数学動画 加減統一

  Рет қаралды 385

vigor2000

vigor2000

Жыл бұрын

#数学 #数学の授業 #減法 #引き算 #加減統一 #加法 #足し算
それでは、引き算のお話の、続きになります。
今回は、加法つまり足し算と、減法つまり引き算を、一つに統一してしまうお話です。
例えるなら、
歴史の、天下統一のように、2つの勢力を、統一する、というものです。
ただ、歴史を振り返ると、この天下統一は、必ずしも、綺麗ごとではすまない話です。
2つの勢力が、仲良く手を結んだ、というケースはあまりなく、むしろ、
どちらかの勢力が、もう一方の勢力を倒し、配下とした。
そういう流れが、歴史では、多いように感じます。
足し算つまり加法、引き算つまり減法、この2つを統一することも、
すべての引き算を、力尽くで足し算に統一する、というものなのです。
統一すると、どうなるのか。
それを、これからお話していきます。
それでは、実際の計算式で説明します。
1たす、マイナス1。
これは、初級編では、ご覧の通り、
かっこをたくさん使っています。
この式を読み解くと、
前の数、後ろの数、というように、部品ごとに、分けることができます。
どちらの数にも、符号や、かっこなどが付いています。
ここで、ざっくりした整理術を使います。
前の数、そしてその周りを、囲んでみましょう。
これは、要するに1ですね。
では、後ろの数は、どうなるでしょうか。
はい、マイナスが、1つあり、
たす、が1つあります。
そうではなく、このマイナスや、たす、を、ただの、棒の組み合わせと考えます。
棒とは、たす、や、プラスは、棒2本。
ひく、や、マイナスは、棒1本。
と数え、合計本数で、符号を決めてしまうものです。
0本、2本、4本、という偶数なら、プラスになり。
1本、3本、5本、という奇数なら、マイナスになる。
この整理術で、後ろは棒が3本、つまりマイナス1。
実は、さきほどの、前の数も、プラスがついていました。
これは、棒が2本なので、プラスと考えます。
もう、ここまで整理したので、かっこは、不要です。
前の数は、プラス1。
うしろの数は、マイナス1。
そういう状態です。
次に、それぞれの部品を、トランプのカードだと考えます。
今、プラス1,マイナス1、のカードが出ている状態。
そして、すべき計算は、言われなくても、足し算加法。
書いていなくても、足し算を行う、といったあたりが、
加法に統一された感じが出ていますね。
この足し算は、トランプで何度も訓練していれば、反射的に答えが見つかると思います。
はい、ゼロです。
では、次の引き算減法を、ざっくり整理してみましょう。
マイナス6ひく、マイナス3ですね。
前の数は、棒が1本なので、マイナス。
後ろの数は、棒が合計2本なので、プラス。
つまり、この式は、マイナス6、プラス3、という式になり、
何も書いてなくとも、この2つの数を足します。
結果、マイナス3。
引き算、減法も、このように、加減統一で、同じように攻略できてしまいます。
このように、
そもそも、この考え方は、すべてを足し算加法と考える、という方法です。
そして、すべてが足し算なら、たす、ひく、という記号は不要、ということになります。
そうすると、誤解されないように付けていた、守るためのかっこも、不要になります。
その、大規模な整理整頓に、この棒の発想を使いました。
なお、教科書では、棒の本数ではなく、ひく、マイナス、の本数とされていますが、もちろん同じ結果になりますので、安心してください。
それでは、もう一問、お見せしましょう。
0ー(ー4)
まず、それぞれのブロックにわけて考えます。
前の数は、ゼロ。
うしろの数は、棒が2本なので、プラスになり、プラス4。
ゼロと、プラス4の足し算、結果、プラス4。
答えのプラスは、初級編を終了したので、言わなくても通じます。
答え、4。
なお、この問題は、とんでもない問題に化けて出てくることがあります。
それは、どうせゼロは書かなくてもいいだろう、と、
ー(−4)。
この形で、出題されることがあるのです。
慌てず、その前のところに、ゼロと書いてから、攻略してみてください。
もちろん、慣れてきたら、
棒が2本だから、ただの4。
と、あっさり答えることも可能です。
いかがでしたか。
この書き方をすれば、かっこをたくさん必要とする、初級編から脱出したことになります。
そして、この整理整頓したあとの式は、まるでトランプバトルのような状況になります。
そう、このときのために、トランプバトルで訓練してきたのです。
それでも、ここは、決して簡単ではありません。
なぜなら、トランプでは出てこない、そういう数の計算も出てくるからです。
13よりも大きな数。ー13よりも、ちいさな数。
そして、小数。もちろん、分数。
そういった数の組み合わせだったり、3つ以上の部品の加法減法だったりと、
この計算は、いくらでも発展させた問題が作れるのです。
それでも、この動画は、あくまで基本のところを重視してお話しています。
そして、お気づきかもしれませんが、
この動画は、教科書の内容を、教科書とは異なる言い方に挑戦している、ということです。
今回の動画は、ここまでです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。

Пікірлер: 3
@user-hw4od8ez6t
@user-hw4od8ez6t 11 ай бұрын
加減統一!?
@user-nu-min
@user-nu-min Ай бұрын
加減統一最強❗️加減統一最強❗️
数学動画 0÷1と1÷0
4:25
vigor2000
Рет қаралды 189
数学動画「問題集の選び方」
9:15
vigor2000
Рет қаралды 54
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 15 МЛН
路飞被小孩吓到了#海贼王#路飞
00:41
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 76 МЛН
Red❤️+Green💚=
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 75 МЛН
【連続講義】位相空間論 1|位相の定義
10:42
Zundamorphism
Рет қаралды 10 М.
【ゆっくり解説】なぜ0で割ることができないのか?数学の不思議
10:50
ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Рет қаралды 854 М.
KELINIGA KUN BERMAY QAYNONA
42:46
Buni hayot deydilar
Рет қаралды 1,1 МЛН
加減統一
1:50
布団ちゃん切り抜き ヒューマンエラー。
Рет қаралды 7 М.
【大学生へ】教科書の読み方教えます【高校までとは大違い】
12:29
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 406 М.
He Beat A Super Grandmaster In 9 Moves!!
6:13
Chess Vibes
Рет қаралды 25 М.
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 15 МЛН