テニス 速いボールに振り遅れる原因 間に合うための練習とは 窪田テニス

  Рет қаралды 159,025

窪田テニス教室

5 жыл бұрын

「速いボールを打つ練習をしたのに、実践で速いボールが来ると振り遅れる」という人は、この練習を試してください。半数以上の人(全員ではない)が、この練習で改善すると思います。
この練習でゆっくり打てないという人は、スイングを間違っています。右腕の伸張反射や大きく回すバックスイングで2度引きをしているはず。自分の動きが正しいかどうかの判断材料となります。
まずは遅いボールで、止まる間を省く練習です。ダラダラ振れるかな〜。
窪田テニス教室のブログはコチラ
ameblo.jp/kubota-workshop
レッスン依頼はコチラ
ameblo.jp/kubota-workshop/entry-12350284146.html

Пікірлер: 76
@tetsu5860
@tetsu5860 4 жыл бұрын
いつもためになる情報ありがとうございます。 たくさんの動画で勉強中です。オープニングの音楽が耳にこびりついて離れなくなってきましたが、まだまだ実践できていません。 上手くなって回りの皆さんに紹介できる日を夢見て。。。 折角ですので練習方法の参考です。 私の近くには壁がないので、家の駐車場にミラクルテニスのボレーネットを置いて練習しています。 上手くないのに的が小さいのでなかなか難しいですが、日々練習あるのみです。
@Prestige-tennis
@Prestige-tennis 3 жыл бұрын
速い球に間に合うとは、間が合うということ! おもしろいです。 この練習方も大好きです。
@kamakiri123
@kamakiri123 2 жыл бұрын
今日出会えて良かったです、悩みが解決しそうです、早くテニス🎾に行って試してみたいです、なるほどって感じです、納得ですね、これは。
@tommy12533
@tommy12533 5 жыл бұрын
私も壁打ち大賛成派です。ストロークのフォームチェックやサーブのフォームを安定させるのに壁打ちでかなり上達したと思っています。相手もいらず、迷惑をかけることがない、好きな時間にできるなどいいことずくめです。コーチに習ったことはありませんが壁打ちで習得したことを仲間とのゲームでどの程度通用するか、毎回楽しみにしています。
@user-rx5cs7um1x
@user-rx5cs7um1x 5 жыл бұрын
超参考になりました!!!
@minaganbare
@minaganbare 5 жыл бұрын
これが本当に目からウロコが落ちました!! さっそく教室で生徒さんに勧めます。感謝です!♫
@user-ks6bj5fy1j
@user-ks6bj5fy1j 5 жыл бұрын
最近は大分3割3割のスイングに慣れてきて、ゆっくりなボールは打てるようになってきていましたが、速いボールに振り遅れる症状が丁度出ていました。ゆっくりボールを打つときのタメが癖になっているせいというのは、納得です。窪田コーチのようななめらかなスイングをイメージして練習してみましたが、中々上手くいきませんでした。特に、最初の3割の終わりと、ラケット面を開いて胸を使ったスイングを開始する部分の繋ぎ目が難しく感じました。ゆっくりボールでタメを作ってしまうのもこの部分なのですが、この部分をスムーズにつなげる事を意識して練習してみようと思います。
@Hiro.clapton
@Hiro.clapton 5 жыл бұрын
壁打ち練習方法、大変参考になります! 実際、自分はこのような緩いボールでさえ窪田コーチのように連続させる事は出来なくて 壁打ちも難しいと思ってました。打ち方が間違ってたからですね。練習します。
@kubota-tennis
@kubota-tennis 5 жыл бұрын
この壁打ちの仕方は難易度がかなり高いです。
@Hiro.clapton
@Hiro.clapton 5 жыл бұрын
ご返信ありがとうございます。 窪田コーチは難しい壁打ちで簡単そうに的確に様々なショットのご指導をされてますが、 ご指導内容はもとより、それだけでもコーチとしての技量への信頼感があります。
@tanryo2582
@tanryo2582 5 жыл бұрын
人間が本来持っている運動している対象への同調性とか同期とか重視した感じですね。私も速いボール苦手なので今度試してみます!
@user-lz2oq2wb8m
@user-lz2oq2wb8m 5 жыл бұрын
壁のあるスクールに通い初め、初めて壁打ちしましたがかまえが間に合わなくて5回も続きません。次は教えてもらったゴリラポットを使って動画に初挑戦します。
@mochimochitennis
@mochimochitennis 5 жыл бұрын
初コメントです。いつもためになるアドバイスありがとうございます!これまで色々な雑誌を読んだり,DVDを買ったり,プロ指導者のレッスンに出かけたり,他の指導者のKZfaqもたくさん観てきましたが,ここまで詳しく丁寧に指導してくれているものがなくてずっとモヤモヤしながら練習をしてきました。窪田テニスを観てからかなりコツがわかり,以前よりも自分の悪いところがはっきりして改善も徐々にですができるようになってきました! いま自分の課題としているのがリターンなのですが,リターンの打ち方と例えばフォアハンドの打ち方は同じでいいのですか?リターンの方が速い球に対処する場面が多くなるので,フォアハンドをコンパクトにするのかどうか?今回の動画でリターンのヒントにつながる内容を説明されてはいましたが,サーブの場合はさまざまな球種に対応しないといけなかったり,前後の動きやバック側に来たり,ダブルスでは前衛につかまらないように返球しないといけなかったりで,なかなかうまくいかないことが多いです。特に私の場合,フォアハンドが苦手で,デュースサイドからのリターンをするとうまくクロスに返球できずにコート中央に球が返ってしまい,ポーチされることが多いです。 恐らく体が開いたままになって,上半身が前向きのままだからと思うのですが,そう思ってフォアのように上体をひねると振り遅れたりうまくボールが当たらなかったりと非常に悩んでおります。お忙しいと思いますので,ここでの返信でなくても結構ですので,今後「リターン」のコツを動画で挙げていただけると有難いです。今後ともよろしくお願いします。
@morrishamiru3505
@morrishamiru3505 5 жыл бұрын
良くわかります。私もなかなか出来なくて 悩みました。
@YasutakaHirasawa
@YasutakaHirasawa 5 жыл бұрын
これは本当に役立ちました。早い球に合わせられるだけでなく、自分が何をしているか感じられるようになったのが大きい進歩です。
@duststar7873
@duststar7873 3 жыл бұрын
流れるように動きたいです 10km先の壁に行って 行く川の水は絶えずして然ももとの水にあらずと唱えながら緩流急流を迎えてお返し出来る様に心がけてみます
@user-js9ln6ch3v
@user-js9ln6ch3v 11 ай бұрын
このゆっくり打つ練習のよこからの動画が欲しいです。 バックスイング完了からの打球後までのラケット面の向きを確認したいです。
@user-wx2pr7ff5s
@user-wx2pr7ff5s 5 жыл бұрын
テイクバックは深くなり、速い球を差し込まれても返せるようになってきたと思ったのに、また出来ない。 あ!合わせ方が変わってしまった、と気付いて、復習に戻ってきました。1:59 2:45 7:10壁打ち これを見ながら素振りして、タイミングを学び直します。 ラケットはずっとゆっくり動いている、が正解なのに、素振りからして、イメージから外れてました。 右足体重で、インパクトで突き返すように打つと、気持ちよく速い球が打てるので、つい昔のクセで、ためてバーンと打ちたくなります。 速い球を打つ場合も、ダラダラからの加速でバーンに修正します。
@32delutoro3
@32delutoro3 13 күн бұрын
久しぶりにこの動画見ました 窪田テニスの原点はココかなーと私は思っています 柔らかく怪我をしない窪田テニス 至高のテニスだと思います🎾 テニススクール通っていますが、壁打ちの方が技術向上に繋がりますね❤
@jackamano3911
@jackamano3911 2 жыл бұрын
間を無くすのと間を作っての打球両方練習してその差異を感じ取る
@user-zb8tu7lg6d
@user-zb8tu7lg6d 5 жыл бұрын
いいコーチより、いい壁を見つける方が良い(笑) 名言です❗
@uni-ikura708
@uni-ikura708 5 жыл бұрын
会社のコートの壁打ちで意識してみようと思います。
@kubota-tennis
@kubota-tennis 5 жыл бұрын
会社にコートがあって、しかも壁打ちまであるとは、羨ましいですね。
@user-zb8tu7lg6d
@user-zb8tu7lg6d 5 жыл бұрын
人生の壁は一杯あるのにね🍀
@vamos-mh9ye
@vamos-mh9ye 5 жыл бұрын
上手い!!爆笑しました。
@user-zk3ye7cd5l
@user-zk3ye7cd5l 5 жыл бұрын
速いボールを打つ時に、タメが弊害になるのは理解出来ました。実践してみたら、かなりの効果を実感できました。 速いボールだけではなく、通常のボールも、タメは作らない方が良いというお考えでしょうか?それとも、余裕がある時は(二度引きにならない限りは)タメを作るべきでしょうか?
@user-kv4cx3fq1t
@user-kv4cx3fq1t 4 жыл бұрын
早い球になれるためにこれかー。 わからんなー
@Prestige-tennis
@Prestige-tennis 3 жыл бұрын
間を取りながら、そして鼻歌でも歌いながら楽しくダラダラと連続の壁打ちをする。 フォアのストローク、スライス、バックのストローク、スライス、そして両手打ちなんかも混ぜながら、全然ミスしなさそうに打つ。 これが出来れば相手のどんな球でも、安定して返球できるようなイメージが湧いてきます。 凄く難しいですが、練習して私もいつかきっと出来るようになってみせますよぉ~!!
@chesterw.nimitz6461
@chesterw.nimitz6461 3 жыл бұрын
鵜の目鷹の目で壁を探していますが近所に見つからない。これが一番の壁😢
@user-js9ln6ch3v
@user-js9ln6ch3v 2 жыл бұрын
コメントです。 そういえば、ふと気付いたのdっすが、最近ファーストサービスリターンを上手く返球できるようになてきました、フォアハンドは特に。ちょうど、この動画の練習を5日くらいやったところなので、その成果なのかもしれません! 5日くらいで成果が現れるものでしょうか? なにかの勘違い?
@banoru
@banoru 2 жыл бұрын
基本は、伸張反射は使わないで、ためがない打ち方ができるようにしておくことが大切。
@banbowjiateng7786
@banbowjiateng7786 5 жыл бұрын
このゆっくり打ちの時はテイクバックはあえて遅らせるって事でしようか❔ ボールのバウンドに合わせてテイクバックしているように感じるのですが❔
@kubota-tennis
@kubota-tennis 5 жыл бұрын
banbow jiatonen ボールの距離と速さに合わせています。
@banbowjiateng7786
@banbowjiateng7786 5 жыл бұрын
@@kubota-tennis 自然ですよね🎵 1.2.3のリズムはそのままにテンポを変える 途中止まっては止まったり変拍子はダメ 有り難うございます。 窪田さんの動画アップにペースに完全に置いてかれてます。 過去動画を見て左手でラケットをキャッチしてあげないとテイクバックが遅れる‼️ 時間がかかりましたが理解出来ました。
@yutaka2441083
@yutaka2441083 4 жыл бұрын
ジュニアの子がチャンスボールをミスる時、良くこのミスをします。もっと溜めを作っては間違えたアドバイスでした。
@user-hb4is8hd9k
@user-hb4is8hd9k 5 жыл бұрын
壁、欲しいですね。
@SATO9960
@SATO9960 5 жыл бұрын
家庭には有言・無言の壁はあるのですが、(社会も?) 壁打ちが出来る壁はご近所にないのが人生です。 それでも、頑張るしかないとあきらめ気味です。
@jackamano3911
@jackamano3911 3 жыл бұрын
特に速いサーブに対してゆっくりゆったり打つつもりでリターンしたら上手く出来た。 早く構えて速いスイングスピードで返球しようと思うほどフォームがぐちゃぐちゃになり打球できない。 窪田テニスの真髄である実践してみなければ分からない。
@user-ri3ue4gx2d
@user-ri3ue4gx2d 5 жыл бұрын
伝説のKBT
@user-sm5yf8qf9h
@user-sm5yf8qf9h 5 жыл бұрын
この動画と違うのですが 僕の入っている部活に強い先輩がいるのですが、その先輩のグリップ がとても回転のかかって、 とても手に負担のかかるグリップでした。 僕もそのグリップしたいなと思う のですが普通のグリップでも その先輩みたいに強くなれますか?
@user-zj6eb8cr7j
@user-zj6eb8cr7j 5 жыл бұрын
ナダルのグリップだよ多分
@user-gj2mw9ms8e
@user-gj2mw9ms8e 5 жыл бұрын
その先輩のように厚いグリップにすると体から離れたボールは強く打てません 正直グリップと上手さはあんまり関係ないと思います 勘違いしがちですがナダルのグリップは大分薄いですよ デルポトロも驚くほど薄いですし回転を自在に操る天才フェデラーもグリップは薄いです 錦織選手はグリップがかなり厚いですがジョコビッチと試合をするときはグリップの厚さが弱点になってます それでも錦織選手はグリップの厚さを変えません 結局好みですし自分のフィーリングにあったものがいいと思いますよ
@697HIROMI
@697HIROMI 5 жыл бұрын
ずっと前から、ステージの壁だなぁって思ってました。怒られちゃうだろうなぁって心配してました。拭いておかえりになっていたなんて^_^ 管理の方と挨拶もされていたなんて。良かった。安心しました(^ ^)
@kubota-tennis
@kubota-tennis 5 жыл бұрын
使う前と使った後に一礼します。
@user-nf9ne5sq6o
@user-nf9ne5sq6o 5 жыл бұрын
窪田テニス教室 壁が痛みますよ。良い子には真似させられませんね。
@user-mw1xs4ty2r
@user-mw1xs4ty2r 5 жыл бұрын
ボ-ルがバウンドする前までに腰下にラケットをセットすることにより余裕を持って打てる3割3割良いですね。オ-プンスタンスで右足前でボ-ルを打たせる小西コ-チ(81歳)の指導に共通している様に思い、ますます窪田コ-チの動画にのめり込んでいます。2~3名用意しますので愛知県岡崎市への出張レッスンは可能ですか?
@user-in1km3qi1u
@user-in1km3qi1u 4 жыл бұрын
なるほど!やってみよ〜^ ^
@SATO9960
@SATO9960 5 жыл бұрын
この練習で、気になったことを書いておきます。 遅いボールにスウィングを合わせる時に、まっすぐ後ろに引けてなかったです。 時間があるので上にループしている私が居ました。  出来ている雰囲気はあったのですが、3割3割の教えから外れて、タイミングを合わせてました。 しばらくはここを直すことに専念します。
@61STARLET
@61STARLET 5 жыл бұрын
私は、窪田コーチと言うよきコーチと、妻と言うヒッティングパートナーを見つけました! 逆に壁を見つけられません(笑)
@YasutakaHirasawa
@YasutakaHirasawa 5 жыл бұрын
タメををつくれ!ってアドバイスされたことがよくありますが、それにはどんな根拠あるのでしょうか?
@user-oh7gv5le3h
@user-oh7gv5le3h 4 жыл бұрын
パワーショットを打つにあたって、顔が上下にブレてミスショットにならないようにすることと、体が流れて力が分散しないためですね。 でも早い球に対してパワーショットを返す必要は無く、溜めは振り遅れの原因になるので今回の話ではタメは不要と。
@user-wb5lm1hw3o
@user-wb5lm1hw3o 4 жыл бұрын
これはあくまで目で追いつくスピードじゃないかな? 見る→判断→反応。 これは基本じゃないんですか?
@hihay-rg9kb
@hihay-rg9kb 4 жыл бұрын
言ってることは間違ってないのだろうけど理解が追い付かない部分があります。 私なりの理解をまとめます。 確かに途中で止める人の打ち方は良くないのは分かります。 テニスの素振りは側面からみると振り子のような円形を描き、 これは大振りにしなくても軌道距離が稼げるので加速量が上がり、 打球時にトップスピードになります。途中でそれが止まると意味がないからです。 またボールを芯で合わせやすくなる理由もあります。 フェデラーの練習なんかは最初ゆっくりで慣らしてから 徐々にペースを上げていっているようです。 プロの試合を見ていると、しっかりためを作って打つのはチャンスボールが多いです。 1stサービスなどの剛速うけるときは当ててるだけの場合が多い。
@1223I
@1223I 5 жыл бұрын
ダラダラ=ネット方向に長くって事でしょうか? 胸の力を使ってるのがわかる(グーッとゆっくり)ぐらい、弱く長くですか? だとすると、打ち終わりも長く遅くなるので、かなり難しいと感じます。
@1223I
@1223I 5 жыл бұрын
目的は止まる間を省く。 説明欄に書いてますね。笑
@kubota-tennis
@kubota-tennis 5 жыл бұрын
動画内にも文字で書いています。かなり難しいと考えずに、実践して感じてください。やればすぐにわかります。打ち終わりが長く遅くなるかが。
@1223I
@1223I 5 жыл бұрын
動き出しから打ち終わりまで、 上から見たら、身体の前側に反時計回りの円のイメージになってきました。 バックスイングで、コート右にラケットを上げない、 ボールの軌道にラケットフェイス、 短く低く、 明日も練習なので試してきます。
@hoson21th
@hoson21th 5 жыл бұрын
その壁が近所に中々無くて(涙)
@banbowjiateng7786
@banbowjiateng7786 5 жыл бұрын
タメを作る癖を修正するための練習だからって事ですね❔
@Hiro.clapton
@Hiro.clapton 5 жыл бұрын
スローモーションで見るとフォアハンドのバックスイングは3割3割の指導通りボールバウンド前あるいは同時に バックスイング(テイクバック)完了点を通過していてそのままラケットダウンに向かってます。 従ってラケットダウン開始からの調整と私は理解しました。
@banbowjiateng7786
@banbowjiateng7786 5 жыл бұрын
@@Hiro.clapton いやいや、冒頭の連続で壁打ちやってるところはバウンドと同時位に見えるんだよな…… 一本で止めてる時と白い壁で打ってる所はいつもの早いテイクバックに見えるんだよな 俺、老眼だからかな
@banbowjiateng7786
@banbowjiateng7786 5 жыл бұрын
@@Hiro.clapton バウンドと同時にテイクバックでは遅いと理解してたもので疑問に感じた次第でして コメント有り難うございます
@SATO9960
@SATO9960 5 жыл бұрын
3分すぎぐらいの所で、スウィングが止まらない、 同じスピードでとの指導があるので、 テイクバックまでを含めて、ゆっくり振ると言うことではないでしょうか? テイクバック完了のタイミングはボールがバウンドする前に。 速く引くのではなく早く引く。  と私は理解したのですが、 最初は、間を取らない練習をする(テイクバック完了時でも) 出来る様になったら、クラプトンさんの言われる感じでいいと思います。 ここの所は、窪田コーチの返答が欲しいです。 あまり自信はないので。
@banbowjiateng7786
@banbowjiateng7786 5 жыл бұрын
@@SATO9960 いずれにしろ3割3割の練習してきて、先だってのライジングの打ち方の動画みて今よりもっとテイクバック早くしなきゃって意識したあとにこの動画見ると違和感がある。 窪田さんのテイクバックがいつも通り早かったり、バウンドと同時だったり って見えません❔ 謎だね
@user-yy6ye2qo8y
@user-yy6ye2qo8y 5 жыл бұрын
かの、ボルグもJR時代は壁打ち毎日だと 言ってましたねー 、スクールより壁か オートテニスしか、近くに無いので オートでの練習方法はないですかね 間合いが、違ってました。 目から鱗が 待ってバーン全く私でした!(笑)
@Hiro.clapton
@Hiro.clapton 5 жыл бұрын
ボルグの壁打ち、私も聞いた事あります(高齢者なので)。
@user-np6yk2iu2x
@user-np6yk2iu2x 5 жыл бұрын
ごめん、意味がわからねぇw
@user-mu1kb3cg6n
@user-mu1kb3cg6n 5 жыл бұрын
確かに錦織とか大振りしないよな 相手の速い玉の力を利用して打ってるよな
🤔Какой Орган самый длинный ? #shorts
00:42
Я обещал подарить ему самокат!
01:00
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 7 МЛН
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 10 МЛН
Double Stacked Pizza @Lionfield @ChefRush
00:33
albert_cancook
Рет қаралды 102 МЛН
Самые спортивные страны #сша #ссср #китай
0:52
Послезавтра
Рет қаралды 1,8 МЛН
WHY IS THIS SO FUNNY😂
0:15
Noogi
Рет қаралды 10 МЛН
Почему ГОНОЧНЫЕ ТРЕКИ бывают ЛИПКИЕ?
0:23
ЛАЙФСТОРИ
Рет қаралды 1,5 МЛН
❌BOY🧵100m vs KID🧵50m | Who did win!? 🏆
0:16
ag_soccer team
Рет қаралды 1,9 МЛН