ソナチネアルバム1 / 難易度で選ぶソナチネ格付けランキングとやるべき曲は?【曲選びと難易度】

  Рет қаралды 48,934

Do-Re-Mi / ドレミ

Do-Re-Mi / ドレミ

Күн бұрын

#ソナチネアルバム1 #格付けチェック #ドレミピアノ
本日のレッスンでは中級、古典派の入り口とも言える「ソナチネアルバム1」についてのお話です。
モーツァルトやベートーヴェンなどのピアノソナタを弾きたい!という方は多いと思いますが、
そんな方のソナタ入門としてオススメなのが「ソナチネアルバム1」です。
中級に上がった方が取り入れやすい「ソナチネ」というタイトルがついたクレメンティやクーラウの全12曲の難易度ランキングと曲の特徴を解説しています。
ピアノを弾く方弾かない方も知らない方も楽しめる内容になっていると思いますので是非とも最後までお楽しみください。
是非、次の課題曲や発表会の曲決めの参考にしてくださいね♫
また皆さんの「ソナチネの思い出」なんかもコメントでもらえると嬉しいです♪
気に入っていただけたら、チャンネル登録をしていただけると嬉しいです!:
/ @do-re-mi
0:00  ソナチネとは?
1:12  ソナチネ豆知識
1:45  やるべき曲
3:15  難易度ランキング
3:21  12位 7番
4:37  11位 4番 
5:33  10位 8番  
6:25  9位 5番 
7:36  8位 9番 
8:42  7位 10番
9:25  6位 1番 
10:28 5位 6番 
11:20 4位 12番 
12:32 3位
13:28 2位
14:23 1位
15:16 今日の学び - アルフレッド・コルトー
ソナチネアルバム1の楽譜はこちら
amzn.to/3NGaa7L
(*Amazon.co.jpアソシエイトの参加者です。)
独学でも楽しく効率よく上達したい方へ♩♩♩♩♩♩♩♩
【ドレミのピアノサロン】
スマホやパソコンを使って、ドレミがあなたのピアノライフを導きます。
独学の方やピアノ教室に通っているけど自宅での練習も効率よくしたい!という方におすすめ。
楽しみながら上達していきましょう♪
www.doremispiano.com
ピアノをもっと身近に♫
ドレミのメンバーシップはじめました♫
/ @do-re-mi
【ドレミの90秒ピアノ教室】
/ doremis_90sec_classic

Пікірлер: 60
@user-iy4by8fo2u
@user-iy4by8fo2u 6 ай бұрын
大変参考になります❗独学練習人に寄り添った動画、いつも助かります😉👍️✨❗
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
いつも見ていただきありがとうございます☺️✨
@supermaniaxe
@supermaniaxe 6 ай бұрын
最近チャンネル登録しました。30年ぶりにピアノ練習を始めたので参考にさせてもらってます!
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
登録ありがとうございます! これからよろしくお願いします✨
@user-cq9pd8ou3z
@user-cq9pd8ou3z 6 ай бұрын
うわー、なつかしい。こんなのあったなー。 完全に記憶の彼方に埋もれてた。
@user-gq1up2zg3s
@user-gq1up2zg3s 4 ай бұрын
4:42 この曲が1番好きでしたー!明るくてかわいくて、楽しいから弾いてて楽しかったです!付点4分と8分のリズムがお気に入りでした〜!
@coropiano
@coropiano 6 ай бұрын
ソナチネ1小学生のときやりました!懐かしい😌今聴くとどれも素晴らしい曲ですね♬
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
昔退屈に思っていた曲も大人になると楽しく思えたりすることよくあります☺️✨
@user-rg3ns8kl9v
@user-rg3ns8kl9v 16 күн бұрын
45年ぶりに再開してソナチネからはじめてますが、こんなにソナチネが美しい曲だったとは、私がひくとガチャガチャ、とてもひと前では、子ども時代得意になってひいてたのが、発表会で36ー3やりました、これ聞いて、ブルーグミュラからやり直します、
@THINON
@THINON 5 ай бұрын
小学校の時に弾いて以来長らくピアノから遠ざかっていたのですが、ここ数年再び(数十年ぶりに)また触っています。ソナチネアルバムがまだ何とか弾けることがとても楽しくてたまりません
@do-re-mi
@do-re-mi 4 ай бұрын
素敵です✨これからも楽しんで続けられてください♪
@user-gq1up2zg3s
@user-gq1up2zg3s 4 ай бұрын
モーツァルト、クレメンティ、クーラウが好きでした〜! ソナチネは、割と弾きやすくてかわいい曲が多くて楽しかったです!ソナタになるとやっぱり少し難しくなりますよね。
@user-mr7dd5gl6j
@user-mr7dd5gl6j 5 ай бұрын
ソナチネに入って曲が長くなってきたら先生に「あなたは曲の好き嫌いが激しいわね。好きな曲はあっという間に仕上がるのに、嫌いな曲は拒否反応が凄いです。」と笑われていました。 音楽の道に進む希望はなかったので、それならばと好きな曲、弾きたい曲ばっかりにしてもらいました。その後から、いつもルンルンで通えるようになりました。
@do-re-mi
@do-re-mi 5 ай бұрын
私は専門に進みましたが、同じです笑 モチベーションがまったく違います😅
@user-du3mh2rs4b
@user-du3mh2rs4b 6 ай бұрын
登録数、三万人おめでとうございます。先生の解説のが全てが、自分にとって、血となり肉となります。これからもよろしくお願いします。
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
ありがとうございます!! これからもよろしくお願いします✨
@user-nx7tk4qo6e
@user-nx7tk4qo6e 6 ай бұрын
ソナチネの弾きたい曲をさらってきてねと先生に言われてみんなの弾いてる6番ではなくて1番を練習していきました。 ペダルをどう踏むのか初めて教わったのも懐かしい。 その後は4,5曲で終わりシューベルトの即興曲に移りました。 このチャンネルでなるほどと感じることしきりです。 小学生の頃でまだ自分が弾いてみたい曲はなかったのですが楽しくレッスンを受けていました。
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
楽しく続けられたのは幸せなことですね♪✨✨
@user-ds4qg4pk6o
@user-ds4qg4pk6o 2 ай бұрын
高校からピアノ初めて、5年目です。辛いときもあったけど、今はソナチネ9番第1楽章やってます。
@kawawa1128
@kawawa1128 6 ай бұрын
ソナチネアルバム1のソナチネいい曲が多くて好きです。 古典派の曲をやるとソナチネアルバムとかツェルニー30とか40とかがいかに大事なのかがわかるようになりますね。
@do-re-mi
@do-re-mi 5 ай бұрын
取り組んでいた頃は退屈に感じていましたが、素敵な曲多いですよね✨
@kentA-piano-2020
@kentA-piano-2020 6 ай бұрын
共有ありがとうございます。 タイムリーにソナチネに取り組んでいたので、大変参考になりました。 私はヤマハの”大人のための独習ソナチネアルバム”を使用しています。 先生の12~6位の曲が収載されていました。 現在7番(12位 )を終えて、8番(10位 )に取り組んでいます。 6位の1番、結構長いなと思いましたが、上には上があることを知りました。 まだまだ精進します。 ヤマハにはベートーベンソナタOp. 49-2, モーツァルトソナタK.545も収載されているので、 バッハインベンション、チェルニー30にも取り組みながら、 ベートーベンソナタ、モーツァルトソナタに取り組めるよう、精進します。
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
沢山取り組まれてますね!応援してます✨
@user-rn3fj7fl2c
@user-rn3fj7fl2c 6 ай бұрын
🙇とっても勉強になります❗ なにぶんバイエルもみたコタない者😖⤵️ピアノを👊😡💢弾いている🎵ンだから毎日が新鮮ですね☺️
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
色々な曲を聞いて知って触れてみてくださいね☺️
@Blue-beautifulLife-sv2oh
@Blue-beautifulLife-sv2oh 3 ай бұрын
コルトーってもの凄いよ。たくさんの録音が残ってる。中にはその当時の現代音楽だった、ラヴェルやドビュッシーがある。ワーグナーのパリ初演の指揮したんだよ。歌手の下練習から、コーラスの練習。ドイツ語の発音を直す。本番前にして、指揮者が亡くなったので本番を指揮する羽目になった。ラフマニノフの第三コンチェルトのパリ初演。パリに音楽大学を作って、切り盛りをする。先生が言われた、楽譜の校訂や教育、練習曲の作曲。カザルス・ティボーと組んでの室内楽。教育だけど、教えたピアニストが凄過ぎ。平凡な教師は、生徒の欠点を直すだけで精一杯。コルトーの場合は、欠点を長所に変えると評されたから、若手で十分実力がある連中が、大ピアニストに変貌する。フランソワ、リパッティ、ルフェビール、フェブリエ、ペルルミュテール、ハスキル、ハイドシェック、遠山慶子、デムス。弟子みたいな人も、レッスンを受けたぐらいの人もいる。驚くなかれ、大巨匠クラスの、ケンプ、ミケランジェリだってレッスン受けてる。大先生といわれても、型にはめて、弟子たちが何となく似てる先生が多いんだ。つまり、すんごく成長した人と、上手くいかなくて世に出れなかった人に分かれるという事。コルトーに習った人たちは、みーんな個性が異なってるんだ。ムッチャ邪魔してるけど・・・。NHKFMが、コルトーの全録音を評論家の遠山一行先生の解説で、同じ曜日に連続放送したことがあった。先生は、東大美学科と出て、戦後パリに留学されて、フルトベングラーを聴いたり、コルトーも聴いたし、奥様の慶子さんは前述のピアニスト。コルトーは忙し過ぎて、ピアノを弾く暇がない。弾くどころか鍵盤にさわれない。ベートーベンの1~5の演奏旅行の注文が入って、練習するので3ヶ月待ってくれと、アメリカに電報を打ったエピソードを聴いたよ。1930年頃の話。
@user-bt2ge4pf7w
@user-bt2ge4pf7w 6 ай бұрын
ソナチネアルバムは最初の1曲をやったところで、サッカーと野球に興味が移ってしまい、しばらくピアノをさぼってました。 今おもうと、やっときゃよかったな、と・・  それと今回の動画は、音源と譜面の動きがあっていて、ありがたかったです。
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
これからでも是非楽しんで弾いてみてください♫
@user-wv1im1hy2m
@user-wv1im1hy2m 6 ай бұрын
ソナチネは中1の頃にやりましたが、難しくて挫折してその年の冬に辞めてしまった苦い思い出があります。 でも、ブルグミュラー25の練習曲も終わりが見えてきたので、ブルグの次に取り組もうかなと思っています。 12位と6位はやった記憶がありますが、他は全くやっていないのでほぼやり直しになりますが😅 次の発表会はベートーヴェンのソナチネ5番か違う曲を考えています😊
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
ソナチネもうすぐ卒業なのですね🌸 次の曲を選ぶのワクワクですね✨
@mimi26999m
@mimi26999m 6 ай бұрын
やっと解りました。なぜ順番通り習わないのも含めソナチネはずっと疑問もってました。大人再開でソナチネ好きだからと先生に言いましたが、基礎ができてないから無理といわれ ひたすらハノンとチェルニ100番のやり直しの2年間でした。楽しくなくなって先生変えたら、ソナチネは全部しなくていいですよ、ソナタとチェルニ30番からしますと言われまた2年。先生、結婚され遠方に行かれたので、新しい60代の先生になったら、好きな曲弾いたらどうですか?と言われましたが、四年前ソナチネも無理だから基礎やり直しと言われたことでがっくり、その通りだったのでしょう次のソナタは苦戦しましたといい、何をどう習っていいのかもわからないから、新しい先生にはソナチネ全曲制覇でやり直しますとお願いしリベンジスタートでした。でも どれみ先生が習った曲は、私も昔全部習った曲と知りの そのお話で 、やっぱりそうだったのかと。今回は、難易度も知れて、よかったと思えました。確かに2番3番は弾きごたえありました。今回の動画みて、自分が今まで狭い考えに縛られてたんだともきずき、これからは好きな曲もいっぱい弾いていいんだとはじめて思えました。でも最初から厳しく言われ基礎やり直したのも無駄ではなかったと今思えます。むしろそれがあったから今があるともおもえるようになりました。 再開5年の今日この動画みて全てがすっきり、これからの自分の大人ピアノの楽しみ方まで見通しまでつきました。ありがとうございました。
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
先生によって色々な考えがありますよね!でもスッキリできて良かったです(^-^) これからはやるべき練習とやりたい曲のバランスを考えながら楽しんで続けていってくださいね♫✨
@hirokun0724
@hirokun0724 6 ай бұрын
Do-Re-Mi先生、こんにちは😊 ソナチネの意味、今知りました😯ありがとうございます💐 小学生の頃に7番、11番を練習したのはこの動画の演奏を聴いて何となく思い出しましたが、後は何番を練習したのか💦 多分2番も練習したと思うのですが、この曲は今弾いても楽しいかもと思いました😊
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
是非是非また弾いてみてください✨
@maominamikumamnchannel1228
@maominamikumamnchannel1228 6 ай бұрын
36-6の1楽章は中毒性があって毎日一回以上は弾いています。しかも数年に渡って。
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
そうなのですね!お気に入りの曲ですね♪
@emilymozartian9211
@emilymozartian9211 2 ай бұрын
この曲、教員採用試験で弾きました
@q9021
@q9021 6 ай бұрын
やはり、7番からなんですね。子どもの時分はこの曲の雰囲気が嫌いでした。 9番が好きでした。 懐かしいです。😂
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
9番いいですよね♪
@user-qc1qz5vt6q
@user-qc1qz5vt6q 6 ай бұрын
難易度ランキング、私が感じていたものと大分異なっていて面白いです。因みに、国立音大別科の調律科の課題曲がソナチネアルバムのモーツァルトのハ長調ソナタだったんですが、何故この曲だったのかドレミさんにもきっと解るはず!本当に発見が多い楽曲です。
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
調律科の課題曲、、、やはりピアノ科とはそもそも求められるものが違いますよね!面白いです✨
@user-oy2uh5uq7v
@user-oy2uh5uq7v 3 ай бұрын
@Blue-beautifulLife-sv2oh
@Blue-beautifulLife-sv2oh 4 ай бұрын
ソナチネ第1巻の、平均律の前奏曲。第2巻のインヴェンション。この妙竹林な2曲があったので、「ピアノ教室なんか行っかナーイ」ってやめたのに。独学で弾き始めた。和音が並んでいるだけなのに、そこに高貴なポエムの世界すら立ち昇る。同じモチーフを手を変えれば弾き方は難しいし、場所が変わり和声が変わると、同じ表情で弾いてはならないし、弾いている上級者の演奏を聴いたら、「面白くな~いwww!」と感じた。才能ある子どもには、「教え過ぎない、強制しない、他人と比べない、勝手にやらしておくのがイーチバン。」音楽的な要求があれば、技術を身に着けようとするもんだ。チェルニー弾くよりも面白い学問はいっぱいあるんだ。楽譜を相当に勝手に変更して弾いても構わないのは当然。だけど、ベートーベンはそれを許さないし、モーツアルトやハイドンのソナタは、ある範囲があるんだとも教えてくれる。実は、シンフォニアの殆ど、平均律の幾つか、モーツアルトソナタの数曲が弾けちゃった。何年もかけてだけど。その間、バンドでキーボードを弾いて、ドラム・ドラムと絡んだり、ポピュラーのイディオムを練習したり、小さなキーボードを弾き語りしながらダンスしたり、リズムやコードを入れながらメロディーも弾いたり、メロとコードだけで適当にでっち上げたり・・・。バッハの3声のシンフォニアって、最高の練習曲。指の楽しみもあり、作曲の学習にもなってんだ。ソナチネって、分厚いカーテンを開けれる人には、それなりの準備してる。クーラウのソナチネと、モーツアルトのソナタと、おんなじハ長調で基本的な設計が似ていても、音楽的な世界が「コーコまで違うか!」って教えてくれている。同じような音階でも、片方は同じ音量で滑らかな音の連鎖を要求し、他方は一音一音意味が異なるので、音色が異なることを教えてくれる。・・・そんなことを復古的な感情で想い出した、ドドド素人爺です。
@negigi05
@negigi05 3 ай бұрын
高2だけどソナチネ後半全然やってないな(´-﹏-`;) 色んな曲聞くと大学までにもっと色んな曲弾きたいなってやる気出ます❗ 少し関係ないですけど1曲目聴いて、去年クレメンティのソナチネをパクった(?) サティのソナチネを弾きました笑
@do-re-mi
@do-re-mi 3 ай бұрын
是非沢山の曲に取りくんで下さい😊✨
@persistence307
@persistence307 5 ай бұрын
さ、さすがコルトーですね…😅
@user-ok7th9pw3r
@user-ok7th9pw3r 6 ай бұрын
大人ピアノ3年あまり。「ソナチネ1」同じ順番で数曲進んでます。 4番はやりましたが、いまのところ第2楽章は先生の指示で飛ばしてます。Do Re Mi先生も教える側なら飛ばしますか。
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
その方の進度や得意不得意にもよりますが、ソナチネは必ず全楽章とは思っておりません!1楽章だけ取り組んでもらうこともよくあります。
@user-ok7th9pw3r
@user-ok7th9pw3r 6 ай бұрын
ありがとうございます。教室(個人宅)には通ってるのですが、ピアノを習ってる知りありはおりません。たまに「他の人はどうなのだろう」と気になります。そうでした。各々。一歩一歩練習を重ねて行こうと思います。ソナチネ繋がりですが、先日のラヴェル特集で「ラヴェルのソナチネ」を知りました。即「あのソナチネ」と思いましたが、形式がソナチネで、難易度高め。いつか取り組んでみたいと思いました。
@user-wc2bt2fe7g
@user-wc2bt2fe7g 6 ай бұрын
ピアノ🎹は奥深くて難しいモノだとつくづく思いますね😂それだけに挑戦しがいがあります❗ソナチネはどれ聞いても懐かしく😮色々取り組んだな‼️と。ソナチネによって更にピアノ🎹に愛着持ちましたね❗私もソナチネ5・6曲取り組んでソナタに進みました‼️やはりソナタに行くとソナチネは弾かなくなりますね😮ソナタのほうが長いし、技術的に難しくなってソナチネを振り返る事なんてなかった😊です。しかしその基礎があって今がある😮って思いますね😊‼️❤( *´艸`)
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
ソナチネは全曲やる必要はないと思います♫ソナタに進むとなかなか大変ですが、頑張ってくださいね☺️✨
@xyossiy
@xyossiy 6 ай бұрын
こんばんわ❗️あ!この解説ほしかったんです。ブルグ後半ほぼ終わりましたんで。しかし、ソナチネてソナチネと言う人かと思ってたんです。😂😂😂ありがとうごさいます。一つ迷うのは音楽をよくわかってる方にかりに弾けて聞いていただくと 「あぁソナチネも弾けるのね!」とわかりますが知らないは人に聞いてもらってもなんのことやらで、正直感動は与えられないんですよねぇ。エリーゼのためにとか、やさしいユーミンの曲なんかの方がうけるし。(笑)こう言う岐路に足った人にはドレミ先生はどうアドバイスしてくださるでしょうか?
@user-lm7sv2on7s
@user-lm7sv2on7s 6 ай бұрын
@xyossiy様 私も同感するところがありまして、ストリートピアノでショパンを弾いてもそっぽ向かれます。 ですが、トルコ行進曲のようないわゆるみんなが知っているような曲( これなんか掃除の時間に流れていましたよね) は、うけるんですよね。 弾いた後、必ず拍手されますし、ブラボー!なんて叫ぶ人もいました。 自分でも差は一体何なんだ?といつも思うのですが、ピアノを弾かない人にとって聞いたことのない曲なんかは興味ないんだなぁと思って人に聞かせるのに、あまり知られていないような曲はやめたほうがいいななんて思うようになりました。 自己満足で弾いても喜んでもらえなければ何にもならないなぁと思っています。
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
私も以前、コンサートで渾身のラフマニノフやリストを弾いて、最後にドビュッシーの月の光を弾いた際に、多くの方に月の光感動しました!と言われました😅 やはり一般的にはそういうものだよね、と思った記憶があります。
@user-lm7sv2on7s
@user-lm7sv2on7s 6 ай бұрын
@@do-re-mi ドレミ先生の月の光はきっとプロでいらっしゃるので、きらびやかな音色で聴く人の 耳や心に響いた事でしょう。  今までショパンが一番美しい楽曲が多いと言う思い込みから、ベートーベンの素晴らしさに気づかせてくれたドレミ先生に感謝しています。ベートーベンのピアノソナタが32曲あると言うことも初めて知りました。ショパンのワルツの紹介も1つ1つ、どんな曲か知ることができ、自身の選択肢の幅を広げることができました。 これからも、色々な作曲家の難易度ランキングや曲の紹介をしていただくと嬉しく思います。   おかげさまで、弾きたい曲が増え、ピアノの練習におけるモチベーションがだいぶ上がってきました。今後も先生の動画楽しみにしています。
@nekocafe777
@nekocafe777 6 ай бұрын
懐かしい。。。 子供の頃バイエル、ブルグミューラー、ソナチネ、ハノン、ソナタ…古典派ばかりの先生でやめました。また好きな曲だけやりたいです。
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
バランス大事ですよね!私も弾きたい曲でないとモチベーションがあがりません😅つい偏ってしまいます。
@user-lm7sv2on7s
@user-lm7sv2on7s 6 ай бұрын
私は7歳から12歳までの5年間ピアノ教室へ通い、一旦やめた。後、60歳で再びピアノを始めて1年2ヶ月経ちました。ドレミ先生のおっしゃるように、ソナチネはほぼやったと思います。ソナタのモーツァルトトルコマーチは当時できなくて、再び初めて弾けるようになりました。特にハノンやチェルを集中してやった記憶はありません。ですが、今ではショパンのノクターンは問題なく子犬のワルツもスムーズに、現在はワルツ7番OP 64の2 を練習中です。自慢では無いですが、ストリートとなんかではプロですかとかピアノの先生ですかとマジで言われます。ほとんど基礎的な訓練はせず、引きたい曲を熱心に練習するだけです。私にはなぜ ハノンやチェルニーをやれやれと巷で叫ばれている意味が全く判りません。私にとってそれらは全く楽しくありません。これからもショパンの名曲やベートーベン、ドビュッシーなどの美しい曲だけをどんどん弾いて行くつもりです。こんな私は間違っているでしょうか?
@do-re-mi
@do-re-mi 6 ай бұрын
間違ってないと思います。正しい指の使い方や弾き方がしっかりできていれば、基礎練習やエチュードに集中しなくても良いと考えるピアニストや先生もいらっしゃいます。 ただ、なかなか基礎練習なしに正しい弾き方を身につけていくことは難しいですし、スケールやアルペジオなどの練習は特に曲のなかでかなり生きてくると私自身思っているので、基礎練習や練習曲をオススメしております。
@user-lm7sv2on7s
@user-lm7sv2on7s 6 ай бұрын
@@do-re-mi 返信ありがとうございます。先生のおっしゃる通り、私も少し考えを改め基礎練習に取り組むべきと思いました。 アルペジオなど、きれい弾きこなすための近道かもしれません。
50 YouTubers Fight For $1,000,000
41:27
MrBeast
Рет қаралды 132 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 550 М.
Beethoven "Moonlight" Sonata,  III "Presto Agitato" Valentina Lisitsa
6:48
Valentina Lisitsa QOR Records Official channel
Рет қаралды 62 МЛН
Are you TONE DEAF or MUSICALLY GIFTED? (A FUN test for non-musicians)
11:44
Минаева - Шоколадка
2:49
Gazgolder
Рет қаралды 1,1 МЛН
QANAY - Шынарым (Official Mood Video)
2:11
Qanay
Рет қаралды 1 МЛН
Zattybek & ESKARA ЖАҢА ХИТ 2024
2:03
Ескара Бейбітов
Рет қаралды 352 М.
akimmmich (feat. Turar) - UMYTTYŃ BA?| official lyric video
2:54
akimmmich
Рет қаралды 2,2 МЛН
Alisher Konysbaev - Suie ala ma? | Official Music Video
2:24
Alisher Konysbaev
Рет қаралды 491 М.