【首里城】「正殿」の再建工事始まる 引退していた大工が参加“経験と技術を後世に”

  Рет қаралды 23,011

日テレNEWS

日テレNEWS

Жыл бұрын

沖縄・那覇市の世界遺産「首里城」で、3年前の火災で焼失した正殿の再建工事が始まりました。約30年前の“平成の復元”にも参加した大工の1人が、今回の再建にも参加します。年齢を理由に一線を退いていましたが、経験や技術を伝えて欲しいと声がかかったのです。
    ◇
「文化の日」の3日は、沖縄の「文化」と「歴史」を取り戻す大事な1日となりました。那覇市の世界遺産「首里城」の正殿再建に向けた工事が3日から本格的に始まったのです。
これに先がけて行われたのが、琉球王朝時代に「城」を建て替えた際の伝統祭事を再現した「木遣(きやり)行列」です。正殿の再建に使われる「御材木」が披露されました。
地元の人
「きちんと再建されたら、うれしく思いますね」
「言葉にならなくて、胸がいっぱいです」
“沖縄のシンボル”首里城が失われたのは3年前です。未明に発生した火災により、火元の正殿など9つの施設が焼失しました。
首里城が燃える様子をみつめていた人は――
「“沖縄のシンボル”がなくなる」
多くの県民が涙を流しました。それでも、前向きな声が聞かれました。
「戦争で(首里城が)焼失して、県民はこれから立ち上がっていったんですよね」
再建に向け沖縄は立ち上がり、国内外からの寄付金などをもとに再建計画が進行しました。(正殿の総工費約120億円のうち約24億円が寄付金)
今回、その再建を託された1人が沖縄の大工、外間義和さん(80)です。かつて首里城の修復に使った特注のノミを見せてくれました。
大工 外間義和さん(80)
「(このノミは)沖縄にないんですよ。大事にしてよかった」
約30年前の“平成の復元”にも参加し、“正殿完成時には大工仲間と涙を流した”と話します。3年前に年齢を理由に一線を退きましたが。直後に、首里城の火災が発生。
大工 外間義和さん(80)
「(3年前)テレビつけたらこれじゃない。声も出なかったですね。声出すと涙が出てくる」
今回、正殿の再建に向け、「経験や技術を若い大工に伝えてほしい」と声がかかり、引き受けることを決めたのです。
――もう一度使う日がくるとは?
大工 外間義和さん(80)
「思ってなかった。最後まで皆さんの(期待に)こたえられるようがんばりたいです」
正殿は2026年度に再建予定です。(2022年11月3日放送「news every.」より)
#首里城 #沖縄県 #世界遺産 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook / ntvnews24
Instagram ntv_news24...
TikTok / ntv.news
Twitter / news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
news.ntv.co.jp

Пікірлер: 31
@kumachan1222
@kumachan1222 Жыл бұрын
再建されたら見に行きますね
@dvorak107
@dvorak107 Жыл бұрын
たしか、放火ではないとした上での「火災原因は不明」ってことでしたよね。 原因不明で始末して再発防止策もままならないまま次の新しいやつに建てて行こーで県民がそれで納得するならそれはそれでいいのかなぁ… 確かに首里城っていう外殻は再建できたとしても内部にあった他の展示物へのフォーカスは? また今後は誰がどのように管理していくのだろうか?
@unikunn
@unikunn Жыл бұрын
まじでひろゆきの座り込みの件もそうだし、この首里城火災の件もそうだけど 沖縄県民の感情だけで片付けて、事実をうやむやにするのが得意なのか? 県民だけどマジで嫌気がさすわ
@user-em5dc5hv5z
@user-em5dc5hv5z Жыл бұрын
首里城が火事になったのは過去5度目
@user-tx4gt4mo1u
@user-tx4gt4mo1u Жыл бұрын
再建してもいいけど原因は分かったのかな? 多分イベント会社のたこ足配線が原因だと思うがその辺の原因と対応をしっかりやらないとまた燃えるよ。
@alexale4074
@alexale4074 Жыл бұрын
どんな建物を再建するのかは思慮がかなり必要だったかもしれません 伝統の通りに復元するのが安全策でしょうけど
@user-nt8kk5ig1m
@user-nt8kk5ig1m Жыл бұрын
失火原因を解明せずに再建しても、また、同じ事の繰り返し。失火の責任者は、自覚はあるだろうから、自首すべきだ。
@hamukin_tv
@hamukin_tv Жыл бұрын
@@londrinaparana7071 キャラ付けキモ…w
@saki7586
@saki7586 Жыл бұрын
70億円の保険金が支払われてたんだね、知らなかった
@user-li8nw6ix5i
@user-li8nw6ix5i Жыл бұрын
沖縄は赤に縁があるのかね
@ZACCO_0120
@ZACCO_0120 Жыл бұрын
結局、火災原因と管理責任は? そこをハッキリさせないで再建してもまた燃えるだけでしょ。
@Red-Blue-Yellow
@Red-Blue-Yellow Жыл бұрын
@@londrinaparana7071 頭にアルミホイル巻いてそう
@yuzuki45510
@yuzuki45510 Жыл бұрын
イベント会社のタコ足配線が原因だったようですね 境内で大規模なイベントはするべきでは無いけど
@tsuyoshi681
@tsuyoshi681 Жыл бұрын
元々雰囲気だけ再現されたレプリカ建造物だったのに、あまりに再建費用が莫大過ぎない?
@santiti5893
@santiti5893 Жыл бұрын
木造復元は費用かかりますよね大洲城とか確か20億かかったとか〜
@tsuyoshi681
@tsuyoshi681 Жыл бұрын
@@santiti5893 復元なら費用と時間がかかるのはわかるんですけどね。 そもそもこれは復元のための充分な資料も無いので復元は不可能。鉄筋コンクリート造でも外観の体裁を整えれば大して存在価値は変わらないんですよ。
@t06387
@t06387 Жыл бұрын
@@user-vv3dj2rf8c 首里城は瓦含めて赤い時期と赤くない時期がある 戦前の沖縄神社時代を再現するなら黒瓦、17世紀頃の姿を再現するなら赤瓦と別にどちらも間違いではないの
@kititomo
@kititomo 10 ай бұрын
放火魔捕まらないから再度放火されたら困るわ。
@nagoya-flash
@nagoya-flash Жыл бұрын
もう少し小さめで作ったらどうかな?
@JUN-dg6zl
@JUN-dg6zl Жыл бұрын
歴史的建造物って知ってます?いや、そもそも歴史って知ってます?
@gojitukimemasu
@gojitukimemasu Жыл бұрын
どうせまた原因不明、責任不明のキャンプファイヤーするだけでしょ……
@user-sj8dj9ds5d
@user-sj8dj9ds5d 2 ай бұрын
速報 玉城デニー またコロナ
@user-wo5qs1gg8v
@user-wo5qs1gg8v 8 ай бұрын
只今裁判中。延長コード
@JUN-dg6zl
@JUN-dg6zl Жыл бұрын
責任を取るよりも原因が何なのか探した方がいいし、責任よりも今後どうするか決めるうが重要だとは思います。米軍基地補強に関しても日本政府がまた押し切る形になる可能性が高いので首里城が燃えた責任者を探すより米軍基地の件の方が重要。何度も言いますが首里城を燃やした責任者は今はどうでもよろしい、今注目すべきは米軍基地だ!!あと引退した大工さんが後世に伝える…これでちゃんと後世に秘伝が伝わればいいが……
@user-nt8kk5ig1m
@user-nt8kk5ig1m Жыл бұрын
反基地のプロ市民が絡んでるといいたいのか?
@JUN-dg6zl
@JUN-dg6zl Жыл бұрын
@@user-nt8kk5ig1m 反基地のプロでは無く沖縄県の意味がたないと言いたいのです。米軍基地補強は沖縄県が拒否したにも関わらず日本政府が米軍基地補強をOKしてしまう事をおかしいと言うべきだと、と言いたいんです。
@t06387
@t06387 Жыл бұрын
建前はどうあれ実質は沖縄県が対中最前線になるのは逃れようのない事実 最前線に住む住民達のためにこれくらいのサービスはしてあげましょうよ・・・
@laulexus4525
@laulexus4525 Жыл бұрын
中国进口木材
@ocean-ff6if
@ocean-ff6if Жыл бұрын
確か数日で燃えて無くなったんですよね、もう再建しない方がいいと思いますよ。 この県民は本当にシンボルと思っているのかそれも不思議。
Женская драка в Кызылорде
00:53
AIRAN
Рет қаралды 293 М.
WHAT’S THAT?
00:27
Natan por Aí
Рет қаралды 13 МЛН
沖縄首里にある本当に狭い道幅をドライブしてきた
11:59
おきなわちゃんねる
Рет қаралды 35 М.
Женская драка в Кызылорде
00:53
AIRAN
Рет қаралды 293 М.