誰のために生きるのか?

  Рет қаралды 48,181

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

このチャンネルのメンバーになって、コンテンツ制作にご協力ください
オンライン自助会、家族会もやっています
/ @masudatherapy
トラブルがあったとき
crimson-panda-f74.notion.site...
よくわからないこと、聞きたいことがあれば、こちらにお問合せください。
運営スタッフより、返信いたします
onlineselfhelpsociety@gmail.com
◆iPhone(ブラウザ)からのメンバーシップ入会方法
Safari  • iPhone(Safari)からのメンバーシ...
Google Chrome  • iPhone(Google Chrome)か...
【プレミアム放送時のお願い】
チャット欄での名指しの挨拶および個人間の会話はお控えください。
◆お仕事の依頼はこちらから toiawase@wasedamental.com
◆気になるニュースを募集中 forms.gle/3hPMKeBtMTyeLz1V6
◆「親を憎むのをやめる方法」など多数書籍あります
amzn.to/45IJNFB
amzn.to/3ODfOqW
◆2nd Chはこちらから youtube.com/@wasedamasuda?si=...
◆益田のAI:GPTsはこちらから chat.openai.com/g/g-F3vsvlW7J...
00:00 OP
00:29 自分の人生を生きていないことが多い
01:39 治療の流れ
04:44 誰のために生きるのか
本日は「誰のために生きるのか」というテーマで、お話ししようと思います。
誰のために生きるのかというのは、臨床で結構よく話題になる話ですね。
あなたそもそも何のために生きてるの?とか、誰のために生きているんですか?ということですで、これはよく話に出てきます。
■自分の人生を生きていないことが多い
患者さんというのは何かに囚われていて、自分の人生を生きていないことが多いです。
家族に支配されているとか、会社に支配されているとか、過去に支配されているとか、自分のトラウマに支配されているもしくはお金に支配されているとか、いろいろあるんですけど、「何なの?」ということですよね。
そう言うと「よくわかりません」と患者さんは言います。
これが答えられないというのは、やっぱりうつになりやすいし、健康的な状態ではないです。じゃあ他の人は考えてるんですか?とか言われますけども考えてないです。もちろん健康な時とか。
ただ、問題があった時や節目節目ですね。
誰かが亡くなるとか大切な人を失ってしまう、結婚する、子供が生まれる、転職をする、色々ありますけど、その節目節目では絶対みんな考えて、その中で自分を見直してじゃあこれからの人生はこう生きようということをやったりしています。
だから、患者さんも病気になったというこのタイミングというのは、ある程度良くなってきたらここについて考えなきゃいけないということですね。
■治療の流れ
治療のそもそも流れというものがあります。
第1段階は休む、助けを求める、従う、自分を褒めるとかこういう段階です。
2番目になってきた時に、マインドフルネス。座禅を組んでみる呼吸を整える。
心臓をゆっくりさせる、呼吸をゆっくりすることで体を落ち着かせる、心を落ち着かせるというボディコントロールですね。ボディコントロールを覚えていく。
これが5分以上できないとダメですよ。
「マインドフルネスってどうするんですか?」って言うと、動画を載せていますし、メンタルヘルス大全という再生リストにも載せているので、見てもらったらいいんですけども、これがどれくらいできるかがポイントだったりします。
1番が終わった後にこれができてないならこれを修行した方がいいです。
向き合う、学ぶ。
その後に目標・目的を定めて、誰のために生きるのか、何のために生きるのかという目標を定めて、計画を立てて行動をする。そしてそれを修正する、ということをする。
変化に合わせて繰り返すということを治療の流れではする。
誰のために生きるのかって言うと、治療のここの部分ですね。第3段階のここの部分に当たるのかなと思います。
なのである程度治療が進んできた時、中盤から終盤にかけてですね、誰のために生きるのか何のために生きるのかってことを考えていく。
その作業がうつの再発を防いだり、心を強くするということになるのかなと思います。
治療というのは、そもそも薬などを使って脳を変えてあげる、もしくはカウンセリングなどを経て、自分が成長する。
そして自分が変わることで問題や不安を乗り越える。
3つ目は環境調整という形で周りに助けてもらうことで、福祉に助けてもらうことで、外からの助けで生きやすくする。
この3本柱なんですよね。精神科の治療は。
自分が成長するためにはもちろん、思いやりや優しさも必要だし、相手からのね。
もう一方で学びも必要だし、自分が成長していくことも必要だし、成長するためにはこういうことをしっかり考えてあげないといけないということになります。
だから、どこかのタイミングでこれを考えていくということはとても大事だということです。
■誰のために生きるのか
誰のために生きるのかということですけども、もちろんこれは特定の誰か一人を指すのではないと思います。
自分のためにという人はいますよね。これは個人主義的な考え方ですよね。
それも良いでしょう。
家族のため、仲間のため。
より共同体的になっていくし、ひいては国家のためとか。
より抽象度を上げたら、未来の子供たちのためとか、学問のためとか芸術のためとか、そういうのもいろいろあるのかなと思います。
どこでもいいんですけども、そういうものをいろいろ考えていくということです。
でも、「これのためです」というのはあんまり良くなくて、お母さんのためだけとか、お父さんのためだけとか、自分のためだけとか、そういうものではなくて、やっぱり全体的に複数のアイデンティティを持って、複数のものに対して責任感を持つというか、親密感を持つというか、そういうのが必要です。
自分のために僕はKZfaqをやっているけれども、もちろん患者さんのため、仕事のためでもあるし、あとはスタッフのため働いてくれる人のため、周りのチームメンバーの人たちのため、チームメンバーの人たちにやりがいを持ってもらうために僕も全力でやるし、ナンバーワンを目指すとか、いろんなものを解決していきたい。
まだ会ったことのない患者さんのため、ひいては日本国家のためだし、未来の子どもたちのためでもある。
自分たちの子供のために、こういう社会に変えていきたいというのがあるから頑張っているとかいろいろあります。
1個だけと言うと、やっぱり潰れやすいし、疲れてしまうので、色々なところに「自分はこうなんじゃないかな」とか「こう思うな」という意見を持つのがいいのかなとは思います。
正解はもちろんないですよ。
もちろんなくて、患者さんそれぞれが自分の気持ちを自分の言葉で言えるのが治療の目指すところかなと思います。
だから別に僕の意見とか、そういうのではなくて、本人の考えたものが、きちんと感情表現できている、リフレーミングできている。
ネガティブだったものがポジティブに言い換えられている。
そういうことが起きていれば、臨床的にはいいんじゃないかなと思っていますね。
でもそれが何か屈折してるとか濁りがあるとか倒錯的であるっていうと良くないので、そこら辺を言葉で定義しようとすると難しいんですよ。
この人の真の気持ち、腹から出ている言葉ではなくて、なんか倒錯的だなとかイイ子ぶってるなとか演技的だなとかどうやってわかるんですか。どうやって見分けるんですかというと何ですかね、言語化しにくいんですけど。
でも人と人とのコミュニケーションですから。
しかも何回も会っている人とのコミュニケーションですから、まあわかりますよね。
人間同士の付き合いだから、どこか矛盾があったり表情が硬すぎたりしたらわかるんですけども、治療の終盤には自分の言葉でそういうことが言えたらいいんじゃないかなと思います。
本日の課題ですね。
シンプルにこのままいきますかね。
1.誰のためにあなたは生きますか?
自分なりに考えてみたり、過去の自分で書いてみたり、今の自分と比較してみたりしてみてください。
2.治癒の流れで自分はどの段階なのか、どういう括りだったのかを思い出してみる。
3.どういう風に治癒が起きているのか。
僕はこの3段階に分けてますが、あなたが思う治癒に必要なものを網羅的に書いてみることをしてみてください。
もちろん、全ての宿題に答える必要ありません。一つだけでも十分です。
宿題と関係なしに今回の動画の感想を書いてもらっても構いません。
いろいろ皆さんと本音のディスカッションもできたらなと思います。

Пікірлер: 217
@masudatherapy
@masudatherapy 5 ай бұрын
コメント欄での返信は原則禁止です 個人に対する誹謗中傷はお控えください
@user-cj2wh1vh5h
@user-cj2wh1vh5h 5 ай бұрын
益田先生の動画がためになるし好き
@lowcostlife-m1h
@lowcostlife-m1h 5 ай бұрын
ここのコメント欄は攻撃的じゃない人がほとんどなので安心して見れます。増田先生ももしかしてコメント欄整理したりしてくれてるんでしょうか。 ありがとうございます。
@user-cj2wh1vh5h
@user-cj2wh1vh5h 5 ай бұрын
自分のため。だけど自分のために生きてないな。両親や祖母の世話と介護。限界。自分のために生きたいな
@rainy_day079
@rainy_day079 5 ай бұрын
頑張ってるんですね。
@user-cj2wh1vh5h
@user-cj2wh1vh5h 5 ай бұрын
@@rainy_day079 頑張ってるけど限界に近い。
@user-pp4zo7xi4p
@user-pp4zo7xi4p 5 ай бұрын
我が子のために生きています、というと何か恩着せがましく感じるので、私は自分が幸せを感じるために生きているのだと思います。 でも我が子が幸せであることが私の幸せです。
@kumi491115
@kumi491115 5 ай бұрын
自分のために生きることは難しいです。気がつけば、常に周りの人や家族がどう思うかを意識して生きてきました。
@kyoko114
@kyoko114 5 ай бұрын
なんのために生まれて なにをして生きるのか アンパンマンのマーチですね。 聴くと泣きます。 私は『とりあえず』生きています。 亡き恋人から『ペイ・フォワード(恩送り)しようね』って言われたので、とりあえずしようといています。
@user-kx5kj7ks7d
@user-kx5kj7ks7d 5 ай бұрын
そもそも生きる事に意味なんてもん、無いもんだから理由づけをするのね。 そうすることでなんか哲学みたいになるからカッコつくもんな。 なんで生まれて なんで生きるのか 私は「生まれてすいません」です。。
@dtdta-kw2mg
@dtdta-kw2mg 5 ай бұрын
思い通りの人生が送れず、ここ数年絶望的な気持ちでやり過ごしてきましたが、そもそも生きていることに意味はないし、孤独で誰かの為(家族、恋人、友人)にという対象が持てなくてもだからなんだという感じで開き直ってます。生き辛さにより何も得られない人生を送っていると生きていること自体に意味を求めるのが辛いので淡々と食事にだけ楽しみを見出しています。
@user-ds3cg4hi4v
@user-ds3cg4hi4v 5 ай бұрын
生きていることの理想が高すぎると、しんどくなって来ますよね。 原点に帰れた気がします。 寂しくて眠れなかったけど、あなたの考え方に救われました🙂
@user-kx5kj7ks7d
@user-kx5kj7ks7d 5 ай бұрын
生きることが難しいのは、上手く生きようとするからだと思うね。 自分の生き方なら無様でもいいんだな、さりげないカッコ悪さがトレンドぐらいに考えましょう。
@user-hq7xl4wk9j
@user-hq7xl4wk9j 5 ай бұрын
益田先生は日本だけじゃなくて海を越えた国にいる日本人ではない日本語話者を救っていると知って頂きたいです。 本当に日本語が理解出来てよかったと心から思えるほどいつも救われてますし勉強になります。
@user-ub8cd7bn7o
@user-ub8cd7bn7o 5 ай бұрын
私、好きな人のピアノ演奏や 大好きな人の歌声を聴くために 頑張って生きています。
@milk_bouya76
@milk_bouya76 5 ай бұрын
まさに今日、主治医とこの話をしました。私は答えられませんでした。
@userxir-xd5gf
@userxir-xd5gf 5 ай бұрын
誰の為でもなく、ただ生かされている気がする。。。 治癒は自己矛盾を抱えて自分自身受け入れて、大丈夫だと思えることができればとゴールだと思います。
@user-rx4lj6rd8r
@user-rx4lj6rd8r 5 ай бұрын
いつも動画ありがとうございます。 他の方も書いていますが、アンパンマンのマーチですよね。 仕事が全然うまく行かず、周りの目も厳しいとき、仕事帰りの夜中の牛丼屋で、ふと、何のために生まれて、何をして生きるのかとアンパンマンのマーチがよぎったことがあったのですが、ふっと我に戻った時は、乾いた苦笑いがでました。実際にそんなことがあるのかと思いました。 今は環境が変わりだいぶ楽なのですが、かなりメンタルにきていたのだと思います。 ただ今でも何のためと明確にはいえませんが、自分のためなんでしょうか。ただ、自分さえ良ければという人間はあまり好きではありませんし、社会のために貢献できればと思います。
@akemitakeda8583
@akemitakeda8583 5 ай бұрын
自分のために生きたい。でも、今は、母親や妻、仕事での役割など様々な役割を果たすために生きている。大変だけど何かのために生きているということをあらためて考えるきっかけを貰えたことに感謝します。
@turtle4234
@turtle4234 5 ай бұрын
1.自分と家族、友人や関わっている人のため。10〜20代は自分の理想、それも表面的な立場にこだわって中身が無く、周囲に配慮してなかったから居場所を出された。 30代は移行期で、50近い今になってようやく助けてくれる人や友人、ボランティア仲間に感謝しつつちょっとだけ助けている。そういえば最近居心地いいな。 2、調子が悪くなると1になり、基本2、時々3になる。 3、治癒はどの要素も大切で、下世話な話だが障害年金を受け入れてから内的に落ち着き、精神状態が良くなり、成長したかのような考えが出てきた。何をもって成長というのかわからないが。
@user-dp3lf4lc8p
@user-dp3lf4lc8p 5 ай бұрын
今は自分の事で精一杯ですが、周囲の仲間やみんなの為に力になれる人間になりたいと言う目標はあります🍀 病気が悪化し始めた頃、自分は何のためにこんなに苦しみながら働いているんだろうと迷子になりました。いまは少し地に足が付いた状態で周りが見えて来ました。 まだ浮き沈みはありますが、安定できる様に自己成長したいです。
@glabichay-hbb
@glabichay-hbb 5 ай бұрын
こんばんは! 今は、自分のために生きる、を頑張っています! 私がどんな精神状態の時も、体はいつも、不調を回復させ、私の命を存続させようとしていたことに気づいたからです。 まずは、この体に、感謝を伝えたいです。 言葉でも、抱き締めたり、体のしてほしいことを、思考よりも優先させてみたり、です! また、先生のマインドフルネスを5分試してみました。 毎日できるかわかりませんが、やってみようと思える日から試してみようと思います。 ありがとうございます。
@akimoto526
@akimoto526 5 ай бұрын
1. 全ての地球上の生物のため。快適な生活空間を人々に届けながら、地球環境を保護していきたい。自分のため。芸術をこれからも楽しみたい
@memori.
@memori. 5 ай бұрын
やめたいと思いながらも大切な人たちを不幸に落とすこともできなくて生きています。
@user-gc5lu6lq1g
@user-gc5lu6lq1g 5 ай бұрын
私には夫や子供がいないので、基本自分自身のために生きていますが、先生のお話を聞いて複数の目的を持つことも大事だな、素敵だなと思ったので、広く社会の人々のために貢献できる自分でありたい、機会があればそういう活動をしてみたいと思います。ただ個人的には粛々と人生を歩み天寿を全うできればそれで良しとしたいです。 今は、マインドフルネスを習慣付けようと日々努力しています😊
@you3751
@you3751 5 ай бұрын
怒鳴られまくりで疲れて🥱やんなっちゃったんで、死にたくなってるところで、これ見てます。
@user-os3xo9zd6j
@user-os3xo9zd6j 5 ай бұрын
早く死にたいと思ってる自分がいて何のために治療を頑張ってるのか分からなくなる。きっとそれが誰のために生きるのかに繋がっているんだなと思ってる。
@user-wv4iq1zi9i
@user-wv4iq1zi9i 5 ай бұрын
常識的な楽観性を手に入れるのと同じで、ぼんやりとしたポジティブな目的意識が大事なんだとおもいます。
@user-hc3gx5ge9f
@user-hc3gx5ge9f 5 ай бұрын
発達やらで散々苦しんできましたが「〜のために生きる」のではなくて生きるサブスクがずっと自動更新されてる感じ。生存本能の影響が強くなかなか解約出来ない。そんな感覚。
@user-mikosuke
@user-mikosuke 5 ай бұрын
何のために生きているのか?どうして生まれてきたのか?一生かかって探していくのだろうなと思います。ついこの間までトラウマに支配されて生きていました。今は仕事から帰ってくるとひたすら休んでいます。自分のための時間をたっぷり取っているとネガティブな感情やストレスを心のうちに内包できるようになってきました。こんな自分もいつか活かされて生きがいを見つけられたらいいなと思いました
@tearnemakko7473
@tearnemakko7473 5 ай бұрын
こないだ知人に「親からもらった大切な命なんだから」と言われイラっとしました。母は顔も知らず、父も自分が小学生の頃に若い女性に夢中でした。 親からもらったのではなく、親が無責任だっただけです。
@user-hj6cb7dg9u
@user-hj6cb7dg9u 5 ай бұрын
生まれた意味、生きてる意味がないと分かった上で、何を思って生きたらいいのか悩んでいます…
@mexiko365
@mexiko365 5 ай бұрын
うーん。子供の頃の自分のため、かな。 子供の頃の私を幸せな子供にしてあげたいです。
@user-hn6gu6tl7j
@user-hn6gu6tl7j 5 ай бұрын
1→少し前までは、自分の為だけに生きたいと思っていました。 でも、今は私と言う人間に関わって下さった人達の為、その方々もまた幸せになれるように少しでも行動しながら生きていきたいと思うように変わってきました。 2→私はまだ、2と3を行ったり来たり。 周りの人達を信じて踏み出したいけど、足が すくんで引いてしまって泣いてしまうの繰り返しです。 この壁をいつ乗り越えられるのか、自分には出来ないのか‥今まさに自分と闘っていて、踏ん張りどころです。 3→治癒‥ 益田先生の動画に出会えた事、本当に感謝しております。 治癒まで辿り着いたら報告します。
@kouninsinrisi
@kouninsinrisi 5 ай бұрын
いつも勉強をさせていただいています♪動画の配信ありがとうございます!
@user-fu3cv8sr9u
@user-fu3cv8sr9u 5 ай бұрын
1.てっきり「自分のために生きなさい」と言われるかと身構えたけど、「家族のため」でもいいんだ、とホッとしました。自分は家族のため、人のためと思うと頑張れます。けれどそれが行き過ぎて力尽きることを何度か経験したので、もう少し自分のためを意識したほうが結果的に人のためになるのかもしれないと最近は思います。「自分のため」と「人のため」は表裏一体というか、どこかで繋がっているのかなと思います。 2.④の段階にいると思います。 3.網羅的に…ではありませんが、自己成長について。 私はうつと寛解を繰り返す中で少しずつ生き方を修正しているような感じです。 自責の念が強く、自己肯定の概念を取り入れたいと思って本を読んだり動画を見たりしてもなかなか受け入れられなかったのですが、最近ふと見た自己啓発系の動画がしっくりきて、自己肯定の感覚?を少し受け入れられた瞬間がありました。それは動画内の些細な言い回し…「自分しだい」じゃなくて「自己裁量」という表現がなんとなくしっくりきたな…くらいのことだったかもしれません。一見どうでもよさそうな表現の違いが情報の受け入れやすさ、受け入れにくさに繋がっているのかもしれません。例えるなら、ピーマンの肉詰めはダメだけど刻んだピーマン入りハンバーグなら食べれた、みたいな…?   そういう、自分の中にある分厚い理解の壁を壊してくれる表現に出会えたら、少しずつ変われるのかもしれないと思います。 いつもありがとうございます。
@sn8169
@sn8169 5 ай бұрын
家族がほしくて、もし旦那になる人が働けなくなっても、転勤しても、子どもが出来てもなんとかなるようにしよう!と未来のいもしない家族のために条件の良い所でパワハラと過労に耐え続け…もう家族も出来ないな…と、諦めたタイミングで適応障害になりました…。 今後は自分が楽しいと思う道を生きたい…。
@makikomaayann
@makikomaayann 5 ай бұрын
何のために生きているのかについて  目指しているのは、十年、二十年以上前から、 人の役に立ちたいとか、寄り添いたいとか、力になりたいとかなんです。 でも、現実の私は、こう願っているのは本当なのですが、 思っているのわりには、 私、自己中なんです。 先ず自分のことを優先させてしまう性格です。   益田Drの宿題ありがたいです✨。 おかげで こうしてコメント書きながら、深く考えてみることが、でき、気づきます。 ズレてる私ですが、これからもやっぱり、皆が嬉しくなるように役立つよう 生きていくのを目指します。
@rara-rara-rara-forest
@rara-rara-rara-forest 5 ай бұрын
何のために生きてるの?分からない…今は目標も見えないし分からなくなっていて良くないです。助けてほしい。どう助けを求めたらいいかも分からない。休み方も分からない。今はただ家族の生活をちゃんと回すこと。家族には弱いとこ見せられないし心配かけられない。先生と毎日学んでるから良くなってるはずがおかしいな…自己成長してたはずなんだけど。。先生が色々な人のために生きててうらやましく感じて。自分もそうなっていけたらと…漠然と感じました。
@wmk7715
@wmk7715 5 ай бұрын
①幼い頃は3人兄弟の真ん中で自分に注目を集めようとする生き方。30代で主人を亡くしてからは命に替えても子供を守るという生き方でした。そこには自分を守ることが抜けていました。 ②5月の復帰が目標ですが、マインドフルネスの途中なのかもと思います。 ③治癒について私にはクリニックのカウンセリングがとても重要でした。ただ16回のコースが終了してしまい、カウンセリングの紹介もない為、今後については考え中です。自力でカウンセラーを探すことは難しいと思います。そこに、社会の精神疾患への理解の薄さを感じています。 いつも寄り添い解りやすい動画をありがとうございます。
@maayanakamura743
@maayanakamura743 4 ай бұрын
先生の「宿題~」に思わずニッコリしてしまいました。先生も動画やりはじめのころとはちがい、雰囲気がかわりましたね。宿題~✨っていってくれてる感じが優しいです。
@user-zi9dr5uy3k
@user-zi9dr5uy3k 5 ай бұрын
1番大切な人達のために生きて居ます 大切な人を傷つけて後悔して欲しくないです。
@user-fv9th2hw6g
@user-fv9th2hw6g 4 ай бұрын
誰のためって考えるの好きです。責任感、親密感上がる。 私達それぞれ。
@sachikoshibata1576
@sachikoshibata1576 5 ай бұрын
いつも益田先生ありがとうございます。私は、自分の為、家族の為、主人のため、子どもの為、あと推しのため💜に前向きに生きたいです〜社会貢献の為…理不尽な世の中ですが、少しずつ自分のできることをやっていきたいです😂
@rainy_day079
@rainy_day079 5 ай бұрын
生まれてきたから、生きます。  綺麗なもの、楽しいこと、心が踊ることを追いかけ探しながら、できるだけ笑っていきたいです。
@user-ib4vq3ph5h
@user-ib4vq3ph5h 5 ай бұрын
生まれてから今まで自分に関わってくれた方々の為に生きる。生まれた時、誰かの手助けなしで人は、生きていけません。その方々の愛を忘れない。
@user-mr2zz8ut5d
@user-mr2zz8ut5d 5 ай бұрын
誰の為に生きるのかって自分は答えられない…。 自分には将来性や価値が無いという認識だから、自分のためでは無いとずっと思ってます。誰からも特に必要とされていなくて、ただ生かされてる。だから目標も特に無いです。 自分は、答えがないと生きる意味が感じられず、更に気持ちがネガティブになるけれど、やっぱり理由が見当たらないです…。
@__-qb4oe
@__-qb4oe 5 ай бұрын
5:59の感覚、とても腑に落ちました。 何のために・誰のために生きるかですが、今の状況や環境からなる、自分がやれることややりたいことのため、またそれに関わる人のため、と思ってみることにしました。 これを軸にすることはとてもマインドフルになっていると思うし、 "依存先を増やすことが自立"と定義している方がいたのですが、自立に限らず、ひとつに絞らないことの重要性を感じたからです。 また、囚われていたな、今は何に囚われてるんだろうと気づけるメタ認知の重要性も改めて感じました。 ありがとうございました! あとこの動画から知ったのですが、宿題はとてもありがたいシステムですね。 どんな良い表現をしたコメントでも、批判的なコメントでも共有すべきか…と結局残さないことが多々あったのですが、こうやって指定されてると、宿題としてのコメントなら大丈夫かなと思えました。 これからはコメントで共有するのも含めて、動画を楽しみたいと思います!🙇
@uy9267
@uy9267 5 ай бұрын
ホワイトボードの右半分の内容は、人生哲学に通じる内容だなと思わされませした。 浅学なので、なぜそれが人生哲学に通じるのかという説明ができないのですが、そのように実感したとしかいいようがありませんが勉強になりました。 貴重な情報をご提供いただき、ありがとうございました。
@siawasechannel
@siawasechannel 5 ай бұрын
薬があわないみたいだな😅どうしたらいいかなー。自分とかぞくのためにとりあえず明日は生きます。薬より優しい人にかこまれて、心穏やかに過ごしたい。
@Boaro_68940
@Boaro_68940 5 ай бұрын
1.家族と趣味と自分のため 今は趣味と自分のために生活してます。家族のためにももちろん家事は少なからずやっています。 2.2→3かな?と思ってます。たまーに1に出入りすることがあります。規則正しい生活を目標にしてます。風呂や歩くときならできるけど、就寝時はちょっと難しいかも 3.自分の気持ちの揺れを俯瞰して、それを言語化できることが治癒だと思ってます。
@gaku3350
@gaku3350 5 ай бұрын
益田先生、今回のお話しとても参考になりました。日々の閉塞感や疲れ、その他諸事情などから視野が狭くなり生き辛くなりがちな自分ですが、生きやすい考え方へシフトしていくよう意識してしきます。ありがとうございます。 個人的には①の段階にある自分を褒めること、癒してあげること、解放してあげること、そして完璧主義の放棄を今後も意識していやっていきます。ありがとうございました。
@yg2zr
@yg2zr 5 ай бұрын
1.自分のためや守りたいもののため、やりたい事のために生きる。自分軸で生きます。 2.治療の3段階目でずっと留まっている感じだけど、気持ち的にはステップアップできる所まではきている。 3.外からのアドバイスが自身に届くようになり、受容でき、俯瞰して自身を分析できるようになる。 あとは、実地で経験を積んで調整していく。 誰のために生きるか? 昔は「母のために」で生きており、自分がおらず苦しみ、食べ吐き、自傷行為や飛び降りて骨折という自身を傷つけることばかりしてきたのですが、母は何も変わらなかったんですよね。 私は貴方の期待に応えようと病気になるまで頑張ってきたのに、傷つけ支配した母が変わらないことを目の前にして馬鹿らしくなりました。 第一に自分ありきなのだと知ってからは、母親との距離を置きました。 自分を愛することも今は少しずつできるようになってます。 だからか、もう母の存在は必要としておらず、正直生きていようが〇んでいようがどちらでもいい感じになってます。 やっと呪縛から解放されました。 時間は物凄くかかったけど、気付けて良かったと思います。 でも、反対に〇ぬことが怖くなりました。 これだけが問題です、、、
@user-lu2os4sz1y
@user-lu2os4sz1y 5 ай бұрын
統合失調症です。大学病院に長年通ってます。先生の説明はわかりやすいです。ありがとう
@user-zq4kh8ft1c
@user-zq4kh8ft1c 5 ай бұрын
冷静に考えたら1度も自分のために生きたことなんてなかったなぁ
@user-sf4ru7dl8y
@user-sf4ru7dl8y 5 ай бұрын
自分のために生きたいよ😭
@a-eh3jb
@a-eh3jb 5 ай бұрын
1.自分のため。自分の好きな時間を充実させるため。好きを通して、人と関わったり、勉強したり、そのための選択肢を増やすために働きたいです。 2.④ 3.③カウンセリングが自己成長につながったものの、考えすぎる癖がついてしまったので、行動の段階に移していきたいです。 今の自分の治癒の段階がわかって参考になりました。ありがとうございます。
@meilu19412
@meilu19412 5 ай бұрын
とても勉強になりました。 やはり人間の気持ちというのは複雑で一言で「こうだ」とは言い表せないものですね。 誰のために生きるのかも先生の仰るように色んな「こうかもな」を持ちながらそれもすべて自分の気持ちなんだと。 私はいつも一つの答えを求められているようで自分でもそれを探さなければ、見つけなければ、決めなければいけないと思って生きてきました。 母親が白黒思考でそれを子供にも問い迫る人だったんですよね。 自分の気持ちを自分の言葉で それを信じてもらえなかったのはもう過去で、これからは私は私の気持ちをありのまま確かめながら変に良く見せようと添削ばかりの言葉を話すのではなく、自分の言葉で生きていきたいと、改めてそう思えたお話の内容でした。
@user-me3xh7ll4g
@user-me3xh7ll4g 18 күн бұрын
お疲れ様です 難しい事ですが私は子供のために一生懸命仕事して来て今は孫の成長が楽しみで仕事しています自分のためより家族の事一番考えて生きているように思っています
@haruka0224
@haruka0224 5 ай бұрын
誰のためか……わかりません😢 今の自分……マインドフルネスがいつまで経ってもできません😢 治癒……全て必要でそのおかげで生きてます
@26kouko
@26kouko 5 ай бұрын
家庭内不和の影響で、親の顔色伺って小さい頃から生きてきた。迷惑かけると捨てられると思ってたし、両親に少しでも楽しい話題が提供できるように必死で自慢の子になろうと努力してきた。そうすることで自分の存在価値見出してきたわたしは大人になってもずっとそう。人のためにになる仕事、迷惑はかけられても決してかけてはいけない、人の喜びが自分の存在価値。周りが悲しく辛い思いをしてればどんな理由であれ自分の努力が足りないせい頑張りが足りないせいと思い込んだ。自分の人生よりも他人を優先してきた。1年前から鬱の診断を受けながらも迷惑をかけると思い休む事ができず薬を飲みながら頑張ったが社会人9年目にしてメンタル崩壊、先月から休職。私が私の人生を生きてない間に周りは結婚して子供産んでちゃんと自分の人生を進んでる。なんのための人生だったのか、無駄にした30年間が虚しいし情けないし恥ずかしいし。誰か助けて
@___custard.pudding
@___custard.pudding 5 ай бұрын
情けなくも恥ずかしくもないです。 良いとは言えない環境の中で、貴方なりに状況を良くしようと頑張って生きて来たのだもの。 それに、他人の喜びに存在価値を見出だしていたとしても、そんなに自分を犠牲にすることは出来ないです。きっと元来貴方は優しい人なんじゃないかな。 疲れきって今は虚しく感じるかも知れないけれど、これまでのことは無駄では無かったんだと思います、多分。 ここで気付くことが出来て良かったですね。 良いんです、周りと進む速度が違ったって。 これからは、他人抜きで考えた時に本当は自分が何をしたいのか、何が好きなのか、何が嫌なのか。 自分にとっての幸せをひとつひとつ見つけて、心穏やかに生きていけると良いですね。 もし上から目線だと感じられたり、的外れなコメントだったらごめんなさい。 私も似たようなことを昔考えていたので、どこか他人事とは思えずついコメントしてしまいました。 私自身、まだ病から抜け出せていないので説得力に欠けるかも知れませんが、、 とにかく、貴方が幸せで居られますように。微力ながらお祈りします。
@midori0822
@midori0822 4 ай бұрын
情けなくない❗死なずに生きてて偉いと思います✨ まだ人生はこれからだから、楽しんで生きてほしい〰️ 私も楽しんで生きたいと思います😃
@neko2232
@neko2232 5 ай бұрын
自分のためと未来の子供達のために生きたい。 独り身で歳取ってそのうち家族もいなくなるし、 自分と未来の子供のために生きてたら良いかなって。 私は子供を持つ気がなかったけど、 子供が辛い社会は良くないから寄付とかしたい。 実際に触れ合うのは無理だけど。 こういう子育ての仕方があってもいいかなと思う。 自分の為はそのうち高齢者の為にもなるし 子供のためは社会のためにもなるかな〜
@user-uf5me6jj1o
@user-uf5me6jj1o 5 ай бұрын
自分のために生きれていない。自分のことは後回し。誰かのためにやってる時は満たされているし、見返りを求めているつもりはないけど、それらで疲れ果てて孤立した感情がケアできない。 セルフケア、セルフコンパッション、コーピングスタイルの確立がなかなか出来ていない。 自己肯定感がないまま、自己有用や自己効力感で生きてるとボロボロになるというのを本で読んだことがあって、いまその状況なんでしょう。
@user-el2kb5lv3k
@user-el2kb5lv3k 4 ай бұрын
先生ありがとうございます♪ 自分のためって言いたいけどいつも自分の事は後回しにしてしまっているなあ
@gv3767
@gv3767 5 ай бұрын
何のためとかない〜 死んでないだけ〜 自サツは怖いしそこまで不幸でもないからだらだら死に損なってる
@user-qj3rk8fr8d
@user-qj3rk8fr8d 5 ай бұрын
闘病の事もあるので、自分ファーストにしておいて、そうすると凄く余裕が出来て自然に優しくなれる事に気づきました。
@yuzuriha.yields
@yuzuriha.yields 5 ай бұрын
益田先生 誰かのために生きようと思うことができたら、存在意義を感じられるのでしょうか…。 誰かに必要とされたら、苦しくても生きようと思えるのでしょうか…。 益田先生や出逢えた皆様にいただいた優しさ温かさを、私も誰かに伝えるために、生きようと思えたらいいのですが、日々生きることへの苦しさのほうが強くなってしまうことが多々あります…。 私の存在が消えてしまうことへの恐怖もありますが、生きていることも苦しい…。 大切な人を失ってしまう不安と恐怖に耐えられる気がいたしませんので、誰よりも先に消えてしまいたい…という気持ち…。 心の中で矛盾した気持ちがぐるぐるとして、葛藤する日々でございます…。 生きている限り…学びながら悩み考え続けたいと思います。
@user-ds3cg4hi4v
@user-ds3cg4hi4v 5 ай бұрын
人のためと思って行動しても、その瞬間は、見返りなんか求めていなかったとしても、期待通りの反応を受けることばかりではありませんよね。。 自分が相手にしたように、同じように優しく接して欲しい。それでいいんだよ、大丈夫だよ、頑張ってるね、偉いねって、ただただ、馬鹿にしたりしないで、肯定して欲しかった。。 最近思うのは、勿論自分のために生きるんだけど、思い通りにならない時、自分という存在ってそんなに大事かな?そこまで相手から大切に扱われなきゃダメかな?と、些細なことなら、思うようにして、だいぶ、楽になりました。 ひとまず、今いる環境にいる人たちには、良い行動をしたいですね🙂
@Vyo324
@Vyo324 5 ай бұрын
1.誰のために- 自分自身・夫・娘・親だと思います 2.治療の流れ- 不安症で入院もしましたが、ほとんど治癒しておりもう少しでお薬もやめられそうな段階です 3.どういう風に治癒- 一人で何でも抱え込まない。なるようになるさ精神や開き直り精神や大丈夫大丈夫も口癖にしています。 動画いつもありがとうございます😊
@user-de5xf9on7j
@user-de5xf9on7j 4 ай бұрын
誰のために生きるのかは、結論から言えば自分のためです。 自分がしっかりと生きてないと家族のためにもなりません。 あと、職場なとで周りの人達のためにも自分がしっかりと生きていきたいですね。 そのためにも、自分の軸をたてなけらばと思っています。 ぶれたらまた軸を原点にできるように。 そこでやはりマインドフルネスを会得したいと思っています。
@toshiakihosoi2158
@toshiakihosoi2158 5 ай бұрын
誰のために生きるか、あるいは、何のために生きるか・・・。昨日より今日、今日より明日。中身は何でも良い。一番良いのは社会そのものが良くなって行くこと。でもこれ、狂気になりそうで怖いですね。「誰」? その「誰」がいなくなったらどうするの・・・。ああ、矛盾だらけですね。人には必ずその時がきます。明らかにそれが近づいてきたら、スイッチを切るように上手くできないものか・・・。方法は考えてるけど、実行は怪しい。実行できる人が羨ましいよ。困りました。猫や犬は自分の生涯を想ったりしません。さて、こんなこと考えるのはやめて、セカンドワルツでも聴きに行きましょう・・・。
@moegi_no
@moegi_no 5 ай бұрын
家族のため、自分のため、未来のために生きたいです 今までは自分のことしか考えてこなくて、人の意見に左右されることも多かったです 今は、他者から評価や否定されることを怖がっている場合でもなくなってきました 現実に起こり得る問題を個人的にこなしていきたいです 少し太々しく、柔らかな思考を意識しながら過ごしてみます
@tansh_
@tansh_ 5 ай бұрын
まわりのために生きる。パートナー、友人、それが自分のために生きることにもなる。気がします。 思考を掘り下げられていないのでこれから時々考えてみます。
@petit-muguet
@petit-muguet 5 ай бұрын
①今は自分の為。 常識を捨てて自分の治療に専念する。 それがいずれ家族の為にもなると信じて。 ②治療の流れの1と2を行ったり来たり。 ③今までしてきた心理的抵抗を直視し、受け入れ難くても受け入れ、自己成長をしていく。 まずは非常に辛い診察を受けた。 誰より歩みが遅くても、一歩一歩、進んでいると信じることが治療ではないかと思う。
@user-ms5uj8so3g
@user-ms5uj8so3g 5 ай бұрын
誰のために生きるか家族のためですが、うつ病の症状がきつくて約1年仕事をしていません精神科に通院してます、先日3月末までに就職しないと離婚しなさいと妻の親に言われました。精神状態は最悪です仕事をしない私も悪いですが、したくても気持ちがついていかずつらいです。外見からは怠けているように見えるのでしょう。面接受けました落ちました。また受けます、つらいです。
@user-rg7pp6we7v
@user-rg7pp6we7v 5 ай бұрын
自分のために生きているが食べ物や飲み物だって生産者がいるので他人の為にもなっていると思う あまり球場には行かないが野球中継を見るのが好きだから絶望的な状況でも生きてきた感じがする 昔からゲームも好きだし、結構どうでもいいものが生きるのに重要な気がする。
@anyo874
@anyo874 5 ай бұрын
「なんのため?と思ったら、念のため!と考えなさい」という恩師の言葉を思い出しました。
@user-iu8lb4oz5o
@user-iu8lb4oz5o 5 ай бұрын
死にたいわけじゃないですけど 生きたくない状態です。 今は考えられません。
@macaron6197
@macaron6197 5 ай бұрын
私は今第三段階。リワーク施設に通っていて、そこでの面談は私にとってカウンセリング。自分の事を詳しく話さしてくれて何より全肯定で聞いてくださる。認知行動療法で認知の歪みに気づく、コーピングやアサーションも学び実践をしつつ練習中かな。同じ病状で通う方々と異業種交流もでき視野が広がりました。「何事も程々にする」が目標の一つです。 自分の為が家族の為社会の為と繋がるように生きていきたいです。
@user-ou7rf2es9g
@user-ou7rf2es9g 5 ай бұрын
ペットのためだけに生きています
@user-yi9qm1es8b
@user-yi9qm1es8b 5 ай бұрын
自分とか他人とか、誰のために生きるのか分からず何故生きているのか分からなかった時 これから未来に出会うであろう自分が大切にしたいと思える人のためにと思うようになったら、少し前向きに生きてるようになりました。
@user-rn8vc8qw7d
@user-rn8vc8qw7d 5 ай бұрын
誰のために生きるのか?まだ、答えがでませんが、貢献感を感じられる人になりたいです。 急性期も終わり、マインドフルネスも15分できるようになりました。来月からリワークデイケアに行く予定です。 いままでの動画を参考に同じ境遇の人たちとたくさん話し、学びを深めて行きたいと思います😊
@user-wj6bl6pu1w
@user-wj6bl6pu1w 5 ай бұрын
初めてコメント書きます。益田先生のKZfaqをここ半年くらい見て、知識を得ることと行動する事から拡がる、自分の中にあるものとの反応によって、ようやく自分と向き合うことに怖さが減ってきました。(今日コメントしようと思ったのも、書いてみたらなにか自分の中に反応が起きるかなーというのも楽しみで書いています。) そして、厳しく自分をジャッジし続けてきたのだとわかりました。だからって受容していくのはほんのちょっとずつなのですが、でも以前よりはマシになったかな 笑。 今まで何十年も自分を丁寧に扱ってきていないため、我が子(小5,中2,高1)に接する時も、小さいことを丁寧に積み重ねるというのが出来ていなかったな、と最近やっと気づきました。それは知識を得て行動してみた事によってじわじわとやってきた気づきです。いつもKZfaq拝見して内容ももちろんですが、益田先生の佇まいやオープンにどんな姿でも飾らない(ように見えてます)ところから勇気をもらってます。ありがとうございます✨✨
@user-dp3ln6lo7o
@user-dp3ln6lo7o 5 ай бұрын
自分の為と思っているけれど、全く自分の為には生きていないです
@user-oq6jd3tf7t
@user-oq6jd3tf7t 5 ай бұрын
自分はマインドフルネスと目標を定めるところの中間にいます。 私は家族、自分、自分が認めた人物のために生きたいです。透明性があり話しに筋が通っている人物が良いですね。ただ、会社組織に属しているとそのような人物に出会っても、すぐに別れざるおえない状況になってしまう。
@user-nv1cf4er1e
@user-nv1cf4er1e 5 ай бұрын
もっと早く自分のためにと考えれば良かった 気づいたら自分が1番何も残っていなかった
@user-jz3qd6xh3r
@user-jz3qd6xh3r 4 ай бұрын
地球に生きる人間たちから愛する家族や事業所の皆んなの為、中々出来ないけど。ぼちぼち行きたいです♪
@user-mu6gi6iq1p
@user-mu6gi6iq1p 5 ай бұрын
ここでパッと「自分のため!」って言えない自分てダメだ! 「もっと自分らしく生きなきゃ」とか思ってたけど、その時点で何かズレてますね。複数の目的を持って良いのですね。 私は自分のためもだけど、家族のためにも、社会のためにも生きていきたいです。 自分が社会貢献なんて恐れ多いと思ってたけど、それも何か偏ってますね。「社会の役に立ちたい」という欲を叶えてあげるのも大切ですよね。 あと、治癒についても「自己成長」一択でした。私は「精神疾患」ではないから、と思ってたけど、何かどうしても埋められない淋しさをずっと感じていて、周りに助けを求めることも大事ですよね。 いつも勉強になります。ありがとうございます✨
@WW-cj9is
@WW-cj9is 5 ай бұрын
自分や自分と近しい人のため 昔は誰のためとかじゃなくて働くために生きてた。働かないと生きていけないって必死だった。今は生きるために働く。自分が限界値を越えないペースとか働き方を意識することで周りにも優しくなれて誰かのちょっとしたミスや苦手分野にも寛容になれた。
@user-mp5wh3fy2p
@user-mp5wh3fy2p 5 ай бұрын
自分のためにが、抜け落ちていた時があり周りが良く回れば、自分の気持ちは後回しでした。 今はまずは自分の事を優先する事から始めて、余裕がある状態で周りを見るようにしてますね。
@ak_164Ryu
@ak_164Ryu 5 ай бұрын
自業自得でした。 双極ASDです。 子供のころからどこへ行っても嫌われ者です。 人の気持ちに鈍感です。 adhd妻と二人の子供、と、自分のために、と踏ん張ってきたつもりが、気づいてみれば、大きな溝が出来てしまってました。 孤立してしまってます。 結局私は自分の事しか考えてなかったんやな… 自分を変えないと… って感じです。 主治医にも相談していますが、 毎日つらいです。
@MomiziloveisTV
@MomiziloveisTV 5 ай бұрын
自分を満たす為、興味とか、、、そうする事で結果人の為になると考えてきました。
@user-th5tk9bf8p
@user-th5tk9bf8p 5 ай бұрын
自分のために生きなければと思っていました。家族でも境界をひくことがお互いのためで、まず自分を幸せにしてあげることだと言い聞かせてます。 複数あっていいんですね。 でも、自分の生き方を考えるきっかけになったのは誰かのためにと生きてみた経験を通してでした。
@user-px3ho8wf7t
@user-px3ho8wf7t 12 күн бұрын
自分のためと家族のためですかねー。仲間も大事ですが一番は家族ですかねー。今はマインドフルネスをして学びを深めたい状態です。
@user-og9fo5ss6u
@user-og9fo5ss6u 5 ай бұрын
自分の為ですかね?病を通して家族や親に迷惑をかけたけど、夫や子供の為だけに生きると言う力がそもそも残念な事に無い様な気がします😢被災地に応援に行く方は凄いと思いますね自分はどの様な身分の方にも有り難うとご免なさいは言う様にはしてます
@user-nj1pf7le7m
@user-nj1pf7le7m 4 ай бұрын
死なないから生きてるだけで、誰のために生きるも何のために生きるも無いです、惰性で生きてます、 ただ、楽しい時も苦しい時も死ねるなら今すぐ死にたいなとは10年近く常に思っています。
@a____kaachan
@a____kaachan 5 ай бұрын
人生1人で決めて独学でやってきました。誰かに助けを求めるのは大切なことなんですね。 周りに頼れる誰かを置くと潰れずに済みそうです。
@ryan-arts-favorite
@ryan-arts-favorite 5 ай бұрын
カウセの相談にも最も多そう。 私も希死念慮のときには、価値が・・と呟く事あります。「そんなふうに思うんですか!」と回答戴き、あ、そうかバカ言ったか・・ とリセット。幼いころTVアニメで観た「三銃士」思い出しました😃💡 One for All、All for One 1人は皆のために 皆は1人のために 日本には「お互い様」という便利ワードも 、ありますね!
@user-jq8wz5uy7l
@user-jq8wz5uy7l 5 ай бұрын
1 自分を取り巻く全ての人のため 2認知行動療法の行動の段階 3頭痛が酷くなったり治りつつだったり 身体に如実に現れている
@user-jl7hw7nk1p
@user-jl7hw7nk1p 5 ай бұрын
過去は親の為に現在は自分の為に生きています。 自分を生きていると感じる為に親からの縛りを解く必要があったのだろうと思います。 より良い世界を作る為に個々の段階において問題があり、諦めず取り組んでいく事で状態も問題も質が上がる。 生きている限り動きが止まる事は無いんだなと深く理解出来ました。 ありがとうございます。
@lowcostlife-m1h
@lowcostlife-m1h 5 ай бұрын
身長や容姿といった、コンプレックスから来る心へのダメージや精神疾患との関係の解説をお願いしたいです。
@user-bb4sx8hw2h
@user-bb4sx8hw2h 5 ай бұрын
他人軸より自分軸で生きるところ生きやすくなる。  共依存に気づかないと、他人から支配され狙われやすくなる。自分はどうしたいって自分に聴いてみてはいかがかな?この囚われはしつこいんです。
@user-gh8gu8pv6g
@user-gh8gu8pv6g 5 ай бұрын
自分の信じていくものは?自分は、どう裏切られてきたか?また信じて行けばいいんだろうと、よく思います
@user-et1hx5lp4x
@user-et1hx5lp4x 5 ай бұрын
自分のため、😅家族のため、治癒には、家族の支え、仲間がいること、やるべきことがあること
@hirarimatsuyama9773
@hirarimatsuyama9773 5 ай бұрын
誰のために生きてるのか、大事ですね。そこに戻るようにします。
@tori1755
@tori1755 4 ай бұрын
メンタル崩れて夜に見てるけど、一旦寝て朝考えます。 夜はなんか、しんどいからさ…早く寝たい。寝たらこの苦しさ忘れちゃうかもしれないけど…
@user-bf8yn6rm8f
@user-bf8yn6rm8f 5 ай бұрын
私は私のために生きています。 治癒は人との関わり合いや言葉の交換の中で起きていくと思っています。 医師なのかカウンセラーなのか 上司、友達。 物事を俯瞰的に、 自己中心的ではなくら マウントを取りたいでもない、意見をもらい、 自分も失敗しながら得ていく経験や感情をしっかり内観しながら、 メンタルの筋トレをしていく事と思っています。 何か起き時にも冷静なれるとか 落ち込んでもまた気持ち持ち直す力をつけていけることが治癒にあたるけれども、 やはりサポートする方の力は大きいと思います。
なぜ生きる延びようとする? 楽しく老いる
13:13
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 32 М.
本日は「善く生きるとは何か」というテーマでお話ししようと思います。
15:58
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 80 М.
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 95 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
DEFINITELY NOT HAPPENING ON MY WATCH! 😒
00:12
Laro Benz
Рет қаралды 21 МЛН
「生きる意味が見つからない」という人の99%が見えていないもの
30:59
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 397 М.
【まとめ】不安についてー不安障害、不安をなくす方法
45:53
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 38 М.
【まとめ】発達障害を解説!【合計372万回再生】
1:05:11
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 121 М.
ノンフィクションライター高木さんにトー横キッズ、歌舞伎町の女性達を聞く
1:26:42
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 43 М.
愛着形成から来る見捨てられ不安を解説
19:04
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 367 М.
【まとめ】うつ病の解説、抗うつ薬、回復する人の特徴など
1:15:28
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 291 М.
生きている意味がわかりません。人間は何のために生きているんですか?
24:12
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 204 М.
(発達障害の)人が生きる意味や価値 #精神科医 #益田裕介 #オンライン自助会
12:44
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 111 М.
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 95 МЛН