The karate king awakens!? A punch that hits too hard is born [Systema x Full Contact Karate]

  Рет қаралды 45,126

SYSTEMA TOKYO CHANNEL by Taka Kitagawa

SYSTEMA TOKYO CHANNEL by Taka Kitagawa

9 ай бұрын

The karate king who was struggling with the basic training of Systema Strike has awakened!
With a little trick, I was able to create a punch that hits too hard.
@fullcontactkrt @YutofukuchiKARATEtechnique @sasakisports
▶The karate king fails!? It was too difficult to teach strikes seriously [Systema x Full Contact Karate]
• 空手王挫折!? 真面目にストライク教えたら難...
▶Martial arts entertainment movie “Muragumo -ghost agency-”
Starring Seimitsu Asai, Takahide Kitagawa, Ryuji Shirakawa, Mitsuki Koga, Takahiro Kuroishi, Rina Akiyama, and Tomohiro Waki will appear in movie theaters nationwide Official website: murakumo-movie.com/
▶Click here to subscribe to Systema Tokyo Channel
/ tokyosystema
▶ Systema Tokyo official website, Twitter, Instagram, Facebook
www.systematokyo.com/
/ systematyo
/ systema_tyo
/ systematyo
[Overseas lecturer seminar information]
▶ Daniil Ryabko “The System”
October 21 and 22, 2023
daniilryabkointokyo2023.peati...
Early bird period until the end of August 2023
▶Vladimir Vasilyev “Non-destructive combat techniques”
March 30th and 31st, 2024
nondestructivecombat2024.peat...
Early bird deadline: Until the end of December 2023
▶Systema Tokyo Online Salon
yakan-hiko.com/meeting/systema/
#Systema #Takahide Kitagawa Hayato Fukuchi

Пікірлер: 87
@TOKYOSYSTEMA
@TOKYOSYSTEMA 8 ай бұрын
王者はやはり王者だった🥸
@user-ts8js2ml2u
@user-ts8js2ml2u 8 ай бұрын
3人組がギャーギャーいってるのも 楽しいけど、福地先生がコレ使えるわ ってニコニコキラキラしてる回、こっちも楽しくなっちゃうので大好きです(^^)
@user-bx3ry3lt2n
@user-bx3ry3lt2n 2 ай бұрын
こういう真面目に取り組んでいる回は、佐々木さんや先輩の古コンさんに敬語なの、凄く印象良いです❤
@user-rj8si1gp3n
@user-rj8si1gp3n 8 ай бұрын
福地さんが北川先生に懐いてる感じがいいんだよなあ〜
@user-rn3fc7ix7f
@user-rn3fc7ix7f 8 ай бұрын
気づきの喜びというのは傍から見てても楽しい
@user-qt4eq8de7d
@user-qt4eq8de7d 8 ай бұрын
福地先生が「これ使える!」ってガチで思ってる時の顔ほんとわかりやすいですよね 目キラッキラになるw 確かに指を第一関節から使う、って普段日常全く意識しないから体が完全に忘れてる感じでした 床を指だけで這うやつマジで全然駄目です
@IRAKKUMA
@IRAKKUMA 8 ай бұрын
武道の世界には終わりがないんだなあと感じる動画
@kansonyama1
@kansonyama1 8 ай бұрын
福地先生の動きが目に見えて軽くなったのが凄い。
@user-lx2nt9dp5r
@user-lx2nt9dp5r 8 ай бұрын
白蓮会館の子どもたちすごいことになるんじゃないの? 次世代につながる技術交流。
@vanwinkle9662
@vanwinkle9662 8 ай бұрын
北川先生、真面目な動画になるの心配しすぎww
@user-ex4cz4ml6g
@user-ex4cz4ml6g 8 ай бұрын
相手の攻撃がカタパルトになってるのすげぇな 放り投げる感じのストレートは金原さんとか那須川天心が似たようなパンチ打ってる 金原さんがノーモーションって言われてるのは原理としてはこういう理屈なのかな まぁあの人は特別細かいステップ踏んでるからそれもあるのかもだけど
@uzuri0
@uzuri0 8 ай бұрын
北川先生は指導者としても本当に凄いですね。指導方法を相手に合わせて瞬時にカスタマイズしたり、今までの経験からというのもあるのでしょうけど、相手の欲するものを見抜く力あってこそですよね。 あと第一関節から握るやり方や指の意識を肘まで拡張するのは、恐らくピアノなどの楽器演奏でも威力を発揮すると思います。
@user-dd2fj6dl3p
@user-dd2fj6dl3p 8 ай бұрын
指紋で這うやつ、佐々木先生はたしかにいい線行ってるように見えましたね。さすがっす。
@Mr_nmt
@Mr_nmt 8 ай бұрын
整体の先生って指先使いますもんね!
@user-un7fv6ns7r
@user-un7fv6ns7r 8 ай бұрын
福地先生の突きが菊野先生そっくりになった!
@SakuraiCatshop
@SakuraiCatshop 8 ай бұрын
指先に向かって握り込む感覚は、影武流の打震でも言われてたなー。 打震は、握り込むタイミングが、よりシビアではあるけど、脱力したまま伸びる原理、脱力して放り投げる打ち方は、共通してると思う。 …あれ、今なら福地先生、打震打てるんじゃ?
@user-iz9ty8di3i
@user-iz9ty8di3i 8 ай бұрын
もう福地先生の嬉しそうな目が全て物語っててこちらも嬉しくなる。真面目でも喜びを伝えてる時の北川先生の笑顔が楽しそうでなんか良いですね😊
@akigamyl
@akigamyl 8 ай бұрын
武術の基本動作って感じに見えてきましたね、古コンさんがいるのに悲鳴が聞こえないのは珍しい回でしたね笑
@user-tu8ct8ph6c
@user-tu8ct8ph6c 8 ай бұрын
雨宮先生、菊野先生も同じこと言っていたから繋がってるんでしょうね
@masa.k6340
@masa.k6340 8 ай бұрын
真面目な稽古動画は、最高に格好良いです。 ありがとうございました。 押忍。
@nananmama.a
@nananmama.a 8 ай бұрын
面白い😆✨ 影武術の握り方との共通点、 菊野先生の「末端に揃う、末端に引っ張られる沖拳の原則」とも通ずるものが! 手応えありすぎて福地先生のワクワクが止まらないの素敵でした〜💕 そして真面目な内容に異様に恐縮しちゃう北川先生😂
@Mr_nmt
@Mr_nmt 8 ай бұрын
雨宮先生やほしみん先生を癒してみた動画や今回の動画を見て、改めて北川先生の凄さを感じましたね!
@Leaf-hiro
@Leaf-hiro 8 ай бұрын
間接的に打震をめちゃめちゃ丁寧に知れた感じで、色んな武術ってやっぱ共通してる部分が出てくるんだなぁって 深堀りするほどドンドン深みが出てきて面白いです。
@user-pi5dl4fn4r
@user-pi5dl4fn4r 8 ай бұрын
この拳の作り方は雨宮先生も言ってましたね。肩甲骨周りの力みが無くなるからリーチも伸びるとも。 身体操作が極まってくるとあるべきところに収斂していくんですね。
@hideaki3860
@hideaki3860 8 ай бұрын
沖縄空手もそうだし、雨宮先生も同じですよね。
@ivnin
@ivnin 8 ай бұрын
すごく実践的なパーソナルトレーニングで北川先生の抽斗は何でも入ってるな〜と思ったら腕をねじねじし始めて笑った
@mtgkakapo2861
@mtgkakapo2861 8 ай бұрын
段々菊野先生の突き方に似てくるの良き
@ip2391
@ip2391 8 ай бұрын
確かに似てますね! 菊野先生は身体をまとめると良く言ってますし、指先から意識することでそこに向かって繋がってまとまっているのかもしれないですねー。
@Fukuro-Channel-wg3dh
@Fukuro-Channel-wg3dh 8 ай бұрын
12:24 ここのパンチ、思わず動画戻して二度見した。すっげえことになってる。
@user-lo7sm5kz9j
@user-lo7sm5kz9j 8 ай бұрын
悲鳴はないけど、見入っちゃったよ。時間が経つのもあっという間。
@freliagameplay1221
@freliagameplay1221 8 ай бұрын
影武流雨宮先生でも同じような握り方してましたね。 次回は福地先生・フルコンを徹底的に癒した動画が見たいですw
@user-sq3th6of2q
@user-sq3th6of2q 8 ай бұрын
「放る」が出た時の これが「放る」か!!!って表情めっちゃいいなあ
@user-dx8lt4wn4d
@user-dx8lt4wn4d 8 ай бұрын
こんばんは。楽しく拝見させて頂きました。リラックス大事ですね。 肩の筋肉と筋を伸ばして、指先から意識をした身体の使い方が勉強になりました。 中国武術では伸筋抜骨と言いまして、筋を伸ばして骨から力を抜くという考え方がありますが、システマと共通点があると思いました。私は太極拳のようにゆっくりした動作で練習するようにしています。年齢と共に筋力は衰えていくので、上手に身体を使う必要があると思います。なにより健康第一ですよね! ありがとうございます😊
@user-fx5ze8ke1o
@user-fx5ze8ke1o 8 ай бұрын
北川先生おはようございます。今回の動画はシステマ流パンチのやり方なんですね~ 福地先生は、どうやらコツをつかんだ感じで福地先生が得した感じで真面目な動画になっちゃいましたね(笑)🤭 古コン先生もすぐにコツを覚えられるでしょうね~これから益々強くなりますね。 指先を使ってほふく前進❓️してる感じの動き方があった所は私にも出来そうかな❓️思ったので指先を鍛える感じの、ほふく前進をやってみたいと思います😊 参考になりました。有り難うございました (^-^)
@user-fb6fw3rl5e
@user-fb6fw3rl5e 8 ай бұрын
まじめか! それもよい!!🤣
@llanoel
@llanoel 8 ай бұрын
福地さん、目がめっちゃ輝いてるじゃないですか
@user-io4vp4gh7c
@user-io4vp4gh7c 8 ай бұрын
雨宮先生もどこかで拳の握り方で同じ様に教えてたのを思い出した。
@worldelu3178
@worldelu3178 8 ай бұрын
城戸選手のところですかね
@user-io4vp4gh7c
@user-io4vp4gh7c 8 ай бұрын
@@worldelu3178 井上先生のチャンネルです。
@tokorox10
@tokorox10 8 ай бұрын
15:57 力みが増えるなら共に生活するという発想が出ることが愛されキャラですね🤭
@aikansya2468
@aikansya2468 8 ай бұрын
実践空手の歴史が変わるかも。すごいコラボになりましたね。
@elmer0926
@elmer0926 8 ай бұрын
どんどん吸収する貪欲さが凄いですね!
@kenhasegawa9779
@kenhasegawa9779 8 ай бұрын
笑いを意識した回も面白いですが、今回みたいな真面目な回は知的好奇心をくすぐられて面白いです!足版も見たくなりました!
@jackgreen7900
@jackgreen7900 8 ай бұрын
雨宮先生も同じ握り方!共通なところホントありますな~
@tarotanaka8428
@tarotanaka8428 8 ай бұрын
小指から握るように教わるのは広背筋を使うためかもしれないですね。 ボディビルとかで基本として教わる事として、「懸垂は人差し指と中指で引けば腕に効く、小指と薬指で引けば広背筋に効く」というテクニックがあります。 これは押す動作の時でも同じです。 パンチで背中の筋肉を使うのはポピュラーなのでその流れで小指から握るのは広背筋を使ってパンチを打つためのコツとして広まったけど、人によっては理屈は知らずに方法だけ継承してるのかもしれないですね。 ちなみにダンベルで二頭筋を鍛える時も人差し指側で握ると腕の外側(長頭)に、小指側で握ると内側(短頭)に効きやすくなります。 他にも色々あるらしいんですが、指の握り方やどの指に力を入れるかによって稼動する筋肉が変わるのは昔から言われてるみたいです。 詳しいことはボディビルダーに聞いてもらえると多分分かると思います。 そういう分野の方とのコラボも待ってます。
@chakachakachan
@chakachakachan 8 ай бұрын
これはこれでありですね!w 見入っちゃいましたw
@ashz0120r
@ashz0120r 8 ай бұрын
動画後半で放ってたパンチ、起こりがマジで消えていてビビった
@ShinyaSmile
@ShinyaSmile 8 ай бұрын
突きの威力を挙げるだけではなく引手も早くなる、いいことづくめやなぁ。
@user-fe2jw4yj3p
@user-fe2jw4yj3p 8 ай бұрын
第一関節から丁寧に握り込むとギュッと固めなくても骨が揃う理由がわかりました、ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
@tatsuyoshimatsui3097
@tatsuyoshimatsui3097 8 ай бұрын
福地先生が嬉しそうなの何かこっちも嬉しい笑 試合に活かされてるの早く見たいですね!
@Kamase-inu
@Kamase-inu 8 ай бұрын
こういう真面目な回も大好きです!
@channel-bq4df
@channel-bq4df 8 ай бұрын
小指から握る 私が習った柔道ではそう指導されました。小指から中指までの三本で順に握っていく。そうすると握力というか服を強く握れるのです。 (状況によっては、相撲の回しを取るのと一緒で、小指さえ引っ掛かってれば、ということも。そして万全の状態でも、上記の三本以外では握りません。あ、でも親指の付け根?の延長上にある腹?を使うことはあった。自分の手のにぎにぎしつつ ) ゴルフなど片手で握れるグリップサイズの道具を使うスポーツでも、握力と安定に小指が重量だという話は聞いたことがあります。 なので拳を固く握った方が強い拳になるという考えがあるなら、多分そう言った方向から来た教えなのではないでしょうか。 握力計の数値上は分かりませんが、小指から人差し指の三本で服を握れば、腕力のみで引き離すのは結構大変になります(あとは握力と膂力によります) ただし拳の攻撃能力に握り込む握力が必要がは分かりません。(拳を握ってパンチしたことない)
@shellenholtz
@shellenholtz 7 ай бұрын
北川先生の指を巻くところの動作が、ベルトコンベヤーの終わりのところのようにスムーズ。イメージが理論になり、実践になる。素人の私にはチンプンカンプンだが、多分北川先生は等身大のカマキリと闘ったことある気がする。
@magichand311
@magichand311 8 ай бұрын
指の第一関節から曲げること、これが今回の肝だと思いました。 自分でやってみると意識的に第一関節だけ曲げようとするとできない。 この第一関節のトレーニングが大事な気がする。
@user-lc7up5kl1j
@user-lc7up5kl1j 8 ай бұрын
起源、コンセプトが違っても人間の体の構造は世界中で一緒なんだから極めれば極める程身体操作は限りなく同じに近づくんでしょうね。 そう考えると、一連の身体操作のどこに重きを置くかでそれぞれの武術の個性が違ってくるっていうのは面白いですね!
@user-ts8js2ml2u
@user-ts8js2ml2u 8 ай бұрын
大晦日は、この腕のストレッチ両側からいきましょう!🤣
@user-mx6qx1bh9h
@user-mx6qx1bh9h 8 ай бұрын
見るからにパンチが早く見切りづらくなって素晴らしいです。
@user-ys3yk3qo5e
@user-ys3yk3qo5e 8 ай бұрын
超有料級の動画な気が…纐纈先生にも見てほしいなあ。纐纈先生はやってるかもなあ。 試合のある武道武術で使えそうな技を教ええて回る企画やってほしい
@pokotaro
@pokotaro 8 ай бұрын
福地先生がキラキラしててとても心地良い動画でした!
@user-ke7un5jn5p
@user-ke7un5jn5p 7 ай бұрын
すごいんだなぁ
@user-og2et4fu5p
@user-og2et4fu5p 8 ай бұрын
地元にあったらすぐ習いに行きたいわー
@user-dg5ii6gv8p
@user-dg5ii6gv8p 8 ай бұрын
星ミンさんも同じ感覚持ってんじゃねえかな。開手してるし
@user-qb4vu5pe8l
@user-qb4vu5pe8l 8 ай бұрын
昔第一関節曲げれる人達人だって言ってた意味わかった❤
@nari7989
@nari7989 8 ай бұрын
自分が習った空手の先生は握り方の時から小指、肘、背中が腕で一番繋がってるから小指から握ると腕が引っ張られて 速く伸びる突きになるから突く瞬間に小指で握れって今回の内容と空手の基本を併せたような事を教えてましたね 最初に縦拳で小指で引っ張って突く感覚を馴染ませてから正拳にするといい感じですよ
@testament8247
@testament8247 8 ай бұрын
しかし軍隊格闘技なので喉をタッチするあの動きは当然、ナイフを想定しているわけで…
@user-td8kv8lj7l
@user-td8kv8lj7l 8 ай бұрын
面白いですね! 菊野先生のパンチと同じような感じがします! 武術を突き詰めると原理が似通ってくるのかもですね! ちょっと真面目回になったので次回は剣でお願いします!
@user-be8mj1ds6f
@user-be8mj1ds6f 8 ай бұрын
黒帯ワールドで中達也氏がよくやってるヤツですね
@user-ih3gw2xm9h
@user-ih3gw2xm9h 8 ай бұрын
システマの理論と沖縄拳法空手のナイハンチなどの理論てかなり近いものあります?
@user-jq2xl6of3i
@user-jq2xl6of3i 8 ай бұрын
指のうち小指はパワーを作り出す指で、剣術はそうで無いと剣を振り回すと飛んでしまう。打撃も同じ原理で小指を巻き込むように握れと習うが、力むと拳のパワーは外へ逃げる。人差し指から握ると内側にパワーが流れるのでフックに向く。 システマも影武流も握り込まないのは、真っ直ぐに打ち込む為。それが最速最短距離だから。 そして指から握り込んで打ち出すと、起こりが見えにくいので防御が難しいし、力まないと体重つまり質量が乗るという話ですよね。
@user-di6gp3ph3d
@user-di6gp3ph3d 8 ай бұрын
うう〜、いろいろな事が頭の中で繋がっても感覚がわからないからどうしようもない😅 素晴らしい動画ありがとうございました!!
@TheYs6126
@TheYs6126 8 ай бұрын
北川先生!お笑いコンビじゃないですよ! トリオです!
@m_incf.m.o.w9327
@m_incf.m.o.w9327 8 ай бұрын
カラテマの誕生である
@user-yu2vg1ud4p
@user-yu2vg1ud4p 8 ай бұрын
小指から握ると、ボクシングのジャブや空手の正拳突きが、拳は内旋して肩が外旋するような気がする。人差し指なら全体が内旋するような。
@user-jz4nl3pp5y
@user-jz4nl3pp5y 8 ай бұрын
お疲れの王者もマッサージフルコースで!先にやった方が練習の効果出ますよね😎
@DeliciousKinoco
@DeliciousKinoco 8 ай бұрын
ここらへんの術理って、パンチ特化な感じがするボクシングには存在してないんでしょうかね? 発明はされたけど生かせないから使われてないのか、そもそも発明されてないのか
@astrowaste
@astrowaste 7 ай бұрын
これ影武流のパンチの打ち方だよなと思ったら同じこと言ってる人がいた やっぱり武術って仏教と同じように同じ頂へよ道が違うだけで似通った物があるんだな
@ROKUSHODOU
@ROKUSHODOU 8 ай бұрын
古コンさんのやられ芸の面白さは規格外。
@user-iz2xu3vo8f
@user-iz2xu3vo8f 8 ай бұрын
個人的には鞭の商品紹介を希望しますしてます。夢グループコラボでやったら教科書載るレベルです。
@user-ym5fy9wj8m
@user-ym5fy9wj8m 8 ай бұрын
刃牙ネタで考えちゃうのですが マッハ突きってこのこと(・・? 肝は指だったんか
@teruhikon6739
@teruhikon6739 8 ай бұрын
北川先生は足使ってますよ!
@ahotsuyoshi
@ahotsuyoshi 8 ай бұрын
素人感覚ですが猫が爪を出したつもりでやってみたらいい感じになった気がしました。
@user-de5sc3pv7f
@user-de5sc3pv7f 8 ай бұрын
指先から曲げる拳の握り方、空中を飛んでる蚊を掴むつもりでやったらどうでしょう?
@tommyderhund
@tommyderhund 8 ай бұрын
カメレオンの舌、カマキリの鎌、そんな動き。
@syuinui4823
@syuinui4823 8 ай бұрын
バイクのハンドル回す感覚なのかな
@user-qb4vu5pe8l
@user-qb4vu5pe8l 8 ай бұрын
有料案件でしょ😂
@user-on3hv1sy8e
@user-on3hv1sy8e 8 ай бұрын
相手反応できないパンチね。
Karate King Frustrated!? Teaching Strike Seriously Was Too Difficult [Systema x Full Contact Karate]
14:35
システマ東京チャンネル SYSTEMA TOKYO channel
Рет қаралды 38 М.
¡Puaj! No comas piruleta sucia, usa un gadget 😱 #herramienta
00:30
JOON Spanish
Рет қаралды 22 МЛН
How I prepare to meet the brothers Mbappé.. 🙈 @KylianMbappe
00:17
Celine Dept
Рет қаралды 53 МЛН
1❤️
00:20
すしらーめん《りく》
Рет қаралды 32 МЛН
Can SYSTEMA Taka contain the punches of Jeet Kune Do master Togo Ishii?
14:48
システマ東京チャンネル SYSTEMA TOKYO channel
Рет қаралды 126 М.
【弱点連打】腹筋"以外"を15秒叩いてみた【空手王vsシステマ】
10:40
システマ東京チャンネル SYSTEMA TOKYO channel
Рет қаралды 40 М.
これが本当のやせ我慢だ。忍者の激痛修行を体験してみた。【忍道×システマ×誰ツヨ×影武流】
16:29
【何が違う?】体幹と体軸の違いをプロトレーナーが体験してみた!
18:23
佐々木勇介のスポーツチャンネル
Рет қаралды 64 М.
Tragic Moments 😥 #2
0:30
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 3,2 МЛН
Почему Неймар боялся Роналду? 😬
0:52
Спортивные Моменты
Рет қаралды 1,1 МЛН
Ronaldo Rare Moments #9
0:20
MaxianFootball
Рет қаралды 1,6 МЛН
Ribery vs Beer❌🍺
0:18
SkillerHome
Рет қаралды 15 МЛН
Mesut Ozil Passes
0:47
Foot Passion
Рет қаралды 5 МЛН