突然決まった撤退..潰えた日産ルマン優勝の夢【解説】【日産R391】

  Рет қаралды 22,509

モーター天国NEXT

モーター天国NEXT

8 ай бұрын

◆動画について
今回は日産が1999年のルマンに投入したLMPマシン、R391についてのエピソードを解説していきます。
◆関連コンテンツ
【モーター天国】
/ @motortengoku
F1歴史解説チャンネル。
【投稿者Twitter】
/ motortengoku
投稿者(ただのレースファン)レインのツイッター
◆動画内の画像について
この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
各画像の引用元は下記を御覧ください。
sites.google.com/view/mortert...
また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
logist121212@gmail.com
◆その他の動画もぜひご覧ください!

Пікірлер: 71
@user-pp7mi2tq2v
@user-pp7mi2tq2v 8 ай бұрын
99年といえばルノー傘下直前にS15やBNR34が出て、(本当の意味で)日産が純粋にどうにか元気だった最後の頃に思えますね。
@motulsubway
@motulsubway 8 ай бұрын
排ガス規制により2台とも2002年に生産を終えざる得ないという状況だったみたいですね
@user-kf3fn3mp1o
@user-kf3fn3mp1o 8 ай бұрын
日産は「熟成不足」が多すぎるような気がしますね。。 あと、経営陣にはもっと、モータースポーツ、ル・マンがどういうものか知っていて欲しかったですね。。
@toypetaogangu
@toypetaogangu Ай бұрын
日産にはトヨタに於けるオベ・アンダーソンみたいな存在がいなかったというのが一番大きかったでしょう。
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA 8 ай бұрын
あの当時の日産の経営体力がね、、、、
@user-ri3pv5vt9g
@user-ri3pv5vt9g 6 ай бұрын
赤字覚悟でエントリーするホンダぐらいのやる気が無ければ経営悪化する一方でしょう。
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA 6 ай бұрын
@@user-ri3pv5vt9g 試作車の部品発注すら出来ないギリギリの状態だった
@shinichi___2351
@shinichi___2351 8 ай бұрын
当時、ル・マン富士1000kmに先駆け、富士で平日にテスト走行することが判ってたので有給取ってR391見に行きました。レースウィークじゃないのでなんの制限もなく、隣のピット内の金網越しにR391観察してました。インダクションポッドよりも、走行中にリヤウィングのマウント、エアジャッキあたりから路面に対し垂直にスポットライトが当てられており、あれはなんだろう?と気がかりでした。後日NISMO訪問時に某偉い方にあれはなんだったのか伺ったところ、「ああ、あれはリヤの車高を測っていた。」とのことでした。
@shizuhiroyamamoto1969
@shizuhiroyamamoto1969 8 ай бұрын
そしてお笑いGT-Rの登場する2015年へ・・・
@motulsubway
@motulsubway 8 ай бұрын
FFだとぉ!?
@motulsubway
@motulsubway 8 ай бұрын
何故かGTSPORTやGT7に収録している
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h 5 ай бұрын
FFなGT-Rもどきな黒歴史
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 8 ай бұрын
R&Dで参戦するメーカーが目立ちますが、 このメーカーは終始広告宣伝費扱いなんですよね。 経営陣が広告に使えないと判断すると一から構築したマネージメントが全て水泡に帰する。 テクノロジーはヨソへ流出。 規模に差はあれどワークス参戦を継続しエンドユーザーが欲するサポートをも提供するポルシェにはスポーツカーレースでは敵わない。
@usamaru.
@usamaru. 8 ай бұрын
結局、日産は何がしたかったのかね…
@Railton-bb
@Railton-bb 8 ай бұрын
なんでR391はVRH35を捨てたんだろう?後にLMPの覇権マシンになるR8も3.6L V8ツインターボとほぼ同じ構成なのに...トラブルも出尽くして安心だろうに。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 8 ай бұрын
恐らくですが… 後に供給したIRL用エンジン VRH35A(日産の発表だとVRH50のディチューン版)との(何らかの理由で)共用化を図りたかった?のか…
@Railton-bb
@Railton-bb 8 ай бұрын
@@telkor-tzm50r それにしたって、ルマン本戦でVRH35より遅い上にトラブルでは救われませんね...設計共用しないとIRLにすら出れないぐらい予算が切り詰められたんですかね?
@unoxp2725
@unoxp2725 8 ай бұрын
コスト
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 8 ай бұрын
@@Railton-bb う〜ん…なんか『後に見たことあるような気がする??』北米絡み案件な気がするのは気のせいですかね(笑)
@user-my6lu2rk7q
@user-my6lu2rk7q 8 ай бұрын
日本以外のプライベーターには荷が重いんじゃないの?あのターボをロジスティクスも含めて一年回すのって、
@hirokisato7388
@hirokisato7388 8 ай бұрын
3度のレースで勝利することなく退役したTS020だったが、それから19年を経て現在に至る活躍ぶりは継続は力なりと教えてくれる。マツダの優勝もそうだった。 日産に上層部からの横やりがなければ最初からR390ではなく当時では最適解だったオープンプロトを開発して優勝を狙えたのではないかと思う。 やはり現場の読みのほうが正しかった。 しかしR391でも翌年にはアウディR8がいましたからいずれ優勝は出来なかったと思います。 なにか日産には継続の意思が見えないんですよね。
@user-up8tw2rr5t
@user-up8tw2rr5t 8 ай бұрын
日産は国内レースでしか、実際の実績がないんだよね。 過去の日本グランプリやGTRとかの栄光を今だに語るけど、すべて国内レース。 素晴らしい実績だけど、他の国内メーカーのような海外でメジャータイトルはない。 とりあえず、過去に縛られなくならないと厳しいと思う。。
@user-my6lu2rk7q
@user-my6lu2rk7q 8 ай бұрын
2000年の撤退はショックでしたね。それまでの半アマチュア的な温いレース感で挑むんじゃなく、限られた時間とお金を工夫してその中での全力を尽くす1999年の日産は一味ちがいましたから。追浜の中身が大森になった感じがして期待してたんですよ。
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h 8 ай бұрын
11:29 それから16年後にルマンに復帰するのだが、しかし……
@user-ix6td1kf2g
@user-ix6td1kf2g 8 ай бұрын
FFのGT-Rもどきな黒歴史……
@user-ln3vy6ju1s
@user-ln3vy6ju1s 8 ай бұрын
もう忘れてやれよ…
@zmaster432
@zmaster432 8 ай бұрын
マシン形状、カラーリングも含めてR391は腰が痺れるくらいカッコいい!と思わせてくれたマシンで、99年の東京モーターショーでも このマシンを目当てに行ったくらい思い入れがありました。 でもその生い立ちには紆余曲折があり、ルマン本戦では惨敗してしまいました。 翌年も参戦できていたならば・・・という思いもありますが、そこは日産という会社の宿命なのか経営難に見舞われ結局参戦を見合わせてしまいました。 あと1年あったならと、R90シリーズでもあった無念をここでも再現してしまった日産はルマンの女神に嫌われているのかもしれませんね。
@takuan_50
@takuan_50 8 ай бұрын
LMGTEの解説をしてほしいです!お願いします!
@SFlanker4117
@SFlanker4117 8 ай бұрын
R390カッコ良かった。 391になってオープンになってビックリした。 この時期の日産はル◦マンでは中途半端だったイメージ。 絶賛赤字だったからかな?
@megane-tetugaku
@megane-tetugaku 8 ай бұрын
ル・マンどころか、ZやGTRさえ販売開発中止になるような経営状態だったはず。 それを覆したのが、あのゴーンと言われてるね。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 8 ай бұрын
ホント…このまま00年に参戦していたら優勝の可能性もあったのに… 当時日産好きだった自分は悔しかったなぁ〜
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA 8 ай бұрын
当時を知る厚木勤務の社員の証言「試作車を作るための部品の発注すら滞り、倒産の危機を感じた」
@user-pb6xz6fp1t
@user-pb6xz6fp1t 8 ай бұрын
390も前にジャガー用に開発した2種のうちジャガーにならなかった方を使ってだから新車時で数年前の設計だもんな デルタウイングもインディで使わないヤツとか、 オープンじゃなく、クローズドで挑んでからのオープンへとかも日産の後手後手感、裏目裏目感がすごい
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki 8 ай бұрын
本山哲選手のファンですが、99年のR391といい2012年のデルタウイングといい、コース上でのトラブルになんとか対処しようとして涙を飲む……、というレースばかりですね。あの頃の本山選手が勝てる日産ワークスマシンで走る姿を見たかった……。
@PTMY_998
@PTMY_998 8 ай бұрын
なんか本山さん不運に不運重ねてるなあ。R391とかデルタウィングとかさ
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h 7 ай бұрын
でもGT500ではチャンピオンに輝いています
@user-qy9uo2hz4z
@user-qy9uo2hz4z 3 ай бұрын
R391は外観が上下に分厚く見えて、速そうに見えなかった。R390の方がまだ速そうに見えた。
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 8 ай бұрын
同ベースエンジンを 3500から5000… 他のメーカーならジャッドやザイテックもたくさん排気量違いのバリエーション作ってましたね。ただこちららNAオンリーですが💦 予選のクラッシュ凄まじいですね😰 下手したら……。 猫つり目のローラ 発見👍 フェラーリ333SPも。 当時はこのパッケージスタイルのマシンは 苦労したようですね。 2000年代に入って GT1に代わりLMP1 LMP2では、 今回のGフォースのようなクラージュC60 やローラ達の熟成度が 上がりエンジンメーカーもコスワースや ジャッド、MGなど 賑やかな感じになってまいりました。 キャデラックはGフォースだったんだ👍💦
@yamagisimasato9519
@yamagisimasato9519 8 ай бұрын
キャデラックはライリー&スコットじゃなかったかな
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 8 ай бұрын
@@yamagisimasato9519 そうだったですか💦ありがとうございます🙇👍👍👍👍👍👌
@user-ix6td1kf2g
@user-ix6td1kf2g 8 ай бұрын
この頃(まで)の日産がピークだったな。 ルマンに真剣に取り組んでたし、グループCでもR92CPは最速だったなあ…… しかし、2010年代に入ると米日産の我儘のせいで、デルタウイングやFFのGT-Rもどき作った挙げ句に惨敗して即撤退して酷すぎた
@Railton-bb
@Railton-bb 8 ай бұрын
2010年代でも、デルタウイングで頑張ったからまだセーフってことで... ...ところでR391といいデルタウイングといい、なんで本山さんが乗ると ①トラブルでストップ ②工具で修理を敢行 ③ダメでした の三段オチになるんだろう?本山さんから日産ファンになった人間としては、ただただ辛いんですが...
@user-ix6td1kf2g
@user-ix6td1kf2g 8 ай бұрын
@@Railton-bb 本山選手はGT選手権でチャンピオンになったのに……酷い あのFFのGT-Rもどきは鈴鹿1000kmを制した松田次生選手が……
@user-pb6ro8vi5d
@user-pb6ro8vi5d 8 ай бұрын
あんな賞典外のクルマで走って、日産がやる事か⁉︎ファンを馬鹿にしやがって!と当時は苦々しく思ってました。大失敗でもFFGTRの方がまだチャレンジ精神があってよかったと思います。 まあグダグダで、米日産はGTRの名を汚しやがりましたが。 日産にはもう一度オールジャパンでルマンやってほしいなまずGTEでもいいから
@user-ix6td1kf2g
@user-ix6td1kf2g 8 ай бұрын
​@@user-pb6ro8vi5dあと、ベンボウルビーのせいでもあるから…… 空力だけがいいって訳じゃないですから……😓
@user-wz7vp9cs2v
@user-wz7vp9cs2v 6 ай бұрын
FFの“GT-Rもどき”というより ”名前だけGT-R“の方が正しいと思う。
@user-yf9gv4rs5j
@user-yf9gv4rs5j 8 ай бұрын
日産が一番情けない
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h Ай бұрын
だからトヨタに勝てないんだよ!(正論)
@hiromuta1
@hiromuta1 8 ай бұрын
結局、首切りしか能がないレバノン人のクソ野郎の犠牲になったのか
@gara_gara3241
@gara_gara3241 8 ай бұрын
あのまま続けていたら確実に倒産して既存の部品供給もなくなっていたし、まあ首切りレバノン人の方がマシだったなと
@paulwatanabe3339
@paulwatanabe3339 8 ай бұрын
なぜ明らかに遅い R391が 富士1000kmで TOYOTA GT-one に勝ってしまったのか、教えてください。
@TS-ev7mt
@TS-ev7mt 8 ай бұрын
トヨタがバッテリートラブルを起こして長時間ピットストップをしてしまい、その間に日産が逆転しそのまま逃げきりました。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 8 ай бұрын
プラス、トヨタがペナルティを受けたから ただタイヤ交換自体を日産/BSは2スティント行けたのに対し、トヨタ/ミシュランは毎回交換前提だったから、その時点で逆転されてた。
@paulwatanabe3339
@paulwatanabe3339 8 ай бұрын
ピットが長かったことは知っていましたが、バッテリーのトラブルだったのですか。知りませんでした。てっきりr391に最後の華を 持たせるためだったのではないか、と思っていました。  ありがとうございました。
@paulwatanabe3339
@paulwatanabe3339 8 ай бұрын
@@telkor-tzm50r 皆さんお詳しいですね。ありがとうございます。参考になりました。
@user-jy4fc2pm3m
@user-jy4fc2pm3m 8 ай бұрын
なんで、こんな経営の危ないときに、レース活動なんてお金のたくさんかかることをしていたんですかね。日産は、なんていうのかな。会社としての方針が一貫していない。だから、こんなR390というマシンは、即限界になり、新たに作ったR391というマシンは熟成不足。結局、2000年のルマンは断念。非常におかしな組織としての日産が垣間見れたお話ですね。
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h 3 ай бұрын
2012年と15年では場違いなアメリカ人の設計者の食い物にされるという……
@user-ix6td1kf2g
@user-ix6td1kf2g 8 ай бұрын
2
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h 8 ай бұрын
1
아이스크림으로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 58 МЛН
50 YouTubers Fight For $1,000,000
41:27
MrBeast
Рет қаралды 161 МЛН
Incredible magic 🤯✨
00:53
America's Got Talent
Рет қаралды 81 МЛН
Keiichi Tsuchiya's premium tests on MAZDA 767B Le Mans 24hour Racecar Best MOTORing 2009
5:51
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 1,7 МЛН
УСТРОЙСТВО ДЛЯ ВЕЛОСИПЕДИСТОВ (@heumoedernlift)
0:18
ZİNCİRLEME TIR KAZASI OLACAKTI SON ANDA KURTARDI #truck #shorts
0:18
From View Of Rearview Mirror, Can The Driver See That Position !
0:11
Зачем мне мужчина? Девушка залила ОМЫВАЙКУ в двигатель
0:17
Собиратель новостей
Рет қаралды 2,6 МЛН
ТАМАЕВ УНИЧТОЖИЛ CLS ВЕНГАЛБИ! Конфликт с Ахмедом?!
25:37
УСТРОЙСТВО ДЛЯ ВЕЛОСИПЕДИСТОВ (@heumoedernlift)
0:18