使ってる途中に止まった。。。刈払機ってたまにとんでもなく難しい修理あるよね。直しても直しても気になるところ出てくるよね...今回も何とか直った!?

  Рет қаралды 554,394

貧乏暇なし何でも屋

貧乏暇なし何でも屋

3 жыл бұрын

1週間前まで調子良かったけど…
さっき使ったら途中で止まってそこからかからない。。。
雑草に負ける刈払機は使うんでない!!!!!
ゼノア 刈払機 TR2611ST-EZ
動画に登場する機械は修理機が多いですが決して悪い機械ではなく私が自信を持って販売した機械です。
農機具って修理多いと思われるかもしれませんが、定期的なメンテの重要性や防ぎようのない出来事ございますのでご理解の程よろしくお願い致します。
こんな仕事してみたいと思ったやる気のある方一緒にはたらきませんか?
もし働いてみたいと思った方、コメント下さい。
チャンネル登録、高評価ボタンは動画作成のモチベーションアップに繋がるのでぜひともよろしくお願いいたします。
私の為に撮影許可して下さった大事なお客さんなので誹謗中傷などしないでください
もしそのようなコメント見受けられたら心苦しいですが無条件でブロック致します
なお私の持ってる知識での修理ですので、間違えなどあるかと思いますが
暖かい心を持ってご拝見下さい
解らないこと聞きたいことございましたらお気軽にコメント下さい
なお皆さんがコメント欄拝見いたしますので、モラルのある質問やコメントよろしくお願いいたします。
また金額的なことは地域差などあります。お答えできませんので信頼されてる農機具屋さんに直接お問い合わせください。
Twitter始めました!!!
私の日常やリアルタイムな修理お届け致します。
よくいいねボタン押してくれる方必ずフォロバします!!
みんなに知られたくない気になる事あったらフォロー後、直接DM下さい。
Twitter
/ nandemoyarasete
ゼノアホームページ
www.zenoah.com/jp/
使用BGM
Beco(騒音のない世界)さん
/ @noiseless_world
ドーバシンドローム
/ @dovasyndromeyoutubeof...
#ゼノア #刈払機 #2サイクル #エンジン #草刈機 #エアクリーナー #プラグ  #カーボン

Пікірлер: 77
@sotujiiichannel
@sotujiiichannel 11 ай бұрын
田舎にはこのような人がいて助かるね。 親切ですぐ来てくれる、大型量販店では出来ない密着サービスだよね。
@user-fr8gl5hx3e
@user-fr8gl5hx3e 3 жыл бұрын
素晴らしい‼️ 機械の名医です。
@user-cd8su6fo1h
@user-cd8su6fo1h 3 жыл бұрын
刈払機君も、どんなお客さんに買われるかのガチャだな でも使い捨てじゃなくて修理してもらえて幸せ
@user-lr7qb3sq7c
@user-lr7qb3sq7c 3 жыл бұрын
仮払い機の修理参考になりました。ありがとうございました。
@user-jj8cv1zf1x
@user-jj8cv1zf1x 2 жыл бұрын
何度見ても手際が良くて気持ちがいいです。 私もゼノアを二台持っていて、チップとナイロンで、使い分けしています。 大変参考になります。ありがとうございます。
@jpumesann9764
@jpumesann9764 3 жыл бұрын
いつも丁寧な仕事で見ていて安心します。 私の苦手なガソリンキャブエンジン。症状にも依りますが、エアクリーナ、燃料タンクの吸い込みフィルター、スパークプラグで最後にキャブレターの順にみるパターンが多いです。
@user-mp4tr4co2j
@user-mp4tr4co2j 2 жыл бұрын
大変参考になりました! ありがとうございます。
@MrPsp2008
@MrPsp2008 2 жыл бұрын
仮払い機ほとんど使った後はメンテしませんよね。参考になりました。
@nysg6603
@nysg6603 2 жыл бұрын
そうね、広範囲を刈りたくてナイロンコードを長くしがちになるんですよね。負荷も大きくなるし、土ぼこりを巻き上げて、エンジンに良くないですね。
@user-hb1mo4mp9n
@user-hb1mo4mp9n 3 жыл бұрын
👍‼️ 小型のコンプレッサー欲しいですね。
@noto8030
@noto8030 2 жыл бұрын
経験と専門的知識で簡単に修理するのを見て大変参考になりました。  大体の故障修理箇所も分かりました。今後参考にしたいと思います、ありがとうございました。
@reikun141217
@reikun141217 3 жыл бұрын
芝刈り機、最近は、ナイロンワイヤー式が流行ってますね。 うちのは、昔ながらの金属円盤式www
@takayuki6163
@takayuki6163 3 жыл бұрын
自分のはプラグ交換しても火は飛ばずイグニッションコイルがダメでした、それもまるまる交換ですんでポン替えと隙間調整だけで済みました、ついでとばかりのクリーニングも
@user-glasscutter.fisherman
@user-glasscutter.fisherman 3 жыл бұрын
やはり基本メンテですなぁ、ナイロン使うとめちゃくちゃ汚れるんで作業終わったらエアクリカバーは一回開けます 地ずりした時はフィルターヤバし(笑)
@yosisue1818
@yosisue1818 Жыл бұрын
毎回たのしみしてます。ためになります😬すみませんエアクリーナーは、何で洗浄するのがベストでしょうか?宜しくお願いします。
@suikaamai1987
@suikaamai1987 2 жыл бұрын
いつも勉強させていただいております。私はプラグ等カーボンの付着が多い場合ブラシ等である程度取り除た後エンジンコンディショナーをちょっと吹き掛けてカーボンを取り除いてパーツクリーナーで仕上げておりますが、使い方としてはどうなのでしょうか?ご教授くださいませ!
@user-gs7rg9qr3b
@user-gs7rg9qr3b Жыл бұрын
刈り払い機はちょっとした所の不具合で止まりますね😂知らぬ間に配線が抜けていて止まったり、プラグが真っ黒で掛からなかったり、やはり長期保管時はガソリンは空っぽにした方がいいですね😂つまり車検の代わりに手入れは自分で細々やらないと動かなくなってしまう😂
@takesiyamada790
@takesiyamada790 3 жыл бұрын
WYLとWYKは良キャブ、これから貴重になると予想
@tadasiharusiba466
@tadasiharusiba466 3 жыл бұрын
ゼノアEK-20 もう30年も使ってるが故障知らず 混合も適当 強いわ 草刈り終ったら毎回キャブとタンクをカラにする
@user-kz2vd8eq4z
@user-kz2vd8eq4z 3 жыл бұрын
昔の機械は丈夫ですよね。自分もキャブレターフロート式の草刈り機使っていました。先の津波が無ければ今も現役で動いてると思います。
@user-wh2ho5nw6x
@user-wh2ho5nw6x 3 жыл бұрын
エンジン式の エアーコンプレッサあると良いかも
@shigemitsumatsuba493
@shigemitsumatsuba493 2 жыл бұрын
背負式草刈り機を左利き(左出し)に出来ますか?私はストレートの草刈り機も左利きでしか使えません!
@pansyu1569
@pansyu1569 2 жыл бұрын
農家は農作業より機械のメンテナンスに時間かかるんやで。
@user-mm4gl6ls1l
@user-mm4gl6ls1l 3 жыл бұрын
刈り払い機は一番身近な機械なんだけど調子が悪いまま 使ってる事って結構ありますよね。 殆どの場合はプラグかキャブレターの詰まりみたいですね。
@hidekisasaki1760
@hidekisasaki1760 3 жыл бұрын
ウチのヤツも一発目はすぐにエンジンかかるのに、途中でエンジン止めて次にかけようとすると全然かからなくなります。今度、プラグ替えてみよーっ!
@nandemoyarimasu
@nandemoyarimasu 3 жыл бұрын
それならイグニッションコイルの可能性もありますよ! エンジンの冷却性能が悪いので、面倒ですがシリンダーブロックなどの汚れを綺麗にして少しでも冷却性能を高めるのをお勧めします!
@hidekisasaki1760
@hidekisasaki1760 3 жыл бұрын
たしかに、今まで一回も汚れを掃除したことないわーっ!(笑)カバー外して掃除もしてみまっす!
@user-vu7pn4sq3w
@user-vu7pn4sq3w Жыл бұрын
ナイロンコードは、窓の近くや、道路側で使うと、石が飛び、ガラスがわれます、きよつけてください。
@user-oo7qv2zv5l
@user-oo7qv2zv5l 2 жыл бұрын
作りおきの混合を使っているとマフラーやピストンやプラグにまですすがたまってそうなります
@lattecaffe7851
@lattecaffe7851 3 жыл бұрын
ついでにベベルギアとシャフトにグリス差しとたいほうがいいんじゃない?
@RK-yc9ys
@RK-yc9ys 3 жыл бұрын
農機具は、一部の〝車検〟が必要な大型のものを除いては、メンテナンスは基本的にユーザーの判断に任されていますね。という事は、〝とんでもない〟状態のものもあるのでしょうか。 私も23㏄の刈払い機を、うちの周りや地区の草刈りの時に使います。 うちには年代ものですが、2ストロークエンジンの競技用トライアルバイクがあるので、刈払い機もその工具とオイル類を流用して整備しています。10年以上も前の刈払い機ですが、今のところメーカーに修理に出す様な重大な故障はありません。 競技用のバイクは一般的にユーザーが整備する事がかなり多いです。それは一般的なバイク屋さんに修理を依頼しても受け付けてもらえない事があるからです。その為、自分で出来るメンテナンスに必要な工具と油脂類は常備してあります。 先日、電動チェーンソーを注文にある大手のホームセンターの資材部に行ったところ、〝刈払い機の調子が悪い〟というユーザーが来ていました。在庫の確認待ちをしていた私は、何気なくその刈払い機を覗いて見たところ、なんと、〝エアクリーナーボックス〟がまるごと紛失していて、キャブの吸気口が丸出しの状態でした。 受け付けの女性が理解していない様子だったので、横から口出しで余計な事かも知れないとは思いましたが一応伝えました。 どうやらユーザーもわからなかった様です。 出先で機械が動かなくなるのは本当に厄介ですね。また、様々な故障の修理を日々されているのは大変な事と思います。参考にさせていただきました。 ちなみに、 ご存知かもしれませんが、スポンジのエアフィルター専用の〝オイル〟が、競技用バイクのメンテナンス用品にもあります。
@MXKYOWA
@MXKYOWA 3 жыл бұрын
この動画を拝見して反省をしています。我が家の農機具の中でエアークリーナ ー用フィルタースポンジが全くない物が、運搬車4サイク。用水ポンプ4サイクル・ 刈り払い機2サイクル・灌水ポンプ2サイクル・台所用スポンジで代用して いる刈り払い機2サイクル 2台、 まともに純正品を取り付けている物も 刈り払い機やポンプ類等で数台あるのですが機械が古くなってくると雑に 取り扱ってしまうダメな私ですね。かわいそうな機械達ですな。 刈り払い機は アリミツが私には最もマッチしています。これから暑くな りますのでお身体ご留意ください。  ではまた
@user-il3jq6fr1z
@user-il3jq6fr1z 3 жыл бұрын
昨年 川払い中にプスン(´・ω・`) 燃料フィルターが悪かったです(^^;
@chayutthongtad5934
@chayutthongtad5934 2 жыл бұрын
รุ่นนี้ผมมี1ตัว from thailand
@watarukuriki668
@watarukuriki668 3 жыл бұрын
エアクリーナーのスポンジって湿式だったのか。 パケから出してそのまま付けてたさ(形見分けの中古だったんでエアクリーナースポンジもプライミングポンプも最初から無かった)。
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 4 ай бұрын
このドーナツタイプは乾式です。湿式にオイルを含ませて使うとスポンジが膨れ上がり粉々になりキャブレターからクランク室に入ります。次の草刈機お買い上げですね。😅
@golkitioyaji
@golkitioyaji 3 жыл бұрын
キャブにパーツクリーナー吸い込まれないようにされていますが、シリンダー内のオイルが流れて焼き付きの恐れがあるとのお考えでしょうか?
@nandemoyarimasu
@nandemoyarimasu 3 жыл бұрын
次エンジンかける時がかかりづらいのでそれだけの為ですよ!
@golkitioyaji
@golkitioyaji 3 жыл бұрын
@@nandemoyarimasu ありがとうございます。刈り払い機や動粉のエアクリーナボックス、パーツクリーナーでバシャバシャにして掃除してるので、機械に害があるのか心配になってました。
@tombo1231
@tombo1231 2 жыл бұрын
治った!
@Hoanguyen-ek5rr
@Hoanguyen-ek5rr 2 жыл бұрын
Nghe duoc ma khong hieu gi het
@toshiaki500
@toshiaki500 3 жыл бұрын
お客様のありがとうほどやりがいがでますよね
@user-yv8su6pp5r
@user-yv8su6pp5r Жыл бұрын
2スト 最高
@user-zh6ql8mr1r
@user-zh6ql8mr1r 2 жыл бұрын
ホームセンターによってはお客様に混合油使用を説明してないのか焼き付き修理が多いですね
@user-dm8ti9ez3b
@user-dm8ti9ez3b 2 жыл бұрын
初めまして。 草刈り機 ゼノアBC-2410ezの、 キャブレターに調整ネジ3ヶ所あり、 スターターの方から見て、キャブレターの横に付いている、マイナスのネジは【スプリング付き】は、高速燃料調整ネジでしょうか? この機種の場合、正規は、一番閉めた状態から、どれくらい戻せば良いのでしょうか? よろしくお願いします。
@nandemoyarimasu
@nandemoyarimasu 2 жыл бұрын
約1回半です。
@user-dm8ti9ez3b
@user-dm8ti9ez3b 2 жыл бұрын
3回転は、燃料濃すぎなのでしょうか? B2610も、大体同じでしょうか? よろしくお願いします。
@nlwvga1
@nlwvga1 2 жыл бұрын
プラグを交換してもかかりません。プラグにオイルが付着しているようにも思えるのですが、そんなことってありえますか。
@nandemoyarimasu
@nandemoyarimasu 2 жыл бұрын
ありえますよ!
@user-ip1gy2xt9o
@user-ip1gy2xt9o 3 жыл бұрын
修理代っていくらくらいかかるのかなぁ?
@nandemoyarimasu
@nandemoyarimasu 3 жыл бұрын
気になる所だとは思うのですが地域性ございます!他の農機具店にはご迷惑おかけできませんのでご理解下さい。 もし詳しく聞きたい場合はTwitterにて直接メッセージくれたら幸いです。
@yukiot7470
@yukiot7470 2 жыл бұрын
プラグ交換と各部清掃メンテナンスで?万円になります。毎度アリィ。←新品買えるじゃん(@_@)
@diy7002
@diy7002 Жыл бұрын
燃料は最初からホームセンターで配合去れたのが一番ですね
@user-cw9tq7nc2e
@user-cw9tq7nc2e Жыл бұрын
洗浄剤とか色々入っていますからね ただお値段が…… うちみたいに定期的に耕作しない畑の草刈りとなると自分で調合しちゃうんですよね
@user-md3qs9uv1k
@user-md3qs9uv1k 3 жыл бұрын
エアクリーナーエレメントは湿式じゃないでしょ。
@nandemoyarimasu
@nandemoyarimasu 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@a216335
@a216335 3 жыл бұрын
好棒棒
@user-eg8jt3cg5f
@user-eg8jt3cg5f 3 жыл бұрын
私もゼノアの刈払機使ってます‼️ 排ガス規制前の刈払機は、パワーあるし、キャブ調整も難しくないので好きです。 品質のいい2サイクルオイルを50対1で使って、マメなエアクリ清掃すればエンジンは、だいぶ長持ちするんですけどね。 ユーザーさん、少なくともエアクリの清掃しっかりしてくれればだいぶ違いますよね😉
@natubaki1637
@natubaki1637 2 жыл бұрын
メーカーは言うことない優良メーカー、基本を知って大切に使えば答えてくれるはずです。ゼノアですから。
@user-mk1kn1ji7o
@user-mk1kn1ji7o 2 жыл бұрын
鹿児島の方ですか?出水郡長島町なんですが修理依頼できますでしょうか?宜しくお願いします。
@hiko4352
@hiko4352 2 жыл бұрын
私は奄美地方の方なのかな?と想像していました。親切で、丁寧な作業でとても好感がもてる方だと思いました。これからも拝見させて戴こうと思います。
@user-zg1zb6od8q
@user-zg1zb6od8q 7 ай бұрын
その駄目なプラグを見せてほしかった
@seungdal
@seungdal 3 жыл бұрын
스파크 카본
@seungdal
@seungdal 2 жыл бұрын
@@doggie5817 OK
@ichirotanaka3274
@ichirotanaka3274 2 жыл бұрын
プラグなんて寿命まで一回換えるかどうかでしょ?ブラシできれいにすれば継続使用出来そうですが。
@nanpaku
@nanpaku 2 жыл бұрын
カーボンまとわりついたのは磨いても碍子の根本までへばりついてて厳しいですよ。バーナーで焼く手間考えたら交換が早いし確実かと。 ちなみにバーナーでくり返し焼いてると碍子が割れやすくなります。
@atori2983
@atori2983 2 жыл бұрын
自分でするなら、清掃ですませばいいでしょうね、 メンテが期待できないなら、交換したほうがいいでしょうね。
@nao-zi9wz
@nao-zi9wz Жыл бұрын
プラグは基本交換です。 いづれ馬力が落ちて来ます。 それを騙し騙しやってるといつかはエンジンが不調になります。
@murarin2525
@murarin2525 Жыл бұрын
自分も原因の切り分けを兼ねて交換しちゃいますね。 エアフィルターと新品プラグは常に工具箱に常備するようにしてます 出先で予備がなくてとりあえず刈らなきゃいけない時は仕方なしに清掃しますが。
@user-wf4tw5wp2o
@user-wf4tw5wp2o Жыл бұрын
クリナー種類説明がしてほしかった。
@user-hb5xk3fq5y
@user-hb5xk3fq5y Жыл бұрын
草刈り機 何も難しいことないよ 簡単なものですよ
@nandemoyarimasu
@nandemoyarimasu Жыл бұрын
私は総合的に難しいと思ってます。 機械はお金を気にしなければなおりますが、1つの例として10年近く使った機械に2、3万って修理代はかけられないです。 そこをお金をかけず修理してあげる事が難しいと思ってます。
@goristar1
@goristar1 2 жыл бұрын
メンテナンスしないで動かないはない。できないなら金払ってメンテナンスしてもらえw以上
@user-hb5xk3fq5y
@user-hb5xk3fq5y Жыл бұрын
いろいろと侯爵が多すぎないですかね
@user-wf4tw5wp2o
@user-wf4tw5wp2o Жыл бұрын
クリナー種類説明がしてほしかった。
【旧車屋さんの日常】昭和49年式ギャランに見る、旧車修理の現場ノ巻
21:31
京都はんなりチャンネル
Рет қаралды 1,3 МЛН
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 8 МЛН
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 22 МЛН
草刈機 修理 ペコペコしても燃料がこない【プライマポンプ】
15:47
デーボン自動車整備工場
Рет қаралды 123 М.
10年放置されていた日本の名機コマツゼノアG-370を修理してみた
19:53
急にロータリーの爪軸が回らない修理依頼
14:12
荒木農機 arakinouki
Рет қаралды 74 М.
草刈り機 使っていたらエンジンが止まる
10:36
荒木農機 arakinouki
Рет қаралды 148 М.
Моя супер находка для велосипеда #находки #wildberries #топ
0:14
🤪#LondonBridges catching Mom! #kidssong #funny
0:17
J House jr.
Рет қаралды 125 МЛН