(SUB) Introduction of Japanese Wild birds - 100 species

  Рет қаралды 566,116

Japanese Birder Miki

Japanese Birder Miki

2 жыл бұрын

#bird for cat
#birds
#singing birds
■Species Names
~Birds living in the forest~
0:02 Scaly Thrush
0:43 Pale Thrush
1:04 Ryukyu Robin
1:42 Red-flanked Bluetail
2:12 Narcissus Flycatcher
2:43 Blue-and-white Flycatcher
3:12 Ryukyu Minivet
3:26 Lidth's Jay
3:40 Spotted Nutcracker
3:50 Willow Tit
4:13 Coal Tit
4:21 Eurasian Nuthatch
4:37 Eurasian Wren
4:53 Brambling
5:20 Black-faced Bunting
5:40 Japanese Wood Pigeon
5:48 Whistling Green Pigeon
5:57 Japanese Sparrowhawk
6:42 Northern Goshawk
6:57 Brown Hawk-Owl
7:26 White-backed Woodpecker
7:35 Red-billed Leiothrix
~Birds living in urban area~
7:53 Daurian Redstart
8:37 Blue Rock Thrush
9:26 Carrion Crow
9:42 Large-billed Crow
10:01 Eurasian Magpie
10:26 Varied Tit
10:46 Japanese Tit
11:14 Pacific Swallow
11:40 Brown-eared Bulbul
11:57 Japanese Bush Warbler
12:15 Long-tailed Tit
12:25 Japanese White-eye
12:43 White-cheeked Starling
12:59 Eurasian Tree Sparrow
13:38 Oriental Turtle Dove
13:51 Rock Dove
14:10 Black Kite
14:25 Japanese Pygmy Woodpecker
~Birds living in agricultural land and prairie~
14:56 Dusky Thrush
15:16 Siberian Stonechat
15:36 Bull-headed Shrike
16:24 Brown Shrike
16:39 Eurasian Skylark
17:03 Oriental Reed Warbler
17:16 Russet Sparrow
17:42 Buff-bellied Pipit
18:04 Oriental Greenfinch
18:40 Meadow Bunting
19:15 Chestnut-eared bunting
19:39 Rustic Bunting
19:35 Common Reed Bunting
20:10 Green Pheasant
20:30 Siberian Crane
21:01 Sandhill Crane
21:30 Hooded Crane
21:11 White-naped Crane
22:38 Red-crowned Crane
23:10 Common Crane
23:44 Common Cuckoo
24:09 Grey-headed Lapwing
24:33 Grey-faced Buzzard
25:36 Common Buzzard
26:11 Common Kestrel
26:50 Eastern Cattle Egret
~Birds living in river, lake, and sea~
27:12 Grey Wagtail
27:37 White Wagtail
27:55 Japanese Wagtail
28:12 Tundra Bean Goose
28:27 Mandarin Duck
29:00 Eurasian Wigeon
29:19 Mallard
29:46 Eastern Spot-billed Duck
30:18 Northern Shoveler
30:55 Eurasian Teal
31:21 Common Pochard
31:42 Tufted Duck
32:00 Northern Pintail
32:20 Little Grebe
32:34 Great Cormorant
32:55 Black-crowned Night Heron
33:30 Grey Heron
33:44 Western Great Egret
34:00 Little Egret
34:46 Pacific Reef Heron
35:02 Eurasian Spoonbill
35:29 Black-faced Spoonbill
35:58 Eurasian Coot
36:19 Western Osprey
37:07 Common Kingfisher
38:02 Black-tailed Gull
38:21 Saunders's Gull
38:41 Herring Gull
38:58 Common Sandpiper
39:20 Eurasian Curlew
39:43 Ruddy Turnstone
39:51 Lesser Sand Plover
40:01 Dunlin
40:21 Bar-tailed Godwit
40:30 Kentish Plover

Пікірлер: 143
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
■目次 Species Name(あいうえお順) ※生息環境別の目次は、概要欄をご覧ください。 33:30 アオサギ Grey Heron 05:20 アオジ Black-faced Bunting 06:57 アオバズク Brown Hawk-Owl 01:04 アカヒゲ Ryukyu Robin 04:53 アトリ Brambling 26:50 アマサギ Eastern Cattle Egret 38:58 イソシギ Common Sandpiper 08:37 イソヒヨドリ Blue Rock Thrush 11:57 ウグイス Japanese Bush Warbler 38:02 ウミネコ Black-tailed Gull 12:15 エナガ Long-tailed Tit 07:26 オオアカゲラ White-backed Woodpecker 19:35 オオジュリン Common Reed Bunting 40:21 オオソリハシシギ Bar-tailed Godwit 06:42 オオタカ Northern Goshawk 35:58 オオバン Eurasian Coot 17:03 オオヨシキリ Oriental Reed Warbler 02:43 オオルリ Blue-and-white Flycatcher 28:27 オシドリ Mandarin Duck 32:00 オナガガモ Northern Pintail 32:20 カイツブリ Little Grebe 10:01 カササギ Eurasian Magpie 19:39 カシラダカ Rustic Bunting 23:44 カッコウ Common Cuckoo 21:01 カナダヅル Sandhill Crane 05:40 カラスバト Japanese Wood Pigeon 29:46 カルガモ Eastern Spot-billed Duck 32:34 カワウ Great Cormorant 37:07 カワセミ Common Kingfisher 13:51 カワラバト(ドバト) Rock Dove 18:04 カワラヒワ Oriental Greenfinch 20:10 キジ Green Pheasant 13:38 キジバト Oriental Turtle Dove 27:12 キセキレイ Grey Wagtail 02:12 キビタキ Narcissus Flycatcher 39:43 キョウジョシギ Ruddy Turnstone 31:42 キンクロハジロ Tufted Duck 34:46 クロサギ Pacific Reef Heron 35:29 クロツラヘラサギ Black-faced Spoonbill 23:10 クロヅル Common Crane 24:09 ケリ Grey-headed Lapwing 32:55 ゴイサギ Black-crowned Night Heron 30:55 コガモ Eurasian Teal 03:50 コガラ Willow Tit 14:25 コゲラ Japanese Pygmy Woodpecker 34:00 コサギ Little Egret 04:21 ゴジュウカラ Eurasian Nuthatch 24:33 サシバ Grey-faced Buzzard 10:46 シジュウカラ Japanese Tit 16:24 シマアカモズ Brown Shrike 07:53 ジョウビタキ Daurian Redstart 40:30 シロチドリ Kentish Plover 00:43 シロハラ Pale Thrush 5:48 ズアカアオバト Whistling Green Pigeon 38:21 ズグロカモメ Saunders's Gull 12:59 スズメ Eurasian Tree Sparrow 38:41 セグロカモメ Herring Gull 27:55 セグロセキレイ Japanese Wagtail 07:35 ソウシチョウ Red-billed Leiothrix 20:30 ソデグロヅル Siberian Crane 33:44 ダイサギ Western Great Egret 39:20 ダイシャクシギ Eurasian Curlew 17:42 タヒバリ Buff-bellied Pipit 22:38 タンチョウ Red-crowned Crane 26:11 チョウゲンボウ Common Kestrel 14:56 ツグミ Dusky Thrush 05:57 ツミ Japanese Sparrowhawk 14:10 トビ Black Kite 00:20 トラツグミ Scaly Thrush 21:30 ナベヅル Hooded Crane 17:16 ニュウナイスズメ Russet Sparrow 25:36 ノスリ Common Buzzard 15:16 ノビタキ Siberian Stonechat 27:37 ハクセキレイ White Wagtail 30:18 ハシビロガモ Northern Shoveler 09:42 ハシブトガラス Large-billed Crow 09:26 ハシボソガラス Carrion Crow 40:01 ハマシギ Dunlin 04:13 ヒガラ Coal Tit 28:12 ヒシクイ Tundra Bean Goose 29:00 ヒドリガモ Eurasian Wigeon 16:39 ヒバリ Eurasian Skylark 11:40 ヒヨドリ Brown-eared Bulbul 35:02 ヘラサギ Eurasian Spoonbill 19:15 ホオアカ Chestnut-eared bunting 18:40 ホオジロ Meadow Bunting 03:40 ホシガラス Spotted Nutcracker 31:21 ホシハジロ Common Pochard 29:19 マガモ Mallard 21:11 マナヅル White-naped Crane 36:19 ミサゴ Western Osprey 04:37 ミソサザイ Eurasian Wren 12:43 ムクドリ White-cheeked Starling 12:25 メジロ Japanese White-eye 39:51 メダイチドリ Lesser Sand Plover 15:36 モズ Bull-headed Shrike 10:26 ヤマガラ Varied Tit 03:12 亜種リュウキュウサンショウクイ Ryukyu Minivet 11:14 リュウキュウツバメ Pacific Swallow 03:26 ルリカケス Lidth's Jay 01:42 ルリビタキ Red-flanked Bluetail
@user-dr3ud6er2j
@user-dr3ud6er2j Жыл бұрын
Amazing Grace 💓🥰 Japaneseの付く名前が七種類? 半島名も大陸名も無い様子ですね! 西欧とユーラシアは幾つかありますね! 夏鳥は東南アジアから日本列島を北上して、冬鳥はシベリアから列島に南下して、地球でも野鳥の天国🙌
@supercar3197
@supercar3197 2 жыл бұрын
日本ってこんなに綺麗な鳥がいるんだ。自国の自然、文化、強さ、偉大さが誇らしい。
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ 普段見かけないだけで、実はこんなにたくさんの美しい野鳥たちがいるなんて 驚きですよね😆✨
@Cosmos_suppon
@Cosmos_suppon 2 жыл бұрын
素晴らしい大作、労作に唯々脱帽です、完璧です😉👍️✨
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ そのようにお褒め頂きとても嬉しいです✨
@japanbird
@japanbird 2 жыл бұрын
まさに大作ですね 声も綺麗に録音されていますね
@KHieda
@KHieda 2 жыл бұрын
撮るのも大変、編集も大変❗️ どれほど時間がかかっているか、敬服します。
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ そう言っていただけて嬉しいです✨ 1年間の集大成なので、かなり長くなってしまいました😂(笑)
@reiko9660
@reiko9660 2 жыл бұрын
集大成である保存版の動画、どうもありがとうございました。 楽しみながら視聴させていただき、癒しの時間となりました♡
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌 楽しんでいただけて良かったです😆 色んな鳥たちがいてとっても癒されますよね✨
@user-bh8un6gc3s
@user-bh8un6gc3s 2 жыл бұрын
この動画があれは、野鳥好き初心者の私は嬉しいかぎりです。 ありがとうございます。
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌 初心者の方が、野鳥を知ったり調べたりするのに ご活用いただければ幸いです♪
@shizentankentai-119
@shizentankentai-119 2 жыл бұрын
解説付きで生息地も記されてるのでとっても分かりやすいです😊 永久保存版間違いなしです♪ ありがとうございます。
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌 分かりやすいと言っていただけてとっても嬉しいです! 作ったかいがあります😆✨ 生息地も探す際の参考になさってください~!
@vestaosto
@vestaosto 2 жыл бұрын
素敵な動画をありがとうございます! 英語名まで付いていて驚きです。 それにしても、鳥ってどうしてこんなに可愛いんでしょう 笑。
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌 英語名も、意味を知るとなかなか面白いですよね😆 野鳥って可愛いですよね~🤤 小さくて可憐で綺麗で…どっぷり沼にハマってしまいますね😂
@luckystar3337
@luckystar3337 4 ай бұрын
自然と鳥の鳴き声聞いてると癒されますね。
@user-wd6ko6bl7x
@user-wd6ko6bl7x 2 жыл бұрын
みきさんお疲れ様😊 素晴らしい動画有り難とうございます🙏😄 初心者の私にとても嬉しい百科事典です🤩 これからの探鳥の強い味方が出来ました👌
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
お疲れ様です🍵 こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌 そのように言っていただけてとても嬉しいです😆 ぜひ、身近な野鳥を覚えたり調べたりする際にご活用いただければ嬉しいです✨
@kaeizawa7636
@kaeizawa7636 2 жыл бұрын
映像も見やすくていろんな種類の鳥さん達をまとめて下さって嬉しいです❤😃❤ 鳴き声もとってもきれいですね🎶
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ そのように言っていただけて嬉しいです✨ 鳴き声、多種多様で綺麗ですよね~😆 野鳥の魅力の1つだと思っています♪
@fangexploring
@fangexploring Жыл бұрын
All your videos are amazing. I can't imagine how long it took for you to film even this one video. Not only are all the birds beautifully captured, we can see some of their interesting behaviour too. Your channel is truly a gift to all bird lovers. Thank you.
@kuuneru221
@kuuneru221 2 жыл бұрын
あるイベントの関係で鳥類図鑑の購入を検討してたところ この素晴らしい動画図鑑を発見!しばし見とれてしまいました 本屋さん、ごめんなさい(笑)
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ お褒め頂き嬉しいです✨ 本ほど詳しくは説明できないのですが、 動画はやっぱり実物の臨場感が感じられていいですよね♪
@user-dq4jb9in8f
@user-dq4jb9in8f 2 жыл бұрын
昔の方は鳥の特徴をよくとらえていて、名前をつけるのが、上手いですね。私は、ミソサザイとヒバリの鳴き声に迫力がありました。ありがとうございます。
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌 本当にその通りですね♪ たまに鳴き声や見た目そのままの安直な名前もあって面白いです😂
@26c62626yamashita
@26c62626yamashita 2 жыл бұрын
かわいい野鳥たちに 癒されますね。
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ 本当に野鳥たちは癒しですよね😆✨
@drycool4783
@drycool4783 2 жыл бұрын
最近、[街中で見れる野鳥図鑑]を購入したのでありがたいです。
@user-rt1kv3vo4n
@user-rt1kv3vo4n 2 ай бұрын
凄く興味深い動画でした ありがとうございます🙏
@M.L.YIP.
@M.L.YIP. 2 жыл бұрын
Nice capture. Thank for sharing.
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
I am humbled by your kind words. Thank you for watching this video!
@user-fg6mn9kx3n
@user-fg6mn9kx3n Жыл бұрын
日本の野鳥って全体的にかわいい系ですね。烏と鳩以外。知らない鳥もいる中で、良く耳にする名前だけあってサギはとても美しいですね。納得です。
@user-xq8hp3fq4j
@user-xq8hp3fq4j 2 жыл бұрын
これはスゴイ!
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ そのように言っていただけて嬉しいです✨
@user-uw5zi3hx9u
@user-uw5zi3hx9u 5 ай бұрын
凄く綺麗な動画ですね。自宅にいながら野鳥観察出来る幸せ、有難うございます。
@j-temple5762
@j-temple5762 2 жыл бұрын
いいなぁ!環境音楽にもなるし。
@stephen25uk
@stephen25uk 2 жыл бұрын
Wow, what a wonderful video collection from Japan. So many new species for me to enjoy. Thank you Cat, you are a very fine birder and videographer. 😍
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
I’m so glad to hear that from you😆 There are so many kinds of beautiful birds in Japan.
@bluebird-syndromon
@bluebird-syndromon 2 жыл бұрын
みきさん、おつかれさまです✨ 100種類って物凄いですね😵 撮影も編集するのも。。。やっぱり真のバードウォッチャーだったんですね😱 身近な小鳥から絶滅危惧種まで名前がつらつら出てくるのもすごすぎです。 でもいろいろある中、このスズメ達が群れでばちゃばちゃやってる場面の癒され度はヤバいですね😵こりゃ特ダネですね✨これは今までの動画のどこかに収録されてらっしゃるのでしょうか?😍 ハトやカラスが蒸し暑い日にこれやってるのは見たことがあるのですが、スズメのこれは破壊力すごいです。。。。 レアな鳥も見たいですが、身近な小鳥たちも観察のしがいがあるんだなと気づかされました😭
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
お疲れ様です🍵コメントありがとうございます☺ いつの間にか野鳥の世界にのめり込んでいましたね😆 スズメの水浴び、可愛くていつまでも見ていられますよね~♪ kzfaq.info/get/bejne/reB0irJe3arLh3U.html こちらの動画にもっと長いシーンが収録されています🐤 身近な野鳥、じっくり見ると意外な発見があって面白いですよね✨
@bluebird-syndromon
@bluebird-syndromon 2 жыл бұрын
@@torinonakigoe お返事ありがとうございます! 動画見てきました~😭 ミサゴがでかい魚食べてたのもこの回だったんですね😆 スズメのあの場面は一時間耐久動画にしたいぐらいずっと見ていたくなりました✨ でも冬の風物詩なのですか~😱 見逃した💦 ボクは最近きたばかりですが、みきさんのおかげですっかり野鳥おたくになりました✨ もう木の枝とか電信柱とか電線とか何かいないか気になって仕方なくなりましたよ😆
@hirokasuzuki
@hirokasuzuki 2 жыл бұрын
癒されます。 ありがとうございます。
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌 やっぱり野鳥は癒しですよね✨
@user-lg2tf1ib1g
@user-lg2tf1ib1g 2 жыл бұрын
失礼します。なんて素晴らしい動画でしょう✨ 野鳥好きには大変勉強になる動画です! ここまでまとめあげるのは、並々ならないご苦労があったと思います。 本当にありがとうございます✨✨
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌 お褒め頂嬉しいです😆 そのように言っていただけると、とても励みになります…✨
@user-sx3sk4uq5k
@user-sx3sk4uq5k 2 жыл бұрын
2月中頃、仕事で雑木林だらけの鉄塔補修でクレーン作業で行った折り、ジョウビタキが近くに居たので「ピヨピヨ」と呼んだら夕方までこちらを覗いていました。凄く好奇心が強い野鳥なんですね。ちなみに私はハトはポッポ、他はツバメもセキレイも全てピヨピヨです。
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ そんなことがあったんですね! ジョウビタキ、確かに人懐っこくて可愛いですよね~😆✨
@user-nx9jq3jh92
@user-nx9jq3jh92 Жыл бұрын
日本の鳥って地味だけどそれがいいよね。海外のようにギラギラ(それもいいけどね)で大きくないちょうどいいサイズ本当に美しく可愛い。
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ 海外の鮮やかな野鳥も素敵ですが、 日本の野鳥は控えめだけどとっても可愛い奥ゆかしさがありますよね✨
@user-lc6qu2le5h
@user-lc6qu2le5h 2 жыл бұрын
素晴らしかったです! ウグイスやホオジロと同じ頃になく、モーイイヨと聞こえる鳥の正体を知りたかったのですがそちらには出会えませんでしたが、とてもいい時間を持つことができました。ありがとうございます。
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ お褒め頂嬉しいです😆 ヒヨドリならヒーヨヒーヨと鳴きますが…気になりますね😲
@tigercatjapan
@tigercatjapan 11 ай бұрын
勉強になります。 知らない野鳥はこちらの動画をたよりに探したいです。
@torinonakigoe
@torinonakigoe 11 ай бұрын
参考にしていただけて嬉しいです✨
@user-lk6iv6qj2e
@user-lk6iv6qj2e Жыл бұрын
素晴らしい動画ですね! この子たちがさえずる豊かな自然環境を守っていかなければ、と改めて思いました。
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ お褒め頂き嬉しいです♪ 本当にその通りですね。 動画を通して、素晴らしい野鳥や自然のことを多くの方にお伝えしていきたいです✨
@newyorkgarden
@newyorkgarden Жыл бұрын
映像がキレイで感動しました。私はいつもアメリカの野鳥を撮影していますが、帰国したら日本の野鳥にたくさん会いに行きたくなりました。素敵な動画をありがとうございます✨
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌 そう言っていただけて嬉しいです♪ アメリカは日本にはいない野鳥がたくさんいるんでしょうね😆✨
@mocosakuraume
@mocosakuraume Жыл бұрын
見ているだけで癒やされます😌
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
自然と野鳥に癒されますよね✨
@user-uy7er3hm7n
@user-uy7er3hm7n 2 жыл бұрын
知らなかった〜!! チョウゲンボウはタカではなくてインコの仲間なんですか!面白いですね!  でも見た目はタカですね。昔からよく「松に鶴」と言いますが、松の木に止まるのはツルではなくてコウノトリ。一般庶民はどうしても見た目で判断するので、ある程度の「取り(鳥)違い」はやむを得ないのでは?😆😄😃
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ まさかハヤブサ類がインコの仲間なんて思いませんよね😲 そうなんですね~!面白いです♪ 梅に鶯も、実は梅にメジロ説もありますよね😆 これも「トリ違い」でしょうか😂(笑)
@misa.bird.flower-diary
@misa.bird.flower-diary 2 жыл бұрын
世の中には、ほんとに沢山の野鳥がいるんですね!!ズラ〜とタイムスタンプさぞかし、編集も含め大変だった事でしょう、お疲れ様です✨ ニューナイスズメ!スズメに種類があるなんてめっちゃびっくりしました!なんて可愛らしいのでしょう💖 ホオジロがいたら、ホオアカまでいたり!でおもしろいですね😆
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
お疲れ様です🍵コメントありがとうございます☺ スズメやカラスに種類があるなんて、最初はとっても衝撃ですよね~😲! 野鳥は意外と見た目で単純な名前がついていることが多くて 面白いですよね😆✨
@bayashi23
@bayashi23 2 жыл бұрын
いいね5回押しました。 素晴らしいです
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ お褒め頂き嬉しいです😆✨
@mr.sushi2221
@mr.sushi2221 Жыл бұрын
I am learning Japanese with your videos! きれいですよ
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
Thank you for watching my video!:)
@user-fx2pc2op4t
@user-fx2pc2op4t 2 жыл бұрын
プロの動画ですね。 素晴らしい。
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ カメラ始めたばかりの素人ですが、そのようにお褒め頂きとても嬉しいです😆
@user-fx2pc2op4t
@user-fx2pc2op4t 2 жыл бұрын
@@torinonakigoe これからも頑張ってください。 動画楽しみにしています。
@user-ff7nq5ob6u
@user-ff7nq5ob6u 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 珍しい鳥さん達 きれいなさえずり、今回も有難うございます。 上手に手で押さえてどんぐりの実を食べるんですね。 オシドリって浮気者?なんですか?  カモさん類雄がきれいですね全般的に雄がきれい! 沢山の鳥さん達ありがとうございました
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
お疲れ様です🍵 こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌 ヤマガラが器用にドングリの殻を割るのには驚きましたね😲! オシドリは、夫婦のうちは雌雄が常に連れ添う様子から「おしどり夫婦」と言われるようになりましたが、一生特定の相手に添い遂げるわけではなく、ペアを変えるという衝撃の事実がありますね😂 逆にタンチョウヅルなんかは、夫婦のどちらか一方が死ぬまではペアを解消せずに添い遂げるので、こちらが真の「たんちょう夫婦」なのではないかと思っています!
@ketchuptomato7351
@ketchuptomato7351 2 жыл бұрын
凄い動画を見つけてしまった。w  撮影編集お疲れ様です。w _(:3 」∠)_
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ お疲れ様です、お心遣いありがとうございます🍵✨
@user-lz7wz8xj2g
@user-lz7wz8xj2g Жыл бұрын
すごいな~こういうのって何倍の望遠で撮るんだろう~とても綺麗に撮影されてる。野鳥の名前も覚えるしいいね~うちの近所にも野鳥や水鳥が結構見られるけど馬鹿ちょんカメラとショボショボ双眼鏡しか持ってない私には撮りたくても歯がゆい思いをしているw
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
NikonのコンデジCOOLPIX P900で撮影しましたが、4.5万円くらいと野鳥用カメラの中ではかなり安価で望遠もできてコスパ最強ですね。 高価な機材でも安価な機材でも野鳥を上手に探せるか、綺麗に撮れるかは自分次第だと思っているので、腕を磨いていきたいですね☺
@user-lz7wz8xj2g
@user-lz7wz8xj2g Жыл бұрын
@@torinonakigoe へぇ~それぐらいで買えるんですか!あとは経験と腕と野鳥探しね!さわやか自然百景が好きで見てたら貴殿の動画にたどり着きました。ありがとう!
@jumoketajudeen1775
@jumoketajudeen1775 Жыл бұрын
Wao so many newborn species from japan, what a nice shots
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
Thank you for watching my video! The wild birds of Japan are beautiful.
@rosemitome6491
@rosemitome6491 Жыл бұрын
Acabei de me inscrever 🐦 Obrigada pelo excelente trabalho! 🇧🇷
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
Thank you for watching:)
@maoiwata2103
@maoiwata2103 Жыл бұрын
よく見つけれましたね。 すごい!
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ 1年間で色々な鳥たちに出会えました😆
@nikonuserteranishi
@nikonuserteranishi 2 жыл бұрын
とてもいい動画ですごい癒されます。そして、みきさんのファンなので元気に活動していただけて嬉しいです。さて、ここで一つ質問なのですがなぜ、チョウゲンボウがインコの仲間なのでしようか?チョウゲンボウはハヤブサ目ハヤブサ科なのですが、例えばセキセイインコなどはインコ目インコ科で、その他多いのがオウム目やヨウム科です。目・科も異なるのになぜインコの仲間なのでしょうか?お教え頂ければありがたいです。宜しくお願いします
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ 癒されていただけて良かったです😆 チョウゲンボウがインコの仲間と表現したのは、DNAで見るとタカよりはインコに近いという意味です。 チョウゲンボウはもともと、見た目が猛禽類の鷹に似ていることからタカ目ハヤブサ科に分類されていました。 しかしDNA解析の結果、タカではなくインコと同じグループだったため、新たにタカからは全く独立した目「ハヤブサ目」を作ったということです。 ハヤブサ目は、DNA的に見るとタカ目が含まれるグループではなくインコ目やオウム目が含まれるグループに属するため、「インコの仲間」と表現しています。
@akiraf.8785
@akiraf.8785 2 жыл бұрын
これ全部一人で作ったの?? お主は何者?って思う対策。 九州や南西諸島よりってのもおもしろい。
@Warnacschannel
@Warnacschannel Жыл бұрын
Mantap suaranya sangat nyaring 👍 Sukses selalu buat channel Nya 🙏🙏🙏
@jhon6932
@jhon6932 2 жыл бұрын
大作ですね。 お疲れ様でした。
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
お疲れ様です🍵 superThanksありがとうございます😆✨
@keditlombok8620
@keditlombok8620 2 жыл бұрын
Dunia burung yang indah... Lestarikan...👍👍👍
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
Terima kasih telah menonton. Ada banyak burung liar yang indah di Jepang.
@user-yr7rq3hp5d
@user-yr7rq3hp5d 2 жыл бұрын
私は、カワセミが大好きですよ
@user-qg3gn9rl2j
@user-qg3gn9rl2j Жыл бұрын
僕もです、あの青色が日本っぽくなくて好きです💓
@spookyboogie7932
@spookyboogie7932 9 ай бұрын
あー確かに👍
@Spmnsan
@Spmnsan 7 ай бұрын
初めて見たとき綺麗さにビビった 意外に都会にもいるんよな
@user-yr7rq3hp5d
@user-yr7rq3hp5d 2 жыл бұрын
カワセミは綺麗ですよね!
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ カワセミのあの色は、やっぱり魅了されますよね~😆✨
@user-yr7rq3hp5d
@user-yr7rq3hp5d 2 жыл бұрын
@@torinonakigoe 綺麗な鳥ですよね
@user-yr7rq3hp5d
@user-yr7rq3hp5d 2 жыл бұрын
@@torinonakigoe アカショービンも赤くて綺麗だそうですね
@user-bp6jc3bc8q
@user-bp6jc3bc8q Жыл бұрын
凄いたくさんの鳥を動画におさめられてて凄いです。 ここまで集めるのは大変だったと思います 私は動画ではなく静止画ですがカワセミなどの狩りの瞬間を写真に撮り写真集にしてYou Tubeにアップしています
@srulw-vq5xh7ld4b
@srulw-vq5xh7ld4b Жыл бұрын
キジ。って見られる👀んですね‼️何となく。。びっくり😮
@torinonakigoe
@torinonakigoe 11 ай бұрын
キジ、大迫力ですね~✨
@sigmaidcurve8411
@sigmaidcurve8411 Жыл бұрын
数多の鳥たちが、未来永劫大空を飛び回れる環境であります事を切に願います。 鳥、大好き。💕
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ こんなにたくさんの種類の鳥たちがいるとは… この素晴らしい自然を大切にしていきたいですね😆
@uni._.9220
@uni._.9220 Жыл бұрын
生物分類を受けるものです 主さんの撮影はとてもさんこうになります😊 鳥を覚える方法はありますか?
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ 素人なので恐縮ですが、そう言っていただけて嬉しいです✨ 鳥を覚える一番手っ取り早い方法は、 詳しい人と一緒に探鳥して教えてもらうことですね! 私は野鳥の会の探鳥回にほぼ毎回参加していました😆 そしてその日見た鳥を図鑑でチェックしなおして、印付けてましたね~
@uni._.9220
@uni._.9220 Жыл бұрын
なるほど…やはり見て、感じて覚える事が大切ですね✨ その野鳥の探索会などの情報はどのようにして知るのですか??
@user-dr3ud6er2j
@user-dr3ud6er2j Жыл бұрын
Bravo 💓 名称にカタカナ表記に漢字名🥰 ありがとうございます!
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌 英語名や漢字名を知ると由来も分かって面白いですよね♪
@user-dr3ud6er2j
@user-dr3ud6er2j Жыл бұрын
@@torinonakigoe 五位鷺君と笹五位君が大好きです! 動作が愛嬌抜群ですね🥰
@user-bq9hb1bh5l
@user-bq9hb1bh5l Жыл бұрын
メジロの色お好きです声も
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
メジロ可愛いですよね✨
@katsumimatsumoto4460
@katsumimatsumoto4460 2 жыл бұрын
素晴らしい動画をありがとうございます。オオルリのパートで2分50秒あたりでバックで複雑に短い音をつなげて鳴き続けている鳥の名前を教えてください。埼玉の実家でも、秩父の低山でもよく耳にするような気がします。よろしくお願いします。
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌 お褒め頂嬉しいです✨ ソウシチョウのさえずりですね! 外来種ですがとても綺麗な声ですよね😲
@katsumimatsumoto4460
@katsumimatsumoto4460 2 жыл бұрын
ありがとうございます。ソウシチョウで調べました。納得です。先週筑波山でも啼いていました。外来種だったんですね。魚やカメだけじゃなく鳥の世界も、と思うと残念ですね。
@tamagorobird1
@tamagorobird1 5 ай бұрын
👍
@sinichiirie2587
@sinichiirie2587 Жыл бұрын
埼玉と東京の境の区に住んでますが、私の子供の頃は、まだ隣の家の屋根のTVアンテナに、バッタとかヤモリトカゲの燻製がアンテナに刺さっていて、百舌鳥の早贄がありましたね、百舌も何回かみました、今はもう見ることはないですが、映像で観て懐かしいなと感じました。
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
アンテナにも刺さっているとは、びっくりですね😲 昔とは鳥の相や数も変わってきているのかもしれませんね😢
@gonn494
@gonn494 Жыл бұрын
近所の林明け方にフクロウが鳴いている、すごいなーしかしこの動画でキジバトとわかりました、ガッカリもしましたが、わかりましたありがとうございます。キジバト君元気でね
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ フクロウとキジバトは雰囲気が似ていますもんね😆 声の主が分かって良かったです♪
@hihipopai5844
@hihipopai5844 2 жыл бұрын
ヒヨドリって人懐っこいよね
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺
@user-sv9hb1ts1b
@user-sv9hb1ts1b 2 жыл бұрын
丹頂鶴は、岡山の自然保護センターですか?
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ そうですよ~! 飼育されている個体です💡
@user-sv9hb1ts1b
@user-sv9hb1ts1b 2 жыл бұрын
@@torinonakigoe 自然保護センターは、よく行ってます。 家から近いので
@omoro8901
@omoro8901 Жыл бұрын
鳥自身も可愛いけど、名前の漢字が面白い 鷦鷯とか獦子鳥とか絶対初見じゃ読めない
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ この鳥意外にこの漢字使うことあるのか!? っていうような特殊な漢字が多いですよね😂
@TheCasio46
@TheCasio46 Ай бұрын
36:38 徒”鶚”一字盡顯其貌矣,妙哉!
@user-nm3jh2vd8l
@user-nm3jh2vd8l 6 ай бұрын
ヒガラのほうがちっちゃい馴染の高原で居る鳥たち
@user-hp5mm6wr9g
@user-hp5mm6wr9g Жыл бұрын
うちの庭に、ジョウビタキ1,5倍くらいの大きさで、スッとしてお腹が黒くて、背中がオレンジぽくて両脇に白い丸い模様。つまりジョウビタキと背中と胸が交代したみたいな鳥が飛んできますが、素早いのでなかなか撮れません。これって一体なんの鳥なんでしょう?もしよかったら教えてください。
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ それは気になりますね😲 もしかしたら、モズのオスではないでしょうか?
@marikohikaru9418
@marikohikaru9418 2 жыл бұрын
北海道で最近聞いた「ヒーヒーヒーヒーヒーヒー…」と小さくなってく鳴き方の鳥を探しています。誰だろう…。
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ それは気になりますね…! どんな環境で聞いたのか分からないので何とも判断できかねますが、 虫のような声で語尾が小さくなっていくならヤブサメでしょうか? 当てずっぽうなので違っていたらすみません😣💦
@sumaoo9877
@sumaoo9877 2 жыл бұрын
近所にいるのオオヨシキリか!
@torinonakigoe
@torinonakigoe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺
@junjun3205
@junjun3205 Жыл бұрын
カメラはなんでしょ⁉️
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ こちらの映像は、Nikon COOLPIX P900で撮影していますよ~!
@user-sq7ko2xn1i
@user-sq7ko2xn1i Жыл бұрын
隼の仲間は鷲や鷹と同じ猛禽類なのに、何故インコの仲間に分類されているのかが納得いきません。 そもそも、インコは飼い鳥、隼は野性の猛禽類ではないのでしょうか?
@torinonakigoe
@torinonakigoe Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺ 見た目からはなかなか理解しづらいですよね。 ハヤブサの仲間は、見た目がタカの仲間に似ていることから、これまでは「タカ目」というグループに分類されてきました。 しかし最近の研究でDNAを調べてみると、タカではなくインコと同じグループに属することが分かったそうです。 そのため、DNA的にはタカ目が属するグループとは異なるということで、新たに「ハヤブサ目」が作られました。 インコは日本では飼い鳥かもしれませんが、海外では野生で見られます。 野生のインコの祖先から種分化して、色々な種類のインコやハヤブサに分かれたということです。 このように、分類的には違うグループでも、環境に適応して進化する過程で似たような見た目に進化することがありますが、これを「収斂進化(しゅうれんしんか)」と言います。 例えば、同じ水の中に生息するイルカとサメは、見た目は似ていますが、DNA的に見ると哺乳類と魚類でグループは違いますよね。 こういうことがあるので、最近では見た目だけでなくDNAによる分類が重視されているようです。
@xj63x96jx
@xj63x96jx Жыл бұрын
先週、コンビニの雑誌コーナーで「日本の野鳥」というものを見かけ、購入しかけてやめました。 写真が小さいし情報不足の内容であったこと、何よりもこのchをウオッチしているから要らないですう〜、が理由です。 さて、このchの図鑑がいつBDで発売されるのかが、今秋発売されるであろう次世代ipad-proよりも気がかりな今日この頃の私です。 他の皆様も期待してますよね? クラウドファンディングでの発売もアリ、なのでは? ワクワク。
@user-cr6yt1np3p
@user-cr6yt1np3p 10 ай бұрын
猫アレルギーか?
(SUB) Introduction of Japanese Wild birds - 180 species
51:36
解説!鳥の鳴き声図鑑
Рет қаралды 95 М.
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 35 МЛН
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 57 МЛН
(SUB) Introduction of Japanese Wild birds - 100 species
38:36
解説!鳥の鳴き声図鑑
Рет қаралды 56 М.
One Hour Relaxing Birdsong: the Nightingale.
1:00:08
Birdfun
Рет қаралды 3,3 МЛН
The Three Egrets: Unraveling the Mysteries of Identification
35:09
クリエイターの野鳥観察エトセトラ
Рет қаралды 1,1 М.
4K【安曇野】美しき安曇野 水景色  リラックスできる最高の場所
3:30:00
kazephoto _ 4 K 癒しの自然風景
Рет қаралды 3,4 МЛН
【解説】日本の野鳥100+ ~動画で観る野鳥図鑑~
1:11:24
イーパの野鳥観察日記【野鳥200種の撮影に挑戦中】
Рет қаралды 31 М.
超入門!よく見る野鳥30種【解説】
37:42
解説!鳥の鳴き声図鑑
Рет қаралды 1,7 МЛН
#animal #crow #raven #воронгоша #birds #aboutbirds
0:20
Ворон TV
Рет қаралды 41 МЛН
РЕШИЛ ПРИСОЕДИНИТЬСЯ
0:18
В ТРЕНДЕ
Рет қаралды 6 МЛН
Revenge of The Doggo‼️ Again😂 | JJaiPan #shorts
0:51
เจไจ๋แปน J Jai Pan
Рет қаралды 3,4 МЛН
Why didn’t Nika like my long and beautiful nails? #cat #cats
0:25
Princess Nika cat
Рет қаралды 122 МЛН