SHEINの闇

  Рет қаралды 1,436,584

KEIちゃんねる / 犬飼京

KEIちゃんねる / 犬飼京

Жыл бұрын

Instagramでは毎日コーデやオススメアイテムを紹介中⇨『@kei_adrer』🔍

Пікірлер: 1 500
@kei_adrer
@kei_adrer Жыл бұрын
好きなKZfaqrはウマヅラビデオです
@tnnk5883
@tnnk5883 Жыл бұрын
否めんとわちゃわちゃしてほしいw
@user-tg9qz9bk9t
@user-tg9qz9bk9t Жыл бұрын
ウマが合うってな
@04ls.ellegarden
@04ls.ellegarden Жыл бұрын
久しぶりに聞いたウマヅラ 相変わらず変な挨拶やってんのかなあ昔まじで大好きだった
@sub-cx5tg
@sub-cx5tg Жыл бұрын
最近アッチ側にいってるよね😢
@user-ec9og9pk4s
@user-ec9og9pk4s Жыл бұрын
コラボしてくれ! どんな動画になるか全く予想がつかないけど笑
@adashima1075
@adashima1075 Жыл бұрын
インフルエンサーはSHEINから金もらって宣伝してるけど、この人経営者やからそんな必要性ないのが強いな
@user-tr4vl4ws1k
@user-tr4vl4ws1k Жыл бұрын
それ
@-l._
@-l._ Жыл бұрын
確かに!寧ろシーンの印象下げる方が良い説すらある!
@user-tt4mx8ro2jamamam
@user-tt4mx8ro2jamamam Жыл бұрын
そうなんだよね それを理解せずに鵜呑みにして買ってる子いっぱいいるけど…モヤモヤしてしまう…
@user-ff2eu6bl1b
@user-ff2eu6bl1b Жыл бұрын
すみません。よく分からないんですが、労働者がどうなろうと関係ないですよね。寧ろそうさせておいた方が消費者は得では無いですか?教えてくださいm(*_ _)m
@user-uk3vh4nt4p
@user-uk3vh4nt4p Жыл бұрын
お金もらってもしたくないわ。
@user-vj7tn3hf2s
@user-vj7tn3hf2s Жыл бұрын
インフルエンサーがsheinオススメ!とか言ってる中で取り上げてくれて嬉しいです....もっとこの事実が広まりますように
@kei_adrer
@kei_adrer Жыл бұрын
少しでも多くの人に知ってもらえたらいいよね😢
@aa-nv8le
@aa-nv8le Жыл бұрын
こんな今更誰でも知ってるぞ
@user-zr4ey2un6f
@user-zr4ey2un6f Жыл бұрын
​@@user-zh4gs5ok5e私も思いました GUもファーストリテーリング(ユニクロ)でウイグル綿使ってますよね。この矛盾に気付いてらっしゃらないのかなー?
@rakuteniza
@rakuteniza Жыл бұрын
それとこれはまた別やん
@user-ry8sh1xx5t
@user-ry8sh1xx5t Жыл бұрын
@@aa-nv8le 知らん人もおるやろ
@BW-xx5oh
@BW-xx5oh Жыл бұрын
SHEINはイラストレーターのデザインパクってたのバレて、なんの反応もなしに逃げたの見てからやべー会社だと思ってる
@user-vs7tp1kf9h
@user-vs7tp1kf9h 7 ай бұрын
パクリ商品しかないんじゃないの
@user-kz6oc7le5b
@user-kz6oc7le5b 2 ай бұрын
インフルエンサーブランドやファッションブランドもパクリまくってんだよなあ
@itstvro
@itstvro Жыл бұрын
これ大学の研究で少しかじったけどユニクロとか他のブランドでも同じ様な問題があって、大量生産に加えて大量廃棄も問題だし、まじで今のアパレル業界は闇深すぎる。とりあえず服を大切に長く使うことで少しでも報いになれたらと思ってる…
@koi_A4
@koi_A4 Жыл бұрын
日本の様な先進国で公正な労働で織られた生地や縫製された服を買ったら、3〜10万します。ブランド量とか無しで。 それ以下の数千円とかになるってことは、外国の悪い環境で働かされてたり、原材料作ってる所に闇が深いか… どちらにしろ酷いです。
@sh723
@sh723 Жыл бұрын
それもあるんだけど、ウイグル新疆綿をしようしてウイグル人を働かせているところが問題。
@memories4385
@memories4385 9 ай бұрын
人件費とかあげると服が高くなった、売れなくなって、経営続かない😢価格競争に陥ったから、どうこのサイクルが変わるか、、
@user-fj7jm6kb6l
@user-fj7jm6kb6l 7 ай бұрын
私も他のブランドについて調べたいのですが、どこを見れば良いのでしょうか、、?論文や調べ方を教えていただきたいです
@Peacock745
@Peacock745 7 ай бұрын
@@user-fj7jm6kb6lファストファッション 論文で調べたら出てくると思います
@dw-vb2rf
@dw-vb2rf Жыл бұрын
このブランド勧めないってだけで好感度爆上がりしました。影響力のある人が言ってくださってありがたいです。
@kei_adrer
@kei_adrer Жыл бұрын
ありがとう😭 少しでも多くの人に届いたらいいなー
@dw-vb2rf
@dw-vb2rf Жыл бұрын
@@kei_adrer 買い物は投票と言いますからね。
@uni_G
@uni_G 6 ай бұрын
@@kei_adrer すみません🙇 この動画でSHEIN知って安服爆買いしました🫡 ここの服は安いのにそこそこしっかりしてて良い👕
@ys-qg4fb
@ys-qg4fb 3 ай бұрын
​@@uni_G ある意味サイコパス
@user-ci5nz6qz8v
@user-ci5nz6qz8v Жыл бұрын
これ別のとこでコメントするとそんなこと気にしてるのあなたくらいですよみたいな返信いっぱいされたことあって、こういうのまじめにひろめてくれてるのすごい好感度上がった😭
@user-sk9vj1kv2j
@user-sk9vj1kv2j Жыл бұрын
同調圧力やばいよね〜
@user-ei1ro3uy2m
@user-ei1ro3uy2m Жыл бұрын
めちゃくちゃわかる、、、
@ralfedef2927
@ralfedef2927 Жыл бұрын
シーン買うのって9割方がバカな女だからこれはマジで仕方ない。偏見だーとか言われるかもしれんけど、これは間違いないと思ってる
@SHN____
@SHN____ Жыл бұрын
働いたことも上司に怒られたこともないって怖いよな。 強制労働で作られた服なんて着てても気分悪いもんね〜
@user-dn1sy3px4e
@user-dn1sy3px4e Жыл бұрын
日本の賃金が上がらないのも問題
@user-bsjsnk23jh
@user-bsjsnk23jh Жыл бұрын
いつも好きで見てたけどSHEINこの人もか...って思ったらちゃんと事実を言った上で視聴者に選択委ねててすごい好感。やっぱり服とか服を作ってる人に対してリスペクトを持ってる人なんだなって再認識した。
@user-tv8xx6pf1z
@user-tv8xx6pf1z Жыл бұрын
GUとかユニクロは着て、話題になってるsheinだけ勧めないのは好感度狙いとしか思えない
@user-bsjsnk23jh
@user-bsjsnk23jh Жыл бұрын
@@user-tv8xx6pf1z GU、UNIQLOはシーインと違って会社自体が、直接的に強制労働させてるわけじゃないのでそこは天と地ほどの差があるやろ。そもそもウイグルメンないしは中国製の製品全く使ってない企業、ブランドなんてほぼないでしょうに。ユニクロ社だって今までずっと使ってたものを変えるなんて現実的じゃない。彼らは何万人って従業員と下請け企業を抱えてるんだ。企業は慈善事業じゃなくて金を稼ぐためにあるって理解した方がいいよ。そもそもユニクロGUを勧められなかったらこの人の勧められるプチプラブランドなんてほぼなくなるから笑笑
@user-qv9zn6ix3k
@user-qv9zn6ix3k 5 ай бұрын
@@user-tv8xx6pf1zGUもユニクロも話題になってるし、実際事実としていけないことしてるからじゃない?
@user-jf6xf4bs7p
@user-jf6xf4bs7p Жыл бұрын
インフルエンサーってシーインのこのアクセとか服とか平気でおすすめしてて、労働問題に全く触れずに安さばっかりアピールしてて疑問だったからこう言うことちゃんと触れててまともな人で安心した!!
@kltvc3rjpm1yl
@kltvc3rjpm1yl 4 ай бұрын
我欲しか考えてないインフルエンサーは終わってる。いや、我欲を求めてインフルエンサーになってるのか。
@kltvc3rjpm1yl
@kltvc3rjpm1yl 4 ай бұрын
他国民とは真逆で、いかに"安く"買ったかを自慢する日本人はうまくやられた。 これから経済が回復してこれを買う人がいなくなることを願う。
@abccba2476
@abccba2476 Жыл бұрын
こんな話題もちゃんと取り上げてくれる誠意に感謝
@user-fj2vt5er9y
@user-fj2vt5er9y Жыл бұрын
@@user-id6xt1nf8i 確かに笑、自分のブランドの紹介してるの見たことないな
@kei_adrer
@kei_adrer Жыл бұрын
そう言ってもらえて嬉しいよ😭 みてくれてありがとう!!
@user-kl6kw6dh1g
@user-kl6kw6dh1g Жыл бұрын
@@kei_adrer ユニクロやH&M、無印もしてますのでちゃんと取り上げてください
@amazonsos4362
@amazonsos4362 Жыл бұрын
環境団体グリーピースによると、有害物質も含有されていたとのことです
@annasui119
@annasui119 Жыл бұрын
@@amazonsos4362 強制労働だけが問題ではないですよねえ パクリってことは他社のデザイナーさんやイラストレーターさんの努力も踏みにじってるし、すぐ壊れる質の悪い服を作ること自体が環境に悪いし
@osaru._.
@osaru._. Жыл бұрын
学生で自由に使えるお金が少ないのを免罪符に使ってたけどお弁当75円って聞いてやばさがよくわかった。もう使いません。
@etcetcfe
@etcetcfe Жыл бұрын
ウイグル人の強制労働という話もある。 あのナチスのユダヤ人迫害で作ったものを今俺らが身につけていると思うとおぞましい。
@user-A4fmZ9gF
@user-A4fmZ9gF Жыл бұрын
突然民家に男達が住み着いたり、その家の婦女を暴行したり、連行された先で拷問や強制不妊手術されたり、ナチスより酷いかもしれない。規模的にはインディアンやアボリジニ虐殺と同レベ。本当の民族浄化。
@yui-tg4nm
@yui-tg4nm Жыл бұрын
SHEINでみんなが強制労働って言い出したけど、普通に韓国とか中国の激安ブランドは全部そう。
@ahevxi
@ahevxi Жыл бұрын
日本もですね
@sh723
@sh723 Жыл бұрын
ウイグル人強制労働というのが問題なんだよ、 中国はウイグル人を弾圧し、ウイグル人が増えないように女性の子宮を強制摘出したりしている。
@mmmarooon_888
@mmmarooon_888 7 ай бұрын
ユニクロやGUは労働環境の改善に務めてるしWEGOもそこまでやばいことはやってないぞ SHIENは別格。
@user-qn8gi2kc1f
@user-qn8gi2kc1f Жыл бұрын
みんな「私の身におきたこと」っていうウイグル人の現状を描いた漫画読んで欲しい。何も悪いことしてないのにウイグル人だという理由だけで拘束されて強制収容所にぶち込まれてお婆さんは爪剥がされたりだの理不尽に拷問受けたりっていうのが日本の近くの国で行われてる。SHEIN買う買わないは自由だけど現状だけでも知ってみてほしい。
@user-dh5tl8hx5d
@user-dh5tl8hx5d Жыл бұрын
ウイグル出身の友人は故郷に帰れない見たくない状態になってるからって嘆いてました。。
@user-ne5ti7pp3z
@user-ne5ti7pp3z Жыл бұрын
ちょっと前に読んだことがありますが、辛すぎて全部は読めませんでした。 その後にSHEINの労働者の話を知り恐怖しました。 小さな抵抗でしかありませんが、ここで購入する気にはなれません。
@user__unknown__
@user__unknown__ Жыл бұрын
ウイグル人の子供を誘拐して、スリ集団として中国人の組織が使ったりしてる。 それをしないと生きられない子供、そしてバレると、周りの中国人から集団暴力という私刑。 中国人に攫われ、中国人からスリをし、中国人から私刑を受ける……。 ウイグル人の問題として出てきた動画で見たけど、涙出るし、動悸が激しくなって大変だったけど、何もできない自分。ただ知人に話すしかできない。
@user-sg6ec8pn5i
@user-sg6ec8pn5i Жыл бұрын
確かに安くて綿の質が良いから購入していたけれど、この漫画読んだら買えなくなった。 ウイグル自治区の壮年の男性を連れ去って若い女性しかいない家に監視役として男性が家に入り込んだり、里帰りしたら連れ去られて戻ってこないのとか恐ろしい話で、知らなければいけないと思う。
@user-bl9bt9qr1l
@user-bl9bt9qr1l Жыл бұрын
ここで働いてる人達はまだマシな方なんだよね ひどいのは 臓器売買
@user-wx2em8tx3g
@user-wx2em8tx3g Жыл бұрын
ほんとのことちゃんと言ってくれるの好感度しかない、、
@fon_fon_fon_fyx
@fon_fon_fon_fyx Жыл бұрын
言ってないことあるけどな
@fhskahjdve
@fhskahjdve Жыл бұрын
@@fon_fon_fon_fyxなんですか?
@user-wx2em8tx3g
@user-wx2em8tx3g Жыл бұрын
@@fon_fon_fon_fyx まあ短い動画で全部語るのは難しいよな
@keepitrealbruh
@keepitrealbruh Жыл бұрын
sheinに限らずファストファッションのブランドは大体こういうことしてるからそれ言うならそこも言及して欲しいです
@sh723
@sh723 Жыл бұрын
ウイグル人強制労働が絡んでるから問題なんだよ
@user-lu7fd1ir5r
@user-lu7fd1ir5r 6 ай бұрын
@@sh723それ以外は問題ないもんな
@sh723
@sh723 6 ай бұрын
@@user-lu7fd1ir5r あるよ、 バックに中国共産党がいる シーインのアプリに登録した個人情報は、中国共産党に筒抜けだぞ。 TikTokと同じ。 というか、それ以外問題ないて何か違和感すごいぞ。 感覚やばいぞ
@user-jq7bo1wt1w
@user-jq7bo1wt1w 7 ай бұрын
けいさんはこういうこと言ってくれるインフルエンサーだよね。凄く頼りになる。 シーインを勧めるインフルエンサーばかりの中で、大事なことを教えてくれるのは本当に素敵だし、尊敬してます!!
@user-gm4jh8pk7t
@user-gm4jh8pk7t Жыл бұрын
こういう話題もピックアップしてくれて紹介してくれるの嬉しい
@user-md6qv2rp8c
@user-md6qv2rp8c Жыл бұрын
1動画1ネタを欠かさない社長好き
@user-ng7wo9vi7x
@user-ng7wo9vi7x Жыл бұрын
SHEINが流行らざるを得ない日本の不景気が悪い
@user-mr8lg7wm4c
@user-mr8lg7wm4c Жыл бұрын
既存のファストファッションですら違法建築物内で違法労働とかあるのに、それ以上に安いのはマジで異常
@user-nn5oj2wy9r
@user-nn5oj2wy9r Жыл бұрын
お弁当の例が分かりやすすぎる。 SHEINの服が闇深いのはなんとなく知ってたけどヤバさが今までよく分かってなかったから、この動画見れてよかった。
@4ef201ba
@4ef201ba Жыл бұрын
まじで大事なことだと思う オシャレって他人の人生犠牲にしてするものじゃないよ
@user-ci6qz1xh6w
@user-ci6qz1xh6w Жыл бұрын
じゃあプチプラと言われるような服着れないね…?
@user-eg6vk1to1y
@user-eg6vk1to1y Жыл бұрын
ユニクロ買うのやめな?笑
@user-pi3yo6uw3t
@user-pi3yo6uw3t Жыл бұрын
服買うな
@natu379
@natu379 Жыл бұрын
じゃあ服買うな
@cr_bus_log
@cr_bus_log Жыл бұрын
お前服買うな
@user-uq4ge5ok1y
@user-uq4ge5ok1y Жыл бұрын
強制労働の問題に一切触れずにsheinの動画を何本も出してるインフルエンサーが多いから、こういう真摯な姿勢は本当にありがたい
@user-me1rp8tp3l
@user-me1rp8tp3l Жыл бұрын
強制労働じゃなくてそういった労働条件なんでしょ。それが嫌なら入社しないor辞めたらいいだけで。潜入捜査の話をベースに語ってると思うけど、捜査員は自ら志願して働いてる訳で強制労働じゃないし。1着6円と言う成果主義も29日労働でザクっと計算したら8〜9000元の賃金になる。これって工場勤務なら妥当な給料になるから。地方の工場勤務だと22日労働でその半分程度の賃金とかザラにある。強制労働だなんだっていってかわいそうだと言うなら、逆に買ってあげた方が彼らにとっては幸せになれる。売れなきゃ作る物がない=彼らの収入が下がる。
@amazonsos4362
@amazonsos4362 Жыл бұрын
実害もある。 グリーンピース・ドイツは、オーストリア、ドイツ、イタリア、スペイン、スイスのSHEINのウェブサイトから 、男性、女性、子ども、幼児向けの衣服や靴など47点を購入し、 独立研究機関で分析。 その結果、靴には非常に高いフタル酸エステル類が検出され、子ども用の衣類には、発がん性のあるホルムアルデヒドが含まれるなど、 EU規制値を超える有害化学物質が検出されました。
@Mafem_mfim
@Mafem_mfim Жыл бұрын
@@user-me1rp8tp3l 中国が日本の工場勤務と同じだと思ってる? なにより9000元稼ぐのに一体どれだけ作らせる気ですかね。。。 ミスしたら給料3分の2で歯は抜かれてタグに助けてと書く始末
@hitomi.s7698
@hitomi.s7698 Жыл бұрын
一切触れずに、というか単純に知らなくて触れられないんじゃないか? 通販するときに労働条件とか時給とかわざわざ調べないし。 え、皆さん調べるものなの?? 服程度ならせいぜい商品レビュー読む程度じゃない?
@user-si5br1wb3n
@user-si5br1wb3n Жыл бұрын
​@@user-me1rp8tp3l もしもウイグル人達に作らせているなら強制労働の可能性はかなり高いと思います。彼らは職業を奪われて強制収容所に入れられています。
@user-bu7ke8bu3r
@user-bu7ke8bu3r Жыл бұрын
ただ流行りに乗ってバズろうとするんじゃなくてしっかり考えてくれるの凄い。服にしっかり思いを持ってるのが伝わる。
@chiyo6631
@chiyo6631 Жыл бұрын
おすすめ紹介すると思ってたのにこのムーブは隙がなさ過ぎるなあ…すばらしい
@user-ui4nx8ld9u
@user-ui4nx8ld9u Жыл бұрын
こういうこと言ってくれるファッション系インフルエンサーはなかなか居ないから好感
@user-kq2su6wd6m
@user-kq2su6wd6m 4 ай бұрын
こういう事をきちんと言えるインフルエンサーこそ本物です。ほんとに素晴らしい! これからももっと応援します!!
@user-yf9di8mx9s
@user-yf9di8mx9s Жыл бұрын
ユニクロ・無印とかもウイグルの犠牲のもとで育てられてる新彊棉を使って問題になったりしてたよね 今回SHEINからこういう問題に興味持った人は他の問題にも目を向けてみてほしい
@user-ty4nm6bz7o
@user-ty4nm6bz7o Жыл бұрын
無料が1番恐ろしいと感覚が似てるんだよねSHEINって。だからなんとなく手が出せない
@HN-yk9zu
@HN-yk9zu Жыл бұрын
@@user-kg2dl3wm5i 物価高くなってんだからそりゃそうだろ
@user-sz6dz1ne9p
@user-sz6dz1ne9p Жыл бұрын
@@user-kg2dl3wm5i いちばん怖いのはその物価にあった収入が得られなくなってきてる日本の方なんだけどね
@basekota4353
@basekota4353 Жыл бұрын
無料が1番怖いはここ2年で強く実感した
@user-ud5ix3pn5w
@user-ud5ix3pn5w Жыл бұрын
@@user-kg2dl3wm5i ニットだのシャツだので7千が高いはちゃんとユニクロに感覚破壊されとる
@user-pu7xk3wq6y
@user-pu7xk3wq6y Жыл бұрын
@@user-ud5ix3pn5w 無職なのになぜ本物の感覚を
@runharu4771
@runharu4771 Жыл бұрын
インフルエンサーがこのことに触れてくれるの本当にありがたい
@gekkourui7
@gekkourui7 Жыл бұрын
SHEINの事実を知ってもなおあの安さに縋るしかできない若者も居るという事実がまたしんどいんだよな…
@zm6tn2dd3e
@zm6tn2dd3e Жыл бұрын
ほんとこれ😢
@trancemitter918
@trancemitter918 Жыл бұрын
同じ理屈でユニクロもナイキも買うべきじゃないね
@user-nc7cd4ti8j
@user-nc7cd4ti8j Жыл бұрын
@@trancemitter918 ユニクロとかも背景そんな感じなんですか?
@trancemitter918
@trancemitter918 Жыл бұрын
@@user-nc7cd4ti8j ウイグル人の強制労働で出来た綿使ってたんですよ
@user-nc7cd4ti8j
@user-nc7cd4ti8j Жыл бұрын
@@trancemitter918 なるほど、、教えて頂きありがとうございます
@user-od9sy6li8s
@user-od9sy6li8s Жыл бұрын
シーーンって最後にダジャレいれてるのに、本題闇深すぎてほとんど反応されてないのわろた
@halexandros3163
@halexandros3163 Жыл бұрын
GUもユニクロもウイグル族が絡んでて強制労働させられてるらしいし闇深いぞ
@vlookup7051
@vlookup7051 Жыл бұрын
これ
@ghosthydraulic9831
@ghosthydraulic9831 Жыл бұрын
ウイグル族ではありません。 ウイグル人、もしくは東トルキスタン人です。
@lovesick8317
@lovesick8317 Жыл бұрын
そうなんすよネイ
@goat3244
@goat3244 Жыл бұрын
まあそれにしてもSHEINが異常に安すぎるってのは確か
@nun_98
@nun_98 Жыл бұрын
@@goat3244それは生地の問題じゃない?
@user-qu4yb9lq8m
@user-qu4yb9lq8m Жыл бұрын
好感度がさらに上がりまくった
@SS_STUTOO
@SS_STUTOO Жыл бұрын
フェアトレードとかが注目される中のSHEINだから、ケイくんが勧めない理由も納得出来る。
@user-vu5qn3dd2d
@user-vu5qn3dd2d Жыл бұрын
安かったユニクロはもはや安いとは言えなくなったし、若者の収入減少、貧困など様々な問題が潜んでる気がする。Sheinを買う人をむやみに責める気にはならない。買わないようにしたところで強制労働の現状が改善されるのだろうか。
@user-mz9fh1t32
@user-mz9fh1t32 Жыл бұрын
SHEINの労働問題以前に日本の労働問題の解決が先だわな
@Mafem_mfim
@Mafem_mfim Жыл бұрын
収入減少してるか?障害者雇用すらある今の世の中で貧困は努力不足やろ
@user-qm4pt9so9b
@user-qm4pt9so9b Жыл бұрын
先進国でここまで経済成長が見られないのは日本だけ。努力とか云々言ってる人いるけど、みんなら努力してもどうにもならないから少子化も進んでるんだよ、、ハハ、、
@spiderman6730
@spiderman6730 Жыл бұрын
@@Mafem_mfim 物価が上がってるのに給料が増えてないから問題やねんて
@tomotakasakaguchino9
@tomotakasakaguchino9 Жыл бұрын
最低賃金や基本給増えても所得制限一向に改善されないのに可処分所得増える訳ないんだよなぁ
@unknown-154
@unknown-154 Жыл бұрын
インフルエンサーが「SHEINで絶対買うべきアイテム○選」とか紹介したり、友人からSHEINで買った物をオススメされたり、テレビ番組で「若者が殺到!」と実店舗について特集を組んだり、その度にモヤモヤしていました。 たしかに安くて可愛いかもしれないけど有名ブランドのデザインと酷似しているアイテムがあったり、強制労働の問題など何かと闇を感じるんですよね。 ファッションについて発信するこのチャンネルでSHEINへの見解を述べてくれて有難いです。 メンズコーデが好きなので、女だけど参考にしてます!
@user-bt5es3ul8z
@user-bt5es3ul8z Жыл бұрын
SHEINは安すぎて流石に怖いけど、 他の会社も同様に労働問題があるところは多いから、この問題について考え始めると何も買えなくなる…。。他のコメントで言っていた人もいるけど、「本当に必要な分だけ買って、感謝してしっかり使う」ことが大切だな、と思います、
@Luna_96_36
@Luna_96_36 10 ай бұрын
同じくです! 結局はどっちもどっちって感じがあるから、 買ったものは壊れるまで使うべきだと思います! このコメめっちゃ良いと思いました どちらの意見も批判しないところが良いと思いました👌
@1up458
@1up458 10 ай бұрын
労働環境と感謝の気持ち関係な
@user-iy2zn3nq8w
@user-iy2zn3nq8w 13 күн бұрын
年一回でいいから注意喚起してる動画見たい この問題はちゃんと取り上げるべき
@user-ce2ms6rq8t
@user-ce2ms6rq8t Жыл бұрын
多くのKZfaqrがSHEIN安くて神!!みたいな中で取り上げてる中で、影響力をもった人がこういう情報を発信してくれるのは嬉しい! めちゃめちゃ好感度上がりました!!!
@aiueo2937
@aiueo2937 Жыл бұрын
この人は本当の意味で服と服を作る人間と服を着る人間のことを愛してるのね っていうのがすごく伝わった!
@keketata9553
@keketata9553 Жыл бұрын
SHEINもそうやけどそれに近い状況を作ってる企業は他にも有るから気をつけないといけないね。でもそれを意識し続けるのも難しい…
@user-mz9fh1t32
@user-mz9fh1t32 Жыл бұрын
中華製品はだいたいそう。 日本人は安くて良いものを求めてるからね。 金があればまともな所で服買うわな
@ghosthydraulic9831
@ghosthydraulic9831 Жыл бұрын
H&Mは神企業
@koyoshi44
@koyoshi44 Жыл бұрын
ユニクロは新疆産の綿を使っていると聞いたことがあるが…
@miiime673
@miiime673 Жыл бұрын
私もSHEIN使わないようにしてるけど毎月お金ギリギリで服買うためには食費削るくらいしか選択肢なくてほんとにつらいから思考放棄して使いたくなる人の気持ちも分からんことはないんよな
@user-ne5ti7pp3z
@user-ne5ti7pp3z Жыл бұрын
@1021だよ 私は色気より食い気が大事だな。 あとはセールやフリマアプリを駆使するくらいしか思いつきません。 でもフリマアプリは経済を回すのに良くないとも言われちゃうんだよなぁ。
@user-lj5kh4un2f
@user-lj5kh4un2f Жыл бұрын
確かにSHEINは酷すぎるかもしれんけど、GUやユニクロなんかもあれだけ安く販売できるのは海外の劣悪な労働環境で服を作成してるからだと。 そもそも服の製作自体が環境へのダメージが大きいので必要のない服は買わないようにしないといけないですね。
@super-k
@super-k Жыл бұрын
そういう問題はファッション業界全体につきものだけど、SHEINは限度を超えすぎてることがさらにヤバいってことでしょう
@user-tw1pl4qq9n
@user-tw1pl4qq9n 7 ай бұрын
@@super-k著作権侵害とかもしてるしな…
@outa9319
@outa9319 21 күн бұрын
単純に値段見たらわかるよね、しーんは安すぎる
@user-dt7zl3yg9d
@user-dt7zl3yg9d Жыл бұрын
ちゃんと言ってくれて安心しました
@ks7706
@ks7706 Жыл бұрын
いきなりしっかり「強制労働」って言うの好き 一生ついて行きます
@maru_genkaiOtaku
@maru_genkaiOtaku Жыл бұрын
かわいい靴履きたいのにサイズないってことがほとんどだからSHEINのサイズ展開とデザイン性には助けられてるんだよなぁ…この事実知ってたけど中々買うのやめられない…
@annasui119
@annasui119 Жыл бұрын
マジで素敵だわ なんならウイグルで給料出てない可能性まであるしね 強制労働なのもそうなんだけど、パクって他のデザイナーさんの努力を踏みにじったり すぐダメになる服を売って環境破壊したり、ほんとひどいよ 他もって言い出すとユニクロやGUも怪しかったりするからキリないけど 少なくとも自分が知ることができたところには加担しない、でいいと思う
@user-bn9ye7gw6n
@user-bn9ye7gw6n Жыл бұрын
「他の企業も〜」「廃棄される布〜」「買わなければ解決される訳でも〜」言いたいことはいろいろとみんなあるだろうが、とりあえずこの動画は高評価
@user-ie4vn4ew8q
@user-ie4vn4ew8q Жыл бұрын
いいこというやん
@user-ne5ti7pp3z
@user-ne5ti7pp3z Жыл бұрын
まさにそれ。
@user-id8hp9cv7i
@user-id8hp9cv7i Жыл бұрын
ただ、それでSHEIN買わなくなって売上が減って、そんな労働環境でしか働くことができない人達が職を失われるかもしれないのはどうなんだろう…、難しい話…
@user-yx4mr4qs9o
@user-yx4mr4qs9o Жыл бұрын
ほとんどのKZfaqrが推していて裏事情を流さない中でこうして発信できる立派な方がいるなんて驚きと同時に尊敬します これを言える人がいるなんて思いもしなかった
@user-mp4lc9gs3c
@user-mp4lc9gs3c Жыл бұрын
SHEINは流石に買わないけど、それ言ったらユニクロとか GUとかも買ったらダメになりそうで難しい所😢
@user-mi7lf5xg1t
@user-mi7lf5xg1t 11 ай бұрын
全部、セカストに変えたら良い😊
@user-wp2zo1yd5t
@user-wp2zo1yd5t Жыл бұрын
脳死でshein紹介し続けるKZfaqrが蔓延する中でこの動画を投稿できるのすげぇ尊敬できる 使うにしても現実を知る必要はあるよね
@user-gv2du2qb4q
@user-gv2du2qb4q Жыл бұрын
私も同じ理由でSHEIN買いたくなくて1回も使ったことないけど、買わなかったら買わなかったで強制労働してる人達は報われないんじゃないか(お金が入ってこないんじゃないか)とも思うし、買ったら買ったで強制労働を助長してるような気もしてどうすればいいんだろうって思ってる…
@Yaki-Soba
@Yaki-Soba Жыл бұрын
多くのインフルエンサーが触れない部分にド直球かますの流石やわ
@user-xs7xk8dt8n
@user-xs7xk8dt8n Жыл бұрын
わかっててもお金ない人からしたら やっぱShineみたいな格安ぶラウンドはどうしても使いたくなっちゃうよね まぁ服は一度も買ったことないけどシールとかアクセサリー類、ネイル類はShineで買っちゃう…
@user-il2ue9mu1b
@user-il2ue9mu1b Жыл бұрын
しかしただ買うのを辞めたところで解決はしないのも現実…
@user-ut9gs2qr2c
@user-ut9gs2qr2c 11 ай бұрын
まずは1人の行動からだから、ぜんぜん解決すると思う☺︎
@user-mw3uy8tx4h
@user-mw3uy8tx4h 11 ай бұрын
売れなくなったら潰れるよ!
@RockisDead-tp8ob
@RockisDead-tp8ob 9 ай бұрын
人道問題を抱えている企業は締め出す法律を作るとか。
@user-yy3dm8rx8m
@user-yy3dm8rx8m 9 ай бұрын
@@user-mw3uy8tx4h親会社は中国らしいね😢
@user-pv9tl4sl8z
@user-pv9tl4sl8z 9 ай бұрын
会社が無くなったら生きていけない人も中に入るかもしれない、
@pimabashifun
@pimabashifun 24 күн бұрын
買っていい理由にはならないけどsheinはデザイン好みだし自分の体型骨格にあった洋服がいっぱいあるのに安いから好きなんだよなぁ😢GUとかユニクロだとシンプルすぎたり骨スト向けじゃないし、ZARAとか安いと思わなくて ガチ金欠の骨ストで韓国っぽいのが好きな人におすすめの所教えて欲しい...
@user-jc2vv4ju9f
@user-jc2vv4ju9f 7 ай бұрын
そんなん、ダイソーもガーナチョコも一緒やん笑笑
@user-ft8vo5zx9e
@user-ft8vo5zx9e Жыл бұрын
質問いいですか❔アベイルやユニクロでよく服を買うんですけど、それもシーインから買うのと同じなんですかね?もう私どこで服買えばいいかわかんないです……。
@user-rq9vi5ud9o
@user-rq9vi5ud9o Жыл бұрын
ここに言及してくれるの嬉しい。荷物の中に労働者からのヘルプメッセージが入ってたりするらしい。1度も買ったこと無いし、買うつもりもない。
@user-hk5tu1dr6w
@user-hk5tu1dr6w Жыл бұрын
その情報自体はデマらしいです。
@sakusakuuu
@sakusakuuu Жыл бұрын
それフェイクだよ
@Mafem_mfim
@Mafem_mfim Жыл бұрын
@@sakusakuuu 「私の身に起きたこと」を読んでもフェイクとか思ってる? 情弱やな〜。。。
@m6802_
@m6802_ Жыл бұрын
SHEINに関してはダストちゃんの動画が1番わかりやすい。インフルエンサーの中で1番調べてると思う。
@kirika.freedom
@kirika.freedom Жыл бұрын
同意です。
@user-iq3bb1si4f
@user-iq3bb1si4f Жыл бұрын
それなです
@l0_____x_x
@l0_____x_x 9 ай бұрын
どの動画か教えて欲しいです🙇‍♀️
@user-vs7tp1kf9h
@user-vs7tp1kf9h 7 ай бұрын
@@l0_____x_xggrks
@skyocean6987
@skyocean6987 Жыл бұрын
SHEINだけじゃなくて、ユニクロGUも似たような闇あるらしいね
@SCP--rk5fq
@SCP--rk5fq Жыл бұрын
「ここで買わなかったら働いてる人は〜」って言ってる人いて驚く 強制労働なんだぜ?どれだけ買おうがその人たちの待遇は変わらないし、なんなら会社の勢力が大きくなって同じ目に遭う労働者が増えるだけだと思うんだけど
@nobuta213
@nobuta213 Жыл бұрын
強制労働という言葉が間違ってます 正しくは長時間労働です また確かに労働時間は長いですが BBCの情報を基に計算すれば 彼らは中国の平均年収以上は稼いでます
@user-pz8wf8ws2w
@user-pz8wf8ws2w Жыл бұрын
@@nobuta213 (中国内だと)従業員が平均以上稼げているから会社として成り立ってしまうんだな。 実はwin win だったりしてね。そんな訳ないか。
@Mafem_mfim
@Mafem_mfim Жыл бұрын
@@nobuta213 じゃあなんでタグに「助けて」「歯を抜かれた」とかメッセージ残したの? 長時間労働とか君が思ってる以上にやばい職場だよ 知ったかぶりはマジでやめとけ
@Mafem_mfim
@Mafem_mfim Жыл бұрын
ちなみに一着3円でミスすると給料が3分の2になる。
@user-zn2yx1gv5p
@user-zn2yx1gv5p Жыл бұрын
@@Mafem_mfim 不買運動したら、会社は人件費を削るために多くの人をクビにするよね そしたらその人たちはどうやって生活するの?そういう場でしか稼げない人なら例え転職しようが同じような場所で働かされるだけ 変えたいなら口だけで批判するのは辞めた方がいいよ。変えたいならね
@ybett1983
@ybett1983 Жыл бұрын
この方がいつも紹介しているUNIQLO、GUも似たようなものだと思います
@user-ql4hh1ux9t
@user-ql4hh1ux9t Жыл бұрын
その通り、なんか都合いいよね笑 それに彼のアパレルブランドだってどうせ海外発注でしょ。
@nma1487
@nma1487 Жыл бұрын
SHEINに限らず、安い労働力市場を持つ国に工場置いてるとこはどこも似たようなもんだよね。 ファストファッションブランドでの購入を控えると、現地の縫製工場の人々の仕事を奪うことになるっていう意見もあるけど、問題を意識させて労働環境改善に繋がる可能性もあるから必要ではあるよね。 世界中でこういう流れができて、ファッション業界全体に透明性が出てくると良いね。
@user-bv8st5fv4y
@user-bv8st5fv4y Жыл бұрын
自分だけ気にしてるのおかしいのかなって思ってたけどやっぱりどう考えても変だよね、安すぎて… 強制労働が本当なら今すぐやめて欲しい もっと色んな人に広まって上の人たちにも働きかけて欲しい
@bone4722
@bone4722 Жыл бұрын
SHEINはもちろん、ユニクロの強制労働ももっと問題になってもいいよね、、
@basekota4353
@basekota4353 Жыл бұрын
それを言うとユニクロやGUもだけどね😅
@aburasoba_de_imotare
@aburasoba_de_imotare Жыл бұрын
まあでもファストファッションが流行る中最低賃金でバイトしてる貧困学生なので悪いけど買ってしまいます。
@foooooooooooooooo
@foooooooooooooooo Жыл бұрын
インフルエンサーがこういうこと伝えてくれるのありがてえ
@user-fm1iq4gi1m
@user-fm1iq4gi1m Жыл бұрын
ちゃんとダメなことはダメって言ってくれてるのは嬉しい
@user-xu3pb1rn6v
@user-xu3pb1rn6v Жыл бұрын
好感度がさらに爆上がりしました
@user-is2ml5qp3r
@user-is2ml5qp3r Жыл бұрын
すごく勉強になりました…
@RKEngine
@RKEngine Жыл бұрын
同じ人間として誇らしいです。 こういうインフルエンサーが「SHEINはやばい、買うな」って言ってくれるのはありがたい。
@yua_U0x0U
@yua_U0x0U Жыл бұрын
分かってはいるんだけどネイルパーツとかはどうしても買っちゃうなぁだって他にどこにも売ってない…すぐ届くのもありがたいし…でも取捨選択して買おうと思いました
@user-pl9vs2vw9r
@user-pl9vs2vw9r Жыл бұрын
でも俺らが買わない事で解決するほど簡単な話でも無いよな
@user-ig9zg8ti6i
@user-ig9zg8ti6i Жыл бұрын
そうなんだよねぇ こっちも金ないしSHEINはありがたい存在っちゃ存在だからうーんって感じ
@user-vs7tp1kf9h
@user-vs7tp1kf9h 7 ай бұрын
@@user-ig9zg8ti6i金ないなら更新するのを抑えれば?
@user-kb2og5wl8j
@user-kb2og5wl8j 7 ай бұрын
​@@user-ig9zg8ti6i俺らだけ良かったらいいんだよあいつらはゴミ以下俺らは神
@qun7
@qun7 7 ай бұрын
じゃあ中国の安い労働力を利用している、欧米のハイブランドは良いんだ?w
@user-zf4wx6sn3m
@user-zf4wx6sn3m 8 ай бұрын
SHEINが強制労働やってる事実があっても、結局それで、買わない=労働者を救えるかと言ったらそうでもない気がするんだよなぁ…利益出さなきゃその人達の収入は0になっちゃうわけだし難しいところよな…正解が分からん!
@user-dl5xx8tj2g
@user-dl5xx8tj2g Жыл бұрын
本当に服が好きなんだなこの人
@hm1728
@hm1728 Жыл бұрын
インフルエンサーの、しかもファッション系の方がこの事実を広めてくれて大変嬉しく思っております❤
@user-dk1xg2vp8y
@user-dk1xg2vp8y Жыл бұрын
ほとんどのインフルエンサーがオススメしてる中、闇の部分を周知してくれる犬飼さんの信頼度が激アップしました👍
@user-pz8cj4du2g
@user-pz8cj4du2g Жыл бұрын
中華の闇を堂々と語れるあなたは最高です。ホント凄いわ
@pokepokeyadon
@pokepokeyadon Жыл бұрын
正直前はこの話知らなかったから安すぎて1回買ってしまったことあるんだけどそもそも生地がペラペラすぎて使い物にならんかったから二重の意味で二度と使わんって決めてる
@user-zg2yo5ul5s
@user-zg2yo5ul5s Жыл бұрын
バカでもバカじゃなくても学生は金がないんだよなぁ
@user-zg2yo5ul5s
@user-zg2yo5ul5s Жыл бұрын
@マリファナ4時20分 SHEINで服買ったことないし金もない
@lovesick8317
@lovesick8317 Жыл бұрын
いつもおすすめしてらっしゃるユニクロやGUにも労働問題があった気がしますが、、
@Ssszobsoboa
@Ssszobsoboa Жыл бұрын
でもうちらがSHEINを買わないで SHEINが潰れたところで 今SHEINで働いてる人たちは次どんな仕事が出来るかってなると SHEINと同じような仕事に就く人がほとんどだと思うし 下手したらもっと酷いとこに行く人もいるかもしれないよね なんか一概にSHEIN買うな!!とも言えないよなーって最近思う いや、だからといってSHEIN買えー!SHEINは別に悪いとこじゃないーって言いたいわけじゃないけど。。
@Ssszobsoboa
@Ssszobsoboa Жыл бұрын
@@user-dm7ss1jl1x 理解して言っているつもりなのですが、なにか引っかかるところがあったのなら教えて欲しいです。
@mm.uszw.itzy.
@mm.uszw.itzy. Жыл бұрын
好感度めっちゃ上がったし、この話題を取り上げてくれたの感謝でしかない
@user-jc2dr6zx3s
@user-jc2dr6zx3s Жыл бұрын
ユニクロ (黙っとこう)
@user-yv5pi1ez7c
@user-yv5pi1ez7c Жыл бұрын
ファストファッション全体に言えることなんだよな
@hrnhrn1969
@hrnhrn1969 8 ай бұрын
好きなインフルエンサーでもSHEIN使ってる人多くて、社長がそう言ってくれてありがたかったです。 労働搾取を助長するものを買うことはやがて自分に返ってくると思う。
@100_taro
@100_taro Жыл бұрын
SHEIN、、、お金なさ過ぎてGUでさえ高くて買えない時あるから買ってしまう、。買ってごめんなさい。。。
@yamann9074
@yamann9074 Жыл бұрын
KEIくんなんて所詮は顔が良くて背が高くてお洒落でお金持ちで面白くて性格も良くて社会問題についてもしっかり考えのあるだけの男だからな
@user-fy3vx5tz2o
@user-fy3vx5tz2o Жыл бұрын
うわ、なんだよ。ただの完璧人か。期待して損した(?)
@user-uo6cp6vg5x
@user-uo6cp6vg5x Жыл бұрын
べた褒めで草
@user-cj2mr3li3n
@user-cj2mr3li3n Жыл бұрын
非の打ち所ねえよ…
@user-zi8ul2wp6b
@user-zi8ul2wp6b Жыл бұрын
好感度をどこまで上げるんだこの人は
@Gizanyu10
@Gizanyu10 Жыл бұрын
本当にファッション好きだからこそこれからも楽しむためにもこういうこと発信してくれるの本当に大事だよね…
@yesterday-kv3jc
@yesterday-kv3jc Жыл бұрын
KZfaqrの人達キャッキャしながら紹介してる中一部の問題点を指摘できる人は素直に尊敬する
@dia0812hsr
@dia0812hsr Жыл бұрын
インフルエンサーとして得になるから黙っておくことも出来るのに一人の経営者として 持続可能な社会の為に「オススメはしない」って柔らかくいなして 消費者やブランドを頭ごなしに否定しない辺り、視座の高さが伺えてマジで犬飼さん才色兼備で憧れます
@mattvi2287
@mattvi2287 Жыл бұрын
炎上もしかねない、この話題をファッションインフルエンサーとして、積極的に取り上げてくれるのは素晴らしい。
@kadoya2278
@kadoya2278 Жыл бұрын
いや前の動画でおすすめしてましたやん…考え方が変わったにせよあの動画を見た人が買う可能性があるんだから消すのが筋でしょ KEIさんの動画すごく好きなんだけど、たまに「ん?」って思うところがある
@AS-ws9wn
@AS-ws9wn Жыл бұрын
本当に服に対して真摯なんだなというのがよくわかる これからも応援させていただきます
@user-50224
@user-50224 Жыл бұрын
金出したくないのに商品が売れないとその人達も食ってけないという現実辛すぎ
【G U 神 回】現段階でリリースされてる夏服厳選TOP5
14:38
KEIちゃんねる / 犬飼京
Рет қаралды 178 М.
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 65 МЛН
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 22 МЛН
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 3,5 МЛН
アメリカで大流行中の通販『TEMU』で買い物をしたらヤバすぎた
28:22
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,9 МЛН
Face Your Biggest Fear To Win $800,000
22:03
MrBeast
Рет қаралды 222 МЛН
SHEINで絶対買った方がまじ良い物紹介
12:25
中町綾チャンネル
Рет қаралды 788 М.
World's Most Dangerous Trap!
19:48
MrBeast
Рет қаралды 234 МЛН
I Got Hunted By The FBI
15:51
MrBeast
Рет қаралды 213 МЛН
【爆買い】SHEIN48着も買ってお値段は…⁉かわいいのいっぱい大満足!
13:31
たぁちゃんネル/杉浦太陽
Рет қаралды 252 М.
臭い匂いがする…TEMUの闇を服のプロがban覚悟で大公開します
17:26
わたぬき社長・アパレルの勝算
Рет қаралды 793 М.
Когда папа ВОЛШЕБНИК!🤩
1:00
Petr Savkin
Рет қаралды 5 МЛН
Try this 🤣  #funny #trending
0:14
Dung ABC
Рет қаралды 26 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
0:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 106 МЛН