【シニアVlog】夫退職して1週間、毎日居るとうざ過ぎて息が詰まった件【アラ還】【シニアライフ】

  Рет қаралды 3,194,579

節約主婦りつ子

節約主婦りつ子

3 жыл бұрын

夫が65歳を過ぎて、完全に定年退職して、家に居るようになって一週間
毎日朝から晩まで一緒に過ごしたら、うざ過ぎて、息が詰まりました
そんな事を言ってはいけない、とは思いますが、グチを言わせて下さい。
多分、おそらく今だけのはず
そのうち改善される事を望む!
楽天ルーム
room.rakuten.co.jp/room_b43cf...
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
58歳主婦のりつ子と申します。
現在、夫とネコ1匹と暮らしています。
友達なし、貯金なし、時間なしの、ないない状態。
今後はとても不安
でも、何とかやってます。
そんな日常や、過去の痛い思い出話しなどをアップしていけたら、と思っていいます。
どうぞよろしくお願い致します。
チャンネル登録&グッドボタンをして頂けると、飛び上がって喜びます!
チャンネル登録はこちら
/ @setsuyakuritsuko
music:田中芳典 www.yoshinori-tanaka.com/
向日葵
(dova-s.jp/)
カメラ:iphone11
編集ソフト:fimora9
#定年退職,シニアVlog,#60代,

Пікірлер: 2 600
@aya-iq7iv
@aya-iq7iv 3 жыл бұрын
うちは母が急に亡くなり、すでに定年していた父が同じ状態でした。 洗濯もしない、料理もしない、お酒飲んで座ってるだけ…。娘の私が仕事をした後、家事を一気にこなしていましたが、何もしない父と一緒に居るのが嫌になり実家を出て一人暮らしを始めました。父だけでなく私も母に甘えていたのでわるいのですが。 しかし、離れてみて父の口から出たのは『家事をやらないんじゃなくてやり方がわからなかった。恥ずかしくて言えなかったがやり方を教えてほしい。〇〇だからこれしてと理由をつけて言ってくれたら動くから』とのこと。『今まで家事は母に任せてばかりでこんなに大変だと知らなかった。鞄や財布の一つでも買ってあげればよかった』と言いました。 それを聞き、お米の炊き方、洗濯の方法、何時頃にどんな家事をするのか、母はどのように家事をしていたかなど伝えながら、見せながら、父に教えました。 そして、最初は下手でも、お父さんすごい!やればできるじゃん!って褒めました。 あれから3年経ちますがたまに実家に帰ると、今では完全に私より主婦してます。 お米を炊くのはとっても上手だし、作ってくれるおかずはとても美味しいです。食洗機も使いこなして洗い物をした後はシンクに水一滴も落ちていません。ゴミの回収日も把握していますし、スーパーの野菜の値段もよく知ってます。 今ではお互いに家事を時短するテクを教え合うほど…笑 ご主人様もまだ定年されて間もないのでゆっくりされていると思いますが、きっと家事のやり方がわかれば手伝ってくださる日が来るのかも… 父は定年後ぽっかり空いた心を、家事をすることで母への供養と捉えて埋めているようです。 こんな小娘からコメント失礼しました。
@user-or2zf4vd6c
@user-or2zf4vd6c 3 жыл бұрын
コメント読ませていただきました。 読みながら涙が出てきました。 男の人ってプライドが邪魔するのでしょうかね? 聞いてくれればいいのに😊 でも、遅くなったけど ちゃんと本音を言ってくれて(わからなかっただけ。。。) 娘さんと理解しあえて良かったなぁ〜って思いながら泣きました🥲 お父さんすごいがんばられましたね。えらいなぁ〜😊 娘さんちゃんと話を聞いてあげて教えてあげて優しいなぁ〜😊 ちゃんと話すって大事ですね。 これからも仲良く過ごしてくださいね💕
@user-xl9hs7yh3l
@user-xl9hs7yh3l 3 жыл бұрын
お父様凄いですね〜。人間として素直に尊敬出来ますが、それ以上に父親に寄り添って家事を教えてあげた貴女も凄いと思います。 お父様の老後の人生を崩壊させなかったのですから。
@user-bf7wp8lp5e
@user-bf7wp8lp5e 3 жыл бұрын
95才で昨年亡くなった父と重なりました。 母が亡くなった後、少しでも娘の負担を減らそうと慣れない家事を一生懸命やってました。 「すまないな。ありがとう」と口癖の様に言ってくれました。 大変でしょうけどお父様共々お身体を大切にし頑張って下さいね。
@user-ys7sp2zk8o
@user-ys7sp2zk8o 3 жыл бұрын
素敵なお話ほんとにほんとにありがとうございます。父は10年前に亡くなりました。もしかしたら父も定年して家にいるようになったら色々してたかな。涙が出ました。ありがとうございます
@cum36tek2
@cum36tek2 3 жыл бұрын
素敵な話ですね。現役で父が亡くなり、私も退職後の父とそんなふうに過ごしたかったなと羨ましく、涙が出てきました。幸せな時間を過ごされてますね、お互いのことを大切にお父様に寄り添ってあげてくださいね。
@user-ec7gc5wf3y
@user-ec7gc5wf3y 3 жыл бұрын
文章ではなんだかんだ言ってるけど いろいろおかず作ってて凄いなあと思いました。 毎日お疲れ様です。
@user-xc5dk7gt4x
@user-xc5dk7gt4x 3 жыл бұрын
『亭主元気で留守がいい』このフレーズ考えた人すごい。ほぼみんな同感だと思う。
@user-zl3ig5ks3g
@user-zl3ig5ks3g 3 жыл бұрын
はじめまして。笑同感です。 結婚して17年目に入りますが、嫌いじゃなく働いていてくれて私達が🍚を食べれてるのは、旦那のおかげだけど、適度な距離感が最近良いなと思います。🤣
@murasaki_honoka
@murasaki_honoka 3 жыл бұрын
結婚3年程でまだまだ愛は冷めてないですが、昨年末に1週間ほど旦那が会社のコロナ対策でホテル滞在になった時は家で1人で好きに過ごせて楽しかったですね 好き同士でもそんなんですし、ウザかったら尚更やと思います笑
@m8233m
@m8233m 3 жыл бұрын
結婚して2年目ですが、既にその傾向ありです😂
@user-xc5dk7gt4x
@user-xc5dk7gt4x 3 жыл бұрын
結婚18年目位になるが、結婚2年目位に長男が生まれてから、旦那が嫌いになり、早く離婚しとけば良かったと後悔。子供の夜泣きを「うるさいんじゃ!泣かせるな!」と怒鳴ってから嫌いになりました。旦那に「帰ってくるな」と言っても毎日帰ってくる😞子供が社会人になるまでの辛抱です。
@user-pz7gw9kd2m
@user-pz7gw9kd2m 3 жыл бұрын
@@user-xc5dk7gt4x 女の幸せは結婚て嘘なんですかね、やっぱり 男に頼らず、生きていく
@user-il2jq8xx4p
@user-il2jq8xx4p 3 жыл бұрын
熟年離婚が増えるのが すごいわかる気してきました
@user-ir7gf3qu3s
@user-ir7gf3qu3s 3 жыл бұрын
びっくりした。 うちの母がついに動画あげたんかと思った。お互いに気楽に過ごせますように。
@asas-sh9ml
@asas-sh9ml 3 жыл бұрын
笑! おかん!?…って思った人多かったんでは?
@user-bg3cl1cu6r
@user-bg3cl1cu6r 2 жыл бұрын
笑います
@user-ig5py3wg7s
@user-ig5py3wg7s 2 жыл бұрын
んで、俺の母親(クソババ)真逆の、ま、イイか…
@maom9710
@maom9710 2 жыл бұрын
右に同じ😁
@kyoni8687
@kyoni8687 2 жыл бұрын
心の中で叫ぶだけでちゃんとご飯の支度してる奥様、すんばらしーわ!!
@kyoni8687
@kyoni8687 2 жыл бұрын
@@okan_way_ さん、なるほど〜。確かにごもっとも🤣
@user-rq8ho9gp3g
@user-rq8ho9gp3g 2 жыл бұрын
ごもっともですけど、なんだかネー わかるけど なんだかネー 一生懸命働いから、定年まで、 奥様は定年ないから大変なのもわかります、けどねー 旦那さんがその気持ち分かる前に、話したらどうですか? 皆んなの前で、ヤツとかあまりね、 それだけ仲が良いの?
@user-cx8es6di8v
@user-cx8es6di8v 3 жыл бұрын
奥様が体調不良でぐったりしてる時、「ええ~、じゃ俺の飯どうすんの?」と言ってきたら試合開始のゴングです。
@user-xq9wz6bc2k
@user-xq9wz6bc2k 3 жыл бұрын
結婚半年でゴングがなり、1年目に離婚。依頼40年近く、独身ですが、今のところ不自由はないです。
@user-gb3df8lb8x
@user-gb3df8lb8x 3 жыл бұрын
飯?そこら辺の雑草でも食ってろ(*^^*)
@6xxio
@6xxio 3 жыл бұрын
普通は奥さんの分を作ってそっとしてやるだろ!!!何馬鹿なこといってんだ!!
@user-by9gr3tu5i
@user-by9gr3tu5i 3 жыл бұрын
たまに料理掃除くらいしてくれても良いのにね。
@user-xy1wh4sf3s
@user-xy1wh4sf3s 3 жыл бұрын
結婚10年目位から義理両親と同居し始めたある冬の朝、私が熱を出したら飲み物も何も用意しないで遊びに行き、手ぶらで帰宅&夕飯も何も用意しないで「家にいて作ってないのか」とのたまった挙句、偶然冷蔵庫にあった残り物を出してきて食事をし洗い物は私がやりました(褒めてっ!) 奴が熱を出した時はチビッ子だった2人の子を見ながらペットボトルの栓を開け口まで持ってってあげたのに…(´TωT`)
@user-dw8so5kb4h
@user-dw8so5kb4h 2 жыл бұрын
まだ40ですが、気持ちが痛いほどわかってしまいました。私だけじゃないんだって、報われない気持ちが少し救われました。毎日本当にお疲れさまです。毎日小さな幸せを見つけて過ごしていきましょう!
@user-pq9gc9zy5l
@user-pq9gc9zy5l 3 жыл бұрын
始めまして。昔、テレビの特集で定年退職した旦那さんが、ずーっと家のテレビの前から離れず、奥さんにあれこれ言って、朝ごはん食べたら昼御飯なに?昼御飯食べたら晩御飯なに?奥さんは買い物だけが息抜きになって、でもそれも5分程したら「遅いやないか。どこまで行ってんねん。いつ帰ってくんねん」の電話。要は「定年退職した旦那のせいで鬱になる奥さんが増殖している」特集でした。そりゃ離婚されるわ。
@user-sq7lh5ie7v
@user-sq7lh5ie7v 3 жыл бұрын
うざすぎる… こんなん外に放り捨てたくなりますね… 自分の父親がこれに当てはまるので本当に無理です… しかも、まだ退職していない状態でこれなので退職したらと思うと鳥肌が立ちます… 私の方が母に離婚をすすめるほどです笑
@user-xj6sg1zl1y
@user-xj6sg1zl1y 3 жыл бұрын
男クズばっかw 存在意義ないまで言ってやれ せめて奥さんの邪魔にならん範囲で飯作ってやれよ 邪魔にならんが無理か 勝手に調理器具の配置変えたり洗い物せず放っておく… 安易に想像つくわ
@janerizzoli5146
@janerizzoli5146 3 жыл бұрын
まさに、その通りで、一日中、ご飯のことしか頭にないんかな?って思います。 だから、ヤツのために作ると思うと腹が立つので自分のために美味しく作ってます。もちろん、自分の食べたいものしか作りません。はい。
@user-xj6sg1zl1y
@user-xj6sg1zl1y 3 жыл бұрын
@@janerizzoli5146 男の自分から見ても正解です 奥様ご自身のお好きなものばかり作る‥ 「俺これ苦手なんだよ、たまには俺の好きなもの作ってくれよ」 「そんなに好きなの食べたかったら自分で作ったら?今KZfaqでいろいろ料理動画あるから見て作ったらいいわよ、そのかわり私の邪魔にならない時間に作ってね後片付けもちゃんとやって調理器具も移動しないでね、出来てなかったら次から台所使わせないからね」 まあ一気に言うことはないけど旦那が不機嫌になろうが強気で自分を貫いて下さい^^
@Sub-Zero-id8ed
@Sub-Zero-id8ed 3 жыл бұрын
うんこ製造機だな(笑)
@fruit5589
@fruit5589 3 жыл бұрын
「ヤツ」と言いつつ野菜沢山のご飯作っているところが素敵❤️
@youyou-vr9kw
@youyou-vr9kw 3 жыл бұрын
男性も家事覚える時代だと思っています。同棲していた彼氏が似た感じで「ごはんは?」「これどうするの?」「車出して」ばっかりで自立感がなく、「結婚したらずっとお母さん扱いされそう、嫌だな」と思って思い切って別れました。今は正解だと思っています・・。今コロナでこういう人多そうですね。
@6xxio
@6xxio 3 жыл бұрын
私の家では家事の殆どを私がします。妻は通院、外出等であまり自宅にいません。毎日のごはんのメニュウーを考えるのもボケ防止だと思います。コロナが少し落ち着いたらアルバイトに出かけようと思ってます。
@abcdefg.123
@abcdefg.123 3 жыл бұрын
本当に嫌なら別々でも・・・と思います。 無理することは体に良くないです。
@user-sj5kz5lo5g
@user-sj5kz5lo5g 3 жыл бұрын
愚痴を言いながでも 栄養バランス最高の食事! 素晴らしいと思います😘
@user-fx1jk6yn7i
@user-fx1jk6yn7i 3 жыл бұрын
こんなうまそうな飯を毎日黙って座ってりゃ出てきて食えるのか…天国かよ…
@user-rw8mt5sg1m
@user-rw8mt5sg1m 2 жыл бұрын
うちは旦那が料理好きなので時々作ってもらいます。こんな美味しいものが出てきたら嬉しいなあ。美味しいから次は何かなあとつい気になってしまうのでしょう。結婚して31年になりますが、旦那の嫌なところはハッキリと言って直してもらうのが一番です。そうすると結構楽しくやっていけます。
@user-ph5pl7lz9q
@user-ph5pl7lz9q 2 жыл бұрын
@更年期障害 でも主婦はタダで家事や子育てをしてるが?それが義務なら仕事と同じく給料くれってハナシw
@kyoni8687
@kyoni8687 2 жыл бұрын
@更年期障害 、そうだよね
@user-it4zn1jl5z
@user-it4zn1jl5z 2 жыл бұрын
@@user-ph5pl7lz9q 子供の立場から言わせてもらうと自分の子供の子育てに給料とかいう人の親のもとにいたくない。 嫌々されても気まずいだけだし。 家事に関していえば一日私がやることもあるから言えるけど別に大変じゃない。 料理に関していえばたぶん普通の家より楽だからなんとも言えない。 暖めたり、茹でたり、焼いたりするだけでできる料理で切ったりだったりはないから。例えば野菜ならサラダを袋から出す。他も同じレベル。唯一手間があるのはご飯だけで、研ぐけど5分かからないし。 弟がおねしょしたときは面倒だけどそれだけ。
@emiemi6235
@emiemi6235 2 жыл бұрын
@更年期障害 それは 当たり前〰️ 奥さんがちゃーんと 家を守っていたから こそだよー👍️ 専業主婦の時給は 高いよー🤣👍️ 外で働いてたほーが 楽だよ〰️👋
@user-xi9gp5wo1g
@user-xi9gp5wo1g 3 жыл бұрын
単身赴任を15年位してた父親が会社の都合で早くに退職し家に居るようになって少し経った頃に母親がストレス爆発して救急車で運ばれたことがありますので気を付けてくださいね。
@naaa528
@naaa528 2 жыл бұрын
亭主在宅症候群、いわゆる夫源病ですね! お母様の気持ち痛いほどわかります🥺
@user-jn3kf1om2m
@user-jn3kf1om2m 2 жыл бұрын
笑ってしまいました
@user-bl8eu9nh6n
@user-bl8eu9nh6n 2 жыл бұрын
うちも単身12年で定年で帰って来て一年半遊んで住宅ローンがあるので今フルのアルバイトに行ってます。私は男性並に給料もあり家事もぜーんぶやってるので毎日離婚したいと思いながら朝6時から旦那の弁当を作ってます。毎日話も合わないのでしゃべりません。
@user-jn3kf1om2m
@user-jn3kf1om2m 2 жыл бұрын
@@user-bl8eu9nh6n さん スゴ~イデスネ。尊敬します。お体を大切に頑張ってください。ご主人様も心の奥では、解てって、感謝してらっしゃいますよ、きっと。
@user-lx8et8np8f
@user-lx8et8np8f 3 жыл бұрын
中高年男性諸君。家事しなさい。妻と同じ様に家事ができないと。大変な生活になります。妻がずうっと元気なわけない。年もとる。
@p1515
@p1515 3 жыл бұрын
おまえらだけは家事せい
@naokosakuta820
@naokosakuta820 3 жыл бұрын
家事の楽しさを覚えてください!! 旦那様方🙂😃
@add4427
@add4427 3 жыл бұрын
でも意外と旦那が優しすぎると刺激が足りない思うて浮気に走るからこれぐらいがちょうどええんや
@yuka-mg2px
@yuka-mg2px 3 жыл бұрын
@@add4427 もうこの歳で刺激も何もないわ 家事をしろ
@user-sz9yq3sx9d
@user-sz9yq3sx9d 3 жыл бұрын
@@add4427 家事する事と優しさは関係あらへんよ、全然。自分の宿題を自分でやるってだけの話やから。
@user-ox8to2ku4s
@user-ox8to2ku4s 3 жыл бұрын
奥様が我慢しすぎて夫源病になりませんように。
@user-zc7dp3uv2u
@user-zc7dp3uv2u 3 жыл бұрын
男の舵取りは、妻次第かな🎵
@emiemi6235
@emiemi6235 3 жыл бұрын
もーすでに 病気になりそー?です
@tabc2307
@tabc2307 3 жыл бұрын
もうなってるでしょ。
@thkemn7293
@thkemn7293 3 жыл бұрын
自分の舵すら嫁にとってもらわないといけない男がいるのか… 夫とは人生のパートナーではあれども、 「生んだ覚えのないでっかい長男」ではないしね。
@tokn105
@tokn105 3 жыл бұрын
まず基本的にうざい!って冒頭から笑っちゃいました。コメント全てがツボにはまり、最後まで大笑いさせてもらいました。アラ環金欠主婦りつ子さんのお友達になりたい(笑) それにしてもお料理お上手ですね
@user-qx6dk6hm6p
@user-qx6dk6hm6p 3 жыл бұрын
離婚前の我が家を思い出しました。 怒っても伝わらないし、何度注意しても改善してくれない。 対等な人間同士じゃなく自分のお世話するお母さんだと思ってるんですよね。 自分を大切にしてくださいね。
@kololoko8865
@kololoko8865 3 жыл бұрын
必要なときそばにいて欲しいのが夫、必要でないときそばにいないで欲しいのが夫。
@user-ej1rt8rj8b
@user-ej1rt8rj8b 3 жыл бұрын
朝から大笑いさせて頂きました🤣 ありがとうございます。
@hitomiyukawa1111
@hitomiyukawa1111 3 жыл бұрын
素晴らしいお言葉❣️
@m9891
@m9891 3 жыл бұрын
本当に、その通り。でも逆が多い(笑)
@user-ej1rt8rj8b
@user-ej1rt8rj8b 3 жыл бұрын
@@m9891 何故かわからないですが、確かにそうですよね😁
@keiko1837
@keiko1837 3 жыл бұрын
名言です!
@gpon8985
@gpon8985 3 жыл бұрын
「ねじり座って」とか「舐め回すように」とか悪口ではないけど印象の良くないくらいの絶妙な言葉選びに笑ってしまいました😃最高です👍
@shima9able
@shima9able 3 жыл бұрын
なんだかんだ言って、きちんと栄養バランスを考えた食事を作っているところが素晴らしいです!
@user-oh1mj1vz2i
@user-oh1mj1vz2i Жыл бұрын
むかーし 分かるかなーわからないんだよなーという漫談がありましたそうなのよね一おだてる二褒めるあとは感謝しかないみたい
@user-vo9op2sp9v
@user-vo9op2sp9v 3 жыл бұрын
僕は男で結婚してませんが、以前彼女や友達と同棲やルームシェアをして、どちらも家事全部やっていたので、めちゃくちゃ気持ちが分かります。 なによりこんな豪華な食事を毎日作っているのは尊敬します。 節約しながら美味しいご飯を作った時に「美味しい」と「すごい」くらい言ってくれるとめちゃくちゃ嬉しいなって思ってました。
@user-pt8tz2or7f
@user-pt8tz2or7f 2 жыл бұрын
皆、友達になろう😊👋👋👋
@sakura-zy4kf
@sakura-zy4kf 3 жыл бұрын
ご主人様を気遣う栄養豊富なお食事ですね。感謝させてると思います。
@rizalove6129
@rizalove6129 3 жыл бұрын
旦那が家にいると子供が1人増えた感じがするってよく言うけど本当にその通りなんだな…
@maggy4919
@maggy4919 3 жыл бұрын
奥様が全てやる時代はとっくに終わったと思います
@g4132104
@g4132104 2 жыл бұрын
60代でKZfaqの編集ができる…すごすぎ
@kyoni8687
@kyoni8687 2 жыл бұрын
いやいや、できますって。今の60代を甘くみないで
@emiemi6235
@emiemi6235 2 жыл бұрын
ほんとーに 今の60代は 昔と違うよー🤣 すごいよー
@user-ny7xk5ph4x
@user-ny7xk5ph4x 2 жыл бұрын
認知症じゃなければ90代でも100代でも出来ますよ。100代の映画監督とかも普通にいますからね。
@user-kw6mc9ew3r
@user-kw6mc9ew3r 3 жыл бұрын
心の声と愛情タップリのお料理のギャップがすごい!
@kamasasa9423
@kamasasa9423 3 жыл бұрын
こんにちは! とても呟きが面白く読ませていただきました。 主人は昨年5月にがんで他界しましたが、コロナで病院にも面会にも行けず未だにどこかに出掛けている感覚です。 元気でいてくれた方がやっぱり嬉しかったです。 今の何気ない生活を大事にお過ごし下さい。
@murasaki1114
@murasaki1114 3 жыл бұрын
そうですよね 旦那がいることが当たり前で文句ばかり言いがちになってしまいますが 普通の生活を普通に送れることが当たり前ではないんですよね 現実問題そうならないとわからないですね😔
@user-mu9dt6gi2n
@user-mu9dt6gi2n 2 жыл бұрын
「それそれっ❗️」と共感しすぎて笑いの嵐🤣🤣 我が家も夫はソファーの一部分と化しています。私は忍耐強く「心の声」を出していく覚悟❗️ 残りの人生、私のものじゃ😘
@user-ro5zx6yx6d
@user-ro5zx6yx6d 2 жыл бұрын
これを見ると自分のお父さんはすごいんだなと思った。仕事もして家にいる時はご飯の支度や洗濯とか本棚作ってくれたり、今末っ子の部屋も手作りでやってくれてる。まじ感謝😭
@user-ig5py3wg7s
@user-ig5py3wg7s 2 жыл бұрын
んーしっかりと父親を見てだね~んで、イイ父親で良かったね~俺は意外と親父を見ていた方だったが、何しろ戦争で人間を何人も頃仕手来た人間だから???自分の子供なのに〜口より手の方が(その辺りの釜技でも在るもので殴る撲る蹴飛ばす)兄弟全員(運悪く女が居ない)貴殿の様うな人生を送りたかったなぁ、んで、終わり。
@user-gp1pv5xc4g
@user-gp1pv5xc4g 3 жыл бұрын
旦那さんが退職したなら奥様も主婦という仕事を退職。 自分の事は自分でと言ってみるのもありかも☺️
@user-xx3gr1ix1k
@user-xx3gr1ix1k 3 жыл бұрын
本当だよね 旦那さんの 定年退職はあるのに😰 奥さんの退職はないね😨 旦那さんが死ぬまで 主婦業は続くね(/_;)/~~
@user-xx3gr1ix1k
@user-xx3gr1ix1k 3 жыл бұрын
私は今 旦那と二人で暮らしてるけど😰毎日 しんどいよ 義父と義母は亡くなって❗️ 娘は二人居たけど😓 二人とも嫁いで行ったよ(/_;)/~~ あと世話するのは旦那だけだよ😖あと一人って自分を励ましながら 毎日 頑張ってるよ😅ちなみに旦那は定年退職で毎日家🏠️いるよ😓
@kusa-haeru
@kusa-haeru 3 жыл бұрын
こういうコメント見る度になぜ結婚したのかなって思う。
@user-bo8yu5lf2f
@user-bo8yu5lf2f 3 жыл бұрын
@@kusa-haeru 私自身も何で結婚したのかな?って思いますよ。彼氏彼女と夫婦は違いますね。だから子供には無理に結婚薦めません。好きにしなさいと。奥さん業してますが手抜きだらけです。愛情でなく情だけはありますね。
@pilot198
@pilot198 3 жыл бұрын
こういうの見てると結婚意欲が無くなっていくw親もこんな感じだしな なんで結婚してるのか意味不明
@user-fu9od9ge2k
@user-fu9od9ge2k 3 жыл бұрын
涙が出るほど手に取る様にわかります‼ウチと一緒と大きくうなずきながら。ほんと困ってヤツです‼
@setsuyakuritsuko
@setsuyakuritsuko 3 жыл бұрын
福田優子さま、コメントありがとうございます。若い時はもうちょっと感覚が近かったですよね。いつからこうなっちゃったんでしょうか???
@user-nb4px8oq1s
@user-nb4px8oq1s 3 жыл бұрын
もの凄く気持ちわかります!!! 私は今41で一回り上の旦那なのですが、あまりにも考えが古く頭が固く妻はこうあるべきとこだわりが強すぎて精神科に治療に行った程でした。 全く何もしなく、同じマンションのママ友に、ご主人何もしないのね、同情するわと言われました。 子供の為に耐えています。 愛情は全くありません!
@yi9907
@yi9907 3 жыл бұрын
あの…内容は内容で感想はあるけど、料理の手際の良さとレパートリーにめちゃくちゃ感動してる…一人暮らしの身としては見習いたい
@kimiyama6836
@kimiyama6836 3 жыл бұрын
「♪ はぁ〜!?   うっせーうっせーうっせーわ   あなたが思うより人間です」 ダンナがリモートワークで毎日家にいるようになって一年余、心の中でそんな替え歌を歌う毎日です。 ほんまに頑張ってはりますよね。 心の底からお察しします。
@NN-om6ps
@NN-om6ps 3 жыл бұрын
自分でやらせたらいいんじゃないですか?優しすぎます😭お腹すいたらカップ麺でも食べるでしょう。
@user-dw8cr6eg8p
@user-dw8cr6eg8p 3 жыл бұрын
これやと思う。  何でもやるからほっとけば良い。   俺のオカンが男勝りやから、知らん顔してる。   腹減ったら自分で作るよ。 団塊ぐらいのオッさんはしょーもないプライドが有って、家事は女がする事ぐらいにしか思って無いよ。   寝たきりになってもほっとけば良いよ何もしないオッさんわ。
@user-ck4ff3bn4f
@user-ck4ff3bn4f 3 жыл бұрын
カップ麺さえしてくれない自分でつくってくれたらどんだけ楽か、、
@user-hy2zw7ji3f
@user-hy2zw7ji3f 3 жыл бұрын
とりあえず1週間家事一切しないチャレンジでどうなるか見てみたい
@user-oo2yy7ug9y
@user-oo2yy7ug9y 2 жыл бұрын
本当に、結婚は良く考えた方がいい。結婚して子供を作るのが幸せのゴールなんて古いです。 今は便利な時代になり、お金さえあれば1人でも楽しく生きていけると思います。1人のが気楽でお金も好きな趣味に使えるし、貯金も沢山できる。最高です。
@user-xe9lt7dv8d
@user-xe9lt7dv8d 2 жыл бұрын
旦那が1週間出張でいないんだって言うと職場のみんなに例外なく羨ましがられます笑😁
@cgreeen4732
@cgreeen4732 3 жыл бұрын
うちはまだ子供が家にいるのですが、あと数年して二人きりなんて想像しただけで、ゾッとしてきます。動画を見て、共感の嵐です!!休日のまんま、うちの旦那です。ちょっと買い物に出かけて、帰ってきてソファーに座って何もせずご飯待ちしてる姿を見ると体調悪くなってきます。 ゴールデンウィークとかお正月、長いお休みが大嫌いです(笑)
@user-vc7kp9by5p
@user-vc7kp9by5p 2 жыл бұрын
私は日曜日も大嫌いです。 大好きなのは月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日で〜す。 もちろん連休という言葉も大嫌いです。
@yakikoa8717
@yakikoa8717 2 жыл бұрын
わかるー!動画の旦那様はまさに土日のウチの主人です!仕事が土日休みの私は疲れがとれません。おまけに、毎日帰りが私より早い!息抜きできません。 主人もあと、数年で定年だけど、コミュ障でプライド高いからパートでも再就職しないだろうしな…。子どもが独り暮らしはじめたらどうしよう。病みそうです。
@user-vc7kp9by5p
@user-vc7kp9by5p 2 жыл бұрын
@@yakikoa8717 まだ現実そーなってないのに、想像しただけで、将来が見える。 恐ろしく怖い将来が見える 見たくない将来が見える。 まるで占い師だ!
@naaa528
@naaa528 2 жыл бұрын
共感の嵐です! 夫の嘱託勤務もあと4年、その後を思うとゾッとします!私は土日祝と積極的にパートのシフトを入れてもらいます。なるべく一緒に居たくない!二人の息子も自立しましたので二人になって6年目ですがまだ慣れません… 本当にストレスです😖
@Aki-ex5ln
@Aki-ex5ln 3 жыл бұрын
文句を言いながらも、よくやっているなぁ、と奥様を褒めて上げたいです。 どこも同じ様な物です…
@user-nb3kd6mj8u
@user-nb3kd6mj8u Жыл бұрын
わかるわかるうちもそう、もう、うんざり
@yossy7708
@yossy7708 3 жыл бұрын
体に良さそうなご飯ばかりでちゃんと考えて作ってすごいです‼︎👏
@user-hd5yp3nn1y
@user-hd5yp3nn1y 3 жыл бұрын
なんか話し方が若くておもしろい(笑)わたしは今23ですが、普通に同年代の友達の愚痴聞いてるみたいで楽しいです😂
@Luv90s
@Luv90s 3 жыл бұрын
現役介護士です。職業柄つい気になってしまったのですみません、旦那さん今の生活を続けてると早くに認知症になってしまうような気がしました😅
@muto5977
@muto5977 3 жыл бұрын
具体的に認知症を防ぐ生活教えて頂けますでしょうか? 父がなくなって母が1人になったので、認知症が進むのが不安でコメントしてしまいましたm(__)m
@Emma-li4im
@Emma-li4im 3 жыл бұрын
@@muto5977 外野からすみません。筋トレが良いですよ!
@user-oq6mv5bv5w
@user-oq6mv5bv5w 3 жыл бұрын
認知症は防げません。なった認知症を遅らせることはできますが、ならないように、は、なかなかですよね。 水分をたくさんとって、「ながら」をしてみてください。 喋りながら字を書く。 歌いながら料理をする。 二人同時に話しかける。等、日常できることもあります。
@gglengglet8454
@gglengglet8454 3 жыл бұрын
どういう所を直したら、認知症にならないでしょうか? ごはんを作る、とか?
@MM-hf3xm
@MM-hf3xm 3 жыл бұрын
@@muto5977 毎日30分程度のウォーキングや、軽いジョギングは、脳の栄養になると聞いたことがあります。 足からの刺激って大事なんでしょうね🙄
@miyuushibayama4837
@miyuushibayama4837 3 жыл бұрын
やっぱ熟年離婚が最近多い理由がなんとなく分かります。
@user-lv3dq5hs6e
@user-lv3dq5hs6e 3 жыл бұрын
私も全く同じことを思いましたw
@user-gt2kw6bi9r
@user-gt2kw6bi9r 3 жыл бұрын
我が家ももうすぐです😆怖い‼️
@maylong33
@maylong33 3 жыл бұрын
@@user-gt2kw6bi9r うちはとうの昔に済ませてました。楽ちん
@user-gt2kw6bi9r
@user-gt2kw6bi9r 3 жыл бұрын
@@maylong33 楽ちんとは羨ましい❣️
@user-eh5jk7mh9w
@user-eh5jk7mh9w 3 жыл бұрын
なんで結婚したのさ
@user-bo8yu5lf2f
@user-bo8yu5lf2f 3 жыл бұрын
キレないだけ、自分を褒めてあげて!😁面白いほど心の声に共感、同感です。
@user-no2hr9fh3y
@user-no2hr9fh3y 3 жыл бұрын
うちの父もほんとにこんな感じで、実家に帰省したときいつも喧嘩しちゃいます(笑) ご飯食べたあと立ち上がらないのめっちゃ分かります
@lackyayase6255
@lackyayase6255 3 жыл бұрын
私はシングル歴25年です。 旦那さん、いてもいなくても色々大変ですね。
@user-ys2sf5pz5z
@user-ys2sf5pz5z 3 жыл бұрын
私の母は父の定年と共に鬱になり、そのまま認知症になってしまいました。 父が家計まで口を出し始め、家事にも細かく言い出したのがきっかけです。難しいなぁと思います。
@tabc2307
@tabc2307 3 жыл бұрын
隣の家の奥さんは鬱になる前に家出ていきました。
@user-pd8sy5vn5j
@user-pd8sy5vn5j 3 жыл бұрын
私は旦那がテレワークで年中在宅になってから、10キロ痩せました!
@user-bm8bd8ug4g
@user-bm8bd8ug4g 3 жыл бұрын
そうなんですね、 お父さんは現役で管理職でしたか? 会社でアラ探しを家庭でするようになった? そりゃ奥様病気になります。
@user-bm8bd8ug4g
@user-bm8bd8ug4g 2 жыл бұрын
@@user-pd8sy5vn5j 気を遣うんですね、やっぱり留守がいいですね…
@user-tx5pm8lq4t
@user-tx5pm8lq4t 3 жыл бұрын
自分は40歳男だけど、昔の男ってこういうのが多いですね。 自分の父親も家事は何一つまともに出来ない。皿洗ったかと思ったら汚れたままの食器をそのまま乾燥機に置いていた・・・ 洗剤を使うどころか水ですすぎもしないという・・・これはさすがに衝撃的すぎた。 少しでも心安らかに日々を過ごせるように祈ってます。
@ojyama1214
@ojyama1214 3 жыл бұрын
100年前の日本人男はそうするように育てられてきた事もあります。炊事洗濯など死んでもやてはならぬ。男は黙って座れば女中が飯出してくれるもの。そう教わって育ったオヤジが家事するわけない。やったとしても最大の大仕事はゴミ袋を表まで持って行く任務を一生で一番大変の事したと言い張る。これは何言っても無駄だし余計ストレスがたまる事になるから熟年離婚という最終手段しかない。そもそも嫁に頼る事なく自分で何でも出来る人は嫁がいる事自体がストレスになるものです。
@user-jf4dn8ow7h
@user-jf4dn8ow7h 3 жыл бұрын
りつ子さんえらいぞ!!!! 鮭の焼き加減も最高だぞ!!!!
@user-bw8pj7sm1y
@user-bw8pj7sm1y 3 жыл бұрын
我が家も3月末に主人が定年退職しました。もう手に取るようにわかります。私は仕事しているので、朝昼晩の食事の支度を夜するので本当にヘトヘトです。涙
@user-wp5vs2so5h
@user-wp5vs2so5h 3 жыл бұрын
同居の義父がそんな感じで、義母は6年前に癌で亡くなりそこから私が家の事を全てしています。私あなたの奥さんではない、母親でもないんだけど?と思うこと山ほどあって我慢の限界が来てしまったので今年の冬家を出ます😭 彼女も居るみたいなので今後のことは彼女さんに全てお願いしたいと思います!笑
@tkg5010
@tkg5010 3 жыл бұрын
おのおのがお皿洗うように、お昼も各自!!って言ってしまって良いと思いました。
@user-hc3ft9rd8g
@user-hc3ft9rd8g 2 жыл бұрын
未婚のまま50歳になる私。将来は不安だし、両親が死んだ後は独りぼっちと思い、幸せそうなご家族を見ると切なくなりますが、私の母を見ても結婚して幸せそうには見えません。夫がいるのに独りぼっちはもっと辛いと思うので、このまま我慢して1人で長い人生を過ごして行こうと思いました。
@Tomo-yy1ch
@Tomo-yy1ch 3 жыл бұрын
私かと思いました。 私いつ動画出した?と錯覚するほど ほんとやつには、まいります。 チャンネル登録しました。 楽しみが増えました。
@user-xe7yv2xw8b
@user-xe7yv2xw8b 3 жыл бұрын
わかります。ほんとによくわかります‼️ここで沢山愚痴ってください。ご主人には言ってもムダでも、言い続けてください。退職したら立場は同じ。自分のことはなるべく自分でやりましょう。
@user-pt9xu7nu3p
@user-pt9xu7nu3p 3 жыл бұрын
文章がとても面白い!クスッとなる絶妙の言い回しで、とても楽しく視聴させて頂きました。
@user-tz4wf5jn1o
@user-tz4wf5jn1o 2 жыл бұрын
自分より何十年も前から生きてる方々からのお言葉はとてもためになります。
@user-xn2kr8wm7w
@user-xn2kr8wm7w 3 жыл бұрын
義理の母は言っていました。 『この人は仙人や』 と思わな、やっていけれん。 と・・・
@user-ej1rt8rj8b
@user-ej1rt8rj8b 3 жыл бұрын
おもしろすぎます😆
@momopan9716
@momopan9716 3 жыл бұрын
笑ってしまったꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
@inadan1030
@inadan1030 3 жыл бұрын
仙人なら霞だけで生きて生ける…!?😅
@nguyenkieu6400
@nguyenkieu6400 3 жыл бұрын
凄い❗️凄い義母上だ。。
@user-sz7so8xg1h
@user-sz7so8xg1h 3 жыл бұрын
ナイスなお母さん!
@user-wr9md7fj8w
@user-wr9md7fj8w 3 жыл бұрын
普段居ない人がず〜〜〜と居るようになればいろいろ嫌ですよね〜感謝しながらも複雑❗良く分かります〜
@user-nt5ic7ql2z
@user-nt5ic7ql2z 3 жыл бұрын
素敵な奥様です!手際と料理が物語ってますね!!ご主人様は幸せ者ですね!!!ありがとうが増えると全てが嫌にならない気がしました!
@masak558
@masak558 3 жыл бұрын
本音と思いやりが交錯する序盤が 将来のお手本になりました
@chinnenful
@chinnenful 3 жыл бұрын
一瞬、旦那さんを許してあげてと思ったけど、相手の状況を想像しながら、言いたいことをぐっと我慢する主様は素敵だと思いました。でも、たまには思うだけでなく、優しく話をして理解をしてもらうことも大切ですね。
@ER5472
@ER5472 3 жыл бұрын
共感のオンパレードでした。
@yuchan9427
@yuchan9427 3 жыл бұрын
お料理の手際がとても良いですね☺ ご主人きっと感謝していると思いますよ💕
@user-jz4rv8lm7h
@user-jz4rv8lm7h 2 жыл бұрын
チャンネル登録させていただきました。 主さまにとって、このKZfaqは 健全なストレス発散スタイルですね。 うざっ って言いながら、 これだけの食事の準備。 悪意は全くなく、 愛を感じます。 旦那さんに対してではなく、 ご自身の生き方に。
@user-ff6ni9cs1u
@user-ff6ni9cs1u 3 жыл бұрын
はじめまして。我が家もほぼ同年代、夫は63歳で再雇用で働いてくれていますが、近い将来そんな日が来る~と思ってます。私は昼までのパートに出ていますが旦那と一日居たくないって働いている人が結構います。夫には長く働いてくれて感謝の気持ちは勿論ありますが夫婦でも風通しが必要ですよね。また遊びに来ます😃
@piapia1370
@piapia1370 3 жыл бұрын
食事の支度の手際のよさに見惚れてしまいました。 旦那様の扱いとともに尊敬です‼️
@masaki2149
@masaki2149 3 жыл бұрын
きれるところできれない奥様は大変すばらしい方だと思います  だから旦那様はあれこれ細かく聞いてこられるのですね 大好きなんですよ 奥様のことが
@user-ni2hp8ov9w
@user-ni2hp8ov9w 3 жыл бұрын
旦那に対する言葉の数々にめっちゃ共感しながらも、それ以上にこんな短時間で仕上がった美味しそうな料理に驚いてしまいました。 旦那も完璧ではないが、私も嫁として人として未熟だなーと深く反省しました。
@No_jun
@No_jun 3 жыл бұрын
旦那に見せたい聞かせたい… 世間一般の主婦は大概こう思っていると。
@user-lc1ty5ds3f
@user-lc1ty5ds3f 3 жыл бұрын
じゃぁ、結婚すんなよ
@hirosawasaki
@hirosawasaki 3 жыл бұрын
めっちゃ同感です😂! 私も結婚前に思い描いていたのと現実が違いすぎて😂😂
@user-uw3ud9br3k
@user-uw3ud9br3k 3 жыл бұрын
こんなにパパっと作れるのすごい😲
@user-ze4rc5ko7z
@user-ze4rc5ko7z 3 жыл бұрын
たしかに!美味しそうだし、参考になりました。
@user-yl6hy5yy1y
@user-yl6hy5yy1y 3 жыл бұрын
パパ本人はパパッと動いてくれてないのが辛いですね🥺
@hirosawasaki
@hirosawasaki 3 жыл бұрын
本当にすごいですよね。 私はクックパッドがなしでは生きていけない。。。
@user-dc3sw5tr5f
@user-dc3sw5tr5f 3 жыл бұрын
私が12歳の頃両親が離婚し、母が家を出て行きました。そこから父と私の二人暮らしでしたが、父は家事や料理など一切やってこなかったので、とても苦労していました。 父は仕事帰りに惣菜を買ってきて、皿に並べて手作りのように見せてましたが、私はスーパーのでき物のおかずだなと分かっていました。トイレ掃除もやってこなかったので、気がつくと黒ずみリングができてました、、 ですが、時が経つと、私も父も家事や料理ができるようになり、毎日分担してこなしていました。高校生になると、進学校で朝が早いため父は毎日5時起きでお弁当を作ってくれました。次第には、洗濯物の干し方や畳み方、料理の盛り付けまでこだわるようになっていて、これはこうしないとだめだよ〜と細かく指摘されるのがうざかったです笑 こちらの動画を拝見して、二人暮らしが始まった頃の不器用な父の姿をふと思い出しました、、、 長々とコメント失礼しました。
@user-jc4rh3vh7l
@user-jc4rh3vh7l 3 жыл бұрын
ほんとそれですな。 確実にこうなるのを見越して離婚しました。 先行き不安はあれど、毎日感じてたストレスよりは振り幅小さいと思ってます。
@Boo-lf2ms
@Boo-lf2ms 3 жыл бұрын
何処も一緒ですね。(笑)当方夫70代、私60代後半。三食作るのが苦痛の毎日です。わかります。わかります。
@setsuyakuritsuko
@setsuyakuritsuko 3 жыл бұрын
あーちゃんちのおうち時間さん、嬉しいコメントありがとうございます。 実は夫が退職したら、私は家事を引退したいと思っていました(甘い) どうにか、少しでも料理を覚えてもらいたいと思います。あ~でもかなり我慢が必要かも・・・
@user-nl1bk4zh6w
@user-nl1bk4zh6w 3 жыл бұрын
まだ老後ではないけど、 主人と同じ空間なんてムリ🆖絶対仕事辞めない。 定年してもどっかで働くぞ~
@nanaki9733
@nanaki9733 3 жыл бұрын
細かいことのすり合わせ…共感です。 うちの主人も毎回「どこ行くの?』『何食べるの?』 など聞いてきます。。 その度イライラして態度に出てしまいます。主様の様にぐっと堪えて普通に接する事ができるようになりたいです
@yui6856
@yui6856 2 жыл бұрын
料理が苦手なので、こうやって料理するんだーと勉強になりました💓ありがとう💓
@user-tk8lq3wl4y
@user-tk8lq3wl4y 3 жыл бұрын
亭主元気で留守がいい😁
@user-pc8vn9sz7u
@user-pc8vn9sz7u 3 жыл бұрын
そぉだ‼️そぉだぁっ‼️ …向こうも そう思ってんだろ〜な〜⤵️
@mamimoo9417
@mamimoo9417 3 жыл бұрын
テレワーク最悪ですよ😂
@user-tk8lq3wl4y
@user-tk8lq3wl4y 3 жыл бұрын
@@mamimoo9417 それは最悪ですね😖地獄だ😱
@user-tk8lq3wl4y
@user-tk8lq3wl4y 3 жыл бұрын
@@user-pc8vn9sz7u 思ってますよ😏私が出かけるとウキウキしてます😑
@user-xj6sg1zl1y
@user-xj6sg1zl1y 3 жыл бұрын
なつい… でも真理だ… 男って何でこんな使えないのか と男の自分も思う 奥さんが亡くなった男のQOLの低さと言ったら… 自分で何とかしようとせえよ…
@user-se3tq1ch8q
@user-se3tq1ch8q 3 жыл бұрын
激しく共感‼️家は自営業なので働いています。結婚して以来、家の事など一度も何もしたこと無い。私も毎日、朝から晩まで内なる言葉を発しています。超解るこの気持ち。
@9014mami
@9014mami 2 жыл бұрын
素敵なご夫婦❤️👫❤️ 羨ましい限りです🤗 いつ終わるかわからない介護してます、、こんな風に夫婦でゆっくり食事したい💮🍀
@TV-kg4jt
@TV-kg4jt 3 жыл бұрын
うちはまだシニア夫婦じゃないけど、夫が昨年の3月からコロナの影響で、一日中家に居るので、共感出来る部分が多々あり、怒らないように見習おうと思いました😄😊
@user-bo9pq8nu7n
@user-bo9pq8nu7n 3 жыл бұрын
おすすめに出てきました、我が家もこんな生活約10年続けてます、話されてる事、まったくその通り 同感します、距離とってテーブルの斜めすわりも同じです、最近やっと お昼は作らない宣言をし少し楽になりました。
@user-ky6fc5go1t
@user-ky6fc5go1t 3 жыл бұрын
初めまして。共感の嵐です。我が家は加えて思い通りにならないとすぐ怒鳴って家族を服従させようとする小物夫です。毎日イライラしますが今日はあらかんりつ子さまに救われました。
@japanz5852
@japanz5852 3 жыл бұрын
なにせ、ここ20年は目まぐるしくトレンドや、考え方等変わりました。ついていけない男性は多々います。諦めも必要かと、ただ、次の世代には引き継がせたくないので、なんとか下の世代に伝えていきたいものです。 これからは、人口削減、全体主義なんかもあるみたいですし、前向きに頑張っていきましょう!!
@sketchnews
@sketchnews 3 жыл бұрын
小物夫wwwwwwww草すぎて森
@sketchnews
@sketchnews 3 жыл бұрын
@@japanz5852 全体主義!?は、前時代の害物だと思いますよ・・儒教とか、旧日本軍とか、安倍自民とか・・ 今は民主主義、個人主義、自由主義が主流です 特に若い世代は youtubeでの個人の発信は、その代表例ですね。 ★全体主義とは、政府に反対する政党の存在を認めず、また個人が政府に異を唱えることを禁ずる思想または政治体制の1つである。この体制を採用する国家は、通常1つの個人や党派または階級によって支配され、その権威には制限が無く、公私を問わず国民生活の全ての側面に対して可能な限り規制を加えるように努める 政治学では権威主義体制の極端な形とされる。通常は単なる独裁や専制とは異なり、「全体の利益を個人の利益より優先する」だけではなく、個人の私生活なども積極的または強制的に全体に従属させる。全体主義の対義語は個人主義[、権威主義の対義語は民主主義である
@user-rc1ti2kz8k
@user-rc1ti2kz8k 2 жыл бұрын
同じく自分も今年の六月からそんな生活が始まりました。只我が家農家のため寒くなるまで旦那外仕事あるため身体は動かしてくれているので少しは気分的に楽です♪だから旦那様もっと何か見つけて欲しいですね!お互いが違うことに目を向けて良き夫婦でいてくださいね!
@user-wd7go1nk5e
@user-wd7go1nk5e 3 жыл бұрын
ここで吐き出すのではなく、ご主人に言葉で伝えなければ何も変わらないですよ 「〜してもらえると助かるんだけど」と言ってご主人に少しずつ家事を分担する やってくれたら感謝する 痩せ我慢はいずれ限界が来る 夫婦なんだから腹を割って話し合ったらどうでしょうか
@dekobokogarden
@dekobokogarden 3 жыл бұрын
心の叫び、どんどんさりげなく言えばいいです😆男性は言わないとわからないし、最初が肝心です! 倒れる前に、ご自身を守ってあげて下さい♡
@setsuyakuritsuko
@setsuyakuritsuko 3 жыл бұрын
うさみみネコさま、コメントありがとうございます。男性は言わないと分からないですね~最近の夫の口癖「おれは鈍感力がすごい!」これどーです???胸を張って言うな!って(笑)
@uu5782
@uu5782 3 жыл бұрын
お昼は?が1番腹立つ… 昼飯くらい自分でなんとかしろ笑 どこの旦那も一緒なんですね😆
@mutsukohashimoto2864
@mutsukohashimoto2864 3 жыл бұрын
よーく分かります。言われると嫌でやらない。言われないと気がつかないからやらない。食べたお皿などは次の日までテーブルの上。 お茶碗についたが反カピカピになっています。近いところでも車で行こうとする。我が家のアッシー君です。運転は好き。 週4でゴルフに行ってくれるので鬱陶しくありません。その時だけは。
@user-gt8fw3kb7d
@user-gt8fw3kb7d 2 жыл бұрын
わかるー、絶対うちも将来こうなる。 リモートワークで10年の単身赴任が終わり、旦那のために3食作るけど、苦痛しかない。仕事以外はスマホと箸しか動かさない旦那に切れそうな毎日です。
@mamimoo9417
@mamimoo9417 3 жыл бұрын
結婚8年目32歳です。 旦那がテレワークになって早1年。 既に嫌気をさしていますw 定年後は何もしない旦那が一日中いるなんて大変ですね… 子供が巣立ったら離婚したいです。
@copen2863
@copen2863 3 жыл бұрын
テレワークも仕事なのになんかかわいそう。
@mamimoo9417
@mamimoo9417 3 жыл бұрын
@@copen2863 前科があるので余計鬱陶しいんです、ごめんなさい
@copen2863
@copen2863 3 жыл бұрын
@@mamimoo9417 前科?ですか。よくわからないですけどそうなんですね。
@mamimoo9417
@mamimoo9417 3 жыл бұрын
@@copen2863 不貞ですよw
@copen2863
@copen2863 3 жыл бұрын
@@mamimoo9417 あちゃちゃちゃちゃー
@EriMiyata-nm3zq
@EriMiyata-nm3zq 3 жыл бұрын
27歳です。りつこさんの言葉遣いが自分の友達の話聞いてるみたいでめちゃくちゃ面白いし共感できました😂動画のタイトルがもうセンスよすぎです wこれからも動画楽しみにしてます!
@user-nj5nw1jj5x
@user-nj5nw1jj5x 2 жыл бұрын
同感です😂
@tomohiko5093
@tomohiko5093 3 жыл бұрын
人生の先輩アラ還さん、なんだかんだ言って手際よくお料理してるのが素晴らしい❣️お手本にさせてもらいます。手が美しいですね〜
@user-of4qs8ng2b
@user-of4qs8ng2b 2 жыл бұрын
お料理の手際に見惚れ、言葉の華麗なチョイスにw一気に心を掴まれました❣️ 知恵を借りにきます🤗
@ayaaya207
@ayaaya207 3 жыл бұрын
奥様のつぶやきツッコミに1人で「ホンマ!!それな!!」とバカウケしてます🤣
@user-ov6us4te8r
@user-ov6us4te8r 3 жыл бұрын
主様、バランスいい食事の準備されていて 心の叫びで消化されていて ホント尊敬します^ ^ 主様がお仕事の時の昼ぐらいは暇な旦那が準備くらいしないとって思う
@user-hi5lj6lv3n
@user-hi5lj6lv3n 2 жыл бұрын
今日初めてこの動画を拝見しました。ウチも40年の勤めを終え定年退職し早14ヶ月。私に外での仕事がある事がホント唯一の救いです😭ある日帰宅したら私のお気に入りコーナーの真横に自分の居場所を作ってのんびり座っていて…その姿を見た瞬間唇がビチと切れました。結局ストレスから来る帯状疱疹でした。やれやれ。今は巨大ペットと思うようにしていますが、少しでいいから出かけてくれー!が本音です。
@makikoohtomo1443
@makikoohtomo1443 2 жыл бұрын
めちゃくちゃわかります! 男の人って 本当訳のわからん行動ばかりしますよね、、 最大限、自分を褒めてください! しかしスゴい、こんなに美味しそうな食事を手際よく作られて 本当に頭が下がります。
@user-oy9lu3yj5u
@user-oy9lu3yj5u 2 жыл бұрын
なんかそういうデータあるんですか?
ココイチのアルバイトから新社長に大抜擢!?弱冠22歳で新社長に就任した女性とは!#shorts
0:58
岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】
Рет қаралды 995 М.
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,7 МЛН
Hot Ball ASMR #asmr #asmrsounds #satisfying #relaxing #satisfyingvideo
00:19
Oddly Satisfying
Рет қаралды 51 МЛН
IS THIS REAL FOOD OR NOT?🤔 PIKACHU AND SONIC CONFUSE THE CAT! 😺🍫
00:41
春雨サラダの本当は教えたくない最高に美味しい作り方
4:25
ドラゴンキッチン
Рет қаралды 1,9 МЛН
無農薬の青シソ大量に消費するよ‼️家庭栽培 自然農
4:08
日々よた 小さな菜園の暮らし
Рет қаралды 218
【うざっ】からその後、今はどんな感じ?【シニアVlog】
9:29
【突然死】私がシングルファザーになった日
5:01
【シングルファザー】りゅーちゃんねる
Рет қаралды 15 МЛН
91 Year Old Grandma's Night Routine
15:14
Kuro - 北国の暮らし
Рет қаралды 1,9 МЛН
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,7 МЛН