なのに笑ってしまいました。怪我とかしなくて良かったです。
@piecefarm
@piecefarm 2 жыл бұрын
おもしろ動画を目指しているので笑って頂けて本望であります(^ω^)
@user-xu1ko3fg3z
@user-xu1ko3fg3z 4 жыл бұрын
初めまして!いつも楽しく見てます😊自宅で生ゴミコンポストを作っているので勉強になりました^_^ナウシカ状態ゾクゾクする感じ意外と好きです。笑
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
赤カブちゃんねるさん ありがとうございます😊 ナウシカ状態は、私もゾクゾクしながらも見ちゃいました笑 今度撮影できたら閲覧注意呼びかけして動画にしようかな。
@Alucard787b
@Alucard787b 4 жыл бұрын
開封動画としては異端すぎ\(^o^)/ワードセンスw
@user-zb8fw4vj6p
@user-zb8fw4vj6p 4 жыл бұрын
腐海コンポストですね
@kaya2709
@kaya2709 4 жыл бұрын
去年から家も同じことしています 夏場かなコンポストの中にアメリカミズアブの幼虫が大量発生して生ゴミを投入すると2日位でほぼ無くなっていました だから生ゴミ処理が捗りました
@genseki0301
@genseki0301 4 жыл бұрын
在来種のシマミミズを使うと、水アブのウジも湧きにくくてオススメですよ〜
@user-io5um3dv3i
@user-io5um3dv3i 3 жыл бұрын
猫のウンチや木であれば猫砂も堆肥に出来るのですか!?私も大量の猫トイレゴミで悩んで堆肥化を思いついたのですがネットで調べでもあまりいい意見は出てこなかったので
@sirakaba7703
@sirakaba7703 Жыл бұрын
何もせず野菜クズや残渣をいれて満タンになり出したらミミズが凄かったです。全部畑に元肥として入れました。 今は生ゴミや残渣を入れて米ぬかを振り、コーランネオを交互に入れて居ます。蓋が風で飛ばされて消滅。木の蓋良いですね。作ろう。
@piecefarm
@piecefarm Жыл бұрын
コーランネオ?知らないやーつ(^ω^)
@satoshitsuzuki-mh7rq
@satoshitsuzuki-mh7rq 4 жыл бұрын
虫よりもコンポストを倒す時に挟まって骨折するのではないかとドキドキしました。 ひとりの時は気をつけて下さいね。
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
野村智志さん 動画的には、そこで何かしらのハプニングがあった方が美味しいかとか考えたものの、安全に避けました笑
@user-hb1dy9vx2q
@user-hb1dy9vx2q 4 жыл бұрын
コンポストより、混ぜやすい大きな木枠でカバーして風雨に晒し続ければ、堆肥化が早そう、木の杭を打ち込み好きな形、大きさにしてコンポスト化してます。
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
こりこりさん 風化させるのと発酵熟成させるのはまたちょいと違う気もするのですが、木質が多い場合は風化させる方が早いかもしれないですね(^ω^)
@hitomioikawa891
@hitomioikawa891 4 жыл бұрын
とても参考になりました!ベランダで鉢を使い、市販の培養土と混ぜて生ごみ分解を試しています。虫もいないのでなかなか分解が遅いのですが、水分は大目に加えた方がいいのでしょうか?カービーさんのコンポストには、畑の土は混ぜていましたか?
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
うちのコンポストには土はほぼ入れてません^ ^ おがくずが分解されにくく、開封した後もずっと残ってますね。
@user-ej1hr6fb5k
@user-ej1hr6fb5k 4 жыл бұрын
うちは、全然使ってないわ。埋めっぱなしで開ける気にもならない。
@MONSTER-rt5yk
@MONSTER-rt5yk 4 жыл бұрын
木は燃やした方が早いですよ 我が家ではミミズとダンゴムシも入れてますよ分解が早いので
@user-ho1jn4jk8f
@user-ho1jn4jk8f 3 жыл бұрын
木を燃やして灰の処理はどうするのですか?
@MONSTER-rt5yk
@MONSTER-rt5yk 2 жыл бұрын
@@user-ho1jn4jk8f 燃やした灰は肥料になる
@user-th3gz6wg6s
@user-th3gz6wg6s 4 жыл бұрын
ペレットの猫砂も燃えるゴミに出すよりは、微生物に分解してもらったら、環境に負担にならず循環する👍
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
ジェミニさん この堆肥で猫草を栽培してネコに食べさせるというアイデアがあります。 ネコ史上初!自給自足ねこ!笑
@user-ce4tu1nu1i
@user-ce4tu1nu1i 4 жыл бұрын
うちの義理父は所有の林に大穴開けて毎週生ゴミ放り込んでますです。 1年分捨てたら埋めて、また別穴掘ってます。 1年間は埋めずに捨ててるだけなのでスーパーナウシカ状態っす(^◇^;)近隣が居ないから成せる技ですね…
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
ひいいいw 夏場がヤヴァそうですね笑
@user-qz9gp8px4h
@user-qz9gp8px4h 4 ай бұрын
僕はコンポストに米ぬかとカルスNC-Rやコーランネオなどの微生物を混ぜてますね、分解めちゃくちゃ早いですよ
@piecefarm
@piecefarm 4 ай бұрын
微生物パワー!
@user-ph8yq8db5b
@user-ph8yq8db5b 4 жыл бұрын
先日、私も同じようにコンポストを倒そうとしたら、、、バキッ・・・。やっちゃいました。 私も畑初心者、コンポスト内のものは堆肥として使えるんでしょうかね。 興味あります。続編も楽しみにしています。
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
そろそろ続編というか、どうなったかの動画を作ろうと思ってます。 ネタバレになりますが、なぜかトマトが生えてきました笑 たぶん、生ゴミの中に入ってたやつが発芽したんでしょうね。 品種は不明です。
@shonanthiarakun
@shonanthiarakun 4 жыл бұрын
コンポストテコの原理で棒でやった方が安全ですよ。倒れ方向に居たら危ないですね!
@user-mm7wv2bf1w
@user-mm7wv2bf1w 4 жыл бұрын
うちはコンポストが半分ぐらいになったら上から土をかけて移動する派
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
浜野農園さん そのまま埋めちゃうのも楽チンですね!
@user-tg3hh1ur1q
@user-tg3hh1ur1q Жыл бұрын
我が家にも4年開けてないコンポストがあります。生ゴミを投入し続けているのになぜかいつまで経ってもいっぱいにならないんです…怖すぎて開けられません笑
@piecefarm
@piecefarm Жыл бұрын
不思議なものですが、生ごみの9割以上が水分で、残りの成分も分解されて水と空気になっていくのでなかなか増えないんでしょうね^ ^ こういうのを見ると、土が1センチ出来るのに100年かかるというのもうなづけます。
@daffunnda
@daffunnda 4 жыл бұрын
うちのコンポストは、野菜クズや残渣が多くて2つでもすぐにいっぱいになって、野菜クズや残渣は入れないことにして、でもそうすると肉の脂と魚の骨とコーヒーかすしか入れるものがなくなって、これで意味あるのかなぁなんて思いつつ、続けています。 猫さんのウンチの堆肥も野菜栽培で使います?ペットのウンチは寄生虫がいるから使わないほうがいいなんて聞くけど、そしたら自分で飼ってる鶏糞とかも使えなくなるような? うちも犬のウンチが毎日出るので腐葉土に埋めて堆肥化させてるけども、いっぱいありすぎてどうしようと考え中です🙄
@nakanom.9590
@nakanom.9590 4 жыл бұрын
たい肥は正しく作っていれば、70℃以上の高温になり 草の種や大腸菌などの雑菌は死滅します。高温菌は残るかな。
@daffunnda
@daffunnda 4 жыл бұрын
Nakano M. さん ありがとうございます😊 う〜正しくかぁ。たぶん、そんなに高温にはなってないなぁ。 そんなに高温になるもんですか? たしか、ボカシは60℃とかを超えないようにするんですよね? トロ舟とかコンポストバケツでそこまで上がりますか?
@nakanom.9590
@nakanom.9590 4 жыл бұрын
私はボカシを意図的に作っていないのでその辺はわからないです。 湯気が出ればいいやくらいの認識しかありません。
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
私の場合は、堆肥にするのが目的ではなく、ゴミ処理がメインなのであまり深く考えずに土に還ればOK‼︎(°▽°) って程度にやってます笑 私の場合、そもそも堆肥使わないスタイルですしね_(┐「ε:)_ 動物に寄生する虫と植物に寄生する虫はまた別物のような気もしますが、悪影響あるんですかね(・ω・)?
@daffunnda
@daffunnda 4 жыл бұрын
Nakano M. さん ありがとうございます😊
@sunscent5600
@sunscent5600 3 жыл бұрын
猫砂にしているチップについて、詳しく教えていただきたいです🙏家で使っているものはオカラとコーンスターチでできた市販のものですが、細かい話かもしれませんが遺伝子組み換えのものだと思います。畑に入れるのが気が引けて、、おが屑の猫砂は市販のものですか??
@piecefarm
@piecefarm 3 жыл бұрын
Amazonにある物ですよ^ ^ 岐阜かな?あのあたりの杉が原材料です。
@sunscent5600
@sunscent5600 3 жыл бұрын
返信ありがとうございます🙏✨見てみます〜!👀
@user-ce7fj7ov5v
@user-ce7fj7ov5v 4 жыл бұрын
猫砂の商品名を教えてくれると嬉しいです!私もコンポストに生ゴミと猫うんちとおしっこと一緒に「ウッディフレッシュ」という猫砂をいれて、半年が経ちましたが、この砂で本当に大丈夫かな〜と適当にやってるので、参考にさせてください!^_^
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
確か、これだったと思います。 木材100%で日本製のやつなら良いんじゃないかと^ ^ STクラフト ホワイトペレット 22kg www.amazon.co.jp/dp/B073F6BT1V/ref=cm_sw_r_cp_api_i_KJi5EbWSTVFGT
@user-ce7fj7ov5v
@user-ce7fj7ov5v 4 жыл бұрын
ちょこっと自然農 -try natural farming- なるほど!ありがとーございます!うちの猫、砂っぽい猫砂が好きで、木ぽい猫砂だと、ストライキして布団とかでしだすんですよね、、、、経過観察してみます!
@wqioipw
@wqioipw 3 жыл бұрын
ウチの場合はコンポスト容器の中に地面から篠や藤やよくわからない蔓草の根が登って行って堆肥を取りだせる状態ではありません ムカデ多発地域なので、容器下の小窓を開けると大小のムカデが何匹も出てきます あとゴキブリも大量に出てきます 恐怖です
@piecefarm
@piecefarm 3 жыл бұрын
それは怖い(°Д°)
@user-seibutsukoubutsu-doogafan
@user-seibutsukoubutsu-doogafan 3 жыл бұрын
木質ゴミについて,キノコの一部(石づきとか)を混ぜたら分解が多少早くなってくれたりはしませんか?……そう上手くはいきませんか。 ちなみに水虻系の虫は鳥類の餌に良いらしいです
@piecefarm
@piecefarm 3 жыл бұрын
キノコの菌とはいえ、分解するのに時間は掛かるでしょうし、どうなんでしょうね??温度湿度の条件も合わせる必要がありそうです。 廃菌床がたくさん手に入ればやってみたい実験ですね。
@noriyukikawakami6754
@noriyukikawakami6754 4 жыл бұрын
木質、リグニンと言う物質です。これは微生物では分解が難しいです。リグニンが分解されるなら木造家屋も分解されてしまいます。 この様な方法で作ったモノは安全性が担保出来ません。病害菌も増殖している筈です。 土壌づくりには地域の人と動植物に安全な微生物を使って下さい。
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
畑ではなく裏庭でやっているので、その辺りも含めて実験観察してみます(。 ・ω・)ノ
@noriyukikawakami6754
@noriyukikawakami6754 4 жыл бұрын
@@piecefarm 大変失礼致しました。不躾な意見に対し真摯にご返答いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。年が明けましたらまた改めてご連絡申し上げます。良いお年をお迎え下さい。
@user-ds1kl7lu8e
@user-ds1kl7lu8e 2 жыл бұрын
テコの力を使ってみよう
@user-ii7xv8oi8m
@user-ii7xv8oi8m 4 жыл бұрын
ごめんなさい(>_
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
さびたの花さん 文字化けは辛いですね、 なんとなくニュアンスは伝わるので大丈夫ですよ(^^)
@5700094
@5700094 4 жыл бұрын
私の経験と知識で言うと、コンポストは最低2台必要です。コンポストに入れる量は最大でも半分程度でその後はもう一つのコンポストに入れてその間に一つ目のコンポストの中身を堆肥化させます。そうしないとあっという間にコンポストがいっぱいになってしまい中身の堆肥化のスピードが上と下で全然違ってしまいます。更に下の方は圧縮されて分解が進まなくなってしまいます。 どのような方法でも材料の投入を一旦止めて発酵、分解を進める期間が必要だと言うことです。なので、材料の投入量によってコンポストの台数も考えなくてはなりません。
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
5700094さん 複数ある方が良いですよね! これは、捨てるやつを頂けたので使ってますが…たしかにもう一個ほしいですね。
@user-oy5cl6qg1l
@user-oy5cl6qg1l 4 жыл бұрын
私はコンポスト一台派です。 コンポストを倒して下から堆肥を使う分だけ取って使います。 堆肥を取ったらまたコンポストを立てます。 コンポストを倒さないで下から穴を掘って取る事も出来ます。
@user-lm1gm7ep9e
@user-lm1gm7ep9e 4 жыл бұрын
自宅の庭(500平米)の一画のあちこちに ものぐさコンポストで50㎝くらい掘って 夏の間だけ生ごみを直接(粉砕もせずにそのまま)埋めてきました。 数年経って、おそらく掘って埋めた、と思われる箇所は 土が少し凹んで見えるのでおそらく勝手にこなれてくれているんじゃないか、と思ってます。 交通事故に遭った猫の亡きがらや鳩の死骸なんかもどっかに埋めているんですが もうゴミも墓も場所はあやふやで、一回土をトラクターで掘りおこしてみようと思うものの 墓の場所が分からずついついそのままになっています。良い土になってるといいなぁ。 因みに明日も今週出た生ごみを埋める予定です。
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
埋めるより空気に晒している方が分解は早いのですが、臭いが出るのと虫が湧くのが問題ですね。。 虫が湧くから分解も早いのですが。、
@user-ii7xv8oi8m
@user-ii7xv8oi8m 4 жыл бұрын
プロに言うのも何ですが土と混ぜる方が!早く土に成るのが早いんジャ~ないッ~ト~コンポーネント寄りも!生ゴミもあり直ぐ土と混ぜると、匂いしませんよ。木もね。雨に濡れる方が早いと思います。混ぜることが大事ですが。
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
さびたの花さん 毎回土に埋めるのが面倒なのでコンポストに頼っちゃいました(^ω^)
@papillon407ify
@papillon407ify 4 жыл бұрын
混ぜると分解は早いですけど最後には水と炭酸ガスになるから消滅しますよ
@kinghasizume
@kinghasizume 4 жыл бұрын
木の蓋に複数錆びた釘が出ているようだけど、そんなの倒れ込む方向に放り投げてたら危ないだろ。最後踏んでたし。気をつけたほうが良いよ。
@piecefarm
@piecefarm 4 жыл бұрын
iba hatirouさん はい!気をつけます٩( 'ω' )و
@katakoriitai
@katakoriitai 3 жыл бұрын
おつかれさまでした。 どうでもいいことですが、 なぜ「引き倒す」から「押し倒す」に切り替えなかったのかなあと。 家のドアも内側開きのほうが外部侵入された場合全身の力でドアを 押さえつけられる。ひっぱる力より推す力の方が効率的ですよ。
@piecefarm
@piecefarm 3 жыл бұрын
引いた方が自分の体重を使えると思ったからです(´・∀・`)
@katakoriitai
@katakoriitai 3 жыл бұрын
@@piecefarm 全体重ごとよりかかったほうが楽ですよwだって自分の体を支えるための力使わなくてすむんですからw コンポストが自分の側に倒れ込む危険も回避できます。減らそう農作業事故、です。お疲れ様でしたw
@user-is6xj1px7g
@user-is6xj1px7g 3 жыл бұрын
猫の排泄物は、そのままだと畑では、野菜が死んでしまうので嫌われ者です。 分解されたら……どうなのか気になります。
@piecefarm
@piecefarm 3 жыл бұрын
とりあえず、臭いが無くなった時点で分解されたと思って良いかなぁと思います^ ^ この後、トマトやじゃがいも、そして藍染に使った藍などが生えてきました。 良い感じの養分になってるっぽいですよ。
@user-is6xj1px7g
@user-is6xj1px7g 3 жыл бұрын
@@piecefarm 時間は結構かかりますか?
@m.sakurai9519
@m.sakurai9519 2 жыл бұрын
また批判的で申し訳ないですが😁、土地のない人たちがやるならわかりますが、あなたは土地があるんだから、鍬でその都度埋めていけば、すぐに無くなりますけど、土地は肥えるし、それではだめなんですか(笑)、ハエが媒介しますからしかも不衛生ですよ。 やるなら水をも少しと納豆かヤクルトを入れとくと、堆肥化はものすごく早いでしょうね。
@piecefarm
@piecefarm 2 жыл бұрын
実験としてやっていたことですからね。 今はおっしゃる通り畑の一角に埋めて堆肥化やってます^ ^
ホームセンターの簡易保温器を使って夏野菜の種蒔き【発芽テスト】2020年3月28日
18:14
ちょこっと自然農 -try natural farming-
Рет қаралды 172 М.
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 32 МЛН
Best KFC Homemade For My Son #cooking #shorts
00:58
BANKII
Рет қаралды 56 МЛН
【自然栽培303】土力が蘇る!ほぼ確実に土が変わるよ!
21:04
自然栽培実施20年のノウハウ教えます
Рет қаралды 14 М.
台所の生ごみほとんどゼロ生活
10:01
島根県大田市公式チャンネル Oda-city
Рет қаралды 145 М.
【キエーロ実験】アッという間に生ごみが消える!!最強☆分解爆速の土造り
12:15
上勝開拓団 エルミタージュ・バレー酒ブリュワリー
Рет қаралды 200 М.
コガネムシの幼虫を害虫化させないための注意点【虫の話】2019年10月8日:自然農法
12:23
ちょこっと自然農 -try natural farming-
Рет қаралды 102 М.
Не пущу, уже весь укроп вытаскал...
0:45
А на даче жизнь иначе!
Рет қаралды 5 МЛН
#kidsong
0:11
J House jr.
Рет қаралды 30 МЛН
My Hero Brother‼️ How to Survive Swimming Pool😎 Like a Boss💕❤️😘 | JJaiPan #Shorts
0:49
20 июля 2024 г.
0:58
Моби Салон
Рет қаралды 2,5 МЛН
Машина Жириновского.  #shorts Лиса рулит
0:52
Лиса рулит shorts
Рет қаралды 5 МЛН
ОРЕЛ который 20 ЛЕТ летал с GPS трекером 😱 #Shorts
0:28