The lie that "water-cooled CPU coolers cool better than air-cooled coolers"

  Рет қаралды 18,067

極モンさん-モンブランの趣味チャンネル

極モンさん-モンブランの趣味チャンネル

Күн бұрын

I decided to make a video on how to choose a CPU cooler, and I did a lot of research.
It's an interesting situation.
This is dark, isn't it?
Blue letters: Facts
Green letters・・・Mon-san's prediction, personal opinion including guess
Table of Contents
00:00 Explanation of this video
00:32 Explanation flow
00:54 Relationship between CPU structure and heat dissipation
05:42 Types and structure of CPU coolers
08:35 Comparison test
10:53 Comparison summary
11:56 CPU cooler selection method
13:17 The Dark Side of Home-built PC
18:21 Impatient Industry Movement
20:02 Summary
21:45 The source of the problem
22:47 Clear display (lol)
----twitter----
hNIynsQhrKO72B6?s=09
---- question form -----
forms.gle/9GuzTu3cKYsgoSG67

Пікірлер: 44
@hola01
@hola01 Жыл бұрын
5:32、Intel、10nmプロセスじゃないかな?違ったら、スミマセン
@monsan-jp-wotaku
@monsan-jp-wotaku Жыл бұрын
あーそうかも intel7の名称に騙されたかも こういうだましのようなネーミングとかが、自作erを萎えさせる、、、
@hola01
@hola01 Жыл бұрын
@@monsan-jp-wotaku 7nmもうすぐ出るでしょうから、楽しみにしてます\(^o^)/
@punie_tanaka_310
@punie_tanaka_310 2 ай бұрын
半分あってますね Intelは確かに10nmと呼んできましたが、他社のプロセスと比較したところ、トランジスタの集積密度が他社の7nmプロセスと同等だったという事で、Intel7と呼ぶことにした経緯があります なので、呼称は10nmでしたが、実力は7nmという事です 逆に言えば、Intel基準なら10nm相当のプロセスを、7nmと呼んでいる他社の方がインチキという事も言えます
@user-hz2hg9wd8u
@user-hz2hg9wd8u 10 ай бұрын
単純に放熱面積だけの問題と思います。360㎜は面積が広いので普通に冷えるし、空冷で同じ面積を確保するのはスペース上難しいですね。
@monsan-jp-wotaku
@monsan-jp-wotaku 10 ай бұрын
そういうことですね
@aoisakura408
@aoisakura408 Жыл бұрын
はじめの方でヒートパイプがあるやつは液冷の部類ってあったのであとの方で比較されてるのは同じ水冷をくらべているのでは?? リテールと虎徹あたりを比べれば空冷より水冷のが冷えるといえるのではないでしょうか?
@monsan-jp-wotaku
@monsan-jp-wotaku Жыл бұрын
比較はPC業界で空冷と呼ばれているものを便宜的に空冷とし、簡易水冷と呼ばれるものと比較しています リテールと虎徹とありますが、説明している通り形式の違いではなく設計上の放熱性能の違いより冷えるか冷えないかが異なります 同一サイズで冷えるかどうかを比較するのであれば、効率のよい液冷の部類に分がありますが 動画をよく見ていただければわかりますが、サイズを限定しないばあいは放熱能力は同じように設定することが可能です 前提条件を再度見てみてください おっしゃるとおり リテールの設計 と 虎徹の設計 では虎徹が冷えるとは言えますが、リテールのサイズが仮に超大型ヒートシンクになれば同一の冷却性能を有することになります
@BABELS
@BABELS Жыл бұрын
空冷と水冷の計測した環境がどうだったか、わかりませんが、ケース内に入れた空冷と水冷、剥き出しの設置台においた空冷と水冷では実測かわるんじゃないかな? 銅の面積で温度下がるのは当然だけど、ラジエーターもフィンの数が増えれば当然面積増えるから同じく下がる。 また、設置方法により優劣は色々変わると思う。まぁ自分の好きなの使えば良いと思う。
@user-zv6lc4hc3m
@user-zv6lc4hc3m 2 ай бұрын
マザーボードに直接大きくて重いクーラーを付けるには強度的構造的に接地面のひずみとか 問題があるので水冷方式でラジエーターをケースに取り付けるようにしたのではないのでし ょうか?
@Natttttto
@Natttttto 5 ай бұрын
説明パートでは水冷だから冷えるわけではない、っていうことをしっかり説明してるのに、まとめの時になると、水冷式はクソ!みたいな言い方になるのなんかなぁってかんじしちゃう。こういう過激な内容だから角が立つような強めの言葉を使いたいのはわかるけど、「これは闇だ!」とか言ってピーピー騒いでるの見るとすごい萎える
@しまむらいだー
@しまむらいだー 3 ай бұрын
……うん? 結局420mm簡易水冷より冷える空冷って存在したのか?
@leooh3966
@leooh3966 10 ай бұрын
エアフロー用意してあげれば同じファンで同じ結果だけど窒息ケースだと水冷のほうが冷えるってことでは?
@monsan-jp-wotaku
@monsan-jp-wotaku 10 ай бұрын
熱交換の手段の違いの話なので影響は、ほぼ無いと思いますよ ラジエーターもヒートシンクのフィンも低温の空気に触れさせて温度の交換が必要ですので、窒息ケースではどちらでも冷えにくいですよ
@user-br6md8dh1z
@user-br6md8dh1z Ай бұрын
ベンチ台なら空冷 ケースに入れるなら水冷って使い分けてるわ 水冷は温風を外に排出できるのが良いところかな それを除けばコスパ的に空冷で十分
@nobutarounosuke
@nobutarounosuke Жыл бұрын
エンジンと比較する人いますけど、エンジンのウオータージャケットみたいに、発熱源の直近に冷却水流して熱を奪ってくるわけなないですから、外から風当てるだけの空冷じゃエンジン冷えないでしょ、水冷でしょって意見はおかしいんですよね。PC の場合、原理が全く同じですから。水冷は配置の自由度のおかげでより冷たい風を当てやすい場所までラジエータを持って行けたり、ラジエータを好きな大きさにできる、というところが利点でしょうね。
@user-rj5uh7vs6h
@user-rj5uh7vs6h 4 ай бұрын
空冷は気に入ったケースを使えなくする可能性があるから嫌い あと光るメモリとかマザボのデザインが見えにくくなるのがアレ
@user-vp4nj5pk9o
@user-vp4nj5pk9o 8 ай бұрын
ただ、高性能空冷は冷却フィンの重量がマザボに与える影響が心配。 大半のケースはマザボを縦置きにする方式だし。
@user-vt4jb8kr4o
@user-vt4jb8kr4o 11 ай бұрын
自分は3950Xではなく5950Xを使用していますが、負荷かけてもAK400でもコルセアの簡易水冷360mmでも両方70℃前後です。ただ5900XはAK400で同じソフトで負荷かけるとすぐに90℃ぐらいいきます・・・。なぜか16コアより12コアの方が発熱が高く・・・。マザボのVRMとか関係もしてるんですかね。。ちなみに5950X+X570S(Dr.mosでVRM12+2+1のやつ)と5900X+B550(非Dr.mosでVRM10+2のやつ)を使ってます。良く分からず調べてたらこちらの動画に^^CPUの事とても詳しく解説して頂き、参考になりました。
@monsan-jp-wotaku
@monsan-jp-wotaku 11 ай бұрын
Ryzenでわかりにくいのは ・冷却性能が高性能なら、より高クロックで動作する機能がついている ・当たりのCCXコアがあれば勝手にそのCCXが高速で動作する ・SOCが許容できる範囲の上限で電圧をかける このような作りになっているため、モデル間でも単純比較は難しいです 負荷をかける時に動作クロックとその持続時間を比較してみると何かしらヒントがあるかもしれmせん 5900XのCCXが当たりで、より高クロックで動作し、高クロックを長時間維持しているなら、発熱が5950Xと逆転するかもしれません いずれにせよ、SENSI MIが細かく調整しているのでわかりにくいですね
@yukitakamasuta3501
@yukitakamasuta3501 5 ай бұрын
某BTO大手さんで相談したら、BTOのラインナップは簡易水冷メインなのに、仕様指定でオススメされたのは空冷の理由はこれかぁ 勉強になりました
@user-pl7tl7tb2v
@user-pl7tl7tb2v 10 ай бұрын
結論TDPの数値が高い方が良いってことですか? 私の理解力がないため、どのあたいを見たらいいですか?
@monsan-jp-wotaku
@monsan-jp-wotaku 6 ай бұрын
CPUクーラーの商品ページのTDPと書いてある箇所の数値を見てください RYZEN9、Core i9なら240W以上 RYZEN7,i7なら160~180W以上を選択しておくのが無難です 記載の無いものは避けたほうがいいです
@popcoron11
@popcoron11 4 ай бұрын
水冷など使ったことが無いから分からないな。そもそも、それ程熱くなるなら、排気ファンからは相当な熱を持った風が吹き出すと思う。 冬なら暖房代わりになるかもしれないが、自分は経験が無い。
@dyeu4
@dyeu4 4 ай бұрын
清水「空冷のほうが冷えるっていうのは幻想ですから」
@fahrenheit4419
@fahrenheit4419 27 күн бұрын
いつも思うのだが、ラジエーターをファンで冷やすのなら空冷と何が違うのか? 動画内ではどちらも液冷と呼ばれていたがw
@morimasayuki8736
@morimasayuki8736 Жыл бұрын
見ごたえある動画ですね。熱伝導と面積、放熱処理によって冷えると思うのですが、途中にあった 1畳分の銅板をスプレッタに当てるがすごくピンときます。 放熱処理ができればどんどん熱源の温度は移動するため下がるとも考えられます。 ただ、スペースの問題が発生するので、水冷は面積を広げるのには一躍かってるなと考えますが、 そもそもクーラントは熱伝導率は金属より低いのでラジエーターまで高い熱量を持っていくには時間がかかる、 でも放熱面積は空冷より大きい物もある為ラジエタの面積、ポンプやFANの性能によっては冷えるので 長時間密閉されたPCケースなら水冷もコンパクトな冷却システムで戦えると考えてます。 ・大型空冷クーラーにおいては一度ケース内に逃がすのでケース内のエアフローがしっかりしていないと 結果PCケース内温度を下げる事はできない為、CPU温度が下げずらいのがネックですね。 熱伝導率が高いとFANで放熱するよりもCPUで発生する熱量のほうが高いのでヒートパイプで持ってきた 熱を効率よく下げるのは現状では難しい。UP主様のおっしゃられてる通りです。 どちらもフィンに冷水を流しクーラントやパイプの熱を奪うシステムなら圧倒的に冷えそうですが、流石にPCのパーツ冷却にこれは 設備が大きくなりすぎてパーソナルで使うには仰々しいすぎるw。夢はありそうですけどね。 部屋の温度以下にはならないし、空気中であれば結露などの別の問題も発生するので 空冷が冷えない、水冷が冷えるとかは環境次第、長時間使用するにあたってはほんと使用する室内の温度と PCのケース内温度を特にきにすれば、水冷、空冷はそこまで気にしないでいいといういい発想ですよね。
@bein-zatuou
@bein-zatuou 4 ай бұрын
簡易水冷は卸の問題でラジエーターが どこも同じもの使ってるのがなぁ 280mmだとしても 本格水冷みたいに厚みのあるラジエーターなら冷やせるんだけどなぁ あとはポンプの性能だけど こちらは確実に進化を感じてる 明らかに静かになってるしパワーも上がってる
@user-rq3fj7ib9z
@user-rq3fj7ib9z 6 ай бұрын
10年後には液浸が流行ってそう
@taku3633
@taku3633 3 ай бұрын
GPUの実例で言えば最大負荷をかけたとき、リファレンスだと数分で70~80℃位まで上がるのに対して、140mmラジエーターの水冷(水量:約300mL)だと2時間連続でも50℃を割るくらいだから、無闇矢鱈に嘘だの闇だの言うのはどうかと思うな。 空冷だろうが水冷だろうが冷却能力が上回る方が文字通りよく冷える。だけど、温度推移で見れば比熱が空気より大きく循環する冷媒を有する水冷は装置の規模に対して温度変化が緩やかなのは大方間違いないのではないだろうか。
@goatboy3188
@goatboy3188 23 күн бұрын
でも実際問題簡易水冷の方が冷えること多々あるし、普通はケースに入れてPC使うわけだから外気に直接ラジエーターが取り付けられる水冷の方が冷えましたよ。 空冷だとどうしてもグラボの排熱やらで熱々になった空気で冷気をするのでパッケージの数値だけでは語れないところはあると思います。 このストレステストはどのような環境で行いましたか?ケースに入れて連続運用した上で行いましたか?
@Joker-xj2hj
@Joker-xj2hj 8 ай бұрын
馬鹿馬鹿しいくらいの熱を発生させて PCケースの値段よりも高いクソデカラジエーターの簡易水冷のCPUクーラーを乗せなきゃ 性能を発揮できないという設計は問題ありますよね 空冷だとあんなに干渉しまくって自由度が少ないマザーボードのデザインをしている癖に 熱の問題はクーラーの性能任せって開発者の矜持はないんかと思いますね
@user-jb1wg4qq8y
@user-jb1wg4qq8y 6 ай бұрын
Ryzen5800Xで簡易水冷、空冷といろいろ試しましたが、空冷のほうが冷えるんですよねぇ。それも3千円前後の空冷が2万円前後の簡易水冷よりもわずかに冷えてるんですよ。 たまたまかなぁと思っていたんですが、この動画みて確信しました。 まあ、構成にもよるんでしょうけどね。
@monsan-jp-wotaku
@monsan-jp-wotaku 6 ай бұрын
水冷はポンプ吐出量が低いと冷却液の循環が遅いので、ラジエーターまでいきにくく冷えないんですよね・・・
@user-ut7kn5kr6m
@user-ut7kn5kr6m Жыл бұрын
いやぁためになる動画ありがとうございます(o*。_。)oペコッ 最近の自作初心者の方は見たほうがいい動画! 水冷が冷えるのは間違いだと思ってます! 私も6年自作やってますが一度も水冷に手を付けたことないですw たかが低くても5度6度冷える程度でリスクの高い商品は使いたくないですねw冷却水漏れたらパーツ全損の可能性もありますからね!。。。_| ̄|○ 自作初心者の方は空冷を選びましょう!(^▽^)/
@manadayoashida4486
@manadayoashida4486 Жыл бұрын
手を付けてないやついってること信用できないだろw
@user-ut7kn5kr6m
@user-ut7kn5kr6m Жыл бұрын
@@manadayoashida4486 水冷は冷えて当然だと思いますよ! 専門的なことはわかりませんが!まずサイドフローとか? トップフローのクーラーと比較することが間違いだと思ってます! あれだけ巨大なクーラーなら冷えないほうがおかしいでしょう? 簡単に言えば大人と子供どっちが強いかって言ってるようなもんですよ!
@monsan-jp-wotaku
@monsan-jp-wotaku Жыл бұрын
わかるよ、PCケースの大きさとか材料とか、色々制約があるけどそれは、、、
@punie_tanaka_310
@punie_tanaka_310 2 ай бұрын
本当に能力を求めるなら、簡易水冷は止めた方が良いでしょうね 水枕やポンプの性能が重要になって来るので、それらのパーツをこだわらないと水冷本来の性能が出ないと思います CPUの熱を冷媒にしっかり伝えられる水枕、その熱をラジエーターに大量輸送出来るポンプ、水冷はそこがキモです
@pennginn4870
@pennginn4870 Жыл бұрын
使える水冷CPUクーラーはある(Core i9-13900Kと同じ価格する)
@lucyblack5210
@lucyblack5210 Ай бұрын
爺呟く、水冷は一定の温度を保つ為には有効だが驚異的に低温を維持するところには向いて居ないのだよ 内燃機関の冷却に向いているのはそれが理由なんだよ 一度温まった液体の温度を元の温度に戻すのにラジエターの効率で考えればすぐに分かるだろうと思うが、 それに冷却用のジャケットの効率悪過ぎるまぁそれなりに設計は為されているのだろうけれど導入後ほんの一時は冷えているが流体劣化ですぐに保温の方に傾くよ
@yudupi7548
@yudupi7548 9 ай бұрын
今日BTOで4070tiを乗せた大型空冷のものを購入したのですが、15000円程高い水冷の方が売り切れになっていました。 4070tiに水冷なんてと思っていましたがメーカーの巧みな印象操作によって水冷信仰が生まれた結果だったのですね!
@manadayoashida4486
@manadayoashida4486 11 ай бұрын
陰謀論
CPUクーラー 水冷 VS 空冷 効果と寿命
0:35
Ghost20チャンネル
Рет қаралды 10 М.
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 38 МЛН
中華の改造CPUはなぜ2階建なのか
21:42
うどんの機材部屋
Рет қаралды 102 М.
[インテル] INTEL 13世代 14世代 Core i7  Core i9 劣化不具合 Core i5もヤバイ!?[終了]
32:19
知恵の猛者アルファードの解説ちゃんねる
Рет қаралды 38 М.
Как слушать музыку с помощью чека?
0:36
Здесь упор в процессор
18:02
Рома, Просто Рома
Рет қаралды 339 М.
⚡️Супер БЫСТРАЯ Зарядка | Проверка
1:00
PART 52 || DIY Wireless Switch forElectronic Lights - Easy Guide!
1:01
HUBAB__OFFICIAL
Рет қаралды 49 МЛН
После ввода кода - протирайте панель
0:18
Up Your Brains
Рет қаралды 1,3 МЛН