No video

【土地探しからの家づくり】ハウスメーカー・工務店の比較法&選び方!でも本当は??あなたは選ばれないカモ!!

  Рет қаралды 50,021

ラクジュ建築と不動産

ラクジュ建築と不動産

Күн бұрын

Пікірлер: 136
@user-yq9bs5of7v
@user-yq9bs5of7v 4 жыл бұрын
撰ぶのではなく 撰ばれることが大切 目から鱗が落ちるような思いで 動画を拝見しました。もう一度 自分自身を見直してみたいと思います。本橋さん ありがとうございました。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
ありがとう😊
@user-dx1vk3mm4l
@user-dx1vk3mm4l 2 жыл бұрын
この動画を何回も見てますが、高い買い物なので最後の最後まで契約に悩んでましたが、よい地域工務店、、 当てはまります! これ以上は着工時期にも影響するので、お盆明けにお願いする形で話を進めようと思います。 動画配信本当にありがとうございます♪
@maeda33
@maeda33 4 жыл бұрын
いつも興味深く拝見してます。先週、住宅展示場に行きました。 私はまさに、「選ばれない客」でした。家の良さを活かし足りない部分を補う資金が私にはありません。素敵なお家でしたが。
@architect5793
@architect5793 4 жыл бұрын
『この業界を変えたい』同感です。
@user-nw9fe1jq6e
@user-nw9fe1jq6e 4 жыл бұрын
本橋さんのよい地域工務店を選ぶための動画をみて、近所に良い工務店があるのを知りました。 でもやっぱり、めちゃくちゃ忙しそうなんですよね・・・
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
でしょ・・・
@mirai_no_mirai
@mirai_no_mirai 4 жыл бұрын
いつも勉強させていただいております! と…トラさんが変装している! ラッパーみたいでカッコいいです笑
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
かっこいいね!
@user-bd5vh4cc6k
@user-bd5vh4cc6k 4 жыл бұрын
本橋さんの動画のおかげで断熱等を教えてもらえ、地元のレモンホームAUCAでHeat20のG2を目指す事になりそうです。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
良かったですね!
@user-hg3vb3ne6c
@user-hg3vb3ne6c 4 жыл бұрын
前回の工務店選びの動画を参考に熊本で建築設計会社を見つけました。 標準仕様で、長期優良、エクセルシャノン窓、G2レベル、C値0.4、緑の柱です。 あとは、建築士さんとしっかり相談して信頼します!本当にためになる動画をありがとうございます!
@kurabetetakai
@kurabetetakai 4 жыл бұрын
そんなところあるんだと~思って探すと、城南町の会社みたいですね。私もそこにすればよかった。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
素晴らしいです
@kataokadds5926
@kataokadds5926 4 жыл бұрын
具体的でいい話しありがとうございます。
@kawabatakatsuyoshi6407
@kawabatakatsuyoshi6407 4 жыл бұрын
本橋さんのおかげで良い工務店に出会えている人も多いと思います。住みたい地域+気密で!中にそれでも探せない方々が直接連絡されているんでしょうね。
@kazukihayashi43
@kazukihayashi43 4 жыл бұрын
トラさんのファッションが気になって最初のほう聞いてなかったので2回見ました。
@user-js7jn1ed9z
@user-js7jn1ed9z 4 жыл бұрын
こんにちは。今回の内容は決定版とも言えるような内容で、激推しさせていただきたいです。 ただし、専門的な知識が必要ないとのことではありますが、多くの人が良い工務店を選ぶことが出来ないのは住宅に関するそもそもの勉強が足りていないのが根底にはあるのではないでしょうか。 例えば比較項目の中でも、劣化対策の木材保存処理にも様々あったり、長期優良住宅でも事業者によっては地域グリーン化事業で補助金が使えたり、基本項目ですら、細かいことを言えば色々出てきてしまうわけですよね。 人に聞いて依存すると言うよりは、とにかく自分で勉強して「土台」を作りましょう、とKZfaqを見ていて感じます。 聞いて選んでも、その選んだ事業者の良さがそもそも分からないのではないか、と思ったりします。(外観ではない)
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
そうですね!業者選びは人選びの気がします。
@jg1157
@jg1157 4 жыл бұрын
見も蓋もない動画ありがとうございました。 坪単価なんか意味ないという風潮のなかあえて性能と関連づけて典型的相場を示していただけたところ、びっくりして感動しました。 現実的には最高のビルダー様に出会えたとしても一般には条件が折り合わないだろうから、有象無象のその他ビルダーなり建て売り等からいかにましな条件で妥協すべきか、の知識が求められるのかな、と思いました。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
がんばれ👍
@user-gy5pm1vx4m
@user-gy5pm1vx4m 4 жыл бұрын
お金のない私は、夏30度を越え、冬3度の室温の家でこれからも暮らしていかないとなのですね。 でも、今まで全く知らなかった家の事を勉強できるのは楽しいです。 今住んでいる家の材料を再利用して長期優良住宅、耐震等級3の家を建てるのが私の今の夢です。 「現実を見なさい」 と本橋さんに叱られるかな?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
そうじゃないけど
@user-gy5pm1vx4m
@user-gy5pm1vx4m 4 жыл бұрын
@@lakuju 「そうじゃないけど」がどこにかかる言葉なのか理解できない自分が哀しいです。 トラさんの変装が解けましたね。土地はあるんだけどなぁ。
@hayabusa6018
@hayabusa6018 3 жыл бұрын
よい工務店はやはり足を運んで探すか、何か別の方法はありますか?
@sintaro1226kb
@sintaro1226kb 4 жыл бұрын
内容的にはTwitter涙投稿を受けての動画アップなんでしょうか。気になって仕方がありません。本橋さん心折れないように頑張ってください!そして、今回もわかりやすかったです。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
いつも思うことです!
@user-mx8ew2cx1e
@user-mx8ew2cx1e 2 жыл бұрын
まさにおっしゃる通り!大変なお客さんに時間とられ作りたくない家作るより、相性の良いお客さんと楽しく家作りしたい。 でもサービスしすぎて儲からないのは確か(笑)
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
ホントにね!儲からないですね・・・
@ipucit2008
@ipucit2008 4 жыл бұрын
よく考えると、私の場合も中古物件のリフォームの検討から始まって、結局、新築工事をすることになって工事がはじまるまで、2年近く何度も会ってお話しして信頼関係が築けたのがよかったのかもしれません。 先日、「なんでウチのような小さな会社を信用して建てようと思ってくれたんですか?」と聞かれました。私としては疑う余地が全く無く、不安に感じたこともありませんでした。最初にお話を聞きに行ったときから、設計士同席で話を聞いてくれ、「感動できる家を」と言ってくれ、暖かい家にしたいと断熱の話を熱心にしてくれ、「耐震等級3の安全なシェルターのような家を」と言ってくれ、時間をかけて詳細な見積もりまで出してくれました。何の契約もしていない段階でですよ!こんなに家造りに真剣な人はいないと思いました。 (ちなみに、Ua値計算もC値計測もやっていないところでしたが、どのくらいの性能か興味があると言ってくれ、計算も計測も承諾してくれました。結果、良い数値でした。そういうこともあります。)
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
良いです。
@ri-mantadano
@ri-mantadano 4 жыл бұрын
よい工務店を一生懸命探して、ここ、という会社に巡り会いやっとプランがまとまった所です。信頼できる工務店さんはこちらの要望を良く聞いた上で、プロとしてアドバイスもして下さり頼りがいがありますね。本橋さんの仰るとおり、その工務店さんもこのご時世にもかかわらず工事依頼は目白押しのようで、逆に注文に応えられる腕の良い若手大工さんをもっと育てなければと仰っていました。
@user-yy4jb9ce5r
@user-yy4jb9ce5r 4 жыл бұрын
工務店選びは奥が深そう。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
そうでも無いですよ!
@user-fg6zw1qg4y
@user-fg6zw1qg4y 2 жыл бұрын
今家探しをしていてこのチャンネルを色々見ました。建売の戸建を内見していて、担当してもらった大手の不動産営業の担当者に「気密性はどの程度なのでしょう。C値を計測していれば教えてください」と質問したところ、C値を知りませんでした。ビルダーに確認してましたがその担当者も知らなかったようです。気密性…??というような反応でした。
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
気密C値を知らない・・・これが業界のレベルですよね・・・
@naoya2329
@naoya2329 3 жыл бұрын
わかりやすい!!ありがとうございます!
@user-gn8ni3vw7x
@user-gn8ni3vw7x 4 жыл бұрын
この夏、新しい家を購入しました。 ユーチューブが見れる有機ELテレビで動画を楽しみに見ています。業者間の相見積もりはしませんでした。信頼が一番大切だと思います。人を信じる者と書いて儲け。 地元ハウスメーカー1の営業マンが担当して下さいましたが、バルコニーはいらないと却下されました。本橋さんの動画を見て理由を納得しました。 家を作り終えてなお参考になることばかりです。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@kanpachi840
@kanpachi840 4 жыл бұрын
温熱環境とは、気密性とか断熱性のことでいいんでしょうか?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
断熱、気密、換気など室内の温熱環境の総合的な快適さです。
@fumisakai1750
@fumisakai1750 4 жыл бұрын
@ラクジュ建築と不動産 メモ📝メモ📝…
@user-dq9vq5pf4h
@user-dq9vq5pf4h 4 жыл бұрын
ありがとうございました😊 先日の土地の動画もですが、おさらいと再発見のとても良い機会をいただきました。 感謝サンキューメルシーシェイシェイ!
@fumisakai1750
@fumisakai1750 4 жыл бұрын
@おかず 様… 感謝の意を、忘れないでいて下さい☺️ I appreciate your kindness‼︎ Merici beaucoup‼︎ 谢谢‼︎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
@TK-fq4tw
@TK-fq4tw 4 жыл бұрын
Ua値0.46は、2階建ての話ですか? それとも1階建てでも2階建てでも3階建てでも同じでしょうか? わかりやすくするための線引き、というご意図はわかっているのですが、実際のところ、どうか、のご意見も伺えると幸いです。 天井断熱厚めで壁断熱はそこそことして考えると、階数が増えるごとにUa値は不利になりますよね。 一方、Q値で考えると、階数が増えるごとに有利になりますよね。 なので、例えば同じ厚さの断熱材で作った結果、平屋のUa値0.37や二階建てのUa値0.46はOKで三階建てのUa値0.52はだめ、三階建ては二階建てより断熱もコストかけないとだめ、という風潮になってしまっても、変な感じがするかも、と思いまして。。
@TK-fq4tw
@TK-fq4tw 4 жыл бұрын
初めて書き込んだので、状況よくわからないのですけれども、本橋さんのお身内の方ですか? なにか、お気に触ったのなら、謝ります。
@fumisakai1750
@fumisakai1750 4 жыл бұрын
@T Kaji 様… 初めての書き込みなんですね。 ご質問されている 3階建て、平屋、2階建てと間取り図をLiveにて既に作成されていますよ😌間取り研究所のアーカイブをご覧になれば、概算見積もりなども、詳しく解説されながらアーカイブで残されていますので… 又、まだ、ご覧になっていらっしゃらないのならば是非とも、1年前などの過去動画を再生して視聴してみて下さい。 過去のコメント欄にも、視聴者の方からの質問に、答えてらっしゃいますよ… 頑張って下さいね‼︎
@TK-fq4tw
@TK-fq4tw 4 жыл бұрын
@@fumisakai1750 さん どうもありがとうございます。 この数ヶ月の動画しか拝見してなかったので、過去の三階建ての動画、探して見ますね! あと、できるだけ、意図しない行き違いは解消したく、この場をお借りして、私自身の状況と、なんで上の質問をしたか、について補足します。 私自身は、Ua値の代わりにQ値で良ければ、まさにこの動画の通りの基準で、既に3階建てを建築中です。相見積もりなしで一社選んで問い合わせた工務店です。 ただし、私が探した基準=妻の要望がこの動画の基準とは、全く違ったので、この動画でいうと、元々はダメな工務店です。 ですが、初めてのことばかり提案しても柔軟に受け入れてくれる工務店だったので、打ち合わせで互いに提案し合ううちに、いつの間にか、底上げされました。 Ua値だけはクリアしてない理由は、他の基準と違って、三階建てで値を決めるための明確な根拠がわからなかったからです。 ただ、結局わからず仕舞いだったので、ずっと心残りにはなってまして、ついつい、質問してしまった次第です。 質問については、この動画の0.46の値は、2階建てモデル住宅の温熱計算を元に策定したHeat20 の g2 レベル 6, 7地域、の基準ですよね。 全て省略して、0.46とだけおっしゃたのは、この動画の大半の視聴者が該当するからだと思います。 そのため、ただ単純に、何がどこまで省略されているのだろう? 下記のどれだろう?と思ってした質問でした。 もしかしたら、全部、ということかもしれませんけれども。。 1) 二階建てで、付加断熱なしでもなんとかできる0.46を選んだけれども、二階建てと言うのも省略したのか? (私自身は、こう考えていたので、これかと思って軽い気持ちで質問しました。) 2) 本音は、何階建てでも、余裕で0.46を越えないとダメだ、と思いつつ、妥協して0.46ということなのか? (これだと、北ノイエ、レベルの付加断熱が必須に。) 3) Heat20 という基準があるから、算定根拠によらず、基準は基準なのだから、資産価値として守った方が良い。 (お叱りを受けた内容からすると、これ) できるだけ、意図しない行き違いは解消したく、長文、乱文、大変失礼しました。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
変な人は消しました!ごめんなさい!気にしないで!
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
Q値は、Ua値に換気熱損失を加えて床面積割したものです。 1階がどうとか2階がと言うことではないですよ!
@Kazu-sq2bt
@Kazu-sq2bt 4 жыл бұрын
この動画は体系的でめちゃくちゃ貴重ですね!ありがとうございます😊
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@koichit1935
@koichit1935 3 жыл бұрын
後れ馳せながら拝見させて頂きました。現在、どのHM、工務店でするか検討中です。なんとなくですが、耐震性能の面で鉄骨がよいこと、土地が狭いのでP社を候補のひとつにしています。担当者にUa,Cについて聞くとUaは0.48位で、Cについてはどこもドアの開けしめなど自然と換気をするので、あまり意味がないと答えを頂けませんでした。そんなものなのでしょうか?
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
そんなモノではないです・・・C値理解していないと思いますよ!その営業さん
@motty93
@motty93 4 жыл бұрын
今回の話とは関係ないかもしれないのですが、オールアース住宅を推進している工務店について言及していただければと思います! オールアースは実際気にして建てたほうがいいのか気になります。
@user-kt9qs6wx3i
@user-kt9qs6wx3i 4 жыл бұрын
ラクジュさんは工務店の種類では元請工務店という認識でよろしいでしょうか?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
そうですよ!当たり前でしょ!
@yuheimatsuo7435
@yuheimatsuo7435 3 жыл бұрын
地域で工務店を探しています。気密の管理ができていそうな工務店で探すと北海道発祥の○○工法みたいなフランチャイズ?の工務店がいくつか出てきます。こういった工務店はフランチャイズと考えた方がよいのでしょうか?また、話を進める上で気をつける点などあれば教えて下さい。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
フランチャイズが悪いというわけではないので、自分にあった工務店さんが一番です。
@jenytang362
@jenytang362 4 жыл бұрын
こんにちは。最近建売住宅の一軒家を買いました。Ua値は0.66だと伝えられました。性能面どんなものでしょうか?0.46以下にはなりませんが、どのレベルか教えてください。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
地域にもよりますが、6地域ならZEH基準より少し悪い程度です。
@jenytang362
@jenytang362 4 жыл бұрын
ラクジュ建築と不動産 はい、愛知県ですので、6地域です。ゼッチより少し悪いというのは、ホットしています。結局住んでみないと分かりませんが、真冬の朝に白い吐息する家は正直寒すぎます、そうなりたくないです。
@h381213
@h381213 4 жыл бұрын
パッシブで140か~ 年収1000万くらいだと関東圏では土地30、建坪30のパッシブハウスには住めそうもないですね 私は大阪在住のボロ屋の持ち家ですが、、70万も出せそうにありません、現実は厳しいですね。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
そうですか?
@tkuk7383
@tkuk7383 4 жыл бұрын
すごく凄くタメになります! それでは素直に建築家に設計依頼し施工会社を選定して頂く事が、失敗の少ない家づくりなのですかね?良い建築家の条件、探し方もご教示して頂きたいです。お願いします!
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
同じ条件で設計出来るので良いのでは?
@toko4163
@toko4163 4 жыл бұрын
現在家づくりを検討しています。72歳になる母の終の住処を作ってあげたいと思っています。考えはじめてから半年ほどですが、本橋さんのおっしゃること、とてもよく理解できました。 素人で、かつ家づくりだけに集中できるわけではないので(仕事や育児や、様々です)具体的な知識はプロには到底及ぶとも思えませんが、本橋さんのおっしゃるように、施主として、 建ててくださる方の価値を最低限でも理解できる程度には自ら学んでいきたいと思ってます。 そして「急がないこと」「慌てないこと」はすでに忍耐の域ですが笑、これも大切だと感じました。 選ばれているのはこちらの側だと、私も思います。それは金銭面だけではない、むしろよい工務店さんほど金銭面も含めまた別の、施主としての姿勢をみておられるように感じています。 家を建てる(買う)というのはどなたにとっても非常に大きな決断です。 私にとっても母の終の住処、大切なミッションです。 その作業に必要な、買い手側としての知識と姿勢を、家の完成まで、そして完成後も、学びたいと思ってます。 本橋さんの動画、なによりも参考にさせて戴いております。 いつも貴重なお話をありがとうございました。 特にこの回の動画はすべての買い手にとって、とても大切な回だと感じております。 このようなお話をKZfaqで聞け、学べる場があるいまという時代に感謝します。 何よりも本橋さんの、たのしそうでしかし常に真理をついたお話に、心からの感謝を。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@tatsuyatakumi
@tatsuyatakumi 4 жыл бұрын
こんばんは。 内容的には同意です。 正直言って、日本で良質な住宅を供給できる事業者は非常に限られていると思います。 工務店5000とすれば、一条工務店13000、スウェーデンハウス2000、その他やや落ちるレベルも含めて10000 で合計30000くらいかと思います。 おまけに、5000の工務店の作る家は高いので庶民には手が出ないですね。 希望よりかなり小さく作るか、快適性は多少犠牲にするかかと思います。 以前千葉?のプレカットメーカー兼工務店をご紹介されていましたが、 価格を下げるにはプレハブ化しかないと思います。 全く同じ躯体を作るのに 工場生産と現場作業では明らかに生産性が違います。 5000の工務店が建てる住宅は、 一部の富裕層向けとなるか、 生産方法を変え中高所得者向けとなるか、 ハウスメーカーの高価格帯ブランドとの勝負をするか、 かと思います。 ハウスメーカーと戦うには広告戦略が必要でそこまでやってられないので 結局は購入者を選ぶ富裕層向けに特化していくのかと感じます。 今後スーパー工務店は、情報の自由化によりハウスメーカー以上にブランド化が出来うるかなとも思います。 実際、「小規模事業者」である工務店は、 「差別化戦略」を採るのが普通の姿なので、 高付加価値化、高価格化が自然な形かと思います。 ただし、あって良いと思う形は、 前述のプレハブ工法で、外装内装だけ工務店が強みを出す形です。 基本性能は躯体で決まるのでプレハブ化し工場生産し 別のところで付加価値を出すことは出来るかと思います。 住宅業界を眺めてみると 遅れているというのが印象で、 「匠の技」など…、 すでに付加価値になりにくい、 現場の部分に力を入れすぎかと思います。 結果庶民には手が届かない価格になると思います。 この1年くらいで住宅購入に関する情報の自由化が進みました。 これからも加速すると思います。 結果として、消費者の目は肥えて厳しくなりますが 良質な住宅を供給する量が追い付かないでしょうね。 供給力不足は一層の価格高騰をまねくと思うので どうなるんでしょうかね…。 アフターコロナではある程度住宅需要も復活してくると思うので 一段と一条工務店が伸びるんでしょうか。 プレカットメーカーが中心となって プレハブ化で低価格化して欲しいですね。 そうならないと 今後住宅購入難民が多数出ると思います。 住宅業界も革新して欲しいですね。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
長い!ありがとう
@fumisakai1750
@fumisakai1750 4 жыл бұрын
@中村さん… 安定の長文… (´・ω・`)私も、コメント📝長いけど…
@tatsuyatakumi
@tatsuyatakumi 4 жыл бұрын
@@fumisakai1750 夏休みの宿題です! 読書感想文にして原稿用紙2枚分で提出してください❣
@tatsuyatakumi
@tatsuyatakumi 4 жыл бұрын
@@fumisakai1750 あ、読書感想文は ・「スーパー工務店以外の工務店の繁栄」と「消費者満足」とが両立する方策を盛り込む事 を必須としまーす😎
@fumisakai1750
@fumisakai1750 4 жыл бұрын
@中村達也 本年度の夏休みは、2週間しかなく… 残念ながら、息子の昆虫採集・娘の家庭科の宿題に、付き切りになり、私自身のデータ打ち込み内職&母ちゃん通常業務があり、多忙でございます… 中村様…大変、恐縮ではございますが、丁重に、お断りさせて頂きます💖
@nakat1996
@nakat1996 4 жыл бұрын
一条、アイフル、アエラホーム等他にもハウスメーカーもC値、UA値公表してそれなりに作ってくれそうな所ありそうですが、そういう所も最後は下請けが作る以上は避けた方がいいんですか? 数値上それなりに良さそうと考えていますが違いの分かる客になってないという事でしょうか。
@user-yi8eb4ri2r
@user-yi8eb4ri2r 4 жыл бұрын
確かに良い工務店はやみくもな営業してきませんし、着工も順番待ち、基準を満たす性能で30〜33坪位で2500万円以上出せない人は厳しいですね。工務店に落とされます。 予算的にローコスト注文住宅しか建られないのなら、場所をきちんと選んで建売を購入してプラスして断熱や窓工事した方がコスパはいいと思います。
@user-yy4jb9ce5r
@user-yy4jb9ce5r 4 жыл бұрын
住宅選びに迷ったら、一条工務店でよくね?と思い始めた。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
すごいね!このいいねの数、面白い!!
@user-dy3fp6by6t
@user-dy3fp6by6t 4 жыл бұрын
本橋さん やはり、彼らは色々勉強していらっしゃるのでしょうね〜。
@user-jr5dj2ii8e
@user-jr5dj2ii8e 4 жыл бұрын
一条工務店なら比較のポイントを全て満たすしコミコミ坪90万で建てれるから平均的な世帯年収の人は一条一択になりますよね 一条以外なら坪120万になるわけでしょ?そら無理よ 同時にどうして一条が売れてるかもよく分かった
@user-jr5dj2ii8e
@user-jr5dj2ii8e 4 жыл бұрын
@@user-dy3fp6by6t 具体的にどこが満たしてないんですか? 少なくとも坪120万とか言ってるG2はクリアしてますよ
@user-jr5dj2ii8e
@user-jr5dj2ii8e 4 жыл бұрын
@@user-dy3fp6by6t 印象操作なんて強い批判の言葉を使うなら具体的な説明が無いと失礼ですよ 言いがかりにしかならないです それこそ印象操作になるでしょう
@user-ox8go1rm3w
@user-ox8go1rm3w 4 жыл бұрын
悪い建築士に騙されかけた経験から腹を割って話せるところで僕は建てたいです。適正な利益は当然取っていただきたい。でも、不明な上乗せなどは勘弁してほしい。だから利益率含めウチはこれでやっているということを教えてもらえるところでやりたいというのが本音です。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
それでは自分が本音で挑まねば!
@user-ox8go1rm3w
@user-ox8go1rm3w 4 жыл бұрын
ラクジュ建築と不動産 ありがとうございます😊 はい。僕も心をフルオープンで挑もうと思っております!プランの依頼をさせていただいている業者さんに全てを伝え、真心で付き合えるところと契約します! 僕も含めユーザーが余計な心配することなく、人生最大のこイベント、冒険を心から楽しめる、ユーザー同士で語り合える、そんな状況や場を作りたいと思っています。
@toko4163
@toko4163 4 жыл бұрын
現在、家の建築を考えています。はじめさんのお考えとまったく同じです。心を割って本音で話さなければ、そして建てる方の価値を理解できる施主でありたいと思います。難しいことですが…… はじめさんのお宅もうまく運ばれることを祈ってます😊
@user-ox8go1rm3w
@user-ox8go1rm3w 4 жыл бұрын
marukuma ありがとうございます!同じ想いの方がおられて嬉しいです。 変な探り合いなく、きちんとお互いを理解した上で、同じ方向をみて、良い家を建てていく。そして、建てた家が業者さんの実績となり、実績が新たなお客さんを呼んでくる。このような善のサイクルの一部になれれば最高だなと思っています。
@fumisakai1750
@fumisakai1750 4 жыл бұрын
@はじめ 様… 頑張って👍 “Beware that, when fighting monsters, you yourself do not become a monster… for when you gaze long into the abyss. The abyss gazes also into you.” 怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。 深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。 by ニーチェのおっちゃん
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 жыл бұрын
トラさんがオシャレしてる(´・ω・`)
@fumisakai1750
@fumisakai1750 4 жыл бұрын
変装してるんだよ〜(´・ω・`)
@LS-sz2hv
@LS-sz2hv 4 жыл бұрын
自分の勉強不足を感じます。💦元請け地域工務店さんを見つけれたとは思うのですが、いい家にするための知識不足でいろいろ振り回しているようです。 この前、断熱材足りない?の質問をした後、チャンネルあきさんの自分でUA値計算してみたの動画を見ながら私も今設定している仕様から計算してみました。 天井(カネライトフォームex)u値0.60×0.2=0.12 壁(カネライトフォームex)u値0.68×0.5=0.34 床(ミラフォーム)u値0.98×0.2=0.19 窓(エルスターS)u値1.27×0.1=0.12 合計 UA値0.77 となりました😱 工務店さんに断熱性能もっと上げてと相談します。💦
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
がんばれ👍
@user-mz1yv4qb1r
@user-mz1yv4qb1r 3 жыл бұрын
東京都練馬区周辺のおすすめな工務店を教えていただきたく存じます。 よろしくお願いします。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
構造塾の佐藤さんの業者リスト参考してみては?
@user-mz1yv4qb1r
@user-mz1yv4qb1r 3 жыл бұрын
ラクジュ建築と不動産 ありがとうございます。
@shigetokosaka4183
@shigetokosaka4183 4 жыл бұрын
よい話をありがとうございます。 既に建築済みの自宅は良い地域工務店で家を作ったと感じることができました。 ただ、一点だけ、耐震基準3を取得していないので、改めて確認したいと思います。 まずは、構造計算をしたかを建築士に確認しますが、それに加えて、何か出来ることがあれば、教えていただけないでしょうか。昨今、損害保険も値上げの一途ですので、なにか対策ができないか思案中です。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
確認しなくても良いのでは?
@naokoasami2026
@naokoasami2026 3 жыл бұрын
相見積もりダメかあ。。。ゼネコン縮図みたい。。。それより、工務店は現場との距離も大事でしょうから、選んだ土地の周囲内に「良い工務店」がなければ運悪し、で諦めるか、別の地域土地に変更?!するしかないと言うこと?
@KS-uc5oi
@KS-uc5oi 4 жыл бұрын
本橋さん、今流行の軒のない家について教えてください。都市の狭小住宅で無くてもシンプルモダンな家が好まれますが、機能性能のメリットデメリット、だけで無くコストのデメリットデメリットを教えてください。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
軒は効く
@rosepetrus1
@rosepetrus1 4 жыл бұрын
おはようございます。このような話、凄く実感します。 一社特命で、資金調達がうまく行かなければ、ローコスト紹介は要らないんです。 何のために高いお金を掛けてまで選んでるか、家を買えない事に情けは要らないんです。 中途半端な造りに一銭たりとも出したくは無いんです。 そういう尺度は最初にハウスメーカーから与えられたから。 だから、多少通勤が今より不便になっても堪えられる代償の家があるからなんです。 一社特命ですけど、その滑り止めに、実はレベルを下げるのではなく、逆に大手ハウスメーカーを控えています。提案力や組織力のレベルを重視しているからです。
@user-dy3fp6by6t
@user-dy3fp6by6t 4 жыл бұрын
本橋さん、こんばんは。 ウェルネストホームで家づくりを進めているものです。 毎度ためにになる動画でたくさん勉強させてもらっていますが、今回の動画は本当に素晴らしい!! 個人的にはこれまでの本橋さんの動画(もちろんライブ以外は全て見ています)の中で確実にベスト5に入る内容です!! ビルダーを「選ぶ」のではなく、「選ばれる」。この表現に、私以外にもハッとさせられた視聴者は数多くおられることと思います。 私はこの動画をぜひ私の妻に見せてやりたい。そして、 「本橋さんの言うように、良い工務店はユーザーを選ぶんだぞ!お前のその考えでは本当は選ばれなかったんだぞ!」 と、声を大にして妻に訴えたい。 もちろん妻に対して「だから俺にもっと感謝しろ」などと言うつもりは毛頭ありません。 ただ、私はウェルネストホームで契約する前に、「家の性能なんてどうでも良い。それは貴方のエゴでしかない。その貴方のエゴに家族を巻き込まんといて」と私に言い放った妻に一定の憤りを覚えており、そんな考えを改めて欲しいだけです。 そして、本橋さん風にいうならば、素晴らしいハウスメーカーに「選ばれた」のだということをもっと誇りに思って欲しいし、もっと喜んで欲しい。 というか、そうでなければ私は一体何のために家を建てるというのか!?「この人は自分のエゴを叶えるために家を作るんだ」と妻に思われながら建てるマイホームに、何の価値があるのか!? 全ては家族を幸せにするためなのに!! 妻に「この人は私や家族のことを考えて家づくりをしてくれてるんだ」と理解してもらうことは私にはできないのでしょうか? だとしたらなんて不幸な家づくりなのでしょうか? この動画を見終わった今、心底そう思っています。 すいません、夜分遅くに長いグチコメントを残してしまいました。不快なら削除してください。 失礼しましたm(_ _)m
@fumisakai1750
@fumisakai1750 4 жыл бұрын
@松本有史 様… どうか、奥様と喧嘩せずに、🏠お家を建てて下さいね💖 妻側の立場から、言わせて頂くと… 「こう決めたからっ‼︎」ではなく、 「こうしたいけど、どうかなぁ?  君は、どう?」 ( 反対は、されますでしょうが…)優しく聞いてみて下さいね。骨の折れる作業でしょうが…😅😅 金持ち喧嘩せず…褒めてのばす…の心境で、どうか、どうか、奥様と楽しんで、お家🏠を建てて下さいね😆 お疲れの出ませんように…😌
@user-dy3fp6by6t
@user-dy3fp6by6t 4 жыл бұрын
Fumi Sakai さん 激励の言葉、身に染みます。 ありがとうございます。 私はウェルネストホームで家を建てたいと思いながら、マイホーム計画が自分の思うようにいかなさすぎることに対して、すごくストレスを感じているのだと思います。 妻にも理解されず、税理士にも止められ、親にも反対され、ただ一人突っ走っている傍若無人でわがままなやつだというふうに思われているのかもしれません。 しかし、そんなことで諦める私ではなく、先日無事ウェルネストホームと契約するに至りました!これは私の努力の賜物である、と自分で自分を褒めてあげたいと思います。 これからも妻や家族にはなかなか理解されないとは思いますが、いつかわかってくれるときがくると信じて突き進むしかありません。誰に批判されようとも、それが私の生き方であり、自分の信じた道を突き進むのみ、です!! いずれ我が子を守る家、を建てるべく、これからも邁進していきたいと思います!!
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@user-ub4de8dt1h
@user-ub4de8dt1h 4 жыл бұрын
いつもKZfaqみています! 大阪市内ではどこの工務店がおすすめですか?? よろしければ教えていただきたいです。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
わからない
@fumisakai1750
@fumisakai1750 4 жыл бұрын
本橋さん、ラクジュメンバーの皆様、 先日は、大変、ご迷惑をお掛けしてしまいました…。 改めて、 こちらのコメント欄にて私自身の事を、書かせて頂きます。 主人と、私は、 中古住宅購入を希望していました。 購入前に、インスペクションを入れても… 納得できる物件に出会えませんでした。 中古住宅の仲介をされている本橋さんに、 住宅購入のご相談をさせて頂きました。 ご相談した時、本橋さんは、私達夫婦の住宅知識や、希望、丁寧にヒヤリングをして下さいました。 ヒヤリングした後に、 「それは探し方を、間違えていますよ…、その希望購入金額では、良い中古住宅は、購入できませんよ…」 穏やかな口調でしたが、キッパリと諭して下さいました。 納得できる物件に、出会うまで何度もご相談やメールの問い合わせにも、丁寧に答えて下さいました。 ですが…納得できる物件に出会えなかったんです。  費用が足らない…これが1番の原因です。 悔しくて、哀しくて…本当は、性能の良い家に住みたかった。しかし、新築の建売を購入しました。 戸建て購入する事に納得できない私に、 本橋さんは、 「何で、わからないんですか‼︎」 ものすごい剣幕で叱責されました… 皆様、ご理解できますか? 相談者を叱るなんて、普通、できませんよね? 覚悟・確かな理念・家についての知識が無ければ、できませんよ… 無事に戸建て購入しましたが、落ち込む私に、 「買った家は、間違いなんかじゃないんですよ!良い家ですから、大事にして下さい😊」 そう励まして下さったのも、本橋さんなんです。 だから、私自身だけでなく、家族全員で、本橋さんには、感謝しかないんです。 住う事が、1番、大切なんだと、気付かせて下さった事に、感謝しかないんです。 どうか、皆様も、ご自身だけでなく、一緒に住う方と、より良き選択をなさって下さいね。 そして、頑張っていらっしゃる本橋さんに、優しくしてください。 とても信頼できる優しい方なんです…冗談が、大好きなユニークな方なんです。 初回のzoom飲み会の後🍻、 本橋さんがメンバー限定Liveで話された事、初期のメンバーさんは、忘れないでいて下さいね。 本橋さんを、支えてあげて下さい。 よろしくお願いします。
@user-gy5pm1vx4m
@user-gy5pm1vx4m 4 жыл бұрын
教えてください。駄目だったらこのコメントは無視してください。 Fumiさんはどうやって本橋さんにたどり着いたのですか?
@fumisakai1750
@fumisakai1750 4 жыл бұрын
@じゅごん 様… ・神奈川県 ・仲介 ・インスペクター のワードでの、Google検索ですよ💖 …って回答で、大丈夫かしら?追記しますが、検索して本橋さんに辿り着くまで、5カ月以上、かかりましたよ。検索するのにも、本気と根気が、必要です。お忘れなき様に( ̄^ ̄)ゞ
@user-gy5pm1vx4m
@user-gy5pm1vx4m 4 жыл бұрын
@@fumisakai1750 ありがとうございます。 パッシブハウスジャパンからではなかったのですね。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
凄いよね!
@josia43
@josia43 4 жыл бұрын
家づくりって料理に似ていますよね。 「一番美味しいお店教えて」って言われても「三ツ星レストラン行けば?」 くらいの表層的な答えしか返ってこないです。 すき家だって十分美味しいしコンビニのパンで満足できる人もいます。 「美味しいお店の基準」は自分の中にしか無いです。他人に答えを求めるのではなく 「自分にとっての美味しさとは何か」を見つけて欲しいです。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
ホントにそう思います!
@fumisakai1750
@fumisakai1750 4 жыл бұрын
@ueno yakob ヤコブ節、炸裂っ‼️ 👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
@josia43
@josia43 4 жыл бұрын
Sakai節も被弾してみたいです。
@fumisakai1750
@fumisakai1750 4 жыл бұрын
@ueno yakob お辞めなさいましっ、 お眼が、潰れますわよっ💖
@user-tl9do8pb7y
@user-tl9do8pb7y 4 жыл бұрын
こんにちは。 業界の底上げをする、ということは、どこに拘っていたのかを紐解き、間違っていたことを認め、価値を置く部分変えることなんだと、本橋さんのKZfaqを見ていて感じることです。 本橋さんは愛情深い方ですね。 本橋さんの姿を見て、自分も頑張ろうと励みになる方が、多いのではないでしょうか(^^) 基本的人権の尊重から考えたら、安全で健康に暮らせる家は必要なものなので、インフラだと思うんです。ハウスメーカーさんもそこを当然にして欲しいと思います。 長嶋さんが情報についてよく早い15%と「マス」である70%、遅い15%のことについておっしゃられるのですが、先いく15%の人が火をつけて、「マス」が変わればそこからは一気に変わりますよね。 日本は変わるのを待っている遅い人がたくさんいるように見えますが、目の前の生活にいっぱいいっぱいになっていて、感じることができなくなっているような…。 でも今はコロナが社会の歪みやどうあるべきかを考えさせてくれているのだと思います。 いつもありがとうございます✨
@timeshiftkk3579
@timeshiftkk3579 4 жыл бұрын
超ローコストで坪単価70万円とは知らなかったです。高性能な家はあきらめる。というより家をあきらめる。
@longpote6568
@longpote6568 4 жыл бұрын
知識が入り過ぎるとそうなるよね、坪60万円でも充分なお家にはなるのに欲は何処までも尽きませんよね。 親戚の家よりいい家にしたい、隣の家よりいい家にしたい、建築系ユーチューバーが言ってくれてる性能値は超えたい、外観はカッコよくしたい、お得に建てたい、自然素材で作りたい 全部拾ってたら多分坪120万でもまだまだ足りないと思いますが、自分の予算が自分の建てられる家の上限値と思った方が心の安定につながると思います
@takatoriview7994
@takatoriview7994 4 жыл бұрын
マンションがいやならその辺の建売を買うしかないのかなと思っている今日この頃です。床下エアコンとか小屋裏エアコンとか言ってたら塩をまかれそうです。マナーにうるさい寿司屋へ行く感じでしょうか?
@timeshiftkk3579
@timeshiftkk3579 4 жыл бұрын
@@longpote6568 長持ちして、温かく、涼しく、快適な家には、あこがれます。予算内で出来る限りの努力はしてみたいですね。超ローコストとは建売のことでしょうかねー?
@timeshiftkk3579
@timeshiftkk3579 4 жыл бұрын
@@takatoriview7994 建売業者には、嫌われそうですね。落としどころも大事ですが、やれるだけの努力はしたいし、あきらめきれないですよね。
@timeshiftkk3579
@timeshiftkk3579 4 жыл бұрын
@@kao1433 ありがとうございます。そうでしたかー。でしたら、少し安心です。
@A-ODEN
@A-ODEN 3 жыл бұрын
ZEHという形で国が動かないと住宅レベルが改善しない日本は、たしかに酷いよね。 まぁ、技術者がそのレベルだからしょうがないと言ってしまいそうですがw
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
住宅業界のやる気の問題なのでしょうけど、求める方のいなければ努力もしないは常ですね・・・
@kirikiri363636
@kirikiri363636 4 жыл бұрын
たぶん他の建築系ユーチューバ―ではこのような特にもならない内容の動画はあげられないと思いますな
住宅会社の選び方|ホームページで工務店のレベルを見極める方法
16:19
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 35 М.
Алексей Щербаков разнес ВДВшников
00:47
ПОМОГЛА НАЗЫВАЕТСЯ😂
00:20
Chapitosiki
Рет қаралды 28 МЛН
【注文住宅】忖度なしでハウスメーカーの選び方を解説します!
12:43
【第18回】床下エアコンの家は本当に涼しいの?真夏日に検証します!
12:59
全館空調ってどうなの?ホントのところ!!いるのイラないの??
20:08
ハウスメーカーVS工務店 あなたが選ぶべきは○○!【新築住宅】
45:21
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 92 М.
Алексей Щербаков разнес ВДВшников
00:47