The Phantom of the Opera (1988 Japanese Cast) - Andrew Lloyd Webber

  Рет қаралды 922,286

Andrew Lloyd Webber Musicals

Andrew Lloyd Webber Musicals

Күн бұрын

The official audio of Andrew Lloyd Webber’s The Phantom of the Opera by the 1988 Japanese Cast. Available to stream as a part of the Phantom of the Opera: Global Edition, featuring the classic soundtrack in 8 languages.
The Phantom of the Opera opened on 8th June 1988 in Tokyo at The Nissay Theatre. The show was produced by Shiki Theatre Company, a leading theatre producer in Japan. The album was released that October with the three principles; Masachika Ichimura as the Phantom, Ryoko Nomura as Christine Daaé, and Yuichiro Yamaguchi as Vicomte Raoul de Chagny.
Track Listing:
00:00 Prologue | プロローグ
00:53 Overture | オーヴァチュア
03:01 “Hannibal” |「ハンニバル」
07:47 Think Of Me | スィンク・オブ・ミー
11:10 Angel Of Music | エンジェル・オブ・ミュージック
13:27 Little Lotte | リトル・ロッテ
14:22 The Mirror (Angel of Music) | ザ・ミラー(エンジェル・オブ・ミュージック)
16:27 The Phantom Of The Opera | オペラ座の怪人
20:43 The Music Of The Night | ザ・ミュージック・オブ・ザ・ナイト
25:53 The Phantom's Lair | 怪人の隠れ家
29:07 Behind The Scenes | 舞台裏
30:14 Manager's Office (1) | 支配人のオフィス (一)
36:55 Prima Donna | プリマ・ドンナ
40:20 "Il Muto" | 「イル・ムート」
44:41 Roof of the Opera House | オペラ座の屋上
48:04 All I Ask Of You | オール・アイ・アスク・オブ・ユー
52:46 All I Ask Of You (Reprise) | オール・アイ・アスク・オブ・ユー(リプライズ)
55:24 Entr'Acte | アントラクト
57:43 Masquerade | マスカレード
1:04:49 Manager's Office (2) | 支配人のオフィス (二)
1:11:56 "Don Juan Triumphant" Rehearsal | 「ドン・ファンの勝利」の稽古
1:13:18 At The Graveyard / Wishing You Were Somehow Here Again | 墓場にて
1:18:23 "Don Juan Trimphant" |「ドン・ファンの勝利」
1:21:04 The Point Of No Return | ザ・ポイント・オブ・ノー・リターン
1:26:24 Down Once More | ダウン・ワンス・モア
1:28:23 The Phantom's Lair (Finale) | 怪人の隠れ家 (フィナーレ)
Experience the power of the phantom with your nearest performance: www.thephantomoftheopera.com
Follow the Phantom everywhere:
Twitter: / phantomopera
Facebook: / thephantomoftheopera
Instagram: / phantomopera
TikTok: / phantommusical
------
Far beneath the majesty and splendour of the Paris Opera House, hides the Phantom in a shadowy existence. Shamed by his physical appearance and feared by all, the love he holds for his beautiful protégée Christine Daaé is so strong that even her heart cannot resist.
The musical opened at Her Majesty’s Theatre on 9 October 1986 with Michael Crawford and Sarah Brightman in the leading roles, and there have been dozens of productions worldwide since then. The Phantom of the Opera continues to captivate audiences at Her Majesty’s Theatre in London’s West End, after more than 11,000 performances and is the longest running show in Broadway history.
Andrew Lloyd Webber’s mesmerizing score along with jaw-dropping scenery and breathtaking special effects, magically combine to bring this tragic love story to life each night.
#ThePhantomoftheOpera #オペラ座の怪人 #AndrewLloydWebber

Пікірлер: 464
@10ryota91
@10ryota91 Жыл бұрын
突然の公式からの供給に涙が止まらない
@aitomita408
@aitomita408 Жыл бұрын
同じく😭😭
@guinaihetian730
@guinaihetian730 Жыл бұрын
公式だった!
@user-vv1kj4eo2e
@user-vv1kj4eo2e Жыл бұрын
@@user-ik7ex6sm4s 探したのですが出てこなかったので教えていただけると幸いです。
@pearflower6551
@pearflower6551 Жыл бұрын
ほんとに、違法かと思ったら公式嬉しすぎる
@chiyo___chan
@chiyo___chan Жыл бұрын
唯一の日本語コメがゴリゴリのオタク丸出しなの好きかも
@arutti
@arutti 3 күн бұрын
初めてオペラ座の怪人を観たのは14〜15年前でした。その時は物語の悲しさに、中々、また観ようとは思えなかったのですが、子どもが高校生になり、オペラ座の怪人を観てみたい!ということで、昨日久しぶりに観に行きました! そして、今回は悲しさだけではなく、劇団四季の方々の素晴らしい歌声に圧倒、感動して(勿論前回もですが)KZfaqで探したところ、こちらに辿り着きました。 まさかの公式さんという事で、音を大きくして聴きながら、昨日の舞台を思い出し余韻に浸っています! しかもこちらのファントムは市村さんとは! 拝見してみたかったですね。 素敵な歌声をありがとうございます。 あ〜、聴いてるだけで泣きそうです。。。
@user-lf7oj8qd9c
@user-lf7oj8qd9c 3 ай бұрын
オペラ座の怪人が好きになって、初海外旅行でひとりでパリのオペラ座に行き、2回目はひとりでロンドンに観劇に行けました! オペラ座の怪人を好きにならなければパリもロンドンも行けてなかったです!ありがとう! これからも大好きです!
@user-xn3xl1ko1j
@user-xn3xl1ko1j Жыл бұрын
何がすごいって、主演の3人は音大出身ではないということ。 皆さん素晴らしい演技で、『The point of no return』での野村玲子さんに鳥肌が立ち、フィナーレでの市村正親さんのファントムの孤独に涙が止まらない…。 当時何十回と観に行きましたが、その度に感動に打ち震えてました。 もちろんCDも持ってますが、こうして公式が上げてくれたことに感謝です🙏
@user-xm1mf1lj4m
@user-xm1mf1lj4m Жыл бұрын
私は中年が女子高生への愛を拗らせたような男くさい低音のファントムが好きなのですが、この芸術家肌な若者が堕ちていくようなファントムもなかなかですね。 市村正親さんの声が若々しい(笑)
@uuumo5948
@uuumo5948 Жыл бұрын
え!?!?いいの?!こんな凄い音源、タダで聴いちゃって!? CD欲しくてももはや幻だから諦めてたよ~😂
@shenfuka61
@shenfuka61 Жыл бұрын
中学時代、やっとチケットが取れて現金書留の郵送だけ母親に頼んでいたら、母親がすっかり忘れていて取れたチケットがパーになった悲しい思い出のオペラ座の怪人。。悔しくてCDだけ買って何度も聴いた。 その後、市村さんの退団。。もう観れないんだという絶望感。。 数年後、別キャストで何度か観てるけど、何度も何度もCDで聴いたこの市村ファントムの方が馴染みが深い。観てないのに😭 失われた30年よりも前の日本。 いい時代だったよね。。 今こそこれを聴いて、その頃の感覚を思い出せってことかな?って勝手に思ってる。久々に聴けて良かった😆
@user-fo4gj6jn5y
@user-fo4gj6jn5y Жыл бұрын
6歳で四季のオペラ座の怪人のCMを見て、初めて自分から望んでミュージカルを観に行きました。劇場で感じた衝撃を今でもはっきり覚えています。それからずっとオペラ座の怪人の虜です。 幸せなことに沢山観劇して、ニューヨークでも観ることが出来たのですが、母は何度も「たった1度みた市村ファントムが忘れられない」と言っており、また、このサントラは中々手に入らないので、触れることは叶わぬ願いと思っていました。 それがまさかの公式からの配信で本当に幸せです。 実際に目で観ることは叶わなくとも、歌声だけでもその狂気と愛に鳥肌がたちます。 20代になっても発見があったり、何度も涙したり、本当に不思議な作品だと思います。 本当に公開して頂きありがとうございます!
@user-xr2wy9oo7g
@user-xr2wy9oo7g 4 ай бұрын
羽、😊は😊😊で最期も、はささ
@gelmana5962
@gelmana5962 4 ай бұрын
幻の市村ファントムを聞けて感無量です。アンドリューさん、こんなにも心に響く演目・音楽をありがとうございます。
@user-ev6jp5fw2e
@user-ev6jp5fw2e Ай бұрын
市村さんの声は、何故こんなにも悲しげなのだろう❓😢ファントムそのものです。☺️💕
@moom4969
@moom4969 Жыл бұрын
ロングランでファントムする前に祐一郎さんがラウルしてるのを聞けるなんて!!😭 気品があって素敵だわ…
@santanu7854
@santanu7854 Жыл бұрын
上手い俳優さんはたくさんいるけれど、この三人の華はやはり別格。そこに佇むだけで絵が出来上がる、日本が世界に誇る【The Phantom of the Opera】実力者達です。
@user-eb1bk1yx2l
@user-eb1bk1yx2l Жыл бұрын
CDは持っていたから久しぶりに聴いた、という感想だけれど、映像は出してもらえないのかなあ😢 The Point of no Return のワイングラスを傾け合う市村ファントムの手つき、震えて腕を上げる動きなど 市村ファントムの色気と狂気の魅力はあまりに凄くて、ラウルと去ってしまうクリスティーヌの気持ちは到底わからない、と当時のファンはみんな言ってたものです😅
@user-fc7lv2rk6o
@user-fc7lv2rk6o Жыл бұрын
日本初上陸の時観た者です。 「劇団四季のオペラ座の怪人は凄いらしい」 というキャッチコピーが斬新でした。 市村さん、野村さん、山口さん。 懐かしすぎます! 確か3回くらい観ました。 まさかこの音源をKZfaqで聴ける時代が来るとは(´∀`*) 感動です。 ありがとうございます😭
@hy2944
@hy2944 Жыл бұрын
「劇団四季のオペラ座の怪人は凄いらしい」ってCMが大々的に打たれ、そしてその通りに凄かったですね。 本当に懐かしいです。
@user-do6ni4qe6f
@user-do6ni4qe6f 11 ай бұрын
野村さんの舞台を生で観れたことが幸せ🍀
@user-hv6cp3bm4f
@user-hv6cp3bm4f Жыл бұрын
ずっと四季ファンです。実際には 山口祐一郎さんのファントムから観ていたので ラウルの山口さん 新鮮に聞きました! 四季黄金期すぎて 震える。
@user-sr3ut7bs7p
@user-sr3ut7bs7p Жыл бұрын
公式!?!?最高すぎる、、🫶 オペラ座の怪人からしかとれない栄養があるのでとても助かる
@tabisofmuzik
@tabisofmuzik Жыл бұрын
ああ、私が小さい頃にずっと聴いていたファントム、クリスだ…。 長年抑えてきたオペラ座愛が、シャンデリアが上がっていく時のように色鮮やかに蘇ってきました。 ありがとうございます。
@789moonrock6
@789moonrock6 Жыл бұрын
日本初演のオリジナル・キャストをもう1度聞けて泣きました。 市村正親さんのファントムが原作者に高く評価されたんですよね。 野村玲子さん、山口祐一郎さん、沢木順さん、みんなみんな素晴らしい。 何度も観に行った舞台が今でも目に浮かびます。
@y_pika5324
@y_pika5324 Жыл бұрын
日本の最初の公演観ました。市村さんは若かった。それ以来ブロードウェイ公演を含めて何回も観てすっかりミュージカルファンになりました。私は支配人のオフィスで演者が次々と交代で歌い続けるシーンが一番好きです。シャンデリアの落下シーン、ぜんまい仕掛けのサルの人形、姿見の鏡、なにもかも思い出深い。
@JordanVanRyn
@JordanVanRyn 8 ай бұрын
It actually feels so unique to hear one of my favorite musicals in Japanese! It just sounds so magical!🥺💖💕
@user-ix6pd4sd6e
@user-ix6pd4sd6e Жыл бұрын
もう少し早く生まれて、市村ファントムの声が聴きたかったと思っていた大学生です。😭ありがとうございます。
@user-ob7gw1ez1x
@user-ob7gw1ez1x 4 ай бұрын
ずっとずっと願い続けていた市村ファントムに出逢える時を! 最高です! ありがとうございます!
@user-ik6xm5se1b
@user-ik6xm5se1b Жыл бұрын
当時この作品と日生劇場の重厚で豪華な雰囲気がぴったりだった。
@user-fd3zi2bj3n
@user-fd3zi2bj3n Жыл бұрын
今でもこの時の舞台の感動・衝撃が忘れられません。市村ファントム、野村クリスティーヌ、山口ラウルが揃い、他キャストの皆さんと全員で創りあげた最高の、奇跡とも思える舞台でした。本当にありがとうございます・・・!
@Torutoruoyamaoyama
@Torutoruoyamaoyama Жыл бұрын
当時、高校サボって見に行き、鳥肌が立ちっぱなしだったことを今でも鮮烈に覚えています!
@user-mc5bu4vt8y
@user-mc5bu4vt8y 4 ай бұрын
初演版は高井ファントムに比べて女性的で憂いがあるとこ好きだな
@Den_Den25
@Den_Den25 Жыл бұрын
16:23 一生懸命「クリスティーヌ!」って呼んでるのに「エンジェル!」のひと声で音楽が始まってクリスティーヌ連れてかれるこのシーン激アツ
@user-jo2hl7zk2y
@user-jo2hl7zk2y Жыл бұрын
札幌JRシアターに通った者です。あの頃のステージの情景を想い浮かべつつ、私の知らなかった配役の歌声に魅了されています…夢のようです😢幸せ過ぎて泣けてしまいます。
@user-sm6og5fe4v
@user-sm6og5fe4v Жыл бұрын
時代が進んでいくに連れて演奏の細かいところや、歌詞が変わっていくから普段CDや劇場で聴けない音楽、台詞が聞けてとても楽しいな〜嬉しいよ…。泣  そうしてこれからもずっと愛されるミュージカルとして受け継がれていくのね、ブラヴァー!👏 (このコメント打ちながらラウルの「エンジェル!」聞いて、惚れました)
@user-wr2zx6mv5u
@user-wr2zx6mv5u Жыл бұрын
母が、市村さんが演じたファントムが とても素敵だったと言っていたから、 どんなのだろうと思っていたので、 ここで聞くことができて、 とっても嬉しいです✨✨ ありがとうございます❗❗ 市村さんのファントム最高です👏👏👏 見たかったなぁ〜🥺
@su5658
@su5658 6 ай бұрын
公式ありがとう 市村さんの初演と再演観ました もう35年も経ったとは その後のファントムも何作か拝見しましたが ファントムの切なさと哀れさにしゃくりあげるほど泣いたのは市村さんの演技だけでした 指先まで繊細な演技でした
@user-on3hl1jl9y
@user-on3hl1jl9y Жыл бұрын
「世界まるごとHOWマッチ」でロンドンで人気のミュージカルとの紹介を見てから憧れ続けて劇団四季で上演されると知ったときには絶対行くと決めました 市村さん演じるファントムはクリスティーナへの愛情と自己憐憫の屈折感の表現が痛いほど伝わり唯一無二です 公開ありがとうございます 出来ることならいつでも聴けるように残して頂けることをお願い申し上げます
@user-si5zh5eu7d
@user-si5zh5eu7d Жыл бұрын
僅かに歌謡曲な歌い方が心を掴む。 何処か儚げな歌声に惹かれる。 外国のファントムはゴツくてふっとい歌声でビビッた。 やっぱり市村さん凄いわ。
@kiyokoasuka
@kiyokoasuka Жыл бұрын
当時、20歳.友達3人で観に行きました。市村さんのファントムに涙がポロリ🥲
@holylove8883
@holylove8883 Жыл бұрын
当時、高校生でしたが、お小遣いで頑張ってチケットを買い、ドキドキしながら1人で劇場に行きました😂CDも買い、今でも宝物です✨
@xiaobaihejiyong1105
@xiaobaihejiyong1105 Жыл бұрын
まさかKZfaqで、懐かしい、あの最初のメンバーの歌声を30余年後に聴けるとは!OL時代に仕事そっちのけで、先輩が録音してくれたテープを聴いて予習しては何度も観た舞台が蘇りました!市村さんのファントムは特別かな…
@kazumi2959
@kazumi2959 Жыл бұрын
市村さんのファントムは伝説級だと思います…  正直、今の音大出身者等のファントムに比べると声も歌もよくありません…。 でも、他のどのファントムよりも感情やファントムのバックボーンを表現されていた…と感じます。エリック(ファントム)の匂いが充満し、漂っていました……。
@xiaobaihejiyong1105
@xiaobaihejiyong1105 Жыл бұрын
ほんとですね、いわゆる美声ではないのでしょうが、声に個性があって、人間らしさというか、ほとばしるものがありますね。
@user-co8sc7xd9x
@user-co8sc7xd9x Жыл бұрын
始まりのラウル(山口さん)の声だ~、最高🎶 山口ファントム盤CDは持っているけど、素晴らしい配信に感謝します🥰
@user-be4gu1xb2n
@user-be4gu1xb2n Жыл бұрын
こんな素晴らしいものをKZfaqで見れる時代になったなんて(泣)
@rapu74
@rapu74 9 күн бұрын
あぁに度々聞けないと思っていたキャスト! ありがとうございます!
@Torutoruoyamaoyama
@Torutoruoyamaoyama Жыл бұрын
当時、高校サボって見に行き、鳥肌が立ちっぱなしだったことを今でも鮮烈に覚えています!ブラボークリスティーヌ‼️
@user-qm4wu3nx6y
@user-qm4wu3nx6y Жыл бұрын
市村さんのファントム大好きです!
@user-ns8ky2ud6j
@user-ns8ky2ud6j Жыл бұрын
初めてのミュージカルデビューがこの名作でした。生のオーケストラに市村ファントム、野村クリスティーヌ、山口ラウル、迫力あり切なさあり涙が溢れました。 それ以来ドハマりして10数回は日生劇場に足を運びました。 是非、初回盤CDを再販して欲しいです。
@user-ci7qj8cj4p
@user-ci7qj8cj4p 25 күн бұрын
小学生の時に初めて日生劇場で観劇してから市村正親さんの強くて繊細なファントムの虜になりました。 ザミュージックオブザナイトを睡眠導入曲にしていたあの頃を思い出します。 やっぱり好きだわ〜
@saechel7702
@saechel7702 Жыл бұрын
市村ファントムの歌声には心を鷲掴みされる…🥰
@megumisato728
@megumisato728 25 күн бұрын
何回何十回聴いても,毎回感動します❤ 何故今まで気がつかなかったんだろうと……なんて残念な時を過ごしてきたか⤵️ 全てのシーンが,目の前に見えます😊
@user13579sixyamu
@user13579sixyamu Жыл бұрын
クリスティの声きれいだな~ 音程も安定してる。
@user-dw3nm9tl8x
@user-dw3nm9tl8x Жыл бұрын
私も将来こんなにたくさんの人に愛される曲を作れる人になりたい。 一度聞いたら頭から離れない、胸が苦しくなったり誘惑されたり感情を揺さぶる音楽、最高です。
@user-rt9ys9ky9l
@user-rt9ys9ky9l Жыл бұрын
姉が近鉄劇場で見てからずっと、ちがーうわーって毎日歌ってたのを思い出しました😄 当時は正直姉の歌が意味不明でしか無かったですが、こんな感じだったんですね😊 市村さんのファントムは、紅白で披露された動画をKZfaqで最近で見ましたが、この音源を聞いて感動しました。 市村ファントムの恐ろしさと優しさが、美しい歌声だけで繊細に表現されていて十分に伝わりました。 生で観てたら号泣で、顔面ヤバい事になってたかもしれませんね😄
@yuriiiiiiiayato
@yuriiiiiiiayato Жыл бұрын
オペラ座の怪人ほんとにだいすき😭😭😭小学生の時に見てからずっとだいすきです!!!!!いつか本場の見てみたいです🥺🥺🥺🥺公式さんありがとうございます😭😭💕
@user-Jyanome
@user-Jyanome 10 ай бұрын
大阪で観てきました! 開幕と同時に物語に引き込まれました なんと言っても音楽が素晴らしい! もうすぐ大阪では終わってしまうのが悲しいです😭
@nezumisea1110
@nezumisea1110 Жыл бұрын
ファントム、クリスティーヌ、ラウルの素晴らしさはもちろんカルロッタ様の第一声に度肝を抜かれた。 ありがとうございます。 幸せすぎて涙が止まらない。
@petitecourier7450
@petitecourier7450 8 ай бұрын
私これ見に行きました!❤やっぱ誰にも出来なさそうな凄さです!😢感動して😢😢声高い人いっぱいいます。❤❤❤❤
@momomonkey2478
@momomonkey2478 Жыл бұрын
19:53の市村ファントムの「歌え~」が大好き このCDめちゃくちゃ聞いてました。 四季の「オペラ座の怪人」たくさん見ましたがこのキャスト本当に一番最高です
@user-uo7xs9ju6e
@user-uo7xs9ju6e Жыл бұрын
実際に四季の、この舞台を観られた人が羨ましい‼️
@kiyokoasuka
@kiyokoasuka 9 ай бұрын
大阪の初演、見ました❤友達3人とも、ぽろり😢と泣いてしまいました。市村さん、凄い🎵
@user-kg3ee9ln7m
@user-kg3ee9ln7m Жыл бұрын
ずっとずっと見たかったオペラ座の怪人をやっと日曜日に見に行けた🎉生で見ると劇団員さんの歌が綺麗で迫力がありすぎて終盤号泣してました😢この動画を上げてくれたおかげで見た時の記憶が全部蘇ってすごい余韻が残ってます…夏頃にはもう大阪を出て横浜の方に行っちゃうみたいだけど、また大阪に戻ってきたら絶対見る❗️
@n-3397
@n-3397 Жыл бұрын
市村正親さんがミュウツーの声優をされるとき、オペラ座の怪人のイメージで演じていると仰っていました。 やっと聴けて嬉しいです。ありがとうございます!
@user-lj8gh6kw5p
@user-lj8gh6kw5p Жыл бұрын
ファントム市村さん、ラウル祐一郎さん、クリスティーヌ野村玲子さん、凄い音源❤️見つけてびっくりでした😳ありがとうございます✨ファントム市村さんだったらパーフェクト✨✨ 昔のパンフレット引っ張り出したら、1988、1989年に日生劇場に観劇に行ってました❣️88年のチケット🎫は紛失してたけど、89年7月1日ソワレチケット有り🎫誰の回だったか、キャストスケジュール無いからわからないけど、祐一郎さんラウルと野村さんクリスティーヌを観た記憶が🌸音源聴いているとあの頃の記憶が蘇ります✨
@boleynm926
@boleynm926 Жыл бұрын
最近初めて劇団四季のオペラ座の怪人を観て、飯田洋輔さんファントムに射抜かれました❣️❣️ そして伝説の四季俳優市村正親さんバージョンも聞きたいと思っていたところに公式からのありがたい配信🙏🙏🙏🙏音源だけでも伝わる素晴らしい舞台の光景🌟感動😭😭😭 私はangel of musicが一番好き💗
@283sakai3
@283sakai3 Жыл бұрын
これは神キャスやわ このCD探し求めてた。何度ミュージカル系の中古屋通ったか、、 KZfaqで聴けるとかもう感謝しかない。
@user-bz2cz8kl1k
@user-bz2cz8kl1k Жыл бұрын
一瞬にしてまざまざと思い出しました! あのシャンデリアが落下する仕掛けを! 市村正親のオペラ座の怪人は それほどの素晴らしい舞台でした。
@user-fg5hs1wr1x
@user-fg5hs1wr1x Жыл бұрын
あの時の舞台がそのまま蘇って来ました。 最初から鳥肌が止まりません。 オペラ座の怪人が自分の中では一番です。 まさか公式がKZfaqで聴けるとは、ありがとうございます。また仙台に来て下さい。
@akiaki884
@akiaki884 Жыл бұрын
私が生まれて初めて観たミュージカルの公演が正にこれ!その時の感動が蘇ります!
@groovyroses
@groovyroses Жыл бұрын
So cool. It's great to hear The Phantom of the Opera in a different language. I was singing along in English while the singers were singing in Japanese.
@wagonwheelmusical
@wagonwheelmusical Жыл бұрын
Masachika-san sounds SO much like Michael Crawford, when I heard this for the first time I thought for a half second I was listening to MC singing in Japanese. I love this recording so much. Everyone sounds excellent.
@user-tacochi
@user-tacochi Жыл бұрын
懐かしくて素晴らしいメンバー‼︎今と歌詞が違うのもいいですね。そして佐野さんがこの時はまだアンサンブルというのも時代を感じます。
@sunsun2181
@sunsun2181 Жыл бұрын
佐野さん、育ってよかったです。昔はラウルでした。今も演じられていて、狂気ぽくて最高です。4000回以上ですよね。5000回とかかな? たぶん世界一、回数の多い怪人役者だと思います。(本家のクロフォードさんでさえ、1300回だといわれていて、だいたい500-800回くらいの人が多いですね。)
@tomoimo6858
@tomoimo6858 Жыл бұрын
これは絶対に消さないで欲しい🙏
@user-zx2dx7ks1x
@user-zx2dx7ks1x 6 ай бұрын
初演当時、大阪の近鉄劇場で観ました。あの時の時空が、鮮明に蘇ってきます。ありがとうございます。
@mikidayo1353
@mikidayo1353 Жыл бұрын
一昨日も観劇してきました。 序盤のシャンデリアが上がりながらバーンと楽曲に入るとき、毎回鳥肌がたって心拍数あがります。 中毒性がハンパなく、アドレナリンが出まくりです。 感情豊かなすばらしい歌声とともに引き込まれるストリー。 目をつぶって聞いているだけで、その場面の一つ一つが蘇ってきます。 もぅ行きたくなってしまった。 upしてくださりありがとうございました!
@user-yo7lh3vo8r
@user-yo7lh3vo8r Жыл бұрын
不思議もう何年も何年も前に観たのに光景が蘇ってくる……
@snow-snow.
@snow-snow. 10 ай бұрын
山口さんの甘い声 市村さんのハリのある独特の声 惚れ直しましたw 大好き青山さん オペラ座の怪人だと声が少ししか聞けないのが 残念です
@aftabseth
@aftabseth Жыл бұрын
日生劇場で、ファントム:市村、クリスティーヌ:野村で観た記憶がよみがえりました。
@7one7sea69
@7one7sea69 Жыл бұрын
いまでも、朝一番に日生劇場前に並んで公演チケットを、手に入れたことが思い出されます。公開していただき、ありがとうございます。青春が蘇った気になりました。
@shimameji
@shimameji Жыл бұрын
私は山口ファントムの世代なのですが、先達にこの舞台の話されて本当に見たかったな~!と憧れたことを思い出します。音源は持っていますが、またここで聞けるのはありがたさしかありません。
@am27.
@am27. 11 ай бұрын
48:05 涙を拭き 心沈めて もう怖くない 僕を信じて欲しい 夜の闇は 今消えてゆき 光が輝き 君を導く どんな時でも 優しい心で どうぞ私を包んでね どんな時でも 君がいると 約束して それだけを お願いだから 君を抱きしめ 君を守ろう さあ 今光が 君を解き放つ 私の望みは ただ自由に いつどんな時でも 二人は共に 助け出そう 全てを尽くして 君をその孤独から 行って欲しい 僕がいると 共に どこまでも二人で クリスティーヌ 君が全て 言って二人の愛の誓いは 決して変わらないと どんな時でも 二人の誓いは 言って欲しいの 君がすべて 今 君を愛す 共に どこまでも二人で 今君を愛す
@MJclever
@MJclever Жыл бұрын
先日予備知識0で劇団四季のオペラ座の怪人を観に行きました。 久し振りに胸踊ってドキドキしました。一生の宝物になったよー。本当に
@user-nh9fb5sn7n
@user-nh9fb5sn7n Жыл бұрын
こんな音源があるなんて!そして聞けるなんて!ほんとに、嬉しい!嬉しすぎて有頂天!ありがとうございます!
@mijavera
@mijavera Жыл бұрын
Oh this is amazing!!! I’ve always wanted to collect the soundtracks in different languages!!
@musicallydisneyamvs6731
@musicallydisneyamvs6731 Жыл бұрын
Same
@bethanygallegos8949
@bethanygallegos8949 Жыл бұрын
Wow that sounds awesome!
@winchester1918
@winchester1918 Жыл бұрын
Had this on CD for years, it's an amazing recording! Got quite a collection of different shows in various languages, many recorded live! Such a shame they do not seem to be as available now so great this has been posted!
@anniehoober4681
@anniehoober4681 Жыл бұрын
柴垣裕子さんは1992年版のCDでもマダム・ジリーを担当されていて、こちらの88年版と比べると、より"成熟したミステリアスな女性"になっていてとても素敵なのでぜひ聴いてみてください ちなみに、92年版のファントム・クリスティーヌ・ラウルは、山口祐一郎さん・鈴木京子さん・石丸幹二さんです
@_23237
@_23237 Жыл бұрын
今年、日生劇場で上演された「ジョセフ」を観劇したことをキッカケに劇団四季の「オペラ座の怪人」を来月観劇するので初演の音源を聴けるのは貴重すぎる!有難い!
@user-vd1cu5pc1s
@user-vd1cu5pc1s Жыл бұрын
つい先日、大阪の四季劇場で觀てきたところです。そして1988年の初演も観劇しています。 ファントムが地下水路を船に乗って登場するシーンが未だに目に焼きついています。当時は火の付いた本物のロウソクが数百本船に乗せらていて、それはそれは不思議で幻想的な世界でした。 あと、大きなシャンデリアが観客の頭上スレスレにガシャン!と落ちて来たところもよく覚えています。 そして今、こうして当時の音源をじっくり聴く事ができて本当に幸せです!
@user-si5zh5eu7d
@user-si5zh5eu7d Жыл бұрын
この時ほど広告無しにしとけばよかった(泣) と大変後悔した事は近年無いな。
@simone222
@simone222 Жыл бұрын
Japanese is a such beautiful language. I fell in love with it from a young age after hearing a Japanese ballad on the radio.
@meg7096
@meg7096 Жыл бұрын
I am so happy to hear that, Simone-san😊 I am wondering what ballad you heard on the radio.
@simone222
@simone222 Жыл бұрын
@@meg7096 I heard it on the radio, Ms. Meg, during an ongoing volcanic eruption or when electricity was sparse. I was around 7 that time. It was ''最後の言い訳'' by Hideaki Tokunaga. :)
@meg7096
@meg7096 Жыл бұрын
@@simone222 Oh, during an ongoing volcanic eruption or when electricity was sparse… Thank you for your story, Simone-san. I hope we will be staying safe with good music on KZfaq, from far from there, Japan♪
@user-ty1tv7ot4c
@user-ty1tv7ot4c Жыл бұрын
Applause! Applause! Ichimura-san’s performance was my best phantom ever! He was soooooooo sexy and the voice that hit high notes so emotionally was no parallel. I thank god that I was in Tokyo at that time. Endless applause to Nomura-san’s Christine and Yamaguchi-san’s Roul too! Super crystal clear Christine and the Beautiful Roul, you made the show even more perfect.
@iamwhoiamthankyou6462
@iamwhoiamthankyou6462 Жыл бұрын
This is simply amazing! I love how in every language, the spirit of the musical never falters. Each rendition has its own magical purpose!
@tomoto340
@tomoto340 Жыл бұрын
オケの編成が分厚い!!
@kohei2145
@kohei2145 Жыл бұрын
これ振った方凄いですよね! どなたなんでしょう、、🤔
@cl0808
@cl0808 Жыл бұрын
指揮は家田厚志さんです
@kiyura01
@kiyura01 Жыл бұрын
再演の日生劇場で観ました。自分の中ではこの音源の出演者が一番凄い方々だと今でも思います。その後も何度か足を運びましたが市村ファントムを超える方は…。CDも持っていたのですが手放してしまい、今となっては聴けないと思っていたので本当に嬉しいです。
@user-iv5sl7ss9i
@user-iv5sl7ss9i Жыл бұрын
うわぁぁぁあ最高です……👏👏😭😭😭
@sophiezadpoerozny4972
@sophiezadpoerozny4972 Жыл бұрын
I played this so loud and my mom was in the kitchen looking back at me and I told her "IT'S A JAPANESE VERSION OF PHANTOM"
@kimberley66100
@kimberley66100 Жыл бұрын
1988年の公演行きました!  観終わって感激してこの2枚組のCDも購入しました。何百回もリピートしている大切な宝物です。 四季のオペラ座はいつ観ても素晴らしいですが、このCDのキャストがやはり思い出補完無しでも唯一無二かと思います。
@ALWMusicals
@ALWMusicals Жыл бұрын
What a wonderful story, thank you so much for sharing. - #TeamALW
@user-dm3pi5cd3p
@user-dm3pi5cd3p Жыл бұрын
我が青春のオペラ座の怪人市村さんバージョン!ありがとうございます
@anniehoober4681
@anniehoober4681 Жыл бұрын
音楽を楽しむ、という点において劇団四季1988年版CDは素晴らしいですね 1992年版の方は、ところどころセリフも交えてあるので、聴いてるだけでも観劇したような気分になります
@user-pp6ot4bb8n
@user-pp6ot4bb8n 18 күн бұрын
小学校低学年のころに「ミュージカル・オブ・ザ・ナイト」を聴いてずっと何の曲か分からなかったのでモヤモヤが消え、また改めて感動しました!!! ありがとうございました!!!
@kh2264
@kh2264 Жыл бұрын
As a fan of the Opera & Japanese, I’m proud of their achievement they did this in 1988 :-)
@kick9991000
@kick9991000 Жыл бұрын
こんなに優しく悲しいファントム
@AsaoKridanik
@AsaoKridanik 9 ай бұрын
1:33:11 全体を通してもここが一番リプレイ多い(すごくわかる)
@nishihigashi316
@nishihigashi316 Жыл бұрын
出会ったのは中学生の時でした。当時カセットテープを買ってもらい、ダビングしてテープが擦り切れるまで聞いていました。懐かしく、嬉しいです。ありがとうございます。
@RU_Rur
@RU_Rur Жыл бұрын
17:46ここの息の抜き方?甘い感じが最高 ちょっと前まで凛々しく力強く歌っていたのに、歌で演技するということを素人ながら感じました
@hashiguchiyuuko3083
@hashiguchiyuuko3083 Жыл бұрын
This was my first encounter with "Phantom of the Opera" in my life. Masachika Ichimura's Phantom is eternal for me. Thank you so much for uploading it officially. I am crying.
@esmeralda7396
@esmeralda7396 6 ай бұрын
野村玲子さんの澄んだ声がたまらない…❤❤❤❤
@user-bq6hf5ns5h
@user-bq6hf5ns5h Жыл бұрын
懐かしいです。若き日に観劇させていただきました。
@youno385
@youno385 Жыл бұрын
何気に毎日聴きに来ている。
@user-wv2ul8hb5p
@user-wv2ul8hb5p Жыл бұрын
初演の「市村ファントム」、「野村クリスティーヌ」、「山口ラウル」ほか、今では、レジェンドの方々の総出演…。凄かったなぁ。現在に至るまで、通算50回以上は観劇しました。熱狂的ファンに比べ、少ないですが。
'The Phantom of The Opera' | The Phantom Of The Opera
5:39
The Shows Must Go On!
Рет қаралды 12 МЛН
Phantom Of The Opera (Japanese) - cover by lunaeria
4:20
lunaeria
Рет қаралды 357 М.
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,5 МЛН
Defying Gravity - Original Japanese Cast Recording
5:58
ateneodude
Рет қаралды 842 М.
Phantom of the Opera (8-bit with vocals)
4:12
Lavaful
Рет қаралды 29 М.
Les Misérables - Royal Variety Performance 1987
8:50
Wendy Gare
Рет қаралды 356 М.
Noh performance "TOMOE" by Mikata Shizuka with English Subtitles
56:42
The Phantom of the Opera (1990 German Cast) - Andrew Lloyd Webber
1:00:25
Andrew Lloyd Webber Musicals
Рет қаралды 34 М.
'The Phantom of The Opera' Sarah Brightman & Antonio Banderas
6:36
The Shows Must Go On!
Рет қаралды 49 МЛН
Akimmmich - TÚSINBEDIŃ (Lyric Video)
3:10
akimmmich
Рет қаралды 331 М.
DAKELOT - ROZALINA [M/V]
3:15
DAKELOT
Рет қаралды 125 М.
Eminem - Houdini [Official Music Video]
4:57
EminemVEVO
Рет қаралды 69 МЛН
Say Mo - LIL BIT & 1 shot 2 (Waysberg music) remix
2:43
Waysberg Music🇰🇿
Рет қаралды 55 М.
Serik Ibragimov - Сен келдің (mood video) 2024
3:19
Serik Ibragimov
Рет қаралды 51 М.
Ернар Айдар - Шүкір [official MV]
5:00
Ernar Aidar
Рет қаралды 70 М.