食パン投げたら着水10秒で1mの化物巨大魚がヒットする衝撃映像

  Рет қаралды 3,104,023

マーシーの獲ったり狩ったり(Mercy catching and hunting)

マーシーの獲ったり狩ったり(Mercy catching and hunting)

Жыл бұрын

🎈新居浜移動水族館↓
wakurie.jp/event/post-1685/
#釣り#野食#外来種
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
🌟各種SNSフォローやグッズの購入ぜひお願いします!🌟
【🎈マーシーのTwitter】
日常や外来種のニュースを主に呟きますが、ファンアートを「# マーシーの撮ったり描いたり」で募集中!動画で使わせてもらったりもしてます。
masy034?s=06
【🎈マーシーのLINE VOOM】
linevoom.line.me/user/_dZ-UzX...
【🎈マーシーのTikTok】
/ marsyhantingchannel
【🎈マーシーのサブチャンネル】
/ @nd7526
【🎈マーシーの公式グッズ】
売り上げの1割を淡水生態研究所という生態系保全事業団体に募金しています!
kiii.theshop.jp/
淡水生態研究所(tansuiseitaiken.com/)
【🎈マーシー達のLINEスタンプ】
「売上全額」を琵琶湖博物館の保護増殖センターに募金しています!
store.line.me/stickershop/pro...
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
✨外来種問題などのよくある質問✨
Q1:駆除した外来種はどうなる?
A1:ウシガエル、アメリカザリガニ、ブラックバス、国内外来種等の小型な生物に関してはペットのカメの餌にしています。
ヌートリアは僕が食べます。
ミシシッピアカミミガメやクサガメに関しては可能な限り飼育しますが限界があります。
一部、里子にも出していますがデメリットもあるので大々的にはしておりません。
飼えない場合、
✅ミシシッピアカミミガメの殆どは堆肥にして野菜を育てています↓
• ミシシッピアカミミガメを堆肥にしてニンジン育...
駆除したカメの〆方・処理方法・処理に関する法律・拾ったゴミの処理についてより詳しく知りたい方はこちらの動画を見てください!↓
✅外来種駆除KZfaqrの裏側・苦悩すべて話します
• 外来種駆除KZfaqrの裏側・苦悩すべて...
Q2:外来種は悪くない!悪いのは人間だ!可哀想だ!
A2:存じ上げております。外来種は全く悪くありません。
しかし、その言葉を言ったところで現実の問題をどう解決できるでしょうか?
人間が悪いのは百も承知ですが、その尻拭いは人間以外には絶対に出来ません。
可哀想という気持ちは僕にも分かります。しかし、その気持ちがあるからこそ減っている在来種に対しても可哀想という気持ちを持たれてもいいのではないでしょうか。
あなたが命を大切に思われているなら、なおの事、防除した先により多くの多種多様な命が育まれるという一歩先の未来の視点を持って頂ければと思います。
✅「なぜ外来種を駆除するのか?」詳しく動画で解説しています↓
• なぜ外来種を駆除するのか【生物多様性、生物生...
①外来種の定義は?
② 人間は外来種なのか?
③ 外来種は全て駆除しなければならないのか?
④ブラックバスは経済効果があるから駆除しないほうがいいのか?
⑤ブラックバスに負ける弱い種なんていなくなって当然なのか?
⑥外来種駆除とSDGsって関係ない?
①~⑥が気になる方にはオススメです↑
Q3:楽しみながら命を奪ってKZfaqで金儲けして食う飯はうまいか?偽善者め!
A3:昔から生き物採集が好きなので生き物を捕まえることに喜びを感じます。
釣り人が魚を釣った時に喜ぶのと同じ感情と思って頂ければと思いますが、一つだけはっきり言いたいのは殺すことに喜びを感じてなどおりません。
基本動画ではカットしてますが「持ち込んだ人のせいで…申し訳ない…」と思いながら〆ています。自分が生態系を守ると決めたので腹を括ってやっています。
動画はあくまでエンターテインメントであり、多くの人に生態系の現状を知ってもらうことが生態系を守るには必要不可欠だと確信しているのでこのような動画構成になっています。
それでもお金儲けに感じるのならそれは仕方ないです。僕のお金稼ぎに加担してしまいますので観ないことを推奨します。
✅命を無駄にしない「侵略的外来種の利活用」を実践しています。
↓利活用動画の再生リスト
• ウシガエルの皮でライトスタンド作ったら美しす...
と言いつつも、実は、「生態系保全」と「侵略的外来種の利活用」というものは、全く別物です。
外来種駆除は、生態系への被害をなくすことが目的ですが、「侵略的外来種の利活用」は場合によっては、侵略的外来種の存在を肯定する危険性があります(例:アメリカザリガニの商品化等)。
当チャンネルでは、命の向き合い方の一つとして「侵略的外来種の利活用」を行っておりますが、「生態系保全」をする際、必ずしも「侵略的外来種の利活用」をする必要はありません。
🎈環境省HPのマニュアル「外来種被害防止行動計画」に記載されていますのでご覧ください。
www.env.go.jp/nature/intro/2o...
Q4:応援しています!何かできることはありますか?
A4:ありがとうございます。とても嬉しいです。
出来れば一緒にガサガサしたりゴミ拾いしたいですがそれが出来る方より出来ない方のほうが多いと思います。
しかし、この動画を見て頂いているだけで僕の活力になります!それはもう生態系保全の一助をされているも同然です。
今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。
🎈僕の普段の活動を知らない方はNHK様の記事をご覧ください。↓
www3.nhk.or.jp/kansai-news/20...
Q5:生物殺してないで増やす活動しろよ
A5:してます。
✅毎年「春のタナゴ大感謝キャンペーン」という動画の一定期間の収益を琵琶湖博物館の保護増殖センターに募金しています。
• このままだと近い将来この美しい魚は人間によっ...
🎈生物系インフルエンサー4人でLINEスタンプを出してます。
その「売上全額」を琵琶湖博物館の保護増殖センターに募金しています!
ぜひ、ご購入ください!
store.line.me/stickershop/pro...
募金概要(www.biwahaku.jp/2023/01/_line...
また、希少種を増やして放流された場所にブラックバス等の侵略的外来種がいるとそれはもう侵略的外来種の餌をばら撒いているのと同じです。希少種が増えれる自然環境がないと増やしても意味がないんです。
保護増殖も外来種駆除もどちらも必要だということを知ってください。
Q6:外来種って飼育しちゃダメなんじゃないの?
A6:生物によります。特定外来生物(ウシガエル、ブラックバス、ブルーギル等)は飼育できませんが、特定外来生物に指定されていない種は各都道府県の条例の禁止事項がない限りは基本飼育可能です。
また、2023年6月施行の条件付特定外来生物(アカミミガメ属、アメリカザリガニ)に関しては「飼育可能です」が「野外への放流」が違法になりますのでくれぐれも野外へ逃がさないようご注意ください。
✅詳しくは環境省様とのコラボ動画で解説してます!↓
• 今こそアカミミガメを語ろう!カメトーク!【W...
Q7:外来種を池で見つけました!駆除するべきでしょうか?
A7:お任せします。僕は駆除を強要したくありません。
ただ、駆除ができるとしても生き物を痛みつけるようなことは絶対にやめてください。
「外来種=何をやってもいい」という訳ではありません。
🎈環境省様のHPにアカミミガメを駆除する際の手引きがございますので実践する際はご覧ください。
www.env.go.jp/nature/intro/3c...
Q8:都合が悪いコメントには返信しないんですか?
A8:はい、都合が悪いです
Q9:ガサガサやりたい
A9:ガサガサをする際は各都道府県の遊漁のルールを守る必要があります。
水場は危険が伴います。無理はせず安全第一で行ってください。命あっての楽しみです✨
当チャンネルを参考にして起きた事故や事件に対して僕は一切の責任は負えません。
また、ガサガサの撮影場所はお答えできません。
🎈滋賀県の遊漁のルール
www.pref.shiga.lg.jp/ippan/sh...
✅↓僕のガサガサの装備等、ガサガサ初心者向けの再生リスト
• ガサガサ初心者向け動画
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
■ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-6-28
住友不動産青葉台タワー17F
株式会社Kiii マーシーの獲ったり狩ったり宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
■お仕事の依頼等
kiii.co.jp/contact/
■Kiii HP
kiii.co.jp/creators/
■Kiii KZfaqチャンネル
/ kiiijapan

Пікірлер: 508
@marsy-catchinghanting
@marsy-catchinghanting Жыл бұрын
祝!急上昇のりました! よくある質問、外来種についての解説などは概要欄に載せてますのでよかったらご覧ください!
@user-gt9eh4qh8i
@user-gt9eh4qh8i Жыл бұрын
おめでとー!!!
@user-io2do7qi6w
@user-io2do7qi6w Жыл бұрын
おめでとうございます。(≧∀≦)🎉ハクレンかと思いましたヽ(^。^)丿
@user-pi9ho2ch3n
@user-pi9ho2ch3n Жыл бұрын
おめでとうございます!
@tasuku4264
@tasuku4264 11 ай бұрын
愛媛県のどこですか?
@user-wh9zk7yo9w
@user-wh9zk7yo9w Жыл бұрын
1000円の竿ギリギリ耐えきってるの凄い
@yahika7
@yahika7 Жыл бұрын
食パン一枚からの餌代のコスパが良すぎる
@mmc978
@mmc978 Жыл бұрын
クサガメたちが食べるのも食いつきが良くて見てて気持ちがいいですね!
@user-ck3tm3gu1j
@user-ck3tm3gu1j Жыл бұрын
「こちらが僕の餌、こちらが亀の餌」っていう響きになんか笑ったw 安い仕掛けに見合わない獲物でしたねw
@user-gr6yg3hk6u
@user-gr6yg3hk6u Жыл бұрын
またまた勉強になりました。 さらにまた、他府県の方々に琵琶湖とマーシーさんの活動を知ってもらえますね❗️
@kaoru38
@kaoru38 Жыл бұрын
メーター越えのソウギョはエグいですねぇ 亀の食事シーンはいつ見ても可愛いですね!
@user-lo5ho1bq6n
@user-lo5ho1bq6n Жыл бұрын
この釣り方鯉釣ると捕食の瞬間見えるし迫力あるし仕掛けもめっちゃ簡単ですげえ楽しい
@user-zn5ej6re4e
@user-zn5ej6re4e Жыл бұрын
捕まえた外来種を亀の餌にするまで、一連の動画にしてくれるの嬉しい😊
@user-sn1xo1ir7d
@user-sn1xo1ir7d Жыл бұрын
@@user-bt6lq3lh4v お前関係ないこと書くな そんな事しるかボケ
@user-ly5wj5mx1i
@user-ly5wj5mx1i Жыл бұрын
釣りから解説の流れが一貫していてわかりやすい👍
@y.o3994
@y.o3994 Жыл бұрын
先輩後輩関係なく仲良さげに話せるキシくん好き
@MORBOL_TENTACLE
@MORBOL_TENTACLE Жыл бұрын
このどぶ川に迷いなく飛び込めれる精神がすごい
@user-ev1oz1qk5k
@user-ev1oz1qk5k Жыл бұрын
おい!w
@user-ev1oz1qk5k
@user-ev1oz1qk5k Жыл бұрын
泥魚を泥抜きせずに食らう主の精神凄くて草
@user-yb4wl6rr8c
@user-yb4wl6rr8c Жыл бұрын
飛び込めれるってなに
@kurage5772
@kurage5772 Жыл бұрын
@@user-yb4wl6rr8c れがいらんよね
@noonyakantea
@noonyakantea Жыл бұрын
れあり言葉
@kuriyuta0407
@kuriyuta0407 Жыл бұрын
釣った魚をちゃんと無駄にせず供養しているのが好感持てる。
@RT-zf1hs
@RT-zf1hs Жыл бұрын
魚は仏教徒じゃないですよ ナンセンスな発言はやめてください
@user-ph7ze9re2m
@user-ph7ze9re2m Жыл бұрын
@@RT-zf1hs お坊さんいて草
@desgozzan7745
@desgozzan7745 Жыл бұрын
私もナンセンス  南~無~
@user-zr2ry2sl6p
@user-zr2ry2sl6p Жыл бұрын
ガサガサもいいけど釣り動画も迫力あって好きだなぁ…しっかり食べてるし笑
@tomoehealing4002
@tomoehealing4002 Жыл бұрын
マーシーさん、いつもお疲れ様です😊 最近ハマってずっと拝見しています💖 以前より環境問題には関心があり、 生き物も大好きなので マーシーさんの活動が本当に尊くて、 素晴らしいなと感動しています✨ 駆除活動もなかなか続けられることではないですし、駆除した命を有効活用されることも本当に愛がある方だなと感じます。 ソウギョを美味しそうに食べる亀さん達もとっても可愛くて癒されました💖 地球を大切にしてくださりありがとうございます✨ 私も出来ることをやっていきます。 応援しています😊💖
@user-oo1uh6jj2p
@user-oo1uh6jj2p Жыл бұрын
凄い!大物を上げて、しかもいろいろな解説を交えて、敬意を表します。勉強になった動画でした。有難うございます!😊
@mayu2046
@mayu2046 Жыл бұрын
ほえ〜😄 食べている亀さんの表情が嬉しそうに見えました。
@user-dd2jq7yg8b
@user-dd2jq7yg8b Жыл бұрын
ソウギョは美味しいですよ。幼魚のうちは体臭があって臭いです。 私は利根川で時々釣って食べてました。
@user-gt9eh4qh8i
@user-gt9eh4qh8i Жыл бұрын
村人装備でガッツリ成果出してくるの好き笑
@user-vy5gk8sb3v
@user-vy5gk8sb3v Жыл бұрын
ソウギョのムニエル、美味しそうです カメたちも、喜んで貪っていましたね ボウルに盛られた刺し身を前にして、並んでこっち見ながら泳いでいたカメたちが可愛くて 思わず笑ってしまいました 配信ありがとうございました。
@user-sc6nb2tl7e
@user-sc6nb2tl7e Жыл бұрын
18年前に買った竿!?めちゃくちゃ物持ち良い!マーシーさん大事に使ってますね!
@user-rh7hp5bv7q
@user-rh7hp5bv7q Жыл бұрын
まさか食パンでこれだけのデカブツが釣れるとは インパクトのある動画でした!
@user-kn9cx9hr4z
@user-kn9cx9hr4z Жыл бұрын
7期生の情報 kzfaq.infoUrM6p1vQfRY
@naokiokamoto2736
@naokiokamoto2736 Жыл бұрын
水面から見える巨体が…すご!
@HK-cx3xt
@HK-cx3xt Жыл бұрын
ソウギョってパンで釣れるんですねー。知らんかったです。 同じ愛媛の野村ダムには「怖っ!」ってなるサイズのソウギョが泳いでますよ。 釣ってみたいけど、多分バスロッドじゃ秒で折られるw
@DOUSYI
@DOUSYI Жыл бұрын
小学校3年の時に買ったのをまだ使ってるって良いね!👍🏼
@user-cv7xv5yw1t
@user-cv7xv5yw1t Жыл бұрын
しかもフリマw
@fuwareiku
@fuwareiku Жыл бұрын
7:18 左が僕のエサ で不意に笑っちゃったw
@wa-sanbon
@wa-sanbon Жыл бұрын
同じ様なレンギョよりずっとマシな上にコイより美味いんだ・・・ 入場無料でマーシーさんの水槽も加藤先生も来るってのは行ける人羨ましい位いい企画ですね!
@user-dr7ip1zw1l
@user-dr7ip1zw1l Жыл бұрын
愛媛県に来てくれてありがとうございます🙌🏻
@user-mo1br3ul7f
@user-mo1br3ul7f Жыл бұрын
ショップでアルビノソウギョは見たことありましたがここまで大きくなるとはびっくりしました。久しぶりの捕獲動画‼️ クサガメ可愛い。
@user-ms8rw5md3u
@user-ms8rw5md3u Жыл бұрын
1000円の竿でもすごいですね✨✨ 食パン🍞すご〜い 釣り🎣楽しそうですね 化け物級魚ですね💕びっくり‼️
@user-zp1gm2ct2v
@user-zp1gm2ct2v 11 ай бұрын
え!!! 愛媛県に来てくださったんだ! ありがとうございます!!
@user-tc5lm1pm1g
@user-tc5lm1pm1g Жыл бұрын
竿が安物でも、巨大魚を仕留める ところなど、マーシーさんの腕の良さが伺えますね!流石!
@12g-b7a2
@12g-b7a2 Жыл бұрын
竿もピアノも¥はカンケ~無いね😇
@user-gn5kg3zb2d
@user-gn5kg3zb2d 10 ай бұрын
@@12g-b7a2 基本的には高い方が性能良いですよね
@user-vx4zc7vz3p
@user-vx4zc7vz3p Жыл бұрын
やり取りが強引でも折れない1000円の竿凄い。
@halaotvental
@halaotvental Жыл бұрын
値段は1000円でも性能は1000円じゃなかったのね〜これはイイお買い物
@user-dm5rk3fp2n
@user-dm5rk3fp2n Жыл бұрын
フリマでの売値が1000円なだけで実はそこそこ良い物なのかも。
@insectdust80
@insectdust80 Жыл бұрын
自分の取り分もエサ呼ばわりしてるの好き
@pipopa4502
@pipopa4502 Жыл бұрын
めっちゃテンション上がって楽しそうですね。
@yuta3355
@yuta3355 Жыл бұрын
釣りの実況放送いいな
@TaRyuu1
@TaRyuu1 Жыл бұрын
日本で繁殖可能なのは利根川水系だけのはずなので、 昔、川に繋がる池などに水草対策として放流した個体や池の水草対策として飼っていたけど大きくなりすぎて捨てられた個体の生き残りだったんでしょうね。
@suddeninpact0720
@suddeninpact0720 Жыл бұрын
マジですか!!愛媛にお越しいただきありがとうございました
@yuu-vb3kd
@yuu-vb3kd Жыл бұрын
遠征お疲れ様です 胃の内容物の話してる間セミの主張やばすぎ笑
@user-xc4nj6ov7l
@user-xc4nj6ov7l Жыл бұрын
愛媛に来てくれたことに感謝
@user-ic3yp2du3s
@user-ic3yp2du3s Жыл бұрын
亀ちゃん「はよ!はよ食わせろ!!」みたいによってきて可愛い(*´ェ`*)
@user-ck1tf2gg7s
@user-ck1tf2gg7s Жыл бұрын
お疲れ様でした🐟
@user-himisaya
@user-himisaya Жыл бұрын
ハクレンと見てあー外来種だと思いました! でも泥抜きしてないのにおいしいのはすごい 生活用水が出てるとこにもなんかいそう…… マーシーさん釣りもお上手だったんですね 弱らせてからとか! ただキシさんの出したタモに小さいだろ‼️いうの笑いました🤣
@masagorohayase1367
@masagorohayase1367 Жыл бұрын
今まで単に、大きな鯉がたくさんいる!と思って見ていたものが、もしかしたら鯉でない場合もあるんですね。
@9000jun
@9000jun Жыл бұрын
我が地元へようこそ✨ めちゃめちゃ見覚えのある場所だ笑笑
@user-xp1yw2fw7
@user-xp1yw2fw7 Жыл бұрын
食パンの耳で大きな魚‼️ ムニエル美味しそう、亀ちゃん達も早く食べたそう😊
@sisisaku8
@sisisaku8 Жыл бұрын
こんな緑色の池の魚でもおいしいのか 身体に悪くないなら食べたい
@user-bh5rg9rx9y
@user-bh5rg9rx9y Жыл бұрын
くっそ地元! 愛媛は釣りできる野池多いんで楽しんでって下さい!
@user-sf8ou6yx5b
@user-sf8ou6yx5b Жыл бұрын
最近になってチャンネル動画を観させていただいていますが、突然すごく見覚えのある風景が出てきて笑いましたw 普段は素通りしていて川を覗いたことはありませんでしたが、こんなものが潜んでいたんですね・・・。 水族館にも興味がありますので、時間を作って是非観に行ってみようと思います
@shikeshikegogo
@shikeshikegogo Жыл бұрын
何気なく見てたら超地元でした笑
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Жыл бұрын
ソウギョは釣るのが難しい。 すごいね。
@-brokenwings4805
@-brokenwings4805 Жыл бұрын
さすがマーシーだ!カメさんの前に 味見するとかエラいなぁ😆✨ 私なら1日ドロ抜きして、 味噌で煮込んで食べたいです😃
@user-vj8xq8db9k
@user-vj8xq8db9k Жыл бұрын
仕事帰りに柄パン履いたバサーっぽくない人居るなと思ってたらあなたでしたか、少し離れた所でおばさま方が餌付けしてるのですぐ釣れて楽しいんですよね
@ccbfan20471
@ccbfan20471 Жыл бұрын
小学生の頃は、食べきれなかった給食のパンを餌に川で鯉釣りしたのが懐かしい!そのたびに近所のおっさんに怒られました!笑
@user-xw2ig3gs1t
@user-xw2ig3gs1t Жыл бұрын
タートルズもテンション爆アゲで食べてるね🥰
@uruchibicom
@uruchibicom Жыл бұрын
初めまして! 先週、新居浜行ってきました🚗 ³₃ すみません、何もしらずにフラット立ち寄りました。 マーシーさんやかとチャンだったんですね😭💧 全然気が付きませんでした。 今週、も1回行きたいと思います❤️❤️ 愛媛県に足を運んで頂きありがとうございました😊 いつも、KZfaq、楽しく拝見して頂かしてます。 これからも、頑張って下さい✨✨
@waterramen
@waterramen Жыл бұрын
急上昇おめでとう御座います^ ^
@marsy-catchinghanting
@marsy-catchinghanting Жыл бұрын
まじやん! ありがとう!
@user-rt1io2vu8x
@user-rt1io2vu8x Жыл бұрын
ソウギョの咽頭歯で武器が作れそう モンハンの素材的イメージの質感ですね。 新居浜移動水族館のチラシの加藤先生と いつかコラボしてほしいな。
@gokujoukizoku
@gokujoukizoku Жыл бұрын
移動水族館…!行ってみます!! by 愛媛県身
@MHP3rd
@MHP3rd Жыл бұрын
ようこそ愛媛へ!!新居浜ですか!足を運んでみます。
@MO-wf3dw
@MO-wf3dw Жыл бұрын
昔、利根川では2m近くあるのが釣れてました‼️
@user-xm3ii7wh3d
@user-xm3ii7wh3d Жыл бұрын
ここ、何も釣れたことないから素直に羨ましいですw
@user-tc6fs8jb7c
@user-tc6fs8jb7c Жыл бұрын
亀さんたち嬉しそう!マーシーさんは水族館に展示されないのですか?
@tm8920
@tm8920 Жыл бұрын
愛媛県来てくれて嬉しいな
@user-pe5xb6ww1u
@user-pe5xb6ww1u Жыл бұрын
マーシーさん こんにちは新居浜からです移動水族館みにいきました 白石さんからいろいろお話を聞いてびっくりしました 三人で採取、移動、管理すごいです、家族や子供たちは楽しそうでした、来年もまた開催おねがいします 来年はボランティアスタッフを募集して開催してはどうでしょうか、地元であれだけの種類が見れたのは驚きでした
@rokumatsu
@rokumatsu 10 ай бұрын
釣りもしないし興味もない自分のおすすめに登場するくらいですから、この動画は面白いですね。迫力がすごいです。
@moon-qd7sy
@moon-qd7sy Жыл бұрын
いきなりものすごい引きで笑った 亀カワイイ
@user-sj8gk8kd4q
@user-sj8gk8kd4q Жыл бұрын
マーシーさん!!凄い!!ビギナーズ●●、、こんな魚狙っても…正直!なかなか釣れないと思います!強運!もってますね!!!!!
@user-od3tq2jk4z
@user-od3tq2jk4z Жыл бұрын
フリマ千円竿で頑張ってるのすごい
@shark2177
@shark2177 Жыл бұрын
愛媛県!?!?地元じゃん!!!うれしいいいい!
@user-es4bd5eq6i
@user-es4bd5eq6i Жыл бұрын
亀にも沢山ご飯与えるの優しくて好き!
@xianzhirang
@xianzhirang Жыл бұрын
愛媛県までご苦労様です、草魚は中華料理でも定番のお魚です。 揚げ物、煮魚、鍋などにすると美味しいと思います。 なんなら国内の中華料理店はそのサイズ普通に買うと思います、中国で販売されている魚体はもう少し小さいので喜ばれると思います。業者専用の価格帯は冷凍品で1kg5000円してました
@tkam7553
@tkam7553 8 ай бұрын
草魚って利用されてるんですね、 たまに行く中華料理屋では魚は鯉の揚げ物を煮て餡で絡めたような物しかメニューに無かった.... 今度横浜の中華街に行く事あれば聞いてみよう。
@user-gn6so7xu7u
@user-gn6so7xu7u Жыл бұрын
デカ~( ˙▿˙ )おめでとうございます🎉
@bunroku489
@bunroku489 Жыл бұрын
子供の頃、近所の野池の掻い掘りで鯉やソウギョで鯉こく+αでなんの抵抗もなく食べた記憶があります 愛媛県の中程です
@yf-lv6tx
@yf-lv6tx Жыл бұрын
今、NHK京都みてますよ。 これからもご活躍を楽しみにしております。
@user-sb1ow2do3m
@user-sb1ow2do3m Жыл бұрын
新居浜住みです!是非行かせていただきます!!釣ってたのは西条かな?
@user-gi7ss3we4z
@user-gi7ss3we4z 9 ай бұрын
食パン嘘だろーっと思ったら いい動画だった😂
@morikumiR
@morikumiR Жыл бұрын
草食でこんな体でかいってコスパ良すぎるなあ
@mzmimizuku5115
@mzmimizuku5115 Жыл бұрын
草魚やろって思ったらやっぱり草魚だったわ うちの地元では植えてある柳の葉っぱで釣ってました
@user-kq5tn1ik9e
@user-kq5tn1ik9e 7 ай бұрын
よく釣りましたね! 外来魚をリリースしないで食べる、素晴らしい👍 しかも、美味いとは驚きました。 だいぶ前に入間川でニジマスとブラックバスを釣り、ムニエルで食べたら、正直ブラックバスの方が美味かったです。
@user-wo4bz3oc2l
@user-wo4bz3oc2l Жыл бұрын
質問なんですが川魚を捕るべく投網をかったのですがすぐに重りの箇所を止める紐がほどけてしまいました、やっぱり安い投網はダメなんでしょうか?マーシーさんのはいくらくらいの投網でしょうか?
@non0812
@non0812 Жыл бұрын
ご結婚おめでとうございま🎉Chinaはすごいなぁ〜。こんな魚がいるんだもんなぁ〜。近くに住む中国の方数人で野池でハクレンを夕方になると釣りに行く人がいて、「なんで日本人食べないの?」って言われた。 よくわかりました。家のニホンイシガメが手から餌を食べるようになりました。嬉しいです👍
@crownclown205
@crownclown205 Жыл бұрын
結婚したん??
@user-ss2fi1vz5o
@user-ss2fi1vz5o Жыл бұрын
とても好感☆
@sk3378
@sk3378 Жыл бұрын
僕の餌ー🤣 その言い方、わかるーー🤣 釣り人だけど、流石に食べれないw この方すごいw
@tubeyass7391
@tubeyass7391 Жыл бұрын
🐸  凄い!です。🐢
@sepa3435
@sepa3435 Жыл бұрын
三平君の時代には謎の怪魚あつかいだったのに・・・ いまや10秒で釣れる、環境に悪影響を与える外来種なんやなあ・・・
@gumi1223
@gumi1223 Жыл бұрын
これ西条のクラレ横の川かな? その昔クラレは魚の輸入とかしてたから、敷地内の用水路とかに謎の熱帯魚が大量に泳いでた思い出。横の川もソウギョやら色々泳いでたな。
@CHA_-xg3lv
@CHA_-xg3lv Жыл бұрын
ベイトリール用の竿にスピニングリール付けてんのおもろい
@kanpei_222
@kanpei_222 Жыл бұрын
愛媛来てたんですね!びっくり
@aaapple-wp3pc
@aaapple-wp3pc Жыл бұрын
1000円に無限の可能性を感じる動画でした
@user-nc8qt3nd1s
@user-nc8qt3nd1s Жыл бұрын
学校の横の川にこんなのが浮いてた気がしなくもない見た目してる…めっちゃでかいやつ…
@user-ec9xf2tp6q
@user-ec9xf2tp6q Жыл бұрын
鯉もパンプカで簡単に釣れるし、今までの小難しい釣りは何だったのかと思うw 淡水魚は泥臭いイメージが先行しすぎているうえに、小骨が多いから食べなくなったんだろうな。
@user-rq5tz1yq2d
@user-rq5tz1yq2d Жыл бұрын
泥臭いってより寄生虫が多いってのが最大の理由でしょ。 勿論海産魚にもアニサキスなんかがいますが、 こいつらは食っても精々激痛で終わるだけですからね。 淡水魚の危険性とは比較になりません。
@user-ec9xf2tp6q
@user-ec9xf2tp6q Жыл бұрын
@@user-rq5tz1yq2d それは生食前提での話でしょ。サナダムシも回虫も加熱調理では問題にならないのはアニサキスと同じ。まあ日本の色が生食前提というのが多いというのはあるから、寄生虫問題が皆無ではないのは確かだけど。それでも、渓流魚やアユ、ウナギは食べてるからね。
@AA-wm4eb
@AA-wm4eb Жыл бұрын
私も男ならしてみたくなることをしてくれていますね。増え続ける外来種には必要なので、感謝します。
@completelydehumanized4291
@completelydehumanized4291 Жыл бұрын
パンと巨大魚…うん、見る前から「ソウギョか」と思ってたけどやはり。ガキの頃、30cmくらいのを釣ったのが最後の記憶…。そうなんですよね、とにかくでかくなるんですよね。マーシーさんの動画ででかい魚釣りというともしかしてアメナマ以来でしょうか? そういや昔、渥美さんもソウギョ釣って食べてましたね。彼も「美味い」と言ってました。
@ttdvf
@ttdvf Жыл бұрын
五等分の巨大魚。 亀とおなじの食べるのなんか楽しそう...
@tae519eko
@tae519eko Жыл бұрын
食パンって書いてあったから内容見る前から草魚だと予想はついてたけど、まさかあんな竿で釣り上げるとは 中華料理で蒸したり揚げたりして野菜あんで食べたら美味いって話を聞いてるから釣ってみたい魚。
@doburocky
@doburocky 2 ай бұрын
美味しくてこの大きさなら最高のお魚ですね~
@user-zw1gu2sl7q
@user-zw1gu2sl7q Жыл бұрын
新居浜行きたいな
@user-kj6rq5bc3l
@user-kj6rq5bc3l 10 ай бұрын
ソウギョで酸菜魚を是非一回作って食べてみて欲しい めっちゃうまい
@user-ot9ud4oh5z
@user-ot9ud4oh5z Жыл бұрын
愛媛来てくれたのか!うなぎたくさん釣れますよ😆
岡山の川で絶対に自然界にいてはならない外来生物が捕れてしまいました…
12:30
когда достали одноклассники!
00:49
БРУНО
Рет қаралды 4,1 МЛН
Indian sharing by Secret Vlog #shorts
00:13
Secret Vlog
Рет қаралды 61 МЛН
ONE MORE SUBSCRIBER FOR 6 MILLION!
00:38
Horror Skunx
Рет қаралды 15 МЛН
ミドリガメ捕まえると"5万円"くれる都市があるらしいので捕まえまくってみた
9:59
たった2時間で1364匹のブラックバスを乱獲した衝撃映像【琵琶湖ガサガサ探検記92】
13:21
引きずり込まれるか、竿が折れるか…
13:42
秦拓馬☆俺達。チャンネル
Рет қаралды 6 МЛН
【釣りキャンプ】遂にぬし交代!巨大魚を庭池に放す!川でキャンプ飯
36:39
ピクニック フィッシャーマン ラージ
Рет қаралды 2 МЛН
アメリカで「素数ゼミ」の大爆音を聞いてきた
18:30
[Large sea bream] Disassemble and sashimi and tempura
15:26
とくの料理人への道
Рет қаралды 1,7 МЛН
Последняя встреча с конём😱
0:20
BoberVibes
Рет қаралды 7 МЛН
ВОТ ЭТО СОБАКА! 🐕
0:35
Интересные факты
Рет қаралды 2,4 МЛН
Спас Птицу Застрявшую в Заборе
0:55
Изюм
Рет қаралды 6 МЛН
انقلاب خيل التهور شين العقل نعمه الحصان العربي
0:11
الحصان العربي Arabian3hors
Рет қаралды 885 М.