「水」から世界の歴史を紐解く。各国の飲料文化を井沢元彦さんが解説【続きは概要欄へ】

  Рет қаралды 169,941

堀江貴文 ホリエモン

堀江貴文 ホリエモン

4 ай бұрын

講座の購入はこちらから
vimeo.com/ondemand/learnjapan...
第一回 日本史を学ぶ
第二回 絶対に民主化しない中国の歴史を学ぶ
第三回 軍国主義を学ぶ
第四回 水の歴史を学ぶ
※単品もしくはまとめての購入が可能です
※こちらの動画は切り抜き禁止です
KZfaqにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
登録はこちら→ zeroichi.media/with/1242
ホリエのWi-Fi発売開始!
本体実質無料+国内3キャリア実質使い放題+海外151ヶ国利用可!
horienowifi.jp/
ホリエのWi-Fiやコラボモバイルを販売するXmobileFC加盟店募集中!
• ホリエモバイルで一緒にビジネスする経営者を大...
堀江によるオンラインサロン、HIU(堀江貴文イノベーション大学校)メンバー募集中です!
詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/87/
堀江による、ビジネス系に特化した起業家向けのSlack使用オンラインサロン「neoHIU」もメンバー募集中
詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/6218/
様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
無料トライアル中!→zatsudan.com/
サイバーエージェント藤田社長との生配信企画&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
詳細はこちら→www.openrec.tv/user/horiemon_
---------おすすめ書籍------------
ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち(サンマーク出版)
▶︎amzn.to/46VEeUi
堀江貴文のChatGPT大全(幻冬舎)
▶︎amzn.to/3qbjubf
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
▶ amzn.to/2VHSx9J
多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
▶ amzn.to/2HNvlSv
堀江貴文
Twitter : / takapon_jp
Instagram : / takapon_jp
TikTok : / takafumi_horie
運営:SNS media&consulting 株式会社
horiemon.com/company/

Пікірлер: 158
@831takah4
@831takah4 4 ай бұрын
喋りたい欲が強い同士のバトルみたいな対談 それでもうまく噛み合ってて面白いな
@dd-gs7be
@dd-gs7be 4 ай бұрын
この2人の掛け合いは本当にレベルが高くホリエモンの独壇場じゃなくなるのがとてもいい!
@user-gl2it7jq8o
@user-gl2it7jq8o 4 ай бұрын
コメント見てから動画見たら確かにそうだった笑
@tsushima0527
@tsushima0527 4 ай бұрын
堀江さんの実業の話しと井沢さんの世界地理の話しがうまくマッチして、うまい掛け合い講談になってますね。
@user-sf4wz6rn9t
@user-sf4wz6rn9t 4 ай бұрын
安曇野隣の松本です。ウチも庭先2m掘れば水出ます。ありがたいことです。30mからは安全な水がでて、水温も安定していてとても美味しいです。ホント、日本の特権です。
@user-gv5ql7tk3i
@user-gv5ql7tk3i 4 ай бұрын
白馬の水は水道水もうまいです。都心部の水道水を長野から移住して飲むとクスリの味がすごいです。
@civilissouls
@civilissouls 4 ай бұрын
「安全な水」(なおピロリ菌は)
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 4 ай бұрын
私のところは10M掘っても出てこないね。
@hiroki2123
@hiroki2123 4 ай бұрын
やっぱりホリエモンチャンネルは、ゲストとの対談が面白いです!
@tvshirakotv3400
@tvshirakotv3400 3 ай бұрын
ちゃんとお互いに聞き合ってるの流石だな
@iuaiaujp
@iuaiaujp 4 ай бұрын
わーい 井沢さんのシリーズ大好き
@hitomih8888
@hitomih8888 4 ай бұрын
水の話から歴史的背景、コーヒーやお茶の話など知らなかった知識をありがとうございます。
@KK-en4ys
@KK-en4ys 4 ай бұрын
この人声が良いよな…
@user-ke3yq9ep3e
@user-ke3yq9ep3e 4 ай бұрын
チベットも水が豊富。 だから、中国がチベット支配をやめない。
@Gotfull
@Gotfull 4 ай бұрын
2人ともめちゃくちゃ詳しいな。 どこからどうやってこんなに情報仕入れてんだろ。
@dhiasu1
@dhiasu1 4 ай бұрын
堀江さんが恐ろしいのはこの分野じゃなくて他の分野もまじで全部詳しい
@HIOK-dr5jr
@HIOK-dr5jr 4 ай бұрын
歴史や地理好きにとっては、たまらなく面白い話だ!
@olive1034
@olive1034 4 ай бұрын
水の豊かさに目を付けられて外国人に日本の山林や土地が買われてしまうことに規制すべきです
@user-dm1ci2ro7w
@user-dm1ci2ro7w 4 ай бұрын
水テーマでこれだけお話しできるのスゲー知識量‼️
@user-on1db9iq1k
@user-on1db9iq1k 4 ай бұрын
こう言う系、ホリエモンは強いよね。 おもろいし
@Merloter
@Merloter 4 ай бұрын
お二人の知識が豊か過ぎてもう終わり?と思うほどあっという間だった
@porio3
@porio3 4 ай бұрын
過去一面白い
@user-qp5kq4el8k
@user-qp5kq4el8k 4 ай бұрын
こういう話っていくらでも聞いていられるな
@TO-ej8cy
@TO-ej8cy 4 ай бұрын
とてもタメになる内容ですね!地理的なことや歴史背景もわかり、勉強になりました。こういう話を子供たちにも聞かせたいです!
@user-ss5kw1un8b
@user-ss5kw1un8b 4 ай бұрын
その水に目を付けているのは日本人じゃなくて中国人。 早く土地規制をしないと水源を取られてしまう。
@nominoaru4705
@nominoaru4705 4 ай бұрын
テレビのニュースでやってましたが、地方の河川敷で勝手に耕作して農作物を作ってる中国人が逮捕されてましたね。 おそらくアジア系の移民は日本の法律がザル(微罪)なのを知っていますから無視ですね、氷山の一角だと思います。
@ALLTHINGS-world-kj7uf
@ALLTHINGS-world-kj7uf 4 ай бұрын
水がまずいからお茶を飲む、コーヒーを飲むというのは端的には言えず、意味合いとしてはかなり大きく間違った内容。井沢さんのようには学ぶりたがる人に限ってこうした不正確なことをさもすごいこと知ってんだぞ!というアピールしたがる。文献の提示もなくいい加減なことを抜かす。
@Laugh-Vision
@Laugh-Vision 4 ай бұрын
湧水巡ってるKZfaqrです😁 大吟醸で使ってる水飲んでみたいです! 湧水は洪水の影響を受けないのは確かにと思いました🤔 長野県の飯田市にある猿庫の泉 とても甘くて美味しい水だったので是非😁 僧侶がお茶に適した水を探して全国回って見つけたみたいです🤭
@user-mm4pq2nz6v
@user-mm4pq2nz6v 4 ай бұрын
小難しい話だけど面白い。知識ってこういうもんなんだと妙に納得。堀江さんが井沢さんに対して心地よさそうなのが意外な気がしました
@lovejii
@lovejii 4 ай бұрын
こういうテーマ大好き
@maron3008
@maron3008 4 ай бұрын
ヨーロッパでは、水の代わりにビールやワインを飲んでいますよね。
@user-th2fq7ec6j
@user-th2fq7ec6j 4 ай бұрын
山葵・・・自生から栽培への流れ解説ありがとうございます。先人の知恵に感謝ですね。
@sakura-gu3lw
@sakura-gu3lw 4 ай бұрын
昔、神戸の水は赤道越えても水が腐らないと言って、外国船が飲料水を補給していたんだとか😮
@user-cg7yc1ex3j
@user-cg7yc1ex3j 4 ай бұрын
そうそう、水が綺麗で温暖で。こんなに作物の生育に恵まれた国は無いから、放っておくと、元寇を追い返すほど強くなっちゃいますしね。。やっぱり国力を落とすためには、小麦とか海外に依存させて、自給率を下げるのは必須ですよね?
@user-rw2wr7wh3y
@user-rw2wr7wh3y 4 ай бұрын
どっちも知識あるから話の主導権の奪い合いずっとやってておもしろいけど、さすがにもう少し井沢さんの話を詳しく聞きたい 司会を別の人に任せたりしてはどうでしょう?
@no_cat_
@no_cat_ 4 ай бұрын
都城の水源地域として認められている山を中国企業が広い土地買われているのに、地元の人はぼけ〜っとしてる。 上質な水が当たり前すぎて危機感がない
@tr-dc4no
@tr-dc4no 4 ай бұрын
水源のある土地は買えても勝手に掘れないので、規制は掛けやすいかと思います。
@user-dq5ys6zt8q
@user-dq5ys6zt8q 4 ай бұрын
そうだね。 ところで君は何か働きかけしたのかい?
@no_cat_
@no_cat_ 4 ай бұрын
@@user-dq5ys6zt8q 地元の人に共有してまずは把握してもらっているよ。一個人だからまずは知ってもらうところからしかできてないや。
@user-dq5ys6zt8q
@user-dq5ys6zt8q 4 ай бұрын
@@no_cat_ 素晴らしい。口だけの人と思っておりました、すみません
@user-yx8qi1jl8e
@user-yx8qi1jl8e 4 ай бұрын
水のお話しから色々聞けて楽しかったです。
@user-np4tc8oz3m
@user-np4tc8oz3m 4 ай бұрын
勉強になります👍
@user-mn1kt7ku5r
@user-mn1kt7ku5r 4 ай бұрын
カナダのBC州ですが、水がおいしくて夏でも氷なしで蕎麦がしまります。アジア系移民も多いし、ワサビの塊を何にでもかけて、結構消費している人が多いですが、ホースラディシュに何か人工的な色をつけたワサビしか見かけないので、何年もワサビ食べていません。誰か栽培して欲しいです。
@user-ok3th3jf8q
@user-ok3th3jf8q 4 ай бұрын
勉強に、なりました🙇🙇🙇🙇🙇
@dd-gs7be
@dd-gs7be 4 ай бұрын
青汁王子との対談で言っていた水の話はここがきっかけだったのか! ホリエモンのレベルでも常に新な知識や知見に触れてインプット、アウトプットしてて進化し続けてるから今の位置を維持できていると感じた。
@jpsai4668
@jpsai4668 4 ай бұрын
いつも動画楽しませてもらってます。 プーチンとタッカー・カールソンのインタビューについて感想を聞きたいです!
@yuuuyamar281
@yuuuyamar281 4 ай бұрын
地理は国の性格・文化そのものですね
@emamori8633
@emamori8633 4 ай бұрын
めちゃくちゃおもしろい!
@user-oj7xy5wo6h
@user-oj7xy5wo6h 4 ай бұрын
TSMCが熊本に工場作る理由がここにある
@fellow.7726
@fellow.7726 4 ай бұрын
水の豊富な日本ですが、それでも飢饉とか日照りとかあり雨乞いの儀式を行っていました
@fjhytrjftwwwapre
@fjhytrjftwwwapre 4 ай бұрын
江戸時代は平和になって人口が爆発的に増えたから治水、田んぼが追いつかなかったんだよね
@user-qk5zz7ds6k
@user-qk5zz7ds6k 4 ай бұрын
本当にそうですね。中東やアフリカは、常時何処かが水不足で、雨雲の取り合いで定期的に戦争をしているって、上の子が前によく言っていました。 水に恵まれるというのは、それだけで国が豊かでいられる理由になりますから。 ヨーロッパに行った時も、硬水を買いましたが、う~ん;美味しくない; シャワーで髪がギシギシになった記憶も有ります。 日本人は水毒気味な人も居ると思いますが、自身もそうだったようで、アフリカに1ヶ月位滞在した時は、人生で1番綺麗な肌になりました。帰国後周囲にビックリされましたが、直ぐに元に戻ってしまいました(^^ゞ けれど、年単位になってくると、きっと乾燥が凄くなって来るのだろうなと思います。 水不足に悩まない日本に生まれて幸運です(^^)
@user-wv2wm2pb5t
@user-wv2wm2pb5t 4 ай бұрын
日本ではキッチンの流し、欧米ではシンク、溜めると言います。水に流すなどの言葉もありますように、豊富な水があるからそういう使われ方するんでしょうね。
@user-mo6tt4wb1n
@user-mo6tt4wb1n 4 ай бұрын
約40年前ですが福岡でダムの渇水があり給水制限があって数日間は水の配給がありましたので 昔も条件が重なったら水不足はたまにはあったのかもとは思います
@mayu_mayu
@mayu_mayu 4 ай бұрын
ワサビが流水でないと育たない 綺麗だなぁと視ていただけでした コーヒーは少しショック でもフランスで香水が生まれたのは 匂い隠しだから一緒なのかもです
@user-xm8nv4xk6u
@user-xm8nv4xk6u 4 ай бұрын
四方が山だから山戸が大和になったって話もある
@user-by4hj6ly2b
@user-by4hj6ly2b 4 ай бұрын
✨とても勉強になります。これだけIT技術が発達していても海水を簡単に飲料水にする魔法のような技術はあまり進んでないように感じるでございます。
@hanaten296
@hanaten296 4 ай бұрын
ホリエモン、なんか痩せたね 健康的に締まった感じするわ👍
@soma7941
@soma7941 4 ай бұрын
安曇野市取り上げてくれて嬉しいです😂 親の実家の山もワサビだらけです!
@mszaki54
@mszaki54 4 ай бұрын
この話は面白い!
@user-mj1pd4ym2w
@user-mj1pd4ym2w 4 ай бұрын
ピカード艦長について言及してくれてうれしい
@user-rm7gh7jm7i
@user-rm7gh7jm7i 4 ай бұрын
海外住んで3日で気づいたわ。
@kz1351
@kz1351 4 ай бұрын
だから、水道の水を長い間 出しっぱなしにしてる人いるもんね
@user-ow1lh4my1g
@user-ow1lh4my1g 4 ай бұрын
ボルビックを輸入する背景が知りたい
@bashi0601
@bashi0601 4 ай бұрын
いい話
@user-xs6ge7jk5b
@user-xs6ge7jk5b 4 ай бұрын
チラッとスタートレックの話が出るのが驚き😮
@takuyatanaka5727
@takuyatanaka5727 4 ай бұрын
いい沢がないかと探したら 井沢元彦がいましたと🤭
@yukigafutte02630
@yukigafutte02630 4 ай бұрын
日本の水と仏国ワインの話おもしろかった。最近若い人たちが白湯を飲むのはそれかな? ほうじ茶くらいにしたほうが・・?と余計なことと思うけど(笑)
@user-ye6mm4kp5r
@user-ye6mm4kp5r 4 ай бұрын
貿易の比較優位って、根本的に産業の自給率限界もかかわっての 国策的生存戦略なんですね、そういう理解であってますか? 貿易で人口が増えるのと、食料がとれるから人口が増えるは、 基本的にシステムが改変されてる感じなんですかね。
@jiropu8275
@jiropu8275 4 ай бұрын
14:22 「ほうとう」は米の代わりってことなのかな?
@user-jq4eb4se6g
@user-jq4eb4se6g 4 ай бұрын
いやー、お二人の話しは 興味深く聞いております。 日本は恵まれた国だと思いますね。
@upload-sj8wv
@upload-sj8wv Ай бұрын
ワインの話で、ロッテのバッカス(チョコレート)と繋がって感動しました。
@user-cd9ho8qz8k
@user-cd9ho8qz8k 4 ай бұрын
世界の常識、日本の非常識、、、価値ある物を取られるな、日本! 堀江さんにはもっと活躍して警鐘を鳴らし続けて頂きたいです。自身も、もっと視野を広げる活動と行動をしないと!
@yuusukehosono
@yuusukehosono 4 ай бұрын
井沢さんがバシッと言っても、ホリエモンがその上をいく知識を持っているというw
@shintenhou229
@shintenhou229 4 ай бұрын
大陸の高気圧、「対馬暖流」、脊梁山脈。冬季の降雪が冬場のダム!それ常識!
@bukiud
@bukiud 4 ай бұрын
短いのにワッと視界が開くような内容でびっくりです 酒飲まないけど・・・
@signori010
@signori010 4 ай бұрын
安曇野はみんな住みいいところだって地元の人が絶賛してました。
@user-dv9cg6cs7n
@user-dv9cg6cs7n 3 ай бұрын
結局、日本は半導体、バブルでアメリカにやられました。今回、中国は、日本同様に、アメリカにやられてます。よりグローバルにアメリカに対応できる日本を望みます。
@yoya6772
@yoya6772 4 ай бұрын
僕が思うにはホリエモンもビル・ゲイツが恐れた日本人坂村健さんを見習ったら日本純正のパソコンOSを考えた人。 しかしビル・ゲイツとアメリカ政府が恐れて開発を残念した。 今では世界の発展にもっとも尽くした人に日本人だとビル・ゲイツも並んで入ってます。 坂本健さんが開発した権利を無償で公開したことにより選ばれてます。
@user-dq5ys6zt8q
@user-dq5ys6zt8q 4 ай бұрын
お前はまず病気を治そうな
@user-ez3dr9hf7w
@user-ez3dr9hf7w 4 ай бұрын
動画購入しないと続きって見れませんか?HIUに入会したら見れるとかありません?
@user-tk5wz1yd2u
@user-tk5wz1yd2u 4 ай бұрын
😅鹿屋市の、高隈山系で山サビを作る人居ました昔の4Hクラブの人現在は不明
@user-dl5hl8uw2e
@user-dl5hl8uw2e 4 ай бұрын
日本は地形が急峻で河川が短いから水資源の多くの部分が海に流出して一人当たりの水資源賦存量は海外と比較して多くない、 という説も聞いたことがあるけど、どうなんだろう。
@user-dl5hl8uw2e
@user-dl5hl8uw2e 4 ай бұрын
美味しい水の話でしたか。
@Hiko-bw3nn
@Hiko-bw3nn 4 ай бұрын
1972年生まれTシャツ🤣 九州の阿蘇周辺の水も綺麗ですよ❗ フランスはワインより水のほうが高いと聞いたことがあります❗😅 確かに山梨県産の米ってあまり聞かないような気もする🤔
@mmxmr1957
@mmxmr1957 4 ай бұрын
最後の〆良かった。日本人は湯水のように使う。これな。水自体は豊かな証拠。
@yoheivlog1435
@yoheivlog1435 4 ай бұрын
日本って確か水結構輸入してたやね
@user-sh7yj2mz6f
@user-sh7yj2mz6f 4 ай бұрын
世界の文明は水を中心に発展してきた。古来から現在までの日本文明の発展は必然。 農業・工業の発展も平和も必然。日本に生まれた幸運を忘れ平和ボケした人もいる。
@user-gv4eo1pm4t
@user-gv4eo1pm4t 2 ай бұрын
堀江さんの故郷八女の山奥にも山葵は沢山自生してます。年数立てば親指位に成りますよ。
@tomoyotomoyotomoyo
@tomoyotomoyotomoyo 4 ай бұрын
堀江さん痩せられましたね。
@user-ig4rq7ce5l
@user-ig4rq7ce5l 4 ай бұрын
米は暖かいところ?犀川は金沢?違うと思うけどもな……水は美味いは共感出来ますけども。
@mshrmztn-up7jj
@mshrmztn-up7jj 4 ай бұрын
米は基本的に温暖な地域で作られてますよ。 中国南部、東南アジア、インド南部など。 日本の米所は雪解け水が豊富にある新潟、山形、秋田、北海道に集中しているけど。
@user-dq5ys6zt8q
@user-dq5ys6zt8q 4 ай бұрын
​@@mshrmztn-up7jj 米所=豪雪地帯が謎だったけどそういうことだったのですね
@user-wq3cs7rk4q
@user-wq3cs7rk4q Ай бұрын
水についてはとても勉強になりますが、コーヒーやお茶については勉強不足ですし、上下水道の歴史をもう少し勉強された方が良い内容かも思いました。
@Peeep179
@Peeep179 4 ай бұрын
今日は楽天のニュースを速報で解説してくれると期待していたのになぁ
@shoeiu3401
@shoeiu3401 4 ай бұрын
日本の水はおいしい。でも日本のコカコーラは本当に不味い。海外のと比べると解る。
@mahiro1213..
@mahiro1213.. 4 ай бұрын
じゃあ 今まで飲んでいたエビアン水はわざわざまずい水をフランスから運んでいたの????
@GetsuWalker27
@GetsuWalker27 4 ай бұрын
飲み水が豊富すぎて綺麗な水をわざわざ商品にして、ブランディングしてっていう発想が薄かったから
@Tom1030MAX
@Tom1030MAX 4 ай бұрын
それまで日本では水を買うって発想が無かったので水って売れるんや!ってなって日本でも色んな水を売るようになりました。
@akio8494
@akio8494 4 ай бұрын
西洋人がコーヒーとか紅茶を飲むようになった理由は、当地の水がまずいからだと言っておられますが正しいでしょうか。彼らがコーヒー、紅茶を飲むようになった理由は、水がまずいからではなく、その方が水だけ飲むよりもおいしいことに気づいたからだと自分は考えます。当時の西洋の水は飲めなかったわけではないと思います。家畜も動物も人も何の不満なく水を飲んでいたわけです。日本においては、一旦、奈良時代に中国から茶が入ってきたけれども普及しなかった。しかし、鎌倉時代に栄西が茶を薬効があるとして宣伝したので茶を飲む習慣が広がったと。しかし、現代の日本では茶もコーヒーも紅茶も飲みます。水がそもそもおいしいにもかかわらずです。それは水分摂取の際に単に水を飲むよりもおいしいからでしょう。西洋人が紅茶やコーヒーを飲むようになったきっかけも同じだと思いす。
@chromists
@chromists 4 ай бұрын
美味しい<・・・・・・・・・・・>マズい 正しい相対性理論!
@user-wk2gw2ck8f
@user-wk2gw2ck8f 4 ай бұрын
不味い水を飲む工夫だったと。 おもしろいなー。
@user-qq9tb5hb2i
@user-qq9tb5hb2i 4 ай бұрын
日本は、国土面積に対する太陽光パネルの設置率は世界1位で平地には太陽光パネルを設置する場所が無くなってきているため、設置場所は山間部へ移動してる。 森林を伐採し太陽光パネルを設置することは生態系の崩れ、土砂崩れ、渇水、濁水、の可能性がありパネルには、鉛・カドミウム・セレンなどの有害物質が含まれているので、割れた時には、有害物質が流れ出る可能性もある。 日本の美味しい水を守る為に今以上に森林を伐採しての太陽光パネルの設置を防ぐ必要がある。 宮城県再生可能エネルギー地域共生促進税条例は、森林開発を伴う太陽光、風力、バイオマス発電を対象に「営業利益の2割相当」を徴収する。一方、改正地球温暖化対策推進法に基づく「促進区域」内の認定事業は課税対象外とし、再エネ立地を誘導する。同趣旨の都道府県条例は全国で初めてで、同意を受け、周知期間をへて令和6年4月施行、9年度からの徴収を目指している。宮城県丸森町の山間部で大規模太陽光発電所の建設を予定していた東京の事業者が8月下旬、町に計画断念を申し入れたのは新条例の影響としている。この条例が全国に拡がることが望まれる。
@chromists
@chromists 4 ай бұрын
再エネを軽視して温暖化を助長すると、神の怒りを買うことになる。 2月の真冬、東京の気温が21℃、22℃。これをどう思う? 今夏は45℃になるかも。宮崎は50℃。
@user-qq9tb5hb2i
@user-qq9tb5hb2i 4 ай бұрын
@@chromists 太陽光発電に関してはホリエモンも反対してて発電効率が悪いとボロクソ言ってますよ パネルにも寿命があるし処分はどうするのとか課題もある
@chromists
@chromists 4 ай бұрын
@@user-qq9tb5hb2i 宮崎の森林は 50℃で枯れてしまい砂漠になるんじゃないですか? 神は「温暖化を止めなさい!」とお告げを下さっています。 ・マイカーの利用は控えましょう! ・節電しましょう! ・浪費を止めましょう! パネルはウイグル人のジェノサイドでとんでもない問題を抱えています。それを止めさせるにはパネルに大きな関税を掛けるしかありません。100%~300%のお仕置きです。~500%でもいいかも。 しかし、パネルは温暖化対策に大きく貢献します。無尽蔵のただの太陽光を電気に変えるのですから当たり前ですよね。それに、パネルは産業のほとんどが最大稼働している日中に大きな電力を供給するのも特徴です。天候など気にする必要はありません。宮崎が曇っていても大分、熊本、福岡が晴れていればOKなのです。九州全域の天気を平準化して捉えればいいのです。 鉛・カドミウム・セレンなどは昔のものに少量だけで、ほとんど使われていません。パネルの基盤内にあるものは金属の形であり、雨に溶けることは無いはずです。もし危ないと言うのなら、釣りの重りは鉛ですよ。あんなに大量に海や川で使われているので、さぞかし怖いでしょうね。カドミウムもメッキなどで身の回りでたくさん使われています。 重金属は金属の形でないものが危険なのです。 廃棄物処理も全く問題ありません。もう50年以上前に処理法は確立され、厳しい公害防止関連法案が整備されています。みのまた病、芦尾銅山、あの時代ですよ。
@chromists
@chromists 4 ай бұрын
宮崎の森林は 50℃で枯れてしまい砂漠になるんじゃないですか? 神は「温暖化を止めなさい!」とお告げを下さっています。 ・マイカーの利用は控えましょう! ・節電しましょう! ・浪費を止めましょう! パネルはウイグル人のジェノサイドでとんでもない問題を抱えています。それを止めさせるにはパネルに大きな関税を掛けるしかありません。100%~300%のお仕置きです。~500%でもいいかも。 しかし、パネルは温暖化対策に大きく貢献します。無尽蔵のただの太陽光を電気に変えるのですから当たり前ですよね。それに、パネルは産業のほとんどが最大稼働している日中に大きな電力を供給するのも特徴です。天候など気にする必要はありません。宮崎が曇っていても大分、熊本、福岡が晴れていればOKなのです。九州全域の天気を平準化して捉えればいいのです。 鉛・カドミウム・セレンなどは昔のものに少量だけで、ほとんど使われていません。パネルの基盤内にあるものは金属の形であり、雨に溶けることは無いはずです。もし危ないと言うのなら、釣りの重りは鉛ですよ。あんなに大量に海や川で使われているので、さぞかし怖いでしょうね。カドミウムもメッキなどで身の回りでたくさん使われています。 重金属は金属の形でないものが危険なのです。  廃棄物処理も全く問題ありません。もう50年以上前に処理法は確立され、厳しい公害防止関連法案が整備されています。みのまた病、芦尾銅山、イタイイタイ病、あの時代ですよ。
@chromists
@chromists 4 ай бұрын
@@user-qq9tb5hb2i 宮崎の森林は 50℃で枯れてしまい砂漠になるんじゃないですか? 神は「温暖化を止めなさい!」とお告げを下さっています。 ・マイカーの利用は控えましょう! ・節電しましょう! ・浪費を止めましょう! パネルはウイグル人のジェノサイドでとんでもない問題を抱えています。それを止めさせるにはパネルに大きな関税を掛けるしかありません。100%~300%のお仕置きです。~500%でもいいかも。 しかし、パネルは温暖化対策に大きく貢献します。無尽蔵のただの太陽光を電気に変えるのですから当たり前ですよね。それに、パネルは産業のほとんどが最大稼働している日中に大きな電力を供給するのも特徴です。天候など気にする必要はありません。宮崎が曇っていても大分、熊本、福岡が晴れていればOKなのです。九州全域の天気を平準化して捉えればいいのです。 鉛・カドミウム・セレンなどは昔のものに少量だけで、ほとんど使われていません。パネルの基盤内にあるものは金属の形であり、雨に溶けることは無いはずです。もし危ないと言うのなら、釣りの重りは鉛ですよ。あんなに大量に海や川で使われているので、さぞかし怖いでしょうね。カドミウムもメッキなどで身の回りでたくさん使われています。 重金属は金属の形でないものが危険なのです。  廃棄物処理も全く問題ありません。もう50年以上前に処理法は確立され、厳しい公害防止関連法案が整備されています。みのまた病、芦尾銅山、あの時代ですよ。
@JoJo-lt7jy
@JoJo-lt7jy 4 ай бұрын
今オーストラリアに住んでいますが本当に水がまずい!笑 雨も降らないし高い山もないから川が汚い。 それに内陸に2時間行くと街に洗車場がないです!(場所によると思いますが) 日本は本当に水に恵まれてるんだと思いました。
@Itsuki-lc4hf
@Itsuki-lc4hf 4 ай бұрын
金沢に流れる犀川と安曇野に流れる犀川は別物でない?
@user-nt1wp3wv8i
@user-nt1wp3wv8i 4 ай бұрын
源流が違いますね
@user3desu
@user3desu 4 ай бұрын
雨乞いはあまり聞かないと言ってますが、瀬戸内地方は雨乞いやため池等で灌漑に苦労してますけどね。
@ssassa9903
@ssassa9903 4 ай бұрын
あまりって言葉の意味がわからないのかな?
@mshrmztn-up7jj
@mshrmztn-up7jj 4 ай бұрын
香川も水不足で小麦生産だからうどん県なんだっけ?
@capital3908
@capital3908 2 ай бұрын
明日の練習無くなれーって雨乞いしてた 水捌けいいからなかなか効果がでなかったけど
@user-ln9il6ox1z
@user-ln9il6ox1z 4 ай бұрын
腐海の植物みたいやなワサビ
@SKawa-bo6ng
@SKawa-bo6ng 4 ай бұрын
それは、日本人が、水を、たいせつな、おかげです、
@gerorogunsou1
@gerorogunsou1 4 ай бұрын
砂防ダムや治山ダム、太陽光等コンクリート土木の乱開発で衰退してる
@user-by7kw1xz6o
@user-by7kw1xz6o 4 ай бұрын
イギリスは産業革命くらいの時に水質汚染がひどくて紅茶とかお茶が広まったんでしたっけ?
@881maro
@881maro 4 ай бұрын
自慢大会感…
@mi-gw1hr
@mi-gw1hr 4 ай бұрын
楽天シリーズは❓️(笑)
@takuun3622
@takuun3622 4 ай бұрын
やっぱりリニアいらないなぁ〜 本来は温暖なところでしか育たない米がいまや東北近辺がブランド米の本場に。 寒さ厳しくひもじい中、たゆまぬ品種改良に励んだ農家の努力の結晶です。
@user-gw2lf4ht4e
@user-gw2lf4ht4e 4 ай бұрын
水とか野菜とかはどうでもいいから楽天の決算解説早くみたい
@shigetokurogi4847
@shigetokurogi4847 4 ай бұрын
水だけは豊かだよなー水だけな!
@chromists
@chromists 4 ай бұрын
君以外の人
@otintin2
@otintin2 3 ай бұрын
@user-li3yj8vj8z
@user-li3yj8vj8z 4 ай бұрын
もう駄目だな。TDH。
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 75 МЛН
When You Get Ran Over By A Car...
00:15
Jojo Sim
Рет қаралды 4,7 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
00:40
EVA mash
Рет қаралды 3,2 МЛН
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 75 МЛН