No video

【高1】文理選択は間違えると超危険!文系/理系をどう選ぶ?

  Рет қаралды 248,066

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報

Жыл бұрын

▼武田塾公式LINEから最寄り校舎に無料で相談する!
line.me/R/ti/p...
今回のテーマは
「【高校1年生向け】文理選択の落とし穴」
です。
文理選択を高校1年生時点でなにも考えずにしてしまうと…
後々後悔する結果になる生徒が例年多数存在する!
本当に大事な決断をする意識を持って考える基準をアドバイスします!!
▼無料受験相談・無料体験のお申し込みはこちら!
www.takeda.tv/i...
武田塾オンラインについて詳しく知りたい方はこちらから!
cyber.takedajy...
【リンク】
さらに詳しい情報は「逆転合格.com」や「参考書だけで大学合格.com」に載っているので見て下さいね!!
逆転合格.com」はコチラから!!→ xn--8pr038b9h2a...
「参考書だけで大学合格.com」はコチラから!!→ xn--08j3aw5137a...
「教務or校舎長(正社員)」はコチラから!!→www.takeda.tv/...
「講師(アルバイト)」はコチラから!!→www.takeda.tv/...
☆☆☆
【出演者情報】
高田史拓:武田塾教務。受験生時代に武田塾の勉強法に出会い、E判定から京都大学経済学部に逆転合格。武田塾京都校や神戸三宮校の校舎長を歴任し、東京進出を果たした。参考書を愛し、参考書に愛された男。趣味は阪神タイガースと乃木坂46の応援。
川野純:武田塾秋葉原校校舎長 御茶ノ水本校教務。慶應義塾大学経済学部卒。自身の早慶ダブル合格・MARCH特待合格の経験に基づき、超合理的かつ超効率的な指導を実践。早慶をはじめとする難関大学受験生から絶大な支持を集める。
#全国の校舎で無料受験相談受付中#オンラインでも対応可能#詳しくは概要欄へ#勉強法#参考書#理系#文系
制作:株式会社Suneight
suneight.co.jp

Пікірлер: 708
@_EmaLee
@_EmaLee Жыл бұрын
そもそも人生進路が決まるの高1って時点で早すぎるんだよなぁ
@egyte
@egyte Жыл бұрын
そんなあなたに東京大学(進振りで理系にも文系にも行ける)
@fhskahjdve
@fhskahjdve Жыл бұрын
@@egyte だが科類制度でも文理はある程度は決まっている
@TAKIREN100
@TAKIREN100 Жыл бұрын
いや文系の仕事って何? (理系行ってもできるやん…)
@nuko_nyanta
@nuko_nyanta Жыл бұрын
筑波大の総合選抜とか、ICUやSFCに入れば、とりあえず進む道は広い。
@user-jp7qh9mn1n
@user-jp7qh9mn1n Жыл бұрын
それなぁ変更できんのキツすぎ
@hima_himao
@hima_himao Жыл бұрын
文系科目得意で理系科目苦手なのに理系に行ってしまって、自分でもどうなることかと思ったけど意外となんとかなったから、理系学部に強い思いがある人は諦めないで欲しい、、!
@yu_ki069
@yu_ki069 Жыл бұрын
文理選択じゃなくて大学の講義みたいに必要なものを選択する形式にしてほしい 1年生とかは全教科授業受けるでいいけど高2高3は受験も絡んでくるからいらない教科の授業受ける理由がなさすぎる
@user-fk1qt2pt7m
@user-fk1qt2pt7m Жыл бұрын
高校からの数学はできない人に残酷だから、得意じゃない人は迷わず文系に進んでいいと思う。
@suzumochi_0611
@suzumochi_0611 Жыл бұрын
高1は国語と数学どっちができるかで決めない方がいい 国語より数学の方がマシって理由だけで理系選んで大失敗して文転した 理科と社会どっちが好きでどっちが頑張れるかが大事な気がする
@Togs215
@Togs215 Жыл бұрын
なるほど。参考にさせてもらいます!
@massu68anex
@massu68anex Жыл бұрын
なるほど。そんなこと意識してませんでしたが、確かにそうでした。 国語→中学まで得意だった。高1の段階でも何とか継続できていたが、古文漢文難しくなり、だんだん伸び悩んでいった、 数学→中学までそれほど得意でなく、高1の段階でもそれほど得意ではなかった。しかし、理系に行こうと頑張り始めた高2から成績が上がっていった。 理科→中学の頃から好きで、特に化学と生物分野が好きだった。 社会→中学の頃から伸び悩んでいた。それでも、地理分野は好きだった。 ∴理系選択
@user-sy6px4uv2m
@user-sy6px4uv2m Жыл бұрын
どっちも同じぐらい出来ない場合どうしたらいですか?まだ得意なのは英語なんですけど(>
@suzumochi_0611
@suzumochi_0611 Жыл бұрын
@@user-sy6px4uv2m まずは自分の興味関心で決めたらいいと思います。それも特にないなら書いてるみたいに理科と社会どっちが頑張れそうかで決めたらいいと思いますよ。数学に自信がないなら文系を選んで不利にならないようにするとか戦い方はいっぱいあると思います。英語はどっちにしても使うので得意なのは誇ってください〜
@user-pl9fo2mk5z
@user-pl9fo2mk5z Жыл бұрын
高校入試ではおまけだった理社が大学受験になって主要みたいな感じになるの激アツ 歴史大好き
@fibler1511
@fibler1511 Жыл бұрын
自分は文系科目超苦手で理系科目超得意だったから迷いようがなかったな笑 もう大学生だけど全然理系選んだの後悔してないしその点では自分がわかりやすいタイプでよかった
@user-hm6pj7hb8n
@user-hm6pj7hb8n Жыл бұрын
文転は簡単だけど、理転はめっちゃ苦労するから迷ったら理系にするべき
@user-lx7ry4ei6n
@user-lx7ry4ei6n Жыл бұрын
普通の学校の場合は,理系は教師の当たり外れに左右されるのがきつい。
@ra_mensosu
@ra_mensosu 2 ай бұрын
わからんやつは悉くわからんよな
@user-on1ch7qe5u
@user-on1ch7qe5u Жыл бұрын
国社が詰んでるなら理系、理数が詰んでるなら文系、英語が詰んでたらどっちに行っても詰む
@user-ov6mu3qe8m
@user-ov6mu3qe8m Жыл бұрын
高一の時はなんとなくで選ぶことが多い。どっち選んでも多少の思い残しや後悔は残るけど、大学に進んだ後は選んだ道のよさに気づいて、そんな後悔は気にならなくなるだろう。
@YUTARO5853
@YUTARO5853 Жыл бұрын
一つポイントとしては数III微積分て数学の中では易しい単元であるということがポイントと思います。
@user-hb5im5eh6w
@user-hb5im5eh6w Күн бұрын
えまじ?数Ⅲの微積が高校数学では1番むずくね?確率とか整数もまあむずいけど微積易しいか?
@YUTARO5853
@YUTARO5853 Күн бұрын
@@user-hb5im5eh6w 大学入って解析学になるとぐっとエグくなるけど微積はやさしいと思います
@user-hb5im5eh6w
@user-hb5im5eh6w Күн бұрын
@@YUTARO5853 高校数学で1番むずいと思うのなんですか?
@YUTARO5853
@YUTARO5853 Күн бұрын
@@user-hb5im5eh6w たしかに、概念を把握する難易度と多様な入試問題に対応する難易度は分けて考えた方がいいほかもですね。微積分はひととおり勉強しとけば確実に部分点取れる気がしますが整数とか確率ははまったら壊滅する危険性がありそうな。
@____Aaaaa_____
@____Aaaaa_____ Жыл бұрын
文理制度なくしてほしいな。 選ぶ負担がでかい
@final-bento
@final-bento 2 ай бұрын
とは言えなくしたら「両方の受験に対応する勉強をさせないといけない」となってやはり負担が増えるかも。
@enter9289
@enter9289 Жыл бұрын
正直理系行ったらなんとでもなる 途中で文転したいって思っても、ある程度数学理科もしてるから、めちゃくちゃ嫌いじゃない限り、数学得点源にできるし、理科とか基礎やからすぐ完成できる 国語は基本共テで必要から、結局理系でもやるし
@garangaran11111
@garangaran11111 Жыл бұрын
ちなみに、理系は理科が好きじゃないと本当に、ほんっっっとうにキツい。 数学が苦手とか得意とかどうでもいいけど、「理科に興味が無い」は理系に進む上で割と致命的。
@hwa1go429
@hwa1go429 Жыл бұрын
ホンマにそれな
@user-ce6xx1ht3q
@user-ce6xx1ht3q Жыл бұрын
僕のセンター化学の目標点は40点です。
@nuko_nyanta
@nuko_nyanta Жыл бұрын
理学部の数学科とか情報科学科とかなら、数学得意なら理科苦手でも何とかなるよね。
@user-sl7tu2fu5b
@user-sl7tu2fu5b Жыл бұрын
やっぱりそうですよね、、理系で化学嫌いは致命的か笑
@user-ps8zr1lo4c
@user-ps8zr1lo4c Жыл бұрын
@ 青茶 薬学部で化学嫌いだと致命的w
@suuuuuu-rume
@suuuuuu-rume 8 ай бұрын
まじで最初理系選んで損した、文転の方がしやすいから理系選んどけみたいな考えはまじでやめといた方がいいよ
@user-nm9iy4yh7i
@user-nm9iy4yh7i Жыл бұрын
高田先生と同じく兵庫県の高校出身の者です。 自分も中学生の時、理数科にするか普通科にするか散々悩みました。学校の先生・家族共々、理数科を薦めて来ましたが、まだ将来のことが考えられなかったため、高3時に理系→文系に変更できる普通科に進学しました。 結果、高3時に文転することを決め、中学生の時の選択は間違ってなかったと思っています。 なお、高田先生のように、自分の高校でも理数科から経済学部に進学する人、そこそこいましたね。
@TATA-sz3ir
@TATA-sz3ir 5 ай бұрын
僕は逆です笑。なんのとなくで理数科に入りました。詰みました笑
@user-bh4hi7oz5t
@user-bh4hi7oz5t Жыл бұрын
国語,社会が苦手→理系行け 数学,理科が苦手→文系行け てよく言われるけど英語苦手なやつは受験すんなて言いたいのかなぁ
@yyyoisyo
@yyyoisyo Жыл бұрын
それ、英語だけ苦手だから辛すぎる
@user-bd7lu6qh1g
@user-bd7lu6qh1g Жыл бұрын
英語は単語がダルすぎる
@yyyoisyo
@yyyoisyo Жыл бұрын
@@user-bd7lu6qh1g 単語はいけるけど何やねん複数形とか三人称単数とかw
@user-er4wv5jp5w
@user-er4wv5jp5w Жыл бұрын
@@yyyoisyo それは本当に受験諦めたほうがいいレベルで草
@nuko_nyanta
@nuko_nyanta Жыл бұрын
ドイツ語かフランス語で受験すべし😁
@user-wl3fx2ym4d
@user-wl3fx2ym4d Жыл бұрын
理科基礎までそこそこできたから理系にしたら無機有機できなくて大変だったから、理系行くって人は無機有機がどんなのか知っておくといいかも
@massu68anex
@massu68anex 3 ай бұрын
有機のベンゼン環誘導体のところは、何度も書いて、書いて、覚えることですね。苦手と決めつけないで、書いて覚えていくことです。 頑張ってください!
@sansi445
@sansi445 Жыл бұрын
理系進んだ高三だけど、途中で言ってたように日本の制度がおかしいと思う。文理で入れる学部を分けるのは時代遅れだと思う。心理学とか経済学部、工学部で迷ってたけど理系に進んで今はただ辛い
@Art-iv4wv
@Art-iv4wv Жыл бұрын
こんばんは。同じすぎて返信したくなっちゃいました。 ゆるく生きたい高1生のみんなは理系にくるな!!!!!!!泣くぞ!!!!!!
@user-pt7zg1tu1m
@user-pt7zg1tu1m Жыл бұрын
馬鹿な文科省は論理国語とか適当な名前つける前に受験で数学を必須にして漢文と歴史のウエイトを下げるべき
@massu68anex
@massu68anex 3 ай бұрын
アメリカの大学では、心理学はかなり理系的要素が強いようです。脳の構造とか、医学部並みに勉強するそうで。 また、経済学は、微積とかもバリバリ使って、高校で数3を履修しなくても、結局はそのくらいのレベルの数学を勉強することになるそうです。
@user-sd4me1rj6e
@user-sd4me1rj6e Жыл бұрын
男子だから理系ってより、女子だから文系の風潮の方が強いイメージ
@masami2925
@masami2925 Жыл бұрын
たしかに文系だと2ランク上の大学に行ける。学部や学問分野ではなく、大学名にこだわりたい人は文系を撰んだほうがいいかも。
@user-ej1zo5cg1o
@user-ej1zo5cg1o Жыл бұрын
決め手としておすすめなのは、好きな教科を勉強したいか、得意な教科を勉強したいかかなあ…
@user-qw9wq5zl8u
@user-qw9wq5zl8u Жыл бұрын
現大学生です。 私は歴史が大好きで国語が得意な中学生で、将来考古学者になりたいと思ってましたが、いろいろあって理系に入りました。今では塾で理系教科を教えています。数学は正直苦手でしたが、物理が魅力的だったので、理系で頑張ることができました!
@shuhsak
@shuhsak 10 ай бұрын
大学に進学して勉強大変で後悔する理系 就職活動時に後悔する文系
@user-en4pc6hw7v
@user-en4pc6hw7v 6 ай бұрын
就活苦労する文系ってどのランクの大学を指してるんですか?それ日東駒専とかのランクの話じゃないの?
@el_petas_shibainu
@el_petas_shibainu Жыл бұрын
理系に行ったら地獄の入り口でした… おまけに7年かかって工業化学科を卒業したのにSEの道を進んで23年経ちました。
@user-mb4yi5zt6w
@user-mb4yi5zt6w Ай бұрын
システムエンジニアって実際のところどうなんですか?ちょっと興味あるのでご意見いただきたいです!(現高1)
@el_petas_shibainu
@el_petas_shibainu Ай бұрын
@@user-mb4yi5zt6w さん 私の感想ですが、SEの道へ進むのであれば、新卒で日立系、富士通系、NEC系、そしてNEC系の企業に入手して、キチンとした研修を受けて、正社員として10年以上は実績を積み上げた方が良いと思いました 私は30代からキャリアチェンジしたのと、孫請の会社に入ったため、スキルアップするのにかなり自腹を切りました やっと50代になって年収を1000万円超えるようになって、若い頃の投資が帰ってきています また、大学生の頃に留学を経験できれば、外資系企業への入社の幅も広がると思います 新卒でアクセンチュアやアビームへの入社は勧めません 彼らは若いエンジニアを育てる力がないというのが私の感想です 最後に資格ですが、社会人になるまでに基本情報技術者まで取っていれば大丈夫で、取っていなくても新卒研修で学べる会社もあります 応用処理技術者やCISCO、Oracleの知識は開発の現場で身につけるのが大半です
@user-je8dc1rv1o
@user-je8dc1rv1o Жыл бұрын
将来何になりたいかが大事だと。その選び方のコツとして、先ず1番好きな教科を選び、単元を選ぶ。その後就職先や仕事内容を見てコレならずっと笑って仕事出来る。その為に逆算して文理選んで下さい。どんな仕事でも責任持って仕事する事は大変です。興味の無い仕事で、理不尽な事言われた日には……笑
@user-nk3md6we6o
@user-nk3md6we6o Жыл бұрын
文理で分かれてることそのものが日本の問題点なんだよな
@user-fi5kg7jb3x
@user-fi5kg7jb3x Жыл бұрын
高2秋から受験勉強始めた1浪国理志望だけど、理系にしてⅳぬほど後悔してる。文理どっち向いているかは本気で受験勉強するまで誰にも分からないよ。俺は数学得意って程ではないけど好きで、あとは英語社会が得意だったけど、将来のこと考えて理系に進んだ。理科好きじゃないけど身に付けた分だけ確実に自分のモノになるのが理数科目と信じて理系に進んだ。2年間の勉強時間は6500時間を超えたけど、偏差値はずっと50くらいで低迷してる。塾行ったり(変えたり)、勉強の仕方見直したり、環境変えたりで試行錯誤してずっと頑張ってきた。それでも頑張った分には到底見合わない結果しか返ってこなかった。勉強して唯一伸びたのは英語だけ、数学理科は偏差値50前後、国語は未だ手つけられてないからあれだけど、地理は数時間勉強しただけで共通模試の点数20数点上がった。あんまりだと思った。酷すぎる。毎回泣きながら事故採点して人生に絶望し続ける毎日。勉強すればするほど自分への自信を失う。なんでこんな目に遭わなきゃいけないんだと思った。でも今更後には引けないし、あと数ヶ月頑張ろうと思う。迷ってる高1は数学理科の先取り学習をするべきだと思う。それで自分の適性が分かるから。俺みたいな凄惨な悲劇を起こさないよう、頑張ってほしいと思います
@8san416
@8san416 Жыл бұрын
4ぬほどをローマ数字にするの好き
@user-fi5kg7jb3x
@user-fi5kg7jb3x Жыл бұрын
@@user-lx3qg8nv8m がんばろう
@bloop3035
@bloop3035 Жыл бұрын
先取りってどこまでやればいいんですか?
@user-fi5kg7jb3x
@user-fi5kg7jb3x Жыл бұрын
@@bloop3035 先取りにどこまでとかない
@user-fi5kg7jb3x
@user-fi5kg7jb3x Жыл бұрын
@@bloop3035 今まで自分が習ったことをできるようにするのが最優先。例えば青茶ならエクササイズとかやって多少方針が合うくらいはやってから次に進まないと意味ない、高校生は先取りのことしか考えてないから要注意
@l_moon.s
@l_moon.s Жыл бұрын
やたらめったら理系に勧める元担任の影響で文理選択ミスってる人クラスに何人もいて、40人中文系15人とかで文系は理系にいけなかった落ちこぼれとか逃げの文系とか言われる高校だけど文系選択してよかったってこの動画みて初めて思ったよね。 ありがとうございます。
@reohana3565
@reohana3565 Жыл бұрын
下手に数学、物理が出来たから理系選んで理学部来たけど、今になってほんとに後悔してる。就職も結局関係ない営業だし、今から理文選ぶ人らは好きな分野がある科目で選んだほうが絶対いい。理系研究者になる目的がないなら文系に行こう
@mo-qi4ee
@mo-qi4ee Жыл бұрын
理系から文系は行けるけど(就活も)文系から理系には行けない(難しい、自分次第、頑張れば行けるかもだけど頑張らないとしんどい)
@user-uu5ly5yo3b
@user-uu5ly5yo3b Жыл бұрын
迷ったら理系にしておけば間違いない 仮に文転しても数学が武器になるのは心強い
@user-jp7qh9mn1n
@user-jp7qh9mn1n Жыл бұрын
そんなことなくね?
@Yonkws
@Yonkws Жыл бұрын
なんで理系を選択すれば数学が得意になる前提になってんのかな(笑)
@BaSO-nu6qz
@BaSO-nu6qz Жыл бұрын
@@Yonkws 理系行く人は大体数学得意だからじゃね?(サボらなければ)
@Yonkws
@Yonkws Жыл бұрын
@@BaSO-nu6qz 「迷ったら理系にしたほうがよい」と言った上で「文転しても数学が武器になる」といっているから「文理迷っていても理系にしたら数学が得意になる」ことになるの
@kawa56fffseiji14
@kawa56fffseiji14 Жыл бұрын
人生長い目で見れない人間が多すぎる
@user-dc7gg3ln4j
@user-dc7gg3ln4j Жыл бұрын
高一で丁度総人の理系か文系迷ってたから助かる
@user-sk4qx1mn3b
@user-sk4qx1mn3b Жыл бұрын
数国どっちができるかを重要視してる人が多いけど、そんなことより理社どっちの方が好きかで選んだ方がいいぞ。理科も社会も好きじゃないとほんとに苦痛でしかない。
@foreveralive9386
@foreveralive9386 Жыл бұрын
数学苦手理系選択三年です 物理は嫌で、化学基礎が割と楽しくて化学選択したら計算ばっかで苦労してます💧
@user-wk5ru3ze3z
@user-wk5ru3ze3z Жыл бұрын
大学受験つらいなら文系が無難。理系は模試の冊子掲載上位でも大学行ってから苦しいし、リスクしかない。
@reefscoral7655
@reefscoral7655 Жыл бұрын
慶應理工行ったけど実験がエグすぎて鬱病にまでなった 過去レポートとか持ってる人は良いけど情弱の地方勢は理系はよく考えて覚悟を持って入った方が良い 概ね動画の方と意見は同じで、迷ったら文系がいいと思う 将来IT企業に入りたいならプログラミングとか独学でやって資格取れば全然文系でも大手企業のシステムエンジニアにもなれる
@user-kv4ly4to4p
@user-kv4ly4to4p Жыл бұрын
自分は、理系クラスに行ったまま高2夏までずーと文理迷ってました!理系脳だけど、医療・工学系には興味なかったので!! 結局文転したよ!物理基礎は定期テストの前日に勉強しても成績9なのに対して、古典現代文は頑張っても5しかとれないぐらい馬鹿で悲しいけど頑張る!高3になってもクラス変更できないから内職するしかねえ😭
@user-fd7uj9vz7o
@user-fd7uj9vz7o Жыл бұрын
迷ってる人が文系選んだら2ランク上行けるだけで、英語苦手で数学得意の理系が文転したら2ランク上行ける訳では無いよな。 得意不得意よ。
@user-rs7tp4wv3p
@user-rs7tp4wv3p 6 ай бұрын
文理って分ける必要あるのかなって未だに思う 全員数Ⅲまでやる、社会理科は基礎無しで1科目ずつでいい気がするけどな 理系だけど、地理はぜひもっと詳しくやりたいし、理科も生物に全振りしたい。(化学が嫌いな訳では無いけど、生物が好きすぎる。)
@Riu-fl4zi
@Riu-fl4zi 5 ай бұрын
数3はいらないけど生物はやりたかったな(文系並感) 化学は論外いらない()
@86tm85
@86tm85 Жыл бұрын
営業になりたくないから理系に進もうとしている君!理系でもいろんな人と関わるからコミュ力を要求されるぞ!むしろ理系職場の方が体育会系の場合もあるぞ!気をつけろ!
@user-uy1zw1nw2k
@user-uy1zw1nw2k Жыл бұрын
個人的理系の良いポイント ・理転より文転の方がまだマシ ・数3って実はそんなに難しくない(問題がワンパターンになりがち) ・高校物理は、高校で習う学問で1.2を争う簡単な科目(化学はちょっと難しめ) ・暗記が少ない
@user-uo8vh3mi3v
@user-uo8vh3mi3v Жыл бұрын
高校物理が簡単は主観すぎるな 正直化学は計算が重っちいだけで難問の懐も狭いし量さえやれば東大京大レベルもパターンで処理できることが他の理系より多いから個人的には化学の方が簡単。 最初は私も物理の方が簡単と思ってたけどね、結局懐の深さはどっちも同じくらい狭いべ。あとはその人がどれだけその科目に時間かけたかによって単純に感じ方が変わってくるだけで。
@AOi-fu8xk
@AOi-fu8xk Жыл бұрын
私は思いっきり文系脳で、現代文得意な理系だけど、高2の三学期から文転しました!クラスは変えられなくて今高3になっても化学や物理の定期テストがあり世界史は塾で習っているのがしんどいところです。ただ、理系のクラスメイト達の勉強の姿勢や理系科目の先生は凄く良いなと思っていたので、理科を真面目に勉強していたら理系のままだったかもな…と思っていますw(隣の文系クラスより正直みんな仲良いし、国立経済志望的には数学を毎日触れてるのは良かった、数3の計算だと問題早く解けたりする)
@user-er5gz7di5b
@user-er5gz7di5b 3 ай бұрын
間違いない
@user-re3kx3to9l
@user-re3kx3to9l Жыл бұрын
文系にしたけど理系に興味が出てきてしまった。理転は流石にきついよね。
@user.1569
@user.1569 4 ай бұрын
気力次第
@user-kp8rc2cx1m
@user-kp8rc2cx1m Жыл бұрын
好きな方。学びたい分野がある。将来が決まってるならそっちにいけばまいい。 それ以外なら勉強が出来ない苦手したくないなら文系
@user-iv1nc7ng8g
@user-iv1nc7ng8g Жыл бұрын
理科が好きじゃないなら、確実に文系に行くべき。大学受験の話はこの動画の言う通りだし、何より、大学で理科が好きじゃないと本当に苦労する。1日の睡眠時間以外を実験とレポートに充てることも覚悟した方が良い。大学受験がゴールではないからね。 でも!こんな厳しく言ってしまったけど!実験が成功した時の快感、仲間と一緒に実験考察をしてる時の楽しさは理系ならではだし、最高に楽しいよ!byとある理学部生
@user-fz9yo2dv3t
@user-fz9yo2dv3t Жыл бұрын
文系にしか出来ない仕事なんかないので理系行った方がいいのは自明 何がなんでも理系の仕事やらんっていうなら話は違うけど
@user-ct1ng6jw7p
@user-ct1ng6jw7p Жыл бұрын
英語と社会大の苦手だけど、この動画見て文系行くことに決意しました‼️将来の夢を追いかけたいので頑張ります💪
@Classical.music-Japan
@Classical.music-Japan Жыл бұрын
理系から文転はできるけど 文系から理系は無理やけん(難しい)理系オススメする
@kkpeace9250
@kkpeace9250 Жыл бұрын
最初から最後まで経済学部が文系扱いなのめちゃくちゃ違和感
@user-jh1ju1hr2c
@user-jh1ju1hr2c Жыл бұрын
理系選んで後悔した理由は科目の難しさってよりも、大学ですることがほぼ研究って事に気づいたから。。
@user-sp9vh1my6y
@user-sp9vh1my6y Жыл бұрын
へ?逆に何する気だったの?
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph Жыл бұрын
就職だと、研究開発よりも生産技術が多いよ!
@hidetchiyo
@hidetchiyo Жыл бұрын
2人とも文系だし、文系の方が定員が多いいので2ランク上の大学に行けるのは正しいけど、特にMARCH未満の大学の就活で差がつくよ。 理系の方が、圧倒的に就職が良いです。
@おさんぽハメ太浪
@おさんぽハメ太浪 Жыл бұрын
理系のが就職良いは間違ってるんだよな.... 基礎研究分野とか数学科とか研究が就活に直結しない学部もあるし理系で一括りにするのは良くない
@user-yl3nb5ts4w
@user-yl3nb5ts4w Жыл бұрын
「理系は就職がいい」は主に工学部のことを指しているという事実 理学部は人権ありません。
@zintan8377
@zintan8377 10 ай бұрын
理系は就職先が産業系になるから不景気の影響をモロに受けたりする だから文系以上に就職難の時期もありましたね
@user-umaibou
@user-umaibou Жыл бұрын
そういえば僕も高校時代はNewton読んでたな。文系だけれども。 理転するのは大変だけれども文転は楽なので、迷ったら理系へ進むとよい、というのを聞いた事がある。
@user-bf5qz8mq8j
@user-bf5qz8mq8j 7 ай бұрын
理系はほんとに難しいよ 大学入るのも入った後も
@user-jl7jz5lw8o
@user-jl7jz5lw8o Жыл бұрын
数学は簡単ですー!!!理科で決めてくださーーい。理科2科目地獄ですよーーー重要問題集パラパラってめくって問題文からして拒絶反応出たらやめてください。
@user-vu5qn3dd2d
@user-vu5qn3dd2d Жыл бұрын
心がワクワクする方で選んでください、ほんまに
@user-xz3lb6hi5y
@user-xz3lb6hi5y Жыл бұрын
数Ⅲは、問題が固定化されるので対策は楽。逆に数Ⅰで一見シンプルだけど、捻った問題出される方が辛いと娘は、申しています。
@Mirusenndesu
@Mirusenndesu Жыл бұрын
5:55 この言葉結構響きました…。今は文系だけど大人になってからとかに理系科目やってみるのもいいかも…😮
@user-tj9tk1rh5f
@user-tj9tk1rh5f Жыл бұрын
前父上が、文系なんてものは後から付けられたもので本当はない。実際は理系か、否かだって言ってて、実際今その通りだと思う笑  逆にいうとこれが両者の負担の差を示してると思うし、確かによく分からんって人は文系がいいのかもね。
@HaGy.
@HaGy. Жыл бұрын
いいこと聞いた 良い父上をお持ちで
@nanahositento777
@nanahositento777 Жыл бұрын
なんとなくで理系にくるな苦労するぞ
@taka49614
@taka49614 Жыл бұрын
文系は大学に入りやすいかもしれないけど就職の時に苦労すると思います。 やりたいことが決まって無かったら理系かなぁって個人的に思ってます。 文転より理転の方が難しそうだし、、、
@taka49614
@taka49614 Жыл бұрын
@MM-od5oi 私は理系単科大学の院を卒業しました。 就職は研究室や大学からの推薦で簡単に就職できるのですごく楽でしたのでこのようなコメントになりました。すみません。 文系を経験していないので勝手に就職苦労すると決めつけてしまい、すみませんでした。
@user-gi5hw1pf8w
@user-gi5hw1pf8w Жыл бұрын
数学やってたらイライラするし俺みたいな脳筋はゴリゴリ暗記の文系向き
@user-xi6rc2mx5b
@user-xi6rc2mx5b Жыл бұрын
文理決まらなすぎて焦ってる高一です🥲🥲英語が好きなので文系に行こうとしてたんですが高校から始まった生物が楽しいなって思ってて理系の道も捨てきれてないっていう状況で、、😖
@user-ep9cm9de3b
@user-ep9cm9de3b 11 ай бұрын
英語は文系理系両方なんだよなぁ
@user-vz6zl1sr7l
@user-vz6zl1sr7l 11 ай бұрын
↑その通りです まだ高一だから学部学科まではハッキリ決めてないかもしれないけど英語が好きだから文系にするのは結構危険❌英語圏の文化、英語で書かれた本、英語という言語の仕組み、英語教育に興味があるならアリ⭕️みんな高校英語の発展的なことを大学で学ぶと思いがちだけど実際は全然違うから。少なくとも英語を話せるようになる授業なんてないよ。 更に言うと、大学に入ってからも英語を勉強して英語力が上がる人は自分でTOEICの勉強したりオンライン英会話学習してるから文系理系関係ない。結論どうせ英語は自分で勉強しなきゃいけないなら大学で生物関係のことを学んだほうが良くない?
@user-xi6rc2mx5b
@user-xi6rc2mx5b 11 ай бұрын
@@user-vz6zl1sr7l 確かにそうかもしれませんね、、!!国際教養学部や外交官などになるためだと文系なのかなとも考えてましたがこれから先文理関係なく英語は基本みんなできて当たり前という風になっていくなら生物学ぶのもありですね😖ありがとうございます。
@user-sc9pp6es5l
@user-sc9pp6es5l Жыл бұрын
学校で話聞かな過ぎて文系と理系って区分を知らなかった記憶。
@hoshiakiikosan
@hoshiakiikosan Жыл бұрын
文系の人は大半が営業職に就職する。営業が嫌な人は理系を選択すべき。数学の出来不出来よりは自分の営業への適性を考えるべき。文系で営業以外の職種は狭き門だから、覚悟が必要。
@kkpeace9250
@kkpeace9250 Жыл бұрын
迷ったら理系で間違いないんやけど、文系の学問学んだこともないくせに平気で文系のことを馬鹿にする人間にだけはならないでほしい。
@glanzend1682
@glanzend1682 Жыл бұрын
とは思いつつ、なんやかんや理系の方には頭が上がりません‥m(_ _)m
@user-so6ju1dx3q
@user-so6ju1dx3q 8 ай бұрын
迷ったら「文系」一択ですよ。 理系の人って 迷ってないのですよ
@Kineosporia
@Kineosporia 5 ай бұрын
逆 迷ったら理系 なぜなら、理系から文系への変更はわりと簡単な半面、 文系から理系の変更は厳しい。 すなわち、文系選択は後がなくなるということでリスクが大きいのである。
@user-so6ju1dx3q
@user-so6ju1dx3q 5 ай бұрын
@@Kineosporia 確かに理系→文系って受験科目面には可能だけどね。
@user-mt7pc2ci4m
@user-mt7pc2ci4m Жыл бұрын
文理選択で迷っている人は、自分がどのような大学生活を送りたいかを本音で考えてみてください。 理系は冗談抜きで勉強まみれの大学生活です。私は理系の世界しか知らないので文系の友達の意見ですが、文系は人生で最高に自由な4年間だそうです。その4年間をどう使うかで人生が大きく変わると話していました。 私個人としては、受動的な人→理系、能動的な人→文系が向いているかなと思います!
@user-zc9cm3mo9j
@user-zc9cm3mo9j Жыл бұрын
(……いま……あなたの心に直接語りかけています……大学四年間を遊んで過ごしたいそこのあなた………法学部はやめておきなさい…………私は今……終電とデッドヒートする毎日を過ごしています……)
@user-co5jy3dl9i
@user-co5jy3dl9i 11 ай бұрын
情報学部ってどうですか?情報“工”学部ではないです
@kkpeace9250
@kkpeace9250 Жыл бұрын
勉強したいなら文系、研究したいなら理系でいい気がしてきた
@user-rb1ow3pe4f
@user-rb1ow3pe4f Жыл бұрын
看護目指してる子は高1で文系選択してその後高2で理転という手を使い、数Ⅲを巧みに回避してました うちの高校だけかもしれないけどこういう看護志望生割と多かったです
@見たら死団子
@見たら死団子 8 ай бұрын
物理は頭良い人じゃないと苦労しますよ。電磁気辺りから泣き喚く人続出します。
@user-pe7xz1ku8q
@user-pe7xz1ku8q 7 ай бұрын
電磁気学は難しいね マクスウェル方程式 ビオサバールの法則 ポインティングベクトル 波動方程式 しかり.....
@user-rs7tp4wv3p
@user-rs7tp4wv3p 6 ай бұрын
@@user-pe7xz1ku8q浪人から生物変更した私、拒絶反応が出る(主に波動、マジで意味わからんかった)
@tarake
@tarake Жыл бұрын
数学が高一で一番できて、理系いったけど、その後まったくとれずに死んだ。化学物理の得点でごり押した。 個人的には、化学物理はパターン決まってるから楽にとれるけど、数学まじで取れないから。まじで。
@sh00240
@sh00240 Жыл бұрын
数学は1a2bより3のほうが楽だよ。暗記地獄が無理で、国語出来ないけど、公文のおかげで計算早いし、なにせ理数が好きなんでね…。 文系って、入試のための勉強しかしないのかな?全員じゃないと思うけど…。
@user-tr3tz2ks5v
@user-tr3tz2ks5v Жыл бұрын
数学好き,物理基礎好き 地理嫌い,古典嫌い,現文嫌い だから理系行きたいって思ってるんだけど 文系の方が負担軽くいい大学にいける って言葉が刺さって決めきれない…😭 将来の夢はなるべく有名な企業に就きたいって思うだけで特にない
@user-ns4jf9qu8s
@user-ns4jf9qu8s Жыл бұрын
夢がないのなら、大学で何を勉強したいかで決めたらどうですか?いやいややるなら負担が軽いどころか重くなると思いますよ。
@user-rx3vv7me6q
@user-rx3vv7me6q Жыл бұрын
@@user-ns4jf9qu8s 大学で何がしたいかがないじゃない?
@user-ns4jf9qu8s
@user-ns4jf9qu8s Жыл бұрын
@@user-rx3vv7me6q それならそれを考えた方がいい
@user-pm9rz5ve8j
@user-pm9rz5ve8j Жыл бұрын
嫌いなことを学ぶのは相当キツいよ
@user-gl2tw8ox1m
@user-gl2tw8ox1m Жыл бұрын
嫌いなものってやる気なくなるし絶対好きな方で選ぶべきだと思う! 好きなら楽しんで勉強できるから自ずと上のランクにもいける!
@user-ot8hh7om5p
@user-ot8hh7om5p Жыл бұрын
情報系、農業経済、社会工学あたりしか興味を持てずで理系に行ったが、受験は英数国しかほぼ使わず。文理融合第一志望は文理どっちに行っても居心地悪いよね🤔
@user-gi8ye8nj1p
@user-gi8ye8nj1p Жыл бұрын
数学⇒苦手 社会⇒苦手 国語⇒割とすき 英語⇒割とすき 理科⇒好きじゃないけど点数はいい どうしたら良いでしょうか?
@user-rp3qt1ew2q
@user-rp3qt1ew2q Жыл бұрын
数学が苦手の場合、理系に行くのはあまりお勧めしません。 高校によると思いますが自分は毎日数学があり、一日に3コマあったりする日もあります。なので数学が苦手だと正直きついです。 また、将来何の仕事につきたいか明白でなければ、テストで点がある程度取れることよりも、好きな科目や自分の自信のある科目を参考にして選ぶのが良いと思います。
@user-cn7rg6gv3n
@user-cn7rg6gv3n Жыл бұрын
京大とか慶応に入りやすいから文系ってすごくレベルの高い話だな。
@user-ld7eo4mp3b
@user-ld7eo4mp3b Жыл бұрын
頭の良さ、勉強の出来不出来は、究極には数学と言語(国語、外国語による論理学)。もちろんメモリーの大きさ、記憶力の良いに越したことはないけどね。 文系優位の時代が既に去った。今勉強ができる人は、数学、さらには統計学を極めるため理系ないし実験心理学へ行くべき。 MARCHとか目指しているような出来の悪い人は、文系に行こうが、理系に行こうが大した差は生じないだろうが、将来の生き残りのためには、統計学(ピアソン系とベイズ系両方)を理解できなくとも活用できる程度の数学知識は磨いておくべき。さもないとAI時代にお払い箱になるよ。
@sou636
@sou636 Жыл бұрын
数学Ⅲは本当に難しいから気をつけて
@aberyo2740
@aberyo2740 Жыл бұрын
文理選択のアドバイスはちゃんと将来を考えてしっかり選ぶ、、、、、お、おう
@user-yx9vw6fz6i
@user-yx9vw6fz6i 10 ай бұрын
乗り物とか機構が好きで理行ったけど大量の実験とレポで泣いてる。情報系はそういうの無さそうでいいよね。
@user-tm6or4gm1e
@user-tm6or4gm1e Жыл бұрын
中学の理科、社会の好き嫌いで文理選択はしない方がいい。社会はやることは中学と変わらんけど理科は全く違う。中学までの理科は暗記暗記でつまらないと思うけど、高校理科は高2、高3の内容になってようやく面白くなってくるから先にどんな内容やるのか一通り見てそれで決めて欲しい
@user-nb9nz7cm1f
@user-nb9nz7cm1f Жыл бұрын
就活は理系の方が圧倒的に楽、超人気企業とかは文理関係なくちゃんとした就活必要だけどそれなりの有名企業でも推薦とかで行けたりするから滑り止めを簡単に確保できる点でかなり違うと思う。特に自分のコミュ力に自信がない人は絶対に理系行った方が良い
@user-to7yl9xw9p
@user-to7yl9xw9p 3 ай бұрын
高一です。理文選択で悩んでいます。社会は好きですが国語は漢文や古文が嫌いで、数学は好きですが多分数学脳じゃなくてよく躓いてしまいます。将来の夢も決まってないです。 就職面や年収、大学での忙しさなど含めて、どちらにすれば良いかどなたか助言お願いします🙏
@GreatestMaster73
@GreatestMaster73 2 ай бұрын
理系国立大学院生です。某メーカーに就職する予定の者で文系のことはよくわかりません。就職面に関しては文系、理系で大きく違います。文系の人は多くが営業か事務をやらされるイメージです。理系に関しては研究開発、商品開発、生産ラインの管理、設計等に携わる人が多いです。簡単に言うと文系はものを売ったり事務作業を行うイメージ、理系はものを作ることに携わる、と言っていいでしょう。また理系は企業で大学ごとの推薦枠を設けていますので指定校推薦みたいな感じで就活を進められるかもしれません。また理系学部の人が文系職に就職することは可能ですが文系の人が理系の仕事に就職することはできません。 年収に関しては就職する会社によるため文系理系どちらが良いとは一概に言えません。俺が就職する予定の会社は文系理系で仕事内容は変わりますが給料が変わるわけでもないですから。 大学での忙しさに関しては文系は空きコマや全休が当たり前で4年生になったら学校に週1で来るイメージです。理系の方は授業が多く詰め込まれていて実験もあって忙しいです。ですが俺が通っている大学では理系でも大半の人がバイトやサークルをやっています(これも大学によるため一概に言えないと思う)。 将来の夢がまだ決まっていない場合は以上のことを理解しつつ、もう少し高校で勉強してみて文系か理系どちらが得意かで決めてみてもいいと思います。俺は営業の仕事をやりたくないのと国語や社会より数学がまあまあできるという理由で理系を選びました。物理は苦手でしたが勉強していけばどうにかなりました。
@user-to7yl9xw9p
@user-to7yl9xw9p 2 ай бұрын
@@GreatestMaster73 さん 貴重なご意見、沢山ありがとうございます🙇🏻‍♀️ 残り1週間で文理選択しなければならならいので、生活しながらどちらが適しているか考えるのはなかなか難しそうです。。 もしよろしければ、理系を選んで後悔した点や、良かったなと思う点などがあれば教えて頂きたいです。🙇
@GreatestMaster73
@GreatestMaster73 2 ай бұрын
@@user-to7yl9xw9p 文系の事情はあまりわかりませんが理系に進学してよかったと思う点は学んだことを仕事に生かせることもあるため就職しやすい点でしょうか。文系の場合は大半が大学で学んだことが仕事に生かせませんが理系の場合は化学について学んだなら化学メーカー等学んだことを生かす方面で仕事を選べることが良いところだと(もちろん理系でも文系の仕事や専門外のフィールドに就職できる) 後悔したことはあまりないですがしいて言えば学生生活が文系と比べて忙しいところと学業が難しいところでしょうか。理系は1年から毎日学校に来なければなりませんが文系は週2~3日学校にくる人がいると聞いたことがあります。学業に関しても難しく例年1割の学生が留年してたとか(文系でも留年する人はいる) また、質問とは違いますが文系は可能な限り上位の大学、理系は国公立大学に行き、修士課程まで進学することを推奨します。就職において上位大学=受験勉強を頑張ったと企業が評価する風潮がありますので上位の大学に行った方がいいと思います(特に文系はその風潮が強い)。ただ理系に関しては国公立大の方が学生数も少ないため教授や機材あたりの学生数が少なく研究等もしやすいと言われています。まただいたいの大学では4年生から研究室に入りますが大学院の修士課程に進学してさらに2年間研究を経験した人を企業が欲しがる風潮があるので理系の場合は修士課程まで進学を検討した方が良いかと。実際、俺の入社予定の某大手企業に内定した人は理系では多くが国公立大学の修士課程卒でした。 うまく書けなくて申し訳ないですが参考にしていただければ幸いです。
@PP-jg2vz
@PP-jg2vz Жыл бұрын
理系に進んだ方がいいと言っている人が多い中で、ここまで言い切るのは、自信があるのだろう。
@user-vt4ju4ti8x
@user-vt4ju4ti8x Жыл бұрын
自分は本来理系の頭?なのですが、中1で英語が好きになり、母が英語の教師だったこともあり、 英語>数学>理科>社会>国語の順に得意な人間になりました。 高校受験は失敗し、大学受験では後悔のないような 進路に進みたいと考えています。 阪大の外国語学部に行きたいのですが、やっぱり 国語と社会が嫌いすぎるんです(そして苦手) これでも文系に進んで阪大外語を目指していいと思いますか?高校の偏差値は約63くらいです
@user-ep9cm9de3b
@user-ep9cm9de3b Жыл бұрын
やりたいことやればいいと思います
@sno._hx
@sno._hx Жыл бұрын
化学が楽しいから理系に進むつもりで先取りしてたんだけど 青春もしたいし法学部とか面白そうだなって思って困ってる 国語だけ勉強して数学受験の併願とかがいいのかな
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph Жыл бұрын
法学部=難解な法律用語・理論を、ひたすら覚えるだけどね。 数学受験なら経済学部が良いし、経済のほうが青春できる。
@HaGy.
@HaGy. Жыл бұрын
生半可な気持ちで法学部入らない方がいい ほかのぬるい文系と同じと思って入ったらダメ
@untidy8483
@untidy8483 Жыл бұрын
高1です、文理迷ってます。 1番得意なのは国語です。小学校の時と中学校の時でそれぞれ一回ずつ模試のランキングに載りました。また、中学校の時の定期テストで学年1位をとりました。 ただ古文は苦手です。 1番苦手なのは数学です。とにかく計算が致命的です。数学できる人とても憧れます。 歴史や地理は興味はありませんが勉強は苦じゃないです。 好きで興味があり、テレビなどで見たいと思うのは理科の内容の番組です(宇宙について、動物について、物体の動きについて〜とか)小さい頃からよく好きでみてました。 意見ください!!!!!、、
@user-iq9hz9fz5e
@user-iq9hz9fz5e Жыл бұрын
失敗とか言いながら現役で京大経済入ってるやん😂 明石北、やっぱすごい意識高い人集まってるね😊
@GlobalVehicle
@GlobalVehicle 7 ай бұрын
完璧理系だけど、やりたいことがあるから文系にした
@user-gk6qc3dj5t
@user-gk6qc3dj5t Жыл бұрын
大学文系でしたが就職先はIT企業でSE業務です。今は理系企業も文系出身者の採用が多いようで(理系人間のみだと組織としていろいろあるようで😅)同期も理系文系学部出身者半々です もちろん就職後の研修は(勉強してない分)大変でしたが何とか追いつき頑張ってます
@あいうおえ
@あいうおえ Жыл бұрын
私もIT企業に務めたいのですが文系の場合何学部に行ったんですか?
@user-gk6qc3dj5t
@user-gk6qc3dj5t Жыл бұрын
文系学部はどこでも良いと思います 企業にもよりますが勤務先はチームワークが必要なので採用選定時は人間性を見られていたように思います
@user-rd8djtmaq23
@user-rd8djtmaq23 Жыл бұрын
頭良い理系ばっかじゃなくて奴隷としておつむの弱い文系も必要って経営者が言ってた
@user-sl5dc3yu8f
@user-sl5dc3yu8f 9 ай бұрын
@@user-rd8djtmaq23インキャコミュ障かわいそう笑笑
@Niina1771
@Niina1771 5 ай бұрын
むしろ逆のイメージだわ。文系職でも理系の人材必要になってきてるイメージ
@user-sz2tn3tf9s
@user-sz2tn3tf9s Жыл бұрын
文系だけど、やっぱ理系の子たち見てると大変そうやな〜って思うこと多いね。まあ文系も大変やけど😂
@bibinbachannel
@bibinbachannel Жыл бұрын
やりたいことないなら私立文系の三科目一択。コスパがいいし、先天的に頭が悪くても努力で逆転可能。それに旧帝上位未満の国立よりMARCH上位の方が就活強いからバグってる。早慶は東京一に並ぶからコスパいい。だが、三科目の競争になるので各科目のスペシャリストになる必要はあるけどね
@user-ow5lz7it1v
@user-ow5lz7it1v Жыл бұрын
文系だったけど、Fランだったけど 後悔ないw ( ) 決めるのは自分と努力。 でも 参考にするのは いいことかも、 決めるのは 自分。
@user-ui5pj6sd8d
@user-ui5pj6sd8d Жыл бұрын
鈴木光ちゃんが好きだから文系に行くのはありですか?() (数学の偏差値が一番高くて国英がボロボロ)
@bossbig7089
@bossbig7089 Жыл бұрын
あり!
@user-su5ry7lm3o
@user-su5ry7lm3o Жыл бұрын
全然あり!
@user-ps8zr1lo4c
@user-ps8zr1lo4c Жыл бұрын
ゆき先生が好きだから医学部に行くのもありです
@user-mc6nn3wc1d
@user-mc6nn3wc1d Жыл бұрын
最低な理由かもしれないけど文系の女子は気が強くて疲れるから理系にした。 みんな優しい子だし生活しやすい。勉強はやろうと思えば割とどうにでもなるって言うのが私的な感想です
@nori2904
@nori2904 Жыл бұрын
素晴らしい、説得力のあるアドバイス、ありがとうございます!
@TATSUNAMI-KAZUYOSI-OFFICIAL
@TATSUNAMI-KAZUYOSI-OFFICIAL 3 ай бұрын
アイコンミスチルだ
@user-ip3ds8lr6e
@user-ip3ds8lr6e Жыл бұрын
文系で数学できるのはあまり関係ないですか?今高一で文理選択があり迷っています。数学が得意なんですけど化学と物理が理系にいくと難しいと思い恐れています。アドバイスお願いします
@user-fu2vx9so9e
@user-fu2vx9so9e Жыл бұрын
難しいうんぬんではないですよ。 どんなことをやってみたいか、学んでみたいかです。得意苦手は関係ないですよ。
@user-ew3ds9is2c
@user-ew3ds9is2c Жыл бұрын
学校の先生にはよく言われることとは別で、文系の方が就職の選択肢が多くて、理系は1度学部とかを決めるとそこしか行けないって言われました。あと安定したいなら文系、挑戦してみたいなら理系とも言われました。 自分は本当に目標とかないんで困ってます。よく迷ったら理系と聞きますが、そういうことでもないんでしょうか…
@user-mg2lp4ld4c
@user-mg2lp4ld4c Жыл бұрын
理系は基本的に文系の職業にも就職できるので、一度学部を決めるとそこしか行けないなんてことはない。入学後に転部する選択肢もあるし。 高校生で目標がないのは当たり前だから気にしなくていい。迷ったら理系って言われるのは、文転の方が理転よりも簡単だから。でも実際には膨大な歴史や公民の内容を暗記しないといけないから、文転するのが遅ければ遅いほど最初から文系選んでた人には不利になる。文転するなら遅くとも高2までには決めるべき。
@user-ki8xu8tc8e
@user-ki8xu8tc8e Жыл бұрын
理系の方が潰しがきく感じやな
@user-ew3ds9is2c
@user-ew3ds9is2c Жыл бұрын
@@user-mg2lp4ld4c なるほど。 なんか先生が言うには、理系は収入が安定していて上下の幅が少なくて、逆に文系は上に行けば理系のトップ(医者とか)より稼げると言っていました。この文系のトップって東大でも行けるかわからないくらい難しいですか?そのようなレベルだったらあれだなと思うのですが。
@toriten9926
@toriten9926 Жыл бұрын
同じ先生かなw
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph Жыл бұрын
旧帝大・早慶なら、文系でも良い。 それ以下なら、文系は報われない。
@user-tl6fo9hw2l
@user-tl6fo9hw2l Жыл бұрын
現状の成績より理系教科の好き嫌いを基準にするといい。 理系教科が好きなら理系、理系教科が嫌いなら文系、理系教科が好きじゃないけど苦じゃないなら理系。
【手元動画】9割が間違ってる英文法の勉強法を『ポラリス』を使って徹底解説
9:23
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 245 М.
【絶対後悔する】やってはいけない文理選択をした人の特徴
12:20
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 46 М.
Schoolboy - Часть 2
00:12
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 17 МЛН
Kids' Guide to Fire Safety: Essential Lessons #shorts
00:34
Fabiosa Animated
Рет қаралды 12 МЛН
文系・理系、迷うならどっち?
14:49
コバショー【CASTDICE塾長】
Рет қаралды 137 М.
【通信制高校、最大のデメリット】9割の生徒が陥る現実とは?
6:38
[ グラッドゴール ] 通信制高校からの大学受験戦略
Рет қаралды 2,2 М.
【学校ガチャ】新学期に学校で配られても無駄になる参考書
8:52
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 843 М.
【高1•2年向け】国公立理系志望で高校3年から受験勉強は遅すぎる!
14:45
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 110 М.
【国公立志望は絶対見て】本当に覚悟できてる?国公立受験は地獄だぞ!
13:04
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 260 М.
【現実は厳しい】高校偏差値別に勉強法の注意点を紹介!
19:49
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 201 М.
【本気のやつ見ろ】早慶志望の受験生が絶対にやるべき勉強
15:32
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 40 М.
Schoolboy - Часть 2
00:12
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 17 МЛН